◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

アメリカ政府 「パスワードは定期的に変更してはいけない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1495553640/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [HU]
NGNG?BRZ(11000)

<アメリカの電子認証専門機関が、定期的なパスワード変更の推奨をやめると決めた。
エンドユーザーもいずれ、代わりの新しい「パスフレーズ」を要求されるようになるはすだ>

米政府機関はもう、パスワードを定期的に変えるのを推奨しない。
アメリカの企画標準化団体、米国立標準技術研究所(NIST)が発行する『電子認証に関するガイドライン』の新版からルールを変更する。

ウェブサイトやウェブサービスにも、サイトが乗っ取られたのでもない限り、
「パスワードが長期間変更されていません」などの警告を定期的に表示するのを止めるよう勧告するという。
銀行や病院のように人に知られてはいけない個人情報を扱う機関も同じだという。


実は近年、情報セキュリティー専門家の間でも、特別の理由がない限り、ユーザーにパスワード変更を求めるべきではないという考え方が増えてきた。
なぜなら、ユーザーは新しいパスワードをいい加減に作る傾向があるからだ。
どうせ数カ月後に変更を求められると思えばなおさらだ。




「パスワードは定期的に変更してはいけない」--米政府
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/05/-----2.php
2名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [HU]
2017/05/24(水) 00:34:25.86ID:CjcAFZM00
「パスフレーズ」の普及を

ノースカロライナ大学チャペルヒル校の調査によると、定期的にパスワード変更を求められると、
人々は多くの場合、まったく新しく作り直すのでなく、同じパターンで少しずつパスワードを変更する。
どこかの1文字だけを順番に変えていくなどのパターンになりやすい。

仮に、まったく新しいパスワードを作るよう求めても結果はあまり変わらない。
ハッカーはどちらのパスワードでも容赦なく解読してくる。
つまり、パスワードの変更はハッカーよりユーザーに不便を強いる。

定期的なパスワード変更を止める代わり、NISTは最低64文字でスペースも入れられる「パスフレーズ」を推奨する。
フレーズにすれば長くても覚えやすく、桁数が多いので解読されにくい。

NISTからの通達が出回れば、定期的なパスワード変更の代わりに「パスフレーズ」を求めるサイトやサービスも増えてくるだろう。
3名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [TW]
2017/05/24(水) 00:36:06.89ID:wg9zIs6I0
ある程度簡単に推察されづらいようなパスワード設定してるにもかかわらず
それを何度も変更するのはさすがに無駄だわ
4名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 00:36:25.27ID:8rhcB5ga0
あるあるw
5名無しさん@涙目です。(秋)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/24(水) 00:36:45.11ID:NBWo5iHl0
パスワードジェネレーターで作ってるけど、使える文字や字数がサイトによって違うのは
なんとかしてほしい。パスワードに記号が使えないサイトとかあるもんな。
6名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/24(水) 00:39:46.44ID:DPY3IvvH0
アメリカで2年以内に当たり前の常識になって
3年以内に日本の先進企業もそれにならって
日本の政府系の新規の試みでも反映されて
10年後ぐらいに行政や一般企業でも受け入れられて
20年たってもそのままの企業や行政システム3割と見た
7名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 00:40:36.52ID:YDgDfpWy0
どこも気が狂ったようにパス変更を求めて来るからな。
パスワードは適当に作ってるなw
だって3ヶ月後にはパスワードを変更してくださいだからな。
気合入れても仕方ない。
8名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [HK]
2017/05/24(水) 00:43:38.80ID:sNjKVTtN0
3、4種類使いわけてるが
変えてはいないな
9名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 00:49:37.30ID:xdNCPcNX0
パスフレーズとか困っちゃうな
10名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 00:59:55.63ID:fX1GOXu10
うちの会社、自分のPCログインパスを3ヶ月に1度変更とかマジキチ。
お陰で結局どっかに控えてあんの。
11名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 01:01:45.95ID:8Z0kJJMC0
大手通販サイトはgoogleOTPをオプションで連携してほしいわ
サイトごとにOTPアプリ入れるのはめんどいからgoogle統一で
12名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 01:06:24.68ID:koyFaemT0
いい加減じゃないやつにすると忘れて困る
13名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GU]
2017/05/24(水) 01:07:19.02ID:FHHadn1t0
こういう所にアメリカ人のセンスを感ずるw
どうせ何やったってダメなんだからこだわんなよ、
メンドーなだけでムダだよ、みたいな。

