◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

放射性糞殺傷発狂ゲロ嘔吐病棟 YouTube動画>30本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mog2/1561120249/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/21(金) 21:30:49.23
ひでえスレ
2oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/21(金) 21:31:44.81
引き続きゲームやりながらイライラするだけのスレ
3oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/21(金) 21:33:25.38
科学史の勉強をしながらフォールアウトの縛りプレイを続けるか
4oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/21(金) 21:35:08.01
もう疲れてゲームやる気ねえけど疲れがとれたらまたやるかも
5oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/21(金) 21:37:11.75
次やるゲームリスト作ろうとしたが候補がなかった
6oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/21(金) 21:39:23.04
しばらくゲームを起動したくない
7oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/21(金) 22:01:31.71
バイオハザードはたぶん嵌らないな
嵌る可能性があるとしたら4か リベレーションズ1
8oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/21(金) 22:02:36.78
鬼武者やバイオ1の定点カメラによるベタなホラー演出は好きだけどゲームとしてはすぐ飽きそう
9oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/21(金) 22:03:21.95
何百時間もやってしまうようなゲームを探している
10oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/21(金) 22:07:34.17
ゲーム疲れて吐きそうだから今日も起動やめとくか
11oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/21(金) 22:29:39.84

@YouTube


リベレーションズ2のレイドモード
やったことないから分からんが多分周回武器集めゲー
12oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/21(金) 22:33:32.20
リベレーションズ2は全然怖くないらしいが俺はそもそもホラー嫌いなんでこれくらいでいいのかも
13oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/21(金) 23:23:31.46
カプコンとUBIは除外しとくか
どうも抵抗感がある
14名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/22(土) 00:23:31.18
    |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ 
    |┃      . |>>1乙  |  
    |┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____|┃   ( ___)│    サッ 
    |┃=  (_》 ^ω^)E)   
    |┃ ≡⊂     ノ
15oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 00:24:37.51
>>14
16oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 00:49:48.63
レアリプレイを買おうとしたら売り切れていた
17oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 00:51:51.73
レア社のゲームを寄せ集めたものだが
360のゲームも複数入っているのが魅力的
18oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 00:53:38.15
レア社知らない人多いかもしれんがドンキーコング出していた会社だ
19oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 00:54:20.42
ピターニャとグーリーズだけでも元取れる
20oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 01:23:02.90
少し時間かかるがアメリカから取り寄せるか
21oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 01:24:18.31

@YouTube


30本も収録されている
かなり格安
22oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 01:32:26.30
しかしラインナップを見るとやりたいゲームが10本もない
23oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 01:38:44.87
バンジョーとカズーイはやってみたい
Nintendo64のやつだったな
24oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 01:42:58.32
レアはイギリスの会社で任天堂と関係が深い
25oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 01:44:10.15
アメリカの大雑把なクソゲーに疲れているからやってみたいなと思った
イギリスのゲームはなんだかんだで律儀だからな
26oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 01:49:19.83
お国柄が若干湿り気と閉塞感があるが落ち着いた雰囲気がある
27oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 02:00:25.85
やはりアメリカの糞ゲーからは逃げられないか
28oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 11:38:57.52
ストレスでゲームが起動できなくなった
29oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 11:39:41.85
フォールアウト4に脳細胞の大半を破壊されたからな
30oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 12:26:10.81
キアヌ・リーブスみたいなイケメンがゲーム実況やっていたから
hallo.と一言だけコメント書いて逃げてきた
31oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 12:28:25.59
やはりへたくそな黒人おっさんの実況が一番和むな
32oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 12:31:41.38
sekiroで同じ場所で死にまくってぶち切れてるおっさんいたな
33oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 12:33:41.90
初期ヘイローの動画をボーっと眺めているのが好きだ
あの世界観は和む
34oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 12:34:46.79
構造物がやたらと大きくてSF感あるのに敵が小さくてしょぼいという
35oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 12:35:47.84
ヘイロー4以降はなんか普通の良く出来たFPSになってしまっている
1の陳腐で無機質な感じがベストだな
36oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 12:43:56.69

@YouTube


リマスターよりクラシックの方が絶対に良い
37oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 12:46:15.32
ローポリ好きだからな
余計な質感とかエフェクトとか要らない派
38oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 12:50:19.44
シンプルで多量のミッションがあるオフラインfps探してるけど無いな
39oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 13:02:42.11
フォールアウト4もfpsシューターといえばそうだがスピード感が無い
敵も本気で襲ってくるわけではないし
40oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 13:03:58.92
レベルとperksと武器でどうにでもなるから強くなると緊張感は無くなる
ボダランは撃ちまくる楽しさあるけどこれも緊張感は無い
41oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 20:20:35.74
ヘイロー5は普通に面白そうだな
42oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 20:30:20.88
キャンペーンが長くないとやる気起こらんが
43oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 20:30:58.09
10時間以内に全ミッション終わるとか糞ゲーもいいところだ
最低40時間だな
44oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 20:36:15.42
帝国に憧れてるやつが多いがそういうのって大抵下っ端の兵士にされるんやぞ
45oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 20:37:38.07
安定した帝政を望んでいるだけだろうな
46oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 20:44:43.73
ローマ帝国みたいなやつをな
47oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 20:45:42.86
帝国支配の下で培われて成熟した文化がたくさんあるから、一概に悪いとはいいきれない
48oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 20:49:34.76
実況の人見ているとコントローラー使用なのにエイミング上手いな
グリップを安定させて親指自由に動かすようにしているのかも
俺なんか浅く握ってしまうから安定性の面でいまいちだ
49oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 21:04:02.64
quake4やりたいのに下位互換ないとか舐めてるのか
50oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 22:06:14.33
ウォッチドッグス新作の情報を見ていたがシステムがやべえ
51oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 22:07:37.10
主人公はNPCの中から自動生成されて一度死ぬと終わりらしい
死ぬとランダムに別のNPCで次の主人公が決定するのか
52oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 22:08:47.29
面白いのかどうかも想像しにくいシステムだ
53oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 22:11:38.61
主人公が選べないゲームという
54oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 22:28:46.71
今日もゲームを起動しない
もう三日休んでいるな
55oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 22:33:07.57
フォールアウト4に破壊された脳細胞を修復せねば
56oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 22:33:55.39
3は完成度が高くて感動したが4は狂っていた
破壊力がありすぎる
57oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 22:38:28.67
気の抜けたスローライフとキチガイと延々殺し合いやる嫌な感覚が結びついている
58oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 22:39:26.55
防衛クエストの失敗とかまったく気にならなくなってくるからな
59oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 22:40:22.13
メインストーリーを進めると恨みも何もない特定の組織を壊滅せにゃならんし
60oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 22:42:26.49
銃撃ちまくってfpsの練習にはなった
61oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 22:52:18.00
もうベセスダのRPGはお腹いっぱいだ
癖がありすぎる
62oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 23:02:12.69
オフゲはクエスト数が少ないな
セイクリッド2の500くらいが最高かも
63oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 23:03:20.62
ウィッチャー3で200ちょいしかないんだろ
64oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 23:04:06.18
MMOでは何千もあると聞いた
常にクエスト作り続けるから当然か
65oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 23:06:43.25
お使いゲー以前は嫌いだったが何もやることなくなるよりはマシだと思うようになった
ゲームって常に何か作業しないと速攻で飽きるからな
66oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/22(土) 23:34:53.61
まだオブリビオンもやらねばならん
67oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 00:12:35.38
オブリビオンは風景が綺麗だからそこまでイライラはせん
68oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 00:17:17.72
スカイリムとフォールアウト4は世界観が違うが発想は似たようなもの
69oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 00:18:26.27
フォールアウト4では冷戦時代の妄想科学観や時代感覚が現実になっている
スカイリムでは中世の迷信やオカルトが現実になっている
70oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 00:19:18.93
時代感覚って変だな
つまり未来への不安とかそういうの
核戦争への不安
71oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 00:24:19.50
スカイリムもやろうかな
大分迷ってるが
これもクエスト数が大小含めて500くらいあるらしい
72oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 00:26:03.16
オブリビオンは風景綺麗で動きが超もっさり、全体的にフワフワしているから
あまりイライラはしない
ただ雰囲気は極めつけシュール
73oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 00:28:07.90
ベセスダにもいろいろな部門があってキビキビしたゲームが得意な部署もあるらしいな
シューター系の表現では定評のあるベセスダ
74oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 00:29:48.33
フォールアウト4ではもっさりとシューターの素早さと合体している
銃の表現はたしかに上手い
75oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 00:41:23.71
何百時間も楽しめそうなゲームがもうスカイリムしかないな
他いろいろ探してみたが
76oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 00:43:08.99
剣と魔法もう飽きたがな
77oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 00:47:17.68
スローライフ×中世ホラーかな
78oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 00:49:53.55
オブリビオンは洞窟がやべえからな
あれが無数にある
79oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 00:56:11.80

@YouTube


これ面白そうだな
ウィザードリー風のダンジョンを再現したmodらしいが
80oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 01:01:06.24
オープンワールドの探索とか面倒くせえからいっそ全部ダンジョン仕立てでいい
81oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 01:11:43.56
オブリビオンでは意味のない洞窟とかたくさんあるからな
82oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 01:22:28.32
糞ゲー感と超大作感が融合していないとだめなんだ
83名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/23(日) 01:34:49.62
具合が悪いので明日は一日中ドラマ観てようと思います
84oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 01:40:08.02
>>83
gggggggggg
85oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 01:45:02.00
オブリビオンでは意味のない洞窟とかたくさんあるからな
86oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 04:01:09.85
鬼斬をひさしぶりにプレイしたが10分でやめた
87oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 04:01:49.29
鬼斬が一番疲れないゲーム
ただひたすら退屈
88oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 09:43:57.46
鬼斬のサービスがずっと続いているのは奇跡に近い
オンラインRPGの中ではおそらく屈指のクソゲー
ただ疲れないから癒しとして利用している人が多いのだろう
89oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 09:46:15.76
全体的にもっさり且つやんわりした雰囲気で緊張感は欠片もない
90oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 09:48:32.72
にゃんころポンという課金ショップを開くと頭がボーっとしてくる
91oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 09:50:47.19
ヒロインがピンク髪の萌え系少女なんだが
これの性格もかなりやわらかい
ヒロインに合わせてイメージを統一したのだろうな
92oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 09:52:40.89
フォールアウトとの温度差が激しくて頭がボーっとしてくる
93oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 11:19:34.73
ガイコクジンの実況をボーっと眺めていた
ゲームはちょっと起動してすぐやめる
94oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 11:25:51.14

@YouTube


このゲームすげえな
95oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 11:27:09.17
マニアックなゲームのふりしてまともなfpsになってる
96oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 11:28:39.71
タイムアタック系のシンプルなゲームかもしれん
ボリュームあれば買ってもいいな
97oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 11:34:22.18
やはり新しい版のDOOMをやろうかな
暴力系fpsの筆頭だからな
世界最高峰のバイオレンスに手を出さないと気がすまない
98oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 11:35:31.16
未熟な科学技術を携えたまま火星に進出してしまった人類が
地獄からエネルギーを抽出しようとしたら化け物にやられるという内容だ
99oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 11:36:23.75
ひたすらスピーディに突っ込んで撃ちまくり体力回復は近接による惨殺
100oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 11:37:49.69
近接で惨殺したときに体力回復アイテムが出るという謎の暴力設定
101oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 11:40:12.63
地獄って存在がよくわからんけどおそらく映画イベントホライズンに出てくる謎の異次元みたいなものだろう
102oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 11:41:11.69
イベントホライズン → イベントホライゾン
103oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 11:47:03.60
深宇宙探査船が謎の異次元に入ってしまい宇宙船のコアが意思を持ってしまうという内容だった
コアに幻覚を見せられた乗組員が次々にグロテスクな殺し合いしていく
104oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 11:49:56.64
DOOMは発売がベセスダで開発元はquakeのところだな
つまり本家か
105oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 12:02:49.65
キャンペーンが10時間ちょいしかないな
うーん、短い
106oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 12:24:31.85

