◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう662 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1731407832/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME
2024/11/12(火) 19:37:12.680
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい(*^^)v
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 39枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1726316923/

※前スレ※
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう660
http://2chb.net/r/live/1724032644/
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう661
http://2chb.net/r/live/1725075609/
2名無しさん@HOME
2024/11/12(火) 19:37:35.000
ないから立てたよ
3名無しさん@HOME
2024/11/12(火) 21:51:56.150
1乙
4名無しさん@HOME
2024/11/12(火) 23:07:34.220
おつ
999は言い過ぎ
伏字にしたら何を言っても良いみたいな人いるけどんなわけないだろって思うわ
5名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 00:41:43.150
1000のロリコンもクソキモかった
最低の終わり方だったね
6名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 02:44:15.900
横だけど、踏み逃げする奴なんて○○者でいいだろう
7名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 05:06:32.980
〇〇〇が多いみたいだね
8名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 06:00:45.920
>>4
〇〇が〇〇〇の?!すごい〇〇だね!
9名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 06:20:38.470
親は高齢出産で私産んでくれたけど幸い障害は無かった(※ただし次スレは立てられない)

それだけのこと
10名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 08:16:29.610
踏み逃げするな 分かる
踏み逃げする奴なんて障害者 分からない

結婚して子供を産んで親になった今、ネット上でも安易にお前なんて障害者だと言う気にはならないな
11名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 14:27:20.610
お昼ご飯美味しかった
12名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 15:22:28.730
>>10
子供が障害児だから?
13名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 15:35:38.340
夫の知り合いが飲酒して人身事故起こし、逮捕・会社解雇
周りがあいつの為にカンパしようぜ!みたいな流れになってるのが嫌
事故はダメだったけど、彼にも守るべき家庭がある、支えてあげよう、みたいな
夫もうんざりしてるし、他の友人もそれはちょっと…って雰囲気だけど、田舎の人付き合いを考えるときっぱりNoが言いにくい。言ったらターゲットにされそう
同級生の繋がりで、本当に顔知ってるだけで直接付き合いのある相手じゃないんだよね
賛同者の中には市議関係者もいる
もっとハッキリ地雷踏んでくれたらネットで晒して炎上させてやる(妄想)んだけど
あくまで彼の再出発の為、みたいなスタンス

最近炎上してた空手大会の加害者側にも、こんな心情の人いたのかなぁってふと思った
14名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 15:42:07.480
>>10
横着者、馬鹿者、卑怯者、虚け者、痴れ者かもしれないじゃん
15名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 15:43:47.150
>>10
ちなみに、結婚して子供を産む前には言ってたの?
16名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 15:45:06.710
必死
17名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 15:59:17.010
>>10
5ch初心者かなんか?
18名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 16:03:03.710
普通は結婚したり子供産まなくてもそんな事を言おうとは思わない
でも、わざわざそう書いてる>>10は違うんだろうねぇ
19名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 16:04:02.940
うふふふふ
20名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 16:04:37.520
あんだけテンプレに書いてあっても読まないんだか読んでも理解できないんだか知らないが、踏み逃げするような奴はほんと○○者で十分だよ
21名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 16:18:40.230
>>13
うちも昔似た事があってキッパリ断ったけど、同じく陰湿な田舎だから、逆恨みされて襲撃されないかとかずーっと怖くて、結局引っ越した
同じ町内、同学年ってだけのコミュニティの末端みたいな立場だったからあまり問題視されなかったけど、もうちょい付き合いのある人達は逃げきれないだろうね
田舎ではいまだ世間の声より地元のDQNの方が強い
22名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 16:20:03.670
>>18
既婚でも独身でも障害児って気軽に言っちゃうのは人格に問題があるというだけの話
23名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 16:34:09.470
>>13
市議関係者?市議員じゃなくて?
匿名でクレームいれてやったら??
24名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 16:41:59.980
>>13
相当田舎な空気
25名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 17:33:49.120
>>20
踏み逃げした人は気づかなかったのかな?で済むけど、その後雑談続けた人のほうが嫌だわ
26名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 17:33:50.070
>>20
踏み逃げした人は気づかなかったのかな?で済むけど、その後雑談続けた人のほうが嫌だわ
27名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 17:51:00.080
米や調味料などを買う場合を除外しての
大人2人の夕飯の食費が1回で1000円というのは高いですかね?
どちらかと言うと贅沢になるのでしょうか?
もっと節約しなくちゃいけないのかなと思いつつこれ以上節約でキリキリしたくないなと言う思いもあり迷っています
28名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 17:51:57.320
>>10
後ろめたい事があるからそう思うんじゃない?
特に子供産んだ後とか(笑)
29名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 17:52:10.750
魚使うとそれくらいいく時もあるよね
お腹満たすだけならもっと安くできるけど、タンパク質の量考えて野菜も入れてとなると
30名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 17:52:17.480
>>27
質問スレいけカステラ
31名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 17:52:44.420
カステラ?
32名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 17:59:07.620
>>29
ありがとうございます
確かにお腹を満たすだけならもっと安く出来ますね
今夜は刺身で明日は半額になっていた黒毛和牛を買うと夕飯2食で野菜等込みで1900円ぐらいになってしまってこれ贅沢なのかなと悩んでしまいました
無理しない範囲でやはり節約もしっかり意識しようと思いました
33名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 19:11:21.000
>>22
>>10はそれなんでしょうね
34名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 19:12:10.220
>>25
気づかなかったは言い訳にならん
踏んで立てないのが一番悪い
35名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 19:13:59.670
>>27
全然高くも贅沢でもない
安い
36名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 19:41:56.740
>>33
障害者、発達障害ってやっぱり気軽に使っちゃダメな言葉だし子供にも独身であろうがそうはなって欲しくないなと思うね
専業主婦のことをチュプと揶揄ったりね
37名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 19:45:58.250
いつまでそのことやってんの
指摘されて図星の奴は次から気をつけりゃ良いだけ
38名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 19:52:35.950
洋服買取に出したけどマジで二束三文だったわ…
もう持ってくだけ無駄
ガンガン捨てるわ
39名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 20:45:02.840
踏み逃げした人をチクチクするより970でも無いのに気付いてスレ立てした私を褒めてよお!
40名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 20:48:51.440
>>39
一乙(♡˙︶˙♡)
41名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 20:54:02.760
>>39
おつ
42名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 22:12:07.540
>>39
偉いお
43名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 22:39:24.650
>>24
九州の地方都市
ネットで見るようなコッテコテの男尊女卑が普通に根付いてる
44名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 23:39:34.310
>>39
神ありがとう
45名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 23:42:48.950
>>34
私は970よりあとに書き込みした人全員悪いと思う
46名無しさん@HOME
2024/11/13(水) 23:42:49.750
>>34
私は970よりあとに書き込みした人全員悪いと思う
47名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 00:28:09.120
かまってもらいたくて必死だな
48名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 00:48:47.150
もう前スレの話は良いよ
聞いて欲しい人どうぞ~
49名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 03:24:01.710
>>13
私の地元もそんなんだったわ、20年くらい前まで
50名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 06:21:43.220
>>43
あー飲酒死亡事故を起こした九州の空気ってまだこうなんだね…
51名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 06:48:12.460
子なしの主婦なんだけど、夫にもしもの時のために遺言書作っておいて欲しいって言うのってだめかな
今何かあれば、遺産は義両親と折半になってしまう
今年結婚したばかりだから、早すぎるかなって思うけど、子供は持病で絶対望めないし焦る
52名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 06:49:33.470
言えば作ってくれると思うよ
妻には遺留分以外渡しませんってw
53名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 07:06:54.170
連絡取り合ったり一緒に出かけるのその人くらいしかいないから大事な友達なのに細かいことにケチをつけたくなる自分
メールの内容がちょっと間違ってたりカンマと句点が混ざった文章どうにかしろ
誘いに乗ったらありがとうじゃないの?とかいちいち気になる
老化現象なのかな
54名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 07:21:18.440
元から性根が腐ってるだけじゃね?
55名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 07:38:36.700
>>51
旦那さん生命保険とかは入ってないの?
56名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 08:07:29.870
>>55
入ってるのは住宅ローンがチャラになるやつだけ
お互い晩婚で、夫は結婚時すでにマンション所有してた
投資とかも積極的にやる人なので、住宅ローンの金利よりずっと高い金利で運用できてるからローンは繰り上げないらしい
でもそのマンションも投資してる資産も、何かあれば折半だし怖い
57名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 08:16:21.320
>>56
このゴミ嫁いるの?
58名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 08:16:42.000
金金金金金金金金金金金金金金
59名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 08:23:42.030
大抵のことは金さえあればなんとかなる
60名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 08:36:08.500
>>57
家政婦要員
61名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 08:37:13.780
>>51
細かいけど法定相続だと妻2/3、義両親1/3だよ
遺言書で全部妻にって書いといても遺留分が発生するから義両親がその気なら1/6取られる

今年結婚したばかりで遺言書書いてはやっぱ怖いと思うから1/3分は生命保険でカバーしとけば?
順番通りいけば先に義両親が死ぬんだし
62名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 08:40:25.940
小梨晩婚なのに結婚1年目ですぐに財産全部ほしいってのもな・・・
夫のために会社辞めたとかなら分かるけど
遺言書作るなら自分もじゃない?
全財産夫に相続させますって
63名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 08:50:05.500
>>51
義両親と何かあるの?
ないならちょっと言いづらいね
64名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 10:34:34.610
引越しを機に固定電話やめようと思ってる
なくても特に困らないとは思うんだけど昭和脳なので社会的信用ガーとか災害の時の連絡手段ガーとか迷ってしまう自分がいる
アラフィフ家庭で固定電話なしってまだままだ珍しいよね
65名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 10:58:15.940
>>64
電話番号覚えてないし災害のとき連絡手段になんてならないな
むしろ振り込め詐欺とかの温床になってるし
66名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 11:25:23.340
>>64
なくて全然問題ないと思うよ
うちアラフォーだけどずっとないし
67名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 13:15:48.550
ベイクルーズ系で欲しいものがあったんだけど、それが予約販売だった
8月あたりから受け付けて発送が11月半ばって、秋冬物にしても遅すぎるわ!
こっちは10月から寒いんだよ!
68名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 13:17:57.890
>>62
夫55歳、妻40歳とか?
69名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 13:33:09.670
>>61
生命保険入ってほしいって言ったら、団信が生命保険代わりだから大丈夫、みたいに言われた
2/3かぁ、運用ってどれくらいしてるのかわからないけど、それ次第ではマンションは追い出されることはないのかな

>>62
夫のために仕事辞めたよ
私の貯金なんて微々たるもの過ぎて引かれたから全部夫にと言ったところで…

>>63
息子より年上の子供産めない嫁とか嫌われて当然なのよ
盆もスルーしたし正月も会う予定なし
これなら言ってもいいかな?
70名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 13:38:15.150
>>69
現状だと追い出されかねないから
ストレートにもしものために遺言書書いてって言えばいいと思う
仕事も辞めてるんだし
71名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 14:54:50.540
遺産の相続について調べたけど
旦那が義父母より先に死んだ場合
義父母が貰えるのはだいたい1/3みたいだった(配偶者が2/3)
それぐらいもう良くない?と思ったんだけど
義父母だって息子が先に死んで悲しいわけで老後の生活のこともあるしね
72名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 15:04:49.030
>>69
生命保険のことを言って団信に入っているから大丈夫と言っちゃうタイプの旦那だと
子供を産まない晩婚の嫁からの早々の遺言書を書いては下手したら藪蛇になると思うよ
遺言書を書いてじゃなしに運用資産のことについて今後の為にとしっかり聞いた方が得策な気がする
その資産の額を聞いて2/3だとどうなるかまずは計算する
そして運用資産のことをもしも詳しく教えて貰えなかったりしたら、もう引き下がった方が良いと思う
下手したら嫁が結婚早々、金、金、金と言ってるように見えると思う
73名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 15:06:25.550
>>62
釣りだからね
74名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 16:04:19.850
遺言といえば
幼少期に両親が離婚、私は父に引き取られ姉は母に引き取られた
離婚理由は母の浪費(ギャンブル)だったけど、死ぬ間際に大勝ちして一財産築いたみたいで、何故か遺言で私に全財産を、と残した
もちろん姉が反発して徹底的に争う姿勢を見せた
私はその頃仕事で鬱になってて何もかも面倒くさかったので、諸手続きやってくれる事を条件に全相続を放棄した
そうしたら逆に姉は怪しんで、実は自分の知らない負の相続でもあるのか…?と思ったのか、探りを入れてきた。(あの母だから可能性としては有り得る)
結果的に姉は僅かな遺留分だけ貰って後は私が相続。鬱が本格的に悪化してこの辺の記憶曖昧、手続き丸投げしてた
母は子供に愛情なんて一切無いタイプの人間だったので、何で私に残したのかなーとか謎。今になって色々と考える
75名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 16:13:09.930
>>74
普通に考えたら育てられなくて申し訳ないという気持ちからでは?
普通ならまとめてお母さんが引き取るからね
きょうだいは離して育てるものじゃない、って聞いたことあるし
それかお姉さんと折り合いが悪くて、姉に残すくらいなら置いてきたあなたに、とか
76名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 16:18:31.530
子供に愛情無しのギャンブラーって書いてあるよ
77名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 16:19:10.360
>>74
今日に至るまで姉からやっぱり相続のやり直しを!とか接触無いの?
78名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 16:20:35.040
あと父親は何と言ってるの?存命?
79名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 16:31:30.310
>>75
それは無いと思いますね…
離婚時も両親は互いに子供押し付けあって、祖父が一喝してそれぞれに振り分けた感じなので(※祖父も口出しするだけで一切手は出さない
姉はネグレクト状態、私への面会・連絡も生前一度も無かったですし

>>77
姉は相続の数年後に他界しました
父は存命ですが仕事人間なので成人後は連絡取り合ってないです
私が小学生の頃に栄養失調で倒れても「ハズレを押し付けられた」って愚痴ってたタイプなので
80名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 17:00:19.920
なんつー親だよ全く
81名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 17:47:05.390
なんかお姉さん気の毒だな…
負の相続疑うような育て方されたんだろうね
82名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 18:33:50.770
お姉さんが穏やかに過ごせてることを祈るわ
母親の元で嫌な思いも沢山しただろうしそれで全財産妹にってもう悲惨すぎる
83名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 19:40:12.980
相続放棄したけどやっぱり相続しちゃいました~↑↑↑
84名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 19:42:17.370
>>45
立てない奴が一番悪い
85名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 19:50:02.310
>>69
マンションだけは確実に自分のものになるようお願いしてみれば?
住むところさえあればなんとかなるでしょ
っていうか晩婚なのに自分の貯金が微々たるものというのも分からんし仕事やめてどうすんの?
子供いなければ暇じゃない?
旦那さんだっていままで一人でやってきたんだろうし仕事やめてまで世話する必要あるの?
86名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 20:08:47.250
胸糞の後味の悪い話を読んだ気分
お姉さんが悲惨すぎる
87名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 20:17:40.450
パスモを落として警察に届いていると言うことなので今日取りに行ったんだけど、片道500円だった
再発行するとデポジット金500円は払うけどチャージしていた分は引き継がれるから、結局は時間と金の無駄だったと帰り道に気づいてしまった
88名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 22:16:44.440
>>82
その悲惨な選択したの本人なんだが
妹は最初に放棄してんじゃん
なのに変な勘繰りして墓穴掘ったのは本人
89名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 22:38:32.140
>>88
それは皆分かってるよ
その上で、その選択をしてしまうほど母親に対して疑心暗鬼にならざるを得なかったお姉さんの母親との悲惨な生活を思い浮かべて可哀想だねと言われてるんだよ
90名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 22:52:43.180
最終的に遺留分だけ貰うことにしたということは金額の問題ではなかったんじゃないかな
全財産引き取ってなかった子供の方にって苦労を掛けられてた子からすれば心を抉る遺言内容だと思う
どっちにしろ救いがない話だね
91名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 23:00:53.440
>>87
今新規のPASMOは発行されないけど再発行ならいいの?
92名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 23:30:36.000
不登校児がいる人が既存の公立学校制度をかなり批判してたんだけど、その息子が高認から有名私立に入ったらめちゃくちゃ大騒ぎでこれからは学歴!大学名!って言いながらFラン批判、その後またもや大学で不登校?になり生き方が大事!学校名で判断される社会にはnoを言う!みたいなのをインスタでやってる
知人だから面白くて見てるけど息子さんは気の毒だなと思う
93名無しさん@HOME
2024/11/14(木) 23:43:13.430
>>91
9月から記名式なら発行されているよ
94名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 00:53:36.370
>>89
×言われてる
〇わ た し がそう言ってる
95名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 01:04:29.880
>>88
相続放棄したなら相続は確定で無理になるんですよ
その後の事情でやっぱり相続しますとかその手の融通は一切効かない
大方手続きが面倒で一時的に投げ出したのを無教養なので放棄したと説明してるだけ
要は成立しない話を鵜呑みにしてはしゃぐなって事よ
96名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 05:16:24.520
こいつ>>95何言ってんの?
教養のある人(笑)翻訳して
97名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 05:18:30.220
>>79
そんな母親なら貴方も借金の存在とか気にならなかったの?放棄続行ではなく相続したってかなりリスキーだったと思うけど
あと父親まだ生きてるのかな。老後はどうお考え?
9874
2024/11/15(金) 05:59:37.600
姉は気の毒だったと思います
漏れ聞いた話だけでもネグレクトでろくに勉強できず社会に放り出され、苦労してきたのは想像がつきます
実際普通の人なら病院に行ってるであろう症状を放置して手遅れになりました。生きる気力が無かったのかも
相続の件で、徹底的に戦うから!と意気込んでましたが、あれも私の反応を窺ってるように感じました

>>97
可能性は考えましたが、その時は鬱で死ぬつもりだったので、もし借金取りが来たら目の前で首切って死んでやるわって感じでした
ただ今日に至るまで借金の存在は確認できてません
母の性格を考えると正式な手順で遺言状残してること自体おかしいんですよね…更生してた訳でもないし
仮に姉と確執があったとしても、私を名指ししてるのも不自然
いずれ全てが分かる日が来るかもと思って生きてましたが、当事者がいない以上多分その日は来ないでしょうね

一応相続したお金は手付かずで残ってるので万が一父の介護義務などが発生すれば、それを使います
ただこっちも身体障害というネグレクトの証拠があるので、介護拒否できないかな?とは思ってます
99名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 06:32:08.570
>>94
何がそんなに気に入らないんだろ
あなたも何かしら心の闇があるのかもね
100名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 09:45:26.990
>>99
ものすごい承認欲求を感じるよね
101名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 15:25:28.860
>>92
息子さん気の毒は悠仁さまに思う
東大入りそうなんでしょ
102名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 15:27:17.310
>>74
>何で私に残したのかなーとか謎。

支離滅裂なメンヘラタイプなだけだと思う
姉とは一緒に暮らしてて気が合わなかったんだろうね
103名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 16:06:56.070
>>102
最後に姉妹を争わせたかったとかもあるかもね
一緒にいて苦言を呈す人間がむかつくとか
少なくともまともな母親じゃないのは確かだわ
104名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 16:35:27.390
>>100
バレバレな自演www
105名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 16:36:48.080
まぁ真相は闇の中だし異常者の心理なんて分からないけど、
ネグレクトしてた子供にそこまで相手するかな?って疑問
106名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 16:37:18.240
>>98
さらっと書いてるけど父親は天罰下って欲しい
107名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 16:42:59.760
>>104
それ書いたの自分じゃない
108100
2024/11/15(金) 17:26:19.560
>>104
自分に味方がいないから、他者の自作自演を疑うことによって反応を誘う
典型的な承認欲求のかたまりだな
109名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 17:42:33.200
自己紹介乙
110100
2024/11/15(金) 17:45:45.480
>>109
同意w
111名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 17:55:05.340
仕事人間の父親の職業が気になる
育児放棄してるような人間、まともな職につけるのか?
112名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 19:06:14.010
>>111
何をもって、まともというのかはわからないけれども
仕事人間や地位が高い人で、家庭を顧みない人というのはいるよね
反対に己を見えていないから家庭も仕事も上手く行かないという人もいる
113名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 20:16:14.940
>>112
こいつ何言ってんの?日本人じゃないの?
114名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 20:18:54.180
>>112
同意

>>113
115名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 21:27:24.190
>>111
つけるに決まってる
なんでつけないと思ってるのか知りたい
116名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 22:08:51.420
>>115
へぇそうなんだ
素晴らしい社会だね
117名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 22:34:34.880
わたしの周囲では、男性は社会的地位が高い人ほど子供の扱いが苦手なイメージがある
普段は話が通じる大人とばかり接しているから、理屈がとおらない子供の相手は大変みたい
118名無しさん@HOME
2024/11/15(金) 23:56:45.530
>>117
社会的地位が高い人って仕事人間が多いものね
地位が高い人は自分の利益優先できる自己愛強い人多いし
あとアスペ型で専門分野の能力秀でてる人とか
119名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 00:48:54.510
>>96
教養の無い人には理解できない
120名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 06:42:33.640
近所の娘さん(確か27歳くらい)が婚約者連れて来たらしいんだけど、相手がブラジル人で親御さんが難色を示してる
聞くところによると、ブラジル生まれブラジル育ちの大卒、娘さんと同じメーカー勤務のエンジニア、仕事に支障がないレベルで日本語の読み書きができるらしい
たまたま道ですれ違った別のご近所さんに、娘さんと一緒に流暢な日本語で丁寧に挨拶したそうな
私はかなり優良物件では?って思うけど、親御さんは『ブラジル人』って理由だけで何だか生理的に無理らしい
欧州人ならまだ…マシ…でもやっぱり日本人同士が…ゴニョゴニョ
って感じだった
もしかしたら他に本当の理由があるのか分からないけど
娘の夫がブラジル人ってそんなに嫌なもん?
121名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 06:42:57.490
>>120
顔は見てないから容姿は不明
122名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 06:51:52.460
嫌に決まってんじゃん
123名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 07:23:02.780
わからないものに対する恐怖感ってどうしてもあるからね
それをなくすために努力は必要
とはいえ27歳くらいなら好きにすればいい
124名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 08:28:51.690
かなりのエリートだよね
相当偏差値高いと思う
それでもやはりもやもやするものがあるのだろうか?
125名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 10:34:55.300
>>124
娘さん自身もエリートなんだろうし親御さんもエリートという感じかも
126名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 10:45:53.710
結婚したらブラジルに住むよ、なら反対するでしょ
地球の裏側とか、何があっても戻ってこれるのにどれくらいかかると思うの
127名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 10:50:15.820
妙齢の娘を持つ親としては生活文化の違いが後々大きくなりそうで少し不安
といってもその年齢でそれだけしっかりした人連れてきたら内心不安だとしても反対はできないかなー
128名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 11:31:42.780
韓国人、中国人なら反対するけどブラジルならブラジルかーと思いつつ反対はしないなかな
129名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 11:34:48.930
>>128
その二つは近いからよく耳にするだけ
ブラジルだって日本からの移民多いしイザコザ少なくないのよ
130名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 11:48:51.750
家族が来日してきたり向こうにゆくゆくは永住しそうとかなら嫌かもなー
131名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 11:53:34.750
>>129
領土争いがある完全な反日国だから嫌なの
中国は国家総動員法とかもあるから家族に中国人が入るだけで危うい
ブラジルもそんな礼儀正しいとかは思ってないわよ
132名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 11:56:40.690
友達がカナダ人と結婚した
旦那さんもこっちで就職してたし帰ることはないという話だったのに、子供二人産まれた途端帰国する話になった
友達は公務員だったけどあっさり退職してついて行った
向こうでの子育て楽しんでるらしいけど、彼女のご両親は騙された気分なのかな
133名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 13:16:42.860
>>120
日本語で仕事できるってかなりエリートっぽいね
不安なのは娘さんごとあちらの国に行っちゃう事じゃないかな
距離もそうだし治安も不安だし
あちらのご両親とうまくやれるのかも不安だしそもそもどれくらい会う機会があるのかも謎
と、不安だらけの要素が多い
134名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 13:33:56.250
>>132
似たような話が身近にあるけど、
「もとから直接顔を合わせるのは一年に一回あるかどうかだし、今はネットもあるからあまり変わらない。カナダに旅行行った時の泊まり先とガイドができた」とあっけらかんとした感じで言っていた
135名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 13:49:40.880
子供の人生だから好きにしたらいいけど心配なのは治安と日本人差別くらいかねー
うちの娘は国内だけど田舎の人間関係に疲れてる、苦労はそれなりにどこにでもあるもんよね
136名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 13:57:37.230
まあ、娘にあまり遠くに嫁に行かれるのは寂しいよね
137名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 14:14:40.350
>>120
その経歴が本当かどうかってところかな
ガチでブラジルの大卒ならいいけど
地元の移民で期間工とかだと・・
138名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 14:52:54.730
>>137
移民だろうが流暢に日本語が話せるならエリートではあると思うよ
139名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 15:13:59.110
ブラジル人多い都市ってかぶっちゃけ浜松市住まいだけど

親ブラジル人の日本生まれ大学生もいるし
辺鄙なとこだけどしっかり銀行ローン組んで戸建てに住んでいる世帯も少ないけどいる
もう長年だから差別感も少なくなってる

ただブラジル人コミュニティがあって結束が固い
宗教観もあるのか知らんけど
高校生くらいから今のところ
同じ学校の友達じゃなく駅その他で待ち合わせるコミュニティの子と仲良くするんだ
子供ができたとき、どのコミュニティに属するかは当人が迷うのかな
140名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 16:01:19.730
近所の公園がうるさい
近くに新興住宅地ができてその中にも大きめの公園があるのに、ボール禁止大声禁止、と貼られているせいか我が家の近くの小さな公園に流れてくる
あっちの公園はいつ見ても無人
小さな公園(というか空き地)すぎて道にはみ出しながら遊ぶし怖い
野球ボール飛んでくるのも怖い
でも、何か言うと批判されるだろうからどこにも言えない
141名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 16:58:14.990
国際結婚は離婚する確率高いから
どうせ離婚して戻ってくるよw
142名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 17:00:19.050
>>137
同じ会社で働いてるんだから流石にそれは無いでしょ
143名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 17:01:01.050
>>141
経験談?
144名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 18:21:22.610
>>120
なんでこの情報だけでかなりのエリートという事になるのか分からないw
145名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 18:44:40.720
兄夫婦が家具屋で小さい子供を展示品で遊ばせてた
子供が生まれるとどんどん非常識な面が出てきてマジで関わりたくない
年末年始をどうやって断ろうが両親と他の兄弟で相談中
集まったら集まったで子供放置でスマホ弄りか夫婦揃ってどこかにいっちゃうしなぁ
146名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 18:57:02.230
>>144
日本語が流暢に話せる同じメーカー会社勤務だよ
そのメーカー自体有名なとこなんでしょ
かなりエリートって分かりやすくない?
147名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 19:17:50.110
>>144
まずエンジニアの仕事に支障が無いレベルで日本語読み書きできる時点でかなり優秀
148名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 19:21:10.700
私は底辺高校卒なので大卒はみんなエリートだと思ってるw
149名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 19:24:38.770
>>ブラジル生まれブラジル育ちの大卒、娘さんと同じメーカー勤務のエンジニア、仕事に支障がないレベルで日本語の読み書きができる

