◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
夜麻みゆき part68 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1621393504/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペで2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)
夜麻みゆきご本人及び作品全般をマターリと語るスレです
・本人への凸・お触り禁止
・荒らし・煽りはスルー
・ワッチョイの有無はスレ立て人の判断で
sage進行推奨です(E-mail欄に半角英数の「sage」を入れてください)
次スレは>>980が宣言して立ててください
作者本人による情報発信は>2へ追加
★主な作品
ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場
不思議の環〜RIDDLE〜
刻の大地(メディバン・絶版マンガ図書館Zで続編公開中) ※塔編終了まで
☆終了した作品
レヴァリアース
幻想大陸
トリフィルファンタジア
KanonTexte/Opening
★マンガ図書館Z
http://www.zeppan.com//
★メディバン
https://medibang.com/
夜麻みゆき part67
http://2chb.net/r/net/1616924029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 【CF時系列1/2】
2017/5/4 ファンティアブログにてCFを考えているが周りに止められていると発言
6/10 CFのアンケート
一般書店には並ばない、コミケ、通販で販売と明言(その為同人出版と思われていた)
6/27 CF開始
CFサイトや告知は現在の物でなく全盛期のイラスト→劣化を知らないまま参加した人がちらほら見受けられた
相場より高額な800万目標に加え、街歩き権20万やコミケ売り子権にネットがざわつく
売り子権についてはチケット売買では?と疑問があがり、「バイト代出すしチケット代としての取り引きじゃないもん」→のちに「確認したら規約違反なのでチケ渡せません自力で来てね」
7/20 スケジュールが厳しい、一からネーム考えるし年末年始の忙しさや体調を理由に予防線を張る
8/16アシ募集開始 条件微妙、9月から緊急に呼んで来れる人という今から募集かけて来るのか?な内容→面接した発言はあったものの結局決まらなかった模様
10/26 連載開始
連載中は前代未聞の確定申告休暇を挟み、月15ページのはずが12回中7回守れず
2018/4/26 CF締め切り後にネームとコンテ作りましたと見切り発車を自ら暴露。単行本2冊分の情報量になったのを1冊に詰め込んでるから私も辛いです。
10/26 連載終了
12/5 支援者へ単行本遅延のメール
冬コミ先行販売?となっていた所へ
12/19に出されたお品書きにはイラスト集+アクキーのみで困惑
そのまま特に何の説明も無く年が明け、2019/1/31 支援者がメディバンに問い合わせ、「おそらく2月か3月頃に」本人そのツイをRTするのみ
2/16 スレ内容に呼応?してか「単行本の事を言っているが私個人の判断でチームで作っているプロジェクトの進捗を伝えられない」と逆ギレ(現在ツイ消しされている。スレ41の624)
3/1 メディバンマンガ サービス終了のお知らせ。これが原因か?とざわざわ
3/8 完成間近、発送予定は4月の連絡あり。同日、書店販売したら買う?とアンケート。自費出版の記載は無く商業出版だと思っていた人多数
3/28 単行本印刷中&一般販売決定のお知らせ
4/5 本日発送&一般販売予定日のお知らせ
【CF時系列2/2】
2019/8/12 次のCF親に赤字出るならと止められてる、と参加予定アンケート
次は更に資金がかかると驚きの発言
8/17 フォロワーに色々突っ込まれるなか単行本は重版含めCF資金からの自費出版である事を暴露(詳細次レス)
明細、残金、次回赤字にならない金額とは? 残りCF回数は?等の質問には答えず
8/23 支援者がメディバンに問い合わせ「明細の報告はない方向」
8/24 Togetterに本人の発言まとめ記事が出るとその日のうちに「ある事ない事それらしく取り上げて」「情報開示したら歪んだ情報になって広まっている」と自ら取り上げて広める
「CFサイトに製本費用って書いてあるのに。悲しい。」
信者にヨシヨシしてもらったのち、批判ツイを晒しRTするもいいねが付きまくり、100間近になった所でRT取り下げ
8/27 CFサイト「資金の使い道」更新
使用項目の追加のみで収支報告とは言えないもの
「初めてで見通しが甘く過剰金使いました。誠にありがとうございます」
8/30 何故か過去絵を再掲したり呑気にラピュタ見てバルス!からの、
8/31「わたしに出来ること。「刻の大地」の続きを誠実に描き続けること。」
吉牛コメにはリプ、苦言を呈したファンやCFのアンケートとって訴えかけたアンケ主もブロック
10/11 CF2回目開始 目標1200万
10/14 前CFについてのリプで問い合わせた人に加え、直接リプをしていない人も含む数名をブロック
10/25 今PJの掲載話数、シリーズ完結巻数、完結の目処等の質問に「窓口はキャンプファイヤーなのでそちらへ」
再度問い合わせ、約5話予定、シリーズ巻数、完結自体も未定の回答
11/17 ファン?のアドバイスでC先生へ拡散願い→不審者でしたと取り消し→その垢が周囲に宣伝凸しまくり迷惑をかける
CFサイトの記述
>目標金額を大きく上回ることがありましたら、アシスタントさんの増員など作画クオリティの向上や次章制作時の資金として使用させていただきます。
・アシ増員→募集したが雇った様子無し
・クオリティの向上→してない
・次章制作時の資金→自費出版で予定よ使っちゃったけどサイトに製本費用って書いてあるし。後出しで使い道追記したし、明細は出しません
天秤の代理編
3/5 ツイッターやFANBOXで第一話告知
まず支援者に連絡がない事に5chやツイッターで不満の声があがる その後もCFサイトの優先度:低
3/12 掲載当日、アートストリートの作品が見つかりづらい位置にあるのに告知よりエゴサRTを優先
3/13 CF活動報告で告知
4/9「新型コロナの影響で、制作にお時間をいただくことになります」とツイッターだけで宣言あり。
リプで詳細を確認した人に対しCFからの連絡を依頼し、ログを見て「支援してない人には教えません」という内容のレス。FANBOXとCFの活動報告に限定公開。
5/29 今後の更新についてFANBOXとCFサイトに記載。
7/1 4話の更新 ツイッターやFANBOXの告知のみでCFサイトでの告知なし
8/2 5話の更新 同上
【参考】前回CF(等の戦い完結編)
○掲載履歴(全12回)
第79話 2017年10月26日 表紙+16ページ
第80話 2017年12月 5日 表紙+16ページ ※写植が原因で更新遅れ
第81話 2017年12月29日 表紙+16ページ
第82話 2018年 2月23日 表紙+11ページ ※確定申告が原因で一ヶ月休載
第83話 2018年 3月26日 表紙+14ページ
第84話 2018年 4月26日 表紙+11ページ
第85話 2018年 5月25日 表紙+15ページ
第86話 2018年 6月22日 表紙+15ページ
第87話 2018年 7月25日 表紙+14ページ
第88話 2018年 8月20日 表紙+12ページ
第89話 2018年 9月26日 表紙+12ページ
第90話 2018年10月26日 表紙+14ページ
天秤の代理
○掲載履歴
第1話 2020年3月12日 カラー表紙+12ページ
第2話 2020年4月 8日 モノクロ表紙+13ページ
第3話 2020年6月 3日 モノクロ表紙+10ページ ※コロナ理由で一ヶ月休載&ページ減
第4話 2020年7月 1日 モノクロ表紙+14ページ
第5話 2020年8月2日 モノクロ表紙+14ページ
第6話 2020年9月2日 モノクロ表紙+15ページ
第7話 2020年10月7日 モノクロ表紙+14ページ
第8話 2020年11月4日 モノクロ表紙+15ページ
第9話(リターン短編) 2020年12月2日
8/24 CFサイトでの更新告知が途切れる中ジアイーノ(約10万)購入のお知らせ
10/1 pixivリクエストにて有料リク開始 天秤の代理のため12月まで出来ないと言ったが一転頑張れば出来んじゃね?と製作期間1日のイラストを受付(目安1.5万)→1万で受付完了、次回10月下旬と予告をしたが天秤が忙しくて中止
11/15 イラスト制作配信開始(テスト配信につき報酬有)雑音や雑な塗り、好きでしたというファンに過去形なんですね等の発言にスレ加速
11/23 リクエストをARTstreetトレス素材からの選択制に変更(目安1万)。配信に使ったり同人誌にもするかも?→未達成
11/25 CF作業終わっていない段階で、新プロジェクトとして新作をプロットから仕上げまでライブ配信で制作すると発表(期間半年) 目標をつくったばかりで、準備はしてません。0から。→1週間後にPixivの没ネームを元に作ると変更。1から。
11/26 来年のスケジュールの予定23年春までミッチリだった。根拠のない自信がそうさせる。未来はわからない。やる気だけある。
12/1 ツイッターにて>もし数年先のご予定に刻大があるのでしたら…への返答
申し訳ありませんが今後のわたしのスケジュールは未定です。直後の生配信のコメントでファンに絶縁される。
12/2 CFリクエスト短編配信。天秤の代理月刊全8話+CFリクエスト短編が確定。当初予定の隔月約30P5話より少なく前CFよりも大幅にページ数、カラー共に減。さらに天秤の代理続編について言わないまま新作制作しているのでマイナス意見が溢れる。
12/6配信にて支援者から>CFのリターンや表紙等諸々の進捗をサイトでこまめにお伝えくださると幸いです。空気清浄機の記事から更新がないもので、支援者としては不安になります。返信>私一人でCFを運営していないので、周りと会議をしてからでないと、動けません。
12/7 CFサイト更新。今回のお知らせは皆様にご支援いただいているクラウドファンティングのリターン予定を近日中にお知らせする事が出来る事と、先日最終話更新「刻の大地 天秤の代理」単行本一冊分の原稿を書き終えた事です。
12/11 リターンですが会議により、12月20日頃を目安に進捗をお知らせができそうです。天秤の代理の続き、今回のCFのリターンが終了しましたら、続きを考えてます。
2021年4月以降にご連絡できればと思ってます。
12/22 リターン進捗 支援者限定公開
天秤の代理編
3/5 ツイッターやFANBOXで第一話告知
CFサイトの活動報告で支援者に連絡がない事に5chやツイッターで不満の声があがる(事前告知できたのはコロナ遅延の3話のみで4話以降の告知はなし)
3/12 掲載当日、アートストリートの作品が見つかりづらい位置にあるのに告知よりエゴサRTを優先
3/13 CF活動報告で1話告知
4/9「新型コロナの影響で、制作にお時間をいただくことになります」とツイッターだけで宣言あり。
リプで詳細を確認した人に対しCFからの連絡を依頼し、ログを見て「支援してない人には教えません」という内容のレス。FANBOXとCFの活動報告に限定公開。
5/29 今後の更新についてFANBOXとCFサイトに記載。
7/1 4話の更新 ツイッターやFANBOXの告知のみで4話以降はCFサイトでの告知なし
8/24 CFサイトでの更新告知が途切れる中ジアイーノ(約10万)購入のお知らせ
10/1 pixivリクエストにて有料リク開始 天秤の代理のため12月まで出来ないと言ったが一転頑張れば出来んじゃね?と製作期間1日のイラストを受付(目安1.5万)→1万で受付完了、次回10月下旬と予告をしたが天秤が忙しくて中止
11/15 イラスト制作配信開始(テスト配信につき報酬有)雑音や雑な塗り、好きでしたというファンに過去形なんですね等の発言にスレ加速
11/23 リクエストをARTstreetトレス素材からの選択制に変更(目安1万)。配信に使ったり同人誌にもするかも?→未達成
11/25 CF作業終わっていない段階で、新プロジェクトとして新作をプロットから仕上げまでライブ配信で制作すると発表(期間半年) 目標をつくったばかりで、準備はしてません。0から。→1週間後にPixivの没ネームを元に作ると変更。1から。
11/26 来年のスケジュールの予定23年春までミッチリだった。根拠のない自信がそうさせる。未来はわからない。やる気だけある。
12/1 ツイッターにて>もし数年先のご予定に刻大があるのでしたら…への返答
申し訳ありませんが今後のわたしのスケジュールは未定です。直後の生配信のコメントでファンに絶縁される。
12/2 CFリクエスト短編配信。天秤の代理月刊全8話+CFリクエスト短編が確定。当初予定の隔月約30P5話より少なく前CFよりも大幅にページ数、カラー共に減。さらに天秤の代理続編について言わないまま新作制作しているのでマイナス意見が溢れる。
12/6配信にて支援者から>CFのリターンや表紙等諸々の進捗をサイトでこまめにお伝えくださると幸いです。空気清浄機の記事から更新がないもので、支援者としては不安になります。返信>周りと会議をしてからでないと、動けません。
12/7 CFサイト更新。今回のお知らせは皆様にご支援いただいているクラウドファンティングのリターン予定を近日中にお知らせする事が出来る事と、先日最終話更新「刻の大地 天秤の代理」単行本一冊分の原稿を書き終えた事です。
12/11 リターンですが会議により、12月20日頃を目安に進捗をお知らせができそうです。天秤の代理の続き、今回のCFのリターンが終了しましたら、続きを考えてます。
2021年4月以降にご連絡できればと思ってます。
12/22 リターン進捗 支援者限定公開
2/2 0000スタジオでの配信をクリスタでタイムラプスで録画して、YouTubeにURL限定公開する事に。0000を始めた時私にぴったりとベタ褒め、1月半ばに記事で紹介されたのにその後更新する事はなかった。報酬が良くなかった?
同日 単行本ケースのイラスト着彩タイムラプスをYouTubeで公開。中途半端なところからなのか低評価がつく。書き下ろしとして発表するが天秤2話扉の使い回し
2/14 コンテタイムラプス動画試し読み公開
縦長で読みづらく半分が効果音とタイトル。見づらいので支援をするか判断できないとコメントが入るがそのコメントにいいねが大量に入ると記事ごと削除
またYouTubeで公開すると共有できてしまうのでファンボで発表に変更と支援者を疑うような発言も
届いたリターン見ると
表紙?のジェンドは青が綺麗に塗れてる
水彩塗りブラシをDLして特訓したらよいのでは?
もしくは青のせるレイヤーを
通常モードじゃなく、
覆い焼きとかスクリーンとか
オーパレイにしたらかわるのにな
>>15 そういうのここでは要らない
上から目線でお絵かき指南恥ずかしい
どうしてもやりたいなら本人に伝えてきな
>>15 あの表紙ってアナログじゃないの?
配信の時に輪郭線グリグリする山を見て
視聴者のイラストレーターがアドバイスしていたけど
その後山さんのペースで大丈夫ですって言ってた
(山の返答はきいてないけどソフィアの原稿を見る限り、たぶんアドバイスを実行していない)
アドバイス聞く耳があるならずっと初心者ですってアピしないよなあ
あと完結について触れてる人いたけど昔はいた編集さんは居ないしもう大好きな哲学()を話に入れてごっちゃにした絵も劣化したクソ漫画しか描かないから期待しない方が幸せになれる
CFやるたびに達成するかしないか仕事が手につかなくなるだろうしやり方変えれば良いのにね
カノンの同人〜単行本化ってブログによると復刊ドットコムが協力してたみたいなんだけど
それ刻の大地でやればみんな幸せになったのに
カノンは同人誌でもやるよ
ソフィアカードは視聴者少なくてもやるよ
>2019年10月15日
>前回に引き続き、ご支援のご協力誠にありがとうございます。
>まだ続きを描くと決まった訳ではないです。。。汗
>支援額が目標に達成しなければなりませんので。(^_^;)
>さらなるご支援のご協力を周りの方にお伝えいただければ幸いです。よろしくお願い致します!
刻の大地の続きはCF達成しないと描かないけどソフィアカードはCFの達成とか関係なく描いてるあたり、本人のやる気がソフィア>>>刻大 なんじゃないかなーと思う
ただそのソフィアカード(新プロジェクト)もそもそもは00:00で作るプロセスを配信したい!から始まって配信自体は途中で投げてしまったので
やる気があるかと言われると微妙なところだけど…
宿大についてはCF後の予定は?ってファンの質問にスケジュールはいっぱいですので未定ですみたいなことを平気で返してたよね
山さんの中ではソフィア>宿大だと思う
やまさんの予定ってソフィアだったんだな
創作活動なんて描きたいもの描けばいいけど
働かず金にもならないマンガ描いていられる金銭的余裕があっていいですね
まさかその余裕CFからちょろまかしてるとかないですよね?
あのポスターイラスト上半身だけジャンプ中ガン無視なのがキモい原因なんだよな
作者多分人生でジャンプした事ないんじゃないか
個人的にはジャンプというか水中犬かきに近い印象なんだよな
山さんの事だし下半身だけ、上半身だけどっかからパクってるとかじゃね
>>22 >>9のテンプレ12/11に刻の大地やるよとは一応言っている
その前のムーブが最悪だったけど
描きたいものを描くのはいいけどそれを刻の大地でやらないで欲しかった
魔物がいない食物連鎖も方丈記も刻の大地の世界観に全然あってない
自分の欲望と渇望を満たすだけの手段と成り果ててるからなあ
刻大序盤の「モンスターの骨が薬になるからという理由で人間に狩られて絶滅しかけてる話」とかは
まだ魔物との共存の難しさとか、あの世界の狩る狩られるの関係が見えてきて良かったと思うんだけど
今さらお魚で侍女に食物連鎖のチープな解説されてもな…魔物を食物連鎖の輪に入れないならこれ刻の大地でやる必要ある?って感じだった
自分で考えたらあれが精一杯なんでしょ
原作者はいなくなったんだし
アシがいるから完全に一人体制ではないけど、編集と違って変なところを直してくれるわけではないからな…
>刻の大地 #天秤の代理 のセリフをチェックしていた時のことです。
>カイ のセリフの提案をされた時、とっさに「カイらしくない」と、声を発してました。
カイらしくないとは
その仕上がったカイが一番カイらしくないわって突っ込んだな
セリフも今後のストーリーもアシスタントの助言を受けているから
1人で書いたらもっとおそろしい事になると思う
復刊の時に複雑な感情がわいてきたらしいから嫌なんじゃないかな
>完結していないとはいえ、収録されていない話が陽のめに出るのは、感慨深いものです。
>当時のことを思いおこして複雑な感情がわいてきましたが、一冊の物語となって気持ちの整理にもなったかもしれません。
某所の牛乳石鹸の話題はちょっとすごいと思った
10年前の石鹸忘れるだろうと言われればそれまでなんだけど
すみません誤爆しました
山さん模写のサンドイッチのパンの上が三角で下が四角になってるの気づいてないのかな
カイに限った話じゃなくキャラクター同士の立ち回りが「らしくない」と思う
レムがほぼ空気だったりするのも含めて昔のような雰囲気がない
そういやポスターの集合絵にレムいなかったね
塔完結編のすしざんまいポスターにはいたのに…
もういっそ理由つけて妖精の国に帰った事にすればいいのにな、レム…
レムは修行とか成長期とか理由つけて離脱させればいいのに
どうせレムもいるわよみたいな雑なセリフしか貰えないし
ナドゥみたいに本筋の邪魔するわけじゃなくむしろ一般視点でツッコミを入れられる貴重なキャラだから、離脱するとカイの心労が更にすごいことになりそうだけど
レムを全然活用できず持て余し続けてるのも事実だからなー
衰弱していく十六夜に一度も回復魔法とか使おうと思わなかったの?て感じだし
レムが喋ると解決しちゃうし無能なのも不自然だし…
ジェンドにイリアが殴られたらなにか言いそう
人数が増えると動かせなくなっちゃうんじゃないかな
塔編でジェンドがぐったりしてたのもそれだと思ってる…ナドゥとジェンドが同時進行できないとか
レムもいるわよ☆
このセリフしか言わなくなった椎茸はもう故郷に帰らせてあげてくれ
魔法使ったり戦ったりするシーンもう描けないんだろうな
なぜか塔の戦いが本になったときピンで表紙を飾ったレムも落ちぶれたものだなあ
山さんがレムに興味なくしたとしか思えない
サンドイッチの上側が三角形になってたり無言で画像しか貼ってないから何のキャラかもよくわからないのほんとウケる
ソフト以前の問題だがクリスタだけだと質感ツルツルで
フォトショの機能フル活用でようやくまともな絵になるらしい
夜麻が一番出来ないやつやんけ
>>49 アレ前にもアップしてたよな
なんか絡み絵描いてるけど普通にキモいんだが何がしたいんだ
フリート踏んじゃったけど履歴のこるんだっけ?何人が踏んでるのかな?
なぜ同性同士の絡みなの?
>>47の疑問ってそういうことか
設定で王子になってるし村娘に王子様って言われてるから男だと思われてるよ
オリーブのSiriが見えすぎてやばいね
見ないことを推奨
>>52 フリートで見た絵だとあまりにもオリーブの体型が女で??となったんだよ
男の骨格だとそうはならない、みたいのもあんま考えてないんだろうな
昔は子供の十六夜でもちゃんと男子に見えたんだけどね
アプリ入れてないから見れないや
カイと十六夜でたーんえーの構図パクったみたいに元ネタがあったりして
それなら同性同士が?とか女性体型では?って謎も解けるかも
哲学BLアカウントでも作りゃ良いのに
刻大ファンに垂れ流しする厚顔さ
男女の体型の描き分けが出来ないのは単純に素体をコピペして描いてるからでは?
ソフィアのキャラゼザ配信のときは男キャラも女キャラもそういう描き方してたから
全体的に全部女体型だったしみんな同じ体格だったよ
そう思ってたけど
ほむま● 総集編で出てくる画像に
オリーブとクレマチスがそっくりだな
腰のラインがといいこっちへの目線といい
リリィとアネモネがまどま●の2人っぽいなと思ってググっただけなんだが…
相変わらず凄い下手だったけどトレス元わかりやすそうな絵だから消したのかね
ゼロから山が描いたとは思えなかった
ヘタクソだからスルーされてるけど
トレパク作品で数千万円なんて大金取ってたら普通炎上するよ
金銭からまずweb上にトレパク二次漫画アップしてた人でも
出版社に直接怒られて謝罪垢消し逃亡するのに
少し前にジャンプ+のピアノ漫画の作者がトレパク判明して炎上→人気ガタ落ちしてそのまま連載打ち切りのコースだったな
天秤代理もあからさまにターンAそのまんまのやつとか駄目だろと思うけど周りは誰も止めなかったのかな…
>>63だけどファンの方がパクって炎上や同人グッズの回収、販売中止が結構あって
他人のファンアートの構図を盗作したイラストも炎上してた
夜麻さんがやってる事は相手次第では本の回収、返金になってもおかしくない程度には問題行為だと思う
>>64 下手くそ過ぎてアシからもパクリだと気づかれてないレベルなんじゃね
パクリしてるのに劣化してるって本当謎
>>64 傷だらけのやつなら打ち切り理由違うのでは?
正直それほど騒がれてもなかったしガタ落ちはしてなかったような(根強いファンは今も見かけるけど元々あまり高くなかった)
>>67 連載スタート時はすごい注目されてたから、あれっもう終わるんだ? と思って調べたら
単行本表紙とかのトレパク問題まとめが挙がってきたんでこれかーと思ったんだ
元々あまり高くなかったならガタ落ちと言ったのは間違ってた&他作家の話をするのはスレチだねごめん
>>62 塔編CFの予定になかった資金繰り(自費出版&重版)が判明した時点で既に一度はプチ炎上してるけど
一連のトレパク疑惑が出てきたのはそれよりもっと後だったからなあ
塔編の扉絵がシスプリのジャケ写に似てるって判明したのは過去スレのどの辺だったかな…
あまりの昔の刻大の読みたさに旅で見つけた川辺の巡礼の塔でイリアが交信にチャレンジするも
途中で腹が減って出来ないとか刻大らしい夢みたな。最後にエストが来てスイスイ使ってるオチ
こういうので良いんだよこういうので・・・
エストの存在とか完全に忘れられてそう
というか沈黙の炎のホログラムの話はもう無かったことにされたんかな
ナドゥも雑に退場させられちゃったし
>>70 指輪は単に神殿の扉を開ける人物を示す道具にすぎんってマンフロイが言ってて
イールもそれを知ってるからイールは神殿でイリアを待ってるけど寄り道してる
今わかってないのってマンフロイも実験してたホログラムがなにしゃべってるかだっけ?