@YouTube


近接による惨殺が少しグロいだけでそれほどバイオレンスでもないかもしれん
107oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 12:28:14.04
近接グロに慣れないと体力が効率よく回復できないという設定
これがバイオレンス
108oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 18:50:57.33
fpsは最初嫌いでも300〜400時間やるとマヒして脳裏にこびりつく
何度か飽きてどうでもよくなったが
109oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 19:08:28.03
でも対戦はほとんどやったことない
対戦とオフは別ゲー
110oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 20:21:44.42
次やるゲームの候補を絞るか
111oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 20:24:05.92
フォールアウト4の破壊力が大きすぎて何やっても退屈なんだろうけど
112oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 20:26:46.26
和ゲーは和むけどスケール感が無いので除外
見下ろし系も除外
アクション上達に特化したのは疲れるだけだから除外
113oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 20:28:38.33
RTS系の戦略立てる細々としたのは面倒くせえから除外
スポーツは嫌いだから除外
リアル戦争系は苦手だから除外
114oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 20:35:29.41
ファッション系オープンワールドも除外
115oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 20:53:48.41
常軌を逸した作り込みと糞ゲー感を両立しているのがいい
116oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 23:03:34.03
今日はヘイローの練習をしている人にコメントをつけてきた
英語だから一言コメントだけ
117oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 23:06:07.42
ブラックops3のゾンビモード少しやってみたいな
118oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 23:07:43.41
40年代ノワールフィルム風演出というのが気になった
119oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 23:10:32.89
対戦前提でキャンペーン短いのばっかだな
そんなに対戦やりたいのか
120oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 23:27:57.34
候補が決まらん
121oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 23:56:59.39
ハクスラに戻ろうと思って久しぶりにディアブロ3を起動したら退屈で続かなかった
122oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 23:57:57.76
ハクスラはたまにやりたくなるだけでそれほど熱中はできない
123oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/23(日) 23:59:36.83
ストイックすぎるんだな
ひたすら強化するために同じマップ周回するというのは
124oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 00:03:12.57
パラゴンレベル5000超えてる人をたまに見かけるが
どこからそんなモチベが沸いてくるのか理解できん
125oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 01:00:11.49
フォールアウト4でガッツィー10体同時召還したらマシンガン撃ち過ぎで効果音がバグる
126oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 09:34:54.65
bf4のキャンペーンを久しぶりにやってるが戦争モノはやっぱりだめだ
リアルにきつい
127oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 09:36:12.63
codのゾンビモードやりてえな
ノワールよりも80年代遊園地のほうが遊べそう
128oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 09:42:31.36
ゾンビものは何も考えなくていいから楽だ
大雑把に解釈すれば因果応報モノ
129oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 09:43:17.31
生にばかり執着するから死の大群に襲われる
それだけのこと
130oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 09:47:01.74
くだらん生死観のせいで生はつかの間のもの、死は大量に累積していくものというイメージを植えつけられた
131oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 09:49:02.35
戦争モノやるといろいろ無駄なことを考えてしまうからな
相手ただの兵士だし
132oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 09:53:55.48
次やるゲームの候補が決まらん
133oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 10:04:02.98
フロストバイト製のゲームはいまひとつ相性悪いな
画面綺麗だし快適なのに
134oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 11:23:49.03
自分に一番向いているのはDOOM
なんせ一切頭使う必要がない
動いているものを撃つだけ
135oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 11:24:27.73
動いているものがあればとりあえず撃って、体力やばくなったら近接で惨殺
136oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 11:25:52.76
敵は地獄の魔物だから躊躇の必要がない
137oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 11:27:40.26
スポーツ戦術系が向いてない
138oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 11:31:26.24
DOOMつくっているイドという会社についてだが
このイドというのはフロイトの提唱していた人間の本能的衝動(リビドーのようなもの)からとっているらしい
衝動的な側面を強調した作風を最初から目指していたのかも
139oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 11:37:10.88
最初fpsとハクスラやりたくて始めたんだったな
フォールアウト4にはどちらの要素も入っていた
ボダランもハクスラfpsだ
俺はニワカだから長く遊べて対人要素のないfpsをやるとなるとチョイスがその辺しかなくなる
バイオショックも候補に入れていたけどやめた
140oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 11:38:34.85
メトロシリーズとバイオショックはどうもストーリー重視らしく肌に合わないなと
メトロは小説が元になっている
核戦争後の世界だが妙に綺麗な演出が入っていてやめた
141oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 11:40:49.15
映画的な演出や重厚なストーリーみたいなのが嫌いなのだ
以前は好きだったけど
142oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 11:42:29.47
物語や綺麗に演出した映像に使う頭がなくなっている
没頭できなくなってしまったのだ
143oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 11:45:14.42
サイバーパンクは一定需要あるんだな
時代が混沌としてくると当然だが
実際頭の中がニューロマンサーみたいな人がよくいる
144oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 11:48:12.14
ニンジャスレイヤーやBLAME!もサイバーパンクの変り種という解釈
145oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 11:50:31.40
>典型的なサイバーパンク作品では、人体や意識を機械的ないし
  生物工学的に拡張し、それらのギミックが普遍化した世界・社会において
  個人や集団がより大規模な構造(ネットワーク)に接続ないし
  取り込まれた状況(または取り込まれてゆく過程)などの描写を
  主題のひとつの軸とした。さらに主人公の言動や作品自体のテーマを
  構造・機構・体制に対する反発(いわゆるパンク)や反社会性を主題の
  もう一つの軸とする点、これらを内包する社会や経済・政治などを俯瞰する
  メタ的な視野が提供され描写が成されることで作品をサイバーかつ
  パンクたらしめ、既存のSF作品と区別され成立した (wiki)
146oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 11:58:03.49
次やるゲームの候補が決まらん
147oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 12:01:21.47
しばらく悩みまくってやる気の失せなかったゲームをチョイスするか
148oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 12:05:29.46
フォールアウト4に破壊された脳細胞を修復せねば
149oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 19:06:16.16
フォールアウト4累計220時間くらいやったな
まだ完全には飽きてないけどしばらく離れるか
150oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 19:27:06.55
DOOMはかっこいいな
DOOMにしようかな
151oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 21:59:24.81
次やるゲームの候補が決まらん
152oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 22:21:12.05
DOOMはかっこいいな
DOOMにしようかな
153oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 22:21:45.46
次やるゲームの候補が決まらん
154oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 22:22:30.08
スポーツ戦術系が向いてないがアンリアルのbot戦ならいけるな
155oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 22:24:14.44

@YouTube


この少年がアンリアルをやりたがっていた
156oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 22:26:25.95
動画で見ているとbotのAIがかなり頭いい
たぶんcodシリーズよりも上
157oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 22:28:30.69
スポーツなんだがリアル系ではなくDOOM系という
DOOMを軽やかにしたようなノリ
158oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 22:30:09.29
リアル戦争をスポーツにしたようなのが子供や女子高生に受けるのだから怖い
ポストアポカリプスが美化されていくわけだ
159oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 22:32:11.05
フォールアウト4はユーモアとシュールさに溢れた汚いポストアポカリプス
160oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 22:34:12.91
ダンジョンや敵が気持ち悪くてゲロ吐きそうになる
161oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 22:36:20.79
次やるゲームの候補が決まらん
162oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 22:45:26.05
DOOMはかっこいいな
DOOMにしようかな
163oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 22:49:13.23
一時期ゲロを吐きそうなほど3D酔いの頭痛で苦しんだがもうならなくなった
164oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 22:51:24.16
苦しくてもう二度とゲームなんてやるかボケ、と心の中で5万回くらい叫んでいた
165oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 22:56:08.65
次やるゲームの候補が決まらん
166oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 23:04:10.02
フォールアウト4の傷が癒えるまでまともな判断ができんからな
167oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 23:07:31.22
ツクール2000のゲームを起動したら頭がボーっとしてできなかった
168oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 23:13:45.05
このクソゲー頑張ってたな
169oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 23:16:55.33
これもツクールにしてはかなり手の込んだクソゲーだった
分かりやすい王道大作のふりして苦行としか感じない要素がたくさんある
170oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 23:20:40.05
ツクールフリゲで50時間以上プレイしたのはこれと
ラストグレイスとおっさんorDIEとミスティエッグくらいのものだ
セラフィックブルーは30時間くらいで挫折した
四月馬鹿たちの宴は40時間くらいやった気がする
171oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 23:23:45.31
あまり覚えてねーけどツクールのフリゲはかなりの数やっていたな
記憶を掘り起こさないと出てこない
ボケ防止という名目で片っ端から試していた
172oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 23:36:20.84
>ゲーム脳の最終形態「FPS脳」がヤバすぎる!
  脳が縮み、うつ病・PTSD・アルツハイマー病リスクを爆アゲ!(最新研究)
173oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 23:39:49.27
使う思考が限定されているから
FPSばかりやると脳みそ縮んでもおかしくねえな
ただゲームの中の反応速度は確実に上がっていく
テトリスと同じで癖でこなすところもあるのかも
174oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 23:43:55.34
反応速度の衰えが怖いのでFPSをしばらくやるか
175oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/24(月) 23:59:29.80
脳筋スピード系のがいい
176oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 00:09:30.86
ボダランで銃の感覚がマヒしてフォールアウト4で敵を撃ち殺すことに抵抗感なくなった
この二つのゲームに脳みそ破壊された
177oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 00:12:39.13
ようし次は脳筋スピード系をやるぞ
178oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 00:16:15.92
もう普通のRPGに戻れない
179oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 00:22:19.80
脳筋スピード系をやるぞ
180oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 00:28:17.57
脳筋スピード系
181oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 01:11:13.35
アアアッ゛
182oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 01:15:42.91
もう普通のRPGに戻れない
183oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 01:19:59.82
脳筋スピード系
184oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 01:25:52.41
ゲエッ
185oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 09:49:04.11
昔はDOOM酔いという言葉が流行っていたそうだ
これはfpsゲームといえばDOOMのようなゲームだったからだ
186oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 09:50:06.46
初期のDOOMやウェルフェンは昔プレイしたことがある
グラがしょぼくて中々嵌れなかったが面白いことは面白かった
187oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 10:28:28.18
初期のは壁に近づくと画面がひどいことになるからな
188oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 10:31:56.12

@YouTube


最初から移動速度速くて壁にすぐぶつかる
操作慣れないとひどい糞ゲーになる
189oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 10:34:32.66
新しいverではグラが格段に進歩しているが基本的には同じである
動いているものはとりあえずすぐに撃つ
190oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 10:35:14.91
動いているものを消し去るような衝動でやる
191oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 10:36:56.16
DOOMをスポーツ寄りに脳筋スピード化させたのがアンリアル
192oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 10:39:10.30
世界中の殺伐キッズをワクワクさせたゲームだ
193oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 10:40:37.03
今は殺伐キッズでなくてもバトロワ系が普通に嵌っている
これはスポーツ化が進んだ影響
ルールを守って楽しく殺し合い
お祭りみたいなものである
194oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 10:41:41.79
日本語が変になった
195oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 12:04:10.71
ウェルフェンの新しいやつはどうもやる気おこらん
リアル系ではないものの戦争要素が強いからだ
196oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 12:04:58.86
相手化け物で脳筋スピード系ならそれでいい
197oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 12:23:31.78
アアアッ゛
198oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 12:40:08.39
脳筋スピード系
199oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 13:04:30.17

@YouTube


fps視点の映画
もはやここまで来ると理解不能
200oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 13:08:04.71
ゲームの没入感を逆手にとった新しいバイオレンス映画か
201名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/25(火) 16:36:17.54
お昼寝します
202oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 18:12:24.02
>>201
fgklxdtfgxspdf
203名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/25(火) 18:22:12.46
髪の毛洗ってきます
204oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 18:27:25.73
>>203
了解
205oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 20:02:04.64
脳筋スピード系
206oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 20:09:10.24
海外mod文化のさきがけもDOOMである
207oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 20:10:19.65
ハッカーのたしなみといえばまずDOOMなのである
208oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 20:13:37.79
火星で地獄のゲートを開いてしまった人類が魔物を殺しまくるゲームである
209oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 20:14:49.32
DOOM3はスピード系ではなく閉塞的お化け屋敷系だった気がする
これもやったことない
210oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 20:20:07.04
スーファミで1をやったことがある
難易度が高くて挫折したな
スーファミのが一番難易度高いらしい
211oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 20:28:57.21
フォールアウト4のリッパーの使用感はおそらくDOOMを意識しているな
リッパーのトリガー入れたままゾンビに突っ込んでいく感覚
212oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 20:34:43.43
フォールアウト4のせいで頭の中がDOOMのような状態になっている
213oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 20:44:58.23
脳筋スピードfps
214oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 20:49:56.05
アアアッ゛
215名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/25(火) 21:00:38.17
あと30分の勝負だぜ!!!!!!!!!!
216oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 21:04:28.81
>>215
217oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 21:07:27.20
初代DOOMはスティーブ・ジョブズが開発したOSによってスタッフ6人だけで製作されている
当時は3DCGといえばmacだろうからな
218oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 21:13:49.27
3の映像を見たが暗闇お化け屋敷系だった
相変わらず火星の基地なのだろうけど暗闇の中ライトつけて歩き回る系
敵出る即撃つの法則だけは守っているからそこまでスピード感損ねてないかも
219oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 21:42:21.85
新版のDOOMに旧版もつけてくれたらいいのに
220oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 21:45:28.16
アメリカでは銃乱射事件の犯人の複数がDOOMの愛好者だったため犯罪との関連性を示唆する人も多い
221oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 21:46:09.55
しかしDOOM愛好者のほとんどは銃で実際に人を殺したりはしないはずである
222oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 21:47:48.35
ゲームは使おうと思えば虐殺シミュレーターとしても使うことができる
危険性を承知でやるほかないのである
223oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 21:49:33.23
もう誰もDOOMから逃げることはできん
224oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 21:50:37.35
アアアッ゛
225oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 21:52:30.11
次やるゲームの候補にスカイリムとDOOMが必ず入るな
226oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 21:54:05.35
リアル戦争要素が強いのはもうやらん
bfでお腹いっぱい
227oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 21:55:07.66
味方が瓦礫に脚をつぶされてナイフで切断するシーンとか、ああいうの生々しいから嫌だ
わざと大仰に演出しやがって
228oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 21:57:34.16
最初のころはスナイパーライフルとかで狙い撃つプレイが楽しくて仕方ないのだが
だんだん飽きて開き直って近接撃ちまくりやるようになる
229oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 22:00:10.46
近接撃ちまくりしてると遠距離からやられる
物陰利用したりのアクションも面白いけどこれもだんだん面倒になってくる
ということで最初から敵出る即撃つが基本のDOOMになっていくのである
230oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 22:02:43.23
アアアッ゛
231oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/25(火) 22:08:22.27
脳筋スピードfps
232oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 00:38:21.55
ゲエッ
233oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 00:41:30.59
しばらく迷って結論が出なければDOOMをやるか
234oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 00:45:08.29
最近のスポーツ系、バトロワ系にはついていけん
スポーツ系は特にだめだ
対戦自体やりたくない
235oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 00:46:36.99
bot性能の上げてオフライン特化のやつ作ればいい
俺は見ず知らずの他人と勝負するのが大嫌いなのだ
勝っても負けても不快感が残る
236oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 00:51:40.06
やはり競争や対戦の要素を削除して純粋な殺しを楽しめるのがいい
237oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 00:53:15.89
健全な競争や仲間との切磋琢磨などといった真面目な要素が俺は大嫌いなのだ
238oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 00:54:53.79
フェアの精神だの何だのに通じているからだ
239oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 00:56:49.61
やはりゲームは不健全でなければならん
240oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 00:59:00.76
隙あらばチートやろうとする人間が多いからな
ゲームの特質だよ
241oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 01:06:16.13
本格的にやりたいゲームがなくなってきたからな
思い切り絞り込むか
242oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 01:08:51.59
余計な要素を排除するのは瓦礫の撤去と同じで楽しいが
何が余計で何が必要なのかを考えるのは楽しくない
そもそも、必要な要素というのが思い浮かばない
その場の思いつきだけでやると後で後悔するからな
243oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 01:13:35.43
取捨選択なんか経験から惰性でやっているところが大きいからな
理詰めでやると面白みがなくなる
244oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 01:18:52.83
ゲームのことばかり考えていると気は紛れるが神経は疲れていく
245oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 01:22:22.72
考えるのをやめてゲームを始めると更に疲れる
246oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 09:41:02.96
金ねえからamazonの中古で買うか
xboxのゲームだけは通販使わないと中々売ってない
247oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 09:59:15.61
たまにレアなゲームが300円とかで売ってるからな
俺は転売とかせんけど
248oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 10:00:07.35
昔のレアゲームは中古以外にない
249oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 10:03:06.57
さすがにアメリカや中国から中古取り寄せるのはやめとくか
250oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 10:04:25.71
だんだん面倒な成長要素とかやり込み要素とかイラネって思うようになってきた
251oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 10:08:13.83
DOOMの最新作でたら新品で買うかも
DOOMエターナルだっけ
252oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 10:13:28.12
DOOMは害悪視されるゲームの金字塔でもあるが潜在的な支持者も多い
253oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 10:15:30.51
一昔前は残虐ゲームの筆頭といえばポスタルという感じがあったな
あれはアメリカでも発売中止になったこともある
DOOMと違って街中で無差別殺人やるゲームだし
254oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 10:16:49.69
DOOMのかっこうよさは舞台が火星であること
残虐性を感じる暇もなく敵を撃ち続けるゲームであること
255oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 10:21:38.41
無機質な火星の基地をうろうろしながら敵撃つだけゲーム
256oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 10:25:09.60
DOOMについて考えていると精神が落ち着くのだから
俺の内面がDOOMのようになっているのだろうな
257oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 10:34:16.57
何もない火星に人間が中途半端な科学技術を持ち込んで地獄のふたが開く
258oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 10:36:51.42
とりあえずシリーズ4作全部やるぞ
他にも機種違いであるがゲーム機ごと買うのが面倒なのであきらめる
259oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 10:42:23.99
PS1のロンチタイトルにクライムクラッカーってのがあるが
あれもDOOM系だな
スピード感がないけど
PCエンジンにもDOOM系ゲームがよくあった
260oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 10:48:20.51
クライムクラッカーズだったか
実際にやったことねーけどプレイ動画を見ていたらDOOMだった
若干RPGを意識しているのか敵も主人公もモーションが止まるシーンが多い
261oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 10:56:36.26
誰もいない火星の基地で人類のためという名目でドンパチやりたいだけなのだ
262oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 11:07:28.51
人間いないしリスキル祭りもない
263oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 11:09:30.12
やはりゲームは不健全でなければならん
対人ではフェアの精神が大事だからゲームの対戦はやらない
相手がプロだとフェアではない(酷)
264oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 11:14:58.69
スプラ2のチートリスキル祭りひどいらしいな
265oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 11:30:17.28
次やるゲームはDOOMシリーズに決定
始めるまでしばらく休憩だ
266oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 11:53:07.15
DOOM3調べたら30時間くらいかかるらしいな
あの真っ暗お化け屋敷で30時間仕様か・・・
考えると欝になってきた
267oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 12:14:15.79
アルゼンチンのヘルバウンドっていうゲーム、ものすごいDOOMに影響受けてるな
スピード感がすごい
268oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 12:19:14.05
ヘヴィで速いというのがDOOMの特徴
269oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 12:33:59.30
もともとfpsやりたかったからこのチョイスで良かったんや
fpsを世界に広めた元凶でもある作品だし
270oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 12:37:51.76
fps全作品のリストを漁っていろいろ調べていたが何をやっていいのか頭が混乱した
codだけでも10シリーズ以上出ているのだ
対人要素メインのは除外できるからいいけど
271oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 12:41:27.34
混乱したときはそのジャンルにおいて
明確にオリジナルと位置づけられた作品に触れればいいのだ
しかし擬似3D視点のシューティングならDOOM以前にもたくさんあるけどな
本格3Dという意味ではDOOM
272oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 12:45:16.59
ヘルバウンドの勢いすごいな
273oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 12:51:26.07
アメリカのゲームから逃げられなくなってきた
274oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 12:54:59.10
ゲエッ
275名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/26(水) 16:37:49.38
お昼寝します
276oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 17:09:40.17
>>275
277oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 17:11:30.11
DOOM
DOOOOM
DOOOOOOOM
278oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 17:44:09.86
5chの新機能か何か知らないけど変な警告が出るようになった
荒らし対策なんだろうがなあ・・
あまりのひどさに唖然
279oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 17:45:16.35
要は同じレスを複数つけるな、ってことか
俺なんか同じことを何度も書くからな
280oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 20:14:01.10
要は同じレスを複数つけるな、ってことか
俺なんか同じことを何度も書くからな
281oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 20:27:42.44

