元京都の人が愛媛に来てsageてるのかと思いきや、息子が京都にすんでいるだけ、という京ばぁをニラヲチしましょう
息子は就活中かな?
京都を出て、東京にでも行ったら
息子の家を拠点に都内のカフェ巡りするのかなー
東京なんか 旦那置いといて息子と住んじゃうんじゃない?
京都の送り火の日だったか、今夜は息子とスカイプしようかな、って28にもなった息子にキモかった。
お嫁さん来たら大変だろうね。
30近くになって
ママとスカイプする?
海外だったら少しはアレだけど…
今日も助手席でインスタしまくり
リコメ見ると10分に1回のペースだよ
いい歳して夫婦で旅行中でもスマホいじりまくりで どこでも写真撮りまくりでみっともない!夫婦の会話なんてなさそう
旦那さん、介護させてることの罪滅ぼしなのかしら…
来る日も来る日もよく運転手を務めるよね
しかも器の個展めぐりw
田舎sageよりも、その白い肌着みたいなTシャツ着たおっぱい垂れてる夫はいいの(笑)?
京ばあの見せたがりの性格考えたら、夫と息子は、フォトジェニックの対極にいるんだろうね。
あ、そうか、大事な運転手さんだったね。
夫に運転してもらわないとどこにも行けないし。
そうだよね 旦那が運転できなくなる=自分もどこにも行けなくなる
でもそう遠くない未来w
>>12
あの服装のおじいさんが個展ハシゴとカフェ巡り コズ、トースター捨てるかもって書いてるけど前PRで水色のやつ貰ってなかったか?あれを捨てるのかしら
お好み焼きがまずいとディスってた相手
東京で優雅にタンバリンの張り地の椅子お買い物したとこに京ばあがコメしてる
急に椅子がどーのこーの言ってたのはこの方が羨ましかったんだね
わかりやすい
>>19
お好みの人が東京であちこちお出掛けしてるのが羨ましいのか、コメントが超上から目線がすごい。こんな婆さん相手にしなきゃいいのに。地元同士かわいそう。 >>20
自分にはない若さを実は妬んでいるのかもね。
親子ほど年が離れていると書いていたから。 だって飛行機でさらっと移動、優雅だもんね
自分は親戚の結婚式で招待に乗っかってる浅ましさ
お好み焼きの人、話したことあるけど話し方が上品というか、育ちがよさそうだった
だからばあは妬みもあるのかもね
あんな事あっても普通にコメントしあってるのみると、育ちがいいというか馬鹿なのかもしれないw
金持ちぶってるよね〜。
最近、こずへのコメントも嫌味が入ってて笑える。
やっと旦那の垂れた胸の意味がわかった。
すごい太ったおじいちゃんなんだね。
お好み焼きっていつ頃だっけ?
あんなこと書かれたら疎遠にもなるわ
ほんとババァは田舎者
あ、地元好きとか言い出したww
ひぐっちーもだけど、インスタ山の大将みたいな人って本当は気が小さい人が多いんだろうねー。
>>27
何回見ても嫌な感じ!
こんなババアに一切店を教えたくないわー >32
見つけました!ありがとうございます。
器ステキなのばかり持ってますね。。。
>>25
コズも嫌みったらしいから、類友だよ・・・ >>12
自宅もそうだろうね
相変わらず頑なに、自慢のテーブルがドーンの構図
前に一度ちょこっと引きで見せてたけど
ダイニングテーブルじゃないんだよねw 前にテーブルが3つあって、椅子も20脚あって、気分で食べる場所変えてますって書いてたよね。
どんな、豪邸なんだ〜。見てみたい。
>>33
うつわ、素敵かなぁ。私このBBAが持っている器は、持ちたくなくなるから不思議。インスタって人の物を見て欲しくなることも多いけど、この人は別だわ。好みが違うだけなのかな。 自分は作家さんはかぶってるけど違う皿を選んでることにホッとしてるわ
>37
いろいろさかのぼって見ましたが、ここで晒されている意味がわかりました。。
器がどれも似たようなものばかりというような事を書いていましたが、作家さんに対して失礼だなぁと。。。
ほんとさも自分がセンスあるみたいに言ってるけど、おしゃれなお店で買ってるんだから何買ってもおしゃれだっつーの
そしてすごく偉そうなわりに、料理がさほどおいしそうじゃないw
休み明けにはコズとランチの約束してたよ、昼にランチに行くとかなりの確率でその夜も外食なんだよねこのおばさん
>>40
ほんそれ
スタイリストだったらしいけど
どんな仕事してたのかマジ知りたい 義父を寝かせてから、って言うのがなー
介護してたら気分転換も必要だと思うけど、夫婦で出かけるよね?寝たきりなんだろうか?
椅子20脚にテーブルが3つあって
なんであんな細いテーブルだけインスタに載せてるんだろう
人気作家の器を載せてるだけじゃ、本当にオシャレな人か判断できないわ
>>45
普段はデイサービスに預けているから、
日中はその間ランチに出掛けられるし、
旅行に行くときはショートステイ利用
しているって書いていたよ。 >>45
寝たきりなら恐らくどこかの療養病棟か老健施設に入れるだろうけど、トイレまでは歩ける、自分でごはんは食べられるとか、要支援の状態なんだろうね、知らんけど。 >>48
いや、たまに寝かせてから外食の日があったと思う >>49
デイとショートを結構使っているから要支援ではないかと。自己負担しているのならならわからんけど。
ちらし寿司のリクエストが出来るみたいだし、まだ元気そうかな。 ただ外食には夫婦2人だけなんだよね。
お義父さんは家の粗食を食べさせられてるんだね。連れて行ってはあげないみたいね。
頑張らない介護って言うけど、ほとんど人任せって感じだよね、嫁の娯楽のためにあっちこっちやる位ならずっと預けた方が楽だろうに
頑張らない介護って言うけど、ほとんど人任せって感じだよね、嫁の娯楽のためにあっちこっちやる位ならずっと預けた方が楽だろうに
>>51
吹き出したよね
今月のってことは、定例会なのかよw でも、京ばあの旦那も参加だから女子会じゃない、でも、旦那もオッパイあるから女子会か
>>58
きれいな手だって
確信犯のように思うわw 前にも書き込んだんだけど7月12日のアカツキコーヒーの魚の焼き菓子が謎。コメントにあるように家に見えるし、魚だとしても不細工だとモヤモヤしてる。
グラフィカルな写真てどういうこと?
ほめ言葉なの?
残り物盛り付けたみたいなしょぼい八寸だね
を
口が大きくて尻尾が短くて太い魚に見えなくはないけど逆さまにすれば煙突のある家だよね。
相手の立場になれないし、日本語も読みづらいし、息子はお勉強できるけどママは残念。
アカツキコーヒータグ遡ったけどあの焼き菓子出てない〜w
>>62
どう見ても丸い窓のついた家だ…
ばぁ、頑なに認めないねw >>72
カメラにお金かけてるし、センスもあると思う。
お好み焼きさん、どんな人なんだろ? >>62
魚だという向きでもまったく魚に見えない…
家だね >>76
それ、京婆のコンプレックくすぐるんだろうねえ。
だから、私の方がすごいのよってマウンティングしかけてるのか!