そこそこの財力のある家庭と学力と実力があることがわかる
150名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 20:44:53.170
ブラジルの大学進学率って20ぱーくらいだっけ
あと学費がかなりかかるって聞いた
151名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 21:05:59.320
エンジニア=技術者ってのがなー
研究開発職ならエリートってわかるけど期間工でも内容によってはエンジニア扱いになりそう
152名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 21:12:24.620
>>151
あのね、日本語が流暢に喋れるんだよ
そんな人がただの期間工なわけないじゃん
それに奥さん自体も同じメーカー会社に勤めてるみたいだから彼がどんな立場なのかはよく分かってると思うよ
153名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 21:15:35.810
仮に期間工でもそこらの非正規日本人よりよっぽど凄いわ
154名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 21:17:26.900
どこの誰かも分からない奥さんに嫉妬してイチャモンつけてどうすんのよ
そうじゃなくてそんなことを言ってるなら余程の世間知らずな人なんだなと思うわ
155名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 21:26:37.170
かまってちゃんか、読解力がないか
156名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 21:35:54.390
いいとこ勤めてそうだし多分しっかりした娘さんなんだろな。
ここで結婚反対したら婚期逃しそう。

似た話でうちの親が姉の結婚を強く反対して、姉はアラフォー過ぎてもずっと独身のまま。
本人は気にしてないし仕事も収入もあるし、猫とのんびり暮らしてる。最近はそういう人多いよね。
親だけが世間体を気にして結婚させようと焦ってる。姉の元彼は別の人と家庭築いて良いお父さんやってるみたい、たまにイオンとか公園で見かける。
“あれなら結婚させても良かったんじゃないか”って父が言ってたけど、何様だよって感じ。
157名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 21:41:34.520
>>156
煽り抜きで聞きたいんだけど、名家か凄い資産家とかエリート一家かなんかなの?
158名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 21:52:13.490
>>152
日本生まれのブラジル人2世3世とかかもしれないじゃん
今そういうのが問題になってるんでしょ
159名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 21:57:33.560
日本語もろくに読めない158よりは優秀そうw
160名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 22:02:35.940
ブラジル生まれブラジル育ちの大卒って日本の大学?ならわかるけど
ブラジルの大学で日本のメーカー就職するの変だよね
わざわざ地球の裏まで就職活動しにきた?現地法人採用で本国に異動なんて例少ないし
日本の大学卒なら大学名聞けばある程度身元保証になりそう
161名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 22:04:29.380
>>157
自称名家の中流家庭。両親いわく“うちはちゃんとした家系”
ご先祖が由緒ある武家だったとか、遠い親戚に士業がいるとか、みんなちゃんと正社員で働いてるとか。
ご先祖様云々は証拠を見たことが無い。後半は、別に、だからといって何だ…って感じ。どこにでもある家
162名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 22:05:23.350
>>160
足りない頭でいくら考えても仕方ないよ
その程度の可能性しか思い浮かばないのだから
163名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 22:06:53.300
>>120は又聞きだし設定に違和感あるんだよな
娘も結婚認めてほしさに盛ってるのかもしれないし
>>139の日本生まれブラジル人の話の方が全然違和感ない
こういう違和感に?と思えない人が詐欺遭うんだろうけど
164名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 22:08:39.650
124、125はメーカー=エリートって発想なのかなw
昭和で時が止まってそう
165名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 22:15:01.220
>>163
こういう違和感に自分は気付いてますけどねフフンってタイプが一番騙されやすいっていう高度な自虐ギャグ
166名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 22:16:25.380
くっそしょうもない流れでワロタ
ネタでも何でもそういう設定前提で読めばいいのに
本題は本当にエリートかどうかじゃなくて、ブラジル人一点なとこでしょ
167名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 22:22:11.590
レスバしてんのどーせアフィカスの自演でしょ
その方がまとめ長くなるもんね
168名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 22:44:56.380
なるほど
169名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 22:49:58.870
>>146
どこに有名メーカーなんて書いてある??
170名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 22:52:20.750
>>164
ここ還暦過ぎたおばあさんもいるからそういう人達かね
期間工だとは言わないけれど、すごいエリートのはず!みたいなのって違和感あるわ
実際に有名メーカーだとしても元の書き込みからはそんなの読み取れないのに思い込み激し過ぎw
171名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 22:52:59.350
確かにアフィネタ臭い
172名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 22:54:45.280
>>166
本題なんてどうでもいい
>>120の娘の話ならともかく近所の他人の話でしょ
ここに書いた意味も分からない
173名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 23:08:01.320
そんなんいうたら5chなんてわざわざ書くことか?って内容ばっかりじゃん
174名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 23:13:42.200
>>170
うんうんそうだね
175名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 23:14:49.450
>>164
海外勤務ありのメーカー勤めなんて平均年収以上は貰ってるエリートではあるだろうよ
176名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 23:17:51.050
>>175
この話は日本のメーカーに日本で働いてる話なんだけど・・・
仕組みそのものが分かってなさそう
177名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 23:19:12.100
アフィリエイトが大喜び
178名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 23:24:13.310
本題なんてどうでもいいw
アフィカスさん本音出過ぎwww
179名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 23:28:54.600
1から10まで書かないと粗探しされ、1から10まで書くとネタ扱いされる
そうそれが5ch
180名無しさん@HOME
2024/11/16(土) 23:48:01.070
いいぞーどんどん燃えろーw
181名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 00:01:40.190
>>176
自己紹介乙です~
182名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 00:02:53.700
>>179
これよな
人それぞれケースバイケースなのに、ちょっとでも書きそびれた設定wがあると、ここおかしくない?って突っ込まずにはいられない人間がいる
183名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 00:26:51.690
喧嘩しないでよう
184名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 01:49:36.590
寝れないからちょっとだけ

私:40 姉:44 母:70手前くらい
今年の3月に絶縁状態になった母が
姉に「次女(私)とは連絡とってるのか?」
という話をしたらしい。
姉とも気分だったり用事がなければ基本的に連絡を取らないんだが
3月までに我が姉妹は色々と母の関係で疲れており、お互い連絡とってなかった。
姉が「とってないよ」というと母が「私のほうにも連絡ないのよー」って言ったらしく。
絶縁してるのになんで連絡来ると思ってるのかわからないという…
しかもそうなったのは母のせいというか希望というか。なので
母から縁切ってるのに、なんで妹から連絡行くと思ってるの?
という話をしたらしいんだけど、母は「えー」と。納得いっていないようで…

ちなみに姉は地元で結婚。暮らしてる。
母と私は東京住み。別居。
家庭環境などは一般的とはちょっと言いにくい環境で育ってて
子供の頃から現在に至るまで母とはお互い宇宙人(話が通じない)と思って生きてきてる。
お互いの為にも別居がいいという判断もあって私が28くらいの時に別居した。

だいぶ老人になってきてる母の心配はあれど
私に対して反発したい反抗期みたいになっていて顔を合わせるのはたぶんどっちにとってもつらいし
その話を姉に共有すると姉も疲労がたまるだろうしと…
連絡しない会わないを現在も徹底してるのだけど

なぜ母は絶縁した私からの連絡があると思っているのだろうか。
自分が私に向けた敵意は殺意に近しいものに感じるくらいだったのに…と思って
ちょっとナーバスになってる。
185名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 03:28:18.740
次のネタきたよー
186名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 03:50:39.090
184だけど
これ分かりにくいよねw
どこまで書いていいかわかんなくて…スルーでもだいじょうぶ。
187名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 04:56:07.780
>>1読めない人はスルー
188名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 05:49:19.420
ボケたんでしょ
189名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 12:41:30.000
>>173
スレに合ってるか合ってないかは大事
190名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 12:56:32.090
>>184
距離ナシの構ってちゃんの親族ってそんなもん
時間が経てばいざこざなんてすっかり忘れてる
寂しいし構ってほしい
でも自分の気に合うように構ってくれないとまた怒る
→疎遠にされる→時間が経てば(ryのループ
あなたとお姉さんみたいに用事があれば連絡を取るけど、それ以外は没交渉、くらいの関係の方が細く長く付き合えるんだけどね
距離ナシかまってちゃんはそういうことがまったくわからない
仮にあなたから連絡したら尻尾振って喜ぶと思う
191名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 13:21:11.050
昨日義母から鬼電
1~3分おきに10回以上だよ
絶対出ねぇわ
192名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 13:27:51.580
義母はわたしが電話に出られなくて、掛け直さないと仕事中のダンナに電話する
「自分はでられた」「すぐに掛け直していた」って言うけど、それは同居の自営業だったから誰かが子供を見てくれていたからだよ
193名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 13:45:04.370
>>189
じゃあお前は出禁で
194名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 13:58:48.160
>>192
放っておいて、ダンナさんに母からの電話にうんざりしてもらうのは
ダメなのか?
195192
2024/11/17(日) 15:41:00.330
>>194
このままでは、そのうちそうなると思う
196名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 15:51:54.150
旦那が単身赴任中、一人暮らし状態で何もやる気が起きない。早3ヶ月
平日は仕事モードだから帰宅後に家事やって、休日は朝から晩まで寝てる。浅い眠りを小分けで繰り返して、空き時間はスマホぽちぽち
先日近所で事件が起きてたみたいで、ニュース見た旦那から連絡がきた
全然気付かなかった→何してたの?→一日中寝てた
って馬鹿正直に答えちゃって、鬱じゃないかと心配されてる。たまにならともかく毎週末引きこもってただ寝てるだけって普通じゃない、と言われたんだけど。そうなの?
みんな言わない・できないだけで、できるタイミングがあったら一日中ゴロゴロするよね?
197名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 16:21:38.020
旦那さんには「気にかけてくれてありがとう」と言っておいて一人暮らしを満喫したらいいよ
私も休日には買い物すらしたくない派一日中パジャマ
いつ心身休めるのよって話
私は人の健康を預からなくて済む期間思い付いたら「摂取水分をオールカルピスウォーターにする」「毎晩晩酌する」「朝晩お菓子」「朝晩果物とふりかけごはん」とか人に言いたくない不健康そうな実験を飽きるまでやってた
こんなの家族に言わないよ
「動画見てた」とか「寝てた」くらいしか言わないし心配もしてもらえないw
198名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 17:28:58.280
>>196
愛されてるねw
夫と子供で泊まりに出かけて私一人の時間を作ってもらったことが何度かあるけど、毎回私はどこにも出かけずご飯もろくに食べずにゴロゴロしてるよ
仕事してるんだから疲れて週末寝ていたいのは普通だと思う
旦那さんは週末寝ているだけなんてもったいない!っていうアクティブなタイプなのかな
それだと理解できないのかもね
199名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 18:38:55.220
>>196
うちの姉がそれでガチ鬱だったので心配…
LINEのやり取りがまさに貴方みたいな、休みの日くらいゴロゴロするよね~?くらいのノリだった
会ってみたら顔色というか、顔付きがなんかおかしいの。うまく言えないんだけど
貴方が鬱だと決めつけてる訳じゃないけど、3ヶ月も毎週末そんな状態ならちょっと心配かも
200名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 18:53:40.800
季節の変わり目だから体がダルいのかもね
確かに丸っと三ヶ月その状態が続いてるなら心配かも…
結婚前からそういう感じだったのかな
201196
2024/11/17(日) 19:39:26.250
ありがとう
旦那は必要な時間以上に睡眠とらないタイプだから、足りてるのにまだ寝るってどういうこと?それって体調悪いんじゃないの?って思ってるみたい
結婚前はカフェ巡りとかウィンドウショッピングとか、外出先でダラダラする休み方してた。コロナ禍がきっかけでパッタリ辞めちゃった
休日は一日で14時間くらい寝てるかな
今までの人生でも、それって鬱気味なんじゃないの?よく言われてきたけど、自分みたいな人ってネット上では沢山いるよね
202名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 19:49:23.380
私も普段の生活話すとそれ鬱じゃない?って言われるけど、10代の頃からそうだし単純にそういう性質の人間なんだと思ってる。世の中の丁寧な暮らししてる人には理解し難いだろうけど…。
でも最近って何でもかんでも鬱扱いされるよね。血液検査して数値でハッキリ出れば認めるけど、問診だけなら医者の匙加減じゃんって思う。
203名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 20:04:40.380
え、土曜日14時間、日曜日14時間、って寝てるってこと?寝すぎじゃない??
204名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 20:47:21.310
ロングスリーパーでは
205名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 20:48:15.630
>>202
何でもかんでも鬱扱いされるの分かる
というか原因不明の微妙な体調不良は全部ストレスのせいにされる
206名無しさん@HOME
2024/11/17(日) 23:49:39.190
>>201
鬱までいかないけど旦那さんがいなくて消沈モードに見えるよ
207名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 03:33:40.540
休みに家から一歩も出ないのは珍しい事じゃないけど長時間は眠れない
208名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 06:02:28.340
ロングスリーパーっぽいね
平日満足のいく睡眠が取れてなくて休日で挽回してるようにみえふ
209名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 08:10:56.500
長時間睡眠って結局ゴロゴロしてるってだけでしょ?
私も休みの日はゴロゴロしてるけど眠ってはいないわ
210名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 12:06:45.420
なんか日本語が読めない外国人がいるみたいね
211名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 12:10:02.340
ロングスリーパー言いたいだけの奴がいるなw
212名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 12:12:29.600
そんなに長く寝られてむしろ羨ましい
もう5時間以上寝られなくなっちゃったわ
老化現象で
昔は目が溶けるんじゃないかってほど寝てたのになー
213名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 15:47:48.800
なんで年取ると睡眠時間短くなるんだろう
一説で睡眠中は意外とエネルギー使うからって聞いたけど絶対起きてる時より省エネだと思う
214名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 16:17:32.780
寝るにも体力いる気がするけどな
若い子めちゃくちゃ寝るよね
215名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 16:46:31.450
子供が風邪引いたらガっと高熱出てすぐ下がるやつみたいなのかな
若者の方が日中活動的だから睡眠時間もたっぷり取るみたいな
年老いたらあんま動かないしな
216名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 17:12:52.790
最近ネコを飼いはじめて気付いたんだけど、ペットを見るのに勝手に敷地内に入ってくる人、けっこういるのね
ネコが出窓とかにいると、散歩してる年寄りとかが窓叩いてきたりする
在宅勤務なんでそっち見ると、向こうも中に人がいると思ってなかったのか
ビックリしてお互いしばらく固まるw
217名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 18:13:51.700
>>213
上でも言ってるけど寝るにも体力がいるから
218名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 20:06:03.890
距離無し義母がついに同居してくれてた実子(私にとって義妹)ブチ切れさせて別居に
寂しくなったのか私たち夫婦に同居の打診。旦那ノリノリ、私断固拒否
しかしやむを得ない事情により同居へ
条件として私と旦那、それぞれ個室を持つこと。これは仕事の関係で好都合でもあった
もう一つは私の部屋に鍵をつけること

案の定というか、距離無しの血?が騒ぐのか、義母は旦那にべったり
勝手に部屋に入って勝手に私物触りまくる、勝手に人にあげちゃう
今までターゲットが義妹→私だったから、自分は安全地帯だとタカをくくってたんだろうね
何とかターゲットを私に戻そうと義母を唆してるけど、私は同居前に一度派手にブチギレてるから、義母は怖がって寄ってこないw
私が部屋に鍵をつけると言った時散々批難して、流れで“自分は母を信用してるので鍵はつけない”という言質はゲットしてる。そして“そんな事するくらいなら別居する”という言質もw
ここ最近旦那はゲッソリしてて、恨みがましそうに「夫がこんな状態なのにお前は何とも思わないのか」って言ってきた
思わねーよ、自業自得だろw
こっちはすでに離婚上等で準備してんだわww
とは言わずに聞こえなかったフリをしてる
219名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 20:27:18.690
>>218
釣りじゃないならわざわざ同居挟まさずさっさと離婚したらいいのに
時間の無駄でしかないと思う
220名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 20:35:11.490
179 名無しさん@HOME sage 2024/11/16(土) 23:28:54.60 0
1から10まで書かないと粗探しされ、1から10まで書くとネタ扱いされる
そうそれが5ch

182 名無しさん@HOME sage 2024/11/17(日) 00:02:53.70 0
>>179
これよな
人それぞれケースバイケースなのに、ちょっとでも書きそびれた設定wがあると、ここおかしくない?って突っ込まずにはいられない人間がいる
221名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 20:36:22.090
>>218
嫁生け贄にして助かろうとしたのに自分がゾンビに襲われたでござる
222名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 20:45:48.800
>>218
旦那ざまぁwww
223名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 20:51:37.540
>>213
老衰死間近だとまた長くなるわね
224名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 20:53:28.180
>>219
同意
225名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 20:54:55.890
やむをえない事情で同居って辺りで正直ネタ臭い
もしくは離婚上等と言いつつ本当はそんな事できない状態
226名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 20:55:18.600
>>219
>>224
アフィカスさん、さっそく乙です~
227名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 20:59:04.930
アフィカスだよねウザ
>>219は同居の経緯、すぐに離婚しない理由を聞き出そうとしてる
>>225は離婚準備の内容を聞き出そうとしてる
いずれもレスをのばしてまとめを長くする魂胆
228名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 21:27:19.750
ネタはドヤ感がすごいの
229名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 21:47:31.480
>>218
真面目にこれどういうオチに向かうのかな
義母はもう治療不可だし、旦那がブチ切れて別居コース?先に218が離婚切り出すパターン?
230名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 21:48:09.080
218のゴールが離婚なのか別居なのか
231名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 22:10:28.650
旦那部屋に鍵とか?
232名無しさん@HOME
2024/11/18(月) 22:17:28.640
別に同居の経緯聞きたくないよw
旦那のことが嫌いで困ってる姿見たいの滲み出てるしそういうとこが不毛だなと思って
釣りじゃないならね
233名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 03:50:57.710
>>219
5ch読んでる時間が一番無駄だよw
234名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 07:36:35.960
書き込めなくなって一週間
我慢できず旦那のスマホからやったら書き込めた
クッキー削除とかしてみてたけど原因不明
他にも書き込めなくなった人いるのかな
235名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 07:38:29.450
>>233
言うなやw
236218
2024/11/19(火) 07:44:58.440
同居理由とか詳しく書いたらまとめられるの?じゃあ書かないw

>>230
離婚するつもり
旦那有責の証拠もあるし、タイミング次第
会社の昇格試験が通るまでそっち集中
237名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 09:57:19.990
書けてたよ
ここにはほとんど書いてないけど
ちなみにAndroid
238名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 13:02:25.890
心が疲れたなあ
こんなに心が疲れたらある日突然うつ病で身体動かないよってなるのかな
そうするとワンコが困るな
239名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 13:08:03.130
職場のパワハラ上司が病死したんだけど、異動したのが今月頭なんもんで、どっちの部署が香典?弔慰金?出すかで揉めてる
うちの部署はもちろん断固拒否、何ならハッキリと「あんなクソに1円も出さない」と発言した人もいる
いくらなんでも個人に対して…なんて諌める人もいない、異動で済んだのが納得いかなくて個別に訴えるか?って話が出てるくらいのパワハラだった
異動先でもさっそく何かやらかしてたみたいで、あちらの部署からも猛反発
互いの責任者がゲッソリしてる
なんか、改めてあの上司の人生なんだったんだろうってふと思った
240名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 13:19:54.250
>>225
離婚上等なら同居前に離婚するよねw
241名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 13:20:39.820
>>236
会社の昇格試験()
242名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 13:22:21.850
アフィカスさん必死だなぁ
243名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 13:27:08.310
>>239
今の部署が出すのが筋と思うけどね
故人への怨みがあるのはしょうがないが誰も責任者が可哀想だとは思わないんだろうか
あと故人のご家族にも罪はないのに
そうは思えないほどの怨みなんだろうけれど
244名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 14:06:38.810
>>239
私もそういう人知ってる
パワハラモラハラで他人を蹴落としてひたすら出世して事故で急逝
その人にとっては社会的地位こそがすべてだったんだろうね、多分本人は幸せな人生だったと思う
他人を苦しめて平気な人間って頭の構造が普通の人と違うんだよきっと。理解しようとしても無理な話
245名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 16:31:07.800
>>239
会社から金出るので十分じゃない?
出したくない人は出さないでいいと思う
役職の人らはメンツあるから出すと思うけど
246名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 16:32:36.890
>>244
自分の利益のために他人を苦しめて平気な人間ってそれが正常な生産活動と思ってそうだよね
やらなきゃ損みたいな
上の人は早死にしただけマシだね
長生きするやつもいるからな
247名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 19:14:19.810
>>239
ちょっと違うけど、
異動直後に病気で身体障害が残って、その部署で働き続けるのは無理、でも前の部署も他の部署も引き取りたくない、っていう嫌われ上司がいた。
もうどこの部門長も面と向かってうちはいらないよ!無理無理!って言うくらい。ちなみにバリアフリー完備の部署すら上司の前科を理由に拒否ってた。
嫌われ上司は身体障害のせいだと思い込んでて、自分の日頃の言動せいだとは1ミリも思わないんだ?!って衝撃だった。244の言う通り、そういう人って脳の構造が常人と違うんだろうね。
248名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 19:28:59.610
ここ半年くらい慢性的に体調が悪い
凄く悪い訳じゃなくて、何となく頭痛や吐き気を感じる。気のせいかな?→いや、やっぱりちょっと…オエ…って感じ
検査の結果これといって何ともない
これくらい微妙な不調だと肩こりとか気圧のせいとか、そういうのが原因かなって一つずつ探ってるけど改善せず 動くのが億劫になり地味にメンタルも削られてる
249名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 20:04:05.100
886 名前:883[sage] 投稿日:2024/11/07(木) 21:25:11.69 0
文章抜けててごめん
犬は里親探してた人が“保健所に”連れて行った
そうしなきゃいけなかったのか、その人がたいして動物愛護家じゃなかったのかは知り合いじゃないから分からない



886
うわぁ里親探す人が保健所に連れていくんだ
ヤな人
250名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 20:19:43.700
アフィカスさん、今度は終わった話まとめる為に追加が欲しいの??
251名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 20:24:03.200
>>248
そういう体調不良だるいよね
万が一にも重い病気だったらと思うと怖いし
252名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 20:44:23.250
作り話や嘘にツッコまれるとアフィカス呼ばわり
どっちがだよw
253名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 20:46:47.220
5chで真に受けてる人いんの?
254名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 21:09:58.150
4ヶ月前に初孫が生まれた
可愛いけど孫フィーバーとは程遠い
元々子供は好きじゃないけど自分の子供が生まれたら多少は改善した
大きくなるにつれて段々情が沸くんだろうか
子供が好きな夫はとろけそうな顔をしている
255名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 21:27:44.350
息子の子ならそんなもん
娘が産んだ子とは全く別物よ
256名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 21:48:15.970
>>255
娘が生んだんですよw
なんかね自分の子供でさえ世の親と比べると愛情が足らないと感じる時があるから私は自分が一番可愛い冷血漢なのかもと思う時があります
でももし娘が闇バイトに殺されそうになったら身を挺して庇うとも思うんですよ
私は祖母に溺愛されて育った遅くに生まれた末っ子だというのも関係あるのかな
257名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 21:48:33.100
>>255
うわークソババア的意見
258名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 22:00:59.180
>>256
そんなもんじゃないかな
逆に世の親はいざと言う時に子を見捨てるかもしれない
そんなのその時になってみなきゃ分かんないよね
別にベタベタ可愛がらなきゃいけない訳でもない。程よい距離感で適切な関係を築けたら100点だよ
259名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 22:45:53.150
孫に執着しないアタシえらい
260名無しさん@HOME
2024/11/19(火) 23:43:23.520
うるさいの嫌いだから私もそんな孫孫しなさそう
あと赤ちゃんのかわいさってシンプルに顔にもよるよね
釣り目とかエラはりとか嫌いなタイプの顔だったら・・・・となりそう
261名無しさん@HOME
2024/11/20(水) 01:05:48.180
自分の顔だってねぇ
262名無しさん@HOME
2024/11/20(水) 01:55:48.320
息子は20後半でまだ恋人もできたことないけど可愛くて仕方ないなあ
いつも早く帰ってこないかなぁって楽しみにして待ってるはけど、孫には興味ないし要らないわ
もし居たら可愛いと思えるかな?息子に顔が似ていたら可愛いと思うかもね、でもやっぱり孫欲しくない
めんどくさい、嫁もいらんわ
263名無しさん@HOME
2024/11/20(水) 09:16:10.300
嫁いらない孫ほしくないもヤバイやろw
264名無しさん@HOME
2024/11/20(水) 12:08:27.950
嫁はいらんけど孫は欲しいな
義母もそう思ってたんだろうな
265名無しさん@HOME
2024/11/20(水) 13:32:13.690
三次元であることを祈る
266名無しさん@HOME
2024/11/20(水) 13:38:18.280
何かあれば、嫁ちゃんは忙しいでしょうからーと私をハブろうとしてくるのよね
えっ私今専業ですけどー嫌味かなー
267名無しさん@HOME
2024/11/20(水) 15:34:56.860
孫、長男のとこは嫁に気使ってしまうわ
長女の孫は里帰り出産で面倒見たってのもあってか一応娘に確認しながらでもぶっちゃけ気持ちが違う
268名無しさん@HOME
2024/11/20(水) 16:34:39.430
リアルおばあちゃん
269名無しさん@HOME
2024/11/20(水) 17:05:11.290
>>264
それって孫育て(子育て)できる体力ある人しか思わなくない?
私今リアルで小学生育てててへとへとで20年後に同じこととかできないから
嫁も健康で夫婦でしっかり子育てしてほしい
270名無しさん@HOME
2024/11/20(水) 17:43:06.190
甥が来ると襖の中とか箪笥とか私の居ない時に開かれちゃうからあんまり来てほしくない
子供の親が居て見ててもなにも注意してくれない
271名無しさん@HOME
2024/11/20(水) 19:16:19.920
>>267
息子の子を娘の子と同じように感じられたらこっちが迷惑よ
可愛がりたいなら娘の子を可愛がって
孫の誕生日は娘家にはプレゼント持って訪問
息子家の場合は現金書留
272名無しさん@HOME
2024/11/20(水) 19:26:57.810
>>270
最近そういうバカ親増えたよね
273名無しさん@HOME
2024/11/20(水) 19:49:59.790
20代の頃、高校卒業ぶりに会う友人達5人で旅行を計画していた
うち一人が当日になっても集合場所に来ず、連絡したらメールで「無理」とだけ返ってきた
そんな子じゃなかったのに、えードタキャン?!ってビックリした
ところが後々事情を聞いたら、当時さぁ出発しようって時に身内が通り魔に刺されたと連絡が来て、慌てて病院に向かったんだと。パニクって無理としか返事できなかった、ごめん、と
ちなみに事件はニュースにもなってた