@YouTube


id tech engineの歴史
282oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 20:30:53.29
ディティールを犠牲にしてでも臨場感を出そうという思想設計が垣間見える
283oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 20:42:34.28
世界中のコアなげーマーを熱狂、発狂させたDOOMの牙城に俺も挑むゾ
284oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 20:46:10.70
敵を殺すというピュアな衝動
285名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/26(水) 20:48:35.92
>>280
同じ書き込み4回でNG
1時間でリセットされるらしいよ!
286oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 20:49:23.69
>>285
マジで!
情報サンクス
287oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 23:05:42.66
つまりフォールアウトでオワコン化した地球で殺しあうのに飽きたから
次は火星で化け物を殺しまくる
それだけの話だった
288oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 23:09:50.56
どうせ太陽系から出ても殺しあうのだから火星でやめとくか
289oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 23:33:14.60
fpsは中毒性高いってよくいわれるが
要するにやりすぎるとマヒしてそのことばかり考えるようになる
290oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 23:34:12.05
何度も飽きてどうでもよくなりかけたがフォールアウト4のせいでマヒった
291oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 23:35:05.76
飽きるとゲームで銃を撃ちまくって何が楽しいんじゃボケ、って思うのだが
マヒるとそのことばかり考えてしまう
292oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 23:35:55.99
対戦になるとさらにマヒ度が上がるらしい
対戦はやらん
293oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 23:40:31.80
真昼の決闘ではなく、マヒるとの決闘
294oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 23:51:32.87
神経マヒる
295oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/26(水) 23:55:03.64
対戦はやらん
296oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 00:03:47.15
フォールアウト4はまだまだ遣り残したことがあるからまた始めるかもしれん
297oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 00:06:01.04
フォールアウト4も銃撃戦ばっかだがスピーディではなくのんびりだからな
移動速度がそもそも遅い
298oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 00:17:21.00
ダンジョンに入っても緊張感は無く
ちわー三河屋でーす、みたいなノリで敵を倒せる
299oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 00:18:23.70
最初だけ怖い
慣れてくると三河屋
300oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 00:20:25.20
平常運転ということ
301oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 00:28:29.60
しばらく脳筋スピード系をやるぞ
302oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 00:33:42.05
対戦はやらん
303oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 00:53:48.32

@YouTube


脳筋スポーツ対戦系の代表
DOOMの速さをスポーツ化
304名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/27(木) 00:57:41.50
ボーナスステージget!どこまで続くか期待!
305oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 00:57:46.77
3D酔いを克服できたからな
調子に乗って速いのやりたいだけかもしれん
306oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 00:58:52.62
>>304
いつものゲームか
307oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 01:09:44.95

@YouTube


アンリアルエンジンでDOOM2を再現したものらしいが
敵の吹っ飛び方が笑いを誘う
308oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 01:17:01.80
DOOMのシンプルなシュールさに最近感銘を受けたからな
309oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 01:19:53.78
衝動的で無駄なものを削り取ったようなゲームデザイン
310oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 09:45:45.22
今までDOOMを候補に入れなかったのが不思議なくらいだな
311oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 09:48:44.31
昔スーファミでやったときの難解で操作性悪いイメージで固定されてしまっていたからか
312oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 10:24:34.82
最近のDOOMはベセスダがよく出しているが作っているのはイドである
ベセスダがメディアミックス目的で創設したゼニマックスという会社がイドの親会社になった影響か
313oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 10:57:07.60
シンプルではあるもののただ撃ちまくるだけではなくて
建物のギミックを解く探索パートもある
探索パートと戦闘の繰り返しが基本
314oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 10:57:33.89
要は臨場感のある脱出ゲーだな
315oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 11:02:04.72
リアル脱出ゲームとか海外で流行っているそうだが
どうも発想が好かん
316oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 11:06:08.17
ゲームでは解法が限られているからいいんじゃないか
現実でルール決められてやるのは気持ち悪い
317oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 11:07:29.05
現実だったら壁を破壊してでも出て行くからな
318oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 11:10:15.16
ゲーム届くの7月になるかな
それまで休憩だ
319oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 11:27:53.72
quake4がやりたいのになあ
互換ないとかどうかしている
320oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 11:33:00.17
quake4もぶっちゃけお化け屋敷系だがな
321oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 11:34:11.67
お化け屋敷系とは

・暗い
・狭い
・敵がいきなり飛び出す
322oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 11:38:45.76
イドの作ったイドテクというエンジンはどうもテクスチャに弱いらしいな
これでオープンワールドを作ったらとんでもない容量食いそう
密室系が多いのもそのためか
323oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 11:39:28.36
最近のイドテクは進化してオープンワールドも平気らしいが
4とか5の仕様では難しかったのだろう
324oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 11:42:32.50
それまでイドテク全盛だったのが、アンリアル登場
アンリアルの臨場感に多くのfpsゲーマーが度肝抜かれたそうである
アンリアルは今でも使っている企業が多い
325oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 11:46:00.82
ボダラン2もアンリアルエンジン使っていた
326oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 12:28:46.52
アンリアルが出た当時は最新のグラボを使わないとなめらかに動かなかっただろうな
327oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 12:53:24.50
ちなみにアンリアルやりたいと叫んでいたキーボードクラッシャーの少年は今では
ラッパーとして活動しているらしい
クラッシャーのやつも演技でネタとして作っていたそうだが真偽は不明

@YouTube

328oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 12:55:34.16
高校時代に動画のことでからかうクラスメイトが多かったので冗談交じりに脅迫したら
退学処分になったという
329oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 15:43:11.48
クラッシャー動画はおそらく本当にネタだろうな
かなり演技上手いから分からなかったがゲームの操作のシーンが適当すぎるし
330oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 15:50:26.96
WASDとマウスに手を添えているしゲーム開始即キルとかあるから分からんな
どうなんだろ
331名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/27(木) 16:33:58.05
お昼寝します
332oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 18:15:15.28
>>331
xlkfdgnlxfngx;gfn;
333oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 18:26:29.20
マケプレはたまに発送が遅い店あるからな
334oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 19:23:46.72
バイオハザード5のマーセナリーズ動画を見ていた
335oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 19:24:49.20
敵の連続撃破数を競うやりこみモードらしいが
コンボと時間に追われるから俺には向いてないな
336oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 19:27:51.56
嵌る人は1000時間とかやるらしいが
337oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 19:30:17.15
デッドライジングの7日生き残りモードもたぶんすぐに挫折する
ノーセーブで10時間とか無理ゲー
338oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 19:31:07.76
ゲームの電源切らずに少しずつやればいけるらしいけど
回復手段とか徐々になくなっていくんだろう
リソース管理系も苦手
339oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 19:32:16.78
できたとしても達成感が得られないと分かるプレイはしない
340oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 19:53:05.75
世界初の対戦fpsはMazeWar(1973)
NASAの職員が暇つぶしに開発したゲーム
341oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 19:55:05.62
アメリカでは1970年代から国防総省がコンピュータ同士をネットワークでつなぐシステムを実用化している
arpanetというそうだがこれがインターネットの前身
342oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 19:56:23.00
もともとは研究者の暇つぶしだったのがコンピュータの普及で一気に広まった
343oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 19:59:04.18
ウェルフェン以前の3Dシューティングはさすがに今やるときついな
DOOMから本格的になっている
344名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/27(木) 20:00:09.85
あと一時間半の辛抱だぜ!!!!!!!!!!!!
345oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 20:03:07.57
>>344
346oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 20:05:59.77
ヘイロー1今見ると古臭いのかもしれんが
70年代からの歴史をたどっていくと凄まじくハイクオリティに思えるから不思議だ
347oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 20:08:09.34
ヘイロー作っている会社の前身はマッキントッシュのコンピュータでfps作っていたが
マイクロソフトに買収される
このMac時代のゲームもかなりのクオリティに思える
348oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 20:12:12.00
ハーフライフも買おうと思ったが動画を見て躊躇してしまった
物語性で没入させるタイプは最近苦手
349oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 20:22:22.30
探索と戦闘を繰り返すだけのやつがいい
350oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 20:40:11.43
DOOM3だけが不安だな
お化け屋敷で長い
351oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 20:43:43.93
懐中電灯で照らしながらハァハァいうゲームだからやばい
352名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/27(木) 21:03:03.51
もやしの時は水入れない方がいいね
野菜の水分を馬鹿にしてたよ
353oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 21:06:24.72
>>352
もやしなんか9割以上水分やで
354名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/27(木) 21:08:00.65
>>353
そうなんだ!今日タンメンをレンチンで作ったらスープ薄くて失敗したよ!
355oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 21:09:05.82
>>354
もやし、レタス、きゅうり、はくさい→9割水分
356oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 21:11:35.99
DOOM3だけが不安だな
お化け屋敷で長い
357oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 21:40:27.50

@YouTube


特定のperksを取得すると殴りでもVATSで中距離攻撃できるという
ほとんど瞬間移動に見えるから笑う
358oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 21:45:24.96
クリティカル使っているとはいえウォーロードを三発くらいで屠ってるな
殴りもかなり使えるっぽい
359oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 21:48:45.61
脳細胞を修復してからフォールアウト4最初からまた始めるか
360oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 21:53:03.32
最近海外で流行りのRage2もDOOMのイドが関わっているな
ただ志向性が派手なオープンワールド仕様になりすぎて疲れそう
361oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 21:56:14.68

@YouTube


世紀末オープンワールドにDOOMの勢いを取り入れた作風らしい
ちょっとやってみたい気もする
362oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 21:59:57.76
ジャストコーズが苦手だからなあ
ジャストコーズ×DOOMという組み合わせはどうなんだろ
363oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 22:03:15.03
異能要素までくっついてる
少し無駄の多いゲームデザインかもな
364oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 22:04:21.35
衝動的なガンアクションシーンはDOOMみたいで面白そう
365oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 22:12:32.79
崖下へ吹っ飛ばした敵にホーミング弾追い撃ちとかどれだけ
366oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 22:14:53.90
バイオレンスゲー嫌いだったのにフォールアウトのせいでネジが外れてしもた
367oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 22:20:21.01
気がつくとバイオレンス全振りのDOOMのことばかり考えていた
368oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 22:44:58.95
極端なところがあるからな俺
369oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 22:46:32.97
破壊と調和をいったりきたりしている
370oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 23:00:39.30
和ゲーもやる気がどんどん失せてきた
371oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/27(木) 23:07:52.85
和ゲーは和むだけで頭がボーっとしてくる
372oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 00:15:57.18

