◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
遊びに行きたい都道府県 1位北海道 2位沖縄 3位京都 4位東京 5位長崎 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1497171385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
しらべぇ編集部では、全国20〜60代の男女1,344名を対象に調査を実施。47都道府県のなかから、
いま観光に行きたい場所を複数回答で選んでもらった。
■行きたい都道府県 1位は「北海道」
1位は「北海道」(45.8%)。国民の約半数が観光したいと思っているようだ。札幌だけでなく、函館や小樽、世界遺産の知床など、観光資源が多い。
2位は「沖縄県」(25.7%)。青い海と空に癒されるには、天候が心配。沖縄は5月に梅雨入りするため、計画を立てるなら
ゴールデンウィークの前半5や、6月の梅雨明けを待ったほうがよさそう。
3位は「京都府」(14.1%)。新緑の映える時期。ゴールデンウィーク恒例の行事と言えば下鴨神社の流鏑馬(やぶさめ)が有名。
4位は「東京都」(11.5%)。各地から各世代が平均して選んでいる。
5位は「長崎県」(10.5%)。世界遺産となった軍艦島や、2010年に社長が変わってから
業績がV字回復したテーマパーク「ハウステンボス」など、見どころは多い。
一方で、44位「群馬県」(4.3%)、45位「茨城県」(3.6%)、47位「埼玉県」(3.0%)と下位に関東の県が目立つ結果に。
群馬の草津温泉、アニメの聖地として有名になった茨城の大洗、埼玉の秩父など、しらべぇでも各県の観光地を特集しているものの、支持率はイマイチ。
http://sirabee.com/2017/04/11/20161088679/ 札幌時計台と高知のはりまや橋に行きたいです
さぞや大きくて立派なんでしょうね
少数派かもしれないけど青森行きたい
ねぶた祭りでラッセーラって跳び跳ねたい
あと高知の酒で酔いつぶれるってのも悪くない
,滋賀.すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
大阪も面白いんだけど
いかんせん中国韓国の観光客がおおすぎだよね
かすりもしないな
今行きたいのは山口と岐阜と四国4県と広島、岡山だ
夏休みどこ行こうかな
前に一度お付きの執事まで連れてる端から見ても超VIPな東南アジア系のおっさんが千歳のイオンで買い物しててビビった
>>10 美丈夫1本一人で空けて吐いたわ
朝食うまいホテルに泊まったのに殆ど食えなかった…
高知はほんとにご飯が美味しい
あそこに行って安いホテルで不味い朝飯食うのは絶対いかん
どうせ我が茨城が最下位争いしてんだろと思ったらライバルが埼玉県だった
>>21 九州は安いツアーで行ったせいか飯が不味かった思い出しかない
ムツゴロウの佃煮とか
BBAの軍団と一緒のテーブルにされたから自分と友達は殆ど食えずに終わった
まずは函館の朝市でボッタクられて
次に大沼団子とまりも羊羹で胸焼けして
更に小樽の寿司屋で会計が4人で5万とか言われて
最後にラーメン横丁で不味いの食わされて
札幌の時計台を眺めて帰って来るコースがお勧め
>>20 高知といえばカツオのタタキなんかが有名みたいだね
その他にも飯が旨いってのはよく聞くね
下手に歩き回って疲れるより単純にうまいもんと酒でのんびり羽を伸ばすってのが理想だな
料理美味いとか言われてる割に
いざ食ったら別に大して美味くもない田舎の名産や料理
格安で素材勝負してる店以外は都市部と何も変わらん
結局、旅行してて休日でいつもと違う場所ってのがあるだけ
北海道旅行はレンタカーがオススメ
札幌から帯広とか景色もいい
ただし取締りに注意な
札幌時計台 高知はりまや橋 長崎オランダ坂 感激 涙 一度行ってみたら
北海道 時計台
沖縄 海
京都 清水寺
東京 あらかわ遊園
長崎 平和公園
遊びって割とピンポイントで行くからなあ
今行きたいのは高知と愛知
浅草辺りの中国人だらけの惨状みると観光地なんか生活圏にいらないよ
日本人好き=中韓人気だからな
訳のわからん言葉でっかい声で話す猿ばっかりでホントに嫌になる
また旅行会社が旅行に行かせたい都道府県があるのでランキングかw
>>31 高知の足摺岬と室戸岬は全国的に有名だが、愛媛の佐田岬半島もなかなかいいよ。
ただ岬の突端までは、30分くらい山道を歩かないといけないけど。
岬に着いたら「72年前、旧日本海軍の戦艦大和を旗艦とする連合艦隊が、この豊後水道を
二度と帰ってこない南洋戦線に向かったのか。」と感激に浸れるでしょう。
>>28 多分、大都市部以外は車がないときついと思う。
仮に移動手段があっても本数が少なくて使えなかったりするし。
>>26 高知市内から車でちょっと行っただけでも美味しい魚が食える
関東から行くとその辺の柚子の木に撓わに実が実ってたり、山と海が隣接した自然の風景に癒やされるんだわ
カツオ以外にも河海老の唐揚げとか旨いのあるから行ってみるといい
文旦やら小夏はこちらにはなかなか入って来ないしな
>>18 何がかなしゅうて我が県など来るのか
四国、中国回った方が有意義
特に南側はマジで何もないぞ
>>40 ヤマダ電機の本部があるのが群馬、ケーズデンキの本部は茨城、埼玉は・・・思い出せない
というか、何かあったかな?