ホログラムの姿が突然変わって作者が「別人が突然出るのは指輪の仕様です」
と作中じゃなくてツイッターで言っててロマンもヘッタクレも無くなってたな
もうこの作者が全部ツイッターでネタバレ話してくれよと思う
エストの涙の意味も一生わからないままなんだろうな
当時の担当さんが考えてた設定資料集とかあったら多少高くても買うわ
それで終わりにしてほしい
ディアボロス→ザードが倒したと思われていたが生きてた
イール→(レヴァリ完結時は)シオンとウリックが倒したと思われていたが(刻大では)生きてた
このあたり一貫性があってすごいなって当時は思ってたんだが、いまとなっては狙って一貫性をもたせていたのかすら怪しいのが・・・
そういえばイールが生きていたことは凄いショックだったな
シオンが命かけて倒そうとした相手なのに、命と引き換えにしてもこいつを倒して
イリアに平和な世界を旅して欲しいって願って死んでしまったはずなのになんで?って気持ちでいっぱいだった
今では作者相手になんで?って言いたい
ザードもレヴァリ3巻読み直すとイールからすげー死んだかどうかボカされてるんだよな
推理小説レベルで
なんならディアボロスも刀傷があって氷漬けだから死んでると判断されただけで冷凍保存的に生きてる可能性まである
レヴァリ刻大全体で話として進んでるのは
・ディアボロス恐らく死亡(何気に未確定)
・シオン死亡(結界も切れるし確度は高いが、今の山なら設定変えて生き返らせる?)
・シオンと差し違えたイールが生きてる
くらい?
こうしてみると異世界行ったりして真相に迫ってる感じあるから話が進んでるように見えるだけで実際はストーリー1mmも進んで無い雰囲気漫画だな
>>73 元はどんな設定だったんだろうね
神殿毎に指輪があったとか一番近い神殿に反応するとか
テキトーにマンフロイに喋らせとけば良かったのに
>>78 幻想大陸よりキャラの結束が弱いから後退してる感もあるな
>>79 エストが泣くのはおかしいが「この娘に会いたくなる」は鍵としてって意味で連載続いてたら辻褄あったかもね
>>78 ストーリーが1ミリも進んでないのはマジでそう
ナドゥがザードと会ってた記憶もあれはオリジナルナドゥの記憶でレプリカ関係ないよって再リセットしちゃったし
風呂敷を広げては捨てるの繰り返しになってる
ナドゥは6巻まるごと主人公やってたのにレプリカでしたとあっさり退場したのがなぁ
同じような境遇が主人公の某ゲームのようにレプリカだった故の苦悩とかもっと深掘りしてほしかった
もうキャラも展開も雑すぎて…
ナドゥのあたりは全部担当さんが考えてたのかな
あのへんから描くのしんどかったんだろうか
今読み返すと同じ人の作品とは思えないわ
>>78 異世界で『鼓動の音がするほうに向かって進むしかない』っていうのがあったけど、あの鼓動は(まだ死んでない)ディアボロスのものだとしか思えないしなあ
シオンはイールが肉体乗っ取って活動してたんなら、復活してイリアと再会エンドもありえたんだが、イールの目元のホクロからしてその説は薄い
いやまあ、当時は『鏡を見て体調良くなるイール』の描写を見て、『シオンの肉体に馴染みきってないから、鏡を見て確固たる自分の姿を再確認する必要があったのでは?』とか色々と考察して楽しんでいたんだが
宿大で明らかになった『ダークエルフを滅ぼしたのはジェンドっぽい?』もやろうと思えば『あれはただの悪夢でした』で片づけてしまえそうなのが痛い・・・
>>77 あれ? いまのいままで考えたこともなかったんだけど、もしかして『ザードはまだ生きてる』までありえる・・・?
イールはザードの剣を持ってたけど、『また人間が殺されに来たのですか?』とか『この剣は以前来た奴の持ち物』とか言ってるだけで、ザードを殺したとは一言も言ってないし
ウリックとシオンの問い詰めにも『気の毒でしたね。こんなところまで死ににくるとは』とか『敵討ちとやらのため、はるばるここまで来たというわけですか』とかばかりで、一度もイエスと言ってない
連レスごめん
刻大87話(1回目のCF部分)でのイリアの問い詰めに対してはさすがに認めてるだろうと思ってたんだけど、ここでもイールは直接『殺した』とは言ってないね
まあ、シオンの場合はイール視点だと『魔法使って勝手に自滅した』って感じだから、殺したって認識自体ないのかもしれないけど
伏線とか山さんがもう覚えてないよ
ヲチ板で一生懸命考察してるのもう可哀想
性格悪いって攻撃されそうだけどここヲチ板だしな
>>85 何ならザードの剣を持ってただけでザードが来たとすら言ってないぞ
流石にザード関連はその存在含めて物語最大級の謎だからレヴァリ時点ではボカすのが作劇的に当然と言えば当然だけど
>>88 レヴァリは編集さんが考えたものらしいから、山があとから自由に変更できるように敢えてボカしておいたのかね
刻大では、(ワンタタンからの伝聞だけど)赤竜がザードを異世界に導いたって描写があったから、イールとザードの戦い自体はあったと思うんだけど
でもまあ、
>>87の言うとおり、どれだけ真面目に考察しても虚しくなるだけなんだよな・・・
>>89 そもそも当時から伏線含めてなんかそれっぽい謎を撒くだけで答えなんて最初から存在しなかったのは間違いないしな…
ぶっちゃけ話の作りというか物語の構造だけをみると答えが存在するなら塔編はそもそも始まるはずのない話だし
イールズオーブァが飯食わせてくれたジジイとババア56す話とか好きだったけどあれ絶対に山さんが考えた話ではないわな
カノンテクスト生放送の読者との対話
哲学の教授の本の一部抜粋だった
比較的わかりやすい言葉を使う教授らしいのに
山が抜粋するとご覧の有り様だよ
>>91 あれはイールの『醜く老いて死んでいくより、ここで芸術作品として命を使ってあげたほうが二人にとっても幸せなはず』っていう独特の価値観が示されてて好きだったわ
いや、あの二人は元から老いてたけど
とてもマンフロイを『では死ね』で殺した奴と同一人物とは思えない
あの二人を殺したの、イール的には『ご飯のお礼』だったし
昔の作者賢いとは言わんが刻大描けるぐらいの最低限の知能はあったと思うが…
(これをゴーストと言う人もいるだろうけどガンガン立ち去る時のなのでわざわざアンケ書かなきゃ良いし
編集が活字で答えりゃ質面倒くさい手書きでやる必要もない)
女性漫画家がカルト宗教(あるいは哲学)や精神失調で別人みたいになるのはよくある事
塔編CFやる前まではそれなりに予想や考察もしてたけど、塔編のまとめ方があまりに雑だったからあれこれ考察しても無駄って気持ちの方が強くなっちゃってなあ
期待してたもの全部放り投げてちゃぶ台ひっくり返される形でお出しされるのはきつい
つまり一般常識的な努力が嫌いな銭ゲバオバさんだったんでしょ
レヴァリの頃はプロで食ってけるか掛かってて「夜麻みゆきを努力させるのが上手い」編集が描かせてた話かと
何の矛盾も無いよ
>>94 にょーんな十六夜かわいい
こんなのすら今描けなくなってるから不思議
あと自画像この時代のやつの方が好き、なんでペンギンにしちゃったんだろう
ジグソーパズルのピースのひとつひとつが他作品のいい所コピーパクリなんだよねって
今じゃそんな見方しか出来ない
質が高いラグとティアのエピソードだって山さん最近作者が亡くなったベルセルクに影響受けたのバレバレだし
花探しもRPGの初歩的なイベントのテンプレートに過ぎなくて刻大自体過大評価なんだよな
オリジナルというよりアレンジ力が優れてた気がする
>>94 ぶっちゃけこのアンケート内容からは当時の刻大かけるぐらいの知識と知能があるかは読み取れないと思う
自分は別にゴーストを疑ったりはしてないから本人だと思ってるけど、単にこのアンケからはなんも読み取れるところはない
この質問程度ならキテレツな回答にはならなそうだし
しかし漫画とはパズルのような物ってのが…当時そういう意識があったかなかったかは分からんけど、今の気に入った物のパッチワーク状態を思うとモヤモヤしますね
ガンダム構図パクリのあれを自らツイートする罪悪感や著作権知識のなさがやばい
昔からやってたからセーフだと思ってるんだと思う
>>101 このアンケ見た印象に個人差はあると思うが
何をインプットしてどうアウトプットしようとしてるか明白に読み手に伝わるように書いてくれてるじゃん
今の山さんがこのアンケ書いたら日本語が成立してないレベルで凄惨なアンケになると思う
あんまり言いたくないがつまりそれぐらい退化してるんだよ・・・
昔の同人誌の後書きとかってまさにあんな文章だったよね
なぜかみんなあんなんだったよね、流行りだったのかな
歳とって自己中心的になったのと、連載無くなって明確な読者という向け先がなくなったのと、編集や担当という第三者目線の校正がなくなった結果が今のアレ
根本は変わってないのだろう
若いころからパッチワークな作風の人は年取った時劣化が激しいと
山さんと似たような劣化をした作家を他に1人知っているから思うよ(あっちは山さんよりはマシな劣化だけど)
起承転結の組み立てが弱くて常に行きあたりばったりなのは、出来そうなとこだけ作るジグゾーパズル感覚だからなんかね
そりゃいつまで経っても風呂敷畳めないわけだ…
王道パターンとか誰でも思いつくあるある設定には著作権発生しないし権利元が訴えない限りセーフなんだけど、だからこそ他にない構図や魅せ方を試行錯誤して生み出すクリエイターは凄いのに簡単にパクって金とって売るとか酷い
リスペクトが全くない
ちゃんと連載してたとしても綺麗に風呂敷畳めていた気がしない
例えばエストは刻の大地でオディス国の姫だなんて話一度も出てないわけだし
唯一ナドゥがバーサーカーなのは失敗作だったからと言う結論が出たが
クローンだったというのもハァ?だし(忍びの里でよそ者描写あったっけ?)
風呂敷畳むの大御所でも下手な人いるしさ…
個人的に、パクリはパクリでも『このマンガのこういうシーンを真似たい』ならいいんだよ
山の場合は文章を直接持ってきて無理やり当てはめてるから問題なんだ
>>109 山さんが言うコンテでの悩む難しいは
今ハマってる物やパクりたいシーンをどうやって組み合わせて当てはめるかの部分にある気がする
結末が決まっていたとしてもそこまで繋げて畳めないなら意味ないわ
風呂敷広げるだけなら設定厨の中学生でもできるよ
ハマってるものを世界観を壊さず自然に溶け込ませるならいいんだけど
無理矢理入れようとするから悪目立ちしてるのがな
哲学の川(をやりたかった滝)と方丈記の回はサービスどころかキャラ崩壊回だったし
物語にはお約束の展開とかもあるし元ネタやインスピレーションを受けたネタをうまくアレンジできていればパッチワークもありだと思う
でも最近の山作品見てるとそのパッチワーク能力すら衰えてるように見えるしその他の点で何かが秀でてるわけでもなくオワコン臭が凄い
ここに貼られてるシスプリのやつはよくある構図、ガンダ○のやつとかエッシャーは完全にoriginalのパクリで金取るのは犯罪だと思うわ
練習でもしゃもしゃ()するのはいいけど、それを本にして売ったらアウトでしょ
ガンダムは自分からパクリ元をバラすという訳のわからんことしてたしな
この人の場合、言われる前に自分からバラそう!ってのではなくパクリが悪いって意識がないから何考えてあれリツイートしたのかマジで謎だわ
オマージュです⭐リスペクトです⭐
なんか自分で自分の作品破壊してない?
山にそういう需要はないと思うんだけど
需要とか理解できる人ならCF特典のクオリティ上げずにソフィアカードに注力なんてやるわけないのでね・・・
ソフィアカードのキャラ同士をやたらイチャイチャさせたがるけど
本編のキャライメージが固まってないうちからそれやるのは逆効果じゃないのかな…
フリート足跡つくから、見てからすぐここに感想投稿すると山に特定されるかもしれないから気をつけて
>一般販売につきましては、【Amazonプリント・オン・デマンド様】での印刷販売を考えております。
>リターンの単行本とAmazonプリント・オン・デマンド様での単行本では、カバー有無等の仕様が異なります。ご了承ください。
>※今回は書店流通はしない予定です。
>※Amazonプリント・オン・デマンド様は、注文に応じて書籍を1冊からでも迅速に印刷・出荷するサービスです。ご注文の際の費用はすべて購入者さまの負担となります。
>※こちらはリターンではございませんので、ご支援金は使用しません。
>リターンの単行本と、Amazonプリント・オン・デマンド様での単行本では仕様が異なります。通常の単行本とも、お値段が大きく違い、単価が高くなります。
>ペーパーバック(カバーの無い書籍のこと)になります。
そういやこれやってなくない?
一般分の印刷代出さないなら1200万はガチで何に消えたんだよ
同人誌なら安く刷れるし、書店の手数料上乗せだってたいした額にならないのに
>>122 リターンが昨日届いた人もいるみたいだからこれからじゃない?
というかAmazonの会計はさすがに別に…するよなあ
会計は別というかアマゾンのやつは山さんは一銭も払わなくていいシステムだし
ソフィアの主人公、ちんこはみ出そうなくらい短い丈のパンツにどうしても笑ってしまう
確かにwあれ男なんだよね?
スギちゃんみたいなファッションやめて欲しいわ
いやスギちゃんに失礼だな
元絵があるんだろうなと思うようなポーズばかりで溜め息しか出ない
ドラクエ35周年だから他の元4コマ作家だった人達みたいに触れるのかな思ったけどスルーなのか
別に良いけどもうドラクエに興味無いんだな
30周年の時もスルーだったような
まあスクエニとはもう縁切ったような感じだしね…
イラストや漫画なんかの自由業は結局人脈次第なとこあるから一度もった縁は絶対大切にしたほうがいいんだけどね
漫画の仕事じゃなくても助けてもらえることもあるんだけどな
何かイベントや季節の節目に一声かけるだけでも違うのに
人付き合いが面倒で苦手だからってはなから全部放棄してたら依頼も連載も来ないよ
まあ今からやりだしたところで遅いけど…
自分は誰にも関わりたくないし関わらないでほしいってんなら良いんだろうけど、承認欲求はかなり強いからなんともはや
人付き合い疎かにしてたからCFの宣伝も同業者にほとんどしてもらえなかったよね
>>133 同業者ではないけど一番最初のCFは声優の緒方さんとか大体的に宣伝してくれたんだけどね
あんなに色んなキャラ演じてるのに覚えてるなんて凄いと思うんだけど2回目は見事にスルーしてるから心の中で黒歴史扱いにしてそう
>>134 1回目は企業(メディバン)絡んでたからそれの効果もあるかもね
でも今や大御所と言ってもいいレベルなのにたくさん出演した中の、ただの一つのOVAを憶えていて気にかけてくれる心遣い
実力はもちろんだけどこういう細やかな気配りができるから今尚人気声優なんだね
自分はあなたに何もしないけどあなたは私を気にかけてねチラッチラッじゃ今も昔もどの業界でも通用しないよな
ナタリーの記事はPR記事だからメディバンが金を出した記事で声優にもギャラが入っているんじゃない?
あとは向こうもCFやってたからお互い宣伝し合うって感じで
また無断転載してる
マジでどこかおかしいんじゃないかこの人
ファンボって反応してる人いるのかなって覗いてみたらいいね1しかついてなかった
特訓(笑)
そのうち0になっちゃうのかな
たまに同じような文体の人見かけるけどこの人の文章って下手くそとかそういうのじゃなく読んでると気が狂いそうになる独特の気持ち悪さがあるんだよね
ただ頭悪くて説明が下手とか文章書けないのとはまた違う
めっちゃ悪く言うと
大人ごっこしてる小学生みたいな文章書くよな
適度に踊って欲しいのでいいねはもうちょっとついて欲しいなー
予想はしてたけど天秤の代理の単行本の厚さうっすいなあ…
塔の戦い完結編と違ってメディバンコミックスの表示はつかないんだね
タイトルフォントも違う
次は更に薄くなるのかな
そして話の内容もさらに薄く…
この人の言動行動見てると脳に異常でもあるんじゃないかと不安になる
作画ミスもだけど誤字脱字や日本語が怪しい部分に関しては
編集がいなくても事前にしっかり校正すれば直せる部分だからなあ
自分でわからないなら他人に試読してもらって意図が伝わるか確認してもらうとか
一手間かければ直せる部分をそのまま出すから
塔の戦い完結編以降の刻大は全体的に違和感のある漫画になってる
ちょっと手直しレベルで良くなるとかいうレベルじゃないんだけどな
そもそも校正目的であってもこの人が他人の意見を聞くとは思えん
塔編も再開後のやつはほんとセリフもキャラクター性も意味不明だったし
絵だけは今より昔に寄せる努力はしてた感じするけど
ジェンドは木のマユにくるまれて入ってたんだよ
たったこれだけの文章でも気持ち悪く感じる
原作の1巻では「木々に護られるように眠ってた」とかだった気がするけど同じこと言ってるのに何か気持ち悪い
別におかしくないし十六夜が説明するならこういう言い方なんだろうけど気持ち悪い
>その人は森の奥深くで眠っていた
>木々や草花などの自然に護られるかのように
>一体どれくらいの間だろうか… 何か月…? 何年…?
こういう導入文(モノローグ?)と雰囲気のあるイメージカット好きだったけど今じゃもう絶対描けなそう
>>147 十六夜はザードより他人に対して解る言葉で話すキャラだと思ってたんだけどなぁ
リアルだと編集さんがシオンやカイの役割をしていたんだろうな
渋で特訓()絵見れるけどなんか気持ち悪い方向に行ってないか…
性に目覚めた中学生みたいでいたたまれない
百合とかBLとかそっち系が描きたいのかな
普通のファンタジー漫画でいいのになんかどんどん歪んでいくな…
各シチュエーションが謎すぎてww
山さんどうしたw
既存キャラでできないことをやりたかったから全く新しいキャラで新作描いた?
オナニー臭きっつい…
>>152 二行目まさにそれ
百合BLが描きたいならそれでいいけど、何だろうこの気持ち悪さは
女2人がなんとなくまどマ●っぽいと思ってググったら
男2人の構図と似ていたという…腰のラインとか…
後で消します
見つけるの早すぎて草
他も全部何かのパクりだろうね
>>156 公式からパクるのも勿論アレだけど他の人が描いたのからもパクってるのがマジで終わってる
それなのに自分の著作権に関して頑なにアピールしてるのがなあ
まあ描きたいもの描くのは構わんけどパクりしないと描けないならやめろと言いたい
なんていうか裸体の描き方がホログラムのイリア(沈黙の炎)の時と比べて妙に生々しくなったと思う
性アピールが露骨になったというか
ソフィアカードのキャラにお熱なのはとても伝わる
夜麻さんの中ではめちゃめちゃ盛り上がってるコンテンツなんだよね
なおファンの反応
描きたいものがあるのはいいことだよね
でも常に誰かの絵を模写しかしてないの昔のタレコミ通りだよなひくわ
本当に本当に何も生み出せない人だったんだな
ただポーズをパクってるだけで、その構図だから活きる顔の角度とか微妙な部分は真似できないんだよね
上辺だけ取り繕っても中身が空っぽ
何が悲しいって数々のパクが明らかになっても地位も名声もスッカラカンになってて燃えすらしないこと
ソフィアカードとかオリーブとかリリィとかとかタグつけてるの草
>>94 好きな作家としてあげられてる人がことごとくこの女にパクられてるな
特に結城氏はもろに作風盗まれてるよな
>>165 絵を描き始めた中学生くらいの子が自作漫画のタグつけて投稿してるって思われてそう
配信の時も初見ぽい人が「デビューできるといいですね!」とか言ってたけど知らない人が見たらまさか元プロだとは思わないよな
主人公じゃない方の男って漫画に出てきたっけ?
適当にしか見てないので違ったらごめん
主人公とヒロインしか記憶にない
イメージイラストの1枚絵だけやけにキャラ同士くっついてたりで妖しい雰囲気出すの
作風によってはファンサービスになるけどこの人の作風で求められてる事なのか疑問
ああいうのって作品としてしばらく連載してキャラが確立してからやるもんだよね
設定資料の段階で見せられても、はあ…としかならない
自分の中だけでキャーキャー盛り上がって設定絵だけ増えてく中学生の一次創作みたいだ…
中学生はそういうことをCFの資金流用してるように見える状態でやってないから中学生に失礼だぞ
ソフィアなんちゃらもそうだけどファンの中でリドルの続き書いてください!
って人見ないのが全てを物語ってると言うか
刻大の完結を求めている人の方が明らかに多くて新作興味ない人の方が大多数なんだろうね
>>168 有料ファンボは見ていなくてお蔵入り没イラストに主人公の幼馴染が出てくるけど別キャラかな
アネモネとクレマチスはSNの召喚獣みたいなものかな?
>>173 今の山にアレもコレもっていうのは無理だしね
わざわざ刻大はダメでリドル描くかもって言ってたのに音沙汰ないの気になってた
カノンよりリドルの方がマシだと思ってた
過去の日記見てたら不思議の環の話があったから2009年くらいまではやる気があったのかなと思った
ソフィアカードの色黒男はコ●ンの某キャラに影響受けてるんだろうか
何度か模写してたし
ストーリーも始まったばっかなのにいきなり百合とか見せられてもな
支部に投稿されてた特訓見たけど、ページ進むごとにキャラの変な絡み絵ばかりになって素直に気持ち悪くなった
あれだけ見たらそういう、R18未満だけど性的な要素が強めの漫画なのかなと思うわ
>>178 同意
特訓って何だろうと考えてしまった
アネモネとクレマチスは主人公たちの敵だと思ってたから
特訓絵でハァハァしててなんなのこの人たち…
ってなった
(仮に味方サイドでも困惑するけど)
渋の絵、画力がアレなせいでうまく表現できてないけどエッチな百合&BLものって感じで驚いた
絵柄もだいぶ変わったし最近ハマってる作品がそうゆう系統なのかね
趣味でやるなら勝手にどうぞだけど別の名目で集めたお金を使ってるならお金出した人は不愉快な気持ちになって当然だよね...
あとオリーブってキャラが完全に女性の体付きでボーイッシュな女の子にしか見えない
実は女って設定なら納得いくけど何回同じ展開やるんだよってどっちにしろモヤモヤしそう
瞳のアウトライン?の特訓なんだろうけど瞳孔かっ開いててホラー 特に十六夜
性的要素多めな割に、絵が微妙で模写とか構図丸カブりが多いってのを差し引いても
作者のリビドー的なものが感じられないんだよなぁ
ここだと欲求不満なんじゃみたいに言う人たまにいるけど(微)エロ描いときゃウケるだろ感のが強いというか
熱量がない感じ
そもそも瞳の特訓というのが意味わからん
タレ目ツリ目普通の目三白眼とか色んな種類があるならともかくいつもの目しかないし
絡み絵は主人公が女のキャラを参考にしてるせいで女にしか見えんしひたすら気持ち悪い
そして服装のダサさがホント寒い
特訓絵が想像以上にキモかった…
下手なエロ絵って痛々しいな
ソフィアカードの主人公多分女なんだろうな
山さんそういう設定自分の真骨頂とか思ってそう
ウリックジェンドときて今度はその子
絵が下手、一次創作の自キャラでエロ
構図パクリ、デフォルメ調の絵柄なのに性的な部分だけ強調
やまさん一人でめちゃくちゃ盛り上がってる
何かいろんな要素が絡み合って気持ち悪いんだよな…
盛り上がり方が中学生レベルなんだよな
その中学生も未来があるから若いからと微笑ましく見れるけどアラフィフの人が一人で盛り上がってるのを見るのはドン引き回避不可
刻大の為のアシまで使って漫画家ごっこ出来るからさぞかし楽しいんだろうな
今回の特訓に入ってないけどこの前のフリートも
主人公が女の子座りしてたり正座して猫耳つけてたり
変な感じで寝転んでいたり
性別は置いといてもリリィに好かれてる主人公じゃないのかよ
次はご機嫌取りでイリアシオンかカイジェンドの濃厚絡みイラスト(模写)が投下されそうだな
趣味でやる分には全然いい
同人誌出して好きにやってる漫画家さんとかもいるようだし
山さんのソフィアはちゃんとした掲載も決まってないみたいだしやってることは漫画家ごっこでしかない
だからせめて仕事とは切り離してやってほしい
ってこの人には何もわかんないんだろうな
この頃の絵の作者はどこへいったのか…
荒削りだし90年代流行りの絵柄のおっかけだけど
それでもレヴァリや幻想大陸の絵は好きだった
結局いまあんな作者にしか需要ないもので時間浪費してるのって刻の大地のCF資金にまだ余裕があるからなんだよね
刻の大地が読みたくて支援したはずなのに、それが刻の大地の続きを読めなくする行為だったとは支援者は思ってもいなかったろうね
明らかに本一冊としてはおかしい金額設定の時は支援しないのも手だよ、ファンの方達よ
やらなくて済むならとことんまでやらない人だからな
>>6を計算すると塔のCF分が178ページ
単行本未収録分60ページを含めて238ページ
実際の本が258ページ
天秤のCF分が134ページ
思ったより薄くないのは紙質が違うのかな
あと背表紙、天秤の代理1じゃなくて天秤の代理なのね
次回はあるのか?