@YouTube


アーケードのガンシュー笑う
373oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 00:17:16.87
派手な射的ゲームだな
374oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 00:22:04.16
弾丸が当たると人がポップコーンのように飛ぶ
375oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 00:26:55.16
やはりfpsも冷戦構造と関連させてしまうな
これもアメリカのせい
376oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 00:29:19.09
架空の戦争や戦闘を想定したシミュレーション要素のあるゲームが大量に作られた
377oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 00:30:37.46
日本のように天下泰平を目的とした国取りとは何か違う
378oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 00:33:45.22
近代戦争になるといろんな国の思惑が絡むからな
単純な平和だの統一だののために戦えない
379oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 00:35:27.69
勢力の均衡図を少し変えるためだけに戦争起こしたりよくしている
380oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 00:40:58.32
ボダランの続きを少しだけやるか
381oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 00:50:56.84
ずっと放置していた
どこまで進めたのかも操作の仕方も覚えてねえ
382oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 01:05:38.75
この色彩と圧迫感wwww
383oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 01:06:44.96
日本ではこのような悪趣味なゲームありえない
384oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 01:07:53.16
悪趣味っつーか天然のゲテモノ系
意味不明な銃が山のように出てくる
385oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 01:09:56.13
このゲームのせいで銃の感覚がバカになった
コロッシヴ効果の銃で敵の装甲を溶かすのが楽しすぎる
386oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 01:12:02.51
このゲームも敵がキチガイだらけだからな
387oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 01:17:27.32
1週目はレジェンダリーのドロップ率が低すぎる
388oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 02:49:36.86
ボダラン画面に圧迫感あるけど臨場感にはなぜか乏しい
389oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 02:51:41.68
スピード感と重量感がないからだろうな
崖の上から飛び降りても平気だし
390oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 03:01:54.96
他人のプレイ動画を見ていて純粋に見入ってしまうのはDOOMの新しい版
最初気持ち悪かったが臨場感が半端ない
391oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 03:11:42.25
今まで見てきたfpsゲーの中では一番刺激的
392oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 03:12:43.62
新しいのも買ったから届き次第プレイしよう
最初は初代からやるけど
393oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 03:20:10.84
モンハンとかも実際にやると楽しいのだろうけど他人の実況みていてもボーっとしてくる
394oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 03:21:11.38
集団で恐竜いじめて何が楽しいんじゃ、という感じもある
それをいえば化け物撃ち殺すのも同じようなものだが
395oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 03:22:36.60
敵の動作パターン覚えて自分なりの攻略法を編み出すのが楽しいのだろうね
396oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 03:25:04.29
モンハンワールドも何度か手を出しかけたがそのたび躊躇してしまった
397oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 03:29:40.86
細々とした戦略だの育成要素だのがどんどん面倒くさくなってきた
元々俺は大雑把な性格なのだ
398oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 03:31:11.94
ハクスラだのRPGだのはもういいかという感じがある
399oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 03:32:05.78
ゲームをさっさと飽きてやめる口実を探しているのかもな
なんせ異常に疲れがたまっているから
本当はやりたくないのかも
400oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 03:33:51.84
慣れないことを4ヶ月も続けてしまったから
401oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 03:35:28.96
衝動的に敵をぶっ殺しまくるゲームをつづけて、それで吹っ切れてやめてしまえばそれでいい
402oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 03:38:15.88
それにしてもDOOMの新しいやつは惚れ惚れする
フォールアウトのスロー戦闘に慣れてしまったからか
近接のスピーディな惨殺に感動した
403oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 03:39:33.18
sekiroの忍殺も割と迫力あるけど、あれは三人称でキャラが見えてるからな
404oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 03:41:05.69
DOOMには自分の素手で化け物を解体しているような感覚がある
405oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 03:43:20.89
頭蓋骨へし折るときのゴキッ、という音も妙にリアル
406oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 03:44:28.47
Rage2も戦闘だけはかなり面白そうだな
407oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 09:33:11.91
映像的にリアルなだけで迫力も臨場感もないゲームが溢れている
みんなDOOMを見習うんだァァ
408oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 09:35:00.57
軽やかな爽快感よりも閉塞的惨殺美だ
409oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 09:35:46.76
火星の狭い基地でグロテスクな化け物を素手で解体しまくる
410oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 09:37:32.53
フォールアウト4でバラバラ死体を見すぎた影響で頭のネジが外れてしまったァ
411oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 09:38:54.89
DOOMの新しいやつも販売はベセスダだから、最初はベセスダかゼニマックスが企画したのかもしれん
412oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 09:39:47.97
ベセスダの策謀に嵌りつつあるな・・
413oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 09:43:31.47
俺は実際の暴力は嫌いだが衝動としては持っているからな
この衝動をゲームの中で活かしたいだけなのかもしれない
414oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 09:47:53.92
グロ、バイオレンスの表現というのは実存主義の延長にある考え方なのかもしれない
近代戦争のあとこの考え方が流行った
文学でまず萌芽して精神医学の方面まで浸透していった
分裂症の説明にちょうどよかったからなのか
415oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 09:49:17.67
存在や生の意味以前にただグロテスクなだけのものが先立つ
そうとでも考えなければ死や苦痛に対して人間は弱すぎた
416oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 09:51:38.52
ただグロテスクなだけの不気味な実存から抜け出すにはそれ相応の決意がいる
おそらくハイデガーが実践していた考え方なんだろうけど
それでナチス寄りになっていくからな
417oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 09:55:40.86
存在の意味について説明するのによく宗教的なイデーを利用する人が多いが
そもそも宗教というのは世界観に不自然なところがないように統合されたビジョンを元にしていることが多い
統合的であるからこそちょっとした解釈の違いで分裂もしていくのだが
418oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 09:58:31.68
人間の意識自体がまず弱い
弱さに耐えかねて彼岸的な場所まで行くと日常ではあらわれない統合的なビジョンが現れるらしい
宗教やっていると神秘的な体験をする人が実際に多いようである
419oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 10:01:23.63
人間の意識なんて安定状態を無理矢理でっちあげているだけに過ぎない
社会というのは人間の精神の安定状態を保つための方策の一つに過ぎない
弱い意識を持つ人間同士寄り集まってそうしているだけである
420oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 10:03:04.93
火星に行きてえな
火星で実存を解体するんだ
421oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 10:06:07.91
フォールアウト4でバラバラ死体を見すぎた影響で頭のネジが外れてしまったァ
ゲエッ
422oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 10:08:22.45
反社会的がどうのこうのいってるが
社会があれば反社会がついてまわるのは必定
社会をなくせば問題ないんだが、それには人間は弱すぎる
423oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 10:09:47.09
言語や性欲に振り回されるのがまず弱い
言語と性欲から解法されたいなとよく思う
424oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 10:11:25.15
解法 → 解放
425oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 10:13:34.03
無理矢理にだとしても自我を持つことで自分を統制できなければ近代では生きることはできない
ここでいう自我とはもちろんデカルト以降の近代的自我のことである
昔はそんなもん必要なかった
426oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 10:15:06.10
客観というでっちあげの産物を意識する必要が生まれたということ
これは人間の弱さを証明している
427oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 10:17:07.56
日本でいえば客観というのは世間一般のことだが西洋では大きくことなる
428oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 10:24:32.17
それは民族闘争の中で得てきたものだから
客観への配慮を第一原則として前に押し出すことができる
これが社交精神につながっている
それで、日本は明治時代に西洋の社交精神や民主精神を無理矢理取り込んだ
429oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 10:26:33.33
市民社会だの民主主義だの、未だに空虚な感じがある
頭では分かっていてもな
430oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 10:28:07.16
最初は知識人だの官僚だのが主体となってやってきたからな
上の人が勝手になんかやっとるわ、っちゅうもんやで
431oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 10:29:45.22
ベセスダの策謀に嵌りつつあるな・・
432oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 10:31:41.95
アアアッ゛
はやくDOOMがやりたい
ゲームはまだか
433oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 10:39:26.35
かつて世界中のコアなげーマーを発狂させたDOOMというゲームをやるんだ
434oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 10:42:34.15
発狂、熱狂、大騒乱
435oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 11:25:36.99
アメリカではDOOM愛好者のことをDOOMERというらしい
DOOMERがよくDOOMをいろんな機械に移植している
ATMやデジカメでもDOOMが動くそうである
アップルウォッチやアップルTVにも移植されている
ドゥーマーおそるべし
436oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 11:27:50.93

@YouTube


アップルウォッチのDOOM
ちいさいwwwww
437oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 11:29:56.86
新しい機械が出ると、とりあえずDOOMが動くかどうかを試すのが流行りらしいな
438oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 11:32:49.66

@YouTube


新しいやつはデジカメでは絶対に動かん
439oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 11:36:33.16
最近のデジカメ性能知らないから動くやつもあるかもしれん
440oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 12:33:07.34
勢いでDOOMに興味持っているだけだからDOOM飽きたあとのことについてすでに考えている
アホかと
441oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 12:34:22.44
冷静に見るとベセスダの策略にそのまんま嵌っている
442名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/28(金) 16:34:07.64
お昼寝します
443oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 17:41:54.41
>>442
dfkndfgzxdfnhldzxlfnhlxznhlfvgnzdlnfi
444oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 17:42:35.87
今のところ不安なのはDOOM3の仕様だけ
445oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 17:44:19.52
ダウンロードコンテンツがついていて本編と全部合わせると30時間のボリュームがあるそうだ
これは一本道fpsでは異常といえる分量
そしてそのほとんどが暗闇お化け屋敷系だという
火星を抜けて地獄にいってからはいつものDOOMらしいけど
446oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 17:45:54.79
突然暗闇から敵が飛び出すという演出が15時間ほど延々と続くらしい
かなりの変態ゲーじゃないだろうか
447oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 17:46:51.28
いわゆるスクリプト沸きだろうな
特定の場所を通ったり特定の行動を取ると敵イベントが発生するというやつ
448oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 17:48:12.98
DOOM3の海外評価割と高いけど日本人のレビューを見るとあまりの単調さにうんざり、という感想が複数目についた
449oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 17:50:11.72
とりあえずシリーズ4作は全部やるからなァ
450oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 17:51:44.28
フォールアウト4のダンジョンも大概暗い、狭い、単調だったりするけど
あれに耐えることができたから大丈夫だろう
451oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 17:53:12.27
オブリビオンの洞窟もコピペ乙、っていいたくなるほど単調
狭い、暗い、単調、しかも怖い
452oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 18:21:18.32
あとDOOM3は押し込みダッシュ仕様でコンフィグ設定できないらしい
これが致命的か
ダッシュ使わなくても問題ないなら一切使わんが
453oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 18:22:08.63
押し込み操作が必要なゲームはいらん
これだけは慣れない
イライラする要因の一つ
454名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/28(金) 18:22:43.51
髪の毛洗ってきます
455oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 18:24:17.52
フォールアウト4もデフォで押し込みダッシュだが設定で変えることができる
456oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 18:24:49.85
>>454
了解
457oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 18:28:02.23
押し込み操作を実装したやつが一番悪い
あんな不自然な操作誰が楽しいと思うかよ
458oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 18:30:50.32
ただでさえスティック操作があまり楽しくないのにその上押し込んだまま回せという
459oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 18:37:53.32
ダッシュ操作が必要な箇所が多ければぶち切れてソフト粉砕してやめるかもしれん
それくらいイライラする
460oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 18:40:38.72
ああ、想像しただけでイライラしてきた
461oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 19:23:57.18
そもそもダッシュいらんだろう
462oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 19:40:29.84
そもそもダッシュいらんだろう
463oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 19:53:18.96

@YouTube


何の対決なのか知らんがグロさは確かに似ている
464oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 19:57:29.66
ギアーズはカバーリング操作楽しそうだがなぜかやる気が起こらない
465oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 19:58:25.26
動画でギアーズ見ていると1以降大した変化がない
おそらく1ですべてが完成されていたんだろう
466名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/28(金) 20:01:42.93
あと一時間半で解放されるぜ!!!!!!!!!!
467oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 20:24:45.35
>>466
468oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 20:39:39.90
そもそもダッシュいらんだろう
469oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 20:48:22.00
ゴキブリが出たから「あっちにいけ」といったらなぜかこっちに来た
470oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 20:52:54.93
fpsやっていると銃と体ごと視点移動するから
実際に振り向くときも体ごとになってくる
これって昔ネタであったんだが実際になってくるな
471oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 20:54:16.87
昔のゲーム板でfps症候群という架空の病気ネタがあったんだよ
472oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 21:56:18.09

@YouTube


1:40〜
473oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 22:00:03.37
アイムアメリカン、アイムアメリカン!!!!

ホオオオオオオ
474oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 22:28:56.39
ボダランで気にくわんのは敵を撃つとディアブロ3みたいに数字が出ること
数字出るだけならいいがやたらと硬い敵が出てくる
475oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 22:30:14.35
ヘッドショットなんてまったく無意味だからな
ひたすら数字飛ばしてHPを削るゲー
476oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 23:23:36.04
ひたすらスピード感と臨場感のあるfpsで敵を殺しまくりてえ
しばらくは惨殺大会だ
477oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 23:24:22.35
銃も素手も関係なく化け物を解体するんだ
478oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 23:30:18.92
codの対戦動画を見ているとまず入りたい気持ちにならん
キルレのバランスで勝手にチーム振り分けられて上級者が愚痴ったりしている
479oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 23:31:25.71
スポーツ化がどんどん進んで反射神経と正確さと立ち回りの上手さの競い合いだからな
迫力も何もない
480oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 23:36:15.61
新規の人が頑張っても無駄という空気感が蔓延してくるとすぐに廃れる
481oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 23:41:07.42
火星の地獄で惨殺大会や
482oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 23:48:05.23
子供のころ、アメリカのモンスターホラーが大好きだったな
あの感覚を思い出すか
なんだかんだで怖がっていたけど今なら素手で解体できるかも
483oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 23:54:12.84

@YouTube


この映画、ガチC級だけど好きだった
クローゼットの中からモンスター出てきて
科学者が鉄琴のメロディでコミュニケーションを図ろうとするのだが
あっけなく殺されるシーン
今見ると糞すぎて笑うけど
484oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 23:56:33.60
ETのように上手くいくと思ったか?
485oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/28(金) 23:57:29.59
この糞モンスターも素手で解体できるな
486oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 00:03:17.36
昔は化け物に対して愛憎感覚があったのだ
487oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 00:05:40.82
化け物は古来から人間の都合のいいように扱われてきた
それはなぜかというと人間が人間から逸脱した存在にならないようにするためだ
化け物は本来あるべきものから逸脱したような存在
488oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 00:08:11.94
怪物をみんなで退治して安定するような社会はだめだから
一人一人が化け物を素手で解体できるようになりましょう
489oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 00:09:31.03
火星の地獄で惨殺大会や
490oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 00:10:50.86
アイムアメリカン、アイムアメリカン!!!!