>>40 温泉で有名な方の草津があるのが群馬
日光東照宮と那須高原があるのが栃木
海と納豆で有名なのが茨城
>>45 思いだした。
埼玉に本社がある有名企業といえば、「しまむら」と「サイゼリヤ」がある。
しまむらはオレの行きつけなのに、完全に忘れてた。
>>48 サイゼリアは千葉県市川市が一号店で、初期は千葉に本社があったと思うがいつの間にか埼玉に本社が移転してるんだね。
埼玉は都民の隠し庭みたいなもんだからな
田舎もんには価値がわからない
こういうランキングで北海道がいつも入ってるのが謎w
北海道のどこに行くのよ?
今日茨城にドライブ行ってきたぞ
1時間もかけて行ったのに海をちょっと見てばんどう太郎でメシ食って帰ってきた
せめて那須高原ぐらいのリゾート地が欲しいよな
長崎は観光イメージなのかな
九州住んでると特別感じないが
県名じゃなく黒川、湯布院、阿蘇とかの地名が出ると断然こっちが上になると思う
お前ら北海道に来るのは構わんが長袖と軽いアウター持ってこいよ
>>44 四国中国ってことは岐阜県?
岐阜は飛騨高山とか白川郷は行ったことあるんだけど関ヶ原がまだなんで美濃金山城と一緒に巡るつもりだよ
でもこの二つ廻るのに岐阜に宿泊するより名古屋宿泊のが便利そうだから2日続けて名古屋から岐阜に行かねばならんのが悩み中
まあ、名古屋ならまだ見てない名古屋城本丸御殿も見れるしね
我が北海道をはじめとして2ちゃんで嫌われてるところばかりだな。
やっぱ2ちゃんでは妬まれてるだけかw
長崎で覚えてるのは稲佐山からの夜景とかグラバー邸のあるオランダ坂とか中華街とかハウステンボスとか
個人的に一番興奮したのは普賢岳
そりゃ北関東は遊びいいきたい、じゃなくてすでに何度も言ってるからいきたいランクにならんわな
週末のたびに混ませやがってくんな
関東以南から北海道行くなら、台湾や中国に行った方が安いというね
ちなみに道民はこういうランキングをメチャクチャ嫌がる
劣等感が強いのと現実を知ってるから
松江道から見える黒岩城の看板に惹かれて昨日登城してきた。あと三次のコインレストランのそばとうどん食った
ケチつけようがステマしようがどこも、いかんだろ引きこもり共
>>66 普賢岳の麓住民だけどどの辺が興奮したん?