番組感想なのか番組の言葉そのまま垂れ流してるのか分からんツイート怖い
ポスターをほぼそのまま載せてるツイートが出てきた
>>202 走り書きのメモみたいなものだろうね…
○○特訓、といってラフ上げるの好きみたいだけど
特訓というほどの厳しい訓練もしていないし自分の身に付くまで繰り返し練習もしてないような
ノート埋めて勉強した気になっちゃうタイプの人か
山さんは描ける範囲で描きたいもの描いて特訓特訓言ってるだけだから…
>>203 そうならそうでいいけど
知的なテレビ番組見てる自分アピールとか色んなものが同時に読み取れてかなりキツい
>>206 知的な番組アピールもあるだろうね
100分の「モモ」の感想?の時に「お付き合いください」と書きつつも番組の要約及び感想を他人が読んで判るように書けないんだと思った
その意味で走り書きと書いた
あの走り書きって番組で出演者が言ってたことを書いてるだけなんだよね
何であんな読みにくくできるんだろう
瞳の特訓なら瞳だけをひたすら描きまくるんじゃないのかなあ
顔とかの、瞳じゃない部分の方が描いてる比率大きくてどこが特訓なのかと
天秤の代理よりは描きこなれてきて当人比としては上手くなったと思ったけど、「夜麻みゆき」の絵ではないんだよね
自キャラを絡ませて喜んでるお絵かき始めたばかりの中学生と言われたら信じる
一枚目も二枚目も正面顔は半分描いて反転コピペしただけなのに輪郭の特訓と言ってしまうのがなんとも言えない…
元絵が歪んでるから反転コピペしたときの違和感がすごい
前の落合の番組でも
>>92でもそうだけど
「Aする時BだからCです」という文を
急にCだけ抜き出すし、文章の組み立てがおかしいから訳がわからなくなる
特訓にコメント欄してる人あのBL百合を見て十六夜とツァルだけにふれてて偉い
変な黒猫出してたのにツァルを描かれるとちょっと嫌
というか今の刻大の先に幻想大陸が見えないんだが
多分だが幻想大陸は単純に刻の大地の叩き台となった作品なだけだと思う
だから二つの作品は繋がってはいないと思う
>>211 ・ジェンドが街中の人間から非難される
・ジェンドが十六夜に怪我を負わせる
大きな見せ場であるこれらは幻想大陸→刻の大地と全く同じことをやっているし
他にも刻大の1〜5巻までの話はほぼほば幻想大陸1〜2巻内にあるエピソードの焼き直しだよ
>>212も言っているように幻想大陸と刻大に繋がりはないと思う
レヴァリ→刻大ですら最終回の描写にウリック12歳のレヴァリ世界に刻大の容姿のカイの姿が描かれている (本来はウリ12歳の時点ならばカイは15歳)
あれはファンサービスですと言われたらそれまでだけど
普通は最終回の最も重要なモノローグでそんな謎演出はしないと思う
レヴァリ最終回1996年10月、刻大1話が1997年2月、原稿締め切り的には3ヶ月前の時点で
少なくともまだアメのおにいさんとしてのカイの設定は存在しなかったんじゃないかな
何が言いたいかと言うとそれぐらい行き当たりばったりで描かれてたんじゃないかなと
真実味がありすぎる元アシのタレコミを見たらレヴァリすらパクリまみれみたいだし
もう刻大連載開始時には設定ガバガバの山だったのかもしれんと思うと残念だね
>レヴァリ→刻大ですら最終回の描写にウリック12歳のレヴァリ世界に刻大の容姿のカイの姿が描かれている (本来はウリ12歳の時点ならばカイは15歳)
あの時点での年齢(容姿)が噛み合わない問題もあるけど
あのカットにいるのは刻の大地じゃなく同時期に完結した幻想大陸の三人だと思う
十六夜の服装が幻想のやつだし
ここヲチスレだから考察()オナニーは自分の日記でやってな
元は作品・作家スレだけどね
ファンスレがそのままヲチスレになるとかなかなか見ないわ
>夜麻みゆきご本人及び作品全般をマターリと語るスレです
と
>>1のテンプレにあるから作品語りは普通にOKだよ
ヲチ板はヲチ以外禁止というルールもない
いや邪魔だからここでやるなよ
ブログでも作ってそこでやって
>>214 ごめん、幻想大陸の3人という見方が正しいね
レヴァリと幻想大陸が同時期連載中に同じ世界観・時代の設定で
統合性がとれるように焼き直したのが刻大か
そして統合性が失われて宿大になったと…
テンプレが古いから変えたほうがいいね
少なくとも最近5スレくらいは作品考察スレじゃない
あと作品語るのと個人的なこじつけ妄想をお披露目するのは全く違うからな
>>220 ほら
この人みたいに空気読まずにながながと持論展開して迷惑かけるじゃん
作品の矛盾を突くのと考察は違くね?
そもそも考察しても意味なくなっちゃったし
あなたの妄想考察は誰にも求められてないので巣にお帰りください
こういう人って誰も聞いてくれないからここで語るんだよな
考察()スレ立ててあげようか?
ここはヲチスレだからあなたの日記は要らないの
レヴァリのカットにいる三人の服装は幻想大陸だよね
ってのはただの事実確認でありこじつけ妄想でも何でもないんで
そこんとこ混同しないでね
オッペケ見るとやっぱワッチョイは必要なんだなってわかるやね
飛行機ビュンビュンしてよっぽど矛盾突かれるのが嫌なんだなぁ
>>211 思い込みと決めつけがやばい
作者でもないのにんで勝手に結論づけてるの?
>普通は最終回の最も重要なモノローグでそんな謎演出はしないと思う
ワッチョイあるからID変える意味ないのに誇らしげに飛行機ビュンビュン()とか言ってる馬鹿…w
今更矛盾について議論するスレじゃないからやめろって言われてるのに理解できない脳みそ哀れだな
矛盾考察スレ立ててそこでやりな
あらためてヲチ板のルール見直してきたけどツイッター観察禁止なんだな
板移動した方がいい
そしてテンプレも整備したほうがいいと思う
山の無断転載叩くのに平気で無断転載する
>>197みたいな馬鹿が多すぎる
もしゃ()の検証なら正当な引用理由になるけど
>>197は論外
そういやアマゾンのプリントサービスみたいなやつっていつ始まるんだろ
まだアナウンス出てないよね?
オッペケNGでスッキリ
やっぱワッチョイあると便利ね
わざわざ顔真っ赤でNG宣言草
ワッチョイ変える方法なんていくらでもあるのにほんと馬鹿だよなこいつら
作者の今の惨状見てるのに未だに作品の矛盾真面目に語ってる姿が滑稽だからバカにされてるのに矛盾突かれたら困るんだ??って頭悪いよな
CFに10万くらい突っ込んでそうw
>>212-213 すまんそんな長文レスが返ってくるとは
完全に地続きとは思ってなくてそのうちジェンドが丸い世話焼きの性格になってツァルが出てくると思っていた
天秤の黒猫はどうせならツァルにすればいいのに…くらいの意味だ
>>210 ラフだから左右反転気づかなかった
山が見てる某アプリでも左右対称多用して不自然なマンガがあるけど山が本編で使ったら悲惨な事になりそう
ソフィアカードの主人公とヒロインって特訓見る限り顔全然違うんだけどタイムラプスではコピペしてたし…
対称描けるツール使わないんだな
片側だけ見て描いて最後コピペでくっつけたらそりゃ不自然になるよ
確かに昔の絵も足とか変だし骨折してるけど雰囲気で誤魔化せてたんだよな
難しい本を読んだり特訓する自分が大好きで崇拝して欲しいだけで実際は何も身についてないのが悲しい
みんなそのグネグネキタキタの味が好きだったデショ
現在全て誰かの元絵のパクリ絵だったり前と後ろ書くのにただ反転させてコピペで書いてたってバレただけでさ
初心者です。。。と口にしつつそういう楽できるやり方は即取り入れてるのよね
使いこなしてるのかは知らないけど
アナログ水彩の魅力をデジタルに落とし込むにはとかそういうところを工夫するべきでしょうに
クリスタの新強い水彩ブラシよさそうだから
つかってみてほしいなぁ
てかファンボの日記みたいのも1000円払わないと
読めないのかすげえな…
>刻の大地「天秤の代理編」リターン発送報告
>2021/06/02 14:25
>この度はご支援いただきまして誠にありがとうございました。
>ご支援されたリターンの発送手続きが完了いたしましたので、ご報告させていただきます。
>これよりご住所変更等で戻って来た作品、発送ミスなどで未着の支援者様への個別の対応をさせて頂きたいと思いますので、ご対応よろしくお願いいたします。
>改めて、ご支援いただきました事、心よりお礼申し上げます。
>今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
>今回をもちまして、漫画『刻の大地』新章『天秤の代理編』制作プロジェクトは、終了させて頂きます。
結局Amazonプリントオンデマンドの単行本は出さずに終了宣言しちゃうの…?
支援者は刻大の続きが読めるならとただその思いで支援したのに多額のCF資金を集めて余裕が出来た山さんは自分が描きたいだけのソフィアカードにお熱という悲しすぎる結末
>>249 配信の時も触れてたからオンデマは絶対やると思うよ
お金になるし
>今回をもちまして、漫画『刻の大地』新章『天秤の代理編』制作プロジェクトは、
終了させて頂きます。
えっ、カイなし?
主人公の一人の筈なのにマジで無し??
えっ
「天秤の代理編」制作プロジェクトが終了で、次回は「天秤の代理編2」制作プロジェクトってことじゃないか
>>252 配信で触れてたの知らなかったわありがとう
冬コミのイラスト本が1000円→オンデマンド版で2000円(税込2200円)と倍以上になったから
天秤代理はいくら取るのか気になって
>>254 前も貼ったけど下記のような感じだったよ
(山が天秤の代理オンデマンド本のカラー扉が出来るかまだわからないと言い、視聴者がコメントで単行本が●冊届くと書いた時)
もしかして御支援者さんですか?あーありがとうございます
あっ、御支援の方でしたら、ちゃんとした単行本なのでーありがとうございます、おそれいります
そうなんですよ、ギリギリだったんで、本当ダメだと思いました最初
もう未来を諦めてて最初
でも御支援者さんが熱心に応援してくださったのでなんとか、本当ありがとうございます
(追加複数した支援者のコメント)
あーすみませんありがとうございます
ご協力頂いた分アシスタントさんにもいろいろご協力していただきましたし、私もがんばりましたので
ありがとうございます、本当、優しいファンの方が多くて、甘えてばかりですみません
ああーこういう場があると改めて実感しますねえ
みなさんの協力といいますかお力添えがあったおかげでCFが成功して刻の大地が進む事ができたって、本当皮一枚ですよ
>>253 シオイリに次ぐ人気キャラなんだから、要望待ちだよ
書いてほしいと沢山言われたのでCfしようかなと思いますが欲しいですか?のアンケート待機してるよ
で、
結局「天秤の代理」ってなんだったの?
宿ゾンビ下着編の間違いでは…
伸びてるから何かあったのかと思ったらただのオッペケか
>>255 >本当皮一枚ですよ
「首の」が抜けてるせいで
酷くシワシワなイメージが浮かぶな…
>>257 なんか逆転裁判にハマってつけた名前だとか聞いた覚えが・・・
メルカリで検索して気づいたけど
某サッカーアニメも天秤なんだね
>>260 ここで言われてただけで本人がそう言ったわけじゃないよ
>>260 普段から平気でデマ流してそうなバカおばさん…
なんとなくカッコいいからつけたんだろ
意味なんて考えるだけ無駄
>>262 いや、本人が逆転裁判編とか言ってた記憶があるよ
法廷モノって言葉も知らねーのかと思ってスルーしたけども
何がどう天秤の代理なのかは謎のままだが
言ってたってのは配信?
初耳だから時期とか発言元のソースほしいな
Twitterで見た記憶がある
でもその時点で山はどうでもいい人リスト入りしてたからスクショは無いし時期もCF前なのか中なのか後なのかも記憶にない
あやふやな情報ですまなんだ
確実に本人が言ってたとすればスレでもっと話題になってテンプレ入りしてそうな気がする
>>269 そういうのはスクショ持ってからイキれよ
無能
2019年2月19日のツイートで某サッカー漫画の小説版のタイトルに〇〇の天秤ってフレーズが入ってるのは確認できた
CF開始は2019年10月
そのつぶやきがタイトルの由来にした証拠になると思ってるならアホだわ…
推測の粋をでない
イナイレの話?
アレスの天秤ならアニメが初出で放送も2018年だよ
どうでもいいってことは有料情報じゃなさそうだし
山が速攻で消したか
もしくはファンか誰かの推測じゃないのかな?
方丈記や動画ツイート、作中にやたらと川が出てくるからタイトルも川絡みでよかった気がする
下記の書き込みも懐かしいがこれはなんだったんだ
下着を水着に見せかけて表紙に出す事か?
>新章の天秤の代理、序章ですが、閃いた表現がありまして
そのツイートから
タイトルの由来にしたのかな?ならセーフだけど
タイトルの由来にしたってやまさん言ってた!はアウト
いくら馬鹿でもさすがにこの違いは理解できるよな?
>>275 方丈記のことかもしれん
唐突すぎる上に物語とも絡んでなくて意味なかったけど
リターン届きました!って支援者のツイート見てると、本が届いて初めて読むって人もいるんだね
刻の大地関連のツイートに対してソフィアカードは1桁いいねだったりすることに山さんて何も感じないのかな
好きな奴だけついてこい!てスタンス?
オッペケ Sr8d-RLYbって人、なんでこんなにケンカ腰なの?
IDは違うから別人なのかと思ってたんだけど、この人以外は穏やかな言葉使ってるし
あと俺は男性読者だぞ?
刻大ファン=女性という決めつけはいかがなものかと
オッペケちゃんは不都合な話題の時に沸いて発狂してるだけの生き物だからスルーでおけ
また暴れてるのかオッペケwwww
NG登録して透明にすれば害はないよ
>>279 その人飛行機ビュンビュンの意味も解ってない人だから
多分触れたらいけない人NG登録オススメ
結局何が天秤で何が代理だったのか作中内から一切読み取れないの
今日日中学生でもまともな副題付けるよね
>>277 天使が出てくるお話で急に方丈記出されてもね
その前に方丈記って表現か…?引用でしかないのでは
天秤の代理編って1冊で終わりじゃないんだよね?
これから2冊3冊続いて初めて天秤の意味が分かるんじゃない?まだ序章なんでしょ?
次も序章かも知れないし何年もかかるだろうし続けられるのかどうかはしらんけど
楽しみじゃん?笑
そういえば刻大連載当時はイールに会ったら異世界とか全部伝わって話が終わるから寄り道エピソードしてるだけだと思ってたなあ
まさかそれが本質だったとは思わなかった
>>217 インフィニット・ストラトスとか他所にも一応例はある。
>>879 俺女さんおつかれさまです
あやふやなソースで書き込むから叩かれるんだよ
>>290 煽るくらいならNGしたら?だっさwww
>>279 俺女さん男のフリバレてるよw
あやふやなソースで書き込むから叩かれるんだよ
最初は山さん本人かと思ってたけど
口汚い文章だとしても文法自体は間違ってないので
山さんではないと分かるようになってしまって
山さん本人は何でああなったんだろうな…
句読点多用も察しだけど日本人としてそこ間違える?みたいな間違いするんだよね
>>293 俺は山さん本人じゃないっぽいことに逆に驚いてるよ
本人ならこの噛みつきっぷりもまだ納得できたんだが
ヲチスレにはたまに湧くよ
本人や関係者のフリした粘着荒らし
山さんの日本語って誰でもする誤字脱字の間違いレベルじゃないんだよな
敬語は無茶苦茶だし誰視点の話か分からないし本人は賢く見せたくて書いてるんだろうけど残念ながら…
昔の楽屋裏とかも怪しかったけどあまりにおかしい場合は編集さんが直してくれてたのかな
たった一行の中でも視点があっちこっちするから
自分に対して敬語使ってたり他人事みたいになったりする
ああいう文章は真似しようと思っても難しいし、こっちの頭がおかしくなりそう
でも編集の手が入ってないはずの昔のブログなんかは割と普通の文章じゃなかった?
今みたいな視点あっちこっち文はTwitter始めて以降に顕著になった気がする
自分のキャラ付けのためのわざとなのかなって思ってたけど作品内でのキャラのセリフとかも酷いしな
またフリートのオリーブがエロ顔してるしもうわけわかんねーなこれ
なんでフリートを毎回すぐ数時間で消すんだろう?
情緒不安定なのかね。消すなら載せなきゃいいのに
フリートは自動で消える
をフリートは自分で忘れずに消さないといけない
と勘違いしている可能性に思い至った
フリートが24時間で消えるって知らない馬鹿なんだろ
>>235 どこが?
本来はそういうレスをするスレなんだが
あまりのクソさに漫画を誰も読まなくなりヲチスレ化させた作者のクソ女が一番悪い
オッペケは構うと喜ぶ荒らしだよ
フリートでオリーブが上目遣いの困り眉で誰かの手を両手で持って指を咥えていたんだけど
胸に変な布巻いてるし女なのかな
強い主人公がこれでいいのか?
オリーブは服装といいリドルの主人公の焼き直しに見える
ウリックは理由あっての男装
ジェンドは乱暴すぎる性格で男だと思われてた
オリーブはなんなんだろう?もし男装してるなら理由があるのかな
コ○ンの安○をパクったような容姿のキャラとやたらキモイ絡みがあるのは男女だからなのかBLなのか
エロ漫画でも描くつもりなのか?エロなら売れると思ってるとか?
自分の環境だとフリート見えないんだが、きもすぎるな
ジャンプ購読してるしToL〇VEるの作者の作品にでもハマってるのかな
構図が似てるイラスト書き込まれてたよね
主人公が男だろうが女だろうが、なんかエロっぽい雰囲気匂わすものを描きたいんだなってことは伝わってくる
それでいてちゃんとした絡みのあるエロは画力不足で無理だろうな草
特訓絵みてても何でこの二人がこんなことしてんの?百合やBLが好きなキャラなの?という感想しか出てこない
試し読みでチラ見せした主要キャラのイメージを作者自らぶち壊していくってすごいな…
この絵柄にエロは求めてないわ〜
シオンとウリックも恋人ではない関係性が好きだったのに
>>317 カイとジェンド、足の形が同じだし腰から下はコピペだと思う
女キャラと男キャラの描き分けとは
たくさん書いてて毎回こうなってしまうのではなく、文字通りコピペしてるから怖い
キャラに対して何の拘りも思い入れも愛情もないんよな
ソフィアは凝ってたのに
カイはいつもの棒立ち
刻大で変に絡まれても困るけど
>>306 スレの雰囲気変わってるのに昔はこうだった!ってマイルール貫き通すところだよ
ヲチ板に移行した時点でここはヲチスレ、空気読めない投稿はやめなさい
塔CFの水着色紙と比べると不自然なほど腰のくびれがあって妙に女っぽいカイだな
全身の刀傷も描き忘れてるし
素体コピペでキャラ描くのやめた方がいいんじゃないか
女体に飢えてるの?
腰回りのシルエットが男女で違うなんて絵を描く者として当然知っておくべきことだと思うけど
傷はジェンドも前に忘れられてなかったっけ
愛がないなら描かなきゃいいのに
適当なラフをザーっと描いてて現役のフリしてるだけよ
ソフィアカードやるにしても費用がどこから出てるのか明らかにしないと
CFの資金を流用してるんじゃないかって疑われても仕方ない
配信数回で制作費を賄えるほど報酬が貰えたのならきちんと主張した方が良いのになあ
>>326 女体絵を自分に置き換えて男とセックスしたい願望を満たそうとしているようにしか読めない
数え切れないほどの醜聞に色狂いまで追加されそうで目眩がしてきた
>>328 明細絶対出さないもんな
これからも支援したいからこそ明細知りたい人もいただろうにそういうのは全てアンチ扱いしたからなあ
他の漫画家さんがやってるCFの金額見てるとこの人がいかに異常か分かる
自分が知ってる漫画系のCFって書籍化するためとかそういう感じのだけど
山さんみたいな0からやります系って結構あるのかな?CFの成り立ちから考えると歪んでお金稼ぎの手段になってる
感じがしてすごく印象が悪いけど
>>332 ないよ
金集めてからプロット考えるなんて他で見たことないし、人の金を預かる事を常識的に怖がって明細出してる
>>332 山と同時期にやってたガンガン系経験作家の連載続編は
ツイ〇シグナ〇→未だに連載継続中
ルウォ〇→完結編ぶん投げたまま別のなろうコミカライズ連載中
〇インシグナ〇の事情はよく知らないけど後者はやっぱりなあという感じ
信者を相手に商売してるから問題が表面化しにくいだけでエロゲとかヤマカ〇とかそこそこ問題発生してるっぽいから
法整備して欲しいなあ…
『CF成功しなかったら考えたプロット無駄になるから、プロットはCF成功後に考える』はやっぱりどう考えてもおかしい
アイディアはあるけど実現するための資金がないっていう建前さえ取り繕えてないのはなぁ
言っちゃ何だけどこの人貯金尽きたから漫画の描き方忘れてるのに刻の大地描いてるだけだよ
今の新作ノリノリで描いてるの分かる通りこの人3〜5巻分しか作品の意欲が長続きしない
リドルが強引に生まれたのもそうだし、10巻辺りになるとFF5のチキンナイフみたいに重圧から逃げ出したけど
刻大だけは食えるから落書きで戻って描いてるだけ
漫画の描き方忘れてるのに刻の大地描いてるだけ→漫画の描き方忘れたまま刻の大地描いてるだけ
山さん、CFの資金使って刻大以外の作品描いてても特に文句でないしやりたいことできてサイコー!とか思ってるのかもしれないけど、文句や批判が出ないってことは大半から関心すら持たれてないってことに気付いてなさそう
>>334 ツ●ンシグ●ルは絵柄変わりまくってて驚いた
それでもCG彩色から背景までちゃんと描き込んでいて
コマの使い回しやページかせぎみたいな手抜きもなく
頑張って描いてるのが伝わってきたよ
一方山は同じ時代の同じ雑誌出身でこの体たらく…
頑なに刻の大地は描けませんと言ってたのに集金できると分かった途端に落書き含めてホイホイ描いてる
担当と有能アシが居ないとまともに描けませんって意味だったんじゃないかと今にしては思うし
描けない発言した頃の方が今よりも現実が見えてた気がするな
確かにお話考えてくれる担当が居なくなったら書けないわな
新しい担当には「それは先生の仕事でしょう」とか言われて投げたって流れだよね
これが刻の大地か?って言われたら殆どの人が何か違うわってなるだろうから
刻の大地は描けませんって自己判断は正しい、実際描けてないし
話を考えてくれる担当と有能アシがいれば描けるけどたとえいなくても
刻の大地のキャラを使った二次創作紛いの拙いマンガでも数千万集まると分かったから描いてもいいよ
>>340 何かを褒めるときになにかの悪口交えないといられないゴミおばさんきっついわ
その作品の人知らないけどこんなところで踏み台にされて可哀想にな
昔だったら別に原作つけてもらえば漫画描けただろうけど今じゃそれすら無理だもんな
いまの画力で漫画家は無理があり過ぎる
それでも昔を夢見て未だに金出してくれる信者もいるのにソフィアカードとかいうわけわからん漫画に夢中になってて更に信者を篩にかける精神すげーわ
つかパクリコナンの漫画もどこいったんだよ
哲学捨てて今後はエロ路線で行くのか?