BSEの時に日本は全頭検査だ、
全部やらないとダメだ、みたいになってたが、
向こうじゃ「宝くじ当たるより低い確率だろう?」
「そんな検査要らない、気にしないでアメリカ産食べてるよ」
みたいなノリでw
「メンドーな事する意味ナッスィング」って感じだったわ
14名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 01:10:17.89ID:8rP0JL9V0
パスとかメモ帳に書いておいて
それをコピってる
スマホやタブだとアレだが
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [SE]
2017/05/24(水) 01:10:23.19ID:g1c3pbBF0
マスターアカウント以外は全部最大文字数の乱数生成だな
基本的にブラウザに記憶させて入れなかったら毎回再発行してる
16名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [IT]
2017/05/24(水) 01:11:27.49ID:b8jYb+960
よし俺のパスワード教えてやろう。IDはおしえんけど。
kshe6382T$%.bzr291fyR
17名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [TW]
2017/05/24(水) 01:14:14.65ID:wg9zIs6I0
>>16
そのレベルまでやってると割ろうと思っても普通の人はなかなか割れないだろうけど
企業サイトの仕様で長いのがダメとか記号が駄目とか制約あるからそこまで出来ないね
18名無しさん@涙目です。(鹿児島県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 01:14:37.02ID:NDeDqUe90
単語系ってやっぱダメなのかな
oppaiperopero6666
みたいな感じで単語と数字で桁稼いでるんだけど
19名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [BR]
2017/05/24(水) 01:16:38.28ID:/r1tOFJq0
>>14
KeePass使えよ
職場じゃ使えないだろうけど便利だぞ
スマホ版は通知タップでパスワードをクリップボードへコピーできて超便利
20名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [FR]
2017/05/24(水) 01:17:56.66ID:91FODkeU0
つか2バイト文字をパスワードに使わせろよw
破る気にもならないだろ
半角英数の100文字より、漢字3文字のパスワード破る方が難しい
21名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 01:22:08.39ID:bdcWC1JU0
64文字てお前
22名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [TW]
2017/05/24(水) 01:27:50.09ID:wg9zIs6I0
>>20
それアノニマスがアジア限定向けのクラックアルゴリズムに興味持ちそう
23名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 01:30:04.13ID:mdAwpSDD0
パスワードとポイントカードはどんどん増えて行くの何とかならんのかね
24名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GU]
2017/05/24(水) 01:32:37.19ID:FHHadn1t0
スノーデンだっけ?
ツィッターには日本語だ、
情報量大杉、とか絶賛してたな
25名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 01:43:32.95ID:BRpPhloW0
>>6
それな
26名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [FR]
2017/05/24(水) 01:46:13.88ID:91FODkeU0
>>22
ランダムの半角英数文字8文字を総当りするなんて、今のPCスペックならあっという間に出来るよな
2バイト文字使えてパスワードが単純な”山田太郎”でも破るの無理だよなw
27名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [TW]
2017/05/24(水) 01:54:51.38ID:wg9zIs6I0
>>26
なるほど
2バイト文字って半角文字圏からすると厄介なところをあえてセキュリティに生かすのか
28名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [FR]
2017/05/24(水) 02:03:14.87ID:91FODkeU0
>>27
まさにそう
その辺のフリーソフトだってコピペすれば2バイト文字もパスワードに設定出来るのに
大手のどこ行っても半角英数文字で8〜32で設定してくださいみたいなのばっかり
32文字の半角英数の総当たりなんて漢字2文字より楽勝じゃん
29名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CA]
2017/05/24(水) 02:05:03.22ID:xZcEnw6E0
覚えにくいランダムなパスワード作って、Webブラウザの自動記録機能に任せておいたら、
ある日ブラウザデータがぶっ壊れて全部入力し直しになって、自分の頭含め全くどこにもコピーがなかったから泣きそうになったことあるw
それ以降思い出せるようなパスワードしか使ってない。
30名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 02:07:08.41ID:qTPwm8uj0
定期的に変更させるより二段階認証した方がいいだろ
31名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 02:12:30.37ID:q6bL6kK50
未だに大文字小文字の混在を矯正してくるとこシネめんどくさい
32名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [NL]
2017/05/24(水) 02:17:38.50ID:9nQN72nM0
パスワードの変更を求めてくるメールが暗号化されてないとか頭悪すぎるんだが
セコムとかですら暗号化してない
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 02:22:31.43ID:bMIEAKBN0
無理だ。
64文字の暗記とか百人一首のようだ
34名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/24(水) 02:23:12.05ID:uZdHYHjJ0
三井住友銀行は最低なザルシステム
35名無しさん@涙目です。(熊本県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 02:26:04.61ID:SlUAEXoQ0
2バイト文字なら32かね?和歌。でいいなすぐ割られそうだけど
36名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [TW]
2017/05/24(水) 02:26:28.93ID:wg9zIs6I0
ネットバンキング系とか下手したら数字だけでログオンだし
ユーザーにパスワードの変更求める前にやる事あるんじゃないのか
37名無しさん@涙目です。(長野県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 02:27:27.48ID:Rp1EHhZ20
「abcd123」みたいなパスワードを止めて、「おいしいお水で作ったお小水」みたいなパス文章に変えろって事か
38名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 02:28:08.49ID:VnHECwHU0
情弱はkeepass頼り
39名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [TW]
2017/05/24(水) 02:29:49.06ID:wg9zIs6I0
>>38
そこクラックされたら死ねっていう事でもあるわな
40名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [NL]
2017/05/24(水) 02:31:31.62ID:9nQN72nM0
>>33
「今日はいい天気」とかそんな感じのを入れるんだろう
41名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 02:40:02.16ID:zex1597F0
全部指紋にしろや
42名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [KR]
2017/05/24(水) 02:46:38.31ID:5WfjzFaPO
うんち
43名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CA]
2017/05/24(水) 02:51:14.30ID:xZcEnw6E0
弊社を装った偽メールにご注意下さい!リンクをクリックしてはいけません!

パスワードの変更はこちら:
https://



これやめろ
44名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [TW]
2017/05/24(水) 02:52:55.47ID:wg9zIs6I0
>>43
それをテンプレにしてフィッシングサイトを偽装されたらどうするつもりなんだろうな
45名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 02:54:36.90ID:D5bvPhyl0
>>34
ワンタイムパスワードが義務になったから
まだマシな方かと思ってたけど
46名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CA]
2017/05/24(水) 03:05:12.79ID:xZcEnw6E0
>>44
実際やられてる例もある
メールもそっくり、リンク先もそっくり
リンク先が正しいかで判別するしかない
47名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [EU]
2017/05/24(水) 03:20:23.02ID:SI2/BkRv0
メールアドレスをクッソ長いやつにすると迷惑メール全然こなくなる
フィルタだのなんだの使うよりよほど効果的
48名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/24(水) 03:21:00.02ID:YOx4lIXt0
俺も長くても忘れないパスワードにしている。