生まれも育ちも茨城だが、生活圏は埼玉県だな
わざわざ埼玉県に行って買い物とかしてるしな
埼玉も下位のようだが、茨城より遥かに便利だし、道路がいい
茨城は道路が糞。右折レーンが無い交差点が非常に多く、右折車がいると そこで車の流れがストップして信号待ちの渋滞発生が頻繁
ベッドタウンの埼玉は言わずもがな、群馬も茨城も観光出来るエリアが一部に限られ過ぎている。
これが苦戦の原因。
その点我が栃木は日光、鬼怒川〜奥鬼怒、那須、塩原と大型観光地がある以外にも
佐野、宇都宮、足利、栃木、益子、茂木など県央〜県南の自治体も観光に力を入れている。
函館って北海道にあるから国内トップクラスの人気を誇っているけど、
仮に青森県函館市だったら人気なかっただろうな
>>74 茨城でも水戸〜ひたちなか界隈や土浦〜つくば界隈は道路もみしみて整備してるよ。
古河は新4号以外イマイチだけどw
全体的に見ると埼玉の方が圧倒的に道路事情悪いと思うけどね。
所沢〜大宮〜越谷とか主力の南部が悪すぎるぜ。埼玉は。
佐賀県民だが長崎県の良さが分からん。何度か行ったが何もないぞ。むしろ他の熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県のほうが観光地が沢山ある。
北海道で冬に本州の人と列車に乗ったら景色が外国だと言われて驚いた
>>1 さすが低学歴東日本
しらべぇなんてポイント乞食が複垢とって投票するネットアンケになんの信憑性もねーわw
沖縄行ったとき地元の人に
おすすめの観光名所あります?って聞いたら
島全体が観光名所ですよって言われた
確かにそうだった
富岡製糸場に伊香保温泉とかある群馬でさえ最下位グループじゃ救いがないじゃねえか
長崎はオランダ、中国、日本が交じった
異国情緒が良くて日本の普通の田舎の風景とは違う
軍艦島、南山手教会群、中華街、稲佐山、伊王島
市内から離れて島原半島、普賢岳、五島
>>81 景色もそうだが住所表記が独特すぎる
N9W7で通じるとかアメリカかよ
>>80 佐賀人は長崎県の話しが出ると嫉妬するのはどうして?
新幹線軌道でも妨害してるだろ?
北海道産まれで今は東北土人なんだが
北海道住んでた時は週に1回はカレーライスだった
俺もダイスキだったんで、良かったのだが
よく考えるとカレーに入る野菜の大産地なんだよな
北海道行ったら何よりもまずカレーライス
これが一番北海道を感じる食い物だと思う
長崎県は高台とか山登ると海とか島が見えるところが良い。
京都には良く行くけど梅田や南には4、5年行ってない
大阪は関空できて外国人には人気だが
国内じゃ通過点だな
北海道はもう一度行きたいなぁ。
サッポロビールがうまかった。
長崎佐世保は坂にある廃墟の住宅街をどうにかしないと
廃墟マニアしか寄り付かなくなるよ
埼玉は確かになんもねえな
住むのは便利でいいけど、
せいぜい川越とか秩父ぐらいか
沖縄331と8810
マツダCX-5赤
http://fast-uploader.com/file/7052219790440/ お前毎日見てるんだけど
割り込んできて、
煽り運転するなよ。
youtubeに、
ドライブレコーダー動画わんさか上げてあるから、
探したらいい。
良スレ発見
来月東京に里帰りするからお金に余裕があったら国内どっか行きたい
大阪とか沖縄の離島とか 温泉もいいな
>>98 なんかどこどこがいいとか
あとごはんスレも好き 頭ん中日本に里帰りしかないからなんでも読んでて嬉しいw
沖縄に行った人から聞く話がロクでもない話ばかりで
行きたい気持ちが起こらない
沖縄に行くくらいなら台湾行きたい
沖縄は20年前植物園だかハブ園へ行ったら米軍の飛行機が真上に飛んでてびっくりした
しらゆりの塔で黙祷と献花という今思うとアレなツアーに参加したらかなしばりにあった
けんじのとうもやばい
人は優しくソーキそばなどごはんが美味しいのが魅力
インスタで沖縄離島の画像見ていると日本にこんなに綺麗な海があるんだなあと惚れ惚れした
沖縄は案外観光地少ないよ
スレタイにあるように「遊びに行く」場所なんだよ
大半は海で泳ぐ目的やね
沖縄は今帰仁城跡と美ら海水族館が良かったな
本島では醍醐味は味わえないんだろうきっと
食い物苦手なものばかりだし、二度は行く気にならない
パイナップルだけは美味しかったけど、食うものないからコンビニでいいやと思ってもセブンイレブンないしな
よしよし、ここまで神奈川/横浜は圏外。
東京ついでとかで来んなよ、どこも混んでしょうがない。
横浜より鎌倉のがいいしな
大船下車で行ける田谷の洞窟は蝋燭の灯り頼りに進むのが趣ある
ちょっと歩くと蝋燭消えちゃうから一人で行くのは駄目だと思った
毛利の祖の大江氏と島津の祖の墓も鎌倉にあるんだよね
薩長同盟って頼朝の家臣なのに天皇掲げて戦ったんだな
>>112 田谷の洞窟は横浜市栄区で最寄り駅が大船駅。
バイクでよく流したな横須賀の三浦半島通って三崎漁港迄。
走水海岸から見る横須賀の景色とか東京湾の船舶とか懐かしい。
地震の確率がやばいらしいけど。
おまえら、日本もいいが、海外旅行やサバイバルも好きだろ♪
これ、おすすめ!