で、私はこの件はドタキャンといえど事情が事情だから仕方なかったって認識なんだけど、他の友人達3人はこれをキッカケに縁切りしてたと最近知った
ドタキャンも腹立つけど、もっとちゃんと説明しようがあったでしょ?本性知れたね。らしい
なんかその価値観が衝撃的すぎて…
274名無しさん@HOME
2024/11/20(水) 20:26:13.160
本性って…
275名無しさん@HOME
2024/11/20(水) 20:36:14.780
いや私も縁切るわ
元々卒業後縁が薄くなってたんでしょ?
身内が犯罪に巻き込まれた友人とかどう接したらいいか分からないもん
276名無しさん@HOME
2024/11/20(水) 21:30:46.200
>>273
後々事情を聞いたってのがいつかによるかなぁ
本性知れたとは思わないけど、危機的な状況にあったってのは本人が言ってくれないと分からないしね
277名無しさん@HOME
2024/11/20(水) 21:33:18.010
私でも事情考えたら縁切りしない
278名無しさん@HOME
2024/11/20(水) 22:03:19.120
身内が事故にあってドタキャンしてきた友達いたわ
その時は旅行じゃなくて休日の遊びだったし、状況が違うけど。完全に音信不通でご近所ネットワークで知った
お通夜で会ったけど、友人はショックで呆然としてた。そんな姿を見て責める心なんてまったく無かった
273の友人達は、ドタキャンの怒り>>>友人を気遣う心 になっちゃったんだね
279名無しさん@HOME
2024/11/20(水) 23:01:41.980
でも1年後にあの時実はああだったんだって聞いてももう連絡取りづらくない?
280名無しさん@HOME
2024/11/20(水) 23:26:53.180
高校卒業してから数年もろくに会ってなかった人を友達と呼ぶのも旅行に行くのも理解出来ない
281名無しさん@HOME
2024/11/21(木) 00:14:06.080
>>279
たしかに。でも向こうから連絡してきたら徐々に距離縮まるのは可能
それもできないってのは私もないかな
282名無しさん@HOME
2024/11/21(木) 05:21:45.090
>>280
友達いない人には理解できないだろうね
283名無しさん@HOME
2024/11/21(木) 18:38:58.110
>>282

煽るにしてももうちょっとマシな事を書けば??
友達少なすぎて数年会わないような人も数に入れて友達いるもん!って言い張りたい人かな
284名無しさん@HOME
2024/11/21(木) 19:18:36.350
>>283
かわいそうな人
285名無しさん@HOME
2024/11/21(木) 19:24:04.770
性格の腐ったバブル期婆、
暇暇だからほんと毎日毎日来やがって、
マジくたばれ。限度超えてるよ
286名無しさん@HOME
2024/11/22(金) 00:29:01.360
信号で止まっていたら後ろから突っ込んできて
「そんなところに止まっている方が悪い!」
警察にそんなこと言えるのがすごい
287名無しさん@HOME
2024/11/22(金) 18:45:34.980
>>283
図星なのかなwww
288名無しさん@HOME
2024/11/22(金) 18:59:40.840
身内と大喧嘩してしまった
4年前に夫が急死、2年ほど前から親から再婚をすすめられてた
ここ1年くらい再婚の圧がかなり強くなって、先日急に見合い話を持ってきた。しかも連絡の2日後(夜に連絡が来たので正確には1日)にやるからね!って決定事項
その日は仕事だし遠距離に住んでるのでこれから準備整えて行くのは無理だと断ったし行かなかった
それで親が激怒。相手方にも失礼な事をしたと。流石に無いんじゃないの?親が危篤でも同じことする気?って姉と弟からも苦言がきた
勝手にセッティングした見合いと親の危篤は緊急度が違うじゃん…
はっきり言われた訳じゃないけど、親はいい歳で独り身なんて世間体が悪い、姉弟は新しい恋愛し放題じゃん、ってう考えが垣間見える
今まで身内とこんなに拗れたこと無くて戸惑ってる。死別した夫のことがずっと好きってそんなに理解し難いかな
でももう会えないんだよ?って姉から言われたけど、だから何だというのか。好きな人と会えないからって好きでも無い人と結婚しなきゃいけない理由が無い
289名無しさん@HOME
2024/11/22(金) 19:21:59.330
>>288
それ相手が良いとこの息子だったとか、縁続きなると事で両親にメリット大のお見合いだったりしない?だから切れたとか
290名無しさん@HOME
2024/11/22(金) 20:13:15.890
>>288
見合いのセッティングが急っていうより親の連絡が遅かった気がする
その他責する親の言動見るに
291名無しさん@HOME
2024/11/22(金) 21:16:13.740
5ヶ月喋ってなかったけど夫と仲直りした
まさか仲直りできるとは思ってなかった
292名無しさん@HOME
2024/11/22(金) 21:20:49.200
良かったねえ
293名無しさん@HOME
2024/11/22(金) 21:27:45.740
>>291
いい話だ
294名無しさん@HOME
2024/11/22(金) 23:35:38.020
旦那の寝顔を見ていたら、鼻毛が飛び出しているのに気づいてしまった
抜きたいw
295名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 00:38:34.600
斎藤知事が公選法違反で逮捕されたらまた選挙?繰り上げ?
296名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 00:50:08.400
>>291
良かったね
私もあやかりたい
297名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 01:34:14.320
私もここ10年くらいずっと離婚がチラついてたけど最近「別れてなくて良かった」と思えるようになった
夫婦って不思議なもんだね
298名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 05:23:05.490
>>288
死別の経緯を別にしても、仕事あるみたいだし結婚自体にメリット無さそうだねあなたに
好きじゃない相手なら尚更。
親世代の価値観は仕方ないかもしれないけど…姉弟の考え方は引くな
299名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 06:34:04.680
工場勤務10年目なんだけど、今更になって夫が『女が工場勤めとか世間体が悪いので辞めて欲しい』と言い出した
ちょうど私が出世したタイミング
前にもテレビで夫婦問題の番組やっててチラッと、夫より収入高い妻って可愛げがないよな、って言ってた
現在私の年収700、夫が550
地方なんで夫の収入だけで生活できるし、足りないと感じるならパートでもいいから、と
子無し予定でガンガン働ける環境だし辞める理由が無い。今時メーカー勤めの女性なんか沢山いる。なんでそんな理由で年間700万ドブに捨てなきゃならんのだ
…とは直接言わず、その世間体って誰のこと?誰かにそう言われたの?とだけ聞いてみたけど、だんまりで昨日からずーーっと機嫌悪い
300名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 06:47:00.290
その旦那必要?
301299
2024/11/23(土) 06:48:38.020
夫より収入高い妻が気に食わないってどういう心理なんだろう?
私と夫は学歴も会社の規模もほぼ同じ(グループ会社)
私はお金欲しかったので積極的に資格取ったり仕事しまくった。夫の会社も資格保有者への優遇とかあるけど、夫は任意だからと何もしなかった
今の年収差はハッキリ言っちゃうと能力差だと思ってる。当然の結果だと思ってる。なのに何が気に入らないんだろう
302299
2024/11/23(土) 06:49:35.130
>>300
DVや酒乱みたいな規模じゃないけど、その事さえなければ良い人、って感じ…
303名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 07:01:30.320
>>299はまだ出世出来そうだし、子供いないなら今のうちよ
子供産まれたらそんな男絶対何もしねーから
304名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 07:12:38.860
男だから女だからって、昭和生まれの人間ならまだしも平成生まれではもう通用しないよね
305名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 07:37:51.820
すげーな、自分の見栄のために年収700万嫁をパートに落とすとかww
306名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 10:23:47.840
絶対辞めちゃダメよ
307名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 13:09:04.720
結局オレ様が家で一番やりたいから辞めろって言ってるんでしょ
辞めたらバカにしてくるよ
308名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 17:24:52.800
>>301
グループ会社で働いてるなら女性従業員数も分かってるだろうにね
同僚間で女が工場勤務とか~ってやり取りがあったんだろうか
309名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 17:25:25.050
あ、グループ会社勤務だからこそ、嫁の方が出世してるのが周囲に知られて肩身が狭いとか?
310299
2024/11/23(土) 19:00:45.400
なんかもうダメかなー…
今日普通のテンションで話しかけてきたから一緒に食事したんだけど、凄くナチュラルに「で、いつ退職するの?」って話し出した
するつもりは無いと答えたら、机ガシャーン!!ドスドス歩いて部屋のドアバン!!(自宅でよかった…)
その後LINEでやり取りしたけど、夫→私の順で

辞める気がないなら離婚もやぶさかでない
→退職か離婚かなら後者になるかもね
(私)の出世は不正。試験で不正行為があった事を会社に報告しないといけない
→不正じゃないしこんな事で会社を巻き込んだら貴方の立場も危うくなる
だったら自分から身を引いてはどうか?俺に何かあったら生活できなくなるんだぞ
→仕事を辞める気は無いし、離婚するなら貴方の収入は私に関係なくなる
以降既読無視

不正行為は私が資格勉強中に夫に質問したり相談した事らしい。自力で取得した資格じゃないと。夫が持ってない資格だから自主勉で身につけた知識がほとんどだよ
こじつけが必死すぎてなんか、もう…
311名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 19:20:07.950
それが無ければ良い人、から、それがあるからダメな人、に昇格したね
離婚おめでとう
312名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 19:37:14.630
ある程度大きい企業なら、そんな理由で不正密告したら逆に怒られそう
旦那もできないと分かってて脅して言ってるね
313 警備員[Lv.6]
2024/11/23(土) 19:47:47.660
自分より出来る妻はいらない。俺の立場がないとか考えてるんだろうね。
理由がこじつけ過ぎて。誰かに言っても「なに言ってんだ?コイツ」で相手にされないのが目に見えてるのに、俺より上の妻いらねーで怒りで何も見えない状態だから無理なんじゃね?
神経すり減らす相手なんか傍においても人生も仕事も楽しめないよ。
314名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 20:40:19.360
>>310
こじつけすぎるww
315名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 20:49:08.870
やっぱり要らんだろそんな粗大ゴミw
316名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 21:02:01.050
>>310
不正ってなんかもうヤバイ妄想入ってない?
男が犯罪犯す時のめちゃくちゃな妄想だと思う
早いとこ別居した方がいいと思うよ
結局出世妻に離婚されるのもダサいから病気や事故での死別にされちゃいかねないと思う
317名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 21:03:27.050
男ってそういう事件チラホラあるよね
不倫とかやって自分が悪くて離婚すりゃすむ話なのになぜか妻殺害する
318名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 21:06:30.520
>>310
自力で取得できない男が何言ってんだかww
319名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 21:33:24.030
寝起きに凄く落ち込むので心配になって検索したら鬱状態だと
ストレス溜まってるからなあ
320名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 21:44:55.740
旦那ゴミすぎるな…
321名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 21:46:35.430
>>317
だってただの離婚なら慰謝料取られて捨てられた男ってレッテルも残るからね
妻頃せば心情的にはスッキリするのかもしれない。もちろん人生詰むけど
322名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 21:52:58.690
4日ぶりで書き込めた
長い4日だったわ
323名無しさん@HOME
2024/11/23(土) 22:05:24.470
最近市内で81歳のおじいちゃんが51歳の娘を頃した事件があった
81歳までバイトしててそんな事件起こすとは余程の事があったんだろうな
324名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 00:23:49.050
>>310
危ないと思うその男
妄想入ってる
早めに両親に相談したほうが良い
なんならもう実家に避難してもいいくらい
325名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 05:39:49.570
>>299
×女が工場勤めとか世間体が悪い
〇妻の方が年収高いとか俺の立場が悪い
326名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 07:39:48.740
2人で仲良くしてりゃ世帯年収1000万超えなのにバカな男
327名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 07:52:06.830
子供いないのなら離婚の方がいいね
十分に一人で生きていける収入だし、その旦那と添い遂げるメリットがない
328 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/24(日) 10:30:47.620
主人に相談したり質問したりが不正www
それがまかり通るなら家庭教師頼んだり塾通ったりして合格した学生全員不正じゃないのよwww
329名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 10:40:46.450
子梨で地方住み、世帯年収1300万超って凄いね。かなり良い暮らしできてるんじゃない?
嫁の方は独り身になっても生活維持できそうだけど、旦那は贅沢できなくなるね
330名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 12:34:43.890
チラシの裏スレにも書いたのですが、こちらの方がいいかなと思ってこちらにも投げさせて頂きます
高校生の娘の自傷癖に悩んでいます。昔から自傷癖はあったのですが、最近は私たちに見えないお腹などに傷をつけてるようです。
自傷をするような子がいい人間関係を築けるのか心配です。
どうすれば辞めさせられるでしょうか…
331名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 12:47:33.280
>>330
メンヘラの方が良いんじゃないの
332名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 12:51:58.910
>>330
精神科受診
マジレス
333名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 12:54:44.740
>>330
聞いて欲しいスレに相談すんな
334名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 12:58:35.240
>>301
>今の年収差はハッキリ言っちゃうと能力差だと思ってる
それがあなたの普段の態度に滲み出てる
335名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 13:00:55.040
>>330
ここ相談スレじゃないから
336名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 13:03:16.450
>>334
こんな当然のこと思って何か悪い?
ようは居心地が悪くなった男の逆切れでしょ
337名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 13:08:54.370
>>333
すみません、移動します
338名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 13:18:42.470
さっきベランダで洗濯物干てたら猫ちゃんと目があったわ。かわわ~///

と思ったけど、結構ふっくらしてたし、もしかしたら家猫が脱走したのかも…?って思ったら心配になってきた
日当たりと毛色のせいで首輪着いてたかよく見えなかった。今どき家猫お外に出す家ないよね?
339名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 18:01:36.020
やたら気が滅入るのでなんでかなと思ったらそう言えば私は毎年11月の後半は1年で1番気が滅入る時期なんだったわ
豪雪地帯なんだけどいっそ雪が降ると気分の切り替えができるのか改善する
340名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 18:19:30.320
冬は鬱になる人多いっていうしね
寒いと外出しなくなるし
341名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 20:51:04.900
親の老後のことで姉と喧嘩したし、親自身とも揉めた
親が祖父母と揉めてるの見てきたんだから何でそんなに融通効かないことするの…ってイライラしたけど、相手も私に対してそう思ってるんだろうなぁ
人間関係難しいわ。嫌になっちゃう
342名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 21:24:30.010
>>341
どう揉めるの?
お前には金はやらんけど介護してくれって言われてる以外文句言うことなくない?
343名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 21:32:29.510
>>342
単細胞すぎん?
344名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 21:43:39.420
だって当人の意志があるんでしょ
詐欺に大金突っ込もうとしてるとかなら止めなきゃだけど
345名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 21:44:17.560
あ金ないのに老後考えずパーっと使う親ならそれも止めなきゃね
346名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 22:23:50.140
介護中とは書いてなくない?
老後のことなんか持病やら家の事やら資産管理とか終活とかなんでもあるじゃん
347名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 22:24:14.660
単純にどっちが同居するかとか
348e eeeeeree re Rees
2024/11/24(日) 22:33:02.120
>>323
その娘の元夫のx見たよ、なんでだろうね
349名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 22:37:54.490
親の金の使い方に文句言うべきじゃないと思うけどね〜
底ついてこっちに迷惑かかる状況でなければ
350名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 23:11:34.980
>>349
無理に金を使うのを止めて
それで行動が減って生きがいを失って
それが認知症のきっかけになって加速とかあったりする可能性もあるから難しいなぁと思ってる
実際にショックなことがあって認知症が加速した人を知ってるんだよね
うちの母は今75歳で何があってもおかしくない歳なんだけど
習字とか習い事でしててそれが生きがいだから私はそれは止められない
お金は確かに掛かっているみたいだけどね
351名無しさん@HOME
2024/11/24(日) 23:55:39.790
介護してほしきゃ身の丈にあった金の使い方しろって話でしょ
352名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 00:03:52.620
>>351
>>350
が言ってるのはそういうことじゃないと思う
353名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 00:08:25.810
まず350がズレたレスしてる
354名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 01:59:17.060
>>336
逆の立場になって考えたら分かるんじゃない?
常に自分を見下してる奴が家の中にいる苦痛
355名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 02:06:21.660
>>341
それで結局なんで揉めてたの?
356名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 03:21:13.250
>>354が旦那の本性かもね
努力もしないで人の成功を妬み、見下されてると被害妄想炸裂してモラハラDVで相手をコントロールしようとする
357名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 09:50:30.040
会社にもそういやついるよね
上司やへたにスキルがあるとシャレにならん
358名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 12:58:47.820
妻の方が俺より年収が高いとやーやーなのな男って案外いるからなー
大抵は妻の方が年収が低かったりするからわからないけど
359名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 16:20:51.130
>>339
寒暖差アレルギーじゃない?
知り合いがそうなんだけど、気温差で自律神経がおかしくなって鬱になるんだって。だから真冬じゃなくて季節の変わり目になる
360名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 16:22:49.020
今の2、30代って性別関係なく平等に育った世代じゃない?
能力差で年収が変わるのなんて性別関係なく当たり前の話じゃないのかな
(どっかの医大とかたまーに性差別が発覚するけど)
361名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 16:37:12.590
>>359
そうなんた
ありがとう!
母も姉もそうだからそういう家系なんだろうな
362名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 16:41:42.950
寒暖差アレルギーって鼻水出やすくなるだけかと思ったら、自律神経の乱れからくる鬱もあるんだってね
私も最近まで知らなくて自分が弱いんだと負のサイクルに陥っていた
でも知ってからは対策するようになってちょっとはマシになったかな>>359
363名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 17:44:05.260
義母と同居中
人柄は良いんだけどお金の管理ができない。数字に極端に弱いのか物の相場というのが全然覚えられないみたい
生前は義父がお金の管理やってたんだけど、独り身になった時さっそく詐欺未遂に遭って、これは危ないと同居に
普段の買い出しは任せてるけど、基本お金の管理は私。レシート貰って家計簿つけてる
たまーに日用品以外に欲しいものがあると私に、これどうかな?って聞いてくる
それが旦那は気に入らないらしい。立場でいえば義母の方が目上なのに、何で嫁にいちいち伺いを立てなきゃいけないんだと。そもそも何で義母の金を嫁が管理してるんだおかしいだろ、と
何でってそれが同居の経緯だろうが。それに最初は旦那に聞いてたのにウザそうにあしらったから私に聞くようになったんだろが。だったらあんたが代わるか?
って言い返したら、義母の金を着服してないだろうな?って言われて絶賛冷戦中。1円単位で記録つけとるわボケカス
364名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 18:37:23.230
>>363
義母さん自由に使えるお小遣い的なものはなしなの?
365名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 18:47:34.260
また義母から着信
出ないっての
366名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 18:53:37.060
同居してるのに買い出し任せて1円単位で家計簿つけて…という状況がよく分からない
家庭内別居みたいな感じで食費も日用品も363家と義母さんで完全別って事なんだろうか
367名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 20:35:14.670
>>362
対策ってどんな事するの?
今年は特にひどくて希死念慮が出てきて辛い
368名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 20:57:50.150
>>363
旦那失礼すぎるけど1円単位で管理ってのもなかなか細かいかも
369名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 20:59:42.730
>>367
横だけど寒いと体温上げるために体のビタミンやミネラル消費するから
サプリ取ってとことんだらけて体休ませたらちょっと持ち直した
特にビタミンD大事だと思う
370名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 21:06:25.620
>>369
ありがとう
仕事や孫の世話や旦那の介護でだらけてられないけどビタミンD摂ってみるわ
まあ今年特に酷いのは旦那の介護のせいだろうな
371名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 22:05:16.150
>>367
横からだけども
人によって状況が違うと思うけど、私の場合は積極的に外出したり趣味やったりして寒さに慣れるまでやり過ごしてる
あとよく食べてよく寝ることだけど
あなたの環境だと忙しくて難しいかもしれない…あったかいもの食べてね(´・ω・`)
372名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 22:07:21.930
>>368
1円単位までキッチリしないと、端数チョロまかしてると思われるんじゃない?
373名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 22:10:06.450
>>370
孫の世話は断れないの?
働いてて夫の介護してる母親に孫の世話頼む子供信じられん
374名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 22:11:45.060
会社の制度で有給の介護休職あるなら使うのもいいと思う
375名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 22:16:09.050
>>373
うちの従兄弟は夫婦2人とも中学教員で子供が3人いて祖母の介護もある母親父親に孫の世話も頼んでたか
今はその祖母も亡くなったけど
376名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 22:41:34.110
>>373
世話と言っても普段は大した事はしてないけどね
時々ミルクあげたりオムツ替えたりあやしたりする程度
しかし昨日から明日まで2人で旅行に行ったから私は休みを取って孫の世話
377名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 22:43:17.280
>>376
旅行はないわーはーーーー?何やってんのそいつら?私は娘の立場だけど母親にそんなこと押し付けて旅行?
ありえねぇ
378名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 22:59:24.090
>>375
母親父親両方の手が空いてるなら全然いいと思う
祖母の介護は実子に任せて、実子じゃない方は孫の世話でもしてる方がいいよ
379名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 23:00:44.660
>>376
配偶者の介護してる人に孫の世話泊まりで押しつけるって非常識だと思うわ
若い2人なら頑張れば孫連れて旅行行けるでしょ
完全に羽根伸ばすために介護してる母親に押しつけるって・・
380名無しさん@HOME
2024/11/25(月) 23:02:13.560
てか危ないよね
要介護と0〜1歳児?の両方を見るって
トラブル重なったら不幸な結果になりかねないよ
381名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 01:14:19.830
ありえない非常識な事をするように育てたのは本人
そんな要求を普通に受け入れてるのも本人
だから自業自得
382名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 02:23:19.600
頭弱いんだと思う
383名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 07:01:17.410
托卵のドラマやってるの?
SNSであらすじ流れてきたけど両親の話かと思った。私は托卵子
ドラマはどうなったか知らないけど、私の両親と実父は全滅した
SNSでは誰それが幸せになって欲しい、って感想が多いけど、一番幸福な結末は三人とも氏んで子供は優しい養父母に引き取られる事だよ
って思ってる
384名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 08:13:08.300
>>383
やってるよ
托卵がバレて寝取られ夫が妻を放逐したのは当たり前だけど托卵子に愛情を持った夫が「子供は渡さない。離れるくらいなら一緒に死ぬ」という斜め上の展開
385名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 08:15:02.990
あのドラマ早く終わって欲しい
ガチで気持ち悪い
托卵女もモラハラ旦那も不倫男も全員クズ
386名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 08:19:36.070
ボロくそ言う割にめっちゃ見てるやんw
387名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 08:49:16.770
>>385
本当に全員がドクズなドラマだと思う
388名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 09:13:13.650
>>381
まあそうだね
389名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 12:24:47.880
1ヶ月家に居座っていた奴ら
やっと自分の家に帰ったと思ったら4日でまたバタクソバタクソやかましいクソが帰ってきた
ピーナッツばあさんが旅行から帰ってくるのと同時にまたこの家に舞い戻って 来たのが腹立たしい
こんなに毎日帰ってくるならお前は何でこの家を出て 行ったのか?
この家は託児所じゃない 保育園じゃないぞ
390名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 13:12:08.990
>>383
一番幸せなのは知らないままじゃない?
391名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 15:22:31.460
小1の子供と混雑した電車に乗ってたら前にいた男性が
「お前の子供がずっとオレの足を踏んでんだよ」と怒鳴ってきた
子供の手を引いて移動させつつ謝ったんだけど私の声がかき消される大声で
「どんだけ長いこと踏んでんだよずっとだぞお前母親のくせになんで止めないんだよ」
と全く途切れずに怒鳴り続けたのでついブチ切れて
「こんな混んでるのに足元なんか見えるわけない、なんで長い時間踏まれっぱなしになってるんだ
謝ってるんだから聞きなさいよ」
って怒鳴ってたら相手は次の駅で降りていった
わが子ながら他人の足を踏みっぱなしの神経がわからん
392名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 15:31:21.110
それ本当に踏んでたの?
女に因縁つけて怒鳴る男けっこういるし
393名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 15:36:55.940
>>391
そういう男はヤバイから子供を連れている状態でそんな風に言い返さない方が良いよ
何かがあってからじゃ遅いから
すみませんと言って立ち去るのがベストだわ
394名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 16:05:35.000
>>393に同意
395名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 16:23:12.610
>>390
そうかなぁ?
396名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 16:24:14.940
>>391が子供に興味ないってのは分かった
397名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 17:03:57.840
>>391
うわ~…その男性可哀想
398391
2024/11/26(火) 17:59:09.500
>>392
確認しようがないけどまあ踏んでたと思う

自分の後ろに子供を寄せたし混んでたから相手が子供に危害を加えるのは難しかったと思う
次があれば人混みをかき分けて逃げるようにするわ
399名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 18:25:29.040
>>398
踏んでた可能性が高いのね
それならその逆ギレはなしだわ
どんなにしつこく怒られてもひたすら頭をさげろって言うのと?と言われたら
それをするか、立ち去るかだよ
子供の教育上も良くない対応の仕方だと思う

親のそういう姿を子供ってよく見てるから
何か悪いことをして怒られた時に
途中で「うるせぇな、謝ってるだろ!」と言い返すような子に育つ可能性が出てくる
最初に謝ってれば、後は逆ギレしてもOKという風にダメな方向に学ばせたらダメだわ
400名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 18:33:43.200
>>398
その男性が嘘を言ってた訳じゃないんならずっと我慢してくれてたんじゃない?
母親は確かに気づきようがないかもしれないけど我が子がそんな風にずっと人様の足を踏んでいて相手の我慢の限界が来て怒られたら怒鳴り返すのは出来ないわ
401名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 18:35:56.960
だね、理不尽だと思ったとしてもひたすら謝る、そして立ち去るのみだわ
402名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 18:58:36.130
母親から40歳の誕生日に1万円もらって
「自分のためになるものを買いなさい」
と言われたんだけど、そもそもあまり物欲ないし欲しいものは大抵買っているんだよなー
403名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 19:04:43.240
叱っとかないと人の足を引っ張る子になって親が苦労する
404名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 19:06:41.220
>>402
一緒に美味しいご飯でも食べに行ったら?
405名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 22:17:10.700
おお
406名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 22:44:59.260
>>398
子供本人は何て言ってたの?
小学生なら答えられるのでは
407名無しさん@HOME
2024/11/26(火) 22:46:43.170
なんで怒鳴り続けてる男擁護してる人多いの?
異常だよこんなの
こういう大義名分見つけて電車バスで怒鳴りまくる男って相手見てやってるんだよ
そこそこ以上の体格の男には絶対言わない
408名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 01:37:21.650
>>407
実際にずっと踏んでた(もしくは何度も踏んでた?)っぽい上に逆ギレしてるからじゃ?
ついでに最後に他人事みたいな言い方してるし