元プロにしては下手だけどそれでも一般人よりは上手い
じゃなくて、一般人としても下手な部類なのが悲しい
配信で描くスピードが亀すぎるのも気になったけど、何をするにも持続力集中力があまり持たないタイプなのかな
狭い世界で生きる期間が長すぎた
ものの考え方や感じ方がズレすぎている
>>340 ツイン〜の方は元々完結してるんだっけ
アシも使ってなさそうだし遅いけどちゃんと漫画の形になってるよね
ルウォ〇の方はムラの激しい人だからこうなるだろうと思ってたけどなろうの方は今のところ綺麗に描けてる
山は期日通り連載して本にしてるけど中身がヤバい
ファンボの最新記事、相変わらず番組の内容の要約がわけわからないし山の言ってることもワカラナイ
>哲学や物理など、付け焼き刃のみぢんこの知識しかないのに、つい似た話を知ると、類似で感想してしまう。。。(+_+) 元となった発話者や理論はあまり知らず、シッタカブリ。。。
>>345 >原作つけてもらえば
今はなろうのファンタジー作品のコミカライズがバブル期を迎えてて、原作はあるのに漫画家の人手が足りない状態だから
エロ漫画描いてた画力高い人たちがどんどんこの手の作画仕事に乗り込んで来てるらしい
夜麻さんも全盛期の画力と雰囲気と生産力が維持できてれば作画の仕事の一つや二つ回してもらえてたかもなー
今はもう当時の見る影もないけど…
>>350 付け焼き刃のミジンコか
付け焼き刃のち○こに見えてこの人どんだけ欲求不満なんだよと思ったわ
めっちゃ下世話だけど
死ぬ前に一度でいいから私のおまんこにおちんぽを挿入て欲しい!
って言ってるようにしか聞こえないんだよな最近のエロ絵もどき
>>353 さすがにお前が気持ち悪すぎるわ
山がこの年で何故か男女恋愛物に目覚めたにしても他に言いようあるだろ
>>350
ツイン〜の人の遅れは病気なんだけど症状かとかざっくりとした手術の予定まで事細かに報告があがっててファンも納得してる
この人も山みたいにブランクによる画力低下があったりデジタル化に苦労してた時期あったんだけど
乗り越えて安定してからのクラファン開始なんだよな
普通の神経してたら描けるかわからん練習中にやらんよね
ファンボの文章やばすぎ
全然内容が頭に入ってこない
こんなん信者も困惑でしょ
残ってる信者は夜麻さん個人には興味がないらしいから読まないんじゃない?
>>353 これジジイの発想なの?
吐きそうなんだが
触れちゃだめなやつでしょ
安価飛ばしてないでスルーしなよ
>>351 原作付きだとある程度読み込みと原作に沿った作画が必要だし読解力のない山さんだと全盛期でもネームの段階で詰みそうな気がする
原作ファンからしたら似てもいない絵柄で意味不明な内容に改悪されたらたまったもんじゃないな
>>353 へー夜麻ファンってこんな人しかいないんだ
ID見てみたら性の話題しかなくて草
欲求不満ブスは自己紹介だったのか
ファンボのやつ、殊勝なこと言ってるけど日々やってるアプデそのものが『自分に都合のいいつまみ食い』だってことが分かってなさそう
not根なし草っていうんなら、いま自分に向けられてる意見や評価を両目開いて真正面から受け止めたうえで今後どうするべきか考えるべきでしょ
漫画家ごっこ続ける限り一生つまみ食いの根なし草で花どころか新芽さえ出せずに枯れるだけだと思うわ
ファンからの支援金という水が切れないとでも思ってんのかな
そのファンも山さんと変わらないいい歳のおじさんおばさんばっかりだよ?
いつまでも山さんばっかり見ててくれないよ?
本気の自虐じゃなくて単なる吉牛目当てというかポーズだからだろうなぁ
知識も技術もセンスもアップデートせず維持する努力もしなかった結果の現状という感じ
通じない上に説明する気もない言葉つかうのやめなよ
検索しても吉野家しかでてこないけど?
テンプレ(
>>4)でも使われてる言葉なのにな
自分が分からないのを偉そうに「やめなよ」は草
よしよしぎゅーで吉牛か。本家への熱い風評被害だな。
ググっても出てこないような謎の言葉をテンプレに使うのがおかしいでしょ
このスレでテンプレに使われてるから有名!はちょっと同意できない
で、どういう意味?
>>371 ありがとう
慰める仕草を纏めた言葉かな?
吉牛 よしよしぎゅーで検索したら同人界隈の言葉とでてきた
同人オタクって自分たちの身内ノリが外部でも通用するとおもってる痛々しい連中なんだな
板方言はその板だけで使うべきだわ
通じない場所で使ってわざわざググれ!なんて無駄に煽るし感じ悪い
テンプレも読めず知らない言葉を検索で探す能力がないことを見せつけながら強気な態度でかっこいいw
オタク板で使われてるメジャーでもない言葉を平気で使う、指摘されても逆ギレするほうがみっともないからへーきへーき
テンプレに吉牛の意味なんて書いてないからテンプレ読めないwは的外れだね
吉牛おばさんとことんズレてんな
同人板にお帰り
そろそろNGしてるから見えないアピおばさん来るかな〜?
明らかに特別な意味で使われてると推測できる言葉を調べるのに「吉牛」だけ入れて検索したの?
どんな単語でも意味を知りたいのなら検索する時に単語の後ろに続けて「意味」って入れれば一発で出てくるじゃない
噛みつきたいがためにわざとやったのか馬鹿正直にそうしたのか知らんけどそりゃ飲食店の方しか引っかからないでしょ
ここで文句言うくらいなら自分の検索の仕方を工夫すればいいのに
常識的な語句の意味を知らないなら
>>377の煽りも有効なんだけどさ
一般的じゃないオタク用語を恥ずかしげもなく使ってから言うセリフじゃないな
吉牛の意味で謎マウントは草
この一連の流れに同人オタクの痛々しさが詰まってるわ
あなた達が使ってる気持ち悪い言葉は普通の人はつかわないって意識くらい頭の隅っこに持とうな
>>381 一般的に広まってるネットスラングなら吉牛だけで検索しても意味まで出てくるわ
わざわざひと捻りしないと出てこないような特殊な言葉を使うなって話
この件についてわからないほうが悪い!は苦しい屁理屈
板方言はその板だけで使うがマナーでしょ
吉牛初めて聞いたけどまあだいたい言いたいことはわかった
よしよしまでは
ここは同人板じゃないし同人オタクだけが見てるわけじゃないってことすら認識難しいアレな人?
どんだけ自分本位に生きてるんだろう
通じない言葉使って検索しろ検索の仕方が悪いお前がおかしいは通用しない
まともな人なら読み手のことを考えて文章読み返して、この言葉はここでは意味が通じないなって推敲するんだよ
反論できなくなると顔真っ赤www必死wwwって煽るようになるんだよね
このスレを「吉牛」で検索しても
>>4と
>>366しか出てこない時点で、耳慣れない謎の言葉持ち出して逆ギレ行為間違ってるのは
>>366なんだよな
そんなに一般的なら何回も出てきておかしくないはずなのに
ああ、みんな使ってるし!って検索して見せつけようとしたけど4にしかなかったからテンプレにもある言葉なのに!(
>>370)って変な噛みつきしてたのかw
よし
顔真っ赤な同人おばさん論破完了っと
5に入り浸りすぎて板方言かどうか分からなくなってるみたいだから次からは気をつけてな
なんか盛り上がってる〜と思ったらオッペケかよ
見えないけど
スレが汚れるから消えて
見えないはずなのにわざわざ言及しちゃって結局スレ汚しに加担してるのアホだよなw
ネットだろうがリアルでの会話だろうが読書だろうが意味のわからない言葉が出てきたらまず辞書引いたりネットで調べたりするので「私に理解できない言葉で文章を書くな!しゃべるな!」って他人に喚き散らす感覚が全くわからない、ごめんね
>>393 じゃああなたには関係のない話題だから絡んでこなくていいよ
今の話題は意味がわからない板方言使うのやめましょうらで、あなたの私は検索するし!という自己主張はどうでもいい
さっきからずっと私は検索するし!!って一人で発狂してんな
あなたの意見は誰も求めてないから書き込みしなくていいよ
>>393 わからないことはなんでも調べるならさっそく「私に理解できない言葉で文章を書くな!しゃべるな!」って他人に喚き散らす感覚の人間について調べて研究してきなよw
こんなところで私にはわからないわああなんて嫌味おばさん丸出しなレスつけてないでさ
393渾身の嫌味何度見ても笑う
論点ずれてるだけなんだけど本人だけは華麗に反論できてるつもりなんだろうな
恥かいたのがよほど耐えられなかったんだろうな
ダッサ
デジタルレクチャー受けるより先にイラストとか漫画のレクチャー受けたほうがいいよな
フリートの厚塗り()水着ジェンドの水着の色があまりにも肌の色に近くて素っ裸だと思ったわ
わりとマジでみゆき本人が来てない?あの性格の悪さだからあり得る
下塗り状態のジェンドが酷くて盛り上がってるのかと思った
荒らしは触れると喜ぶからレスしないでね
そういえばこのスレ一回埋め立てられたよねw
>>404 髪の色も一部肌色でおかしいよね
レクチャーしてる知り合いもっと頑張って
この人RT先の全体の話を見ないで単語ひとつだけに反応するからなのか意見がまるで噛み合ってないな
地球に太陽に銀河に自我が芽生えたらを想像するのは自由だけど
過去形なんですね、は自我があるからできる発言だと思います先生
>>407 そうだよね 根っこがどうこう言うよりまずはそこだよね
大学に聴講に行ってたらしいけどこんな風に脱線してたのではないかと心配になる
RT元も専スレある人だよね
フィルターかかってるかもしれないが3歳は言い過ぎだろうと思った
そして普通の人と違って服の話を1mmもしない山…
>>405 連投しまくって住人煽ったりやり方が古いからその気持ちもわかる
吉牛わかんなくて大発狂する幼稚さだし
ブログやファンボで「お付き合いください」と前置きして展開される頭狂いそうになる山語は、意味はわからないけどこの文章賢そうに見えるからそのまま使お!て感じで引っ張ってきてるだけなんだろうなあ
一般的に見かける「完全には理解できないけど私なりに感じたことを〜」はその人なりの解釈がきちんと出来た上での感想を書いてることが殆どだけどこの人は本当に何も分かってないんだなと感じる
デジタル特訓()レクチャー()はCFの前にやっておいたら良かったんじゃないかな
まあこれからCF第三段の発表なのかもしれんけど
>>409 幼稚なのは誰も知らないオタク用語嬉々として使うあなたの事だね
>>405 本人ではないよ
私は頭の悪い生ゴミおばさんをしつけ直してあげてるだけ
デジ絵・料理・哲学全部に言えるけど、本当に理解したり1から10まで学ぼうと務める姿勢があんまり無いよね
上辺だけなぞってわかったつもりになったら手癖と自己流で出してきて初心者ですがやムズカシイワカラナイ等の言い訳して終わり
ムズカシイワカラナイでもいいんだよね
山さん本人が試行錯誤して描きたいもんを描くなら応援する気にもなる
でも人から金募って出してきたもんがやっつけの上「こんな出来で私も辛いんです」だからな
納得いくもんを出せる準備してから金募れやと
ブログのバックナンバー消えてる?
前はあった記事がいくつか無くなってるような
>>405 今は知らんけど前はここ見てて交換日記していたからな
流石に本人認定はしないが書き込んでてもおかしくはないと思えてしまうんだよなあの性格見てると
この流れ飽きたし山さんのこと言おうよ
最近の絵がほんときもくて無理
差し入れ☆っていうと業界人っぽいけどただの手土産では…
そして10年以上デジタル特訓してて草
>2009.06.14ブログにUP 本格的にデジタルを勉強しました。
https://www.pixiv.net/artworks/24451343 リリィとふたりって絵の片方頭にブーメラン刺さってんのかと思った
>>249に気を取られて気付いてなかったけど
天秤の代理有料先出し情報があるから
オンデマもしくは続編があるんじゃないの?
>>422 語彙なさすぎで頭悪そう
もっと具体的に語れないの
なんでも10年続けたらプロになれるって言うけど山さんの場合劣化する一方なんだな
ていうか連載中も画力自体が向上したことってあったっけ?
すでに絵柄は完成されてた気がする
特訓(したつもり)で何も理解できないまま楽な方へ楽な方へ行った結果な気がする
>>428 ・オッツキィム以外はそもそもそんな面白くない
・線の柔らかさやデッサンが我流故にズレると直らない
・絵を完成させたら後で見直して修正しない
絵師の安倍吉俊が言ってたけど絵画教室で褒められるようになったのは
描いてるうちにおかしな所を見つけたらすぐ大幅に消すようにしてからだそうだ
描きたては線の積み重ねでどんな駄絵でも上手く見えて直さなくて良いように見えるから
夜麻はその初心者のワナに引っ掛かってるんだわな
なるほど2020年から止まっているんだね
連載再開で期待してたけどやっぱ無理だったんだ
普段練習しないから本人にとってはたまに描くと特訓なのかもね
連投ごめん
ここ一年近くワッチョイ被る人がいるんだけど皆もある?
>>434 山スレでは確認したことないけど他スレで被ったことは何度もあるよ
可能性は低いけど被ることってあるからあまり気にしなくて大丈夫だと思う
いつも被る特定の人がいるなら違う理由があるのかもしれないけど
>>435 ある事はあるのか
そうだね、気にしないでいく
ありがとう!
>>412 それこそハヴァナクシアの立ち絵を引き受ける前にしっかり練習しとくべきだったと思う
引き受けてすぐにデジタルで絵を描くのがこんなに大変だと思いませんでした…って音を上げて
ファンティアの更新がどんどん遅れていった2017年のころから何も変わってない
もう50前と若くないからなかなか癖は治らないだろうし、教えてもらっても素直にハイわかりました!って聞く性格じゃなさそうだから、教えてる知り合いさんとやらこそストレス溜まらないだろうか
料理はマジで初心者なんだろうけどデジ絵は10年やってりゃもうベテランだろうに
昔はあんまり売れない漫画家で絵のチェック入らなかったのか奇形になっていたり
凄く売れた漫画家で楽の塊みたいな劣化絵になる人も居たが…この人そこも微妙なんだよな
絵が変になったのアシスタント、もしくはお手伝いさんの話聞かなくなったから説のが強そうだ
今の夜麻だと当時のアシと編集が居ても元のクオリティになる訳ないやんw
劣化なんてそんなもん
2011年のブログで知り合いにデジタルカラー教わってるけど最近のレクチャーとやらもこの人に教わってるのかね?
パソコンにくわしいかをりさん=夜麻作品の同人誌出してた竜宝の奥村まろん(奥村かをり)、夜麻さん自身もゲスト寄稿してた ていうのは過去スレで出てたけど
未だに付き合いがあってデジタル教えられそうな知り合い、ていうとこの人くらいしか思いつかない
>デジタルカラー 2011.7.2
>パソコンでカラーをしているのですが、以前から困ったなあと思い、パソコンにくわしいかをりさんにメールで相談しました。
>リキテックスみたいに、濃い色の上に、薄い色をのせたいのですが、色が混ざってしまうのです。
>薄い色のまま、光沢や、光をつけたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。
>かをりさんも、お仕事、同人活動でお忙しいと思います…。
>時間のある時でかまいませんので、お返事お願いします。
>その返事↓
>> 色を混ぜないようにするなら
>> 混色の数値を0にしてみてくださいな。
>> 他にわからないことあればまた聞いてね。
>添付ファイルで画像付きでメールがとどきました。
>うれしいですvいつもお世話になってます。
>おつきあい、ありがとうございます。これからもよろしくね。
>>441 2回くらい知り合いのグループ展に行ってきたって記事をあげてるから
その人の可能性もあるんじゃない?
pixivFANBOXでコナンづくしって
こいつコナンの何なんだよ…
別垢行けよ
デジタルの練習よりも人体デッサンの練習してほしい
関節が苦手なのは今に始まったことじゃないけど
CFポスターの集合絵のポーズの滅茶苦茶さは
塗りでごまかせるレベルを越えてる
>>446 ちょっと前にやったけど絵に下手な夜麻フィルターがかかって何の効果も期待出来なかったぞ
>>446 描きたくない刻大ですしざんまいより
ソフィアで絡みの練習をする事で練習になってるんじゃないか
刻大ファンは誰も嬉しくないが…刻大にも影響しなければよいのだが
塔終わり〜天秤CF前に特訓するする詐欺でマジで腕が鈍って
すしざんまいしか描かなくなって
ツイッターかどこかで1話の扉はすしざんまいって予想されたら本当にそうだったんだよなあ…
すしざんまい自体夜麻は頭古いから漫画のオシャレなポーズとしか識別してないと思う
コナンしかインプット先知らないだろうしそもそも全く役に立ててないというね
この人の漫画って元々絵と話どっちが評価されてたんだろう
今はどっちも小学生みたいなレベルだけど
人体の基礎が稚拙でも当時のデフォルメなキャラ造形にはイキイキとした魅力があった
話もオッツキイムという架空の世界が描けていたと思う
今はなんか線が硬い感じだし描くのが苦になる構図は極力避けて楽したくて仕方ない雰囲気を感じる
話の質は過去と比較するとかなり下がってる
絵以上に重症かも
単純に「歳だから細かい線画描かなくて良いし哲学的なテーマ読める読者に伝われば良いよね☆」
って考えで生きてるフシがあるんだよ…
エンタメ路線はそりゃニューアカデミズム被れのメンヘラ引き籠りオバサンには難しいわな
トリフィルは買ったよ話はちゃんとしてたから
宿大のCFは1回目から不参加だけど
>>451 全盛期の頃はバランス取れてるとは言い難いけど水彩とかトーンの使い方とかすごく味があったし絵も評価されてたと思うよ
ストーリーも魔物と共存したい十六夜とか当時としては珍しいテーマだったし同じくらい評価されてた印象
ここらへんに関しては当時の担当さんが有能すぎた説濃厚だけど
担当は一般の漫画家レベルの話の打ち合わせという意味で新しい担当はそれをしてくれなくなっただけの話だね
担当が原稿用紙に話全部描いて今の夜麻に渡してもあのクオリティになるわけないやん
ネームのコマ割りから全部破綻してるぞ今は
>>451 当時は表紙絵の雰囲気に釣られて四コマ→幻想→レヴァリアースの順で買ったな
話の内容も小学生が理解できる程度にはわかりやすく描かれていたし(多分担当の力がでかい)、ストーリーやキャラクターの心情がストレートに伝わる漫画だったと思う
今の漫画は作者のやりたいことが全面に出過ぎてて何をしたいのか本筋が迷子になってるし、
キャラクターの性格や人物像も回ごとに迷走してて共感も応援もしづらくなった
今やりたいのは哲学()が大好き特別な自分すごいアピールとソフィアカードとかいう本人しか得しない漫画とコナン
別にコナン好きなのは良いんだけどコラボカフェとかのお金が働いてなくて収入ないのを考えるにCFから出てるんだろうなあと思うと
本当はコナンでBLとかエロとかやりたいんじゃないの
プロでもないんだし好きなだけ二次創作すりゃいいのに
十六夜やオリーブの過剰な露出を見てると
某サッカーアニメとかの二次創作とか見てそうだと思う
そうでなければどこからインプットしてるのかわからない…
あと脚が妙に長いのは某魔法少女の二次創作影響受けてそう
誰も突っ込まんけど天秤の代理二話の扉絵おかしくない?
水面に浮いてるにしては足が沈んでるし
浮き輪に乗っている絵を浮き輪だけ消してトレスしてないか
二次創作自体できないんじゃないかな、コナンでもイナイレでも何がどう好きなのか熱が伝わってこない
ヘタな絵で公式イラストのマネばかりしてる人がいたら小中学生か外人だと思っちゃうわ
誰も見てない一次創作だからトレパクしても炎上しないけど
二次創作でトレパクしたらそのジャンルの人の目に入るよ、未成年のヘタレだと思われてスルーされるかw
>>461 下半身がおかしい、足だけ別の女性っぽいってのは公開当時からツッコまれてた
十六夜がいる川の深さがわからんってのもyoutubeのタイムラプス公開のときに言われてた
なにか元にした素体かポーズモデルがあるんだろうけど、上半身の体格に合わせられてないからツギハギの身体みたくなってる
他人の絵から体から足から切り貼りしまくって自分のキャラの頭のせるって一応作者としてどんな気分なんだろう
ガンダムのパクリを堂々と「コレをコピペして十六夜とカイにして漫画にした」ってファンも見てるTwitterで言える気持ちが全くわからん
>>462 タグ付けしてるからもしゃもしゃとかジャンルの人の目に入ってるよね
>>461は支援者なのかな
過去ログ読んできて欲しい
悪い意味じゃなくて…
当時本ッ当に辛くて今も思い出すと苦しくなるから待ってるファンには悪いけどもうオッツキイムは二度と描きたくないのかなーとか思ってた
刻大ちらつかしたら簡単に金になるじゃん!てのがわかったらどこまでもファンから搾り取る根性凄まじいな
ソフィアカード楽しく描いてるなら創作意欲自体は無くなったわけではないんだろうけど
刻大のこと思い出すと苦しくなるのは本当で、だから最後の手段として出してきた
苦しみながら描いてるからクオリティがガタ落ちになった
なんて可能性はないのかな?
誰も望んでないのに楽しく描いてるファンアートやソフィアカードがあの有様だから糞クオリティはデフォ
呪術廻戦の休載で多くの漫画家が急に描けなくなる現象の話してるけど夜麻さんも多分それだわな
クオリティの問題は15年で細かい絵の描き方話の作り方全部忘れているんだろ
完全版のオマケの創作スケッチのネームでマンフロイの考えが刻大の作風と合わない事で悩んでたけど
完結編だと話進める為にキャラ崩壊起こしてたし
『これは友情の物語』のくだりで、やめてレヴァリ汚さないでってなった
あとイールの『じゃあ死ね』の薄っぺらさよ・・・
『これは友情の物語』のくだりで、やめてレヴァリ汚さないでってなった
あとイールの『じゃあ死ね』の薄っぺらさよ・・・
原作者に向かって『レヴァリに触れるな』って言うのもアレだが、マジでそう言いたくなるクオリティなんだよなあ、いま
創作スケッチの作者のメモ書きも
「(シオンの死が)未来の為の過去の足場にされるみたいな感じになるのはイヤ」とか言ってるよ
物語的には糧にして()話進めたんだろうけど終わらすご都合的に思いっきり踏み台にされたな
キャラや世界観がめちゃくちゃで愛着や敬意をを全く感じない
金のためにとりあえずがわだけ描いてるんだろうなとしか伝わってこないわ
ファンボで有料で刻大の絵やなんやら出してるけど、告知ツイにはそれなりに反応あるけど(それでも万もフォロワーがいる数字じゃないけど)肝心の中身への反応が一桁ってダメなんでは
月額課金してるファンも「金を出すことに意味がある」と割り切って反応してないのならそうなのね、って思うけどさ
でもそもそもファンボ有料記事で刻大の絵は出しませんとか言ってたような
本当に描きたいなら数千万のCFやらなくても同人誌で出す手もあったもんね
会員制のファンサイトでのみ公開するとかさ
描きたいんじゃなく金が欲しいのよな
描いてほしけりゃ金を出せってのがあからさますぎて…
人間金がなきゃ生きていけないならそれ自体は間違ってないんだけどさ
人にもの頼む態度が常に上から目線なんだよな
描けって言うなら描くけど相応のお金は頂きますよ?当然出してくれるよね?っていう
CFは『描いてほしけりゃ金を出せ』じゃなくて『描きたいから恵んでください』だよな
山は根っこのところからして勘違いしてる気がする
漫画家業で稼ぎたいんだろうけど商業で通用するレベルに無いから信者の財布狙うしかないのがな
こんなやり方長続きしないが独身女性で数千万あれば散財しないかぎりしばらく持つわ
生活費が支援金の何%なのか知りたいんだよね
手数料や印刷費その他かかるものはあれど余った金額全部が生活費として消えてるんだろうか
そもそもCFページに記載にない生活費をCF代から捻出してる(破格の設定金額でバレバレだけど)時点で詐欺案件なんだよな
一般人なら詐欺乙で終わる話だけど、年食って金持ってる盲目信者がついてるからCF成功してしまうのが罪深い
俺は、刻大を書くために必要な費用=生活費って認識でいたな
今はともかくとして、このスレの人たち本当に先生の作品が好きだったんだな
俺もそうだ
私は刻大を描く費用=機材やアシスタント代、本やリターンの印刷製作費、発送代などの諸費用だと思ってたな
生活費も乗せてくるならそこははっきり明記した方がいいと思う
無条件に生活費出していいよ(何に使ってもいいよ)という人とそれはちょっとという人がいて当たり前だしね
でも山さんは一回目の時に詳細な明細を出すことを思い切り拒否して苦言呈した支援者をブロックしまくったからなぁ
今残ってるのはそれを知らないか知った上での支援者だよね
だからこれ以上支援者が減ると今のスタンスで続けてくのは難しいはずなんだけど本人はあの調子だしね
支援者も完結しないことはわかってるでしょ
ほとんどが作者が描きたい、描くっていうからお小遣い感覚でお金出してるだけで作者が元気なら作品のクオリティや内容、結末はどうでもいいみたいだし
いい関係だと思うわ
お菓子食べたいって孫に無制限にお菓子与えるジジババみたいに感じてしまう
幾らか生活費にするのは解るけどコラボカフェとか言ってる場合か
原稿のクオリティ上げろやって思う支援者いないのかなあ
金で解決するならいくらでも払うよって人もいるだろうからなあ
それがどんどん悪い方へ行ってる気がする
もし出来上がった作品が全盛期と変わらないものであれば、明細を出さなかったり生活費に使ってる疑惑等があっても気にせず支援するファンはもっと残ったんじゃないかな
こんな言い方はなんだけど、作者には興味なくて作品が好きなだけってのは山さんに限らず漫画家あるあるだと思うし
>pixivFANBOXでイリア編 存在論 断片メモ
面倒くさそう
また哲学?