★「デスバレー紀行(仕組まれた彷徨)」★
http://slib.net/73709
↑
最初は車えらびとか紀行文で楽しいが、途中から実践的サバイバルwww
水の得方とか夜間行動とかが、いざというとき利用できそう。
最後はちょっとカワイソウなオハナシ。
上松煌(うえまつあきら) 作
プロフィール
http://slib.net/a/21610/ >>82 この(東日本)は典型的な雪国のルサンチマン
承認欲求や自己顕示欲が強く
常に自分(の地元)がどうみられているかが気になってしょうがない
他者のあげ足をとるなど、少しでも自分に有意な点を見つけ出すことに躍起
対立を煽り頭数だけは多い関東の烏合の衆を盾にに隠れ
他が悪口を言われることで安心を得ようとしている
またこの手のアンケートの回答者も同類で
常態的にひきこもり、テレビやネットをみてイメージで回答する
知識の範囲はともかく経験や知恵が浅い
運営会社の企画担当者にも同じことが言える
死ぬまでに雪が見たい。雪見れたらもう人生に悔いはない。
>>5 大きさでガッカリとか決める奴は田舎者か子供
時計台って名だが本当は演武場。
>>68 2ちゃんの二次元は嘘ばかりだな
2ちゃんの二次元厨房が書く事は真逆と思っていい
>>74 茨城は国土地理院があるから測量の手続きがめんどくせーんじゃねえの?
USJあんのに大阪が入ってないってのはおかしすぎる
長崎最高だろう。
スケベ野郎は期待すんなよ
そういうところじゃないから。
>>76 観光地なんて一それぞれの興味によるんだけど?笑
>>131 国内の観光客調査になぜか大阪だけが未導入なんだよ
http://www.mlit.go.jp/common/000186880.pdf だからこの手の調査では大阪の順位がわからない
海外観光客増加数では1位か2位らしいけどね
>>30長崎はオランダ坂ががっかりスポット
平和公園はちりんちりんアイスを食べて平和記念像の賽銭投げるとこで賽銭を使って水切りするとこ
観光したくて北海道へ働きに来ますた
広過ぎんだよ 函館〜根室660kmてなんやねん 休みの合間に行ける距離ちゃうやんけハゲ
,滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
長崎の本気は、壱岐、天草、五島なんかの大自然だろうな。
長崎人もっとアピれよ
毎度おなじみこういうイメージ先行ランキングって
上位は実際住むと地獄なとこばっか
逆に最下位争いの北関東とか何もないけど割といいとこなんだよな
>>74 お前、埼玉って言ってもレイクタウンまでしか出てこないだろ?