ホオオオオオオ
491oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 00:18:24.34

@YouTube


アメリカ軍の公式fps
実際の軍事トレーニングにゲームが使われている
492oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 00:26:25.34
わき目もふらず惨殺しまくりてえ
ゲームはまだか
493oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 00:27:44.80
リアル戦争ゲーはNG
494oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 00:29:25.52
ハンター×ハンターのキルアみたいに心臓抜き取ったりはできないからな
495oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 00:31:36.39
火星の地獄はまだか
496oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 00:37:41.41
フォールアウト4に脳細胞を破壊された
497oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 00:41:18.01
まずはゲームが無いと話にならんのだ
クソッ、DOOMはまだか
498oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 00:43:22.71
リアル戦争ゲーはNG
499名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/29(土) 00:59:36.99
ボーナスステージがぁキタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
500oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 01:11:24.03
>>499
いつものゲームか
501名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/29(土) 01:34:58.60
>>500
今日のやつは束の間だったわ
502oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 01:36:45.51
>>501
xflkgnsi;fgozsdf
503oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 01:44:14.68
カプコンのゲームはどうも相性悪い
504oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 01:45:41.40
スピード感、臨場感あるにはあるがあくまでも和ゲーとしての完成を目指しているからか
きっちりしすぎているんだな
505oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 01:46:57.40
盛大な糞要素が見当たらない
506oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 01:47:43.94
ベセスダの糞要素は破壊力抜群で嵌ると脳みそやられる
507oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 01:48:37.01
糞のレベルが違う
508oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 01:50:22.23
ツクールのクソゲーのように笑い飛ばせないレベル
509oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 01:51:18.35
そこまで作りこんでいるのになぜ・・って頭真っ白になる
510oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 01:52:50.27
異次元に放り出されたような気分になる
511oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 01:53:45.99
火星にいきてえええ
512oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 01:56:03.99
ゲエッ
513oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 09:37:32.41
体調がかなり悪い
ゲームできるかな
514oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 09:40:48.80
ゲームまだ届いてねえけど
515oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 09:41:20.72
口の中切って水ぶくれできてゲロ吐きまくるし神経も参っている
516oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 09:42:15.43
無理矢理潰したらものすごい血が出た
517oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 09:45:03.78
喉の付近に水ぶくれできるとまずゲロを吐くな
あまりの気持ち悪さに耐えかねて
518oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 09:46:41.03
ゲームもう発送されているから明日か明後日くらいには届くかもしれん
519oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 09:51:06.39
fpsについて大分調べたがやりたいゲームがいくつか出てきた
しかし相変わらず対人はやりたいと思わない
520oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 09:52:43.62
タクティカルとスポーツ系にはまだ嵌れる要素がある
しかしチーム戦、デスマッチ、バトロワは除外
521oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 09:54:25.86
今一番やりたいのはシンプルなDOOM系
無機質なダンジョンを高速で蹂躙する
522oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 10:15:48.60
血がいっぱい出て水ぶくれが消えたァ
523oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 10:16:58.28
昔から口の中はよく切る
あまり噛まずに硬いパンとか食べるとよくなる
524oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 10:17:59.97
あとゲロを吐くときによく圧力で食道の付近が裂けて大量の血が出たりしていた
525oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 10:18:52.51
気持ちわりいけど自分の血を見るとなんか興奮した
でもあまり見たくはない
苦しいのも嫌だし
526oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 10:22:22.60
他人のリスかの傷とか見るのは嫌いやし
527oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 10:23:44.29
グロはゲームだけでいっぱいいっぱい
528oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 10:28:42.90
血がいっぱい出て水ぶくれが消えたァ
529oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 10:33:01.90
無機質なダンジョンを高速で蹂躙
530oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 10:34:39.89
高島忠夫亡くなったのか
一番驚いたのは88歳になっていたことだ
531oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 10:36:10.61
映画の解説よくしていたから覚えている
俳優や歌手としてはまったく知らない人
532oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 11:11:02.97
無機質なダンジョンを高速で蹂躙
533oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 11:13:42.41
オウェエエエ
ゲームはまだか
534oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 11:17:13.67
アニメではキルラキルのような勢いが好きだったがバイオレンスはあまり感じなかった
オタク特有の大仰な外連味(けれんみ=ハッタリ感)だ
535oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 11:19:43.72
萌えはもう完全に飽きた
536oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 11:21:09.04
90年代の狂ったような萌えは好きだった
異形と可愛さがミックスされたようなやつ
537oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 11:22:00.48
あかほりアニメの影響だろうな多分
あれも今思うと糞だが当時は破壊力があった
538oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 11:24:11.34
萌えを起爆剤にしてなんでもガジェットを詰め込む無茶な作風
スレイヤーズもそうだが、王道とはかけ離れた和風糞ファンタジーだ
539oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 11:26:03.31
最初から堅苦しい制約を外して勢いで面白さ詰め込むから、まんまと騙された
540oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 11:27:21.79
情動的な勢いに俺は騙されやすい
541oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 11:28:35.04
情動は大事だけどもその場その場で発露しては霧散してゆく
あとから思うと苦笑いが出る
542oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 11:29:57.41
感情にも高次と低次があって
高い方は常にキープしていたいのだが低い方に引っ張られてなかなかうまくいかん
極性の話になってくるが
543oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 11:34:33.27
ドラマは基本的に感情揺さぶって低次から高次に持っていくのが目的だろう
そのための方法論は古代から出尽くしている
544oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 11:39:47.35
おそらく高次のほうが安定した構造に近いということ
低次は振動数にせよムラが多い
545oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 11:42:49.19
電気の光で精神を安定に導くのはあまり好ましくないがみんなやっている
546oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 11:45:10.81
ゲームはまだか
547oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 11:46:54.40
高低の概念もただの錯覚なのだろうが感覚として植えつけられてしまったからな
548oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 11:51:41.28
昔は、すべてのものには本来的な意味があるものだと思っていた
すべてのものが上手く収まるようなイメージを探していた
それもただの文脈依存に過ぎなかった
549oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 11:53:37.16
言葉によって構造化された意味の世界というのは漠然とあるのだけど
突き詰めると神経症になっていく
550oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 11:55:40.67
性質というのは確かにある
551oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 11:58:13.82
物事には周期性があって、地球の生物などは大雑把にいってしまえば
太陽のエネルギーを別の性質に変換させることで生をつないでいるにすぎない
この生や死も周期性があっていずれ終わるのかもしれない
552oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 12:00:05.30
だから生や死の周期が終わったあとの未来についてよく考えてしまう
553oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 12:01:50.25
文明人は抽象化機能が飼いならされており数字でさまざなま属性をコントロールする
それでエネルギー効率化とかいってるのだからお笑いだ
554oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 12:04:17.36
俺は3の性質が強すぎる
3は発展の属性を持つ
555oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 12:06:11.72
調和や安定に乏しい
3と7の法則に忠実にやると調和がぶっ壊れる
7の法則は音楽でよく使われる
いわゆるドレミファソラシだ
556oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 12:07:57.64
7は飛躍の性質だがオクターブによる高低を利用して構造をループさせることで
調和(ハーモニー)を演出することができる
西洋のクラシックではそれに成功している
557oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 12:11:42.42
ゲームはまだか
558oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 12:15:22.09
発展の力は危険なんだよ
元あるものを展開させてぶっ壊していくだけだから
559oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 12:17:21.15
文明社会で古いものがどんどん消えていくのはそのため
発展の力の使い道を弁えなければならない
560oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 12:22:24.24
マケプレは昔のゲーム買うのにちょうどいい
561oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 12:25:52.44
レアゲーがたまに定価より高くなってっけど
562oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 12:36:10.03
ゲーム届くまで休憩だな
今日は体調が優れない
563oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 12:39:52.18
フォールアウト4という化け物級の糞ゲーに頭をやられた
564oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 12:41:22.69
イライラしながら200時間以上も同じRPGをプレイしてしまったのは生まれて初めてだ
こんなものは糞ゲー以外に無い
565名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/29(土) 12:42:47.81
(´・ω・`)
566oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 12:44:16.48
レベル80近くのところでブチっときて敵大量発生のmodを入れて
虐殺施設をクラフトし一気にレベル130まで上げたからな
このセーブデータは破棄しよう
あとでやり直す
567名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/29(土) 12:45:42.12
書き込もうとすると「マルチポストですか?」と出るのですがどう対処したらいいですか??!
568oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 12:47:42.61
>>565
m;gf;dxlghjvmngt;ox

>>567
俺も頻繁になるが
待てば直った
5chの新糞仕様らしい
569名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/29(土) 12:49:21.84
>>568
何回か書き込み試すと規制されますか?
570oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 12:51:01.44
>>569
同じ書き込みを繰り返そうとすると多分なる
詳しくは知らない
571名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/29(土) 12:53:23.45
しかも浪人ログインしても警告出ます
糞ですね!
572oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 12:54:28.76
>>571
短い文字列や特定のURLを貼ってもなるらしいね
たぶん荒らしに対する牽制なのだろうけど糞には変わりない
573oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 12:57:48.28
5chもオンライン糞ゲーだと思えばそれほど気にならない
574oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 20:38:02.35
まだゲーム届かないゼェ
コエダメがあああ
575oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 20:38:25.77
ゲエッ
576oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 22:48:25.24

@YouTube


Farcry new dawn
これも核戦争後の話らしいが画面やUIにピンクを配色することで
汚らしさを緩和している
577oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 22:52:32.05
こじんまりとした作風でボリュームが無いらしいな
578oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 23:00:37.04
フォールアウト4の画面きたねえからmodでおしゃれに改造しようかな
579oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 23:11:43.89
目立つ色はさりげなく配色しなければ悪趣味になるからな
580oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 23:25:06.49
世紀末に犬連れて行くのはマッドマックス由来なのか
581oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 23:26:27.31
世紀末=文明崩壊のイメージですぐに使ってしまうな
ノストラダムスのせいか
582oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 23:27:56.84
ゲームのマッドマックスでビビったのは主人公の腹が減ると
死体にたかっている蛆虫をつかんでそのまま食うところ
フォールアウトにもこういった天然の汚らしさが溢れている
583oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 23:30:07.54
ゲロ吐くような気持ち悪さで溢れている
584oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/29(土) 23:40:05.24
おしゃれなイメージとか興味ねーんだけど
汚らしい世界観のゲームばかりやっていると色彩的にいいなと思ったりする
585oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 00:17:04.46
頭がボーっとしてどうしようもない
今日はだめだな
586oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 00:18:04.73
ゲーム起動しても5秒くらいで嫌になってやめる
587oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 00:20:27.84
DOOMで惨殺しまくりたい、それだけだ
588oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 00:22:48.67
動画で見ていると近接ショットガンがメインでほとんどいけるな
フォールアウト4ではショットガンオンリーだとリロードが追いつかなくなっていた
589oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 00:28:08.16
昔はデスメタルとかバイオレンス表現とか脳みそが防衛反応を示して眠くなっていたのだが
最近はバイオレンス以外のことが眠くなる
どんだけ短絡脳してんだよ
590oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 00:29:02.67
デスメタルは大音量で長時間聴きすぎると刺激的だと感じなくなっていく
お経に近い
591oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 00:32:44.70
ゲームで目の覚めるような臨場感がほしいだけかもな
592oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 00:34:21.44
神経が異常に疲れているのにバイオレンスを求めているというのがまずおかしいが
593oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 00:36:13.75
実際のグロとか暴力とかは大嫌いなんだよ
594oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 00:36:52.23
何もかも破壊し尽したあとの安静のようなものを求めているのかもしれん
まるで中二病だが
595oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 00:38:24.48
だから動くもの全部速攻で虐殺し尽すようなゲーム求めているのだ
596oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 00:39:39.89
中二病がなおらん
597oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 00:41:55.74
仲間とのチームプレイなんか面白いわけないだろう
動くのに邪魔になるだけだから、まずは仲間から虐殺するだろう
598oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 00:44:45.03
切磋琢磨でお互いに成長しながら楽しくバトルなんて健全なことできるわけないだろう
599oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 00:46:20.70
近くで動くものをまずなくせばいい
動かなければ仲間だ
600oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 00:49:22.22
動くもの全部速攻で虐殺して仲間をふやすぞ
601oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 00:51:47.46
つまりDOOMとは逆説的に仲間が増えるゲームなのか
602oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 00:54:25.14
動くものが何もなくなった無機質なマップを歩き回って
仲間が増えたことを喜ぶ
603oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 01:00:24.06
仲間とは大雑把にいえば同じ種類に属しているもののことだ
つまり俺が動かなくなってはじめて仲間になれるのか
604oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 01:03:17.24
どうでもよくなってきた
DOOMで惨殺しまくりたい、それだけだ
605oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 01:04:49.65
まだゲームが届かない
606oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 01:09:40.59
頭がマヒしてボーっとしている
ドゥームはまだか
607oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 01:11:51.61
ストーリーで感動とかできん
やはり動くものを惨殺できないとな
608oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 01:13:36.05
舞台は火星の地獄がいい
609oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 01:15:21.59
地球で生き物殺しまくっても心が痛むだけだから
火星の地獄で化け物を解体するのがいい
610oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 01:17:17.32
萌えはいらん、動く仲間もいらん
ショットガンをもってこい
611oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 01:19:08.56
ショットガンだと頻繁にリロードするからな
あの動作が良いというマニアも多いが
612oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 01:26:54.67
脳筋スピード系
アアアッ゛
613oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 01:32:58.46
DOOM3の動画をボーっと眺めているがこれはやばいな・・・
お化け屋敷で敵が延々スクリプト沸きだ
レビュー通りの仕様
614oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 01:34:46.24
実際にやってみないとわからんが3だけはぼろくそに貶すかもしれん
暗い、狭い、ビビらせ演出大嫌いなんだよォ
おまけに懐中電灯が定期的に切れてチャージ時間必要という
615oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 01:36:57.87
これを30時間もやれとオッシャル
バカメ!
616oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 01:39:33.32
ギャハハハハハ
617oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 01:42:08.34
ツクールのホラーゲーは結構好きだった
鬼ごっこが分かりやすくて面白いからな
618oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 01:44:16.13
粉5の死にゲーとかも全部プレイしていたな
クリアできなかったやつもあるけど
青鬼は改造版含めて楽しんでいた
619oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 01:46:47.64
DOOMもはやい話が脱出ゲー+ホラーだ
敵から逃げずに即撃ち殺すだけ
620oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 01:52:15.11
脳筋スピード系
アアアッ゛
621oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 01:55:23.98
ペルソナ5ってまったく知らないのだがオシャレゲーなん?
絵を見るとオシャレには思えない
622oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 01:58:23.46
ハイエンドオタク系っぽいな
オシャレというには色彩がどぎついし
623oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 02:01:37.96
ペルソナは内容についていけん
女神転生も面白さがよくわからん
624oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 02:04:09.22
宗教の表現がタブーに触れまくっていてNGだし
いまいち突き抜け切れてない
スーファミのやつは結構やっていたけど
625oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 02:07:30.19
和ゲーもベセスダ級に振り切れた糞ゲー作ればいいのに
ベセスダ級のが無いんだよななぜか
中途半端な名作感を漂わそうとしている
626oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 02:12:19.43
サクラ大戦もてはやしている人が多いことに不安を感じる
627oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 02:15:40.48
千本桜の歌も大嫌いだったな
ああいった中途半端な作りものの和風を日本らしさだと勘違いする
628oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 02:18:29.62
80年代には日本文化壊滅していたから仕方ねーけど
80年代の糞文化のリバイバルで誇りを持てというのは無理な相談だ
頭がおかしい
629oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 02:21:08.40
ニトロプラスがエロとオタクに媚売るのやめて巨大化すれば
ベセスダに肉薄できるかと思ったがもう旬を過ぎているし無理だな
630oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 02:23:49.57
虚淵も押井守に頭上がらんままだし
押井もフォールアウト4に嵌って頭おかしくなったし
これはもうだめだな
631oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 02:26:50.11
ベセスダに対抗できそうなゲームプランを考えるか
妄想ゲームの企画書を書くぞ
632oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 02:30:36.41
愛憎やバイオレンスを超えた何かが必要だ
633oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 02:33:41.17
イライラで何を考えているのか分からんが
ベセスダを超えなくてはという強迫観念が沸き始めた
634oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 02:36:38.79
体調が悪くて神経はぼろぼろでおまけに湿気で不快指数も高い
ゲームが届かないのもイライラに拍車をかける
635oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 02:39:45.07
4ヶ月間継続的にゲームでイライラしていたからシワよせがきているのか
それ以前はツクールのクソゲーでブチ切れていたし
636oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 02:42:21.64
もともとゲーマーではないしゲームに向いている性格でもない
楽しい要素は確かにあるが常に神経がぴりぴりするからな
637oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 09:28:22.65
ストレスで疲労しすぎて意味わからねえ
疲れがぜんぜん取れない
638oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 09:29:49.59
単純に年齢のせいで体が衰えてきているってのもあるが
639oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 09:30:26.59
全盛期は10代のころであとはずっと劣化だからな
640oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 09:38:17.83
単純にいえばストレス溜まるならゲームがマシというだけだがな
641oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 09:42:25.05
フォールアウト4で人間と猫を殺しまくっていたがやはり不快だな
サンクチュアリ皆殺にして、その次ダイヤモンドシティ壊滅させて、グッドネイバー潰して
プリドゥエン皆殺しにしたそのあと猫1000匹機械で呼び出して爆弾で吹き飛ばした
642oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 09:43:37.75
ゲームでも不快なのだから実際の人や猫など殺せるはずがない
643oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 09:45:06.40
不死属性のあるキャラは銃で撃ちまくってもダウンするだけですぐ起き上がる
それで何事もなかったように普通に話せるやつもいる
644oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 09:46:45.24
ポスタルは今見るとショボいけど残虐性は感じる
これは作り手が残虐性をあからさまにアピールしたいからだろう
悪趣味というだけか
645oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 09:52:47.41