uusshmhmBA
49名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [TW]
2017/05/24(水) 03:22:33.06ID:wg9zIs6I0
>>47
メアドは長くするのと関係なしに
どこでそのメアドを登録に使ったりしたかの方が大きいよ
50名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 03:22:33.95ID:A8NhlZ9E0
パスワードの80%が123456 だったからな( ´・ω・) 
51名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [FR]
2017/05/24(水) 03:23:41.82ID:91FODkeU0
>>37
その「おいしいお水で作ったお小水」とかがパスだったらどんなに複雑にした半角英数よりってか1万字半角英数並べるより突破するの無理
2バイト文字のパスなんてそもそも突破する気にすらならん、半角英数に絞って総当たりで検索するのと労力が違いすぎる
最初の「お」ですらひらがな、カタカナ、漢字で何十万字あるのか解らんレベルだし
半角英数ならたった26+10だぜw
半角英数10桁のパスとか漢字2文字のパス破るより簡単
52名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [FR]
2017/05/24(水) 03:23:52.12ID:NS1k4+8Z0
こんなのわかりきってたことなのに
パスワード変更勧告ほんとうざかったからやっとという感じだわ
53名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 03:25:14.79ID:nGW2p+FL0
変えると忘れます
54名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [TW]
2017/05/24(水) 03:25:36.88ID:wg9zIs6I0
>>51
日本のお偉いさんがそういうのに気づいてくれたらいいんだけどな
55名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 03:28:47.84ID:8FQzBnIr0
パスワードを変えた翌日は前のパスワードしか思い出せないから困る
56名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [MA]
2017/05/24(水) 03:30:20.89ID:bgA66o3d0
パスワード変更する、メモを取る、メモを盗み見されるってのがよくありそう。
57名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 03:34:57.27ID:3PqmdVSV0
自分をクビにした会社のビルに向かって
陵辱系のAVをプロジェクターで一晩中投影し続けるという嫌がらせを思いついたんだけど
これって犯罪ですか?
58名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 03:35:05.80ID:WL8cjpCk0
さすがに4桁の数字でパスワードとか、どんなに頻繁にパスワード変えても脆弱すぎるだろ。
パスフレーズで困ったのは、文末にピリオド入れたっけ? くらいかなw
59名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 03:37:44.57ID:b+ov2HeL0
パスフレーズとかめんどくさすぎ
単語のアナグラムに少しずつ足していってるわ、忘れることもないし
60名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [MA]
2017/05/24(水) 03:38:39.90ID:bgA66o3d0
>>57
やるときは教えろよ。
見学に行くから。
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 03:50:48.82ID:0ELloDQS0
>>32
暗号化の必要もないだろ
62名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 04:16:46.51ID:GN0vTl7Z0
パスはあべしひでぶたわばで済んでる
63名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 05:13:34.79ID:Q1Kl/set0
>>48
omanko123chimpo456
これだけで18文字稼げる
64名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 05:19:42.71ID:VbY0oSlV0
最低64文字www

何度も間違えてパスワードじゃなくブロックワードになっちゃう
65名無しさん@涙目です。(北陸地方)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 05:25:19.69ID:4Yl7qPGR0
裏がありそう
66名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CA]
2017/05/24(水) 05:34:05.43ID:M6Uj2WuY0
4桁なら4869(シャーロック)安定
67名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [BY]
2017/05/24(水) 05:35:48.27ID:dSYga5ar0
全部ナマタイ認証でええやん
68名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/24(水) 05:40:42.53ID:OZ7brdZC0
半沢直樹で見た、パスワードを書いた紙をデスク引き出しの裏に貼り付けるってヤツ。
これをやってたヤツ(アホのゆとり)が、貼り付けた場所を忘れてたな。
テンパってたから、俺が「デスクをひっくり返してみろw」って言ったら、
机丸ごとひっくり返そうとしてて、慌てて止めた。
69名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/24(水) 05:44:39.15ID:cu4Ht/xK0
起動するたびに64文字も打ち込みたくねええ
70名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/24(水) 05:48:06.10ID:nPgXU9zI0
去年からさすがにフリーのパスワード管理ソフト入れたわ
全部で20か所以上あった

こんなの手動で管理したくない
71名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [BE]
2017/05/24(水) 05:51:04.30ID:BjNYf3dC0
パスワード変更して変更したパスワードがわからなくなる
そして、そのサイトは使わなくなる。終り
72名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/24(水) 06:10:26.77ID:bLqr23c70
>>48
↑↑↓↓←→←→BA
73名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/24(水) 06:37:42.17ID:hRAfduOQ0
パスフレーズ考えた。


ニイタカヤマノボレ
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 06:39:12.14ID:gK4I0+ky0
日付けとか連番とか推測可能なパスワードになってくからな
75名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/24(水) 06:40:40.60ID:CcSXrE9w0
パソコンにメモ帳でパス書いてる奴おるけど
いったい何考えてるんだよ
76名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 06:41:37.55ID:lMAKhhQ00
もう10年以上変えてないわ
77名無しさん@涙目です。(福島県)@無断転載は禁止 [DE]
2017/05/24(水) 06:42:16.15ID:Lj2DJd4a0
パスワードに漢字を当てられれば解決
78名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 06:42:19.12ID:RCuipFVi0
母親の出身地は?
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 06:42:22.28ID:gK4I0+ky0
mukashimukashiarutokoroniojiisanntoobaasanngaimasita


みたいな感じかやるとしたら
80名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 06:46:19.09ID:Dk0T4Rmq0
CIAにハッキングされるの嫌だから頻繁に変えますぅ
81名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 06:48:49.60ID:2ReJdMga0
>>1
あんたの立場なら、ATMのパスワードにクレームすべきだろ
82名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/24(水) 06:56:05.12ID:Jceta8Ls0
久しぶりにログインしようとしてパスワード忘れる
パスワード変更するか・・・そのパスワードは以前使ったので使用できません
その繰り返しでメモしてないので更に訳が分からなくなる(´・ω・`)
83名無しさん@涙目です。(青森県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 06:58:18.78ID:a1f6jE2S0
64文字も覚えられねーよ
84名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CA]
2017/05/24(水) 07:06:23.68ID:c+Ow1atQ0
ジャップ製サービスの頭の悪さは異常
Safariが自動生成した複雑なパスワードが通らない率が高過ぎるわ
アメリカ発のサービスならほぼ間違いなく通るのに
85名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 07:06:48.96ID:wwipl7V90
一回しか使ってない通販サイトの広告メールが鬱陶しいから配信停止しようとしたらパスワード分からなくて結局停止できんかったな
素直に登録アドレスにパス再発行手続き送ってくれよ
秘密の質問なんて凝ったことしてんじゃないよ
86名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 07:08:04.04ID:XRDzKIYV0
muraokamayuko
87名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 07:10:20.74ID:7kFi63Q60
パスワードが解析されている途中に、パスワードを変更したとして、破られる率は低くなるのかな?
変わらん気がするんだけど。
88名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [FR]
2017/05/24(水) 07:16:02.57ID:weTAYXz50
日本において日本語という日本でしか使われてない言語をなぜもっと積極的に使おうとしないのか不思議だよな
こんだけセキュリティセキュリティ言いながら使える文字は半角英数記号だけ
パス欄は変わることなく半角文字しか打てず基本文字が隠されている
89名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [CA]
2017/05/24(水) 07:16:37.56ID:1MPHFKBT0
>>27
例えばこんな感じかな