あの辺までは道が混まないからいいんだが
埼玉は大宮、浦和、川口周辺の道路は激混みで移動が大変だぞ
道路事情に関しては確実に埼玉はクソだ
電車は都内に近いが満員我慢できるおおらかな人にしか無理
昨年、初めて北海道一周のツーリング旅に行ったけど、
すれ違うほとんどのバイク乗りがヤエー返してくれるから本当に楽しかった。
旅行中、色んなライダーや地元の人達と出会ってたわいもない話をするうちに、
内向的だった性格も社交性が大分身についた気がする
>>148 道は混むけど駅から半径数百メーターで事足りる大宮町田立川柏みたいな街は便利だなー
>>150 町田と立川はそうだけど
大宮と柏は事足りないぞ
所詮、チバラキの中の都会やダサイタマの中の都会と
東京都では実力が違う
-curl
lud20250118000809このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1497171385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「遊びに行きたい都道府県 1位北海道 2位沖縄 3位京都 4位東京 5位長崎 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【調査】老後に住みたい都道府県ランキング 1位 東京都 2位 沖縄県 3位 北海道 ★2
・最も「魅力的」だと思う都道府県 1位北海道 2位東京都 3位沖縄県 [無断転載禁止]
・最も「方言」が魅力的な都道府県ランキング 1位京都 2位福岡 3位沖縄 4位大阪 5位北海道 [無断転載禁止]
・【地方】秋田・京・博多が「日本三大美人」 では「男前が多い都道府県」は? 3位『沖縄県』2位『東京都』 1位に輝いたのは…[06/14] [無断転載禁止]©bbspink.com
・都道府県魅力度ランキング2022【47都道府県・完全版】 1位北海道 2位京都 3位沖縄 ビリ佐賀
・【地方】行ってみたい!「観光地が魅力的な都道府県」は? 3位『北海道』2位『京都府』 1位はやっぱり…[09/04] ©bbspink.com
・ボウリングをやっている人が多い都道府県 1位沖縄 2位滋賀 3位愛知 9位東京・大阪 ビリ秋田 [無断転載禁止]
・都道府県別!憧れの出身地ランキング 1位東京 2位京都 3位北海道
・【調査】定住したい都道府県、1位は「北海道」 沖縄・石川・静岡が上昇 コロナの影響で首都圏1都3県は大幅ダウン ★2 [ばーど★]
・地元愛が強い都道府県ランキング【完全版】 1位北海道 2位京都 46位埼玉
・『あなたがライバルと思う都道府県は?』 1位北海道と沖縄 2位静岡と山梨 3位島根県と鳥取県 [無断転載禁止]
・【調査】「頭いい人が多そうな都道府県」1位東京 2位秋田 3位京都 1票も獲得できなかったワースト県は...★4
・【調査】「頭いい人が多そうな都道府県」1位東京 2位秋田 3位京都 1票も獲得できなかったワースト県は...★3
・移住したい都道府県、13年連続トップ! それは長野県 2位千葉 3位北海道、静岡
・【黄金週間】GWに行きたい旅行先 2連覇したのは・・・ 2位東京、3位北海道 海外1位は台湾
・【熊本県知事】「不要不急の旅行控えて」 コロナ感染拡大の5都道府県対象 北海道、大阪、東京、沖縄、愛知 [首都圏の虎★]
・「年収が高い都道府県ランキング」発表 1位は東京都で平均474万円! 最下位は秋田県 290万円
・日本一可愛い!と思う「都道府県名」ランキング 1位愛媛 2位愛知 3位沖縄 ビリ長野
・【地方】のんびり暮らしたい!「移住したい都道府県」といえば? 3位『福岡県』2位『北海道』 明るく陽気な第1位は…[08/20] [無断転載禁止]©bbspink.com
・男性社員が働きやすい都道府県 調査結果が発表される 東京都は7位
・旅行したことがない都道府県ランキング、3位徳島、2位高知、1位は「佐賀県」!!ウメーのは北海道
・方言が難しい都道府県ランキング 1位青森 2位沖縄 3位秋田 4位岩手 5位山形 6位鹿児島 [無断転載禁止]
・美人が多い都道府県ランキング 三位東京都 二位福岡県 一位は?
・韓国人の夏の海外旅行先、日本の都市が人気 1位大阪。東京、福岡、沖縄、札幌も10位内
・【地方】方言が可愛くないな〜と思う都道府県 3位『大阪』2位『沖縄』 濁点だらけの第1位は…[02/01] ©bbspink.com
・全国「住みたい都市」ランキング 東京に憧れるのは1位埼玉県民 2位千葉県民 3位北関東民
・全国「住みたい都市」ランキング 東京に憧れるのは1位埼玉県民 2位千葉県民 そして東海民は…
・自治体別の平均年収ランキング。1位…東京都港区、2位…東京都千代田区、3位…北海道猿払村
・日本一カッコ良い!都道府県名ランキング 3位京都府 1位?★3
・【女性自身】都道府県で違いが…要介護認定の割合が高いのは大阪府(23.04%) 最下位は茨城県(15.93%) [孤高の旅人★]
・【朗報】美人が多い都道府県ランキングが発浮ウれる。1位は壇蜜ときりたんぽで有名な東北地方のあの県!
・魅力のある都道府県1位は「北海道」 過去7年連続最下位の「茨城県」は? 2020/10/14 [朝一から閉店までφ★]
・「みそラーメン」がマジでうまいと思う都道府県ランキング! 第1位は「北海道」!