@YouTube


発想が悪趣味なんだな
無差別殺人シミュレーターのような印象を受ける
646oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 10:02:27.43
フォールアウトでバラバラ死体が日常化するからポスタルを見ても刺激的に感じない
これがマヒするということ
647oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 10:05:31.58
銃で撃たれると痛いだろうなあという想像ができなくなっていく
648oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 10:06:08.70
撃たれる前に撃つ→バラバラになる
649oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 10:07:23.38
むしろ痛みや苦しみについての想像をマヒさせるためにゲームやっているのではないか
という気さえしてくる
650oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 10:12:59.58
痛みや苦しみに対するイメージがゲームごときで消えることはないが確かにマヒはしてくる
651oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 12:05:46.21
マヒしても重苦しい感じが残るからな
652oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 12:07:19.00
まだゲーム届かないな
653oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 12:49:55.23
たまに目の奥の方に光が点滅したり視界にキラキラした光が出てきたりする
疲れ目やべえな
654oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 12:51:11.17
閃輝暗点のように両目の視界に出ることはないけど
慣れない視覚的刺激を受け続けてきた弊害かな
655oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 12:54:39.92
痛くなる頻度は減ってきた
656oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 13:01:08.23
ゲーム届くまで起動をやめるか
657名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/30(日) 13:28:59.01
髪の毛洗ってきます
658oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 16:18:24.32
>>657
了解
659oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 17:17:58.14
DOOMの新しい版が届いたのでインストールしている
容量がフォールアウト4の1・5倍もある・・
660oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 17:19:53.20
おそらく使用エンジンのテクスチャーによるものか
あとフレームレート60固定らしいからそれもあるか
661oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 17:21:07.57
容量スカイリムの三倍www
662oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 17:41:12.70
インストールに1時間か2時間はかかるな
663oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 17:46:48.91
10分で3ギガしか進まないwwwww
664oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 17:47:29.46
3時間かかるなこれは
665oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 17:49:10.06
バイオレンスの爽快感No1のゲームだからな
心してかからねば
666oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 17:52:29.19
グローリーキル(近接惨殺)で敵がアップになるのがバイオレンス
667oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 18:46:49.43
思ったより遅い
4〜5時間はかかりそう
668oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 19:16:00.08
回線遅くないのにものすごい時間食うな
669oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 19:43:07.66
3時間半でようやく四分の一だと・・
670oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 19:43:54.85
まだ2時間半だった
おそらく7〜8時間だな
671oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 19:46:59.77
ここまで容量でかいとは思っていなかった
672oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 19:55:49.75
id Tech6というイド自社製エンジンを使っているそうだが7ではテクスチャ再現度が飛躍的に上がるらしい
何を目指しているんだイドは
673oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 19:56:58.12
GPUの進化を促すためにわざとやってるのかもな
674oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 20:00:56.81

@YouTube


これはwwww
675oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 20:09:24.97
インストール終わるの深夜になるな
今日は休憩か
676oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 20:16:45.18
なぜ遅いのか分からないが予想ではディスクからではなくアップデートのデータごと
まとめてオンラインからインストールしているな
677oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 20:45:28.12
まだ三分の一・・
678oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 20:54:53.92
サイン・インしなおしたら少しだけ速度上がった
679oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 20:58:17.10
なぜコンシューマーでPCゲー以上にインストール時間かかるんや
680oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 21:00:17.95
下位互換でアンリアルT3も買ったがこっちは速攻でインストール終わった
681oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 21:01:35.62
下位互換もディスクではなくサーバから全データダウンロードするからな
そもそもゲーム個別にエミュレーターが入っていてエミュレーターごと個別ダウンロードするという
謎仕様
それだけ力入れてるのかもしれないけど
682oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 21:03:15.34
アンリアルT3はインスタントBOT戦をちょっとだけ触ったが中々のものだった
スピード感がある
683oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 21:09:32.63
今ではcodだが昔のスポーツ系筆頭がアンリアルTだった
684oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 21:18:18.64
ジャンプ力が思ったより低いのが以外だ
マップ上の仕掛けを使って大ジャンプできる仕様になっている
685oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 21:18:59.66
以外 → 意外
686oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 21:21:15.22
ストーリー付きのキャンペーンモードが付いてるのだが
内容はオンラインを模したBOT戦
ストーリーだけを飛ばしたインスタントモードが付いている
オンラインはやらない
687oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 21:26:33.71
インストール遅すぎる
ガチで9時間くらいかかるぞこれ
688oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 21:27:33.22
もしかしてベセスダの公式からデータ送ってるのか?
あそこmod関連で込んでいるイメージあるからな
689oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 21:35:37.87
意味わからねえ・・
普通インストールに1時間以上もかかれば苦情殺到のレベルだぞ
690oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 21:36:24.74
回線は速いままだから向こうのサーバーの問題だろうな
691oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 21:38:12.49
気の短い人だったら15分で苦情入れてるな
692oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 21:39:00.29
四時間半でようやく50%wwwww
693oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 21:40:36.38
DOOMへの道は険しい
694oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 21:45:32.00
秒単位のバイト数変移を見るとばらつきが酷すぎる
やはり向こうのサーバーがいかれてるな
695oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 21:47:33.05
wwwwwwwwwww
696oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 21:48:24.99
DOOMへの道は険しい
697名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/30(日) 21:48:31.44
おまんこwwwwwwwwwwwwwwwwww
698oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 21:52:43.20
>>697
それはない
699oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 21:56:43.55
旧版はまだ届いてないからなあ
旧版は速攻でインストールできるだろうけど
700oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 22:08:07.88
遅すぎて切れそう
こんなのありえん
701oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 22:29:37.38
アアアッ゛
702名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/06/30(日) 22:31:09.28
5ちゃんのマルチポスト規制は治りましたか?
703oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 23:12:45.42
>>702
なおったりなったりしている模様
704oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 23:14:23.87
ゲームのインストールって
常識で考えると5〜6分くらいのものなのだよ
10分かかったら「おせえな」ってなる
6時間で70%とか、バカじゃねえのwwwwwwwwww
705oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 23:15:29.84
ガハアッ
これは超常現象か何かか
706oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 23:25:42.91
アップデータに問題あるのかも
なんだかよくわからない事になっている
707oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 23:37:51.69
ブルーレイの物理的要因ではここまで重たくならんよな
708oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 23:41:21.52
回線が重たい状態でキラーインスティンクト(50ギガ)をダウンロードしたとき以上に時間かかってる
709oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 23:52:56.52
まあいいか
ゲーム全部手元に揃ってインストールし終わってから始めるぞ
710oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 23:57:28.28
インストール構成を見たらディスク730メガ、オンライン60ギガになっていた
ああああ意味不明だァ
711oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/06/30(日) 23:58:50.06
アップデートの内容ごとゲームを全部サーバからダウンロードしているということか
どうせマルチのマップメイキングデータか何かなんだろう
イラネーヨソンナモノ
712oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 00:11:26.43
ああああ意味不明だァ
713oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 00:11:50.78
まあいいか
ゲーム全部手元に揃ってインストールし終わってから始めるぞ
714oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 00:18:25.67
ああああ意味不明だァ
715oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 00:19:20.31
まあいいか
ゲーム全部手元に揃ってインストールし終わってから始めるぞ
716oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 00:22:17.72
ブチブチィ
717oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 00:23:34.47
ゲエッ
718oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 00:26:57.29
あと9ギガァ あと9ギガァァ(よだれ)
719oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 00:30:46.23
ガ八ッ ガハッ ガハッ
720oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 00:39:28.40
721oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 00:41:58.64
fdnbhsxlkfhig;zxihfdkuygkgu
722oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 00:52:36.78
ヨウシアトゴギガダ
アトゴギガデダウソロオドガカンリョウダゾ
723oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 01:08:43.16
ほんまに9時間かかるとは思わなかった・・
724oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 01:13:28.66
ほんまに9時間かかるとは思わなかった・・
725oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 01:21:05.06
爆笑
726oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 01:23:16.00
超大作のフォールアウト4よりも容量でかいなどと一体誰が考えるだろうか
727oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 01:25:34.85
いらんゲームはすぐに空けておかないと容量すぐにつぶれるからな
なんせHDDが1テラしかない
728oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 01:30:35.10
大量のテクスチャを60fpsで動かすためにデータ詰め込んだのか
729oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 01:34:24.47
やった!インストール終わったぞ
しかしインストールしただけでやりきった感がある・・
なんちゅうゲームや
730oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 01:43:34.30
ちょっとだけ試しにやってみたが噂にたがわぬ凄まじいスピード感
フォールアウト4のアクションとは比較にならん
731oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 01:46:35.31
普通の移動が3倍速ダッシュくらいの速さある
それでぬるぬる視点移動できて動きながらでも狙った場所に銃がヒットする
これがほんまもんの漢向けFPSってやつか・・
732oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 01:51:13.92
とにかくごつい印象だ
先に旧版のほうをやりたいからしばらく保留かな
733oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 01:56:58.14
このレベルのはさすがに糞ゲーとは呼べない
どこまでも臨場感を追求したような迫力あふれる作り
734oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 02:03:28.17
一番やりたいのは旧版一作目
やるの怖いのは三作目
735oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 02:07:07.33
執拗なまでのスクリプト沸きお化け屋敷
736oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 02:14:44.24
やはり移動速度速いほうがゲームとして面白いな
フォールアウト4は最初からスローライフ向けの移動速度だった
ゆっくりだと落ち着くことは落ち着くが
737oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 02:28:34.09
ゆっくりペースなのに敵をひたすらバラバラにしまくるという
あの雰囲気にイライラしていたのかもしれん
うーん、よくわからん
738oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 09:53:07.33
新DOOMではDirect3D使ってないんだな
マイクロソフトのゲーム機だから使うのが当然だと思い込んでいた
739oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 09:55:14.29
Direct3DはDirectXの一部で機能としてはWindows依存になりやすい
企業独占形態を嫌うプログラマーだとクロノスのOpenGLを使う人が多いらしい
エンジンも含めるならオープンソースで複雑な処理を避けるほうに行くのもあたりまえか
740oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 10:01:52.54
DOOMではVulkan使っているな
調べたところVulkanはハードウェア寄りのローレベル仕様だ
要はアプリケーション自体の間接コストを軽減してローレベルの機械に処理させる
だから機械が進歩するとアプリ自体の負荷がかからんので
スマホでも低バッテリーで高度なグラフィック描写が可能になる
最初から機械の進歩見込んだ発想だな
741oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 10:04:57.77
GPUに直アクセスしてるなこれ
だから60fpsでぬるぬる動くのか
フォールアウト4だとガクガクになるようなハイレベル処理やってる
742oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 10:07:14.48
スマホで電力消費気にする人が多いからな
Vulkanがグラフィック方面では主役になるのかもしれん
743oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 10:10:00.97
アプリケーション周りの間接コストが低いから無駄処理を減らせるかわり
GPU性能とマシンパワーが要求される
無言で業界に圧力かけている
744oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 10:14:55.39
影の深度マップもテクスチャアトラスに格納して静的な部分はキャッシュデータ化してあるな
全部動的として扱うと無駄処理が増える
745oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 10:32:09.89
テクスチャの組み合わせで適宜計算しているのではなく巨大なテクスチャデータを
直接GPUに割り当ててストリーミングで扱っているらしいな
746oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 10:33:24.32
それでこの速度が出せるのかあ
フォールアウト4だと確実にガクガクになる速度だ
747oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 10:37:39.26
DOOMをいろんなマシンに移植する変態ハッカーが多いのも
DOOMが常にGPUに圧力をかける存在であってほしいという切なる願いによるものなのか
748oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 10:38:54.70
GPUをDOOMから守れ!!!!!
749oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 10:42:05.72
GPU(Graphics Processing Unit)とは簡単にいえば画像処理チップみたいなものである
750oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 10:43:27.60
FPSの作り手は常にプレイヤーの「もっとすげえのがやりたい」という
衝動的な欲求にこたえなければならんのでGPUを虐待してでもすげえグラフィックを
つくるしかないわけである
751oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 10:45:59.28
アアアッ゛
752oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 10:48:18.10
プレイヤーの脳みそにGPUをくっつけてプレイヤーに画像処理させるのが一番効率的だろうけど
753oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 10:50:35.44
3Dのゲームでも基本的には絵を構成する2D画像を大量に並べた区画が存在している
それを距離の深度など計算してくっつけることで擬似的に立体に見せているわけである
754oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 10:56:23.88
ゲエッ
755oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 10:58:34.43
手元にシリーズ全部揃ってから始めるぞ
756oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 11:03:32.87
DOOM祭りをな
757oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 12:47:00.21
浮動小数点バッファ多用によるGPUの虐待
758oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 13:01:54.18
コンシューマー版は60fpsが限度だからな
最低GTX 670以上推奨のGPU虐待ゲー
PCゲーマーなら100fps以上楽勝で出るんだろうけど
759oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 13:04:17.56
フォールアウト4もハイエンドPCユーザーのプレイを見ていると別物だ
違うゲームをやっているみたいに見える
760oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 13:06:34.50
GTX 1080以降の4k画質にちょっと憧れるが
俺はPCではフリーゲーム以外やらんからな
761oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 13:07:58.07
グラボだけで10万とか超えるのをやるかボケ、っちゅーねん
762oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 13:10:05.16
自作PC昔嵌っていたが冷静に考えると使い道がなかった
763oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 13:11:55.79
60fpsを神とかもてはやしながら一人寂しくDOOM祭りを開くか
764oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 13:15:42.49
コンシューマーのフォールアウト4は恐らく30固定
たまに下がる
765oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 13:17:15.93
60の方が30よりも酔うという人も中にはいる
俺はどっちだろうな
ゲームによるんだよなあ
大雑把なほうが酔わないゲームもある
766oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 17:52:09.05
DOOM1〜3が届いた
これで揃ったな
767oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 17:53:07.00
1〜3全部インストールしても7・6ギガしかない
新DOOMが異常すぎたのだ
768oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 18:03:10.88
DOOM1は595メガ
約30年前のゲームだからなあ
769oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 18:09:32.39
今日からDOOM祭りだ
770oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 18:26:53.49
1を始めたがスピード感が半端ねえwww
ダッシュしたらすごいことになる
771oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 18:27:40.03
30年前でこれなのだから中毒者続出するはずだな
今でもビビるくらい勢いがある
772oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 18:28:45.06
曲もマップも超クールだ
ただ敵はやはりショボい
773oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 19:19:24.83
DOOM3がやべえ
確実に酔う
774oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 19:25:44.56
DOOM酔いにしばらく苦しむかもしれん
思ったよりも脳みそに来る
775oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 19:27:56.78
任務を受けて火星の地下基地に下りるまでの間に気分が悪くなったからな
ともかく狭い、暗い
776oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 19:28:50.23
視点移動はなめらかで操作性は良好
ただロケーション、シチュエーションの問題か
777oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 19:31:11.78
雰囲気は映画エイリアンの宇宙船みたいな感じ
無機質でスペイシー、暗い、狭い
778oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 19:34:33.35
個人的には2のフィーリングが一番いい
779oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 19:35:51.47
しばらく酔いとの戦いが続くだろう・・
780oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 19:42:01.79
大分慣れたつもりだったがスピード感が加わった新しい刺激が来るとだめだな
781oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 19:46:33.42
少しずつ慣らしていくか
今日はここまで
782oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 20:31:51.59
俺の三半規管も神経も人並み以下に弱いからな
アメリカのキチガイゲーマーを熱狂させたようなゲームに中々慣れない
783oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 20:34:01.18
フォールアウトがいかにスローペースだったのかを思い知った
784oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 20:49:56.29
やる前に精神統一してからでないと持たないな
785oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 20:54:57.75
ゲーマーでもないしバイオレンスも嫌いなのになんでこのバイオレンスの金字塔みたいなゲームをやっているんだろう
786oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 22:02:43.88
3は思った以上にお化け屋敷だ
787oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 22:09:11.02
狭くしたのはエイムの必要をなくすためだな
788oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 22:10:13.89
通常エイムに割り当てるはずの左トリガーはライトを付けるスイッチに割り当ててある
ライトは一定時間で切れてチャージ時間が必要になる
つまりずっと懐中電灯持ってお化け屋敷歩きまわるゲーム
789oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 22:11:32.86
スクリプト沸きで主人公のすぐ近くに出るからエイム必要ない
反射神経勝負
790oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 22:12:49.14
これが20時間以上も続くのか・・
ゲエッ
791oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 22:17:13.72
1や2とは別の意味でマニア仕様だな
こんなん常人はやろうとさえ思わない
792oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 22:19:40.82
ゲエッ
793oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 22:23:54.21
操作性が快適だし銃撃そのものは楽しいからなんとかいけるかな
押し込みダッシュが必要なシーンが無いことを祈るのみだ
794oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 22:28:12.63
1と2では左トリガーがダッシュになっている
開き直ったようなキー配置
795oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 22:42:27.97
1と新版だけは問答無用の勢いがある
2は少し落ち着いた探索要素が増えた感じ
796oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 22:58:00.92
2時間くらいやってしまったな
今日はここまで
797oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 23:02:00.23
3と新版のエイミングはものすごいやりやすい
フォールアウトの操作性が糞だっただけかもしれん
798oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 23:04:40.31
エイミングというか腰撃ちか
照準が割と思った場所に行く
少しだけ自動補正がついているのかも
フォールアウトは微調整がなかなかできず無骨すぎ
とにかく固い
799oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 23:26:38.05
フォールアウトをずっと200時間以上やっていたからフォールアウトとつい比べてしまう
800oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 23:31:09.19
ボダランで銃があほみたいに出るから感覚が麻痺して
フォールアウト4で敵をバラバラすることに抵抗がなくなった
801oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 23:42:45.95
マヒしただけなのだ
802oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 23:43:51.11
つまりアメリカのバイオレンスゲームによってマヒのデバフが重ね掛けされた状態
803oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/01(月) 23:45:38.70
バイオレンスマヒにかかると痛みに対して鈍くなるかわりに気分が重たくなる
804oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 00:11:51.13
なんかDOOM2にはシークレットという隠し要素があって
ステージをクリアしたときにその達成率のパーセンテージが表示されるのだが
どうしても90で止まってしまうステージが一つだけあって
24年間誰も達成できなかったそうである
それが最近になってようやく解かれたのだと
805oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 00:13:34.41
24年間報告がなかったというのが凄まじいな
806oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 00:17:01.79
あえて攻略見ずにやるか
807oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 00:33:01.32
1は確かに名作感が半端ない
怒涛のごとき勢いだ
808oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 00:36:24.17
当時ここまで操作感ぬるぬるの3Dゲームなんて無かったろう
809oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 00:39:50.43
今やってもビビるのに
810oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 00:41:07.61
ビビッドアーミーだよ
811oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 00:44:22.82
DOOMの刺激に慣れるまで慎重に少しずつやるぞ
もうゲーム頭痛になるのは嫌なんだ
812oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 00:49:49.03
マヒしただけなのだ
813oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 00:51:45.82
DOOMが揃ったことで精神に活力が沸いてくるのを感じる
しかしこれはあまりよくないエネルギーだ
814oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 00:53:20.50
DOOMはそもそも吉凶とか死とか悪い運命とか、ネガティヴなニュアンスの言葉だったな
音楽のドゥーム・メタルも大体そんな感じだし
815oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 00:54:22.81
吉凶っておかしいな
ともかく暗く鬱屈とした印象の言葉
816oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 00:56:47.06
3のムービーとか別にいらんのではないかと思う
ストーリーは簡素で、不可解な事件が頻発している火星の基地へ来た
海兵隊員の補充員である主人公が火星の地下から蘇った悪魔軍団と戦うというだけの内容だ
817oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 00:59:43.44
ショットガン強いが外すとやっかい
ピストルだと時間かかる
818oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 01:07:16.05
3も隠し要素あるんだろうなあ
難易度はデフォのやつを選んだが上にあと二段階ある
819oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 01:23:10.31
ハハハハハハハハハ
820oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 03:26:25.91
シークレットがぜんぜん回収できん
14パーセントとかwww
821oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 03:27:23.44
一時間もやると操作感覚が神経に焼き付いて離れなくなる
822oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 03:40:23.45
画面しょぼいけど操作感は本物だな
823oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 09:29:07.85
なんこれ
シークレット50もいかん
こんなにシークレットだらけとはおもわなかった
824oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 09:30:14.58
スピードと達成度を上げるのに相当なやり込みが必要なゲームだと分かってきた
何十年もやっている人がいる理由がわかったな
825oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 09:34:30.23
敵撃破率、アイテム回収率、シークレット、クリアタイム
826oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 10:23:49.21
まだ慣れないな
DOOM祭りの予行演習だ
827oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 10:37:14.22
ボタンを押して壁を調べると「フンヌ」!っていうのが面白い
828oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 10:43:57.98
DOOMは良い意味でバカ向けのゲーム
敵ぶっころして迷路抜けての繰り返し
829oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 10:44:57.31
頭使わんし普通のゲームでは味わえないコアな爽快感がある
830oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 10:46:13.71
敵はみんな「ヴォー、ヴォー」しかいわない
出てきたら撃つだけ
831oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 10:47:19.31
つまり俺向け
832oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 10:48:24.70
ヴォー、ヴォー
ドゥン、ドゥン、フンヌ!