「美容と健康のために、食後に一杯の紅茶」
「ロシアンティーを一杯。ジャムではなくママレードでもなく蜂蜜で」
90名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 07:18:04.69ID:SaI9VrcN0
なんでそんな当たり前のことが今まで分からなかったの?
91名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 07:18:27.06ID:zc0OTZG40
>>20
天才!
92名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [CA]
2017/05/24(水) 07:18:51.92ID:1MPHFKBT0
>>88
パスワード入力中に、漢字変換をするの?
今は入力中途中の文字が見えなくなるのが主流だよね?
●●●●●j
こんな感じで
93名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/24(水) 07:18:55.21ID:aPXAMGCJ0
変えると忘れるしな、結局解除変更してもらわないかんくなる
94名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/24(水) 07:21:43.58ID:XVWZV1R40
2,3つのパスワードを交互に使いまわすだけだ。
全ての人間が当てはまると思うなよ
95名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 07:23:24.71ID:SaI9VrcN0
>>94
グーグルだかは過去に使ったパスワードは登録できない
96名無しさん@涙目です。(熊本県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 07:25:35.59ID:z4rVFGVc0
ログイン先が軽く300はある
どないせーちゅうねん
97名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/24(水) 07:27:44.57ID:dndl5t2h0
そうだよないちいち面倒なことこの上ないから
向こうから認証パスワード送信してくればおK
98名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 07:32:33.93ID:D4nHeHeM0
記号を入れる場所変えて調整してる
99名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 07:40:06.41ID:cmqjeuP70
>>89
イゼルローンでも乗っ取る気か?
100名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 07:40:37.66ID:hwwLbLTW0
全部同じで変えたことない
101名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/24(水) 07:42:11.14ID:7bsg0Fm/0
指紋認証とかできないの?
102名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 07:45:22.62ID:hwwLbLTW0
トークンみたいにUSBで外部に保存、
ログインって1個位しか探せなかったな、輸入だし
まともなのない
103名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [DE]
2017/05/24(水) 07:46:50.80ID:eyxgDSC40
>>101
コピられたら全滅やん
104名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [DE]
2017/05/24(水) 07:48:07.15ID:si3M0qdZ0
5パターンぐらいで使いまわしてるわ
105名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 07:50:41.36ID:hwwLbLTW0
キングジムから管理の端末でてるけど
いまいち
106名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 07:55:27.39ID:bDZCi8j80
指紋認証にしちゃおうぜ
107名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 07:57:24.07ID:ErHSGs7q0
会社のPCは定期的に変更を強制するわパスフレーズに一定の要件(非公開)設けてるわで最悪
108名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 07:57:52.52ID:9ZOBxdbd0
>>51
すげー
またひとつ賢くなった
109名無しさん@涙目です。(愛媛県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/24(水) 08:00:12.82ID:mu+Zs+ER0
>>85
どこで始めたのか知らんけど、あの秘密の質問って糞すぎるよな。
類推される可能性が高い上にそれを防ごうとすると必要になるころには忘れてる。
110ボックス ◆6iJaDSI5YU (catv?)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/05/24(水) 08:03:59.70ID:5E5xcZHd0
>>3
以前、日経コンピュータの記事で、
パスワード8文字ぐらいの例だったが、
毎秒変えようと10年同じなのと破られる可能性は
0.000001%ぐらいしか違わないって載ってた
111名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 08:04:06.55ID:D4nHeHeM0
秘密の質問に真面目に答えてんの?
あれは全く関係ないものにしとくもんだろ
112名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
2017/05/24(水) 08:06:21.34ID:OLkwUtJ90
最低64文字とかみんな詠唱呪文みたいなパスワード入れる事になるのか
あまり考えずに祈祷文みたいなのを入れて速攻クラックされそう
113名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [PL]
2017/05/24(水) 08:06:37.45ID:7PPuZ87J0
おいマイクロソフト!
最初の数ヵ月でパスワード変更させるのやめろよ!

せっかく俺が全部のPCにOffice入れて外回り以外の人のは全部
俺一人でパスワード管理してる体制で固定したのにまた全部の
PC再設定しなきゃ行けなくなったじゃねーか。いい加減にしろ。
114ボックス ◆6iJaDSI5YU (catv?)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/05/24(水) 08:08:42.75ID:5E5xcZHd0
>>109
なんかの雑誌で、どの質問に対しても、一定の答えを登録すると良いって書いてた
例えば、札幌 と答えを固定