・最新通信簿!47都道府県「幸福度」ランキング ワースト 45位青森 46位沖縄 47位高知
・若者が地方暮らしをしたい都道府県 2位「長野」、3位「静岡」 「自然豊かな環境で暮らしたい」などの声 ★5 [首都圏の虎★]
・【告白】「自分から告白する女性」が多い都道府県1位「山梨県」 理由は「県内の男性が外に行ってしまうから」?
・「冬の味覚が魅力の都道府県」ランキング! 第1位は「北海道」
・【みなさまのNHK】受信料支払率、全国値で81.2%と初の8割超…全都道府県で増 最低は沖縄の51% 首位は秋田の98.3%
・【画像】「ヒョウ柄好きな都道府県ランキング」1位青森 2位徳島 3位宮崎 大阪は23位 [無断転載禁止]
・上京してきた北海道民が驚いたこと第1位は「金具をクルッと回転させて滑り止めスパイクになる長靴が売ってない」らしい
・【悲報】肥満・デブが多い都道府県ランキングが発表される。なんと、上位4位までを東北地方が占める!相撲力士を目指そうぜ!
・【地図】大発表!「形がカッコいい」都道府県ランキング。1位は北海道、まさかの最下位は・・
・日本の治安が悪い都道府県ワースト5は?中国ネット 1位福岡 2位香川 3位神奈川 4位愛知 5位大阪
・都道府県のワーストランクが発表される。1位沖縄 2位大阪 3位高知 [無断転載禁止]
・【調査】「正直どこにあるのかよく知らない都道府県」 3位は群馬、2位栃木、そして第1位は...?★4
・一生行かなそうな都道府県ランキング 3位福井、2位島根、無念の1位は...
・【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★3 [首都圏の虎★]
・【グルメ】ラーメンがマジでうまい都道府県ランキング発表 福岡県、神奈川県を抑えて1位になったのは? ★2 [砂漠のマスカレード★]
・「浮気率が高い都道府県」 1位島根 2位富山 3位三重 45位広島 46位静岡 最下位は…
・【地方】「女性のストレス」が少ない都道府県はココ! 3位『徳島県』2位『島根県』圧倒的1位は…[05/17] [無断転載禁止]©bbspink.com
・「都道府県の幸福度」ランキング 1位は宮崎県、最下位は秋田県
・【社会】川崎市の人口147万5300人、京都市を抜き全国7位に…横浜市は最多372万6167人 神奈川県 国勢調査★3
・【調査】名物がパッと思い浮かばない都道府県…第1位 島根県、第2位 埼玉県、第3位 群馬県
・(((´w`))) サムィ〜 東京が全国4位 主要都市の寒さランキング、上位に関東勢 この雨明日止むん?
・【調査】住み続けたい都道府県ランキング2019! 3位大阪、2位福岡、1位は?★5
・【鉄道】伐採・キロポスト抜き取り・警告看板位置移動… 鉄道ファンの “信じがたい” 迷惑行為に銚子電鉄が激怒
・東京「最も魅力的な都市」トップ 「まれに見る奥深さ」 2位シンガポール、9位香港 ― 英旅行誌 [11/9] [昆虫図鑑★]
・「方言がカッコいいと思う都道府県」ランキングNo.1が決定! 第3位は「大阪府」★3 [愛の戦士★]
・世界で住みやすい都市 大阪10位、東京15位←もう大阪>東京が当たり前になったよな(しみじみ)
・【兵庫】「みかじめ料」店側も処罰 兵庫県警が暴排条例改正へ 福岡県、北海道、京都府など7道府県で既に施行
・【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京★2
・【調査】住み続けたい都道府県ランキング2019! 3位大阪、2位福岡、1位は?★6
・【調査】住み続けたい都道府県ランキング2019! 3位大阪、2位福岡、1位は?★2
・【共産党】志位氏「次期衆院選で政権交代を」共産が都道府県委員長会議 政権奪取を目標にする [10/07] [新種のホケモン★]
・【悲報】 村八分が最も多い都道府県ランキング 中部地方が上位独占wwwwwwwww
14:43:01 up 12 days, 15:46, 2 users, load average: 8.62, 9.47, 9.20
in 0.10810399055481 sec
@0.10810399055481@0b7 on 012604
|