wwwwwwwww
833oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 11:55:17.22
高低差ガン無視でX軸の照準さえ合えば当たるのが良い
834oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 12:12:47.99
日本のメタルバンドにDOOMというのがいたが
これの曲がなぜか新DOOMの曲の雰囲気似ている
835oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 12:15:31.64
曲というよりもギターをひずませてビョンビョンいってるフレーズとか
836oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 12:42:01.38
戦争が恐ろしいものだと分かっているのに兵士志願者が後を絶たない理由
・日常が苦痛
・強い自己肯定感がほしい
・国を守りたい
・かっこいいから(アホ)
・人を殺しまくりたい(マイノリティ)
837oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 12:44:16.47
人を憎んで愛国心だけは持っているという人間がたまにいる
838oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 12:47:03.01
非日常と強力な自己肯定感が結びつくのが戦場
839oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 12:48:20.95
洋ゲーは戦場の再現が上手いな
怖くなってくる
840oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 12:51:20.00
DOOMはバイオレンスで速くて疲れるが心は落ち着く
無駄がない殺しが楽しめる
841oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 12:53:30.64
一定のノリがずっと続くからだろうな
ストーリーイベントも皆無だし無駄な操作しなくていい
842oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 12:56:52.04
速いパートとゆっくり探索できるパートとがずっと交互に続く
これが特有の安心感を生み出しているらしい
843oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 13:00:02.38
アイテムは歩くだけで拾えるし無駄UIもついてない
844oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 19:33:32.18
シークレットの難易度がかなり高い
各ステージに設定されているのだが一つも100いかない
845oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 19:47:42.95
32ステージあるんだっけ・・
全部100とか自力で達成した人すげえな
846oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 19:49:51.92
少し気を抜くとやられるな
最初は難易度下げて一通りクリアするか
847oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 20:03:35.53
単純にFPSとしての爽快感だけでみればDOOMが最初から極めていたんや
848oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 20:04:40.30
ダッシュしたときの勢いはおそらく全FPS中最速だろう
アンリアルTよりも勢いがある
849oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 20:35:12.75
割と弾切れ起こるなしかし
ショットガンの弾すぐになくなる
850oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 20:51:40.98
ホラー嫌いだけどデッドスペース面白そうだな
候補に入れておくか
851oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 20:54:40.51
バイオハザード4に感化されてエイリアンのようなゲームを作りたかったらしい
852oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 20:57:35.00
モンスターがやべえ
あと近接のアクションが面白い
853oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 21:35:24.64
DOOMのナイトメアモードとか無理ゲーやん
854oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 22:04:29.68
アアアッ゛
シークレット全然回収できん
855oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 22:08:31.90
隠し要素大量にないかこれ
856oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 22:10:06.13
いかにも昔のゲームらしいいやらしい隠し方している
857oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 22:13:07.45
シリーズ全部にシークレットたくさん仕込んでいるらしいな・・
858oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 22:26:54.45
ヴォー、ヴォー
ドゥン、ドゥン
859oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 22:28:38.52
アアアッ゛
860oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 23:12:41.07
アンリアルT3のbot戦やっていた
これもかなりスピーディだが爽快感ではDOOMに負ける
861oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 23:13:17.20
リスポーンが一瞬で何度でもやり直せるから練習にはもってこい
862oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/02(火) 23:45:53.46
なんだかんだで初代DOOMがFPSの神様だな
だんだん分かってきた
863oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 00:21:36.62
頑張ってもシークレット50いかないとか
864oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 00:22:19.99
100無理だろこれ
865oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 00:24:31.02
DOOM酔いしたwwww
866oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 00:27:13.60
ダッシュ使うと視点移動が爆速ですぐ酔う
867oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 00:28:25.99
新版のグローリーキル、最初は右押し込みに割り当ててあってイライラしたが
RBに変更したら楽になった
グローリーキル最高だな
868oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 00:30:14.27
新版は怒涛の勢いで敵を粉砕するお化け屋敷
869oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 00:31:31.91
結局どのシリーズも火星の基地だがな
馬鹿の一つ覚えのように火星で悪魔と戦うゲーム
それ以外に何もない
870oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 01:03:47.52
あああDOOM酔い気持ち悪い
慣れるのにまた時間かかる
871oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 01:32:23.01
やはり荒いグラフィックとスピード感だな
これで酔う
872oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 01:36:03.06
ウッ
DOOM3に戻りたくない・・
超絶お化け屋敷ゲー
873oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 01:42:01.49

@YouTube


デッドスペースの死亡シーンごっついな
グロ注意
874oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 01:42:47.29
ゲテモノ表現の多い洋ゲーに触れていると大したグロには感じなくなるけど
875oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 01:44:03.82
こういう意味不明のクリーチゃーをバラバラにするのは最近楽しい
876oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 01:49:50.47
勢いでブヮッっとバラバラにできるのがいい
877oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 01:52:03.79
クリーチゃーをブヮッっとバラバラにできるのがいい
878oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 03:09:30.94
DOOM3きつすぎる
難易度下げてやり直すかあ
879oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 03:16:40.93
思ったよりも敵の出方が鬱陶しい
挟み撃ちが当たり前になっている
880oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 03:17:48.25
攻略サイトの表を眺めていたが滅茶苦茶長いぞこれ
精神持つかなあ
881oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 03:26:10.15
3だけはすごいクソゲーのような気がしてきた
グラフィックや操作性などの完成度は確かに高い
882oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 03:41:04.88
間違いないな
クソゲーだ
このパターンが延々続くことを想像すると鬱になる・・
883oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 03:42:15.96
執拗なまでのワンパターンお化け屋敷がやりたいという変態でないと名作の評価でないだろう
884oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 03:43:19.76
敵が突然テレポートしてきて待ったなしで突っ込んでくる
んで後退しようとしたら障害物に引っかかりまくる
アホではないかと
885oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 03:47:45.05
・一本道
・敵の出方が一緒
・障害物に引っかかりまくる
・暗い
・狭い
・遅い
886oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 03:49:40.82
タイトル画面で流れる音楽が初期のTOOLみたいでかっこいいが
887oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 03:51:35.06
人によっては簡単なのだろうけど俺の中では難しい部類に入る
暗い、狭い、敵が突然現れる、というだけでイライラして操作ミスるからな
888oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 03:52:46.62
1、2、ときてなぜこれを作ったのか理解できんが
忍耐強さを試したい人には薦められる
爽快感は皆無
889oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 03:54:15.95
まだ序盤だしクソゲー評価下すのは早いかもしれんが
890oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 03:56:34.33
閉塞感とワンパ展開が好きな人だと楽しいかもしれん
俺は苦手
891oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 03:58:51.79
ひたすら暗い、狭いし
敵の出現にイライラ
薄暗いとかじゃなくて真っ暗なシーンが多い
何が面白いんじゃああああ
892oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 09:33:08.04
DOOMが脳に来る
DOOM脳になる
893oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 09:37:28.87
アンリアル確かに速いけど刺激でいえばDOOMには大分劣る
894oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 09:39:19.84
素早く動いて正確に射撃するスポーツ系の要素が強い
動きがなめらかなのだ
895oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 09:40:19.12
やはりDOOM初代が最強か
896oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 09:43:07.12
スポーツ系の主流はcodになってるがcodの実況動画を見ていると
本当にスポーツなのだ
空気感がまるで殺伐としていない
攻撃的な人はたくさんいるっぽいがな
897oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 09:44:21.74
化け物を解体したくて仕方のないような変態はいない
適応できずに淘汰されていくんだろう
お前にはDOOMのほうが向いてるよ、ってな具合だろう
898oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 09:45:43.84
3は悪い意味で脳に来る
これは忍耐がいる
899oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 09:54:28.07
テーマ曲はかっこいい
絶対TOOLを意識しているだろう
演奏しょぼいけどフレーズがそっくりなのだ
900oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 10:01:00.25
3D酔いは少し気を抜くとすぐになるな
あきらめずにしつこく食い下がれば次第に慣れてくるが
901oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 10:03:12.40
ボダランのときが一番酔いがひどかった
頭痛と吐き気でメシもろくに食べることができなくなっていた
コーヒー飲んだらゲエッ、ってなるし寝ても治らない
可変リフレッシュレート使っていなかったのが一番の原因だが
ただでさえボダランは圧迫感があるからな
902oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 10:05:39.39
可変リフレッシュレートは絶対に必須
これがないと頭痛でゲロゲロになる
グラボと画面の同期ズレを修正するための機能だ
最近のPCゲーでは当たり前の機能だが
903oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 10:07:45.42
同期ズレがあるとカメラ回転したときに遠景がティアリングで頻繁におかしくなる
見てないつもりでも視覚刺激として入って来るからな
904oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 11:34:08.08
3おかしいのはPDAにどうでもいい情報をどんどんダウンロードできるところ
怖いときはこれを聴きながらプレイしろといわんばかりの
905oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 11:35:03.44
火星基地の生活感を演出する目的もあるのかもしれんが
DOOMに必要かどうかといえば微妙
906oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 11:38:01.92
安全強化月間だの被験者のバイト情報だの、ゲームと関係ない情報がある
907oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 11:41:23.67
探索とびびらせ要素を強めてホラー好きの新規ファン層を開拓しようとしていたのかもな
908oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 12:09:46.36
はらたつから一番簡単なモードで最初から始めた
これで挫折するようなら俺のほうがクソってことだな
909oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 12:17:04.38
それにしても敵の沸き方がクソすぎるwww
910oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 12:18:49.67
・見えない曲がり角で待ち伏せしている
・アイテム取ったら突然後ろから出現
・前に気を取られていると後ろから奇襲
911oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 12:23:16.82
昔のファミコンゲーで特定の地点に主人公が立ったら点滅しながら敵が出てくるのあるが
あれと同じだよ
912oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 12:24:38.46
戦略もクソもない
出たら即撃ちこむ
913oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 12:28:05.92
エイムが無いし当たり判定がけっこう狭いのもネック
「当たってないんかい!」とか叫びながら連射しまくっていた
914oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 12:29:16.05
フォールアウト4なんかこっちの攻撃力が上がると
銃弾が敵の腕をかすっただけで盛大に吹っ飛ぶからな
915oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 12:30:16.56
敵の吹っ飛び方が盛大すぎてシュールなのがフォールアウト
916oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 12:35:40.25
しかしDOOM3にはレベルもスキルもない
自由度は皆無に等しい
アイテム収集要素だけかな
917oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 12:37:58.22
閉塞感あふれるお化け屋敷でビビりながら長時間銃をぶっ放したい人向けのマニアックな仕上がりだ
918oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 12:40:52.65
レベルもスキルもない
クソみたいな沸き方してくる敵に即撃ちこむ
919oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 12:45:36.43
・一本道
・敵の出方が一緒
・障害物に引っかかりまくる
・暗い
・狭い
・遅い
・レベルもスキルもない
・テーマ曲はかっこいい