怒鳴りはしないけど、電車の中でチョロチョロ動き回ってる子供に足を何度か踏まれた&親が注意しないで好き放題させてる事にイラついて
両隣の客が降りて空席になっても3人掛けのど真ん中に座り続けて目の前の親子達が座りにくいようにしてしまった事があるw
409名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 01:38:00.720
>>402
無理に考えずとっとけばいいんじゃない?
410名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 02:27:52.220
>>407
その男が怒鳴ること自体は擁護されてないと思うよ
実際に子供がずっとその人の足を踏んでたみたいなのに、もう謝ったじゃん!と怒鳴り返して逆ギレすんのはナシだよと言われてんだよ
自分の子供がやらかしてしまった時に、相手の怒鳴るという行動が正解じゃないとしても
だからと言って怒鳴り返して良いという訳ではないということ
そして個人的には、電車で自分の子供が人の足をずっと踏んでいたというのは、私にとったらそれなりのやらかしという認識
411名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 05:15:06.870
教員やってて小学生の子供がいる知人
子供が読む漫画は名探偵コ〇ンのみ許可してるらしい
小〇館なら安心!みたいな考えらしいんだけど、コ〇ンって結構死体の描写とかグロいよね。ストーリーは子供が読んでも大丈夫かもだけど
暴力的描写がなくて死体すら出てこない日常系ほんわか漫画なんて沢山あるのになぁって感じ
知人も両親が教員で子供時代は名探偵コ〇ンしか読ませてもらえなかったみたいなので、視野が狭いのも仕方ないのか

ていうか2世代がリアタイで読めるコナン凄いな
412名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 06:04:13.260
犬夜叉はOKだけどワンピースはダメって家庭の子いたなあ
ワンピースは暴力表現がダメなんだって
犬夜叉の方はポロリとかあるのにね
413名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 06:31:08.110
ワンピは男児だとゴムゴムの~!とか真似して暴れるから駄目って意見聞いたことある
414名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 11:36:51.890
姉は暴力シーンが多いから子供に特撮は見せない
ワンピースは見せる
415名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 12:40:55.110
暴力の定義が謎
416名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 12:53:18.440
>>411
教師ってズレてるからなぁ…
417名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 14:44:05.400
>>408
同じレベルの幼稚さだね
418名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 14:55:16.080
犬夜叉ってなんか暗い
人ライトに死ぬし
419名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 16:47:26.600
懸賞で当たる図書カードとかQUOカード集めるのが趣味なんだけど、それを義姉に勝手に使われた。腹が立つ
私は義実家(義母)で同居中、義姉は近距離に住んでてよく来る
せっかく当たったのに使わないなんて勿体ないじゃない~?だって。私が怒ったらヘラヘラと謝って同価格返金するって言ったけど、明らかにコレクション目的で大事にしてるの分かってて使ってる
義母も夫も、返金するって言ってるんだからいいじゃん…?って空気
現状、義姉は口では非を認めて全面的に謝って、むしろこんなに謝ってるのに許してくれないと被害者ヅラしてる。謝罪と賠償すればそれ以上こちらがどうしようもないって知ってるんだろうね
人が大切にしてるって分かってる上でそれに穴開ける悪意が許せないんだよ
420名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 17:08:04.150
>>419
それは夫が一番ムカつくわ
421名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 17:08:05.610
>>419
それは夫が一番ムカつくわ
422名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 17:13:05.530
>>419
あんたの財布に穴あけパンチで穴を開けて良い?って言ってみれば?
423名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 17:41:01.600
>>419
うわー無理無理
落とし所が謝罪と返金しかないって分かっててやってるんなら悪質すぎる!
というか419の部屋?私物入れを勝手に漁ったってこと?別居決定では??
424名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 17:42:12.920
私も好きな漫画の図書カード大事に持ってるけど、勝手に使われた挙句に金払えばいいんでしょ?って言われたらブチギレる自信あるわ
それでまだ怒ってるの?なんていう旦那なら捨てる
425名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 18:27:22.670
>>419
自分基準の人だと他人のコレクション理解できないんだろうね
義実家全員それだと思うけど
部屋か棚か鍵つけたら?
一番の問題はそこだと思うよ
そのうち銀行の通帳とか盗まれちゃうよ
426名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 18:27:41.020
別居できるならそれが一番だけど
427名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 18:41:12.290
私物を勝手に触られるだけでもうダメだわ
428名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 18:41:29.690
落としどころが返金?
いやいや、ブックオフとかメルカリで探させて現品弁償させなよ
429名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 18:47:58.830
大事なクオカード使われたを争点にするから想像力ない人は返金するんだからいいじゃーんとなる
そこじゃなくて私物勝手に漁られて金品盗まれたが争点だと思う
430名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 19:01:02.800
絶対禁止なわけじゃないけど、アンパンマンとしんちゃんは私があまり好きじゃないから見せてなかったな
子供が見たがる時は反対してなかったよ
431名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 19:22:33.590
もういいから
432名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 20:50:47.560
最近洗濯機の調子が悪くて修理の人に診てもらってるんだけど、3~4回修理してもまだ直らない
まだ保証期間内だけど買い換えろってことなのかな
今年葬式やら子供の七五三やらでお金無いのになぁ…
433名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 20:54:56.940
修理の人の腕が悪いんでは
地区で担当決まってるみたいだけど違う人寄越してほしいね
保証期間内は堂々と何回でも呼びつけたらいいと思うよ
434名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 21:38:49.420
>>417
子供はちゃんと躾ろよ?
ここは婆が多いから手遅れかもしれんが
435名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 21:41:05.610
>>419
なんで義姉が持ち出せるの?
436名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 21:43:16.580
>>432
まだ直らないって修理した人は直ってないのに帰っていくんか?
どこの調子が悪いか知らんが普通は動作確認するやろ
437名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 21:43:31.250
>>431
うざ
438名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 22:09:37.240
同居してる人って自室に鍵つけてるの?
私物全部そこに入れてる?
信用できない身内がいる・いないで対応変わると思うけど
439名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 22:30:27.580
>>438
旦那実家に同居という話なら鍵がついてない部屋だとそのままの家庭が多いと思うよ
鍵をつけるとなると業者を呼ばなくちゃ行けないしね
440名無しさん@HOME
2024/11/27(水) 22:58:45.740
簡易のやつならホームセンターで勝って自分でつけれるよ
441名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 04:03:54.600
>>438
義実家でしてた時は付いてなかったから無し
小さめの金庫買って貴重品はそこに入れてた
義両親と関係が良好だったのと、期間限定と決まってたからそれでよかった
ずーっと同居なら鍵欲しいかも
442419
2024/11/28(木) 04:26:56.020
貴重品は鍵付きにしまってたけど、今回のカード類はしまってなかった。使用する気がなかったので金券扱いしてなかった。そこは私の落ち度だと思う
義母は距離無しというか、人生=家族みたいな人で、趣味?ナニソレ?って人。だから私物という物が無い。自分の物、という執着が無い
夫は人の物には手を出さないし線引きはしてるけど、物に執着が無いという点では義母に似てる
昨日2人に思ってること全部話したら神妙な顔して聞いてくれた。私の主張が出ていった義妹と同じなんだよね
義母が強く怒らないのをいいことに好き勝手やってきた義姉と、理解してくれない母兄に愛想つかして疎遠になってる
現住所も教えてくれないらしくて、私達夫婦の結婚式の時に来てくれた義妹に泣きながら抱きついた義母
今私の気持ちが理解できないならもう一生義妹に会えないかも、っていうのが義母も夫も分かってきたのかも

同居解消は難しいけど義実家捨ててくれるならオートロックマンションにでも引っ越そうかな、とぼんやり考えてる
義姉をどうするかが悩み所
443名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 04:38:13.420
>>442
??「お母さんのいるところが実家よ!開けなさいよ!!」
444名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 04:58:14.130
ありそうw
義姉は独身なのかな?だとしたら身軽に凸してきそう
445名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 06:06:20.780
>>442
油断しちゃダメだよ。
人の気持ちが分からない人は一生分からない。今分かった雰囲気出してるのは実の娘の事を思ってるからであって、息子の嫁の為じゃない。
446名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 06:49:38.110
>>442
その義母と旦那さん
正式に発達障害検査をした方が良いと思う
もしかしてASDかな?と読んで感じた
私は素人だからハッキリとどうなのかは分からないけど
もしASDの特徴があって義妹の気持ちが分からなかったと判明すれば、それはそれで今後どうすれば良いのか見えてくると思う
447名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 07:24:50.520
ファーストガンダムが大好きだったんだけど続編のZで挫折
でもあれだけたくさん作り続けれらるって事は面白いのもあるんでしょうね
ファーストが好きな人におすすめのって何ですか?
448名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 07:48:20.660
>>443
あるあるすぎる
義母引き取ったらそうなりそう
義姉が同居すればいいんじゃね?
449名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 07:49:13.260
>>442
ここまで人の気持ちが理解できないのに、子に対する愛情はある…って不思議だよなぁと思う。それが障害なのかもしれないけど
450名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 09:50:47.770
私も20歳前後まで本当に人の気持ちが分からなかった
今思うと赤面する
451名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 10:23:03.060
>>449
発達障害だとしたら納得ではあるな
452名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 10:47:47.110
二世帯同居で電気料金が9月分が5万だった
みんなそんなもの?
453名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 14:25:11.300
うちの夫、医者なんだけど
義親がちょくちょく相談してきてるらしくて嫌
近所のクリニック行って診てもらえよと
454名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 15:32:25.650
>>452
まあ9月は夏並だったし
455名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 15:34:13.190
>>453
親が医者である息子に聞いてるだけでしょ
別にいいじゃんw
息子が嫌なら断るでしょ
あなただって我が子に病気の症状出て夫の専門分野だったらまず夫に聞くでしょ
456名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 16:24:06.040
アスリートの親って子供がその競技から離れる事を許さない人多いよね
知り合いがあるマイナー競技で日本代表レベルなんだけど、世界的に見たら下位選手。日本での練習環境が整ってないのと資金集めが困難なのが理由
でも親は親のいる日本での練習にこだわってた
知り合いは現役時代に何回も引退したがってたけど、その度に親が止めた。子供の為と言いつつ、資金集めに奔走して身を粉にして働いてきた親の苦労が水の泡になる、というニュアンスがあった
結局年齢的にも引退に至ったんだけど、引退後もその競技のコーチになれとか後輩育成に力を入れるべきだとか口出ししてた
ずーっと従順だった知り合いが「アンタらがやれ」って言い返されたのが凄くショックだったみたいで、それから親は鬱っぽくなってるらしい。アホくさいね
457名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 17:12:22.870
>>456
一種のステージママだからね
子供の人生支配してる
458名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 17:39:55.300
うちは医者になれタイプだった
私は子供の頃から落ちこぼれだったから早々に切られたけど、優秀な兄は浪人しながらも医者になって、親は鼻高々
兄が全然違う職種に就いた時発狂してた
459名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 17:45:34.270
たまに医学科出たのに医者になってない人いるね
460名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 18:59:20.420
>>455
でも、結婚した息子にそんなちょくちょく相談とかする?
弁えてほしい
かかりつけ医に聞けばいいだけ
このままだと入院とかなったら、うちの息子は医者なんですよー一緒に説明聞いてもらいますねぇーとか言って呼び出してきそう
461名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 19:29:14.290
>>460
レベルが違いすぎるけど私も携帯ショップの店員の子供に聞きまくってるよw
462名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 19:45:21.190
>>461
その子供の配偶者が嫌な顔してなければいいと思うよ
娘婿は比較的嫌がらないから、娘になら相談して良い
でも嫁は嫌がる人多いと思うから、息子への相談は控えてほしい
463名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 21:08:23.270
キモい
何様だよ
464名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 21:09:49.340
>>452
人の家の電気代と比較しても無意味
465名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 21:26:57.920
>>460
1番信頼できる医者が我が子だろうから聞く気持ちは分かるよ
入院時に息子さんにも説明を聞いてもらうのは確かに良さそう
466名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 21:28:35.560
>>462
そこまで嫌なら義母に直接きぇぇぇと不満をぶつけたら?
私が貴方の旦那なら貴方自身が鬱陶しすぎて嫌になるわ
467名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 21:33:11.340
>>460
普通によく聞く話だけどな
親が医者の子が爺ちゃんが弱って親父が生活指導しまくってるとか聞いたことある
紹介するにしたって息子のツテあたった方がまともな医療にありつける率高いし
468名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 21:34:18.270
義親→460→夫じゃなくて
義親→夫で直接聞いてるんでしょ?
怒る理由なくない?
義親関連で休日が潰れるとかなら分かるけど
469名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 21:37:30.360
>>460
入院ならそもそも息子の知り合いの医療機関に入るケースが多いんじゃないの?
最近医療ミス多いし身内が医者って牽制しといた方が適当な扱い受けないでいいよ
あなたは自分はそういう利益享受するのは良くて義親は許せないの?心狭すぎない?
あなた自身は医者じゃなさそうだし結婚の時にこき下ろされでもしたの?
470名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 21:45:17.980
>>453
うちも2人とも医師だけど、親の不調はむしろ知っておきたいくらいだよ
経過観察で終えることもあるし受診しなよって声掛けたりもする
同僚(♂)で嫁親からの相談が頻回で面倒という話は聞いた事あるけど、実親の相談はそんな聞かないな
471名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 22:21:53.760
>>458
発狂で済むならいいよね
親も医者で権力があると子が成人しても反抗を許さないパターンあるし
472名無しさん@HOME
2024/11/28(木) 22:50:31.470
>>466
響子さん?
キエエェ
473名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 00:51:13.230
>>463
私もそう思います
474名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 00:57:30.410
要するに夫に義実家とベタベタして欲しくないだけ
475名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 01:14:33.700
お義母さんが息子と自分が居ないところで仲良く話すのが許せないんですよね?
476名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 04:31:53.350
旦那が義実家相続して今の賃貸からそっちに引っ越す予定だったのだけど、なんか急に相続したのは俺だから家賃払ってよね、とか言い出した。しかも割高
なら私はよそ借りるわ週末婚?ってやつだね、って返したら焦ってやんの
ここで、冗談だから、って言えばまだいいけど、だって俺が貰った家だよ?君は住まわせてもらうんだよ?!、だっておw
義実家に引っ越すにあたり、夫の希望で退職して専業主婦なんだが私ww
どっから金が出てくんだ?貯金切り崩せと?
でもまぁ賃貸続行だからね、さくっと職探すか。持つべきものは国家資格だ
夫めちゃくちゃ顔色悪かったけど、どの意味で青ざめてんのかよく分からない
477名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 05:18:17.650
ほんとに分かんないw
後先考えず専業にしたの?マジで嫁からの家賃収入狙ってたのかな
別居になったら家事は誰がやるんだーって意味の青ざめ?
478名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 06:12:00.190
>>442
義父は?
479名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 06:12:38.680
>>470
実親からの相談はないんじゃない?きちんと弁えてる親なのかも
480名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 06:31:15.470
息子を医者にした親とは違って、嫁親はある日突然義理息子が医者なんだから、そりゃあ舞い上がるし弁えずに好き放題相談しそうだよね
481名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 08:09:38.890
でも息子よりは娘の方が相談しやすいのは事実だし、娘にならダンナに聞いておいてよ〜って言いやすいからなー
482名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 08:27:59.500
>>481
それで?
483名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 09:01:48.940
>>479
弁えてるとか何様だよ
484名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 09:12:32.040
>>481
それはあなたひとりの片寄った考え方
息子と母は仲が良い場合は多いよ
何でも話すし
485名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 09:19:04.630
>>483
お嫁様でしょ
486名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 09:23:17.540
石妻ってできた人が多いと思ってたけど開業前提じゃない石妻は随分と器が小さいのね
487名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 09:30:38.960
配偶者が嫌がる場合は義父母は息子、娘に相談することも禁止!
って私の旦那がこんなことを言い出したら真面目に離婚を考えるわ
この先一緒にいても何かとケチをつけてきそうだもの
しかも自分の実家は良いの!のダブスタをやりそうだしね
488名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 10:05:37.790
>>476
嫁から不労所得を得ようって
申し訳ないけど旦那さんの頭悪すぎて苦笑
これから嫁に対して色んなわがままが思うままに叶うと思ってそうなのに出鼻を挫かれて相当に頭悪そうで>>476が気の毒なほど
489名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 13:08:57.510
プランクをトータルで一日3分とストレッチしてるけど痩せないどころか体脂肪率増えるのはなんで!
490名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 13:13:35.550
>>489
1日の食事のカロリー計算をしながら食事管理から始めたら良いと思う
体脂肪率が増えてるなら間違いなく食べ過ぎ
太りやすい体質だからという人もいるけど大抵カロリー管理がちゃんと出来ていないことが多い
お菓子だってそんなに食べてないと言ってる人も間食が多かったというケースもよくある
間食がないなら食事に油っこいものがないか、ご飯を食べすぎてないか?という所から見直す
ダイエットで最も大事なのは食事管理だよ
491名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 13:14:19.480
>>489
食うな、歩け
492名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 15:12:33.710
>>476
国家資格持ち立派だけど結婚失敗してお気の毒としか
493名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 15:14:46.120
結婚してしばらくして義父が還暦のお祝いをした時、義母がチラッと
「義父の年収4千万」て言った
ピョエ…ってなった
義父も夫も小さい会社経営なので(別の会社)
やっぱ経営者は夢あるなー!なんて思ってたけど
あと2年で夫も還暦だけど、共働きで義父の1/3にもならない
夢は夢だねー 暮らせてるからありがたいけどね
494名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 15:23:35.130
時代もあると思う
1/3でも十分だよ幸せだね
495名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 15:32:21.930
>>494
そうだよねありがとう
496名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 15:57:23.900
>>492
お前に比べたらマシだよ
497419
2024/11/29(金) 16:26:34.040
>>478
故人。生前は義妹の「私の物を姉が~」という訴えに、「“俺の金で”買ってやった物だろ!!」ってブチ切れるタイプの人だったらしい

義姉夫がなんか凄く怒っててあちらの義実家巻き込んだ離婚騒動になってる
途切れ途切れに義姉から夫にLINEきてる
発端は419のトラブルみたいなんだけど、こちらには連絡ないし、知らないところで大騒ぎになってるみたいで、何が起きてるのか分からなくて怖い
義姉が出戻って来る前に本気でどうにかしないと。あー年末の忙しい時期に…
498名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 17:13:38.530
>>497
手癖悪い人は病気みたいなもんだからいろんなところでやらかしてるんだろうね
義姉が離婚してもしなくてもこれを機に別居に踏み切れば?
499名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 21:26:38.080
>>489
家庭用ので計ってるなら当てにならないよ
500名無しさん@HOME
2024/11/29(金) 22:06:07.880
>>497
離婚したい義姉夫が便乗して騒いでるのかな
501名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 00:51:40.900
義実家が格安スキー場のすぐそばにあるので、ホテルがわりに使うと非常にお得なんだけど、布団や部屋がホコリっぽくて、くしゃみや咳が出たり喉が痛くなることがある
それと部屋が寒い
夫と子供はその点大丈夫みたいだから、二人で行ってスキー三昧してきてほしい
夫が10連休なんてめったにないから有効活用してきて欲しい
私は自宅で留守番ということでw
502名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 01:43:08.650
義実家も嫁抜きの方が血縁水入らずでいいよね
うちもよくそういうスタイルで派遣しているw
503476
2024/11/30(土) 04:41:01.870
昼間にやると旦那が止めに入るのでこの時間帯に荷造りしてる。細かいのはほぼ終わったから、あとはいざとなれば捨てる気で、いつでも引っ越せそう
旦那は本気で妻から家賃取るおかしさを感じてないみたい
義姉に一応連絡しておいたら、雷落ちたみたい。義両親が生きてた頃に(私)が諸々援助してくれたから自分は遺産放棄したんだぞ、意味が分かってるのか?って
ドライな人だと思ってたからなんか嬉しい
ただ、旦那の方は家賃収入は諦めたけど、じゃあ代わりに全生活費は私が負担してね!って、家賃分の回収する気満々。ここまでくると笑っちゃうわ
私の実家で同居しようと言ったら、旦那は家賃払うんだろうか。やらないけど
504名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 06:15:11.900
>>503
離婚するの?
505名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 06:52:18.400
もういいよ
506名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 07:14:28.540
>>503
義実家貰っちゃえば?笑
507名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 09:19:35.010
>>503
つい最近旦那から家賃をとる妻というまとめを見たんだけど
このレスはアフィ臭いなと思った
508名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 09:43:15.200
悪い意味で筆乗っちゃったんだろうな
言うなら意味分かってる!?とかだわ
意味わかってるのか!?は小説表現だなぁ
509名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 09:48:33.680
遺産放棄したんだぞもだわ
そんな口調で喋る女が存在するのは漫画とか小説の世界だわ
510名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 11:17:18.670
私気にならないけど
511名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 11:37:47.520
はんこ代とかまだ知らない世代か
512名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 11:52:31.170
>>510
そんな口調でリアルで話す女いねえよという話でしょ
513名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 11:54:03.700
だっておwだもの
514名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 12:27:34.710
>>507
>>508
アフィカス同業の方?w
515名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 12:29:11.080
>>509
よほど良いお育ちなんですね
516名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 12:30:11.420
>>508
>>509
だわだわ筆が乗っちゃった?
517名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 12:34:14.110
>>514
図星をつかれたからって焦らなくて良いよアフィさん
518名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 12:34:43.420
>>516
オウム返ししかできないのねアフィさん
519名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 12:38:37.450
まとめ読んでるようなカスは巣に帰れ
520名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 12:39:36.390
>>517
>>518
ンだわw
521名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 12:41:05.740
やっぱアフィだったか
図星で必死にお前がアフィって言ってるの笑える
522名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 12:46:16.640
いや507-508がいつものアフィ業者じゃない?
476がまとめられそうだと目をつけたからわざと否定的なレスして、当人からさらに書き込みさせようっていう定番のやり口
本当にアフィカスだと思うなら普通にスルーすればいい
523名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 12:48:05.770
まとめ読者が本スレでアフィ認定とか地獄絵図でウケる
524名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 12:57:32.400
ネタかどうかとかどうでもいいよ
分かっててノッてるんだから
5chなんか暇つぶしだよ
525名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 12:58:18.800
>>507
アフィカス養分は氏ね
526名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 13:02:30.730
かまってちゃんにかまうと○○がうつるよ
527名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 13:10:21.480
まとめ読んでますって堂々と書いちゃうんだ、ビックリ
528名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 13:14:48.530
暇なのは平和な証
いいことよ
529名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 13:52:45.910
知り合い夫婦が離婚の危機
発端は旦那さんが勝手に犬買ってきたから。世話は必然と専業の奥さんがやることに
相談も無しに命を軽々しく買うな!って奥さんが怒って実家に帰っちゃったらしい。話し合いかこじれて離婚するしないの流れに
奥さん、発達?かなんかで、考え方がかなり極端らしい。それも踏まえて周りは、その程度で離婚なんて…発達の嫁もつと大変だな、って雰囲気

