ある日、釣りに出かけていた悟が顔を蒼白にして帰宅した。
がたがた震えている悟に話を聞くと、「怖い思いをした。○○ガマへ
は行くな。だめだよあそこは、コワイモンがいる。」と繰り返している。
あたたかい紅茶を飲ませ、しょーこと話を聞くとこうであった。
悟はこの時期いつも釣りに通っているリアス式の湾内にこの日も朝からでかけた。
自分たちは○○ガマといって、このガマというのは平家の落人が日々の生活のため
塩田を切り開いた土地で、この地方にはいくつもそのような何々ガマという地名がある。
照葉樹林に囲まれた湾内の 水面は鏡のように静かで湖のようにみえる。
そのようなリアス式の入り組んだ小さな小さな湾のひとつが自分たち家族が通い詰めた場所であった。
自分たちは○○ガマと呼んでいた。悟と私で小さい頃から通い詰めた場所で、知り合いなら竿二本。先客がいたら、そこで竿を出すのをあきらめなければならない
畳二畳ほどの小さい石積みがある。そこに行くには上のぐねぐねした細い道から
30mほどの獣道を下りらなければならない。;;
そこは悟と私にとって大切な秘密の場所であったが、その場所はよくつれるのかというとそうでもなかった。ただし20m先の水深が4mでフラット。
底は砂地で自分たちの釣り方に合っていたし、春夏はうるさいほどウグイスが鳴き、
向かいにある廃業した真珠選別所でまれに漁師が網を干している以外はどこからもみえない。
よって、この場所は、GWでも盆休みでも人は来ず。鏡のような湖面に浮かぶウキを見ていると、
それだけで癒されるような気持ちになるのだ。
ともかくそこに悟は出かけた。そして昼飯を食べているときコワイモンを見たということであった。
そのコワイモン何だと聞いても答えない。とにかく恐ろしい目にあった悟は飛ぶようにして崖を登り帰って来たということだ。
そこまで聞いて私はハッとした。「アレはアレは置いてきたのか!」「置いてきた、、、。」と悟。
アレは悟と私がエッチする時に必要なコンドームだ。
「取りに行くよ!」と悟としょーこに告げ走り出した。後ろからは二人の「やめとけ。」と言う声が聞こえたが、アレは譲れない。
晩秋の夕刻は、あっと言う間に日が沈み外はとっぷりと暮れていた。
「もう6時か。」その闇に少し驚きながら,目の前に近所の少しおかしい母娘が前に立っているのに気付いた。
「すいませんそこどいてくれません?」と声をかけるがこっちを振り返るだけで、ボーと立ちすくみどこうとしない。;;
いらいらしながら待つと少し冷静になってきた。今は6時。呪霊に乗って2時間。ガマに着くのは8時。
暗闇の中、獣道を下りていく自分の姿が頭に浮かんだ。少し怖くなった。
「やめとこ。あそこは誰にも知られてないし。 明日明るくなっていけばいい。」と考えた。
その時、その母娘の家主がこちらにぺこぺこ頭を下げながら二人を連れて行った。
今思うと、この二人に助けられたように思う。
翌日、自分には時間がなかった。任務があったのだ。4時の暗いうちに家を出る。
悟は今日は休むらしい。6時前にガマに到着。朝の光の中獣道を下る。
久しぶりだ、自分が最後に釣りに来たのはもう何年前か。
少しコワイモンのことが気になったが、この穏やかな光の中ではそんな思いは消し飛んでしまう。
はたして釣り具一式はあった。ゴムは!ゴムも釣座の後ろに投げ出されている。
ほっとして手早く釣り具を回収しなければと考える。カラスの声でコワイモンのことが頭をかすめる。
クーラーとダンゴ材が入ったバッカンが先だ、その後スカリと竿、タモで2往復で勝負を付ける。
クーラーを持とうとした。持ち上がらない。何が入っている!;;
クーラーを開ける。ものすごい臭気が鼻をつく。中には何かの魚。
たぶんいわしミンチがたぷたぷとクーラーいっぱい入っている。
何日間も放置されたような腐肉のにおいが目と鼻を襲う。
「なにやってるんだ。」悟に対する怒りが頭の中を支配する。
しかし「これは悟がしたことなのか。何でいわしミンチ?何で腐ってる?」
と考えるが悟に対する怒りが頭の中を支配していた方が怖くない。 無意識のうちにそう考えていた。
「どうする?あきらめるか。クーラーはあきらめる。とりあえずリールと
ゴムは持って行こう。いやゴムだけでいい。」と考え
ゴムをつかみ戻ろうとしたとき後ろのタブノキに首つり死体を発見した。
自分に背を向けている中年。ベージュのジャケット。足は地面に着いている。;;