敵の出方
・見えない曲がり角で待ち伏せしている
・アイテム取ったら突然後ろから出現
・前に気を取られていると後ろから奇襲
920oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 12:48:06.14
レベルもスキルもない
クソみたいな沸き方してくる敵に即撃ちこむお化け屋敷ゲー
921oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 12:58:37.09
戦略もクソもない
出たら即撃ちこむ
922oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 18:35:51.80
レベルもスキルもない
923oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 18:58:59.90
令和元年七月という実感の薄さ
924oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 19:03:18.06
DOOM以前の3Dゲーにはスピード感がない
925oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 19:51:01.18
ずっとスピード感のないゲームばかりやっていた反動か、最近スピードに飢えているな
926oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 19:53:20.13
もともと俺は短絡的ではしょり癖があるから敵に銃を撃ちこむまでの
手間がかかるゲームはストレスになっていた
敵が出た瞬間に銃弾が撃ちこめるゲームがいいのだ
いっそ敵が出る前に撃ちこまれていてもいい
927oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 19:55:49.66
銃撃アクションの意味がなくなるから面白くはないが
928oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 19:58:06.01
DOOMはダッシュで突進しながら撃っていると
銃弾が当たって血が吹き出している最中の敵にダイレクトに突っ込んでいく感覚がある
自分も弾丸のような勢いで動く
929oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 20:03:58.77
出たら即撃ちこむ
930oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 20:09:40.40
メイニヤ向けのDOOM3を頑張るか
931oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 20:10:45.72
1もおそらくFPS嫌いの人から見れば相当なメイニヤ向けのクソゲーだろうな
しかしシンプルさと勢いで度肝を抜くだけの力がある
932oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 20:13:02.07
日本で洋ゲーブームみたいなのが起こったのは1990年代の始め頃からだ
ブームといってもパソコン専門店に洋ゲーコーナーが出来始めたからであって
パソコンゲームユーザーに限られていたが
家庭用ではドラクエの影響でウィザードリィやウルティマがちょっと流行ったくらいかもしれん
933oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 20:16:59.19
本当のメイニヤは60年代や70年代から目をつけていただろうな
934oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 20:20:24.76
ゲームの歴史自体新しいからな
もともとは研究者などが暇潰しにコンピュータでプログラム組んでいてゲームとして
広まったのはその延長だろう
アメリカは大学がコンピューターの支援教育やっていて
メインフレーム志向のが当たり前のようにあった
その下位として個人向けコンピューターが広まるのは時間の問題であったわけだ
935oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 20:22:26.02
メインフレームというのは大型の集中管理システムを擁する企業や大学、研究者向けのコンピュータ仕様のこと
936oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 20:24:55.42
ウィザードリィにせよ最初に開発したのはメインフレーム教育下にいた大学生だ
暇つぶしにファンタジーゲームを作って個人で遊べるように広めようとしていただけ
937oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 20:30:52.28
アメリカは開拓精神溢れる人には自然と支持が集まるからな
最初はちょっとした遊び感覚でもだんだん大仰になっていく
938oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 20:33:25.08
戦後の日本もそのアメリカの大仰なゲームに巻き込まれてしまったのである
おかげでデスゲーム、バトロワが流行る
アメリカはバトロワも強い
国家的戦略と個人の遊びが拮抗しているからだ
939oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 20:38:28.69
しかしDOOMの勢いはすごいな
940oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 20:59:52.47
新版のスピードランを見たら凄まじいショートカット使っていた
普通にやれば15時間くらいかかるマップを30分切るからな
941oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/03(水) 21:06:07.71
脳に来るDOOMを今日も頑張るぞ
942oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 00:45:38.03
相変わらずシークレット達成率が低すぎる
943oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 00:47:23.24
海外のコアなキチガイゲーマーのプレイを見るか
944oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 00:54:07.20
コレクター系のメイニヤはプレイ面では下手な人が多いのかもしれん
ゲーム集めが趣味みたいな人
945oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 01:29:28.62
ァァァァ゛
946oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 01:35:13.39
DOOMは名作だから脳細胞は破壊されない
947oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 01:46:15.71
これからは火星で悪魔と戦うぞ
948oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 01:47:15.56
人間に憎悪や悪意が芽生えるのは火星の悪魔のせいだったんだ
949oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 01:48:13.11
火星の悪魔「解せぬ」
950oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 01:55:18.75
3のインプが撃つ火の弾避け辛ぇえええ
951oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 09:03:28.21
DOOMがアメリカで社会現象になっていた頃、俺は変なアニメを見ていた
952oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 09:04:34.75
ゲームにおける3D革命を起こしたのがDOOMで、その後FPSが一気に広まっていく
953oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 09:05:56.23
ウェルフェンシュタインまではまだ迷路をさまようだけのガンゲームという印象
突き進む爽快感がない
954oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 09:42:09.79
スポーツ系のFPS見ているとみんな楽しそうに殺し合いしている
あの爽やかさが気に食わん
どうせ殺すのだからもっと卑屈な顔で気持ち悪さに耐えながら
一方的な惨殺を楽しまなければ
955oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 09:49:06.83
戦争はスポーツじゃねえ!
956oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 09:50:12.27
などと意味不明の供述を繰り返しており
957oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 09:54:21.15
DOOMがアメリカで社会現象になっていた頃、俺は変なアニメを見ていた
958oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 09:58:35.99
ァァァァ゛
959oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 11:41:54.00
Farcryって3のせいでカジュアルな印象あるが2はリアル志向だな
アフリカ内戦中の場所に単身入り込んでいくお話
960oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 11:43:12.29
1は別の会社だったよな
FPSゲーの自由度を開拓しようとした野心作
動画でしか見てねえけど
961oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 11:44:16.83
オープンワールド+シューター+自由度というイメージを定着させたのがFarcryではないだろうか
あまりこの辺は知らないけどな
962oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 11:45:52.24
UBIはどうもやる気おこらん
完成度高いのはわかるけど最初からこじんまりと洗練されてしまっている
963oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 11:55:28.45
ピターニャやりてええ
964oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 11:58:35.57
よくわからんが荒地を耕し続けるとピターニャという生き物が住み着くようになるというだけのゲームだ
965oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 11:59:35.89
条件解放でいろんなタイプのピターニャが住み着いて動く
動くピターニャを見るために作業し続けるだけのゲーム
966oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 12:00:39.68
FPSで頭疲れてくるとこういったしょーもなさそうな作業ゲーがやりたくなる
967oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 12:04:04.79
しかし面倒くさそうだな
968oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 19:01:18.30
DOOM3のコツが分かった
敵が出たら至近距離でショットガンぶっ放せばいいんだ
969oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 19:05:18.62
面白いほど敵の出るパターンが一緒だ
970oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 19:22:30.73
爽快感というのは気持ち悪さをごまかすための派手な演出であってはならない
971oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 19:25:37.43
3はロケーション自体が閉塞的で気持ち悪いから銃撃の爽快感は引き立っているな
ただスピードがたりない
972oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 19:30:48.48
DOOMは一日二時間くらいにしておくか
名作だが神経に来るからな
973oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 19:54:49.13
手っ取り早く爽快感を得るには一番簡単なモードがええな
いきなり難しいのでやるとすぐやられる
974oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 20:08:50.83

@YouTube


ブルータル仕様に改造したDOOMらしいが
爽快感でいえばオリジナルの方が上のような気がする
975oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 20:11:06.77
派手さではこっちのが上だがな
976oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 20:19:35.65
3もマニアックなだけでゲームとしてはまっとうだな
フォールアウト4に比べると遥かに普通のゲーム
977oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 20:21:48.25
フォールアウト4の破壊力がでかすぎたのだ
978oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 20:25:33.79
フォールアウト3はまだ「切れてるな(褒め言葉)」のレベルで収まっていた
979oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 20:28:58.07
4では3で生きていたクールさを排除して遊び心や人間臭さを入れて方向性が崩壊した
980oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 20:31:18.87
しばらくDOOMに集中するか
981oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 20:42:15.59
DOOM1は良いゲームだ
982oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 21:17:40.67
新版は単純にごついので脳内麻薬が出る
983oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 21:18:49.93
60fpsで動きまくって惨殺しまくれる
984oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 21:19:46.49
近接が普通に強いから特攻してぼこぼこに殴ることも可能
985oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 21:34:14.54
こざかしい癒しゲーだの和ゲーだのの未練を断ち切っておとなしくアメリカのバイオレンスゲーをやるぞ
986oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 21:35:27.11
アメリカのキチガイを熱狂させてきたゲームを知らなければ気がすまんのだ
987oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 21:38:35.52
ポスタルを出している会社のゲームを調べていたが
ポスタルばっかりだった

Postal (1997)
Postal: Special Delivery (1998)
Flesh and Wire (cancelled in 1999)
Super Postal (2000)
Postal 2 (2003)
Postal 2: Apocalypse Weekend (2005)
Postal III (2011)
Postal 2: Paradise Lost (2015)
Postal Redux (2016)
988oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 21:39:55.19
多くの教育者や子を持つ親から敵視されてきた会社だろうな
989oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 21:41:35.24
一騎当千の無差別殺害ゲームだから
990oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 22:36:51.57

@YouTube


パラレルワールドのソ連が舞台のゲームらしい
ヘンテコ系だな
ちょっと面白そう
991oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 22:41:00.07
フォールアウトの後追いという感じだな
992oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 22:48:18.43

@YouTube


これを移植してほしい
出たら絶対買う
993oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 22:53:28.42
ホラー嫌いだがこのギーガー風の懐かしい美麗グラは良い
994oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 22:54:58.76
短編だったらいらねえかなあ
995oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 23:03:40.45
開発費の問題で短編になるのは仕方ない
996oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 23:20:21.53

@YouTube


まんまDOOMだわこれ
移植してほしいなあ
997oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 23:23:41.78
最近FPSのことしか考えられなくなってきている
998oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 23:24:09.19
一時期飽きてもうええわ、ってなったけどフォールアウト4のせいでネジが外れた
999oxlxflvgnx ◆I1QwIQ.ZBc
2019/07/04(木) 23:28:45.01
1000名無し戦隊ナノレンジャー!
2019/07/04(木) 23:28:58.57
あなたのこと愛してる
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 1時間 58分 9秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250805071144ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mog2/1561120249/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「放射性糞殺傷発狂ゲロ嘔吐病棟 YouTube動画>30本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
ゲロ脳細胞ニク団子殺傷放射線
発狂ゲロ放射能吐血糞ゲー
【パヨク発狂ww】 親が放射能で被爆しても子どもには影響がない事がチェルノブイリのデータで判明w
【悲報】フジロックでクラフトワークが「フクシマでも放射能やめろ」と歌った所、普通の日本人が発狂してしまう😨
阪大教授「はすみとしこにも表現の自由がある」米山元知事(弁護士)「表現の自由は免罪符じゃねえぞ」→阪大教授「放射脳!(発狂)」★2
ゲロ発狂発狂ゲロ発狂
脳神経壊滅ゲロ発狂連邦
高橋ダリル殺傷事件
制動放射
発狂豚
放射能を捨ててます
放射線科総合2018
放射能に聞くテレビ
放射線科総合(1例目)
岩手県の放射能関連事情2
放射能利権について語ろう
火炎放射で焼かれるエルモ
東京の放射線量は低い◎2
放射能を気にする人の歯科治療
全ての電化製品が放射能
北朝鮮の放射能観測スレ
放射線科医失業時代が来る2018
【悲報】五飛発狂
放射線科失業時代が来るぞ2016
ジェットなパワーの火炎放射器
聖光学院(放射能)の入試問題
バカサヨ放射脳の敗北スレ 
●放射能汚染魚全国に販売開始
診療放射線技師総合スレッド31
【原発】原発情報3980【放射能】
【原発】原発情報3966【放射能】
【原発】原発情報4003【放射能】
【原発】原発情報3936【放射能】
市民4000人が調べた放射能汚染
診療放射線技師総合スレッド26
【原発】原発情報3970【放射能】
【原発】原発情報3994【放射能】
診療放射線技師総合スレッド24
【原発】原発情報3999【放射能】
診療放射線技師総合スレッド33
【原発】原発情報3983【放射能】
【原発】原発情報4000【放射能】
【原発】原発情報3967【放射能】
【原発】原発情報3952【放射能】
【原発】原発情報3944【放射能】
【原発】原発情報3945【放射能】
【原発】原発情報3954【放射能】
発狂するスレ5
自由に発狂ーー
【慣れって怖い】 ウランプルトニウム混合物が入ったステンレス製容器に穴。放射性物質漏れる→日本人「へー」
【原発】食品中の放射性物質の検査結果、基準値超過2件、イノシシ肉Cs:230Bq/kg、ツキノワグマ肉も
プーアル発狂中
ウヨ猿を発狂させるAA
発狂嫌煙爺(笑★2
ゲロ発狂ニワトリ
首吊りチョンコ発狂(笑)
JKだけど発狂しそう
としかず発狂しそう
としかず発狂しそう
としかず発狂しそう
snsで発狂するマンコども
としかず発狂しそう
マンコに発狂するスレ
発狂戦士スミダム(笑)
令和発狂嫌煙爺(笑★3
沢登さんの発狂が心地よいw
02:57:30 up 142 days, 3:56, 0 users, load average: 12.33, 27.94, 29.15

in 0.18699097633362 sec @0.18699097633362@0b7 on 090615