私は奥さんの気持ち分かるけど少数派なのかな
(多分)これから子供作ろうっていう年齢で、いきなりグレートデン?っていう大きくなる犬連れ帰ってきたら怒るわ
530名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 14:02:51.290
>>529
衝動性が夫婦共に激し過ぎ
飼いたい!で大型犬を買ってくる夫
相談してくれないから離婚よと実家に帰る妻
さらに言えば突然離婚騒ぎで帰ってきた無職娘を受け入れちゃう親も
でも先々のことを考えると無職の出戻り娘の方が分が悪い…親も娘のこと思えば再婚よりは再構築の方が可能性高いのに
531 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/30(土) 14:13:46.640
>>529
さすがにグレートデンを飼うなら事前に相談してほしいし、例えどの種類の犬だろうと夫婦なんだから話してほしいわ。
大型犬って運動量ないと大変でしょう。
それを分かってないで、奥さんに全てやらせる気満々だったなら旦那さん側がおかしい。
ただどうして勝手に買ってきた旦那さんに周囲が同情的なのか、奥さんが発達でどんな言動で非難されてるのかが見えてこないので何とも言えない。
532529
2024/11/30(土) 14:21:50.500
仕事関係の人なんだよね
奥さんも元同業者で、ルールやモラルを守ってる人には相応の対応してくれるから、自分は誠実で仕事しやすい人って印象だった。プライベートの様子は知らない
逆に手抜きする人は一切切り捨てるタイプでもあったから、捨てられた側の人が奥さん批判してる印象
その人らからは『飼ってみれば可愛いかもしれないのに』って意見が多い
533名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 14:22:08.630
>>529
全く発達は関係なく動物の世話なんて一切ごめんだかわいいとも全く思わないという人はごまんといるので
旦那がかなりおかしい
534名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 14:22:53.230
>>530
いかにもまとめ愛読してますって感じの感想だな(笑)
535名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 14:23:33.810
普通にうんこなんて手袋ごしにも触りたくないし
動物の抜け毛とか嫌だわ
536529
2024/11/30(土) 14:24:20.970
>>532
ちなみに奥さんは元女医(旦那さんは現役)
537名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 14:27:53.760
医者か…
旦那現役なら世話は妻に丸投げするつもりだったんだな
538名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 14:31:00.690
犬飼った経験あるのかな?
いきなりグレートデンだったらいくらなんでも無謀すぎるぞ…
539名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 14:37:59.300
>>529
大型犬?を勝手に買ってきて世話はおまえね、ってやられたら離婚したくなるのもわかる
この先万事この調子かもって不安になる
子供いないならバツ1なんて大した傷じゃない
540名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 14:40:19.380
医者の娘が出戻ってきても実家はノーダメだろ笑
541名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 14:40:54.930
>>536
旦那は世間知らずのボンボンタイプか
542名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 14:44:16.630
買ってきたってことは子犬?
子供いつ作る予定か知らないけど、妊娠~子育てと大型犬の世話を同時期にってかなりキツいよ。
ちゃんと躾しないと最悪子供に噛み付く可能性だってあるし。
543名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 14:45:00.700
>>535
分かる。
そもそもの前提としてそういう汚い世話をしたくない
544名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 15:25:09.240
旦那に前科があるか、根本的に相性が合ってない夫婦なんだろうね
奥さん女医なら食いっぱぐれも無いだろうし離婚に強気なのも納得
545名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 15:33:36.870
>>508
ひと昔前のアフィかなって思った
リアリティないし
546名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 15:35:45.750
>>529
発達の人ってアレルギー持ち多いから実際問題犬の世話無理そう
奥さん女医ならさくっと離婚しそう
547名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 15:36:39.370
女医って1/3しか既婚じゃないっていうね
1/3が独身、1/3が離婚、1/3が既婚
548名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 17:27:26.350
今は子供が3人いてもその割合だと聞いたよ
1人は独身1人は既婚1人は離婚
うちの姉たちは2人とも子供が2人だけどどちらも長子は既婚次子は未婚
片方の次子は長い事付き合ってる人がいるのに何故か結婚しない
もうアラフィフなのに
549名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 17:57:17.470
>>545
ひと昔前からまとめ読んでんの?きも
550名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 18:46:41.610
>>545
アフィカス氏ね
551名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 19:36:58.230
今日は旦那が義実家に泊まりでいない
さあ飲むぞー
552名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 19:43:45.120
ごめんーすでにべろべろ
553名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 19:44:31.000
>>503
引っ越しと転職頑張って
ネタ扱いしてるアフィカスは無視で
554名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 19:46:40.490
>>530
まとめ好きおばさんの感想マジでキモイ
555名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 21:19:57.360
>>503
ネタ丸出し構文なんだよ
556名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 21:21:23.110
>>529
これも
557名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 21:24:44.160
まとめおばさんはもう人を疑うことしか知らないし、真実気付いちゃってるワタクシの酔いから二度と覚めない
558名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 21:28:57.120
ネタでも本当でもどっちでもいいよ
いちいちネタ認定してドヤってるBBAは氏ね
559名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 21:47:17.090
どうでもいいよね
更年期くるとそういうのが気になってしょうがないんじゃない?
560名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 21:57:55.810
みんなで実写版アラジン観ようよ
561名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 22:28:27.910
最近テレビ全然見てないや
562名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 22:29:16.240
何回見ても北村一輝かキモくて素敵
563名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 22:31:00.510
何回見ても北村一輝がキモくて素敵
564名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 22:31:58.200
日本の吹き替えって声高いらしいね
565名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 22:48:17.940
>>561
私も全然見てないけど適当につけて聞き流してる
無いと無いで静かすぎて落ち着かない
566名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 23:28:52.350
>>565
私もそうだけど最近はラジオ流してる
567名無しさん@HOME
2024/11/30(土) 23:36:53.290
なるべくニュース流すようにしている
568名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 00:05:07.710
自分同じ理由でラジオ聴くようになったけど、流していても意外と内容は聴いていて、なんかこのパーソナリティ否定的な発言が多いなって嫌な気持ちになってやめてしまった
他の局は場所が悪いのか家の中だと音質が悪い
クラシックでも流そうかな
569名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 02:24:16.910
ネタ書きが必死w
ジジイかな
570名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 05:07:16.020
同じくテレビあんまり見なくなったな
ゆっくり見てる時間が無いっていうのもあるけど
テレビ離れっていうけど最近の若い子はもっと見ないのかな?
571名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 06:02:40.000
昔は新聞はテレビ欄から見始めたけど最近は新聞もろくに読まなくなった
唯一必ず読んでるのは週一にお悔やみ欄だけだw
572名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 06:11:02.730
私は逆に新聞読むようになった
どっかで幻の花が咲いたとか、迷子のわんこが自力で戻ってきたとか、そういうほのぼのエピソードの記事切り抜いてノートにまとめてる
たまに読み返すとほっこりする
親が読み終わったやつもらってるから、親が亡くなったら解約すると思う
573名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 10:04:45.310
アクション映画のテンポの速い映像やフィギュアスケートの回転とか観るのがしんどくなった
話は違うけど
某芸能人の推し活に何十年もはまっている友人がいる
話を聞いていると夫より何より優先して時間とお金と気持ちを注ぎ込んでいる
よその家のことだから何も言えないけど正直呆れてる
いい加減目を覚ましてほしい
574名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 10:22:55.410
余計なお世話だババア
575名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 10:53:54.130
夫亡き後続いていた義母との関係だったんだけど、義母は親兄弟すでにおらず一人息子も亡くなり、このままだと私が介護や葬式の面倒を見なきゃならないのが現実的になってきた
私が拒否したら私の子供たちが祖母の面倒を見なきゃならなくなるし、それもなあ
キーパーソンや喪主は嫁と孫ならどっちなのかなぁ
576名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 11:00:17.500
>>575
その場合、喪主は嫁と孫なら嫁じゃないかな
私の家も殆どそんな感じで自分は孫の立場で結婚して家を出て母が実家で祖母の介護をしてる
577名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 11:04:33.550
>>576
お母さん、旦那さんが亡くなったのに旦那さんの母親を介護してるの?えらいね
それだけ密な付き合いなら嫁が喪主でも違和感なさそう
578名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 11:09:04.080
>>573
何様だよ
他人がここに書くのも烏滸がましい
家以外の事に時間やお金を使えるのが羨ましいのか?
579名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 11:19:54.260
夫は夫で好きに過ごしてるかもしれないしね
遠征?イエーイ!みたいな
580名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 11:29:55.260
>>577
うん
母とは毎日連絡をとってる
介護義務があるのは私だから母は本来なら介護せずに逃げてもいいのに私のためにそうしてくれてる
祖母の遺産に関しては全部母にいくようになってる
581名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 11:42:08.410
>>575
恩知らずなババアだなぁ
いいよ?子供に全部押付けて逃げれば?
582名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 13:51:16.390
>>575
身寄りのない義母とか直葬でよさそう
583名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 13:52:14.040
かみつき虫がいるの?
何か不満があるなら聞きましょうか
584名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 16:58:58.660
葬式なんていらんよね
585名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 17:09:08.690
seiichiro 医師医学博士細川博司
@hiroshi3517

「在日支配システム」

アメリカ政府は戦後も日本を支配するために、日本人に良く似ていて、心の違う在日帰化人を手先として使っています。
日本人では、祖国を裏切れないため手先にはできないからです。
また、白人や黒人も目立ち過ぎるので隠密活動はできません。

そこで、在日帰化人を日本の要人として政治、芸能界、各界に配置し、国を売っても全く心の痛みが無い朝鮮人の工作憲兵を天皇とロックフェラーが輸入したのです。
もちろん明治維新以来ズッーと成りすまし日本人が成りすまし天皇を担いで日本人を統治してきました。#ご愁傷様でした◁現在進行形

午前9:44 · 2024年6月11日·1.3万 件の表示
x.com/hiroshi3517/status/1800328104650629168
586名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 19:35:46.750
>>580
親不孝者だね
587名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 19:48:41.330
>>586
祖母を罪に問われず殺せるものなら殺したいし本当に一刻も早く死んで欲しいと思ってる
祖母関連で警察にお世話になったことがあったけど「もしも、死なれたりしたら嫌でしょうし」と話の流れで警察から言われて
「いや、早く死んでくれとしか思ってません」と本当は言いたかった
自分と母がもしもの時に不利になるだけだと思ってそれは言わなかったけど
母に祖母のことを押し付けて逃げてごめんと思ってるよ
588名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 20:06:06.510
最低じゃん
589名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 20:11:59.990
>>588
最低じゃんと言ってるあなた自身はもしもこんな状況になったらどうするの?
590名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 20:13:05.110
義母が関東在住なんだけど、昨今の強盗事件に怖がって誰か同居して欲しいと打診してきた。まだ健康だからとホームは拒否
旦那兄弟はみんな遠方だし仕事の都合もあるから保留にしてるけど、本音は『おかんと同居は精神死ぬ』で一致
(決定的な出来事があった訳じゃないけど、相性が壊滅的に悪い)
強盗事件関係なくいつかは誰かが引き取るかホームに入れるなりしないといけないんだよなぁと思うと気が重い

世間の同じ立場の人ってどうしてるんだろう?最終的には同居してる?
591名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 20:13:46.590
>>589
恩知らずには理解出来ないよ
592名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 20:14:31.530
>>591
何が恩知らずなの?
593名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 20:17:40.340
>>590
うちの場合は実親で、実家が震災でダメになったのをキッカケに近距離別居になった。目と鼻の先の賃貸住まい
同居はどうしてもお互い潰れるから、すぐ駆け付けられる距離で妥協してもらって何とか回避した
594名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 20:18:01.870
>>590
まずホームに入れることだけを考えて同居しようとは考えないようにする
旦那兄弟で今からもしもホームに入った時のお金のことについてまず話し合う
ホームに関しては今から情報集めを行う
同居してる人間がいないとホームには入りやすくなるから同居は絶対にしない方が良い
595名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 20:18:10.160
>>587
クズすぎ
596名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 20:20:58.310
>>594
ホーム入れる前に強殺されたらどうするの?
597名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 20:22:34.270
>>596
介護にならなくてラッキーで終わるんじゃない?
598名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 20:29:23.950
最低だね
587かな?
599名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 20:29:54.710
>>597
こういう人間から被害に遭いますように
600名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 20:32:41.890
>>590
誰かが引き取って他の兄弟がお金多めに出すしかないよなぁ
601名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 20:34:12.840
>>598
それ書いた人とは別だよ
父親にはボケる前から罵詈雑言
母がいない隙をついて来て私のとこに来て母と父の悪口
ボケた後は入院しても暴れすぎて入院先の病院から入院途中でこんな奴の面倒は見切れないから早く引取りに来い!こっちは時間外になるんだぞ!と自分に電話が掛かってくる
こんなんだから老人ホームにも拒否されるから入れられない
ボケる前から迷惑しか掛けられた記憶が無い
早く死んでくれとしか思わない
602名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 20:39:33.540
>>600
引き取るは断固拒否で老人ホーム入居一択だわ
603名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 20:47:15.220
>>600
同居は選択肢から外した方が良い
やるとしたら近距離別居
最初から同居ならまだしも途中からましてや子供自身が無理と感じてるのに配偶者が我慢出来る訳がないから
604名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 20:55:32.290
>>590
家を処分させて高齢者用のサービス住宅やそうじゃなくてもマンションにでも住んでもらえば?
605名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 22:03:06.330
>>587
言えば良かったのにw
606名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 22:08:58.150
>>587
祖母にレプリコンワクチン打たせたら?
607名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 22:09:03.820
無駄に煽りまくってる人
結婚生活に不満が溜まりまくりの主婦或いは実家暮らしの独身者なんだろうな
608名無しさん@HOME
2024/12/01(日) 22:11:03.020
>>590
同居したら終わりってのはもうバレてるから近居が多いと思う
義母も口実探してたんだろうね
強盗怖いならマンションがいいよ
今のとこマンション強盗ないでしょ
609名無しさん@HOME
2024/12/02(月) 10:13:46.550
今夜夜勤なんだけど嫌で嫌でしょうがない
でも夜勤しないと正職員でいられない
あと15ヶ月我慢するしかない
610名無しさん@HOME
2024/12/02(月) 16:14:17.740
えらいねー
私は社員辛くて辛くて辞めたわ
パートに戻ります
あんな薄給なのに社員ていうだけでこき使われるなんて信じられない
611名無しさん@HOME
2024/12/02(月) 16:30:16.440
私生活を犠牲にしない施工管理、と求人で謳いながら、年間休日数91日ってなんの冗談?
施工管理ってこんなのが普通なのか?
612名無しさん@HOME
2024/12/02(月) 16:57:56.480
>>609
15カ月たったら夜勤勤務から免れられる保証あるの?
613名無しさん@HOME
2024/12/02(月) 17:25:51.600
子供の友達で、シングルマザーのお母さんがフルタイムで働いてて、おばあちゃんが面倒を見ている子がいるんだけど、公園で一緒になるのとにかく見て見て見て見て聞いて聞いて聞いてでなんか疲れてきた
614名無しさん@HOME
2024/12/02(月) 18:07:56.820
>>613
それシングル関係ない
両親そろっててもそのタイプは少なくない
615名無しさん@HOME
2024/12/02(月) 19:40:35.120
>>612
定年になるから夜勤からは解放される
お金ないから引き続きパートで務める予定だけど
616名無しさん@HOME
2024/12/02(月) 19:57:05.630
>>615
体壊しそうなら早期退職して先にパートに切り替えてもいいと思うけどな
617名無しさん@HOME
2024/12/02(月) 21:42:41.200
子供二人進学で出ていってから喪失感が強く
欲しいものも見たいものも行きたいところもない…
て感じになっている
618名無しさん@HOME
2024/12/02(月) 22:03:42.190
お世話好きならペット飼うとか?
619名無しさん@HOME
2024/12/02(月) 22:32:44.830
>>616
もう無理と思ったらそうするわ
620名無しさん@HOME
2024/12/02(月) 22:36:40.040
>>613
この親にしてこの子あり、か。
621名無しさん@HOME
2024/12/03(火) 05:50:21.340
このあいだスーパーのセルフレジ使ってたら、他のお客さんが支払う時に『リボ払いが選択されてます』?みたいな音声が流れててビックリした
リボ払い使ってる人本当にいるんだ、という驚きと、セルフレジってそんなこと確認するんだ、っていう驚き
622名無しさん@HOME
2024/12/03(火) 12:33:46.210
リボッ
623名無しさん@HOME
2024/12/03(火) 14:03:37.030
>>621
へー、聞こえてきたことないわ
いつもクレカ払いだけど一括しか選べないところが多いはず
たしかにそんなの聞こえてきたらチラッと見ちゃうかもw
親戚でリボ払いで借金膨らんだ人いたわ
自己破産するほどではなかったみたいで、弁護士に頼んで債務整理してたようだけど、付き合いないからその後全部返せたのかは知らない
無知は怖い
624名無しさん@HOME
2024/12/03(火) 14:19:46.850
>>623
そうかな?
何回払いですかって聞かれる割合半分くらいあると思うけど
それでもリボにしますかは聞いたことない
クレジット会社から営業トークするように言われてるとか?
625名無しさん@HOME
2024/12/03(火) 16:51:46.470
どいつもこいつもちょびちょびしちょし
626名無しさん@HOME
2024/12/03(火) 18:00:43.440
>>624
何言ってんの?
627名無しさん@HOME
2024/12/03(火) 18:14:35.310
>>626
バカにはわからんよね
628名無しさん@HOME
2024/12/03(火) 19:12:59.140
>>624
何に対してそうかな?なんだかが分からないけど
なんか勘違いしてない?
629名無しさん@HOME
2024/12/03(火) 19:40:23.700
リボにしますか…なんて話に出てないし誰も聞いてないよねw
>>623の親戚がそう言われてリボにして借金膨らんだと思ってるとか?
630名無しさん@HOME
2024/12/03(火) 19:57:33.680
>>624
有人レジの話してる?
631名無しさん@HOME
2024/12/03(火) 19:58:22.300
セルフレジ派だけど聞いたことないや
単に非対応のレジなのか、リボ払いしてる人がいないのか
632名無しさん@HOME
2024/12/03(火) 20:08:35.690
最初の人の状況伝わってないんじゃね
皆イメージする状況が違う
633名無しさん@HOME
2024/12/03(火) 20:36:00.780
何がどう伝わってないのか謎なんだけど
634名無しさん@HOME
2024/12/03(火) 20:37:00.320
理解してる→623
理解してない→624
635名無しさん@HOME
2024/12/03(火) 21:36:45.520
リボッ
636名無しさん@HOME
2024/12/03(火) 21:57:17.460
ダウニーの匂いってどうやったら取れるの?
637名無しさん@HOME
2024/12/04(水) 17:27:33.530
>>632
皆ではなく>>624一人だけがイメージしてるものが違うんだと思う
638名無しさん@HOME
2024/12/04(水) 19:09:44.610
化け物にお腹抉られる夢を見た
夢の中でさえ頭の片隅に仕事のストレスがあって、それを自覚した瞬間妙に冷静になれて『この夢詰みじゃん?起きよ』って起きれた
大人になると夢より現実のストレスの方が強いんだなぁと妙に感心した
お腹は猫が踏み踏みしてた感覚だった
639名無しさん@HOME
2024/12/04(水) 19:12:04.960
>>636
貸した衣類にすごいニオイ付いてたから天日干し繰り返してる
640名無しさん@HOME
2024/12/04(水) 19:42:44.730
>>638
なんか分かる
介護でストレスMAXだった時、夢の中で夢の自覚をよくした。こっちは夢も見ず熟睡したいんだよ!って思って一旦目を覚ます→2度寝をしてた。
寝てても頭が強く覚醒してるんだろうね。
641名無しさん@HOME
2024/12/04(水) 20:23:42.210
>>638
猿夢みたいね
642名無しさん@HOME
2024/12/04(水) 20:38:18.580
猫たん…
643e eeeeeree re Rees
2024/12/04(水) 21:21:48.200
実母のメールで時々、お母さんは幸せですみたいな締め方をする
それ見るとゾワゾワするんだけど何でだろう
今回は孫にお菓子送ってきたから、お菓子喜んだよって伝えたら幸せ者ですだって
私なら、それはよかった!また送るね。ぐらいな文にするけど
644名無しさん@HOME
2024/12/04(水) 21:39:01.630
>>643
お母さんが幸せで良かったじゃん
645名無しさん@HOME
2024/12/04(水) 22:24:28.210
私はコミュ障気味なんだけど娘はすぐ友達を作れる
育て方より持って生まれた素質なんだろうな
人間関係が辛いと言って母を悩ませて申し訳なかったとつくづく思う
646名無しさん@HOME
2024/12/04(水) 22:29:17.430
>>643
言霊ってあるから言わせてあげて
647名無しさん@HOME
2024/12/04(水) 22:53:12.500
>>643
それは別に用法として間違ってないじゃんw
なんかもっと宗教じみた幸せですかと思ったのに
648名無しさん@HOME
2024/12/04(水) 22:54:30.890
>>638
夢って物理的な力は加わってないとはいえ脳がそういう感覚受けたって錯覚させるからリアルな感触あるよね
649名無しさん@HOME
2024/12/04(水) 22:55:56.780
>>645
子育てしてるとマジ生まれ持った気質だなーって思うよね
コミュ力とかいじめられやすさとか
ある程度大きくなると学習して対策することもできるんだけどナチュラルで強い人には叶わない
650名無しさん@HOME
2024/12/05(木) 09:11:40.050
読解力はなくて妄想力がある人が面倒くさい
頭硬くて自分の結論ありきで話をして来るから疲れた
651名無しさん@HOME
2024/12/05(木) 09:25:59.190
昨日ランチしたカジュアルフレンチの店でレジのところに青、黄、赤の小さい旗が飾ってあった
おいしくて量もそれなりにあったからまた来たいと思ってたけど、ちょっとなぁ…
652名無しさん@HOME
2024/12/05(木) 18:33:51.620
ずっと父親と反りが合わなかった
学生時代もそうだし、仕事やプライベートで事あるごとにあれしろこれしろって口出しされるのが疎ましくて、成人後はほとんど帰省しなかった
それでもたまに夢に見るほどストレスでカウンセリング行ったりもして、家を出て5年後ようやく円形脱毛症が治った
父と死別した時はホッとすらした
最近姉から、あれだけ可愛がってもらったのに、親不孝者、と罵られた
え?!って思ったけど、姉からしたら父が私にやたら干渉したのは末っ子可愛さだったらしい。思い返してみれば父と姉が話してたとこ見たことない
姉からしてみればそうなるのか、と軽く衝撃を受けた
でも、かといってお父さんごめんなさいって気持ちにはなれない。親不孝者でもいい
653名無しさん@HOME
2024/12/05(木) 19:01:49.840
私も愛玩子だったけど束縛辛かったわ
何するにも監視されて人間関係もすべて口出しされて友達もいなくなって
でも他の兄弟からしたら愛されてて構ってもらえて羨ましくて堪らないみたい
一生分かり合えないよ
654名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 09:17:20.010
今日は半日だから昼ごはんは友達と食べるという言っていた高校生
財布も水筒も朝ご飯のおにぎりも忘れて行った
どうするんだろ?
655名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 10:14:20.980
知人夫妻の旦那さんがボディービルダー始めたとかで奥さんと不仲に(SNS情報)
旦那さん確か理系の痩せ型
健康的でいいんじゃない?と思ったけど、大会の写真見たら、だいぶ人間離れしたマッチョになっててかつての面影もなく、こりゃ奥さんが嫌がる気持ちも分かるな…ってちょっと思ってしまった
656名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 11:59:09.380
黒光りしていたのね
657名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 14:12:44.670
ボディビルやってる人って食生活から何から全て観賞用筋肉作る優先にしがちなイメージ
自分で勝手にやってるなやともかく、食事内容強要されたり他をないがしろにしてとにかく隙があれば筋トレやってるようなら家族はついていけない
658名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 14:14:37.590
>>655
ビルダーの生活って完全に自分中心になるものね
金もかかるだろうし
独身かパートナーもビルダーしか無理だと思う
659名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 15:14:33.790
子供が小4の時、ママ友があまりに子供の成績について危惧して
こないだ漢字テストが悪くて怒鳴ってしまった、将来が心配みたいなこと言うから
まあまあ…私最低賃金のパートしてるけどそれなりに生きてるし…みたいなことを言ってしまい
何言ってんの…という顔をされてしまった
後から知ったけどママ友は司書
旦那さんは慶應医学部卒の学者
息子さんも慶應医学部だった
超恥ずかしい
660名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 18:46:58.470
>>654
スマホやSuicaでもあればどうにでもなるんじゃ?
661名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 19:16:02.410
>>655
テレビでボディービルダーのビフォーアフター見たことあるけど、体は勿論だけど顔も別人みたいに違ってた
結婚後にそうなったなら冷めるのも仕方ないなーとおもう
662名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 19:31:44.990
独特な変わり方するよね
肥満←→痩せとはまた違う顔つきの変わり方する
663名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 19:48:26.350
義理の兄貴(姉の旦那)が仕事でうちの近くに寄るのでうちの駐車場に駐車させてくれってことで親がOKだした。
自分は会いたくないので兄貴がクルマ乗って帰るまでメシを我慢していた。(親と一緒にメシは食わない。食事はまったく別々に作る。)
しびれを切らしてレトルトご飯だけ温めて自分の部屋で軽くメシを食おうと思って電子レンジチンした瞬間に戻って来やがった
あと1分半後なら問題なかったのに・・・
なんというタイミング。電子レンジ途中でやめて部屋に逃げ込んだわ
レトルトご飯開けちゃったよ…もったいない
664654
2024/12/06(金) 19:54:35.040
>>660
スマホにSuicaが入っているけど普段使わないから500園くらいしか入っておらず、
行きに父親に車で送った時に1000円もらい
学校行ってから財布がないことに気づいたけど菓子でなんとかなんとかしのいだらしい
665名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 20:00:22.180
>>655
ボディービルダーってそんなに健康じゃないよ、、、
666名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 20:31:38.260
田舎に住んでるんだけど近所の年配の人達は下の名前で呼び合うことが多い
うちの旦那はアラ古稀だけど近所の奥さんたちから「太郎(仮名)さん」と呼ばれてる事をふと不思議に思った
どこの田舎もそうなのかな
667名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 20:48:20.840
数十年前には幼児の太蔵・次蔵・三蔵・四蔵が川沿いの佐藤(仮名)家に生まれ住んでいたから「川沿いの佐藤さんちの子」じゃどれか分からない
幼名(か下の名)で区別をつけてた
小さな家だと家の周囲にしか分配する土地がないから
次蔵も三蔵も四蔵も独立したら実家周囲(同じ村内)に家を建てた
また「佐藤さんち」が区別つかない
そもそも農民には名字がなかったし
だから幼名(か下の名)で呼ぶ
668名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 20:50:16.900
>>659
それはママ友の反応がおかしいよ
住む世界が違うというならそもそも愚痴るのがお門違いだし
669名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 20:51:29.050
>>662
ぶっちゃけ不健康だと思うよ
脂肪なくて見た目がかっさかさのギスギスなるけど内臓も同じ状態ってことだから
変なな追い込み方するから自己免疫疾患とか奇病にかかる人いる
670名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 20:52:53.430
>>663
ひきこもりなの?
気にしなくていいじゃん
671名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 20:55:28.480
司書て
672名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 20:55:40.930
>>666
中部地区の山間の田舎町に住む母たちは
女性・男性も「〇〇さ」だよ「A子さ」「B男さ」
それでA子さん、B雄さんのお子さんは男女問わず「Cちゃん」呼び
いい歳(還暦近いとか)の年配男性でも子世代にあたるなら「○○ちゃん」
男性達は屋号で呼び合ってる感じ
673名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 21:15:17.890
そういえば80過ぎの伯父はいまだに幼少時の愛称で呼ばれてる
康弘(やちろ)仮名です
子供の頃は伯父は矢智郎(当て字です)という名前かと思ってたわ
674名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 22:26:20.120
負けシンママになった無知だった私の呟きを聞いて欲しい…
675名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 22:27:49.300
負けシンママになった無知だった私の呟きを聞いて欲しい…
676名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 22:30:39.820
聞くよ
677名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 22:35:00.650
聴くわ
678名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 22:46:51.180
>>666
若い頃に知り合って仲良くなってずっとご近所さんなら自然にそうなるんじゃ?
そんな田舎でもないけどお年寄りはそんな感じだわ
新しく人が来たとしても、その人達だけ名字呼びじゃよそよそしいし…と名前呼びにもなりそう
679名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 22:47:37.890
何かエラーで書き込めん
スマホだからか?
680名無しさん@HOME
2024/12/06(金) 23:53:05.570
すげえ久々にまとめ読んだけど
全く新作がないんだね
そりゃここにネタ投下もしたくなるわな
681名無しさん@HOME
2024/12/07(土) 07:25:35.690
小町でも読めば?
682名無しさん@HOME
2024/12/07(土) 08:10:57.640
面白い話を読みたければ図書館へいけ
683名無しさん@HOME
2024/12/07(土) 08:48:37.720
まとめ読んでるカスは芯で良し
684名無しさん@HOME
2024/12/07(土) 09:55:38.810
>>681
小町にもネタ師がいるんか
685名無しさん@HOME
2024/12/07(土) 11:49:28.080
今年の夏に母が死んだ 70代
私が幼稚園の時両親が離婚した
小学生の時に理由を聞いたら父の浮気と言われたけど
中学生になって父が連絡してきて、いろいろあって実は浮気したのは母だとわかった
私はともかく三つ下の妹は荒れた
父は再婚して子供もいたので父に引き取られるとかはなく、
母とも半年くらい気まずかったけどその後は普通に話すようになった
でもそれからは母とは壁を作っていた
珍しいことでも悲劇というほどでもないんだろうけど、母のこと大好きでいたかったな
686名無しさん@HOME
2024/12/07(土) 14:22:14.630
>>685
自分が浮気したのに父親が浮気したと嘘をつく女はマジクソなカス
687名無しさん@HOME
2024/12/07(土) 14:35:57.300
え父親引き取らなかったの
実母を嫌がって荒れているのに
再婚して子供がいると前婚の実子を引き取れないの