シオンはいないのになぜボクは存在してるんだろう?みたいなの?
シオンが存在していたという事実がボクを存在させてるんだとかそういうやつ?
またイリアがウジウジしてたらヤダな
なんか十六夜編の結論が塔の戦い編と同じおじちゃんと話すだったから
イリアはさっさと神殿に行って欲しい
イリア何年も自分探しして塔の戦いでトラウマを克服したんでしょ?
また焼き直しになりそう
シオンの手帳やマンフロイやナドゥを雑に処理してまでメンタル壊れてたイリアを前に進ませたのに
天秤代理で神殿に向かおうともせず8話まるまる街に滞在してたのは塔編が台無しだし何がしたいの?って感じだった
あんなに長居するならイリアは大僧正さまのとこ行って後で合流すればよかったのに
塔は途中まで担当さんが考えてた話の続きだから何となく終わらせられたけどもう自分で話作れないから神殿には永遠に辿り着けないんだろうな
辿り着けないどころか出発すらしないとは思わなかったけど
某大ヒット漫画の担当は何巻で完結するって大体わかってたらしいし作者もその予定通り完走したみたいだけど
6巻から始まった塔編の
>>476シオンの手帳をどうやって使うか細かく決めてなかったのか
沈黙の炎のイリアのセリフもこりゃ考えてないな
結局アマゾンでのプリントオンデマンドは無しになったのかな
CF支援者は本は届くから改めて欲しい人はいないだろうけどあとからCF知って
本が欲しいって人からの問い合わせはなかったってことなんだろうか
まさか初期費用払いたくないとかじゃないだろうし
>>496 分割映画のDVDのリリースみたいなもんだと考えれば良い
前巻の一般入手無いと次のCFに影響与えるので夜麻がやらないわけないじゃん
>>494 過去ログでも文流れたし創作スケッチのネーム見れば分かるけど連載中の難しい台詞全部一人で模索しているよ
マンフロイの性格も奥行き与えたかったらしく
彼がどれぐらいタカ派なのかで展開がガラッと変わるので担当も話を代わりに考えようがない
担「塔編もクライマックスですがマンフロイはどんなやつなんですが」
山「うーん分からない・・・」
これだと作者以外いじりようがない
>>487 社会人から考えれば数年に一度数千円払うなんて対して懐は痛まないからなぁ
モラル的にどうなんだって話は上がるけど、金出す側は殆どが満足してるらしく結果は出してる訳だし(少なくともtwitter上では)
こんな状況でいつまでファンがついてくれるか分からないって意見あるけど、60歳辺りまではもたせてくるんじゃないかなぁ
そこまでいければ年金貰えるわけだし、本人も散財といってもブランド品とか買い漁ってる訳じゃないから浪費としては低額な方だから何とかいけそう
コラボカフェの相場は分からないけど
余裕で続編まで描けたはずの1600万を自費出版と自己重版で溶かしたり、リターン終わらせる前から新プロジェクト()に熱をあげて刻大そっちのけにしてたりと
とてもじゃないけど先々まで計画性もって仕事してるようには見えないしこれから先の展開にも期待はできないなー
また気まぐれで何かはじめて、思ってたのと違ったと言い出して、当初の想定よりクオリティ低いものをお出しするけど頑張って完走しました〜!で満足する繰り返しになるのが目に見えてる
天秤CFが未達成で終わるかもしれなかった時期に、同じリターン幾つも複数買いして必死に支援しまくった一部のファンはマジですごいと思うわ
昔は好きだったけど、今はもうこの人をそこまで盲目的に応援したり投資したりしようという気持ちに全くならない
塔の戦いの時点でファンティアやったりハヴァナクシアやったりカノン描かせてくれる出版社を募集してたり
塔の連載直前にソフィアカードのネームをpixivに載せていたりしてたからなあ
読者目線だと山の連載休止の原因は二つの連載を隔月でやってた事なんだけど本人はそうは思ってないって事?
どれか1個に集中しろよと
山にとって時大は金儲けのための道具になってしまっていて本当に描きたいのはカノンとかソフィアなのだろうと思う
時大でCFしつつ全額をそれに使ってないように見えるし詐欺だよね
それなりに集金出来たけど税金で持っていかれる分はあるしコンスタントに集金しないと生活するには厳しいんじゃね
この人に蓄えがあれば別だけどちょこちょこ無駄金使ってるし
刻の大地で集金してその金でカノンやりたいんでしょとかなり早い段階で指摘されてたが
カノンがソフィアになっただけだったな
>>501 流れ的には ファンティア→お蔵入りコンテ→キャラデザ依頼→刻大CF だけど
「2016年〜2017年にかけて一年間ネーム考えたけど没になった」(※ソフィアカードの元になったお蔵入りコンテ)
が掲載されなかったから虎の子の刻大に手を出した、って感じじゃないのかな
○お蔵入りコンテ周りの時系列(拾えるだけ拾ったけど間違いあれば修正お願いします)
・2016年5月22日 ファンティアのファンクラブ開設(2018年7月末に閉鎖)
・2016年6月2日〜21日 お蔵入りコンテのプロットを作る(日付はpixivのプロットノートより)
・2016年7〜8月 お蔵入りコンテのキャラデザや線画を練習する
・2016年8月18日 お蔵入りコンテ1ができる(55ページ)
・2016年12月末 個人からフリーゲームのキャラデザ依頼がくる。今後の計画を崩すことになるので悩む(↓のBlog記事より)
・2017年3月12日 Blogでフリーゲーム「ハヴァナクシア」のデザイン依頼を受けました報告
・2017年4月24日 お蔵入りコンテ2ができる(51ページ)
・2017年6月18日 Twitterで「がんばって、損した」「何のために努力したのだろ」発言(※タイミング的にお蔵入りコンテが没になった件では?と本スレで指摘あり)
・2017年6月29日 Twitterで「2016年7月〜8月に特訓していた未公開イラストを公開します」と言ってお蔵入りコンテのキャラデザ絵を複数連投する
・2017年9月2日 pixivで「お蔵入りコンテ1」「お蔵入りコンテ2」「設定」「没イラスト」を全公開。
(→刻大CF関連はテンプレ
>>3以降にあるので省略)
・2018年7月29日 ファンティアのファンクラブ閉鎖
・2020年11月30日 pixivFANBOXで「新Mプロジェクト(仮)」開始の記事。一話完結、2021年春に完成、お蔵入りコンテのリメイクになる予定。
(→以降はテンプレ
>>8-9)
お蔵入りコンテ時間かかりすぎ草
一本描くのにこんなにかかってたら商業じゃ使えないわ
おそらく漫画関連の事なのにがんばって損した発言にも草だよ
天職じゃないんですか
刻大は金のために描いてるんだろうなあってのはわかってたけどカノンはまだ山なりに熱意があるように思ってたから
それが簡単にソフィアにとって代わったの見て更に失望したわ
>>505 なんかまとめさせちゃってごめん
過去ログでまとめてたけどテンプレにするには貼る手間がかかるからボツになったような…
新作は2016年始の挨拶で新しい作品が、と匂わせしてる
あと2016年10月にカノン本編の続きを描きたいです。出版社様連絡ください。ってツイートしてる
コンテはすぐにボツにならないでちょっとは揉んでたんじゃないかな(その後、頑張って損したで終了?)
それで刻大ポロリも5月頭に周りに止められているって言ってるから時期は重なるのかな?と思ってる
多分下記のようななんでも出来る気がする状態だったのではと
>11/26 来年のスケジュールの予定23年春までミッチリだった。根拠のない自信がそうさせる。未来はわからない。やる気だけある。
>>507 頑張ったことが今後の経験値になるって発想ないのかな・・・
創作活動はどんな経験も糧になるものだから、『損した』っていうのは一番言っちゃいけないことなんだけど
>>506 リメイク版のソフィアカード配信やらリターン作業を挟みつつ完成まで半年がかりだからなあ…
月刊連載したところで月に10ページ少ししか描けないし、夏コミ冬コミに合わせて一冊数十ページの同人誌出す方がまだ向いてる気がする
カノンも本当に描きたいなら出版社様お願いしますとか言わずに描けば良かったのにと思う
昔と違ってネットで公開すれば多くの人に見てもらえる時代なんだし
頑張って描いたのに没になった、てのが悔しいなー次また頑張ろ!じゃなくて恨み言みたいになっちゃってるのが悲しい
カノンは好評だったら復刊ドットコム協力で続いていたんじゃないのかな
復刊ドットコムが山以外の人に同人誌から面倒見て単行本化してるのか知らないけど
信者がAmazonのレビューに文句言ってたけど高評価レビューが増えないのはなんでだろうね…(書けばいいのに)
>>507 夜麻さんの作品ってDQ4コマの時から「商業とか意識せずに自分の書きたいように書いてたら出版社が見出してくれて読者にも受けた」って感じだから「イマイチだから没」にされる経験ってあまり無かったんじゃないのかな
言っちゃ悪いけど刻大とかのオッツキイム一連の作品だって同人誌をそのまま出版したような作品だし、エニクス連載時代も読者受けやアンケ受けを考えて書いていなかったように思う
やっぱカノンがアンケ不調で連載NGになったのが響いてるのかなぁ
トリフィルは大分自由に書かせてもらってたみたいだし
>>514 トリフィル絵は微妙だったけど話の筋はちゃんとしていたよオムニバス形式ではあったけど
宿の大地みたいな急な時間経過や唐突にぽっと出のキャラが
長年連れ添った仲間を差し置いて問題解決するようなデウスエクスマキナみたいな事は無かったと思う
>先日本屋さんへ買い物した本が家に届く
言いたいことはまぁわかるけどさぁ
このレベルのてにをはいまだに直らないんじゃ
どんな本読んでも理解出来てなさそう
山さん、あの変な文章わざとやってるんじゃないのかなぁ
理由は解らんけど他人へのリプとかは割と普通なような
「本屋さんへ買い物に行く」って書いて
コロナ禍だから書き換えたのでは?
2020年頭の時点でなるべく本屋さんで買っていますって書いてたし
コロナ休暇は取るけど自分が行きたいお茶もコラボカフェも映画も本屋も何でも出掛けまくる人が今さらそんなの気にするかな
やっぱヤバい?と思い直したんだろうか
リプの敬語の使い方おかしいよね
何度かサッカー漫画の人と会話してるけどいつもの山節。。。!
CFざっと読み返したらどこにも原稿料って記載されてなかったんだね
塔編は必要経費で詳細はなし
天秤は必要経費は画材、機材代のみの記載
どこかで原稿料か生活費云々てあった気がするけどTwitterかどこかだったのかな、信者は許してくれそうだけどCFに記載してない以上いくら使ってるのか不明な生活費に回してたらまずくね
他に収入ほとんどないだろうから生きていくための全てに使われててもなにも驚かない
無職にとっては生活費も必要経費ですぐらいぶっ飛んだ思考してても驚かない
刻大描くための生活費やら必要経費ならいいけど別の漫画のアシ代とかに使われてたらえ?とはなる
これでCFの内容がお値段相応の質やページ数だったらいいけど
何千万も集めといて肝心の漫画のクオリティが下がり続けてるのがなんだかなーってなる
結局ソフィアカードは描くだけ描いて発表とかしないのかね
縦長だし漫画アプリか何かに投稿するのかと思ってたんだが
一人で漫画家ごっこするなら好きにしろって感じだけど、アシさんに働いてもらっての「プロ漫画家ごっこ」だからな…
>>519 ちょっと砕けた子供っぽい文章ってぶりっこだよ
いい年していつまでもやってるからあえてやってる部分が曖昧になって崩壊してんだと思う
逆に年相応の文章書けって言われてももう無理だろうな
どこに公開するわけでもない漫画にアシスタント使う無職のおばちゃんてなんなんだ?そんな人世界中のどこを探してもいないだろ
メルカリにサイン本と設定資料ネーム集きてるね
高額支援者も順調に離れてる
ファンボのメモイミフメイ
散々祝祭について語っておいて最後にGoogle先生に聞くってどういう事
>御神輿かついで\ワッショイ/
>なんだか、表面的な、エネルギーの発散をしてるだけの繋がりに感じます。
>見せかけのうわべだけの繋がり。
刻の大地のお祭りを描いた人はもうどこにもいないのね
メルカリのやつ見てきた
CFサイン本と一緒に過去の同人誌(よろずイラスト集)も手放してるあたりガチのファンだった人っぽいな
心中お察しするわ…
>>536 ハスにかまえてることに酔ってる中学生みたいだなw
記事は読んでないけど次CFへの布石かな存在論とカイがファンボに上がってるし
私にとって大切な作品でまだ描きたいアピール読みたいならお金ちょうだいねっていう
ドラクエウォークに出てくる竜王のひ孫がリュウちゃんってキャラで
リュウちゃん呼びは夜麻先生の四コマ思い出すってツイートをエゴサRTしてからのあの記事だから
「原点はドラクエです」ってアピールをしたかったんじゃないの
そういう謎のRTとか謎の川の動画連投とか多いよね…
記事の内容は復刊だったけどカノン読み切りの表紙も載ってた
個人的にアレを見たからその後山の絵を一切見なかったし
塔も完結してからおそるおそる見たと思う…(カノンに比べたら思ったよりマシだった)
次のCFいくらに設定するのかが気になって夜しか眠れないので早く立ち上げて欲しい
>>536>>537
売れないからって自演宣伝やめなよw
今頃アシストさんとストーリー会議してるのかな
CF見てたらマンガカテゴリに未完の漫画続きP70〜80で
目標1,800,000(原稿料込)って言うCFがあった
2回目のCFらしい
ドラクエ2にりゅうおうの孫だかひ孫だかいたよな
ハーゴンとかいうけしからんやつがおるとか愚痴ってたような
懐かしい
>>547 昔のことはともかくいい友達になれそうだ
自分のことはりゅうちゃんと呼んでくれ
エンディングで会いに行ったらこんな感じのことを言ってたな
懐かしい
ロト紋まで読んでると、もう竜王ってなんなのさってなる
>>546 夜麻さんのCFがあまりにアレだったので事前にページ数の発表してるだけでもしっかり準備してる人だなと思ってしまう
百万超える資金を募るなら本来やって当たり前のことだけど
製本費用と送料費諸々を引いたら原稿料も一般的な範囲で収まってるし
ろくに事前準備もせずページ数も話数もはっきりしないままCF始める夜麻さんがいい加減なんだよな…
それでもCF目標金額達成してしまうからな2回も
ファン層が多分30代〜40代のそれなりに金持ってる世代だから一回のCFに数千円なら出す人も多いんだろうなとは思う
明細について聞きたいのが一般的な感覚だと思うけど、せっかく描く気になってるんだから邪魔するな先生のやる気を削ぐこと言うな!って信者もいるだろうし
実際に支援してあげた人は何人くらいなんだろう
一人で数回課金してた人もいたよね
明細についてメールで問い合わせたらなかなか表に出てこないよね
誰も問い合わせしていないのかなあ
>>552 キャンプファイアの表示が変わったのか
塔の戦いは全てのリターンを足すと支援者数になるけど
天秤は全てのリターンを足すと1621人で支援者数が1517人
104人の差があるから1517人が実数なのかも?
単行本がつかないリターンだけ支援した人が相当数いる事になってしまうけど
書店販売あるからいいやと勘違いしたって書き込みも見たからそんなものなのかもしれない
あっごめん
支援者のメッセージと支援者数が同じだから
支援を2回にわけたら2人にカウントされるみたい
私も支援者数が気になってたから天秤だけカウントしてみた
応援コメント欄を見ればカウント出来るかなと思ったけど
応援コメントは1473人だった…
(44人分差があるけど非公開にできるんだっけ?それとも複数支援すると省略出来たりするのかな?)
それで重複を削除したら1205人になった
複数支援は218人
一番多いのは当時も話題になったけど11件
正確な人数は分かるはずないけど4000円コースは単行本無しだから
4000円コースの人は他に単行本コースを支援してる可能性が高いと思う
個人的な想像では支援人数は1000人ちょっとかなと思う
複数支援したり上乗せしたりした人たち頑張ったなあ〜って感じ
ネーム資料集は424人だけど
単行本書店流通すると思って後から買おうと思っている人がいるみたいだった
資料集は支援しないと見られないしね
まとめると
全てのリターンが1612件
公式支援者数1517人(支援時に複数リターン選べるので)
応援コメント1473人
応援コメントのアカウント人数1205人
あとログインしないで支援するゲスト垢が141人あるからそこが複数支援してたらもうちょっと減るかな
謎の方が多くてついていけないところではあるんだけど
せめて副題の天秤の代理の意味ぐらい教えて欲しいところ
なにが代理なんだろう
ココハ、刻ノ大地 のザードと同じで
特に深い意味なんてなく雰囲気でつけただけな気がする
天秤の代理編はまだ序章で本編は始まってないんだよ
これからイリア編やカイ編が終わって本編が始まってからようやく副題の意味がわかるんだよ
楽しみに待とう
イリア編とカイ編てどんな話になるんだろう
存在とは何か 私がソンザイすることのイミ、みたいなふんわり哲学でシオンとイリアの思い出を汚しそう
シオンはそっとしとってほしい
すしざんまいシオン見たくない
漢字をカタカナにするの本当に古いし逃げを感じる
わかりませーん、で投げ出してる感じ
ポスターの絵がTwitterのホームになって気づいたんだけど
全員眼の色が一緒…?
画竜点睛!じゃなかったの?
最近名前で検索したらニュースが出てくるけど8月にベータ版開始予定のあのマーケットサービスで
ソフィアカード売るのかな
今の山さんにクリエイターとして声掛けるセンスはサービス運営に不安が出るな・・・
GMOのNFTマーケットプレイスってやつか
確かにここでソフィア販売はありそう
てか天秤代理ももうCFやめてこの形式で売り続ければよくない?
>会社設立に先立ち、2021年6月14日(月)に株式会社MediBangと技術提携を決定
下のイラストレーターと共にメディバン絡みでコメントしたのかな
会見で喋ってる人も言ってるけど何やるのか全然わからない
ソフィア売れるのか?
キャラデザはクソダサい漫画も劣化していてギャグも寒い
ポジティブ要素が何ひとつ無いんだけど
「ブロックチェーン技術を使用したコンテンツ・資産等の管理」とあるから、電子データが誰のものであるかを完全に紐付けして
購入した電子書籍を譲渡したい(中古で売りたい)時には著作権者にも利益が入ってくるようにしたり、アーティストのライブチケットを第三者に譲渡する際にも不正な高額転売を防いだり、
的なことができるサービスっぽい?
実際にサービスがはじまってみないと何とも言えないけど、何かやるなら電子書籍関連になりそう
電子書籍の転売とは…?問題になってる海賊版サイトは紙をスキャンしてるだろうし仕組みがよくわからない
プペ○芸人も絡んでるみたいだから金は集まるかもしれないが
先出し情報で新作情報チラチラしてるけど
ついに先行してコンテやるようになったのか
新作どこでいつからやるか支援者にしなくていいのか
【コンテ一部】刻の大地 天秤の代理 カイ編
刻大天秤 僧侶 司会 設定
>>574 ここの真ん中あたりの画像(表)でNFTの詳しい解説がある
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1331961.html NFTだと電子書籍でも二次流通ができる、二次流通業者の利益(古本などで著作権者に入ってこない利益)も還元できる、みたいな感じらしい
先出し情報は「僧侶と司会の設定って何?」ってなったけど司祭の間違いかな…
>>576 いや、海賊版を解決するとか書いてるからそう上手くいくか?っていう…まあ始まればわかるかもしれないけど
司会=司祭か!
あの山がコンテやってるって事はCFやらなくていい媒体で発表かもしれないよね
つまり先方からお金が支払われてる
もしくは発表後にある程度収入が見込めるってことかな
ファンの財布直接狙うよりずっといいわ、やまさんがんばって
やりたいのはソフィアカードやふわふわ哲学、賢いみゆきをみんな見て見て!で、その為の金を刻大信者から集めようってのが山さんのやり方なのかな
下着ガン見とせつなランチでカイとシオンは死んだからこれ以上何もしないでほしい
NFTはいまデジタルアートやファッションでバブルになってるな
数分で億単位の金が動いてる
目新しくてお金になりそうなものに片っ端から飛びついてる印象
それでちゃんと成果出すとこまでやり遂げるならいいんだけどすぐ投げ出しちゃうからなあ
あれもこれも収入に繋がらない原因は自分の実力不足だと気づかない限り、これからも何をしようが結果は同じだろうね
天秤のカイ編設定公開してるみたいだけど天秤の続きってCF回収なしで始めるんだっけ?
何にも発信ない(もしかしたら有料記事の中て言ってるのかもしれんが)からどうするつもりなのかはわからない
次やりますって真っ先にお伝えしなくちゃいけないのは前回の支援者だろう
ファンボってCFの支援者1200人強より多いのか?そんなにいないと思うんだが
本人的には期待感を煽ってるつもりなんじゃないのかな盛り上がりなんてほぼないけど・・・
山さん家族が反対してるならまたTwitterでファンの応援つのってみなよー
>>585 ファンボは2桁とかじゃないかなー
金払ってみゆきカフェの記事とか誰が読むんだよって話だしなあ
反対されてるの?まあするだろうなあ
あれだけの大金集めて出来たのがアレなグレーゾーン、もはや本人だけじゃなくて一族の恥だもの
周りにCF止められてたのが塔編のとき(ファンティアで言ってた)
親に反対されてたのが二回目のとき(Twitterで言ってた)
だけどまたどこかで反対されてるの?
とりあえず無料で見られる範囲ではわからない
過去2回CF達成してから設定書いてた山が
設定やコンテ描いてるからどこかに掲載する目処はたってるんじゃないか?
こういうのをオープンでちょい出ししたら反応もっと貰えそうなのにな。
>>588 記事のいいねの数見る限り一桁〜二桁いるかどうか、って感じするけどどうなんだろね
00:00の配信でもそんないなかったし…
>>593はこのスレの定番コピペなので見かけたらNGにつっこむと捗るよ
久しぶりにnoteの山の似顔絵見ようと思ったらnote消えてた
山の自画像ってカノンのアイコンと似てる気がする
https://archive.is/ALauG カノン嫌いだからRT嫌
マジで山自体のイメージダウンに繋がると思う
ごめん、当時の4コマ漫画劇場で描いてた漫画家本人がお互いに手伝いあってた関係
って証言してるのに漫画家とアシの従属関係だと誤認を招くレスをするのはおかしい
と思って過去の該当ツイート証言ペーストしたけどそもそもコピペだったんだね
>>174と同じ人?同じ事してるからセットで荒らしかもと思ったよ
そういや配信で自称Y先生が現れて山さん喜んでたけどあれ多分本人じゃないよね
そんなことしたらY先生に迷惑だから止めて下さい的なこと山さん何も思わなかったのかな
>>596 noteの有料記事が月いくらだったか忘れたけど
有料向けのblogはもうFANBOXがあるしな
ファンティアのシルバープラン(月1500円)より高かったのか…
なんかもう信者から絞れるだけ絞るって感じの価格設定だなあ
自分の発信するものにそれだけの価値があると思ってるのか、単に相場がわかってないだけなのか
どっちにしろ物事を俯瞰したり客観的に見る力がないんだなってことがよくわかる
>>603 腹黒らしいから、相場がわかってないふりをしてるんだと思ってる
お散歩権20万だっけ?