母親の旧姓は→札幌
ペットの名前は→札幌

って感じ
115ボックス ◆6iJaDSI5YU (catv?)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/05/24(水) 08:11:13.78ID:5E5xcZHd0
>>113
何台あるか知らんが、困るぐらい台数あるなら
ADたてて、ポリシーで一括管理じゃないの?
116名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
2017/05/24(水) 08:12:58.71ID:OLkwUtJ90
>>114
どの質問を選んだか忘れる件
117名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [IT]
2017/05/24(水) 08:13:28.17ID:wH4vOsgT0
アメリカ関白
118名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [BR]
2017/05/24(水) 08:13:32.59ID:VHqD2W9b0
もう
12345678でいい
119名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 08:19:12.26ID:dD2hs9va0
面倒だからなケツに1とか2とか加えるだけだわ
120名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [FR]
2017/05/24(水) 08:21:18.13ID:hzeDwLm3O
>>116 それ俺だ
121名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 08:22:46.27ID:VoewsKwM0
>なぜなら、ユーザーは新しいパスワードをいい加減に作る傾向があるからだ。
わかるわかるw
122名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/24(水) 08:24:38.58ID:560Gv6Hi0
>>115
ニートの夢のお仕事にまじレスしちゃダメぇ
123名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/24(水) 08:24:42.50ID:lsbPSpXu0
じゃあ、俺は「健康と美容のために
食後に一杯の紅茶」にしようかな
124名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 08:25:43.38ID:xyog2qAP0
俺前から日本語読みをローマ字にしてパス作ってる
長音とか使うからおすすめ
125名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 08:28:34.47ID:+aVvjiE/0
>>86
korayametamae
126名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 08:29:02.80ID:fiNkh+Ha0
職場でPC3台、更にサーバー入る時のログインも複数ある上に
定期的にパス変更しないとならんのと以前使ったやつは再利用出来ない
クソ面倒すぎてPCの付箋アプリに全部メモ残してるわ
127名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [CH]
2017/05/24(水) 08:30:05.35ID:VNiBPSu2O
考えるのめんどくさいからキーボードを適当にバンバンしてから10文字ほどコピペしとる
128名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/24(水) 08:31:25.67ID:UXOuAc7x0
ABC13579です
129名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 08:31:26.35ID:hPv1E0M70
パスワードを日本語打ち込み可にすれば外人には手出しできまい
130名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]
2017/05/24(水) 08:37:26.22ID:V18j3wup0
文章PWになったら映画みたいに聖書の一節をPWにして章番号をメモしといてあっさり破られるやつが出てきそう
131名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 08:37:32.48ID:HxTycE390
lastpassはやたら長い文章にしてるな
132名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 08:38:46.63ID:xyog2qAP0
なんかすいてた
133名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 08:38:58.73ID:nV9c+ivCO
>>129
らめぇ〜とかぬぷぬぷとか絶対わかんないだろうな
134名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 08:40:31.66ID:hGvaDiQH0
>>57
猥褻物陳列罪だな
迷惑防止条例とかもアウトっぽい
135ボックス ◆6iJaDSI5YU (catv?)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/05/24(水) 08:42:02.27ID:5E5xcZHd0
>>116
向こうから問題出してこない?

>>122
ヤベェ釣られたw
136名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 08:46:43.63ID:XXuV2H470
>>2
>最低64文字でスペースも入れられる「パスフレーズ」
イイネ
137名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 08:47:37.66ID:XXuV2H470
>>135
>向こうから問題出してこない?
自分で選ぶ方式もあるよ
138名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/24(水) 08:52:32.42ID:yCYgZzdO0
googlekeepにあらゆるパスワードをメモってる
139名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 09:00:48.31ID:PZLQWN1c0
パスワードに必要なのは強度の方なんだが、破られていない強度の高いパスワードを破られやすい強度の低いパスワードに変えてしまう懸念がある
これは思い出でパスワードを作ることが多いので頻繁なパスワード変更でユニークな思い出が枯渇してしまうというのもあるだろう
あと、頻繁な変更で覚えてられないから短いパスワードになってしまったり、新しいパスワードを忘れない様にメモに残すという斜め下もあり得る余計に危険
140名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 09:02:05.22ID:a+u/vSf40
クソ長いパスワードにしてしまって困ってる
141名無しさん@涙目です。(山口県)@無断転載は禁止 [BE]
2017/05/24(水) 09:04:07.82ID:RMc/SKi30
>>2
ふっかつのじゅもん、書いた事ないんやろうなぁ
142名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 09:04:57.80ID:PZLQWN1c0
本当に大切なのは普段使っているプロバイダと子端末の組み合わせと違うものからのパスワード失敗アクセスやパスワードアクセスを問い合わせるとか明確に見れる様にする事
失敗アクセスが多いならアタックを受けているのでパスワード強化のアドバイスやある程度限定した端末条件しか受け付けない様な処理が有効になるが
めんどくさいから無責任に定期的のパスワード変更しろしてないなら俺知らねとやらかした間抜け策が実態
なんの役にも立たない企業側の怠慢だったりする
143名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 09:06:36.10ID:8zWA1x4k0
>>26

総当りで 128^8 と、256^8の違いでしょ?