私はお母さん親としての責任は果たしてると思うが
父親がゲロ吐いた気持ちは理解するけどかき混ぜるだけだったら迷惑な話だったろうな
養育費支払ってたのかな
688名無しさん@HOME
2024/12/07(土) 14:56:32.480
>>685
母が嘘ついたってのは裏取ったの?
自分から浮気する女が子供2人も引き取るかな
子供引き取らずに悠々再婚してる男の方があやしくない?
689名無しさん@HOME
2024/12/07(土) 23:04:03.950
実父も実母も他界した
全然悲しくなかった
恨みつらみもあったはずの継母が亡くなったら意外に一番寂しく感じそうだ
690名無しさん@HOME
2024/12/08(日) 07:22:43.150
昨日朝の散歩に出かけた旦那が買ってきたチョコパンを美味しいと言ったら、今日も買ってきて無言で机の上に置いて自室に入って行った
かわいい
691名無しさん@HOME
2024/12/08(日) 07:43:10.690
市内にルートインが建設予定
完成する頃ちょうど今の介護施設が定年になるからそこのパートに転職したい
そこも65歳定年でその後嘱託で70歳まで働けるそうだけど定年以前から働いていないと嘱託になれないものかな?
今の施設は最年長は74だから仕事自体はさほどキツくないんだけど人の命を預かるのが重いのと仕事以外の委員会とか会議が面倒で嫌
692名無しさん@HOME
2024/12/08(日) 10:43:00.540
元東大阪市議:3.11人工地震は米軍による海底核爆発
http://2chb.net/r/tohoku/1731717830/

>>3.11は数週間前から日本に暮らす国内外のセレブには事前告知されていました。
東京都内ホテルの地下1階会場にセレブが集められて「近いうちに東北地方は海底に沈みますから東北地方には行かないように。」とアナウンスされています。
693名無しさん@HOME
2024/12/09(月) 09:54:32.630
母に愚痴言うと怒られる
もっと楽しい事を話せと
でも母の愚痴は聞かされる
私は精神病を患ってて誰かに話を聞いて欲しい時がある
母と同居していくのは苦しい
694名無しさん@HOME
2024/12/09(月) 10:26:03.170
>>693
家出ろ
695名無しさん@HOME
2024/12/09(月) 11:06:39.200
私は娘の愚痴に対してどう返してやるのが正解なのか毎回わからない
かえって追い詰めてるんじゃないかって後で悩む
聞いてやるだけでいいっていうけどそれだと聞いてるふりしてんじゃないかって思われそうだし終わらないし
だいたい家庭育児のことで昔自分が悩んでた事とほぼ同じだから経験談として話したりするけど時代が違うしアドバイスにはならなさそうだしな⋯
696名無しさん@HOME
2024/12/09(月) 13:59:05.710
夫に「好き」とか言われるのがつらい
家庭がほしくて結婚相談所で出会って結婚した
元々恋愛感情が希薄だから見合い婚がしたかった
なのに夫は私のことを好きらしいし、休日一緒に過ごせないと寂しくなるらしい
私は結婚しない方が良かったのかもしれない
697名無しさん@HOME
2024/12/09(月) 14:10:20.120
>>695
愚痴を言わなくなってきたら不正解
愚痴を再度言ってくるなら正解

人それぞれの正解があるからオールオッケーの正解はないよ
基本は傾聴だけどそれもできるようで難しい
698名無しさん@HOME
2024/12/09(月) 16:12:58.660
>>693
そのまま指摘したら?
私の愚痴は怒るのに自分は愚痴ってるよって
本人自覚ないかもしれないし
699名無しさん@HOME
2024/12/09(月) 16:14:26.420
>>695
愚痴の内容をリピートしたらいいんじゃない?
ひどかったという愚痴ならそれはひどいね〜
辛かった悔しかったという愚痴なら辛かったね〜頑張ったね〜
700名無しさん@HOME
2024/12/09(月) 19:51:07.770
母から癌の疑いあり(癌が濃厚、転移しているかはまだ不明)ということを昨日、告げられました
発見は偶然でした
自宅には介護中の祖母がいて私は2年前に結婚して家を出ており子供はまだいません
祖母は今回のことをきっかけに施設に行く可能性が出てきました
父は2年前に亡くなっています
これからどうなるんだろうとぐるぐる考えて気持ちの整理がつきません
こんな時はどうすれば良いのでしょうか
夫にはまだ話していません
母とは仲が良く母方祖母は97歳まで癌もなく生きていたので余計に動揺しています
一番大変なのは母なので負担になるような言動はしないように気をつけています
こんな時はどうすれば良いのでしょうか
これからどうなるんだろうと
仕事中もそのことを考えてしまいます
701名無しさん@HOME
2024/12/09(月) 20:21:06.460
>>700
手術や入院時に母のサポートしてあげたら?
出来る範囲で
702名無しさん@HOME
2024/12/09(月) 20:23:01.650
>>701
それは元からするつもりでいます
703名無しさん@HOME
2024/12/09(月) 20:30:50.380
揺れないこと
704名無しさん@HOME
2024/12/09(月) 23:59:04.330
人間できることには限度があること、何をやっても後で悔やむことはあるのを自覚して
今できることを、できる限りやる
705名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 00:50:34.590
キリッ
706名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 00:56:23.700
明日初めてママ友とお茶する
緊張して吐きそう
707名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 01:11:01.220
>>704


み つ を
708名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 01:20:49.490
>>700
まず確定の診断もまだなので
一つ一つ目の前の事をクリアしていきましょう
がん確定のあと治療方針を決めます
動揺してらっしゃるので
旦那さんについてきてもらっても良いと思います
709名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 01:27:19.600
>>700
だいたい
ガンの診断がついたら
手術→抗がん剤になるか
抗がん剤→手術かになります
放射線治療も選択肢に入ってくるかもしれません。

抗がん剤は飲み薬点滴があり
飲み薬は薬によりますが
2週間に1回
点滴は1週間に1回病院に行くことになります
その際採血も行われます
通院の頻度は高いです。
覚悟しておいたほうが良いです

まずはこれくらいですかね
710名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 02:22:26.280
>>696
好きなのは向こうの勝手だし、同じ位好きになってくれと言われてるんじゃないなら別にいいじゃん
見合い同然の結婚なら相手もそんな期待してないでしょ
711名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 02:24:50.800
>>709
その通院って必ず誰かの付き添いが必要なの?
712700
2024/12/10(火) 07:01:30.220
>>700
です
色々なお言葉ありがとうございました
具体的なことをもっと知ってから
母と共にこれからどうするのか
しっかり話し合っていこうと思いました
まだステージがいくつなのかも分かっていません
そのための手術をするという話は聞きました
昨日の夜はもう畑で母が一生懸命に世話して作った果物や野菜を食べることが出来なくなるのかな、今年で最後になるのかなと思ってベッドの中でひとりで夜に泣いてしまいました
今日は夫にLINEをしてひとりで夜に出かけたいということを伝え今後のことをゆっくり考えることにしました
LINEでは母とは普通な感じでやりとりしてましたがやはり母が1番内心ショックを受けてると思うので
現実的な面でどうこれから動けば良いのか、抗がん剤のことも踏まえて、どんな配慮がこれから必要になるのかということをよく考えて動いていきたいです
713名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 08:37:16.190
検査の結果良性の可能性も充分あるのでは?
実際そういう例が身近で3件もあった
悲観的にならないでください
714名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 12:16:48.010
結婚2年目で夫と死別(事故)、その時義母から私と結婚しなければ、あの時あの場所で事故に遭わなかったかもしれないのに、と責められた
仕事で移動中の事故だからそんなの言いがかりだけど、私も憔悴してたし義母も捌け口が欲しかったんだろうとその時は耐えた
それから10年近く音信不通だったけど、先日義母の妹さんから連絡がきて、義母が年齢的にも弱ってきてるので、面倒見てくれないか?っていう打診だった
私なりに理由を説明して断ったら、そうよね~ごめんなさいね~って感じで謝罪して引いてくれた
それっきりなんだけど、なんか、その連絡が来てから、私の中で義母への怒りがいっきに湧き上がってきてどうしようもない。義母への同情が全部反転して怒りに変わった感じ。あの時感じるべきだった理不尽さ、怒りが時間差でやってきた
本人から連絡来た訳じゃないのに…
このやり場のない気持ちどうしたらいいのか分からない
715名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 12:48:14.910
悲しみの中の混乱とはいえ、良く受け止めたね時差になっても怒って当然だわ
んで死別した夫の母、10年音信不通で面倒見て欲しいってなんて図々しいんだ
716名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 13:54:20.410
それは辛かったね、今も昔もあなたは何も悪くないのに
717名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 14:30:57.600
親戚からお礼の品だと言って送られてきた箱の中身がコストコの大量のお菓子だったと言って友達が怒ってる
もらった側はコストコが出店してない田舎住まいだから喜んでもらえると思ったのかな?
でも今は田舎でもスーパーにコストコの商品が少し置いてあったりするから、珍しくもありがたくもないんだよね
しかも外国のお菓子は好き嫌いが分かれるし、しょせんスーパーのお菓子なんだから、わざわざ送るならデパ地下のお菓子レベルは用意したいところだよな…と自分も大いに疑問に思った
自分ももらっても困るだろうな、イオンのフードバンクに持って行くかも
718名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 14:35:17.840
知らんがな
719名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 14:43:02.970
今まで贈答品で失礼がなかったなら家計破綻寸前かもよ
家族の浮気が判明したとか
選んでいる人の精神的余裕が全くなくなるとそういうこと起こる
720717
2024/12/10(火) 14:53:15.080
>>719
鋭いw
ほとんど正解
そういうのも影響するのか、なるほど
721名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 15:24:16.750
怒ってるのは友達でしょ?
贈り主の内情まで知ってるの?
ずいぶんとおしゃべりな人ね
722名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 16:09:20.270
気色悪い
723名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 16:46:59.070
>>714
そういうモラルと理性がない人間だから今面倒見てくれる人がいなくてたらい回しになってると思うとか?
まともな人間なら息子の死別した嫁に話来ないと思う
義母の妹やその子供がいればそっちが血縁なんだし
724名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 17:33:40.040
>>714
忘れよう
725名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 17:35:03.600
>>721
友達の話なんだけど~と言うのは大体アレよ
726名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 17:36:34.880
姻族関係終了届は出してあるのかな
727名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 17:40:36.460
>>726
それ思った

または好きな旦那姓を名乗っていたら事情を知らない義母妹に勝手に少しだけ期待されちゃった被害
728714
2024/12/10(火) 19:43:04.300
>>726
出してある。当時義母の八つ当たりに兄が激怒して出せってせっつかれて

うちは父子家庭だったし(ほぼ兄が親代わり)、結婚時は義母のこと本当の母親のように慕ってた
義母もとても理性的な人で娘みたいに可愛がってもらってたと思う。
兄と夫は学生時代の先輩後輩だったし。みんな仲良かった。だからみんなショックでおかしくなってた
義母妹さんは何だろう…言ってみてワンチャン叶ったら儲け☆みたいな人だったから、そのノリかも…?でも当時みんなの精神的なフォローを一番にしてくれた人でもあるから、もしかしたら仲直りさせたい…のかも。分からない
仕事柄経済的には困ってないと思う

忘れるのが一番かな。死別一年後に義母妹さんから、義母が鬱で施設に入所したと聞いたから気になって。精神病棟じゃなくてカウンセリング?を目的とした施設らしい
その事もあるし気になってしまう
私だって悲しかったのに!っていう怒りと、偽善かもしれないけど、一度は母のように慕った人を恨みたくない、という気持ちが今ぶつかり合ってる
こんなに悩んで苦しんでも夫は生き返ってくれないし、何も変わらないし、なんか虚しい
729名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 19:46:11.740
ほいザオリク~
はいこの話おしまい
730名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 20:14:31.160
>>729
アフィカス氏ね
731名無しさん@HOME
2024/12/10(火) 20:28:31.210
>>728
両方の気持ちを持ったままでいいんじゃないの?
大事な人が亡くなるとその時点でハッピーエンドは無理だから悲しい話になるよね
お子さん亡くなった両親が離婚するのも分かる
732名無しさん@HOME
2024/12/11(水) 02:29:14.610
>>728
10年間音信不通だったんでしょ?
一時期親族になった他人がまた他人に戻っただけ
恨むのもいい人ぶるのもやめて何も考えずスルーしよう
733名無しさん@HOME
2024/12/11(水) 05:51:10.130
知人がハロワに行ったら定年90歳という取材と編集の仕事があったそうな
ミスプリント?
734名無しさん@HOME
2024/12/11(水) 09:31:21.150
時は前にしか進まないのよね
絶望していてもご飯は食べる
そうしていたら何だか生きてるだけで幸せだと思えるようになったわ
亡くなった人たちもすぐ隣の世界にいて仲良くやってるはず
なんてね
735名無しさん@HOME
2024/12/11(水) 12:23:08.190
近所の奥さんが妊娠してるんだけど、食べづわりで鯨のベーコンしか食べられないらしい。しかも部位にこだわりがあるらしくて、旦那さんが近所の人に聞いたり、あちこちのスーパー行って探し回ってる
鯨のベーコンしか食べれないって初めて聞いた。しかも合うの見つかったとしてもバクバク食べれるもんじゃないよね。奥さん大丈夫かな…
736名無しさん@HOME
2024/12/11(水) 13:33:09.410
赤ちゃんがちいちゃいうち=つわり期のみ程度なら色々と気にしなくて大丈夫
妊婦さん辛そうだねすごくがんばって耐えてるんだろうな
旦那さんの奔走のせいでスーパーの品揃えが変わりそう
早く収まるといいね
737名無しさん@HOME
2024/12/11(水) 14:48:06.200
お高いかもだけどネットとかのお取り寄せとかも含め何とか乗り切るしか…旦那さんも奥さんも大変だ
頑張って元気な子を産んでほしいね
738名無しさん@HOME
2024/12/11(水) 15:02:55.720
>>735
めんどくせー女w
739名無しさん@HOME
2024/12/11(水) 16:07:13.720
つわりの時、とある店のラーメンばかり食べていたな
他の店だとにおいで吐きそうだった
740名無しさん@HOME
2024/12/11(水) 16:08:46.010
妊娠初期は普段食べないしば漬けを食べたくて食べてた
741名無しさん@HOME
2024/12/11(水) 18:02:49.170
つわりを経験したのももう10年前になるけど不思議な現象だよね
そして子供を産むって負担がでかい
742名無しさん@HOME
2024/12/11(水) 18:21:09.410
>>738
お前は母親の腹の中から出直してこい
743名無しさん@HOME
2024/12/11(水) 19:08:33.840
>>738
分かるぞートメトメしい成分を検出してる
744名無しさん@HOME
2024/12/11(水) 19:20:47.470
妊娠中に食べたくなったものが子供の好みになるっていうけど、735のお子はんは鯨のベーコン好きになるんだろうか
745名無しさん@HOME
2024/12/11(水) 20:55:59.390
鯨のベーコンって何ぞやってググッちゃった
みんな知ってる食べ物なの?これ
昔鯨の唐揚げ?が給食に出てたのは聞いたことあるけど
746名無しさん@HOME
2024/12/11(水) 22:20:40.230
私はベタにレモンが欲しくてポッカレモン飲んでた
747名無しさん@HOME
2024/12/12(木) 03:59:49.900
>>745
見た事も聞いた事も食べた事もないけど、とりあえず鯨肉のベーコンなんだろうとスルーしてた
748名無しさん@HOME
2024/12/12(木) 07:19:46.050
ボーナスがタッチアンドゴー!
749名無しさん@HOME
2024/12/12(木) 12:20:41.670
かわいそ
750名無しさん@HOME
2024/12/12(木) 14:37:22.380
>>748
タッチするだけ良いじゃないw
私は夏に転職したから今回は無しだわ
751名無しさん@HOME
2024/12/12(木) 15:37:46.430
>>750
私は先月辞めちゃった…
752名無しさん@HOME
2024/12/12(木) 15:48:52.190
たっち
753名無しさん@HOME
2024/12/12(木) 19:49:20.720
夫がパワハラで異動処分になったんだけど内心ホッとしてる
部下を人前で激しく怒鳴りつけてしまったらしい
でもその人、他部署からたらい回しされるくらい仕事出来なくて、夫が怒鳴りつけた時は同僚の安全装置を無効化してたらしい。ハーネス?の紐が散らかって見えたから全部外したんだって
それで夫が切れて「人が死ぬぞ!」って怒鳴っちゃったと
異動に伴う手当が減っただけなので、寛大な処分だと思う
そんな人と同じ空間にいたら夫の安全も不安だし、私としてはここ数ヶ月の夫の疲弊っぷりを見てきてるのでその部下と離れられて良かったねとしか思えない
というかそんな危険な事してる部下の方を処分すべきだと思うんだけど。そこだけ納得できない
754名無しさん@HOME
2024/12/12(木) 20:11:22.170
たらいまわしなのに安全装置とか命預かる部署に回す会社あたおか
755名無しさん@HOME
2024/12/12(木) 20:15:24.370
その部署に残された他の同僚可哀想
頼りの上司?が飛ばされちゃって、そんな危険人物と同じ空間で仕事しなきゃいけないんでしょ。自分なら転職するわ
756名無しさん@HOME
2024/12/12(木) 20:22:13.730
「人が死ぬぞ!」と怒鳴ったのをパワハラだと申告するあたり義務は果たさず権利だけしっかり主張するタイプなんだろうね
会社はこういうの正社員にしちゃうと負債だね
絶対辞めないし
757名無しさん@HOME
2024/12/12(木) 20:30:35.380
>>755
同じ事思った
おそらく悪気無くやってるタイプなんだろうけど、そんな無差別〇人鬼みたいなサイコパスと同じ場所で働くとか怖すぎる
後任の上司が抑止力になるか分からないし
758名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 04:36:29.850
子供の頃バナナフィッシュっていう漫画がすきで、それに出てくる小説読んだり
大学生になったらニューヨークや出雲を聖地巡礼した
何年か前にアニメをやったのも一応見た(いい出来だったと思うけど全然アニメ化望んでなかったから
ピンと来なかった)
そんで今日、ネット見てたらなんでかわからないけど原作絵のグッズの広告が表示されたのよ
かっこいい主人公の原作の絵のアクスタとかあるのよ…
すごいね40年前のマンガのグッズが普通に新しく出てんのね 40年だよ
なんか買ってみる ちょっとウキウキするね
759e eeeeeree re Rees
2024/12/13(金) 05:21:02.920
なんでもリバイバルブームだからね
私はマツケンの上様グッズ欲しいよ、あれも40年前の
数年前までは某月の戦士グッズ集めてたわ
760名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 05:39:37.180
暴れん坊将軍、正月にスペシャルやるよね
761名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 06:11:28.650
>>758
私もバナナフィッシュ大好きだったけど出てくる小説は退屈そうだったしとてもNYに行くお金も行動力もなかったわw
NYの図書館には行ってみたいけど
762名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 06:47:47.830
思い出って美化されるからね
私もハマってた当時より何年か経ったあとの方がグッズとか集めがち
763名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 07:23:29.590
>>756
辞めさせる事も出来ないのかな?
764名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 16:45:05.560
夫にしか言ったことないけど若い頃
会社勤めながらキャバでバイトしてた
私は下ネタを言うのも聞くのも大好きだったんだけど
「ちんこってくるくるまわして空飛べるよね」みたいな
コロコロコミック好き低学年男子みたいな話に付き合ってくれる人はなかなかいなかった
キャバなら話せると思った
生活かかってないから客の話に付き合って売り上げ伸ばす必要はない
多くの客は大盛り上がりで付き合ってくれた
下ネタ話して話して話しまくった
ほんとに楽しかった
ある時つきものが落ちたように落ち着いたので辞めた
765名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 17:10:27.840
シモ禁止スレです
766名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 19:02:18.670
>>763
横からだけど
昔勤めてた某大手自動車メーカーで、全く似たような人がいたけど解雇処分はできなかったみたい
クビにしてくれって署名活動まで発展したし、人事どころか労働組合ですら何とかクビにできないかと奔走したのに、結局解雇処分には至らなくて子会社行きになった

ちなみにその人そこでついに自分の腕を切断するっていう労災起こしたけど定年まで勤めあげてた
767名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 19:08:53.270
ぼく地球を一気読みしたいけど、なんか気力が足りない
768名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 19:20:59.310
>>766
そういう人間ほど不当解雇だの騒いで面倒くさくなるからね
769名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 19:22:21.130
>>767
分かる

若い頃はオタクだったのに今は漫画読む気力が無いし、映画もサブスクで見れるのに再生する気力が無い
結構あるあるな症状みたいね
770名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 19:41:19.700
義姉がまた追突加害事故起こした
もう4回目ー
しかも言い分が「自分は制限速度を守っていたが、相手がノロノロ運転をした」
これ意味分かる?
事実は「自分は制限速度(50km)を守っていたが、相手が(交差点を右左折する為に)ノロノロ(徐行)運転した」
右左折時にスピード落とした車に制限速度50kmーー!!!!で突っ込んでるんだよ
頭イカれてるわ
不幸中の幸いというか、実際50kmも出てなかったから死者や重傷者はいないけど。警察に直談判したら運転免許取り消したりしてくれないかな
771名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 20:18:45.840
>>770
差し障りがなければ義姉が何歳か教えて
よくそんな人がまだ生きて交通刑務所に収監されていないね
772名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 21:00:15.510
>>771
40代
10、20、30代に1回ずつ事故
運転免許は一発合格したと聞いてるが
逆になんで4回で済んでるのか疑問

住まいが近いし田舎で交流関係も被ってる、こっちは自営で逃げ場無し…って状態だったけけど、私親との同居理由に都会に逃げようかと思ってる
というかそうしないと旦那が痩せ死にそう
773名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 21:03:25.950
義理の親は良い人たちなんだから逃げ出す事に多少なりと罪悪感はある
でもこの義姉を育てた人間でしょ、って言われるかもしれないけど、なんでこの両親であんな娘に育つのか謎よ
774名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 21:12:07.790
身体に刺身があってなぜいけない?
誰にも迷惑かけてないし、人の勝手だろ
775名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 21:14:15.450
さし‐み【刺(し)身】
新鮮な魚介類などを、生のまま薄く小さく切り、醤油・わさびなどをつけて食べる料理。おつくり。つくりみ。
[類語]洗い・叩き・生け作り・お作り
776名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 21:16:49.970
怖い
777名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 21:42:55.210
>>773
𠮟るべき時に叱らないからそんな子供が育つんだよ
オロオロしてる風で何もやらないの
真面目系クズに近いかな
778名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 21:45:49.570
何でそんなことが分かるの?
エスパーなの?
779名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 21:48:06.580
>>777
そういう問題じゃないでしょう
脳に障害か何かがあるのでは
これだけ事故ってるのに免許を取り上げない家族にも問題はあるけど
780名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 21:48:16.970
定期的にヤバい事故起こしてるのに一向に取り上げない改善しないからじゃん?
読み取れないの?
781名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 21:48:30.490
>>772
義姉の事故回数は異常ではないけど運転に向いていない人はいる
他責が強いのは抑圧感が強いからかな
運転を実際に見ていないから分からないけど
それよりその強い田舎感
交通事故の内容が詳細に住民に広まるの?自営していると濁すことも難しいのかな
地域住民の性質のが怖い
>>772夫妻に(義姉にも)密接な人間関係の集落は生き辛そう
別々の都会にいれば人々に埋もれちゃう話
夫妻は義姉の生活の仕方を気にせずに済む
義姉は希望すれば公共交通機関のみで生活ができるけど現状引っ越したいと感じていない中で
少なくとも>>772夫妻は都会へ引っ越しができるのなら大分生きやすい気がする
782名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 21:49:40.920
かまってちゃん
783名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 21:50:00.960
>>779
そういう意味だけど?
簡単に人殺せる乗り物なんだから厳しく注意して運転する能力ないなら運転させないようにしないと
それがまともな親
やらないのは他人が死んでもどうでもいいクズ親
784名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 21:52:20.530
免許って、字づら通り免れる&許すなんだよ
785名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 21:53:11.480
>>781
何度も同じ事故起こして運転やめない/やめさせないなら
本人含めて非常識一家扱いされてるだけのことだよ
地域住民が陰湿とかじゃなくて自然なこと
786名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 22:17:59.920
>>780
で、どうやって取り上げるの?盗むの?
具体的に教えてよ
787名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 23:06:55.890
相互監視と男尊女卑と家長制度が高精度で機能して防犯防災の人手不足を補っているのが田舎
跡を継いだ新家長が過剰適応を起こして寝込んでいたら意味がない
788名無しさん@HOME
2024/12/13(金) 23:33:42.170
>>786
親として叱って運転やめるよう説得すべきでしょ
当たり前のことじゃん
自分の家族が同じことしてもあなたぼーっと見てるの?人と会う時だけ申し訳ないポーズ取って
789名無しさん@HOME
2024/12/14(土) 00:09:35.970
歴代の事故相手も全て知人だから累積事故でカウントされてるのか
村のシステムに村八分があるとするならばその一歩手前くらい?
790名無しさん@HOME
2024/12/14(土) 00:39:07.770
運転をやめさせたらいい
運転手が既に一族に入ってる
昔と同じだ
全員の送迎をするのが嫁の努め
791名無しさん@HOME
2024/12/14(土) 01:23:32.300
交差点を右左折するために徐行したところに速度50kmでつっこんできた(4回目)人間なんて田舎じゃ悪魔扱いだろうね
792名無しさん@HOME
2024/12/14(土) 02:25:53.750
きれいに型にはまってるじゃない
793名無しさん@HOME
2024/12/14(土) 07:33:40.220
ど田舎に住んでるけど昔同僚にほとんど日本語が話せないパートの中国人がいて仕方なく筆談で必要な事を伝えてたけどパタリロの中国語みたいだったw
報告我とか
最近中国人や韓国人フィリピン人と結婚する農家の長男って聞かなくなったな
それだけ日本人との結婚に旨味がなくなったのか誰でも良いから結婚しろという圧がなくなったのか
794名無しさん@HOME
2024/12/14(土) 09:44:29.860
マンションの消防設備の点検があったんだけど、点検するための機材が壊れてるそうで、作業員による目視での点検になった
どうりで昨日も点検日だったのにやけにマンション内が静かだったわけだわ
(通常は頻繁にジリジリジリーという警報音?が聞こえてきて、点検してることがわかる)
でも、目視で点検できないから機材使うんじゃないの??目視ならほとんど意味ないじゃん
なんで日程を変更しなかったのか
こっちは用事入れずに点検してもらうのを待ってるのに、こんな意味のないことに付き合わされてイラッときた
795名無しさん@HOME
2024/12/14(土) 10:29:44.450
世間一般では私は不幸な方なのかな
.既婚 子供あり 子供は結婚して孫が生まれた
.私は5体満足で安定した仕事あり
.メンタルはやや弱い
.ちょくちょくランチに行く友達数人
.夫は病弱で数年前リタイヤ 先々月から透析が始まって1日おきに通院
.貯金は雀の涙
昔何かで人は他の人が思うほど幸せでも不幸でもないという言葉を聞いてふと思った
796名無しさん@HOME
2024/12/14(土) 10:45:35.540
マンションの消防設備の点検、法律改正前のリフォームで火災報知器なくてOKだったところに法律だから自費で火災報知器設置しろってマンション理事会からプリント入ったんだけど
これ自費で設置しなきゃいけないの?罰則も何もないし法律改正後に設置してないところ山ほどあると思うんだけど
法律改正後に中古マンション買ったし
797名無しさん@HOME
2024/12/14(土) 11:43:28.170
>>795
あなたは恵まれてるしごく普通だと思うけど、そういう誘い受けしちゃうとこは可哀想だと思うよ
これで誰かに不幸だって言われたらあなたのご主人もお子さんもお孫さんもみんな不幸だってことになるけどいいの?
798名無しさん@HOME
2024/12/14(土) 11:52:40.400
>>795
あなたは普通で旦那さんが不幸なんでは
799名無しさん@HOME
2024/12/14(土) 11:57:26.830
>>788
説得www
そんなんでうまくいけば誰も困らんわww頭お花畑かよwww
800名無しさん@HOME
2024/12/14(土) 11:59:12.130
説得に応じるような人間ならそもそも4回も事故ってる時点で自ら運転は控える
801名無しさん@HOME
2024/12/14(土) 12:43:36.170
学校の問題児と一緒で子が発達なら親も(軽度)発達で簡単に投げ出すだから迷惑人間出来上がる
親は私達は大変なのにって被害者ぶる
802名無しさん@HOME
2024/12/14(土) 12:46:18.120
ウトメコトメの運転手に自ら進んでなったら次は「早くトメさんに楽させてやれ」とおさんどん要求をご近所がにこやかに圧力かけてくるんでしょ
ウトメは黙ってニコニコしてるだけ
すごいわ田舎コミュニティw
義理なんてよそのお宅のこと放っておくかさっさと逃げればいいのにわざわざ気に病んでw
803名無しさん@HOME
2024/12/14(土) 14:21:00.510
こないだステージのあるバーに行った
隣に座ってた1人客の中年男が
離れた席や店員の若い女性に演奏中の曲について教えてた
ガンガンに音が鳴ってて会話成立しないのによくやるよ
店員の方が詳しいだろうに
804名無しさん@HOME
2024/12/14(土) 16:12:05.460
>𠮟るべき時に叱らないからそんな子供が育つんだよ
>オロオロしてる風で何もやらないの
>真面目系クズに近いかな