自分の漫画家としての価値にトップアイドルや超有名人ばりの価値見出してるんだろうな
普通は駆け出しのアイドルや声優みたいな人達がやる事だからな
声優の緒方恵美さんが似たような事やってたけど内容キチンと出してたしファンが納得できるであろうものだったし
こんな事そういう人達じゃないと普通は出来ん
内容一切不明のお散歩権に20万取るもアレだけど
短編リクエスト権に20万取って指定外の学パロ描くのもどうかと思った
詳細書かれてないなら聞けばいいのに聞かずにあれだもんな
わかりきってたけどあのリクエスト権への対応でファンが見たい物より自分が描きた
い物(楽な物)を描いてるだけってよりはっきりした気がするねifかつ現パロって・・・
勝手に学パロとか金出した人にお伺い位しろとは思うわ
あれがリクならなんも思わないのにな
あの出来で満足したのか二度と山さんに関わりたくないとなったか気になる
リクエストの件は動いてる金額も大金レベルだし配慮に欠けるなあと思った
山さんの頭ではリクエストにこれしか書いてなかったからあとは好きにしちゃっていいよねって考えしかできなかったっぽいけど
現代学パロにしたってせつなランチとかイミフすぎてな
札束ビンタでシオンとイリアの幕間の話とか知りたかったとかだったら気の毒過ぎる
外野もガッカリですわ
>支援者様からは「シオンをメインとした物語」とご要望がきて、それ以上の指定はありませんでした。
>いろいろ悩みましたが、IFの学園モノにしちゃいました。
特に指定がないならアドビスの王子で魔法使いやってた原作通りのシオンでよかったのになんで元のキャラをひねっちゃうかね
学園モノとか恋愛モノとかのオーダーは一切してないのに…
支援者が満足してる可能性も00000.1%くらいある
不満あってもネット上じゃ言えないよな
作者本人が監視してるし
>>618 IFの学園モノは嫌だと指定がなかったら結局同じことになってた可能性あると思うなぜなら楽だから
シオンは『俺様は人々を砂のように感じていた』とか、ああいう感じがよかったんだけどなあ
若干ポエム風というか
もう、ああいうのは書けないんだろうな・・・
普通にウリックシオンとレムが村人が困ってるから助けようみたいな話のが盛り上がっただろうな
シオンが嫌だいダンス踊りつつ結局手伝ってバリバリ活躍するみたいな
少なくともせつなランチよりは需要あったと思う
次あったとして細かくリクエスト指定したら、自由がない。。。って文句言うんだろうなww
詰んでる
そもそも嫌だいダンスって今見たら胸糞悪いよね
人が本気で嫌がる様子をダンスに例えるとか性格悪すぎ
>>623 当時は良かったんだろうけど今そんなテンプレをやられてもな
あー引きだしないんだな…てなる
だからって唐突な学園パロやるのは論外
>>620 ほんそれ不満言えないよね身元もバレてるし
>>625 まあ、シオンの嫌だいダンスはウリックに甘えてるだけだから
城にいた頃は嫌なことあっても言動はおろか表情にすら出さなかったんだろうし
何度か言われてるけど根本的な設定や性格とかが二の次で自分の描きたいテーマ優先で作ってるからキャラ描写に違和感がある
オリーブの特訓絵(趣味絵?)とかも元々の漫画のキャラ設定から遠く離れてる感じがするし何がしたいんだろう…
pixivで反応ないからTwitterに持ってきたのかな
でも反応薄いねwww
女の子座りは男はできないんだよ
オリーブは女の子なんだっけ
全盛期で頭が止まってるよね
なんというか、何を書いても当時のノリ
昔は変な展開やわかりやすいテンプレも許されたんだろうけど、今の時代にそのまま持ち込んで通用すると思うな
オリーブは男装女子なんだろうね
ジェンドと違って露出した服だけど
1から自力で描くとすしざんまいか人体ぐにゃぐにゃしか描けないの分かってるせいか
今回の参考元は何かな〜くらいにしか感じない
いやだいもいわいわもリアタイなら笑えたんだけど
今読んでもそんなに…だし可愛らしい絵の補正もあるから
山のギャグセンスが当時のままかよくわからん
刻大後期の短編もつまらない
カノンはただひたすらに不快
ここで絵が好評だったイリアのたからものもちょっと棘を感じる
練習してあれかよやべーな
服のデザインが古くて昭和の某ローラースケート男性アイドルに見えてきた
可愛いポーズとってる男の子っていうよりこの子は女の子だよね?って感じなんだよな
参考にした元絵はきっと女の子だろうな
いつ見てもキャラデザがくそダサい
シオンとかのキャラデザは今見てもダサいとか思わないのに
鉢巻に指出しグローブに立て襟&袖無しジャケットってガチ90年代のセンスで見てるこっちが恥ずかしい
オーフェンみたいに昔流行ったものが令和にリバイバルするのとは全然違うんだよ山さん
コナンやら逆転やら好きなものからも何もインプット出来てないんだな
自己愛強いから?
単行本表紙のコナンは季節や場所に合わせたコーディネートしてるけど
天秤やソフィアの衣装からはそういうの考慮してる感じがしない
一昔前に多用されてた「三十路の女性が行き遅れだのババアだの言われる」「女風呂を皆で覗きに行く」「胸の大きさでマウントを取り合う」みたいな性絡み+絶対荒れる不快ギャグをやらかしそうな雰囲気はある
これらのネタが今でも通用すると思ってそう
でも下着ガン見や下着で水浴びとか書いてるから、そういう性いじりする発想にすらならない可能性もある
この作者の性意識が幼稚すぎて予測が出来ない
20年くらいで倫理観大分変わったからね。
あんま社会と触れていなかったらアップデートされてないだろうね。
まあ古い倫理観でネタ書いてもここで突っ込まれるくらいで表では煙すら立たないから気づかないだろうけど。
下着姿で堂々としてるイリアとか
羞恥心がない文化なのか森育ちのイリアが特殊なのか説明がなかったから気持ち悪いままなんだが
アップデート以前の問題
仲良しじゃない魔物ともエンカウントするエリアで全員が武装解いて下着で遊んでたのは流石に平和ボケしすぎじゃないかと思った
ああいうときジェンドは下着で遊ぶキャラじゃなく剣を片手に周囲を警戒するタイプじゃないのかと
下着回は古いとかそれ以前の問題すぎる
思い出したくもないレベルで気持ち悪いだけ
異性の前で下着になること/なられることに対する羞恥心がなさすぎじゃない
仲のいい友達でも異性の前で…って想像したら絶対無理だし無いって思った
ジェンドって女だっけ?男だっけ?ってセリフも気持ち悪い
ガン見してる時点で気持ち悪いけど普通の少年漫画みたいに体型は女なんだなあって言ってた方がまだマシ
>>646 全くその通りだと思う
山さんが個々のキャラにらしいと思える行動させてるのかって疑問だし
そんな事より下着を描きたかったんだよねってなる
てか十六夜とカイとイリアで川遊びイベントって7巻53話の村のそばで一度やってるんだな
その時はみんな服の裾まくったりイリアもスカートの裾を結わえる程度のアレンジだから自然な服装に見える
イリアは川の魚に詳しくて、ジェンドは一人くだらんって言って木の上で寝てる
こういうので良いんだよこういうので…
53話はレムの『十六夜のあの笑顔は胡散臭い→でも川で夢中になって遊んでるなんてお子様お子様→イリアもかい』っていうのがあったからちゃんとお話にもなってた
天秤のは文字通りお話になってない
時間を作って聞きたいな、ってその生活で時間を作れないなら一生作れない
一日をどんなタイムテーブルで過ごしてるのかは気になる
仕事無し、夫・子供無し、時間をかけているような趣味も特に無し、一体何してるんだろう
まさかあの中学生の落書きみたいな絵を一日8時間描いてるとか無いよな
描いてたら絵を大量にアップできるだろうし
ゲームしてサントラ聴きながら茶を飲んでアニメ観て漫画を読んでるんじゃない?
あれこれ手を出してインプットする時間あるなら刻の大地全部読み直してほしいし
過剰に露出あげてキャラを下品にするより53話の水遊びスタイルの方がよっぽど可愛いと気づいてほしい
インプットなんてできてないじゃん
どこにも保存されてないよ
刻の大地が復活してなにも嬉しくない…
ジェンドの過去と十六夜の出生等この世界の核心を知りたかったのに…
前触れなくイリアとレムが突然当たり前のように仲良く三人組と旅してるのが謎。
食べ物がかわいそうと突然訳わからないことを言い出すミイラ十六夜、中学生でならう理科の知識を語りだすイールの侍女…何を見させられている??
とどめに滝で遊ぶジェンドの水着姿。ファンサービスなのか知らんが中性的なのがジェンドの魅力でないのか?本気で嬉しくなかったし見たくなかった
作者にキャラへの愛情は感じられなく、コスパよく楽して金儲けできる道具と思ってるように感じられる
もうこの人の作品やグッズは手放そう…それくらい元ファンだったからこそ幻滅してる
>>659 つらくて塔編の記憶がないのかもしれないけどラストで4人ともイールズオーブァに会いに行くということで合意してる
イリアはイールズオーブァから神殿に呼び出されてるから行かなきゃいけない
というか天秤でレムはほとんど消えてる
>>659 残念ながらあれ水着じゃなくて下着なんだ…
>>659 昔の刻大が好きで熱心に読んでた人ほど続編は解釈違いの粗だらけで何だこれ??って真顔になる出来だからね…
>>660 なるほど。イールズオーブァの目的が一致してたのね
そういえば天秤にレム消えてるw以前はかろうじて棒人間のシルエット保ってはいたのに
>>661 下着とかもっと嫌じゃw野宿でもカイの前では恥じらって見えない場所で着替えてる描写が幻想大陸にあむただろうに!本当にジェンドと作者の感性どうしたんだ
>>662 考察サイト読んだり、自分でも考えたりしてた分だけ残念な思いをする せっかく大事な話のはずだが、
シオンの手帳みて急に涙を流したマンフロイを見て、私個人は安っぽく感じた。なにかワンクッション欲しかったというか…
今までの名作は頭の良さと読者のニーズを理解してる編集者が手がけたからできたのだと、作者のハリボテ具合はよくわかったかな
一人でストーリー漫画を一本描き上げる力は元々無かったんだよ
普通短編読み切りを投稿して漫画家デビューするけどこの人4コマ漫画出身じゃん
絵と漫画としての表現とかがうんこでもちゃんとお話だけでも繋がってたらなあ
もう設定資料も伏線も忘却の彼方なんだよね
下手したら山さんが当時担当さんに「このあとの展開どうするつもりですか」とか尋いてる可能性すらあるよな
一緒にお話考えてくれるのが出版社だと勘違いしてるし
4コマも絵の可愛さだけで内容なんてなかったしなー
ただ当時の絵にはそれでもいいと思わせるほどの魅力があった
レヴァリ読んでこんなすごい話も描けるのかと感動したけどまあそんなわけなかったな
編集が離れたくらいで絵までここまで劣化することに驚きだよ
ネームや一枚絵のラフも編集がやってたのかと思えてしまうくらい劣化してる
編集は関係なくて
塔編後に山自身も言ってたけど
絵は描かないと腕が鈍るから
天秤前はすしざんまいになった
やる気を出して書きたいソフィアを描いた結果天秤前よりは良くなっている気がする
方向性は…だけど
技術だけでなくセンスも無くしてしまったように見えるんだよな
構図とかコマ割りとか昔は好きなのあったのに
昔と比べて集合絵の構図がほんと駄目になっちゃったんだよなあ
連載時の扉絵とかCDドラマジャケット描いてた頃のセンスはどこ行ったんだ
構図は担当者と有能アシとデザイナーが考えてくれてたんじゃない?
この人が考えていた部分も勿論あるだろうけど殆どは編集のおかげだと思ってる
こういう感じでどうですか?てアシスタントや編集者がラフみたいなの描いてあげてそう
今でも描いてる黒歴史ノートみたいなキャラ設定は自分で考えてたんじゃない?
ノートを元に物語を動かしたり展開に助言をするのは編集
セリフの添削も相当入ってたんだろうなと今のめちゃくちゃ具合を見て思う
ソフィアカードの没ネームの創作プロット、ふわっとしてて中身ほとんど無かったからな
誰かにここをこうした方がいいんじゃない?って言われてその通りにすることでお話は出来上がるって思ってたんじゃないの
最近だとそれはカイらしくないとかってアシストさんに言った話とかあったよね
昔の担当さんが山さんの扱いに長けてたのかな
刻大天秤のプロットやネタや台詞に関してアシストさんとたびたび相談して決めてたみたいだけど
複数人で話し合いしてるのに誰もあの唐突な方丈記コピペが読んでておかしいと思わなかったのか……という気持ちにしかならない
編集がいたら真っ先に止めるか変えるかしましょうと直される部分だよ
山がいいと思ったものは絶対
山が思いつかないものだけネタだししてもらう感じなのかと思ってるよ
例の「(そのセリフは)カイらしくない」発言もカノンの試し読みのセリフみたいに「ピシャ」って効果音ついてそうだと思った…
>>678 山の担当への愚痴ってきいてて違和感あったんだけど
ネタを一緒に考えてくれなくなったって事だったのかな
カノン主人公交代案とか蹴ってたみたいだしそりゃそうなるわな
>>679 らしくないの話は「私は味まで想像して描ける」と同じただのマウント取りのお話だと思うわ
カイらしくないっていうけどカイらしい台詞や行動なんて全然なかったような…
難しい構図とやらもどれだかわからなかった
ゾンビ十六夜に何もできないまま一週間見てるだけのカイはカイじゃないし、仲間や親友の妹の下着姿をガン見するのもカイじゃない
性格もだし見た目もカイじゃなくなってる
編集は大先生vs新人みたいな力関係でもない限りは作家に意見出来るだろうし
過去のアシスタントも意見を言えるような関係性だったかもしれないけど
今は作家ごっこしてる先生とお小遣い貰ってるアシという名のお茶飲み仲間状態でしょ
それでも商業雑誌の連載なら打ち切り危機もあるから質の向上の為に何か言うかもしれないけど
金は既に集まっててとにかく刻大のキャラで何か描けばいいだけ
そんな状況で肯定意見以外をわざわざアシが言うメリット無いからなぁ…
商業作家でも1000万以上なんてそうそう動かないのに2回もやってるからな
1P1万円届かない程度の原稿料、コミックス売り上げの7〜10%↓じゃ今の夜麻さんにとってはした金でしょ
その上編集に何も言われずクオリティも問われない、でもプロ作家ポジションとお仕事()には強く固執してる感じ
いつぞや募集してたアシスタントの給料と今のアシさんたちの給料って同じなのかな
あれだけ過剰な資金が必要ってどんだけアシに給料払ってるんだよと思ったんだけど
下記は考えた事があるけど真相は闇の中だろうね
1.山総取り
2.アシに相場を騙されている
3.実はメディバンに仲介料を取られ続けている
4.山がなんらかの宗教にハマっていて…
※家族はまともそうなので除外
メディバン掲載の刻の大地って
単行本をスキャンしたみたいなんだが
紙の地の色が出ていて仕事が雑…
塔の戦いも各話扉のロゴとサブタイトルが消えてて変
ちょっと持ち上げていい気分にさせつつ、それっぽい屁理屈で畳み掛ければチョロそうだなってイメージはある
山さんを擁護する気は一切ないけどカモられてそうだなとは感じるよね
ついてきてお金を出す信者を見込んだうえで
カモられてる感わかるわ
信者も金出せる丁度いい歳の人多いだろうし
自演重版はすごくカモられ感あったと思う
山さんが自分の満足感と自尊心の為に支援金を勝手に使い込んだ事にかわりないんだけど
自演重版した本まだAmazonで買えるもんね
復刊した既刊もまだ買えるけどこっちは重版かかってるのかな?復刊してすぐに無料で読めるようになったしな…カノンばっかりRTしてないでオッツキイムも宣伝した方が良いのでは…?
普通はどうなのかわからないけど自費出版した某戦士はAmazonで売り切れになっていたよ
ジ●イーノも上手いこと言いくるめられたんだろうなと思ったけど、そもそも何で買ったんだっけ
自分の懐は痛まないから、値段相応の価値とか考えず言われるままポンポン出しそう
働かないなら尚更、お金はいつか尽きるのに
>アトリエの換気に空気清浄機を導入しました 2020/08/24 21:00
>こんにちは。夜麻みゆきです。
>暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
>ちまたでは、コロナ禍と言われ、マスク、手洗い、ソーシャル・ディスタンス、という生活の日々になりました。
>知り合いから、コロナ対策で換気や、空気清浄は大切だと、空気清浄機の導入のご提案を頂きました。
>アトリエの換気は、かねてから不安に思ってましたのでアイデアを頂戴しました。
>そして、現在アトリエは定期的な換気はもちろんの事、空気清浄機が静かに作動しています。
>何事も準備し過ぎで悪い事はないと思います。
>安心して作業が出来ることで、少しでも良い作品をと考えます。
>新しい生活様式になり、先の見えない世情ですが、出来ることを毎日の日々でクリアにしていきたいと思います。
知り合いに提案されて&アトリエの換気を理由に買った
山が話題にしてるランキング どういう層でとったらああいう結果になるの…?
GMOの事業の前フリのヤラセかなにか?
ジアイー●
あれは空気清浄機じゃないし…
それを掲載告知さえ碌にやってないCFのお知らせにしちゃう神経が信じられない
謎ランキングはやらせだろうな
そもそも完結していない作品なのにランクインするのがおかしい
>>699 そうだったな
また「誤解です」って表明しなきゃな
>>697 ありがとう
提案ねえ…アトリエ()といい読んでるこちらが頭を抱えてしまうな
ていうかわずか全295票中でベスト20中同数同位が大杉
3位が2作
5位が3作
8位が6作(刻大はここ)
14位は8作
と、1位2位以外はほとんど票入ってないのがわかる
やらせというより閑古鳥すぎて誰かが数票入れてもランクインしてる感じ
1位で約7パーセント2位4パーってなってるから8位は5票いかないくらいなのかな?
ちょろそうとかいう話題してたらまさにという感じの行動でなんか笑ってしまった
正直「知り合い」というのはおもちゃを買って欲しい小学生が親に言う「みんな持っている」の「みんな」的なやつなのではと考えてしまう。イマジナリー知り合い。
実在するとしても同じ穴の狢で頭お花畑おばさんがさらに増えているのか、傀儡として操る悪い知り合いなのか…
「知り合い」がチケットくれたとかいうコナン映画もなんか変だった
コラボカフェ行くほど好きなら人からチケット貰うでもなく行けばいいのに
完結作品編って部分には触れてないのね
レヴァリならまだ分かるけど…と思ったら、ひょっとして塔編が完結したから該当作品って事か
定期的に声優さんに絡んでくのもそうだけどアニメ化願望が強いのかね
2017年のエイプリルフールに自分とカノンのアニメキャラ描いて春アニメ化のオファーが来ました!って記事あげてたの思い出した
声優さんに擦りよってるのは自分が大御所に声当ててもらったキャラの生みの親ですって顔したいだけな気がする
中学生くらいの子が自作のマンガがアニメ化したら〜と妄想するのはまあまあある話だと思うけど、50前の大人がやるとかなり痛い
まるで代表作かのように、カイの声優さん♪みたいなタグつけてることもあったよね
社会人経験積まないままクリエイター業に就いた人間は
非常識になりやすいというがこのうえなく当て嵌まるよな…
ガチで中学生ぐらいの精神年齢なのでは
OAV化してもらったのに十六夜役の声優さんのお名前が咄嗟に言えなかったよね
TVアニメ化候補コースを蹴ったのは当時の夜麻さん自身だと思うけどな
長期休載からの打ち切り終了じゃどうしようもないわ
アニメ化とか夢はビッグだなー
実力は中学生並だけど
あのランキングをそのまま真に受けてそうで見てて痛々しいわ
時間はたっぷりあるはずだから、特訓()を兼ねて自分でGIFアニメ作ればいいよ
ファンティアを始めたばかりの頃にカノンテクストのさくらが瞬きするgifアニメはあげてたが
ちょろっと手を出してそれっきりだったな
CF第3弾やるらしいな。今回はどうだろうなぁ。また1000万近く集めるつもりなのだろうか。
あんなクソみたいな作品なのにまだ金出す層がいるんだもんなあチョロいなマジで
結局、アマゾンだかなんだかでオンデマするとか言ってたのどうなったんだ
案内ってなにかあった?
あれをアテにして設定資料集しか申し込まなかった人いたりしないんだろうか
寄生虫かよって思った
ファンもよくあの程度の物で喜んで持ち上げられるな
>予定は未定でお約束出来ませんが、
>リターンのアクリルキーホルダーとキャンバスアートは今回のCFは「イリア編」なだけに、イリアとシオンのイラストを描きたいな。。。と思ってます。>(o^^o)。。。未定です☆
(イリアとシオンのリターンが気になる人に)
>でも、リターンにイリアとシオンは今は未定です。検討させていただきますのでご了承ください。m(_ _)m
なんか未定なのに発表して念を押す姿にモヤっとした
カイはどうしたんだ?
この人、心から好きな物って無いんじゃないの
普段から好きアピールしてるコナンのコラボカフェですら知り合いがチケットをくれたから行く、扱いだし
次のCF、7月末か
アクキーとポストカード5枚のセット、前は3000円だったのに5000円
次はイリアとカイ編なのにアクキーもキャンバスもイリアとシオンってカイないがしろかよ
いよいよシオンファンから絞り取りに来てるなー
コロナ禍で財政苦しい人多い中、さてどれくらい要求してどれくらい集まるのか楽しみだ
フォロワーが多い人に頼み事って宣伝でもしてもらうのかね…
え、3回目やるの?!!嘘でしょw
今度はいくら集める気なんだよ
フォロー外の人からよくわからんコンタクトされたくないから普段DM閉じてるんじゃないの
普通に考えて仕事の依頼や相談だけどこの人一般常識無いからな
面白いから早く始めてほしい
どのくらい集まるのか見物
犬アイコンの人ガチの編集者でしょ
商業の道でも模索してんのか?
>>726 ほんとだ
相手編集者みたいだけど今までフォロバもしてもらえてなかった相手に何相談するんだろ
つかとうとうシオンで客釣り出したの草
まだ引っ張るかと思ったけど早かったな
CF第三弾予告きたコロナ後かつ話を進める気がないと伺えてしまった天秤後どれくらいの
額に設定するのかな
しかしFANBOXでこの夏CF考えてます公開しましたのツイートファボすら伸びないな
少数精鋭だね
まあこのやり方じゃあどんどん人は少なくなるだろうね
その分出せる人が出したらいいよ
いつまで続くか分からんけど
頭に花咲いてるシオンファンども、作者に金蔓だと思われてんぞーw
DMツイの直後に犬アイコンの人の枕草子文面を連続RTしてるから、最近ハマってる枕草子についての質問でもしたかったんじゃないの
ジェンド編の方丈記に続いてイリア編で枕草子コピペが来ても驚かないわ
それならDMじゃなくても表で聞けば良さそうなもんだけどなあ
なんにしろCF発表直前にこそこそした感じ出すのは変な憶測呼ぶだけ
カイかわいそうだな
エロオヤジにされたかと思ったらリターンからはつまはじき
リターンにイリアとシオン描くかも⭐︎でもあくまで未定です⭐︎よろしく⭐︎
ふざけてんの?
そこまで言うなら確約しろよ
金の集まりが悪かったら絶対描きます!になるんかね
前も焚き付けられてチノさんに宣伝に協力してってやってたな
あの頃のシオンはもういないのにシオンファンは大変だな
>>741 山の山による山のためのCFなのに
何言ってんだか だよね
それともまた周りにカイも入れろって反対されてるんだろうか?