覚えやすいとは思うけど256倍の差しかないよ
144名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 09:08:42.63ID:/A33nuc90
>>26
それだけ単純だと辞書攻撃されて一瞬で終わり
漢字、ひらがな、記号、半角文字英数の組み合わせが最強
145名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 09:08:50.16ID:FGjXoFvF0
Amazonがやっと2段階認証に対応したから、まだの人はやっといた方がいい
146名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/24(水) 09:10:40.78ID:wTYJnfLG0
>>18
単語の組み合わせでアタックされる可能性はあるが
法則を知らない場合は総当たりと殆ど変わらないから
桁数が多くなる分概ね堅牢にはなる
147名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 09:18:19.76ID:8zWA1x4k0
>>119
俺も長めのパスワードで、最後に数字のローテ
148名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 09:19:25.93ID:PZLQWN1c0
そもそもアタックするほどの回数受け付けてんじゃねえよアホという
しかもいつもログインしてくるのと全然関係ない国からのを
それを対処したくないからこんな珍妙な事をやらされてたのな
149名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/24(水) 09:20:33.26ID:NTOiLbLy0
パスワードに漢字いれろ
150名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 09:22:37.96ID:cDFVcVCo0
今時のシステムはunicodeベースなんだろ
IDパスワードが漢字に非対応な意味がわからん
151名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 09:22:50.15ID:3OvjquMD0
創価学会は犯罪集団
ドトールコーヒーは学会員だ
集団ストーカー
152名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/24(水) 09:46:47.41ID:+4znchJt0
アメリカさんなら信じよう
153名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/24(水) 09:51:57.09ID:kA8/4rv+0
>>136
いままでのパスワードってスペース入れられないんだっけ?
154名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/24(水) 09:55:28.01ID:kA8/4rv+0
>>16
こういうパスワードってシェルで処理する時にエスケープで悩むよな
155名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 10:01:03.55ID:rghDBfF60
kimjonunなら突破されないべ
156名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 10:03:50.43ID:a70niDTT0
>>1
CIA:おまいらは聞いてるか
157名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 10:11:11.46ID:KVWzzS8S0
警告ごとに真面目に変えてたら忘れてわからなくなってから変えてない
158名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 10:17:02.15ID:/X0wJcoU0
WindowsNT3.51だと定期的にパスワード変更しろっていわれるな、
もちろん面倒なので変えないが
159名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 10:24:14.35ID:FSnbMnIC0
>>1
アメリカ人は合理的だなw
ワイもキャッシュカードのパスワード20年以上使ってるけど、金パクられたことないしwww
160名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 11:01:37.44ID:Uuefltpy0
おめーが1番信用できないんだよアメリカさんよ
161名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 11:06:23.82ID:oCoJ0YUc0
>>147
長めの基本パス+媒体名(+数字)だな
162名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 11:09:17.36ID:PZLQWN1c0
>>159
むしろコイツらが言い出したんだよ
163名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/24(水) 11:23:44.37ID:SpdLz4uu0
総当たりで破れないパスワード
値じゃなく式で与えてはどうだろう
6x**6-876x*4+4
1000ポイント以上マッチしないと合わない
164ボックス ◆6iJaDSI5YU (catv?)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/05/24(水) 11:27:30.93ID:5E5xcZHd0
>>137
へー
なんか策に溺れて結局使いにくい
っていう本末転倒感が否めないね
165名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 11:36:13.92ID:FSnbMnIC0
>>162
間違いを正せる所がアメリカ人の素晴らしいところだよw
日本なら官僚が利権にして、間違ったことを吹聴し続けるwww
166名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 11:36:46.93ID:nnCOJ4ni0
枕草子とか徒然草の一節を設定したらあなたは1589番目ですとか言われそうな予感
167名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 11:54:39.44ID:+b5YToXh0
せちととてらすしふ
168名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/24(水) 12:06:04.17ID:UzLPViEF0
目分で柞った文章に基木的な部分で間違いを人れれば強個なパスフレーズになりそうだな
169名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/24(水) 12:09:01.40ID:HxZ6tUMR0
生態認証でええやん
170名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
2017/05/24(水) 12:12:19.13ID:h4ZDuDDp0
Googleみたいにログインしたらメールとかポップアップ出るようにする方がいいよな
171名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 12:17:59.71ID:7DDTOPl30
パスワードやIDを紙切れにメモって本棚に置いてある
172名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 12:26:39.58ID:gYWg6xK/0
俺が調べられなくなるからとかじゃないよな?
この前パス開示で拒否して捕まってたよな
173名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [VN]
2017/05/24(水) 12:53:22.34ID:KbgqdYgG0
最近は4けたのPIN?でログインできたりよくわからん
174名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 12:57:59.01ID:VoewsKwM0
>>173
MSの言う事にゃ「この端末からしかPIN受け付けないから長ったらしいパスワードより安全なんです」
175名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [SE]
2017/05/24(水) 12:59:32.26ID:nQeGm8gR0
>>20
ASCII以外だと文字コード問題の解決が難しいな
176名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/24(水) 13:15:28.70ID:kA8/4rv+0
>>20
今は3バイト文字とか4バイト文字が主流だな
177名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 13:24:04.29ID:LqzJSVy+0
復活の呪文の悪夢が、、、

アメリカ政府 「パスワードは定期的に変更してはいけない」 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>2枚
178名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [EU]
2017/05/24(水) 13:27:42.27ID:HyoNY+Bn0
なるほどね
179名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/24(水) 13:30:52.38ID:K3ODdi+b0
イオン銀行うざい
180名無しさん@涙目です。(香川県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 13:31:52.97ID:HH21BWz80
>>41
指紋やバイオメトリクスはむしろセキュリティ的にはパスワードより脆弱
漏れた時に変えようがない
181名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [EU]
2017/05/24(水) 13:35:16.57ID:LN/3eeJ20
>>14
いけないことなんだろうが俺もそうしてる
サイト毎に違うパスワードなんて憶えられん
182名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 13:35:20.15ID:7DDTOPl30
指紋認証や網膜認証は指や目ん玉をくり抜かれる恐れがあるから嫌
183名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/24(水) 13:57:31.53ID:FcmX3Jyz0
今の携帯番号を20年以上使い続けてるけどイタ電が全く無くなったわw
184名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [EU]
2017/05/24(水) 13:58:19.03ID:Zi0pE3A40
まあ、こんなの変えても変えなくても相手がその気になれば破られるよ
破られたときに被害保証したくないから3ヶ月毎に変えろって言ってるだけ 変えてなければ保証しません、て
185名無しさん@涙目です。(香川県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 14:05:00.29ID:HH21BWz80
>>182
最近だとそんな心配する必要ないよ
高解像なデジカメの写真から指紋抜かれたりするから下手したら
186名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 14:10:29.39ID:qTPwm8uj0
指紋認証+PINのロックが標準になんねーかな
指紋だけだと何か不安なんだよな
187名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 15:55:05.18ID:XLIdsnR10
パスワードを変更されては困る人たちがいます
188名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
2017/05/24(水) 16:26:38.66ID:u2bOF74i0
パスワード定期的に変更すると簡単なものになりがちだな
末尾の数字だけ変わったりね
189名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 17:06:48.99ID:PZLQWN1c0
>>187
変更が必要なのはアタック解析が進んでいたり流出したりした場合だ
むしろそっちの方で企業がサボらずしっかりしなきゃいくら変更してもきりがねえ
190名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [DK]
2017/05/24(水) 20:05:42.65ID:UhckO6ZL0
64文字コピペ不可だとつらい
191名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 20:19:02.04ID:lMAKhhQ00
ネットバンキングは何度もシステムが変わってその度にパス変えさせられて
どれが今のパスだかわからなくなって
いざ使いたいときにはロックされたりしてろくでもない
今も三菱何とか銀行で苦労させられて諦めた
乱数表とか送ってきたくせに勝手にアプリインスコしろとかワンタイムパスワードしか使えないとか
いい加減にしろ
192名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [BE]
2017/05/24(水) 20:19:05.90ID:6RqSgdSO0
アルファベットとか数字とか書いた紙用意して
そこに適当にダーツ投げて決めれば最強のような気がする
193名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 20:23:53.45ID:lMAKhhQ00
指紋認証も夏と冬で認識されなかったりするしな
網膜が絶対変わらないんなら
カメラで網膜認証でもしろ
194名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [TW]
2017/05/24(水) 20:36:23.36ID:whZyYNJV0
まあパスワードを変えた事は一度もないがな
破られるリスクより忘れて面倒な事になるリスクの方がよほど高い
195名無しさん@涙目です。(香川県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 20:39:09.03ID:HH21BWz80
>>193
> カメラで網膜認証
顔写真漏れたら預金全部取られるなw
196名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 20:55:57.96ID:LV9YsFdD0
そりゃそうだろう。
ネットの情報は全部監視してるのに、いちいちめんどくさいんだよって感じだろう
197名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 20:59:27.70ID:caAkc2Z30
一曲カラオケ歌わせて本人認証したらええやん
歌います!
クリスタルキングで大都会!(自分で前フリ)