>学校の問題児と一緒で子が発達なら親も(軽度)発達で簡単に投げ出すだから迷惑人間出来上がる
>親は私達は大変なのにって被害者ぶる

>ウトメコトメの運転手に自ら進んでなったら次は「早くトメさんに楽させてやれ」とおさんどん要求をご近所がにこやかに圧力かけてくるんでしょ
>ウトメは黙ってニコニコしてるだけ
すごいわ田舎コミュニティw
>義理なんてよそのお宅のこと放っておくかさっさと逃げればいいのにわざわざ気に病んでw

まとめばっかり読んでると書いてもない情報を妄想してさもそれが事実かのように思い込んでしまうアタオカBBAが育ってしまういい例
805名無しさん@HOME
2024/12/14(土) 16:22:43.630
結婚してなさそうw
806名無しさん@HOME
2024/12/14(土) 16:33:51.660
790 名無しさん@HOME sage 2024/12/14(土) 00:39:07.77 0
運転をやめさせたらいい
運転手が既に一族に入ってる
昔と同じだ
全員の送迎をするのが嫁の努め

これがFA
807名無しさん@HOME
2024/12/14(土) 19:41:43.040
>>391
うわぁゴミババアだね貴方
何でマトモに謝れないの?
逆切れモンペ
808名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 01:13:31.140
実家が八百屋やってたんだけど、久しぶりに帰省したらシャッターに落書きされててショックだった
やった方からしたら寂れた元八百屋のくすんだシャッターで絶好の落書きキャンバスなのかもしれないが、家族からしてみたら思い出の詰まった大事な家なんだよ
しかも警察に届け出たけど付近に防犯カメラとかもなくて、多分犯人見つからないだろうって話
腹立つ
809名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 14:40:20.540
網戸拭きシートで2階の窓の網戸掃除してたら一枚落としてしまった
取りに行こうにも今日は風が凄く強くて飛んでいってしまった
二枚目取り出して網戸拭く前だったからまだきれいなやつだけど、ポイ捨てしてしまったみたいになってなんかごめんなさい……
810名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 15:00:27.220
>>808
そういう心が貧しいやつらの犯行ムカつくし悲しいね
811名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 15:23:32.310
描かれたのがアーティスト()のサインとかなら、同一人物認定できるんじゃなかったっけ
他のとこで逮捕されてそいつのサインだと証明できれば
812名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 16:42:03.310
いうてただの民家の落書きにそこまで警察頑張ってくれないでしょ…
813名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 17:19:37.980
バンクシーのせいだ!
814名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 17:53:03.920
>>813
あれ嫌い
旦那がなぜか知らないけどバンクシーみたいな日本人のクラファンに金出して立派な画集もらってた
そんなくだらないものにお金出すって意味不明すぎて
バカじゃないの?って大げんかになった
堅気の仕事ですごく真面目な人だから、落書きなんかに共感するなんてどうしちゃったの?ってショックだった
815名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 17:59:15.150
バンクシーの絵は皮肉がきいててそれに気付くと面白いよ
まぁ今どきはAIでいくらでも作れるレベルだけどね
816名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 18:23:25.570
それはいいんだけど、人の持ち物に描くのは器物破損じゃないの
自前の壁とか自前の紙に描こうぜ
817名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 19:44:34.100
義母が勝手に子猫引き取ってた
ばかじゃねーーのーーー
義父の死後すぐに詐欺に遭って遺産すっからかん、それでも親だからと旦那と義姉が生活費援助してきたけど、猫なんか買う金ねーだろーが。身の程を知れ
しかも温厚な旦那が流石にキレてると察したのか猫好き私を味方につけようとしてくる。うざ。猫好きだからこそ許せないんだよ
一番恐れてる義姉へ連絡を阻止したいみたいだけど手遅れですご愁傷様
818名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 20:02:40.420
>>814
バンクシーみたいな日本人ってのも落書き作品なの?
819名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 20:04:51.770
>>817
もともと軽度知的か認知症入ってるっぽい
そういう人って体は元気そう
820名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 20:07:31.180
>>818
そう、画集じゃなかったわ、落書きの写真集みたいだった
バカでしょ
821名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 20:07:38.980
>>819
もともと軽度知的か認知症入ってるっぽい
そういう人って体は元気そう
822820
2024/12/15(日) 20:09:55.630
私からすると珍走団のバイクや車の改造費にお金出してあげるのと同じだと思うわけ
823名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 20:10:05.760
>>820
落書きって犯罪だからそれは揉めるね
824名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 20:23:31.410
まぁ他人事だからどうとでも言えるよね
825名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 20:28:36.610
子供ほど年が違う同僚がフキハラでシンドい
私にだけじゃなく他の人にもそうなんだけど他の人は文句も言わないけど慣れかね?
826名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 20:36:25.600
言わないだけで皆思ってることは同じだと思うよ
827名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 21:02:09.710
>>817
猫ちゃんどうなっちゃうの……
828名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 21:20:14.010
>>827
譲渡会だね
829817
2024/12/15(日) 21:31:39.460
>>827
悪いようにはしないよ
義母は手放すなら私に引き取ってもらいたいみたいだけど、可愛がれる距離にいると反省しないと思うので、完全に義母に情報入ってこない関係性の人に頼るつもり
830名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 21:50:59.060
>>813
アホかよ
831名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 21:56:52.220
>>817
1人暮らしなら寂しいんじゃないの?
猫取り上げたらまた別の事で何かやらかしそう
あとそういう口汚い書き込みやめてほしい
あなたもろくな人間じゃなく見える
832名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 21:58:07.390
何様だよw
833名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 21:59:59.530
>>831
あのね、生き物は道具じゃないんだよ。自分の世話も見れない人間が生き物お迎えする権利なんて無いんだよ。
834名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 22:05:41.120
ここの人にどう思われようがどうでもいいし人が口汚く本音吐露しても何とも思わないわ。5chでそんなこと気にしてる人いるんだ
835名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 22:09:10.900
歳とると何でもゆるくなるもんね
836名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 22:09:24.480
>>831
誰かと暮らしたとして何かやらかす系の人でしょ
義父がいた時は義父がフォローしてただけで同居する実子家庭が地獄になるよ
837名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 22:27:51.890
>>831
で、その猫はご飯も食べるしうんちもするし病気もするんだけど、その時のお金は誰が出すの?
838名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 22:34:08.880
ていうか引き取った?
買ったって誤字かな。買ったなら初期費用かなりかかってるんじゃないの…まさかローン組んでたりしない…?
839名無しさん@HOME
2024/12/15(日) 23:55:41.500
831みたいな偽善者吐き気がする
840名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 00:02:25.810
おろろろろろろろん
841名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 00:02:33.470
偽善者じゃなくて義母側の人間でしょ
寂しいんだからしょーがないじゃーんみたいな
842名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 00:43:13.290
人に寄生しておきながら権利を主張するゴミみたいな人間っているよね
843名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 00:50:53.970
夫に私実家への香典ケチられそうになってイライラした
普段から自分が納得できないものにはお金出したくないって人で、香典の相場が5000円~1万円が相場でなんで1万円出すの?って夫が納得できるまで何度か蒸し返して質問されてた。母子家庭で同居の祖父は育児にもすごく協力してくれて関わりが深かったからと説明しても納得せず、別の理由を求めてまた質問してくる。夫からすれば、結婚して苗字も変わって他所の人扱いなんだから5千円でいいんじゃないのと。苗字変わっても私と祖父が家族だったことに変わりはないが…?

じゃあ私の財布から出すから夫は出さなくていいと伝えても、何度も何度も質問してくる
私が暗いオーラを出すと「お金を出したくないわけじゃなくて納得したいだけ」だって
そもそも何度も質問する時点で私実家への香典をケチりたいようにしか見えないし、”同居ですごくお世話になった祖父だから”という理由で納得できないこと自体が失礼で不快だからもう質問しないでと言ったらハッとして謝罪してきた。そこで気づくんかい
普段はすごく優しくて夫婦仲はいいんだけど、ごくたまにこういうことあるからマジで別の生き物なんだなと実感する
844名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 01:00:19.410
夫に私実家への香典ケチられそうになってイライラした
普段から自分が納得できないものにはお金出したくないって人で、香典の相場が5000円~1万円が相場でなんで1万円出すの?って夫が納得できるまで何度か蒸し返して質問されてた。母子家庭で同居の祖父は育児にもすごく協力してくれて関わりが深かったからと説明しても納得せず、別の理由を求めてまた質問してくる。夫からすれば、結婚して苗字も変わって他所の人扱いなんだから5千円でいいんじゃないのと。苗字変わっても私と祖父が家族だったことに変わりはないが…?

じゃあ私の財布から出すから夫は出さなくていいと伝えても、何度も何度も質問してくる
私が暗いオーラを出すと「お金を出したくないわけじゃなくて納得したいだけ」だって
そもそも何度も質問する時点で私実家への香典をケチりたいようにしか見えないし、”同居ですごくお世話になった祖父だから”という理由で納得できないこと自体が失礼で不快だからもう質問しないでと言ったらハッとして謝罪してきた。そこで気づくんかい
普段はすごく優しくて夫婦仲はいいんだけど、ごくたまにこういうことあるからマジで別の生き物なんだなと実感する
845名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 01:18:05.020
>>843
親戚ノートつけると年々夫さんの安心感が増えそうね
2024年12月祖父香典 ○○円
香典返し 品名
2025年1月
甥くんお年玉○○円
婆子お年玉○○円

みたいなメモノート
相場データがたまると参考にできるもんね
846名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 01:31:08.760
三万くらい出すのが常識じゃないの?
親が死んだときは10万くらいよね
祖父が死んだときも一万じゃかっこつかないよ
847名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 01:37:21.100
地域金額のデータも集めて書き留めておくといいね
848名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 01:39:04.860
花輪代とか別に請求されたな祖父母のとき
15万だった
849844
2024/12/16(月) 02:43:11.000
レスありがとうございます
今回が夫婦で参加する初めての法事だったので、これからデータはまとめていくようにしますね
夫は普段からデータ重視タイプなので、逆にネットに書いてある相場で納得してもらえないのもすごく謎でした
(サイトによって違いますが、5000円~1万円または1万円~3万円で祖父との関係性による)
最初の時点で、地域相場的に1万円が妥当と親から言われていたこともあり、結局1万円で出しました

悪いようにとってはいけないと思いつつも、やっぱ私の実家に対して安い金額で済ませようとしたことが消化できない
しかもケチったとしても差額たった5000円…
すんごくお世話になった大切な祖父なのに、5000円を削ろうと何度も話を蒸し返されるの本当に嫌だった
夫は反省して謝ってくれたからもう消化したいのに、1ヶ月近く経っても全然イライラしてる
850名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 03:09:20.390
>>846
田舎の常識?
851名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 03:45:05.260
>>834
5ちゃんを言い訳にするのはやめよう
チラ裏なら勝手にすればいいけど少なくともここは誰かに聞いて欲しい話を書くところ
誰かに読んでもらいたいならそれなりの言葉で書いた方がいい
そんな事も分からないレベルの人なら残念としかいいようがない
852名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 03:53:53.530
子供のバタクソ音を知らぬ存ぜぬやってる奴は
犬が客にとびかかったり無駄吠えもほったらかしにしてるし
職場や飲食店にぷんぷんに香水つけていくタイプ
いろいろおかしんだよね
853名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 04:48:08.710
>>817
口の悪い罵る系の書き込みをしたいならレス禁辺りにお仲間がいっぱいいるよ
854名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 07:25:09.220
うちの方ででは2親等だったら法事でも2万が普通だな
855名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 08:36:39.490
結婚したくない人を結婚するように説得する政策を図るより3人目、4人目を産むのを躊躇してる人が産む決心をするような制度を作った方が少子化を防ぐと思う
856名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 08:40:16.520
昔二人暮らしの老親に猫を当てがったけど後年猫ごと呼び寄せたわ
猫の方が親より長生きした
鬱病の母が猫でもいたら気も紛れるんだけどと言ったから
父が文字通り猫可愛がりして亡くなった時も棺に猫の写真を入れた
857名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 10:49:44.960
>>849
新婚さんあるあるだから今回は水に流してやって
家計簿も書いて定期的に旦那さんと見ながら話し合うのがいいとは思う
打ったら響く旦那さんのようだし
響く今のうちに「結婚て家族が増える嬉しいことじゃないのか」「他人の家のものになって実家をないがしろにしなければならないなら自分は事実婚が良い」(例)
と話し合っておくのもいいかもしれない
まあ親戚ノートが貯まるうちに「いとこが結婚するけどいくらだっけ?」と旦那さんから聞いてくるようになるよw
まだ経済面で信頼関係を作り始めたばかりってだけ
858名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 14:18:10.720
あるあるではないw明らかにドケチだし常識知らずだし失礼すぎる
それは頭に来るよ
859名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 14:30:19.430
>>849
実家を軽視したとかじゃなくてアスペ的なケチなんだと思うよ
納得するまで理由聞くってとこあたり
謝って反省したんならこれから軌道修正したデータ積み重ねていくんだろうし許してあげて
860名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 15:32:11.130
>>858
えーだって先に結婚した男友達から吹き込まれてたりするじゃない
グジグジいつまでも言わせるよか実績とデータ見せたほうが一気に静かになるよ
861名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 20:20:10.300
>>826
今日そっと同僚に私あの人苦手なんだよねと打ち明けたら自分もあの人と組むと憂鬱だよと言われた
とにかくいつまで何かに怒ってる感じなんだよ
862名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 22:05:44.040
25年前にチラッと付き合ってた人
ずっとバンドやってるのでずっと消息がわかる
とにかく顔が良いのでたまにインスタ見に行く
相手ももういい歳だけど今でもシュッとしててかっこいい
絶対接触したくないのでフォローしたりいいねつけたりはしないけど
ダイエットや仕事のモチベにも良い
863e eeeeeree re Rees
2024/12/16(月) 22:13:58.690
>>862
私も似てるw
私は見たくないんだけど共通の友人がいるから常におすすめに出てくるんだよね、酷い別れ方したから忘れたいのに
864e eeeeeree re Rees
2024/12/16(月) 22:15:54.880
確かに才能がある人だったのに売れずじまい、芸能界は厳しいね
865名無しさん@HOME
2024/12/16(月) 22:30:03.960
とりあえずあげないで
866名無しさん@HOME
2024/12/17(火) 00:51:07.390
確かに才能があるってどこから目線なんだろ
867名無しさん@HOME
2024/12/17(火) 10:27:58.740
前に精神科の薬を八年飲んで、40キロ太ったと書いたけど、
その時はそんなはずない!食べてる!ってめちゃくちゃ叩かれたけど
半年前投薬終了して、今朝体重測ったら7キロ痩せてたわ
食事は、20歳の子供に「お母さん全然食べてない!」って叱られたから、投薬終了してから1.5倍に増やしてる
歯が欠けるくらい食べてなかったからね…
運動量は変わってない
それでも7キロ…精神科の薬は恐ろしい
868名無しさん@HOME
2024/12/17(火) 10:40:51.090
>>867
私も同じ経験ある
869名無しさん@HOME
2024/12/17(火) 11:38:20.580
>>867
私も
新しい病院に変わって、今まで飲んでた薬の中の1つが変わったんだけど3ヶ月で約4~5kg太った
流石にメンタルにも来たから元のに戻してもらったら、緩やかだけど約1kg落ちた
増えることは無くなったよ
870名無しさん@HOME
2024/12/17(火) 11:40:06.260
>>867
その前に言うことがあるんだった
投薬治療お疲れ様でした
ご飯も美味しく食べられるといいね
871名無しさん@HOME
2024/12/17(火) 13:13:29.410
>>867
はいはい
872名無しさん@HOME
2024/12/17(火) 15:22:34.550
わかりあえる人がいるような専用スレに書き込めばよかったのに
873名無しさん@HOME
2024/12/17(火) 17:33:25.950
元同僚が腎臓の薬飲むようになったら激太りしたと言ってた
私は月に5回くらい夜勤すると太る
874名無しさん@HOME
2024/12/17(火) 17:33:58.670
子無し専業主婦で時間があるため義母の介護をしてる
義兄夫婦は半年に一回、一緒に食事をするだけ
お礼言われた事もないし、多分、私が義母のシモの世話をしてる事も知らないのだろうと思うとモヤモヤして正月の集まりに行きたくない
875名無しさん@HOME
2024/12/17(火) 17:42:23.320
>>874
なんで知らないの?
義母さんが現在どういう状態でどういう介護をしてるかくらいは伝えた方がいいんじゃないの?
義母さんにもプライドはあるだろうから勿論内緒でさ
旦那経由だっていいだろうし
876名無しさん@HOME
2024/12/17(火) 19:10:40.730
ハトが危機感がなさすぎて
自転車でひきそうになる
877名無しさん@HOME
2024/12/17(火) 19:45:22.010
>>876
ハトは臆病って聞くけど、街中や観光地のハトは人馴れし過ぎて逆に寄ってくるぐらいあるよねw
878名無しさん@HOME
2024/12/17(火) 23:37:29.690
>>867
へ〜薬でも脳腸相関なんだね〜
879名無しさん@HOME
2024/12/17(火) 23:38:54.550
>>874
お礼言われたら我慢できるのか介護自体限界なのか
介護してる分遺産が多く欲しいのか
いろいろ整理した方がいいと思う
880名無しさん@HOME
2024/12/18(水) 08:33:50.870
昔大好きだったアメドラの配信がNetflixでは終了してガッカリしてたらプライムビデオでやっていて嬉しい
もうNetflixも解約しようかな
881名無しさん@HOME
2024/12/18(水) 12:52:59.970
うちの家系は生活保護ぎり受けてない母子家庭だった。
長男 高卒 既婚 子あり
次男 中卒 実家住み
自分 高卒 既婚 子あり
弟 定時制卒 既婚 子あり(本人、子供共に精神障害、発達障害有)
姉 高卒 既婚 子あり
2女 中卒 既婚 子あり(本人、子供共に精神障害、発達障害有)

という微妙な家庭
生まれたばかりのうちの子も何か発達障害あるか心配
882名無しさん@HOME
2024/12/18(水) 14:34:25.640
>>881
第一子ご誕生おめでとう
きょうだいが6人いるだけで相当苦しい生活だったことが察せられる
赤ちゃんもあなたも発達の因子は持っているでしょう
検診は何度もあるので881が検診に連れて行ってフランクに保健師や医師に心配を伝えていけば良いよ

まずは赤ちゃんを好きになること・赤ちゃんは881夫妻がいないと生きられないこと・赤ちゃんは881とは別の人だから想定外の言動を取るので慌てないようにして欲しい
親が落ち着いていれば大抵良い結果をもたらす

881は疲れその他何かいやな感情が起きたら早い段階で外部に話せる人をたくさん作っておいて欲しいし休養を取って欲しい(特に睡眠)
配偶者とはたくさん「どうしたいか」「何か要望はあるか」「休養したいか」を訊ね合う等して意志疎通をはかって欲しい
夫妻の手に余るときや分からないことがあるときはなるべく早く外部に助けを求めて欲しい

生まれてすぐに赤ちゃんの心配をしている881は既に良い父ちゃんだと思う
とりあえず自信を持って赤ちゃんと接して欲しい
883名無しさん@HOME
2024/12/18(水) 14:53:41.610
キリッ
884名無しさん@HOME
2024/12/18(水) 19:28:02.500
なんでいきなりアドバイス始めちゃうんだろうね
バウンダリーオーバーだ
885名無しさん@HOME
2024/12/18(水) 19:56:01.150
うわぁ…って感じ
886名無しさん@HOME
2024/12/18(水) 21:16:29.030
こいつがアスペじゃないの?
887名無しさん@HOME
2024/12/18(水) 22:06:54.760
妻子捨てて義母と同居中の旦那
義母が火の不始末で住む家を失くした時、一人っ子の旦那に同居の打診が来たけど私も子供(成人済)も我が家を燃やされてはたまらんと断固拒否。旦那キレて田んぼのど真ん中にあるボロアパート借り、義母とそこで暮らし始めて早半年
流石にこの時期になるとボヤ騒ぎも増えたようで、旦那が帰りたいとチラッチラッしてくる。帰ってこなくていい
もう私も子も旦那の事いらないし、いなくて平気だし、そういう選択したのは貴方だよ、と言ったら初めて事態を把握したかのように驚いてた
大家である親族に泣きついたら、“あんたら親子が焼け死んでもいいようにあらゆる保険かけてあるし、その証拠に他の住人もいないだろ”と言われたらしい。(※旦那談。どこまで本当か不明)
俺やお袋が死んでもいいのか、と言われたけど、そうなっても仕方ないよな、って思うような過程はもうとっくに通り過ぎた
888名無しさん@HOME
2024/12/18(水) 22:07:08.440
うちの子供夫婦も2人とも多少発達の傾向があるけど普通に社会生活送ってるし生後1年の孫も今の所ごく普通に育ってる
でももう1人産む予定だそうだからまだ心配だ
889名無しさん@HOME
2024/12/18(水) 22:10:37.240
>>887
ボヤ騒ぎが増えたって世間一般で季節柄増えたって事?それとも義母がボヤ騒ぎを起こしてるって事?後者だったらとてもじゃないけど怖くて一緒になんて住めないよね
890名無しさん@HOME
2024/12/19(木) 04:15:22.560
>>889
後者
ご想像の通り
891 警備員[Lv.4]
2024/12/19(木) 07:30:34.060
もうボケてんだから施設に入れりゃあよかったのに。
892名無しさん@HOME
2024/12/19(木) 10:17:56.180
ここ久し振りに来たら正常に戻ってたんだね
ずっとスクリプト荒らしだったからうんざりして来なかったわ
あれはなんだったんだろ
893名無しさん@HOME
2024/12/19(木) 23:11:16.400
荒らしでしょw
894名無しさん@HOME
2024/12/20(金) 04:54:42.650
なんだかなーと思った
ある人Aが、第三者による嫌がらせに死にたくなるくらい悩んでて、耐えきれず専門家に相談(そこしか窓口が無い)
ところがその専門家がお花畑すぎてむしろAに非があると言い出して、事態は何も良くならず
思わずAが「役立たず過ぎる」と言ってしまい、それにショックを受けて専門家は病んで自〇
事態が明るみになった時、Aが受けていた被害と専門家の杜撰な対応が公にされて周りは、Aが言い過ぎ悪い派と専門家が自業自得悪い派に(第三者は別問題として)