前々回キーホルダー不人気だったのにポストカード書き下ろしなしで再登場なのか
シオンで釣ってお金集めた後でキャラ変更して予定は未定って言ったじゃないですかとかやったら酷すぎて大草原だからぜひやって欲しい
いっそソフィアのキャラ描くくらいの事やって欲しい
ソフィアといえば結局、出来上がる過程をお金払って見てください。。。☆ってやっただけで終わりなの?
CF終盤の客引き文句考えようぜ
前回「思いついたアイデアがあります&ツイ凸」→方丈記&荒しのせいですごめんなさい
次もまた1000万かき集めるつもりなんだろうか。
前回連載終了後に見限った人多そうだけど。
ここで書き込んでる人達より何も言わず黙って見限った人の方が何十倍といそうだしね。
宣伝のお願いか今回限り編集者を雇うとかか
なんにせよ一千万以上おかわりなんだろうけど少数精鋭隊がんばれ
メルカリにこの前のリターン出品されてるくらいだし見限った人は多そう
イリアとシオン関連の話も皆の思い出補正強い分ヘタ打つと今いる精鋭部隊もごっそり減りそうだけど大丈夫かな
今回1000万だろうが100万だろうが未達成にしてやらんと作者の為にならん
次でイリア編やるのに学パロせつなランチとか何考えて描いたんだろ
推しを滅茶苦茶にされて最悪だった
>>752 目茶苦茶以前に作者の恋愛の引出しなんてあんなもんなんや…
ガチのシオンファンほど絶望しただろ
今更新を願ってるのは作者が生きてればそれでいいくらいの人達
>>746 始まる前からシオンで客引きしてるくらいだから
後半になって集まり悪かったらイリア編本編にもシオン出しますとか言い出しそう
下手するとザードも
ダシにされたりエサにされたりせつなランチ化されてシオンファン可哀想
リターンにシオンを押してくるってイリア編はまたシオン絡めたウジウジでもおかしくない
と言うか今のこの人の頭じゃ天然食いしん坊か恋愛絡みのイリアしか考えられないでしょ
>>726 フォロー返して貰ってるね
さてどうなるか
久々に来てみたけど全く状況変わってなくて草
絵は一番酷かった頃よりは辛うじてマシになってるくらいだしなあ
全盛期のクオリティでも毎回1000万は多すぎだと思うのに今のクオリティでこれをやるのはね
>わくわくしますね。。。!
>アツイ夏がやって来ます。。。!
>アツイ夏をよりアツク!
完全にもう勝ってる気だから
負けフラグ全開だよ
皆この寒い発言憶えとくといいよ
へーえ3回目やるのか
遊ぶ金なくなったんかね
いるのか知らんけど信者がんばれー
アツイw他人に金を集ってるBBAがなーに言ってんだw
今回はどんな事やらかすか今後が楽しみだ
どうせ連載開始は早くて秋 でもきっと来年なんじゃないの
なにがアツイ夏だよ本はペラペラなのに
CFは信者の支払いチキンレースでギリギリ達成するだろうね
この人予定は未定って言葉好きだよね
自分発で責任者も自分なんだから概要まとめて確定してから発表しなよって思う
>>765 未定でもイリアとシオン気になる〜ってツイートをRTして
こんなに支持されてますよ☆って誰かに見せるためなんじゃないのかな
シオイリよく分かってないのに
シオイリ餌にCFで客釣ろうとしてるのひでぇよな
>>764 >なにがアツイ夏だよ本はペラペラなのに
ど正論過ぎてワラタ
初回と比べてリターンの価格はどんどん釣り上げてるのに、内容が良くなるどころか減る一方なのはちょっとなー
そもそも漫画的に話が全く進まんのがな
天秤の代理とやらがせめてエスト編ならまだ話進みそうなものを
もう山はエストの存在覚えていなさそうだけど
エストの正体も明かせるタイミングいくつかあったのに全スルーなんだよな
流れとしてはレヴァリ・刻大ガンガン連載時:「協力的な」編集がついてた
お家騒動でGファン移籍:普通の編集に変わった→ストーリーが迷走して描けなくなった?
もう全く読んでないからシオイリで釣るCF凄く楽しみw
シオイリファンを釣っておきながら未定って念押ししてるの本当に胸糞悪い
>>772 ほんとそれ
シオン集客力あるのわかってて期待煽って
でも未定です☆は胸糞すぎ
せつなランチのあとでイリアとシオンにまだ期待できる人が何人かいるのに驚きだわ
昔の夜麻みゆきと刻の大地という虚構追ってるだけだからな
コマにキャラがあったら何でも良いんだろ
まあ今の所描くって言ってるのはアクキーとキャンバスのみだし
イラストならせつなランチみたいなキャラ崩壊もないと思ってるかもしれん
しかしサービスサービス☆でヘソ出し短パンや猫耳の余計なオプション付けかねないのが山さん
支援する気マンマンの人たち、刻大でソフィアの特訓絵みたいなの描かれたらどうするんだろうな
それでも諸手挙げて大喜びすんのかな
一万弱のフォロワーがいるのにクラファンのRT数やいいねの数が少ないな
犬アイコンさんに幾ら払って宣伝依頼するつもりなのかな
まさか無料でとは言わないだろうけど夜麻さんだからなあ
誠実にまともなCFしてたら自然と同業者も周りもRTしてくれるんだけどね
今回の目標金額がどのくらいか楽しみだナ
ぶっちゃけこの人の作品に金だしてる奴等に腹が立つわ
ワンチャン2冊とも金払って満足して読んでない可能性もあるかも
回を増すごとに一人当たりの負担が増してくCFってのもなかなか地獄だな…
幸宮チノは夜麻みゆきの元アシストさんだから言うこと聞くべき
Twitterの絶滅危機の絵柄の中に
髪のギザギザハイライトは絶滅危惧種だって書いてあった
尻が見えそうな短パンもリアル二次どっちでも見かけないし
どこからインプットしてきてるんだよ
やまさんが描く片側だけブワっとしてる前髪は
絶滅危機じゃなくて絶滅したよね
昭和時代にインプットしたままアップデート出来てない感じ
令和の今に至るまで一度も
何回見てもあのハチマキ主人公のキャラデザダサ過ぎて草
昭和に流行ったのかなああいうの
昭和でもキツいわダサハチマキ短パン
モブならともかく主人公であれは無いわ
赤松健に誕生日コメしてるけど本人の作品に対してはアシスタントが読んでます程度の認識だろうな
全盛期の画力ならデザインの古くささはそこまで気にならんかったと思う
画力がガタ落ちしてからデザインやらストーリーの粗が目につき始めた
今から振り返るとただの画力に物言わせた雰囲気漫画だったからな
>画力に物言わせた雰囲気漫画
不思議の環がまさにこれだった
ストーリーもキャラの掘り下げも中途半端で何がしたいのかわからんまま
絵が綺麗だから読めるけど話は完全にとっちらかってた
二話の『あなた達の存在が意味を賦活し顕現させる〜』とか
とくに意味のない匂わせだけで終わった文章も
今読むとどっかで読んで気に入ったワード引っ張ってきたんだろうな感がある
憶測でしかないけど、画力もどこまで本人の力だったかわからんよ
前スレに貼られてたモンスターにキャラが乗ってる扉絵とか、
モンスターはちゃんと空間認識されて描写されてるのに、キャラは足の位置とか色々おかしかったから、
少なくとも大きなモンスターは丸ごと別人が描いてると思う
平気でトレス絵出す現状も踏まえると、山さん全盛期でも多分2Dしか書けなかったんじゃないかな
このキャラがまたがってる感じでよろしく。いい感じの躍動感でよろしくって丸投げされたらアシさん怒るわなそりゃ
ソフィアカードpixivに公開されたけど先に公開された趣味絵のイメージが強くてあんまり…だった
アシさんが描いたと思われる百合の作画は上手だった
描きたいものだけ描いてるって意味では虚無しかない天秤よりマシだけどそれでも正面顔や手抜きコマが多すぎる
あとクレマチスが安室のパクリにしか見えない、ペンダントを渡す流れが太古のRPG展開過ぎて不自然
CCさくらの劣化亜種みたいな設定がそもそもダメ
絵は描いてたら良くなっていきそうな気がした
シスターってどういう世界観やねん
言葉選びも変だし編集いないんだからちゃんとアシさんに意見求めた方が良い
守ってたと思ってたら守られてたとか陳腐というか見た事あるものの積み上げだった
色んな所からいいとこツギハギするのか山さんのいう創作だから
もったいぶってたのにこのタイミングで全体公開なの?
なんでセンシティブ設定なの?
中身は無いけど何で1300万のCF漫画より無料マンガの方が話やアクションに勢いがあるんすかね
いちいちポーズが昭和センスだけど本当にアップデートできないんだなぁ
安定の「おもしろい人達」で大笑いしたわ
あえて昭和を売りにするか、山原案で上手い作家さんに描いてもらったら化けそうな気がする
お手柄を一人占めしたいこの人には無理だろうけど
化けそうな気がぜんぜんしないんだが
鋳造技術ありそうなのに兵士が帯剣してないし設定が謎すぎる
教会の扉でかすぎる上にどうやって開けるのか謎構造
守ってるはずが守られてたと言ってもそれまで守ってたような関係性の描写が一切ないし
帝国側なのに邪悪じゃない純粋な炎と言われても帝国がどのような状態なのか記述ないし
プロットの時点でガバガバだから作画を別人にしたところで良くなる要素はないと思う…
冒頭の不自然な引力のWikipediaコピペ直したんだね
ソフィアメーカーってなに?のシーン股関節脱臼してる?
キャラがいちいち珍妙なポーズで静止してるのが気になって全然内容が頭に入ってこない
ヒロインがこれまで空虚だったっていう描写がないから「空っぽの私に意味を与えた人」とか突然言われてもなんの感動もないわな
1コマ目に「私は空っぽだ」って書いただけでヒロインの悲哀や痛みを描写したつもりになってるんだとしたらヤバい
>>816 山の中ではタカラカードを狙っている→悪のつもりなんじゃね
タカラで何をするつもりなのかすらまったく描写ないんだけども
帝国兵がどんな階級か
街が帝国にとってどのような役割を果たしているかしらんけど
街とかそこの住民とか滅ぼそうとしてもお咎めないんすかね?
ゆるい哲学の上澄みエッセイみたいな本より中高の歴史を学んだほうがいいのでは
ファンタジーをかくならね
>>804 今回の話とあのBLと百合絵がつながらないよね
>>811 なにより、わたしがやる気だ…!
そのやる気刻の大地に出して欲しかったね
主人公のキャラデザ既視感あると思ってたけどワイルドアームズのロディだ
>>819 オリーブと会うまでは前任者のソフィアメーカーにずっと道具扱いされ続けてた、とか
リリィの過去エピソードをちょっと挟むだけでも大分印象違うのにな
よくわからん帝国のよくわからん雇われメーカーとバトルしただけで終わった
(キャラクターの)背景がかかれてない、的なことを昔カノンの担当Sさんに指摘されてたけどソフィアもその通りだと思う
なんであんな縦長な状態で支部で発表だったんだろう
爪楊枝漫画って一時期支部で確かに流行ったけど最近は見ないのに
ちゃんとページ数で割り振った状態は同人誌にするから今は見づらい状態にしてるとかかね
>>826 >しかし、現時点「ソフィアカード」の紙媒体での予定しておりません。申し訳ありません。
だってさ
気になったところ
誰もソフィアメーカーを知らないのに都合よく瓶で売られてる土
村からエネルギーを感じるのにペンダントを見てもタカラだとすぐに判別できない
クレマチスが最初からいない理由がわからない
なんで下っ端なのかもわからん
教会のてっぺんに立ってる影が小さすぎてわからない&あそこに立つ意味がわからない
教会…シスター…三途の川…?
雨の中で膝枕?村娘帰っちゃうの?
カードキャプターさくらとかエレメンタルジェレイドとかそういうのが描きたかったんだなっていうのは分かった
みんなちゃんと読んでてえらいな…
ちらっと見に行ってみたけど読む気にならんかった
縦読みマンガはWEBTOONあたり意識してるんじゃないの
グローバルでは縦読みの方が人気があるって最近なにかのニュースで見たよ
この人小数点とカンマの使い分けできてないな
100.000円だと10万円じゃなくて100円なんだがw
ソフィアカードの「何が純粋だ、嘔吐する」ってセリフおかしくない?
「反吐が出る」って言いたかったんだろうけど
あれにいいねしてる人優しいな…
内容は独りよがりだし絵は汚いしで見てるだけで疲れたわ
全体的に語彙力
水よ!わーーー!とか
CCよりトレースオンて感じする
カノンも作家キャラに似てるし
「やーーー!」で走ってる帝国兵の右手と右足が同時に前に出てたり
「インフェルノ!」でアネモネの足が変な方向にねじれてたり
作画面のツッコミどころが無限に出てくるな
全体的に足首から先が怪しい(練習してない?)のは良くわかった
>>832 嘔吐する、もおかしいし会話文はところどころ怪しい日本語になってた
「泣いて侘たら」「目を覚して」とかアシ複数人と描いてて誰も気づかないのかと…
アシさん巧妙なアンチか山同レベかどうでもいいかだな
どうでもいいんだろうけど
夜麻さんって実力はアレなのにマウント取るし自分なら仕事だけ適当にこなしてさよならだわ
「嘔吐する」はキャラに個性持たせようとして失敗したのかと思ったけど、あの台詞以外では別に普通だったから気のせいか
アシさんは言いたくても言えなかったのかも
先生()が機嫌そこねたら大変
ソフィアカード、あれほんとにペン入れしたんかな
ところどころこれ下書きなんじゃってくらい薄い何本もズレた線重ねて描いてて雑な印象しかない
線画も描き文字も色薄いし背景もないしコマに対してキャラが小さいし、ストーリーも含めて全てがボンヤリスカスカな感じ
アシはどうせクラファン後からの人だろうし発言力ないだろう
連載終了後からアシ業続けてるかどうかも微妙だし
続いてたら立派なプロアシだからちゃんとした連載じゃない山なんか相手にしないだろう
善意で集まってもらえるほど信頼関係もなさそう、特にリーク書き込みが本当だったのなら絶対嫌がられるだろ
キメ顔嘔吐予告笑っちゃった
これって連載漫画の第一話の描き方だから
「読み切り漫画」として短いページで作品をまとめる力が無いってことになっちゃうよ
なんかところどころ登場人物の顔アシに描かせてるように見えるわ
街の住民他にもいるのに帝国兵が異常に姉妹にだけ固執する意味がわからんあと全体的に顔か体のラインくっきりのキメポーズしか印象に残らなかった
すしざんまい以外の体もアシが描いてそう
中学生が初めて書いたオリジナル漫画みたいに見えるよ
元プロでこれを描けるのは逆に素晴らしいと思う
ここ見てどれだけ酷いのかと思ったら思っていたよりはマシだった
勿論色々ツッコミ所はあるが少なくとも楽しんで描いてるのは伝わってくる
刻大とのテンションの差がすごい
上にもあったけどカードキャプターさくらとエレメンタルジェレイド要素あって草
アシはCF後に追加で募集して結局採用してなさそうじゃなかったっけ?
昔のアシを呼んでて一緒に劣化してるのかと思ってた
あと配信してた時にアネモネの動きをつけたポーズは書いてたから
アシに描かせてるのではなくて
なにかを見ながら描いてるとかかな
ネタ的には面白くなりそうなのに画力とページ多すぎてダラダラ
半分くらいにまとめたら読むの楽になりそう
>>841 少し前に読み切り漫画を描く際の注意点で第一話的みたいな内容はダメだってどこかで見たな
物語を短い尺の中でまとめて終わらせる力がないと編集者に見なされると
>>845 最初の数ページはアレだけど楽しんで描いてるのわかるよね
天秤と差が有りすぎて本当に悲しい
主人公のロディっぽいのは男なの?女なの?
楽しくかけたんだろうなーってのは思うけど
中高生が友達同士で見せあう感じの漫画だと思う
制作費1000万以上の宿大より気合い入ってるのがなあ
何があっても命ある限り支え続けるぞレベルの最上級信者は刻大を描いてくれさえすればそれでいいだろうけど、一般的な感覚のファンは流石に離れるんじゃないだろうか
と言っても幻想大陸の読み切り版から続きありきの漫画家だったからな
続きありきの割には最後まで続けられない今考えるとすげえ巧妙な集金作風だよ
閲覧数が1000を超えたのにいいねや感想が少ないのって不思議だね
マンガ図書館Zだとソフィアカードの何倍も読まれてる天秤代理はどの回にもコメントついてないけどな…
塔の戦い完結編のほうは懐かしいですとか続編楽しみですっていうコメントもちらほらついてたのに天秤代理は学パロ含めマジでなんもコメントない
山さんの漫画ってヤバくてつい見ちゃうけど面白いと思って読んで無いからなあ
宿の大地じゃ何の言葉も出てこないでしょ
>>856 コメント欄知らなかった
どのコメントも2019/8月のCF使い込み炎上前だね
天秤の代理のコメントがないのは塔より劣化が酷かったからか?
あと塔の時のメディバンはアプリだったんだっけ?マンガ図書館で読む人が多かったのかな?
youtubeのチャンネルにカイ編一部ネームアップされてるけど
俺は二人の保護者ってやりとりももう飽きるほど見たな
ヒロイン(?)のリリィがブスなのがまたきつい
感性がわからんなあ
カイ編のネーム見たけどほんと何も進めず変わらず同じやり取り繰り返してるだけだね
ただのページ稼ぎじゃないのかと
天秤代理の作品紹介には
>十六夜はイールズオーブァや魔物と仲良くなろうと説得を。ジェンドはダークエルフ一族を滅ぼした者の敵討ち。カイはザードの言葉の真意を確かめるため。
>イリアは自分と関係する、勝利の神殿へ赴く。神殿に鎮座する聖石とはなにか?彼らが旅の果てに見出すものは…新章「天秤の代理」開幕!
ってあるんだから「ザードの言葉の真意を確かめるため」でいいんじゃないの?
>>856 見返したら1件だけネタバレコメントついてたよ
>>862 山は塔の戦い含めて刻の大地を忘れて新鮮な気持ちで描いてるからな
刻の大地は途中まで幻想大陸の焼き直し
天秤の代理は刻の大地の焼き直し
この人に感想言ったところでネガティブに捉えられるだけだし
過去形なんですね…って嫌味言って信者ドン引きさせたもんなあ
スマホだと縦長漫画は確かに読みやすいなぁ。と思ったくらいで内容はなんとも……
日本語おかしかったり、元雑誌連載抱えてた人とは思えんクオリティだけど宿大より楽しそうかつ力入れているのが目に見えるのがなんとも言えんなぁ。
本人が楽しく描けたならいいわ
アシスタント料がCFから出てなければいい
画力もネタも演出も昭和の中高生で止まってるのは逆にすごい
対象定規かコピペ反転使った正面顔が不自然すぎて怖いよ
CF以外に漫画家としての収入ないのにアシ使ってるんだからほぼ間違いなくCFの金流用してるでしょ
全く面白くないし絵も下手だしどこかで見たことあるようなポーズだらけなんだけど何故か繰り返し見てしまう
こんなに下手な漫画久しぶりに見たからかな
逆に新鮮
カイ編ネームの視聴回数65回しかないけど
>>860で報告されて見に行った人数?
>>869 明細出してないから確定はしてないが今の状況考えたらほぼ黒
主人公のキャラデザがクソダサすぎてな
褐色キャラとやたらと関わり合う感じにしてるがこれ主人公実は女子とかのパターンなのかね
ほか作品だと褐色キャラ出ててもパクりだと思わんのにコナン好きなせいか安室に影響されて出したとしか思えん
敵の女子キャラも何かから影響されてそう
CFでお金集めてソフィアの製作費に、とか普通に考えてそう
というか、それって明らかに違法な上に、ソフィアには商品価値ないって認めてるようなもんなんだよな
×刻大描きたいので出資を募る
○一千万超える金くれたら刻大描いてやってもいいけどクオリティはうんこだよ。それでもいいなら描いてもいいけど1600万先払いでよろしく☆
山さんが、嫌だけど仕事だから刻大書いたってのがよく分かるゴミ漫画だったけど、そもそもCrowdfundingの意味勘違いしてるよな。ゴミ漫画1冊(ペラペラ)描いてリターン送れば完了でいいはずなんだけど出資の意味が理解できてないからあんなブロック祭りだったんだよな
何度かこの話題出てるけど違法じゃないよ
購入型クラウドファンディングだから山の支援者はちょっと割高な単行本・資料集・色紙を買ってるだけ
山はリターンを返せば違法じゃない
消費者庁にクラウドファンディングの動向整理のページがあるから改善して欲しいんだが
古臭いノリが寒くて読んでるこっちが恥ずかしくなるレベルだったので途中で読むの辞めたが
宿の大地よりやる気があるのは分かったわw
あと主人公の性格がイリアと十六夜を足して2で割った感じで
山さんの好きなタイプ(純粋で天然)って本当ワンパターンだよね
そういうキャラが好きなのかそれしか引き出しがなくて描けないだけなのか判断に迷う
でも筆が乗ってるのは敵キャラの二人の方な感じがしたな
この人の描くいい子ちゃんキャラは説得力無いからもう限界感じる
自分もそういうタイプ(純粋で天然)だと思ってそう
実際は常識がなくてKYなだけで純粋天然とは全然違うんだけど
>>877 リターン送っても露骨に残金が多いのは寄付と見なされるんじゃなかったっけ?
この人の描く天然いい子ちゃんはあざといぶりっ子に見えがちなんだけど本人の素が滲んでるんだろうなぁと思う
いや余ったぶん次に回せよ
使い切ったとでも言うのかよ
あまりにも下手すぎて描いていて楽しそうとか
何かの影響受けているとかまったく理解できない
相変わらずの文法の怪しい日本語は精神にくるものがあるな
>>884 生活費に回ってるからね
スーパーでご飯を買うお金から寝床のお家の家賃まで
5月に完成したソフィアカードの公開が刻大CF発表直後って、少しでも注目集めたタイミングを待ってたのかなと
まあそれでも大半の人にスルーされてるけど…
刻大に比べてソフィアもカノンも積極的に宣伝するし描きたいんだなというのは伝わる
刻大踏み台にされてる感ある
刻大のCF支援しても他の漫画にリソース取られるんじゃなあ……
描きたいだけなら別にCFとか無関係にカノンもソフィアも描けば良いのにね
発表の場も現代にはたくさんある
まぁこの作品を描きたい!じゃなくて、描いてお金をもらいたい、チヤホヤ褒められたい気持ちが強いんだろうけど
そこで「もっと読んでもらえるように画力や話を向上させよう」じゃなく
「人を呼べる刻大を客寄せパンダと金集めに使おう」なのがね…
考え方の根底に『才能がある人は努力しなくても面白いものが書ける』というのがあるようだから、努力するという行為自体が『自分には才能がない』と認めるようで嫌なのかも?
いくら本人が漫画で稼ぎたくても実力が商業レベルに達してないんだよね
その状態で過去の栄光チラつかせてファンの財布狙っても先細りする一方だよ
それでも既に約2900万集めてるんだから成長できないわ
残りの人生も昭和の中学生みたいな漫画描いて満足するんだろうな
前々からツイでソフィアカードソフィアカード言ってたから
なにかカードの絵でも発注されて描いてるのかなと思ってたら
漫画のタイトルでしたか…
話はよく分からんかったけどアクションは刻大よりずっと良かった
やる気の違いなのか上達したのかどっちだろう…
やる気があるかないかだけで上達はしてないと思うよ
前よりよく見えるのは単に少しだけツールに慣れてきた、描き慣れてきただけじゃない
けど最初はよくても最後の方は下書きみたいね雑で荒い絵が多くなってきてたし細部まできちんと仕上げる集中力や技術はないんだろうな
いつだったかファンボックスの無料記事に載せてたときは下書きでこれから清書するのかと思ってたらそのままでワロタ
一人で全部描いたならともかくアシ入れてコレってのが悪い意味で衝撃的すぎる
昔からそんなきっちりした線でもなかったけどね
でもこの漫画は何のために描いたんだろ?
デジタル習作?持ち込み用とか?