しかし死んでいるのは間違いない。なぜなら恐ろしいほど首が伸びている。
釣座に行く時は、ゴムが気になっていたし、木の陰だったので気づかなかった。
自分はこれを見て少しほっとした。「悟のコワイモンはこれだった。ただの首つり死体。
釣りをしていて気づかずに、昼飯時にふと後ろを見て錯乱した。たぶんそんなところだろう。」
そう考えながら死体から目を離せないでいた自分は少し冷静になりそして気が重くなった。
「この忙しい時期に。今日は任務を休まなければ。警察呼んで事情聞かれて、解放されるのはいつのことやら。」「このまま、知らんぷりで行こうか?しかし、道具をおいて?誰かに私の姿を見られたかもしれない。やっかいだがしょうがない。」
なんだか死体に背を向けるのは怖くて、ゴムをもち振り返りながら道を上る。
「駐在があったな。」 車で1分ほどの所に集落があり、そこに駐在所がある。
しかし警察官は不在だった。ご用の方はここにメモするようにというバインダーに挟んだ紙とボールペン。
緊急の場合はここにという電話番号。またまためんどうくさくなった。;;
駐在所を出ると道の向かい家で庭の手入れをする老人と目があった。
「なんか用なんか?いっつもおらんぞおまわりさんは。」と老人。
「人が死んでいるのを見つけたんです。首吊りです。ポンプの階段下に。」
老人は、場所を伝えると確認してくるといって自転車でガマに向かった。
自分は警察に電話するようにいわれたので連絡を取った。しばらくして二人の警察官がやってきた。
事情を話し場所に案内する。しかし、そこに死体はなかった。
「あれっ、ここにあったんです。確かにおかしいな。」とたんに二人の警官はいぶかしげに私を見てきた。
「疑われるなこれは。」確かに見たのに、えらいことにはまり込んだ、、、。
と思っているときに老人が現れた。
「あったんです。」「でもないでしょう。」と話している自分たちに、
「ここにあったぞ首吊り死体。」と割って入ってきた。
老人の話では確かに死体はあったそうだ。
ベージュのジャケット。黒いズボン。足は地面に着いていた。
確認し自転車で駐在に戻っているとき。
パトカーとすれ違ったのでまた戻ってきたらしい。
しかし、死体はない4人の立場は様々だが、
やっかいなことに巻き込まれたという一点では共通していた。
警察は死体があると一人ならともかく二人が証言している。
しかし見渡してそれらしいモノはない。
自分ははやくこの状況を終わらせたい。
しかし下手に言説を曲げては怪しく思われる。
じいさんも見てしまったといったら、引っ込めにくいだろう。;;
結果として、その警察二人と応援も含めた幾人かが周りを探索した。
自分は不思議に思いながらこれ以上長引くのはこりごりだった。
最終的には見間違いということでうやむやになり、解放されたのは昼前であった。
じいさんが意外にがんばり、自分は確かに見た。自治会長をしているんだぞ。
などと言って言説を曲げなかったからだ。
自分は死体を見たことを自分自身信じられなくなった。ただ、うすら寒く感じるだけだった。
ともかく、警察がかえり自分たち2人は
「確かにあったよなにいちゃん。」「はぁ、、、。」といった会話し
老人は家に帰っていった。
そこまできて、自分は「しまった。」と感じた。
釣り道具を片付ける暇は十分にあったのだが、その場所にいるのがいやで
上の道でいたのだ、警官たちがいる間に片付けとくべきだった。
一人であの場所に行くのは怖い。しかし、放置しておくのもどうか。;;
時間は正午。太陽は一番高いとこにある。お昼のサイレンが鳴る。
クーラーはだめだ。竿とリールは持ってこよう。
木漏れ日が美しい。風もなく湖面は鏡のようだ。
釣座に立つ。怖くなり周りを見回す。「早くこの場を離れたい。竿だけいい。」
その時始めて気がついたが、糸は海面に沈んでいた。ウキはない。竿をあおってリールを回す。
すると、根がかりしている。いや、竿をあおると少し動く。
まるでタコを釣った時のように重いが引き寄せることができる。
ウキが顔を出す。針にかかっていたものが姿を現した。
それは、魚網に入ったパンパンにはちきれそうな人の首だった。
男女の区別はつかない。あらく切られた首の切り口に見える骨。
網の下には半分に割ったブロックがオモリでついてきた。
その顔。かにが這いまわっている顔を首と認識したとき。