あーあー!↑↑はってっしーないー!ゆぅーめをーおいかー(ry

認証に失敗しました
最初からもう一度歌い直してください
198名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [TR]
2017/05/24(水) 21:13:42.93ID:BJbe1HGA0
>>197
ハードロックの人なのに
無茶しやがって
199名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 21:31:01.26ID:qQozIzD30
>>185
画像スキャンしてる訳じゃないだろ
指紋の型どりと登録した実機が必要なはず
200名無しさん@涙目です。(香川県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/05/24(水) 21:34:32.87ID:HH21BWz80
>>199
データ流し込む話してんじゃねえよ
擬似指作ってセンサーに読ませる
実際成功してる実験がある
201名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/24(水) 21:38:19.98ID:qQozIzD30
>>200
何で喧嘩腰なんだよw
読ませるセンサーは実機についてるんじゃないの?
疑似指ってのは正に型どりの事じゃないのか?
あぶないのは指紋に紐付いてるパスが流出する事だと思うけどね
202名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [TH]
2017/05/24(水) 21:52:20.49ID:I8qtej2w0
五つくらいを回せばいい。
203名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/25(木) 00:31:57.58ID:3i3aD4Km0
Abc1234!
Abc1234+
Abc1234-
以下ループ
204名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/05/25(木) 01:49:42.93ID:gqTNHBCx0
しょぼいサイトだといつも使ってるパスワードが長すぎて桁数に収まらない
205名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/05/25(木) 09:03:47.92ID:PMzpWUV50
>>197
カスラックに金取られるだろ?w
206名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [AR]
2017/05/25(木) 19:22:09.65ID:JcU9Ldig0
>>184
だからパスワードを式で与える方式にすりゃいい
無限にある係数を延々と試行しないといけない
それも2.5乗とか乗数も込みで
207名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [AR]
2017/05/25(木) 19:26:30.08ID:JcU9Ldig0
簡単なパスワード
3.64x**4-log(x/3)
これをパスワードにして内部で式評価する
10000万ポイント以上一致しないと正解と認めない
これが人によってかわる
はたして総当たりで見つけられる?
208名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [IT]
2017/05/25(木) 22:42:55.41ID:5kIi19AP0
米政府の諜報マシンの稼働効率上げたいんですね?
209名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [AR]
2017/05/26(金) 00:10:55.14ID:Xp0Ec65+0
パスワードが動かない文字ってのが癌
だからワンタイムだのなんだのいる

1. キーコードを個人ごとに持ち、それを双方向で共有してから打つ
 これで実質言語系の辞書は使えない
2.パスワードに式の評価を導入する
 アタックする奴は、サンプル点なしのフィット演算をやらなくてはならない
 グラフがわかればだれでもフィットできるがあてずっぽうで設定した関数は言い当てることはほぼ不可能
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース



lud20250213021140
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1495553640/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「アメリカ政府 「パスワードは定期的に変更してはいけない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
<韓国経済崩壊>韓国株価&為替、心理的抵抗線崩壊 公的機関が買い支えるもナイアガラの瀧 ネット「日本政府は早くトドメをさせ
(ヽ´ん`)「ケンモメンは全員立憲を支持している。アニメ絵は一般人からしたら死体の写真や無修正ポルノと同レベルに不快な存在」こマ?
まんさん「謝ったら死ぬ病の人って何なの?ちなみにワタシは謝る瞬発力に絶対的自信アリ。悪くなくても謝る(心はこもってない)」
1月に椎間板ヘルニアと診断されたアイドルが卒業発表。「日常生活は問題ないがダンスを行うことで将来的な歩行困難の危惧」 [無断転載禁止]
「ダーリン・イン・ザ・フランキス」という糞アニメは何故生まれてしまったのか
アメリカのアルファベットの教え方「エービーシー…」じゃなかった 未だにエービーシーで覚えてるのはジャップだけ
米メディア激怒 「やつらは日本の夏は穏やかで理想的で牧歌的だと言った。やつらがついた嘘の代償を、今アスリートが支払っている。」
【ボクシング】東日本新人王決定、敢闘賞にジロリアン陸 「減量中はラーメン二郎のことばかり考えていた」
「交響詩篇エウレカセブン」って作品を見たんだが、日本のアニメにしては多様性があってリベラルな感じだった
アメリカは協定があるのにウクライナを助けなかった、日本も同じ
【想田和弘】日本に9条がなかったら北朝鮮の核やミサイル開発を止めれたのかよ。世界最強のアメリカにも止めれないって現実は無視かよ
【静岡】米軍イージス艦衝突事故 乗組員か 艦内の居住区から7人全員の遺体が見つかる…公務中の為、捜査はアメリカ側が優先的に行う★5  [無断転載禁止]
スマブラ桜井「Switchの無線率6割では済まない、無線ユーザーは安定の為に有線接続に切り替えて!」
Amazon、トランプ氏に配慮して新たに10万人雇用 アメリカの企業は違うな [無断転載禁止]
ネトフリとかアマプラの作品の探しづらさは異常。なんでオススメからしか探せないんだよ。見れる動画の一覧を表示しろよ一覧を
なんで日本の種牡馬は欧州やアメリカに買われないのか? [無断転載禁止]
PS5大爆死確定、XBOXスカーレットはCPUは12コア、メモリ24Gのモンスターマシン
アメリカ人「プレイステーション4 proではなく、XB1Xを買うべき9の理由」の記事を掲載した結果 → 
谷口めぐ「私は18歳だけどもう若手メンバーじゃないんです。だからこそ、凄く焦るしこのままじゃダメだと自分を責め続けてしまう」
【2019年冬アニメ】 取り戻したい! 大好きな作品の思い出 「ぱすてるメモリーズ」
【サッカー】<MF三好康児>古豪アントワープへの期限付き移籍が決定! ベルギーで戦う9人目の日本人選手に
「アイカツスターズ!」×「アイカツ!」のコラボアニメが放送決定だぞ!いちごちゃんにまた会えるね!
【悲報】ジャーナリスト山口敬之昏睡レイプ事件総合 沈黙を貫いていたFacebookを更新、被害女性に反論する ★11
【悲報】関西人、男の「だよね」が気持ち悪くて発狂してしまう「ウゥッ・・となる」「生理的に受け付けない」
香山リカ「無知をさらけ出す医者がテレビに出ているとは、仰天だ」 @rkayama
AV女優さん「久々にセックスしたときの膣メリメリ感が辞められなくてわたしは人生を歩んでるよぉ」
【新型コロナ】アメリカ「超過死亡」約30万人!超過率は人種で顕著な差…年代別では25〜44歳が26.5%で最も高く [まいんすたあ★]
【パブリコ】人にカメラ向けたらアウトにする? 長崎県警が御意見募集中 現行、先生が教室で25人の下半身盗撮しても立件されず
【沖縄】生卵にロケット花火、暴徒と化した500人の少年たちが警察署を包囲 理由は「暴行”隠ぺい”疑惑」と「眼球破壊動画」★7 [トモハアリ★]
堀江貴文「過去を引きずる人ってバカなんじゃないの?俺は過去なんて全然気にしてない」
大学生活の4年ってメチャクチャもったいなくね?高卒で働いた方が4年後には仕事で使う資格やら昇給やらしてるんだぜ?
【キモい】ゾッとする団塊ジュニア中年男性のSNSマウンティング 「リアルではもう勝ち目がない役立たずがネットで戦っている」★3 [ramune★]
ノブ「ワインにはどんなのが合うんですか?」アンジャッシュ渡部「コンビニに売ってる6Pチーズとか」
【アメリカ】カーター国防長官 フィリピンのドゥテルテ大統領のヒトラー発言は「非常に厄介」[10/01]
【天体物理学】ファーストスター形成における新たな磁場増幅メカニズム、九大が発見 [すらいむ★]
【音楽】シン・リジィが英ケラングアワード受賞、他界したメンバーに捧げる [無断転載禁止]
ゴブリンスレイヤーは他作品を肉の盾にする糞アニメ34
【カーメロアンソニー】New York Knicksについて語るスレ 【MarkTonight】
【速報】 無限に遊べるPS4「ノーマンズ スカイ」が6月21日に発売決定 1844京の惑星がゲーム内に存在し探索可能 奇跡的に人と出会う事も
これからカントリー・ガールズが大逆転するにはどうしたらいいの?
外岡えりか、8月2〜4日開催TIF2019のアイドリング復活ステージに向けてコメントを発表!!! 8.1
【中韓】「日本国籍じゃなくても良かった」 …日本人が少女をレイプ、銃撃…アニメ『日本沈没2020』、原作無視の改悪が酷いと話題に★2 [Ikh★]
岡本姫奈ってアルノみたいな陰キャなのに裏では素行悪いタイプの女めっちゃ嫌いそうだよな
持病ない46歳男性、ワクチン接種翌日に大動脈解離で死亡 ★4 [アリス★]
【テロ等準備罪を考える】櫻井よしこ氏「古代の化石のようなことをいまだに言い続けることと、民進党の支持率の低迷は無関係ではない」
【パヨク悲報】「あいちトリカエナハーレ」開催 会場前ではパヨクが「人種差別を助長する」と発狂w 2
【AV撮影強要】 AV業界に壊滅的な打撃か 強要被害70人超が告発準備 大手メーカーにメスも★2 [無断転載禁止]
【ファウル王】ソン・フンミン等が「ワイルドカード候補」サッカー東京五輪 金メダル候補は韓国…「日本が緊張」=韓国メディア[4/30] [右大臣・大ちゃん之弼★]
ロシアのYoutuber、1万リットルでメントスコーラの本気を見せつけてしまう
今期ガチで面白かったアニメといえば???
【鴨居の帝王】メカコアラ軍曹総合スレ【池田大作は昔の総理大臣】【ID無し】
【コロナ】従来発表より3週間早い2月6日に アメリカ初の新型コロナ死亡例
【悲報】黒川と検事総長を争っていた林真琴さんリニア談合事件のときに名古屋へ飛ばされていた
竹書房「安倍元首相の国葬に反対する人を企業の要職には就けない方がいいと思います。笑われますから」【代理】
ワクチン接種した12歳の子供たちが続々と死亡や重篤な後遺症、心筋炎になっていたと判明 厚労省発表
香山リカさん 「もうこの国、宇宙人からの電波で操られてるとしか思えない」
学校歴は文系だけ、工学系は、東大=駅弁=早慶、阿呆な学歴煽りに乗る必要ない
コジコジ「盗みや殺しなんてしてないよ。遊んで寝るだけなのに何で悪いの?」←これ正論だろ。
いまテレ東でやってるじっくり聞いタロウにAKBの鬼頭が出ててAKBの給料はOLよりも安いと暴露してるぞ
出世するほど友達が減るらしいけど、なんでお前ら出世してないのに友達居ないの?
ラグビーワールドカップ2019日本大会「イングランド×アメリカ」★7
ゲームにはコントローラーガーって人居るけど将来は手で操作なんて無くなるんだが
【エックスメン】X-MEN 66人目 【アポカリプス/ウルヴァリン(ローガン)/デッドプール】
【乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です】ミレーヌは王妃かわいい
【悲報】こじはる卒業で秋元グループに昭和生まれいなくなる・・・
【アメリカ】アルビン・トフラー氏死去=「第三の波」などベストセラー[6/30] [無断転載禁止]
17:21:06 up 32 days, 18:24, 3 users, load average: 40.14, 60.99, 59.93

in 0.26850700378418 sec @0.26850700378418@0b7 on 021507