ここで言われてるソフィアカードを見てきたけど
人アイコンの集合体で気持ち悪くなった
人体は思ったより描けてたけど、どう見ても主人公の体つきは女だね…
内容は虚無だった
>>898 結局なにがしたかったのか分からなかったね
白紙から物語が立ち上がるのをお見せしますとか言っといて早々に有料にして読者限定して、何故か縦長漫画でどっかの漫画アプリにでも投稿予定かと思いきや結局ピクシブなんかいっていう
ああいう企画売りするなら過程は無料でなるだけたくさん広めてもらって面白かったら完成品買って応援してね!ってやるもんなんじゃ…お金取るとこ逆
結局配信とファンボでどれくらい稼げたのかねえ
>>899 手順も踏まずDMで漫画描いたんで見てくださいって言っても断られるだろうしさすがの山さんもそのくらいの良識は持ち合わせてると思いたい…
>>901 細かいけど創作メモとかないっぽいから過程を見せるってその意味ではマジで無価値なのよね
帝国の設定を考えます
草案
思案中
決定稿
みたいに揃ってないと
後は資料リストとかも必要か。重力の記述はどこから拾ったとか
>>901 犬アイコンの人への過去のDM依頼を見てると
1.たとえ知り合いであっても所属と名前を名乗る
2.DMの要件を言った上でフォロー依頼
上記どちらかは必須だと思うんだが
>>726はご相談というフワッフワした理由でDM依頼しててこの時点でヤバい気がする…
【アンケート】時間があるときに、マンガノさんでソフィアカードのつづき、ショートショートを描いていこうかな。。。(o^^o) 時間があれば。ゆるく
ご覧になった方々、ソフィアカードのつづき、気になりますか?アンケートにご協力の程お願いします。
#マンガノ #ソフィアカード
・ソフィアカードのつづき希望
・興味なし
カノンのときもアンケやってたけど描きたいなら誘い受けとかせずに描けばいいのに…
いつだったかはいかイエスみたいな選択肢しかないアンケやってた記憶あるから興味なしがあるだけマシだと思っちゃった
それがカノンだったかな?
言ったら何ですけど特にお仕事しておられるわけでもないわりにはいつも「時間があるときにまた○○したいな」って言うよね
旦那や子どもがいるわけでもなく親の介護してる様子もないし時間たっぷりありそうだけど、スケジュールみっちりらしいから忙しいのかな
つづき希望が40%以上であることにむしろ驚いてるんだが
あの帝国は帝国だから軍事国家で悪みたいな帝政国家も分かってなさそうな漫画の続き読みたい人本当にいるのか…
というかこの人、なんでリプにリプを返さないで引用リツイートしてるんだろう
褒めてくれてる内容をそこまでして周囲に見せたいのか・・・?
FANBOXにあてつけのような内容の記事が投稿されて草
>>906 ホントは予定はたいしてないけどプロ漫画家()だから忙しいアピールしてるんだよ…
無料なら読んでも良いって層はいるんじゃね
CFまたやる話出て参加しますってコレだけ酷い醜態見せてもついていくやつはいるし
>これなら、つづきを描かなくてもいいかと、気持ちが楽かも知れません。。。☆
自分から描きたそうにチラチラしておいてこれは笑う
時間がある時って言ったって2つの事を同時進行できるほど器用じゃないしソフィアにかまけて刻大疎かになるなら刻大に集中してくれってファンの声なんじゃないですかね
描きたくて描きたいなら反応気にしないで描けば良いのに
売れなくても描くそんな作家沢山いるだろ
ソフィア出来はともかく楽しそうに描いてるのは伝わってきたからアンケの結果では描かなくても良いかなーみたいな感じはマジで呆れる
そんなにそんな事ないですよされたいのか引くわ
人格をどうこう言うのは失礼な話だとは思うけど、この人のどんなことでも人のせいにする性質本当に終わってるなと思うわマジで
正面から罵倒されないと分からなぃんだよね
0000での元信者の怒りはなんとか伝わった、というか多分「怖いアンチが居るので辞めます」程度の理解だろうが
>>913 気持ちが楽とか、歯をギリギリいわせながら書いてそうな文章だ・・・
勝手に描き始めて勝手に公開して勝手に今後について語り始めたくせに続き描かなくていいかと思うと気が楽とか馬鹿じゃねーの
>そのときは「pixivFANBOXのもっと豪華な差し入れ」でまたコンテ、下描き、
>ペン入れをタイムラプス公開しちゃおうかなと。。。ふわふわと、妄想してます。
お金が嫌いなやつなんてそうはおらんと思うが山さんはなにかにつけて集金しようとするところがきつい
というか、30%以上の人がつづきを望んでるんだから、その人たちに応えようって気はないんだろうか
ないんだろうな
興味無しが10%超えた段階でヘソ曲げそうだ
真面目な話、興味無しの割合は何パーセントまでだったら許容できたんだろう
私が投票した時点だと続きの方が上だったんだけど
刻大CFで注目集めた後にアンケ取るからこうなるんじゃんw2ライン同時に出来っこないんだからさ
あのセルフ二次創作もマイナスに働いてそう
自分の欲しい答えしかいらないならTwitterでアンケなんて取らなきゃいいのに…
新しいプラットフォーム見つけては飛びついてんな
転々としすぎ
半分偏見だがこの人ふわふわって言っときゃふわふわ系と思われるだろレベルの考え薄い頭してそう
縦読みってグローバルでは流行ってるらしいけど
山が読んでるジャン+では一時期増やして今は完全に消えたよね…
ソフィアカードに関しては2回目CFのリターン配送も終わってない時期からごそごそやりだしてたから支援者の中には表立って言わなくても不信感と不快感を持ってる人それなりにいると思うよ
今回も3回目のCFやると言った後に時間があればソフィアもやりますとか言ったら、そりゃそんなもんに時間と労力割くくらいなら全部刻大に回してくれって思うよね
その辺の人の気持ちのことを考えるという行為自体が最初っからないからね山さんは
あるのは自分のやりたいことと希望に沿った結果だけだし
刻大CFの金であわよくばソフィアも描きたいんだろうな
>>926 息抜きして刻大のクオリティが全盛期に近づくなら歓迎なんだけど、進捗も来ないのに他の事やってるとはあ?ってなるな
書き始めたばっかりの作品なんだから思ったより不評でも仕方ないじゃん…
チラッチラじゃなくて意見取り入れて
大事に作品育てていけばいいのに
>>924 3回目のCFで信者の興味引いてからソフィアを公開するあたり、全然ふわふわしてない
むしろ計算高い
>これなら、つづきを描かなくてもいいかと、気持ちが楽かも知れません。。。☆
描かない理由をファンのせいにしてるの印象悪いわ
ピクシブ百科事典に夜麻みゆきの記事が出来てて
アドビスウォークという項目があったんだけどあれはなに?
需要ないのなんてその前の反応から分かってただろうにね
>>932 アドビスウォークで検索したらサイト跡地が出てきたけど同人関連の企画っぽい?
>>934 ありがとう
最近大幅に加筆されたみたい
ちょっと山よりだけど事実を書き連ねてあるね
加筆される前は気にならなかったのに
ちょっと気になってしまった>ウォーク
>>832 2017年のコンテ2の段階で同じような敵がいて
その時点で反吐が出るって言ってたんだな
女も精霊なんて変な設定じゃなかった…
元の設定もわかりづらいけど
アドビスウォーク跡地見てきた
作品を愛して自発的に素敵な企画を立ててくれるファンがいるのに、作者自ら汚して踏みにじるんだから本当に胸糞
もっともファンと言っても過去形かもしれないけど
刻大みたいに、山さん及びソフィアカードの名前出しただけで好きです!楽しみ!て金を払うファンが欲しいんだろうけど
正直どこにそこまでの魅力がある?
今の刻大すら過去の栄光だけで維持されてるようなもんなのに
更に「気が楽」とかまるで描きたくないような言い回し
漫画家が天職とかどの口が言ってんだろ
労せず金が欲しいけど漫画家(過去の作品を食い潰す)しか楽して大金を集める術がない、の間違いだろ
アンケ結果も今見たら7割近くが興味なしだった
こういうのって大抵作者ファンが好意的な意見を伸ばすもんだと思ってたけど
多数がNoを突きつけてる現状を客観視して欲しい
承認欲求って言葉知った方が良いよな
アンケートは今の純粋な実力と思った方が良いと思う
気持ちが楽〜は本心もしくは自虐含んだ軽いニュアンスのつもりかな
自分が勝手に始めたマンガをまるで重荷で面倒なことのように言うのはちょっと…好きにすれば?としか
ソフィアカード→集金しなくても描く、続き描こうかな?アンケ悪ければ描かなくていいから気が楽
刻大→集金がなければ描かない、時間があったらソフィアカード描こうかな?
刻の大地ファンからソフィアカード嫌われてて草だけどやる気なくして手抜きコースだなこれ
マンガノのイラストページにBL風味百合風味って単語見かけて乾いた笑い出た
本編では全然そんな要素感じなかったけど今後そういうことやっていきたいって意味で載せてるの?意図が不明過ぎる
キャラに同性好き設定ないとただの2次創作になると思うんだが
アンケートもやらなきゃいいのに
求められていないことが露呈し描かなくてもいいかな発言で印象も悪くなりなんのプラスにもなってないw
ポーズテンプレで有料イラリクやろうとしたり
この人は漫画家夜麻みゆき自体にファンがついてるって自信あるんだろうな
ソフィア立ち上げた時点も歓迎されて当然みたいなノリだったし
今回のアンケートとったのもここまで求められてないとは思ってなかったんだろう
悔しい哀しい気持ちになったとしても好きで始めといて「つづきを描かなくていいかも」は嫌味がすぎる
あと1話しか出してない話のBL風だの百合風だのイメージイラストやられてもキツイだけだわ
そのうち投票ツイ自体消しそうだな
というか仮にも元プロ自称してるのにあんなクソ雑漫画ドヤ顔で上げられるのすげーし全然求められてないのもすげぇ
今回は!って手応えがあったんだろうな本人的に
刻大と比べてソフィアの方が明らかに力入った描き方してるし
ドヤ顔でアンケート取って半分以上興味なしはほんと笑う
最初から温度低かったのに全然わかんないんだねこの人
漫画家が無料で見られる作品アップしてるのに続き見たくないって言われるってめちゃくちゃやばいよね
やることやらない山さんが悪いんだけどそれでもさ
というか続き描きたきゃ誰も止めないよ
CFやるかやらないかとか自費出版かどうかぐらいしかアンケいらんだろ
刻の大地以外一切求められてないことをいい加減理解してくれたらいいんだけど、きっとこれからも哲学哲学コピペトレス哲学方丈記なんだろうね…
今の絵や話では刻大すら求められているかどうかあやしい
ソフィアカードも全盛期の絵と話だったら需要あったんだろうけどね
今では刻大すら厳しいしね
どうせだったら刻大でもアンケとってみてほしいな
さすがに50%は越えるだろうか
絵が全盛期とか今迄漫画描き続けていたなら先生の新作!ヤッター!ってなっただろうけど
漫画描きたての中学生みたいな感じだし、なんなら描きたての中学生の方が
若い分新しい感性が入っている分期待出来ると言うか
そんなの良いから刻大終わらせて欲しいって言うか
CFリターン終わらせる前から新プロジェクトに手を出して
配信の投げ銭やファンボックスの先出しで課金をおねだりし
キャラが作品として世に出る前からBLや百合創作で作者一人だけが盛り上がって
五ヶ月以上かかった漫画は雑な出来映えという…
なんつーかソフィアカードは漫画そのものより、作者の浅い考えや行動でファン離れ起こしてる気がする
アンケも含めて好きになれる要素がない
というかアマゾンでとっとと新刊出せば内容はともかく
多少は便乗で出資する物好きはいるだろうに何をしてるんだろうか
キャラクターの設定をあれこれ考えるのは大好きだけど、ストーリーとして完成させることはできないタイプなのかなーと思った。
カノンテクストはもういいのかな
まあでも新作出してもいつまでも昔の作品の事ばかり言われるのも
ちょっと気の毒 完結してないから仕方ないんだけど
完結してれば新作待望された身だっただろうに
完結していないからではなくて話もクソつまらんし絵も下手だから求められていないだけでは?
>>956 キャラクターの設定もそのキャラの人生に責任もって最後まで描ききってくれる・ちゃんとした真相を明かしてくれるタイプじゃなくて
ある程度途中まで考えたらあとはひたすらお茶を濁すか、学園パロやBLでお人形あそびしてたいタイプだよね…
>>954 あとソフィアカード描けるなら
宿大ページ数減り過ぎだよねっていう…
連載は全何回か言わずに隔月P30というし
コロナを言い訳にしてページ数減らすし
ソフィアは残業してまで描いてるからドクターストップなどは言い訳にならない
> 1日のノルマが達成出来なければ深夜の残業。休みの日に描いて進める。などなど、ひたすら描いてます。
CFって他作家は遅れまくってるんだから納期より質を求めろっていいたい
25%も求めてる人が居るなんて凄いね!
その人たちの期待に応えるべきだよ
そして刻大の原作レイプからは手を引いてくれ
ソフィアカードに関心がないってのもネガティブな意味ではなく、ファンであるほど「それよりも刻大を」て気持ちが強いんじゃないかなあ
山さんは何でもヨイショされなきゃ満足できない人なんだろうけど、ここまで性格歪んでるとは思わなかったよ
>>959 刻大は何であそこまで話進まなかったんだろうな
根本的に設定を考えるのが好きで、話を描きたいわけではなかったのは分かるんだけど
思えば描きたがってるカノンテクストも設定考えてるだけっぽいし
描きたいシーンがあるからそこだけ描いて後はおざなりみたいなタイプの描き手でもないし。
整理すると根本的にプロになれないタイプって結論になる
エストとジェンドとか一体何回ニアミスしたんだよw
>>956 担当に魔法使いのイメージ聞いて「頭がいい」「かしこい」って返事があり
なるほどと思ったのでシオンが頭脳担当キャラになったそうだから、キャラの設定考える力もあまりなさそう
他作品のキャラの気に入った設定を取り入れるのに頭悩ませてるだけなのでは
>【アンケート結果】
>前半、拮抗してましたが、後半、「興味なし」がうわまわりました。
>これなら、つづきを描かなくても、いつでも途中で辞めてもいいかと、気持ちが楽かも知れません。。。☆
>たくさんの投票ありがとうございます。
292票 続き希望24% 興味無し76%
いつでも途中で辞めてもが追加されててワロタ
アンケ結果関係なく描くんじゃん
アンケ必要ないじゃん
やりたければ勝手にやれば良いのにウザすぎる
アラフィフの構ってちゃんキツすぎ
両親にソフィアよりCF優先しろって言われて
アンケートがよかったら見せるつもりだったんじゃ
勝手にやり始めたのにウザすぎる
かまってちゃん過ぎるわ
メンタル弱いなら無理して漫画を描かなくてもいいのでは
弱いんじゃなくて鈍いんだろうけどどっちにせよ向いていない
>これなら、つづきを描かなくても、いつでも途中で辞めてもいいかと、気持ちが楽かも知れません。。。☆
自分の作品を読んでくれている弱者へのリスペクト精神がゼロなのがよくわかる
最初から投げ出す前提って漫画家として一番不誠実だ
弱者じゃなくて読者だね…誤字失礼
>>975 まあこんな漫画読んでる時点で自分は薄弱者かもしれない…
うわーこれはキツい…アラフィフBBAがする事かよ
高評価を期待して自信満々にアンケート出して
勝手に自爆して悔し紛れの当て付けコメント
興味無しに票を入れた人の中には「新規漫画に力入れるなら刻大に力入れろよ」と思った人が何人いたんだろうか
描きたいから始めたことだろうにアンケート結果を真に受けた挙げ句に出てきた言葉が他人主体なところ、いい歳なのに見苦しい情けない
雑誌とかに掲載されてる漫画でも反応が悪ければ打ち切りにならないようにテコ入れしたりして乗り越えようとするのに
反応が悪いから描かなくてもいっかってすごい思考だよ
例え思ってても不特定多数を相手に表に出すような言葉じゃない
それでもヨシヨシしてくれる人もいるみたいだけどそんなの砂粒のうちの一つだよ。絶対わかってないと思うけど
ありえないこととはわかってるけど、この結果を受けて刻の大地に全力投球で頑張りますくらいの一言でも言えたらよかったのにね
そしたら少しは離れかけてたファンも振り返ってくれるんじゃない
エタっては新作描いてる人もいるけど
実力が有れば売れるんだよね…
毎回強気の目標金額だしメンタル弱いどころか強いように見えるけどなあ
何の編集者のリテイクも無いまま刻大10巻まで上手く行ってたからね
この人の露骨な社交性の無さは全部刻大止めてから
その刻大すらクオリティ出せなくなってるから普通の人なら表舞台から身を引いてるでしょ
今回コロナややらかし諸々で不成立したらそれも遠くなさそうだけど
元エニの有名作家もネタは担当が全部考えてたし
この人の場合もそうなのかもね
>>984 ありがとうございます
こっちに連投規制で書けなかった
テンプレ貼りました
>>984>>986
おつおつありがとう
誘い受けしたり予防線貼ったりは今に始まったことじゃないけど
一連の言い訳の見苦しさみてると最初からアンケートやらないほうがよっぽどマシだったな
>>986 スレ立てテンプレ乙です
ヨシヨシコメントも1件だけな上、「プレッシャーより楽な方がいいですから」って、ソフィアカードを肯定してくれるものではないの事に山さん気付いてるだろうか…それが読者の本意だよ
>>986 乙です
pixivの閲覧数だけ見てソフィアカード人気あるかもって舞い上がったんだろうなあ
旬ジャンルだと素人やアマチュアでも閲覧数が数万行くのにね
>>984>>986
ありがとう乙
CF1回目→2回目で半減した支援者数、3回目の次回はどこまで減るか楽しみだなー
>>984>>986
乙ですありがとう
描かなくても全然構わない
世界観と設定を見られるレベルに練り直せて画力のある人が焼き直しするなら気になるけど、夜麻みゆきを名乗る実質中学生が描くならまったく興味ない
この人ならアンケート回答をアンチの嫌がらせと思いそうだけど真実なんだよね
向上の無さやこれまでの行いの結果が出ただけ
前半まで拮抗してたとかわざわざ入れてるし
前半までは賛否ありつつも同じくらいだったのに後半アンチがなだれ込んできたせいとでも思ってそうだよな
山の作品が大好きな信者が残ってたら
YouTubeの十六夜タイムラプスにもっと評価入ってそう
46人チャンネル登録してるのに高評価10低評価65
メンタル弱いと自覚してるやつがあんなアンケート取るわけねーだろw
アンケの最中にファンボックスの記事で票が拮抗してる件に触れて
「これなら続きを描かなくてもいいかと気が楽かもしれません。。。☆」と書いたのが一番まずかったというか完全に逆風になったと思う
読んだファンの気持ちを全然考えてないというか、自分で自分の首締める形になった
ソフィアカードって作品にファンがついてるならもっといいねやブクマもつくし感想クレクレする必要もなく話題になるし
賛否の否が伸びようともちゃんと賛の方も伸びるんだよなあ
そもそも前半後半って言ってるけど結構序盤から興味無しのが多かったし
それでも山さんが描きたいなら…って応援してくれた人もあのコメントにはがっかりだろう
-curl
lud20250206004527ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1621393504/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「夜麻みゆき part68 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・夜麻みゆき part57
・夜麻みゆき part54
・夜麻みゆき part60
・夜麻みゆき part88
・夜麻みゆき part56
・夜麻みゆき part48
・夜麻みゆき part61
・夜麻みゆき part41
・夜麻みゆき part43
・沢城みゆきや釘宮理恵なんかより麻倉ももの方がずっと声優として格上だよな
・浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、倉木麻衣、倖田來未、中島美嘉、大塚愛、愛内里菜、椎名林檎、MISIA←誰が好き?
・【ラジオ】『中島みゆきのオールナイトニッポン』総集編、4夜連続で放送決定
・【音楽】"中島みゆき" 「夜会」来年で30年目「今のところは続けていきたい」
・【視聴率】「FNS歌謡祭」第1夜 瞬間最高世帯視聴率13・6% 森山良子、平原綾香らが中島みゆき「時代」披露 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】堀北真希“子育て引退”から2カ月…夫は深夜まで飲み歩き
・【巨乳】眞ゆみ恵麻【巨尻】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・あきしのみや家の噂スレ用 記事スレ [無断転載禁止]
・【不倫】浜田雅功 川村ゆきえ、小向美奈子、吉川麻衣子など度々の不倫報道
・今夜くらべてみました 猫なしでは生きられない女★2
・いただきまゆゆのまゆゆことAKB渡辺麻友「人として大切な何かを失った」
・近隣住民「なんか大麻みたいな匂いがする」 通報で発覚、大麻栽培で奈良県の会社員逮捕
・早川みゆき ©bbspink.com
・どうしていつも沢城みゆきなのよォーッ!
・小林幸子が中島みゆき「時代」を「私ダメだ。涙出てきちゃうんだよね、これ」「勇気をもらえる」
・嫌儲公認三大女性ミュージシャン 森田童子 中島みゆき
・【悲報】6月2日は沢城みゆき31歳の誕生日。エヴァにだけは乗らんで下さいよ!
・【ゆきなだいすき】<木下優樹菜>サッカー日本代表の乾貴士と不倫確定?縦読みだけじゃない「ホテル写真」に驚愕..
・ひろゆきってなんであんなにハトみたいな動きすんの?
・昔の中島みゆきが好きなスレ
・ユーミンとみゆき、どちらも好きなゲイ
・《CONTRALTO》 中島みゆきスレ267 《齢寿天任せ》
・【美乳女優】小松みゆき(小松美幸) 2 [無断転載禁止]©bbspink.com
・中島みゆき・雑談スレ3
・大嫌い対決!布川敏和vs中島みゆき [無断転載禁止]
・中島みゆきの「寒水魚」は名盤
・鳥居みゆき part1959 [無断転載禁止]
・みゆき ★2
・一番実力のある女性声優って早見沙織でも沢城みゆきでもなく『喜多村英梨』なんじゃないかなって 喜多村英梨の魅力
・立花孝志「小西ひろゆき議員に対談を拒否されたので、事務所に乗り込みました」 ネット「立花 はよNHK行けと思ってたけど、コレは許す
・中島みゆきの「蕎麦屋」を真っ暗な部屋で一人で聴いてるんだが、むせび泣きがとまらない、たすけろ
・沢城みゆきアンチやが逆に沢城の良いところってあんの?
・ケンモメンって「タッチ」より「みゆき」派の奴多そう
・夏も終わったわけですが、沢城みゆきさんはいつから産休に入られるのでしょうか
・宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」 [無断転載禁止]
・鳥居みゆきのツインテール姿に「めっちゃカワイイ」の声
・朗読を聴きたい女性声優 1位沢城みゆき 2位能登かわいいよ能登 3位早見沙織
・【中島みゆき】糸 2本目【菅田将暉×小松菜奈×榮倉奈々×斎藤工】
・同サロは怒濤の中島みゆきさん祭りだわよ! [無断転載禁止]
・【音楽】中島みゆきと桑田佳祐が芸矧Eで40年生き残ってきたワケ
・小堀幸(こぼりみゆき)を応援しよう Part1
・お前ら的に宮部みゆきってどんなイメージよ?
・声優の沢城みゆきって何で女受けいいの?
・『タッチ』より遥かに名作なのに『みゆき』の評価が低いのはなぜなんだぜ?
・中島みゆきの御乱心時代って結局バカでしょw [無断転載禁止]
・中島みゆきさん中途半端なベストを発売
・中島みゆきの「予感」は名盤
・さくらみゆき その1 [無断転載禁止]©bbspink.com
・中島みゆき・雑談スレ2
・みゆきだけど質問ある?
・中島みゆきって動画サイトから削除されまくってるのな
・中島みゆきの「EAST ASIA」は名盤 [無断転載禁止]
・中島みゆき 統一スレ Vol.109 [無断転載禁止]
・【芸能】「やりたくないお笑いの詰め合わせ」でブレイク。鳥居みゆきが見据える“余生のキャリア”
・中島みゆき
・女子高生がチョークと黒板消しで描いた黒板アートが凄すぎるとネットで話題に →宮部みゆきさんが採用
・中島みゆきさん、貴女はもう過去の人ですわよ? [無断転載禁止]
10:45:27 up 23 days, 11:48, 2 users, load average: 8.39, 8.78, 8.85
in 1.9929068088531 sec
@0.046737909317017@0b7 on 020600
|