私は腰を抜かしてしまった。熱いものを触った時のように竿を放す。
首は 水面に没した。;;
その時。「ギャッギャーッ。ギャッギャーッ。」という鳴き声が耳に
入っていきた。しかし、その鳴き声はもっと前から聞こえていたかもしれない。
自分が鳥の声と思っていただけだったのかも。
腰を抜かして視線が上がり真珠選別所の桟橋の上に白いワンピースを着た女が目に入る。
「ギャッギャーッ。ギャッギャーッ。」女は両手で耳をふさぎ、あらん限りの声を発している。
なぜだかしらないがこの世のものではないことは確信していた。
こちらに背を向け短い髪を振り乱して叫んでいた。自分はどうして駆け上がったか。
腰を抜かしたまま崖を駆け上がる。
その中ほどで「ドブンッ、、、タプタプ。」と水面に何かが飛び込んだ音がした。
「オンナが海に飛び込んでこっちにくる!」そこから自分の記憶はあいまいになる。
よく事故をしなかったものだと思う。;;
近くの喫茶店で過ごし、少し心を落ち着ける。
寮に帰ると悟は後輩とボーリングに出かけたそうだ。
のんきな悟に対する怒りがふつふつとわいてきたことを思い出す。
それから、数年たって悟は花吐き病にかかり死んだ。最後まで私とセフレとしてセックスしながら。
死ぬ1カ月くらい前に悟にあの時の話を聞いた。
「何を見たの?」「何ってアレさ。首さ。」
「網に入ったのでしょ。網に入った首。」
「いや、ダンゴのバッカンフタをしてたらバッカンの中で音がすんの。びっくりして腰を浮かしてそーとフタを開けると、中に首があった。女の首。ダンゴ喰ってた。サナギ粉まみれになってね。」
「あたまおかしくなってるから信じないでしょ。だけどホントのことだよ。」
病の薬のせいか、ときどき変なことをいうようになっていた悟は自嘲気味に言った。「信じられないでしょ。」
「いや、私も見たよ変なの。」と自分が言うと、悟は真面目な顔になってこっちを見た。
この話を悟としたのが最初で最後だった。
私は釣りをしなくなった。というか自宅より北に行くのが怖い。夜見る夢はいつもあの時のこと。何回リピートしたか。;;
しかし、悟の葬式が終わって、悟が震えて帰ってきたときのことをしょーこに話すと、まったくしょーこは覚えていなかった。
そして、あの事がホントのことか確信できなくなった。
自分では大変な勇気を振り絞ってあのじいさんに会いに行くことにした。
しかし、あの場所の前を通るのは怖いので遠まわりをして行った。
じいさんはいた。しかも自分を覚えていた。やはりあの事はあったんだ。
起こったことなんだと思うと、なんだか泣けてきた。
「あれからあそこに行きました?」と聞くとじいさんは
「あそこはあかん。変なとこやで。にいちゃんもやめとけ。」急に顔を曇らせていった。
悟と何度も通った思い出の場所。死体のあったタブノキにも何回も登ったし、
小学校になるとノベ竿で小物釣りをさせてもらった場所。
それが恐ろしい場所になったことが悲しく感じる。
このことは自分はだれにも言っていない。でも、なかなか心の中に置いとくのは難しい。
だからここに書かせてもらいました。長文すいません。
ガマ=竈だそうです。;;
婆婆で2万も勢い出せるんだからまだまだ呪術も捨てたもんじゃないね;;
一年前の内容で未だにギャーギャー騒げて偉い;;感心する;;
陵辱モノまだ途中だったのにスレ終わっちゃった;;おっぱい揉むとこまでしかいってない;;
>>26 あのあと改変元ざっと確認したけどアホみたいになげーしひたすら女の子陵辱されて日常生活めちゃくちゃにされ続けて胸糞なまま5ヶ月以上未完で更新なしだからやめた;;
週欄;;
五悠 29 (最高2位)🥈✨
夏五 3 (最高53位)☠
五伏 3 (最高60位)💔
夏虎 2 (最高52位)
虎中心 2 (最高90位)
夏中心 1 (最高24位)
虎受け 1 (最高28位)
五夏 1 (最高96位)🪦
レイチュリ 10 (最高3位)
丹穹 1 (最高55位)
勝デク 2 (最高11位)
イザナ中心 1 (最高14位)
カイ潔 4 (最高32位)
アスカガ 3 (最高35位)
流花 3 (最高50位)
流三 1 (最高37位)
狂聡 4 (最高42位)
ぽん+まん 1 (最高49位)
研日 2 (最高51位)
ヴィク勇 1 (最高60位)
鯉月 1 (最高84位)
全く関係ないけどさ5ちゃん思ってたんとちゃうかったわあれは創作なんか