私はA派なんだけど、旦那はせ
895名無しさん@HOME
2024/12/20(金) 05:07:40.140
A派って、Aが悪い派という意味?
896名無しさん@HOME
2024/12/20(金) 07:52:55.410
その専門家もその道の専門家に相談すれば良かったのに
897名無しさん@HOME
2024/12/20(金) 09:45:00.190
高々他人に役立たずって言われた程度でそんなことする?
命いくらあっても足りんわ
898名無しさん@HOME
2024/12/20(金) 09:49:23.450
ウトが年賀状終いに同意したっぽい
したっぽいというのは夫が「年賀状終いとかどうなん?いいならそういう内容で作成すんで」みたいな誘導ともとれる感じで聞いたら
「終わってもいいな」との返事だったらしい
身内や友人でも年賀状終い宣言してる人がチラホラ出てきたとかでウトも考えるようになってたみたいだけど、トメが亡くなってから身体的に元気とはいえやっぱり覇気が無くなってきたというか毎日趣味もなくテレビ見たり多少家事しながら過ごしてるからあんまりカレンダー意識した年功行事や楽させようとしてルーティン的なこと減らすのもどうなのかなという不安
年賀状作成は自分たちの分だけでも確かにめんどくさいけど
899名無しさん@HOME
2024/12/20(金) 10:00:32.460
40代の兄はイケメン高身長細マッチョのうえに、髪型も常におしゃれでルックスはすごくいいんだけど、服が残念な時がある
先日は女性ものみたいな白のもっこもこのボアブルゾンに、中はキャラクターの絵柄付きのパーカーで、どちらも顔と合ってなかった
いくらイメケンでも40代でそのファッションはかわいすぎて顔と合わない
奥さんと子供が止めないのかなー諦めてるのかな
900名無しさん@HOME
2024/12/20(金) 12:22:20.780
今年は9連休になるとか
私はシフト制の仕事だから関係なし
その前の仕事は時給制のパートだから9連休でお正月だから余計なお金も出て行ってお正月休みとかGWなんて恐怖しかなかった
上手くいかないものだ
901名無しさん@HOME
2024/12/20(金) 15:03:55.340
>>894
専門家がもともとメンヘラなだけじゃん
Aは口悪いけど変なことに巻き込まれてかわいそうだわ
902名無しさん@HOME
2024/12/20(金) 15:05:10.800
>>899
普通は40代の兄弟の服装気にしないよ
903名無しさん@HOME
2024/12/20(金) 15:36:11.770
>>902
ファッションに興味ない人はそうかもね
904名無しさん@HOME
2024/12/20(金) 21:03:24.570
>>899
昔は年相応に普通のファッションだったの?
プライベートの服なら本人がそれでいいなら別にいいと思うけど
905名無しさん@HOME
2024/12/20(金) 22:31:43.100
言いたいことはわかるんだけど、40代既婚者のルックスを細かく言われても
きついっすw
906名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 12:32:41.370
義両親が老後は高級ホーム入るから家は子供にあげる、と言って義兄嫁1と2が血眼になって争奪戦してる
足繁く義実家に通って義両親ヨイショしたり、ライバル(私)に宣戦布告LINE送ったり無視してたら嫌味言ったり謝罪してきたり
うちも旦那も義実家いらない。義兄1、2も多分欲しがってない
昔からアレコレしてあげる、って釣って兄弟仲違いさせて、最後はやっぱりやってあげなーい、っていう親だったらしい。なので兄弟誰も本気にしてないみたい。旦那は本当に相続させるとしても、何か裏があると言ってる
義兄嫁達だけが暴走してるけど果たしてどっちが勝ち取るのか
907名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 12:34:08.500
うちも旦那も義実家いらないって日本語変だった…orz
私も旦那も、義実家はいらない
908名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 13:50:17.790
本日のネタ
毎度毎度書き方同じ
909名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 17:09:20.110
アフィカスさんは黙っててもろて
910名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 17:42:33.260
ネタ認定してる人って真実に気付いちゃってるワタクシに酔ってるだけだよね。
思い込みが現実を歪ませてるから何言っても無駄。無駄な人生ご愁傷様、ってナムナムしてあげましょう。
911名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 18:10:29.240
でも自分の言いたいことは言うッ
912名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 18:18:06.980
こうやって構ってもらえるのが嬉しいんだよ
1回相手してもらった成功体験があるから何回も同じウザ絡みしちゃうの
913名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 18:44:33.540
orzを使ってる人久しぶりにみたわ
やっぱり高齢化してるんだなぁ
914名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 18:59:54.080
自己紹介はいいから
915名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 19:12:07.820
昔のまとめサイトとか見てるんだろうね
そういう感じは釣れないのよもう
916名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 19:21:52.320
906だけどなんかネタ扱いされてしまって?ごめんw
似たような話読んだことあるから、あるあるよね~って感じで体験談とか結果とか聞けないかなって軽率な気持ちで書きました
アラサーのBBAです、はいorz
917名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 19:22:27.050
あと一応言って置くけどまとめさんまとめないでね笑
918名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 19:39:20.090
どんまい。
まだ荒らされてない他スレでその後書いてくれてもいいよ。
919名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 20:13:18.640
無視していいよ
今どきこんなスレからまとめてないから
920名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 20:49:29.940
妊娠したらメス猫が寄ってくるって話聞いたことあるけど、本当に身近でそれ見てビックリしてる
そこのお宅は元々旦那さんがメスの猫ちゃん飼ってて奥さんにずーっと敵意むき出しで触らせもしなかったのに、奥さんが妊娠してからは奥さんの方にベッタリ、むしろ離そうとする旦那さんを威嚇してる
動物だから人間には無い勘で妊娠を判断してるんだろなーってのは分かるけど、嫌ってた相手にベッタリするってどういう心変わりなんだろう。守ろうとしてくれてるのかな?
921名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 21:07:41.060
>>920
率直におめ!!!
全ての事情を祝福と守護だと思っておけ
922名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 22:26:47.650
>>916
嘘つけ
923名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 22:59:59.210
ま~た釣れたw
924名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 23:09:06.700
>>916
荒らしは無視でいいよ
925名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 23:31:11.650
釣りじゃないと思う
もし作家さんだったらあまりにもよくあるテーマだし下手くそすぎるから。
926名無しさん@HOME
2024/12/21(土) 23:47:02.390
はいまた一人~🐟---⇖(゚∀゚)
927名無しさん@HOME
2024/12/22(日) 00:41:59.230
ありきたりな内容はネタならお前の人生ネタみたいなもんだろ(笑)
928名無しさん@HOME
2024/12/22(日) 01:57:36.160
>>925
929名無しさん@HOME
2024/12/22(日) 07:44:25.730
ネタでもなんでもいいよタダの読み物なんだから
水さして空気悪くする>>908は氏ね
930名無しさん@HOME
2024/12/22(日) 09:29:32.220
逆だわ
叩かれたくなかったらここに限らず掲示板に書くべきじゃないて
それか礼賛と共感だけしてくださいって最初に書いておけばいいかもね
931名無しさん@HOME
2024/12/22(日) 12:55:05.920
他人を貶めないと自分を保てない可哀想な人
932名無しさん@HOME
2024/12/22(日) 18:23:55.790
旦那がときどきやる相槌のふーんがすごく気になる時がある
本人には恐らく悪気は無い
母が重めの長期の手術をすることになったことは前々から言ってあったんだけど
その日が決まったから伝えたらそれもふーんが相槌
相槌にまでそれやめてというのもあれだなと思って何も言わないけど
ふーんの相槌本当に気になる
933名無しさん@HOME
2024/12/22(日) 18:28:11.030
>>929
他行けばいいじゃん
スレなんて腐るほどある
ただの読み物なら5ちゃんに拘らなくてもネット中に転がってる
934名無しさん@HOME
2024/12/22(日) 18:31:56.080
>>932
悪いんだけど、場面を想像してちょっと笑ってしまった
指摘する程でもないんだけど気になる、そして一度気になると凄く気になるってあるよね
うちの旦那は電話の時によく「あー、はいはい」「はいはいはいはい」とやっていて、相手がイラッとしてないか心配してしまう
お母様お大事に
935名無しさん@HOME
2024/12/22(日) 18:45:55.270
>>934
ありがとう
そうなんだよね、悪気はないのよね
実家には勝手に伝えないようにしたりと色々と気はつかってくれてるのよね
936名無しさん@HOME
2024/12/22(日) 20:21:28.990
実家のグループラインが2個あって、私抜きで回ってるのを最近知った
実家に近いのは私なんだけど…
私には話せないこととかあるのかなとか色々邪推しちゃう
937名無しさん@HOME
2024/12/22(日) 20:30:05.550
興味ないことには「ふーん」や「はいはいはい」が自動的に出るようになってるんでしょ
失礼だから指摘してあげた方がいいと思うよ
外でもやらかす
938名無しさん@HOME
2024/12/22(日) 21:29:04.020
>>937
「はいはい」の旦那は癖みたいなもので話に興味がないわけではない
939名無しさん@HOME
2024/12/22(日) 21:46:18.780
旦那が離婚したがってて、でも性欲処理のために誘ってくる場合、どうしますか?
940名無しさん@HOME
2024/12/22(日) 23:28:18.680
>>939
断る
非正規や専業主婦なら正社員での働き口を探す
941名無しさん@HOME
2024/12/22(日) 23:58:34.140
>>939
数か月に1回以上応じないと離婚事由になるんじゃなかった?
離婚したくないなら最低のラインで応じたらいいと思う
942名無しさん@HOME
2024/12/23(月) 00:26:18.890
シモ禁止
943名無しさん@HOME
2024/12/23(月) 01:30:23.030
>>938
はいはいが癖なんて余計質悪いわ
そんな返事毎回されたらイラッとして話したくなくなる
944名無しさん@HOME
2024/12/23(月) 08:40:42.110
>>932
興味ないんだよ
うちの旦那も実家関連の話はそんな感じ
だから話すのやめたし、私も義実家関連で夫が気に入らない話を始めたら、あーその話聞きたくないからやめて!って遮ってる
945名無しさん@HOME
2024/12/23(月) 09:29:44.590
>>938
いや興味ないと思うよ
一応事務的に話理解するけど、みたいな
946名無しさん@HOME
2024/12/23(月) 11:11:09.300
正直自分も興味ないわ
義実家の人の病状
我が家の運営に影響が出る部分のみ知りたい
垂れ流しで喋ってるとだんだん聞き流されるようになる
947名無しさん@HOME
2024/12/23(月) 13:28:29.440
>>944
興味がないしてもまともな相槌の仕方ではないから凄いコミュ障なんだろうなという印象
948名無しさん@HOME
2024/12/23(月) 13:46:10.360
>>937
相手に指摘するやり取りは凄く疲れるんだよね
言葉のチョイスが時折凄くなんでそれ?というのもあって
流石にあれすぎるのは指摘してるけど
今の係長以上の役職になることはないだろうなとは思ってる
949名無しさん@HOME
2024/12/23(月) 14:46:07.740
義実家なんてもらっても嬉しくないわ築40年以上だし
950名無しさん@HOME
2024/12/23(月) 18:10:07.270
>>949
土地に価値があるかどうかじゃないの
義実家がリゾート地として土地の値段が上がってきてるんだけど、義父が亡くなったら速攻で義兄が戻ってきて義母と同居を始めたわ
義母が死んだら相続する気満々なんだろうなと思う
951名無しさん@HOME
2024/12/23(月) 19:28:28.190
確かに戸建は土地値だね
952名無しさん@HOME
2024/12/23(月) 21:23:50.960
>>943
うん
だから相手がイラッとしてないか心配って書いてる
バカなの?
953名無しさん@HOME
2024/12/23(月) 21:26:27.920
>>945
必要があって電話してるので興味がないわけではないよ
なんで誰相手のどんな電話かも知らないのに興味ないと思うのか謎過ぎるw
954名無しさん@HOME
2024/12/23(月) 21:30:05.520
あー、文字だから勝手にかったるそうな感じで想像されてるのかな
たぶん思ってるのとは全然違うw
955名無しさん@HOME
2024/12/23(月) 23:33:49.960
>>952
他人をイライラさせる話し方の旦那と他人にバカなんて言う口の悪い妻でまさに割れ鍋に綴じ蓋
956名無しさん@HOME
2024/12/23(月) 23:42:05.590
あたしの言うことが一番正しい!
957名無しさん@HOME
2024/12/24(火) 01:35:54.300
>>954
はいはいはい(ピコーン!)みたいなやつなら問題ないんじゃないの?
958名無しさん@HOME
2024/12/24(火) 19:27:16.840
近所で、子供の名前と住人が飼ってる犬の名前が同じ、名前を呼ばれると子供が犬扱いされてるみたいで不快だから外で名前を呼ばないでくれ、っていうどっかで読んだことあるトラブルが起きた

それはともかくとして、その名前がココアちゃん。人によっては今時よくある名前って感覚で、もうDQNとかキラキラですらないっていうのに驚いた
959名無しさん@HOME
2024/12/24(火) 19:44:18.810
たまたま母に「友達と29日に出かける」って言ったら
「えっ近所に配るお年賀、アンタが休みだと思って宅急便を29日の指定にしてたのに」って言われた
その宅急便がナマモノだからクール便で時間指定もできなかったらしい
母は自分でパート先にその日に休みの希望を出すこともできるのにそれもせずに、私に何時に来るかもわからない宅急便を受け取らせようとしてたみたい
それっていつ来るか分からないから何も予定入れられないし、下手したら朝9時から夜9時まで昼寝もできないし買い物もお風呂もできないってことだよね
人の時間とか何だと思ってるんだろう…なんか悲しいというか虚しいというか、せっかく買ったケーキも食べる気にならない
960名無しさん@HOME
2024/12/24(火) 20:20:27.730
金入れてても成人が実家にいたら労働力
961名無しさん@HOME
2024/12/24(火) 21:12:36.530
家出ないの?
962名無しさん@HOME
2024/12/24(火) 21:14:31.770
>>959
無視して出かけたらいいよ
あとでケンカになるかもだけど、あなたは悪くない
前もってあなたにお願いしなかったお母さんが悪い
963名無しさん@HOME
2024/12/24(火) 21:31:25.330
自演ガーw
964名無しさん@HOME
2024/12/24(火) 21:36:48.070
>>961
もう高齢者だからちょっと心配なのもあって…
実際リフォーム詐欺に騙されたし、勧誘電話あるとベラベラ家族構成とかしゃべっちゃうから慌てて受話器奪って切ったりしてる
>>962
ありがとう出掛ける!
965名無しさん@HOME
2024/12/24(火) 21:56:13.440
>>964
心配と言ったってパート勤めはできてるんでしょ?
というか近所にお年賀って面倒臭そうな地域だね
966名無しさん@HOME
2024/12/25(水) 01:51:42.820
クール宅急便でもクロネコヤマトのアカウント持ってたら前日に時間指定できたような
967名無しさん@HOME
2024/12/25(水) 04:38:31.350
パート勤めはできるんだけど、軽く痴呆始まってるのかもって感じで玄関の鍵かけ忘れたりガスの火をかけっぱなしとかちょいちょいやってるんだよね
ちなみに玄関の鍵はキーレスにつけかえた
お年賀は謎に母だけがやってて地域の誰もやってない
何故か3月3日にお雛菓子も配ってる
ヤマトか分からないけど受け取りが母名義だとヤマトのアカウントない
968名無しさん@HOME
2024/12/25(水) 08:02:22.380
昨日久しぶりに本屋に行ったら「私が見た未来」と言う預言本が山積みになってた
何年か前話題になった時読んだけど来年の7月に何か壊滅的な事が起きるとか
私は別にもう死んでも良いけど子供と孫には元気で生きてて欲しいわ
969名無しさん@HOME
2024/12/25(水) 15:41:59.770
日付指定されて予言で有名になった日はだいたい来ないよ
だいたい油断してる時にくる
てかあの本の内容だとフィリピン台湾沈んでるんじゃないか
970名無しさん@HOME
2024/12/25(水) 15:43:41.760
最近シニアで働いてる人で認知入ってるよね?って人ちょいちょい見る
一見普通の仕事の対応するんだけどちょっと定型じゃないこと聞くとボケボケでさっき言ったことも忘れてる
971名無しさん@HOME
2024/12/25(水) 15:46:52.790
次スレです
http://2chb.net/r/live/1735109192/
972名無しさん@HOME
2024/12/25(水) 17:12:50.740
規制で書き込めぬ

>>958
心愛はキラキラ部類だと思う
最近だとココアより心菜、心夏(ココナ)みたいな名前の方が主流かも

>>968
そういうのって本気じゃないけど見ちゃうと気にしちゃうよね
973名無しさん@HOME
2024/12/26(木) 08:46:28.070
一月前に貸した本をブックオフに売られてたよ
初版でもう絶版していて子供の頃から好きな作家だと話してあったはずなのに、あげるわけないじゃん
974名無しさん@HOME
2024/12/26(木) 12:09:12.340
最初から嫌がらせ目的だったんだろうね
975名無しさん@HOME
2024/12/26(木) 12:23:05.840
最近何回も電話する機会があって、話が複雑だから相手の許可得て録音させてもらってる
聞き直してると自分の声が怖い。なんかホラーに出てきそうな異様な域の発声してるわ
あと何回「あっはい」言うんだよって感じ
電話越しの話し方が綺麗な人に憧れる
976名無しさん@HOME
2024/12/26(木) 12:27:42.460
>>975
雨穴さんで脳内再生されたわ
977名無しさん@HOME
2024/12/26(木) 14:39:37.930
録音した自分の声めちゃくちゃ高くてびっくりした
978名無しさん@HOME
2024/12/26(木) 19:40:46.220
>>975
分かるー
普通に話してるつもりでも口癖みたいなのあるよね。「あっ」とか「あ~」みたいなの、なんて言うんだっけ

私の場合は何故か語尾に「~です、はい」「~でした、はい」って、はい、ってつけてた。仕事の研修で指摘されて初めて気付いたよ
979名無しさん@HOME
2024/12/26(木) 21:28:39.110
>>978
やすこを思い出したw
980名無しさん@HOME
2024/12/26(木) 21:52:33.270
録音した自分の声マジで気持ち悪い
皆にはこんなふうに聞こえてるのかなーこんな変な話し方してるのかなーと思ったらアガガガ

>>978
芸能人なんかも編集でテンポ良く喋ってるように見えるけど、生放送だとそんな感じの人多い
981名無しさん@HOME
2024/12/26(木) 21:55:59.430
カスタマーセンターの人とか声綺麗だよねぇ。喋り方のせいかな?
982名無しさん@HOME
2024/12/26(木) 22:14:55.090
ずっとお菓子作りが趣味だったのにここ最近めっきりやらなくなった
出来心?で、市販のケーキ買ったのがキッカケで、自分で作るよりあらゆるコスパタイパ良いな…って急に実感してしまった。
元々パティシエやってたし作ること自体が楽しいんだからそこは損得じゃないって思ってたのに。何でだろうな、何でこんな急に冷めたんだろう。
自分から冷めたくせに生涯の趣味を失ったみたいな喪失感でいっぱい、訳が分からない
983名無しさん@HOME
2024/12/26(木) 23:55:11.910
>>982
老化
984名無しさん@HOME
2024/12/26(木) 23:57:00.440
>>982
ちょっと休んでまた始めるとか
youtubeやショートに投稿するとかしてみたら?
手に職あるならもったいない
985名無しさん@HOME
2024/12/27(金) 03:33:53.020
>>983
お前が?
986名無しさん@HOME
2024/12/27(金) 03:38:27.530
>>982
分かるなぁ
私もある時急激に、趣味(洋裁)に冷めた時期があった。今思うと趣味と全然関係ないことで悩んでて、鬱っぽくなってたんだよね。
それが解消されてからはまた作るようになった。あなたも別のことでストレス抱えてたりしないかな?
987名無しさん@HOME
2024/12/27(金) 12:08:11.930
自分も鬱じゃね?と思った
趣味ってそもそも生活に必要の無いコスパ悪い出費じゃん。それでも楽しめる心の余裕があるから趣味として成り立ってる
それが急に出来なくなるってメンタル不調なんじゃない?
988名無しさん@HOME
2024/12/27(金) 20:52:47.570
あー分かる
今までワクワクしてた趣味がなくなると生きてておもしろくないなと思った
今はなんかしらんけどメンタルは持ち直した
989名無しさん@HOME
2024/12/27(金) 21:33:54.150
世の中鬱だらけ~
990名無しさん@HOME
2024/12/27(金) 23:50:26.620
親戚から毎年年末に食品が送られてくるんだけど、ここ数年は考えるのが面倒なのか同じ商品で、しかも賞味期限がすごく短い
数日同じ食品を食べることになるから、家族から文句を言われる
他の親戚も同じ商品をもらっていて、期限内に食べ切れなくてほとんど捨ててると言っている
同じ食品でも他社のもう少し賞味期限が長くてもっとおいしい商品を教えてあげたい
でも善意で送ってくれてるから言いにくい
991名無しさん@HOME
2024/12/28(土) 00:08:20.770
それ賞味期限近くて安くなったのを送ってくれてるのではなくて?
992990
2024/12/28(土) 00:57:16.870
>>991
デパートの贈答品だから、もともとそういう設定
993名無しさん@HOME
2024/12/28(土) 01:55:31.240
>>990
誰かにあげることもできない物なの?
適当に捨てれば?
994名無しさん@HOME
2024/12/28(土) 02:54:25.790
もったいないけど文句言われない程度に出して、あとは自分が頑張って食べるか処分した方が良いような
付き合わされる家族は年末が苦になって親戚も食品も嫌いになりそう
995名無しさん@HOME
2024/12/28(土) 02:55:37.510
かまぼこ?
996名無しさん@HOME
2024/12/28(土) 06:05:40.100
まあ鬱なニュースばっかりだよね
何もいいこと無いわ
昨日ゲーミング犬を初めて見たのが最近唯一の幸せ
>>989
997名無しさん@HOME
2024/12/28(土) 07:12:39.850
>>990
具体的に何?
私ならたとえ何でも食い尽くす自信あるわw
998名無しさん@HOME
2024/12/28(土) 12:30:55.940
>>996
少し上の書き込み達に対する嫌味だった
999名無しさん@HOME
2024/12/28(土) 13:29:13.040
嫌な人だなあ
1000名無しさん@HOME
2024/12/28(土) 13:29:31.910
>>998
が不幸な年明けしますように!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 17時間 52分 20秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250217120133ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1731407832/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう662 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう529
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう587
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう573
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう574
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう570
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう591
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう601
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう629
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう626
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう493
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう400
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう521
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう489
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう490
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう494
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう488
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」282
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう [無断転載禁止]
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう405 [無断転載禁止]
少しだけ俺の話を聞いて欲しい
俺の一番怖い夢の話を聞いて欲しい
人格4つあるワイの話を聞いて欲しい。
夢の中でひろゆきさんと会った話を聞いて欲しい
もしお時間あれば私のお話を聞いて欲しいです
宇宙マニアのワイの話を聞いて欲しいんだが
誰でもいいから全力で生きた10年間の話を聞いて欲しい
人生の先輩方に聞いて欲しいことがあります。 ©bbspink.com
数年前の話。友人が失踪したから聞いて欲しいです。
最近M嬢になった奴の悩みを聞いて欲しい。 [無断転載禁止]©bbspink.com
怒らないで聞いて欲しいけど最近ニンテンドースイッチ全く触ってない
エッチの後に「イッた?」って聞いてくる男って何?なんて言って欲しいのかな?
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ21377【怒らないで聞いて欲しいけどお前ら仕事は?】
NGT48「下の名で呼べたのは…」という神曲を今知った。「君の名は希望」以来の感動。お前らにもぜひ聞いてみて欲しい。
【芸能】安室奈美恵の誕生祭… 今年は「知らない人にも聞いて欲しい」と“サブスク復活祈願祭”の側面も [冬月記者★]
高知東生、コロナ問題で風俗で働く女は風当たりが強くて支援金も貰えないって聞いたけど。道徳では生きていけないこともわかって欲しいな
サウジアラビア政府さんからの提案「皇太子の命令をうっかり聞き違えた将軍が誤って殺してしまった、それで幕引きにしましょう」
サーバル尾崎由香さん1st写真集「ぴ(ゅ)あ」の表紙が公開される サーバルさん「ど、どうでしょう?」「あぁ〜中身早く見て欲しい!」
真剣な悩みを聞いて欲しい
オチのない実体験をみんなに聞いて欲しい
毒親に学費300万請求されてるので聞いて欲しい
今日、電車でOLに起きた出来事をお前らに聞いて欲しい
昭和釜が平成釜に聞いて欲しいアルバム
夫に浮気?をされていたことについて聞いて欲しい
阪大理系志望なんやが相談あるから聞いてって欲しい
【やらかした】聞いて欲しい【仮恋愛相談】
パチ屋でモヤっとすることがあったから聞いて欲しい
子供がいるのに離婚した経験ある人に聞いて欲しい
【警告】目が覚めて三秒以内に嫌儲を見る人は嫌儲中毒です。ただちに然るべき医療機関に相談しましょう。
DHC会長「DHCは本物だが日本には問題のある在日だらけ。似非日本人はいらない。母国に帰っていただきましょう」
「ERROR: もう新しいのにしましょうね。」 Part 5
37歳女「寂しいです。孫も見せずに申し訳なくなりました。自殺した方がいいでしょうか?」
【テニス】<大坂なおみ>「日本語で答えて欲しい」との質問に「英語で言わせていただきます」 ★2
【画像】 女性「料理をしない皆さんに分かって欲しいことを、絵にしました。」
東南アジア人が女子中学生に「写真を撮らせて欲しい」とお願いしただけで警察沙汰になる この国の排外主義やばすぎだろ [無断転載禁止]
インド・モディ首相「インドはただ今より中国製品の不買運動をします!」と宣言 ネット「日本も反日国のアプリボイコットして欲しい [Felis silvestris catus★]
【文春】「紅白に出て欲しい、欲しくない歌手アンケート」で出て欲しくない1位は和田アキ子、2位にAKBがランクイン 
安倍「ママ、ママァ…ウンチ」昭恵ママ「しんちゃん!また漏らしてるじゃないの!はーい、おむちゅ替えましょうね〜」安倍「ママ、ちゅきぃ…」
「さあそれでは嫌儲が人生においてどれぐらい無駄な行為なのかを現役の嫌儲戦士の方々に熱く語っていただきましょう!どうぞ!」
『よく生協(coop)は共産党系である』という話を聞きます。どういう理由で共産党系だといわれるのでしょうか?
DMvaultというサイトの垢をお持ちの方がもしいらっしゃれば、その垢をお譲りいただけないでしょうか
正しい初詣マナー「お賽銭は1円玉を使いましょう 神様は貨幣が分からないため量が多いほうが喜びます」
【北海道】自転車にもスパイクタイヤやスノータイヤを履かせましょう 「履き替えができないならば使用は控えてほしい」と自転車屋さん
立憲・杉尾「立正佼成会 長野教会で多くの方に私の訴えを熱心に聞いていただきました」
TOEICの勉強始めて2か月経つが今日初めてリスニングの音声聞いて驚愕した。速すぎて全く何言ってるか聞き取れない
【野球】ノムさん「息子が裏に家を建てていいかと聞いてきた。嫌だと思ったが、しょうがないと許可したけど、結果的にはよかった」
01:00:02 up 39 days, 2:03, 0 users, load average: 8.39, 8.46, 8.80

in 1.6965048313141 sec @1.6965048313141@0b7 on 022115