◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
スポーツ庁「全国の会社員よ、スニーカーを履いて通勤してくれ」 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1506701830/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スニーカー通勤、政府が奨励 健康増進・医療費削減へ
スポーツ庁は会社員のスニーカーでの通勤を奨励する。靴の小売業や地方自治体などと連携してキャンペーンを実施する。
運動不足になりがちな会社員に日常的に歩いてもらうことで健康増進につなげるほか、膨らむ医療費を削減する狙いもある。
ノーネクタイやクールビズなどが定着するなか、職場のカジュアル化がさらに進みそうだ。
近くスポーツ庁の鈴木大地長官が表明する。年内はポスターなどで認知度を高め、来年3月ごろから本…
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO21735920Z20C17A9EA4000/ スニーカーなんて履くくらいなら裸足の方がましじゃボケ
革靴っぽい見かけでスニーカーの機能もった靴つくったほうがよくないか
地方の人は車通勤で、500mくらいの距離でもすぐ車に乗るのにびっくりしたよ・・・
そんな冗談みたいなこと発表して給料貰えるのか 血税の無駄だわ
>>13 就活してたころ、土踏まずのところが盛り上がってたり
靴底がスニーカーみたいになってる革靴履いてたな
ニューバランスでも、ビジネスシーン対応ウォーキングシューズになると
途端にブリジストン臭がする
アディダスとかのウォーキングシューズ買ってるわ
先週も1足アディダスの買った
街中でスーツ×スニーカーの営業マンを見ることになるの?
夏はスーツ辞めて小学生みたいな半袖短パンにしてくれ
いつもadidasのVALCLEAN2や
もう革靴には戻れん
電車通勤は色々危ないので安全靴が一番。
アシックスのが格好いい!
>>26 俺は自営だからジーンズにシャツとスニーカーで仕事してるよ
何故日本から出ていかなくちゃいけないの?
ドレスコードあるような場合以外まで正装する必要なんてないじゃん
これは本当に思う
スーツに革靴なんて機能性皆無にも程が有る
つーかスーツ文化撲滅しろよ(´・ω・`)
Tシャツ、短パン、サンダルで仕事しよーぜ(´・ω・`)
まずは女にヒール強制するのやめてやれよ
海外じゃ定期的に反対運動起きてるし
皮で出来たビジネスシューズ風なウォーキングタイプでいいじゃん、出張の時はこれに限るんじゃないの?!
スーツ自体廃止してくれたらなあ。
女は年中オフィスカジュアルどころか、ほぼ自由だろ。完全に男女差別。
>>43 ちょっと反論された程度でマウント取られたとか言うから最初から日本から出て行けとか短絡的な事吐くなよカス
>>1 官庁=利権丸出しと思わせるのはやめてくれませんかねえ・・・
徒歩で8時間かけて帰宅した、トンボ鉛筆の佐藤もスニーカーなら多少楽だっただろう
>>51 後から有利な設定を足していく小細工を論とは言わない
砂浜だろうが、ハーパンだろうが、革靴を履き続ける
>>57 ベアフットランニングのガチの連中は地下足袋に行きついてたりするw
ウォーキングシューズ侮れないぞ
健康を保つ程度の運動なら楽勝
体を動かしにくいから血行が悪くなって成人病の原因になってるんだよな
で、 スニーカー靴メーカーの株価が上がる前に役人は株をかってあるわけか
>>13 アキレスの奴はいいな
比較的疲れないテクシー
会社員ではなく高校生をスニーカーにするほうがいいんじゃ?
トレランシューズのカラーリングがおっさんには派手過ぎて
そういうあなたは革靴では?
自分やりたくない事を人にすすめるのやめようよ
担当者は省エネスーツ着てやる気を見せなさい
>>57 オサレ地下足袋あるな
2万くらいしなかったっけ
>>67 スニーカーの方が
足腰に負担がかかりにくいしな
体には良いと思うんだけどねえ
>>4 まあ本来目指すはこっちだよな
必要ないのにとりあえずスーツみたいなのが多すぎる
1日中社内の事務仕事でも、データーセンターで膝ついて重いサーバー取り付ける作業でもスーツだったり、台風で土砂降りでもゴアテックのレインジャケットじゃなくてスーツでずぶ濡れ通勤とか
スーツって見てて苦しそう
たまに着る分にはいいが毎日はしんどいわ
民間企業に言う前に公務員がやれよ
そして来客もスニーカー以外庁舎に入れない位の事やれよ
>>10 俺通勤はスニーカーにリュックだよ。
会社ではサンダルだし、外に出るとかは革靴とビジネス用の鞄で外出する
スニーカー履いただけで健康になる訳でもあるまいに
一駅手前で降りて歩けってんなら解るが
革靴履いてるのって都会人くらいだろ
都会人がスニーカー履いても運動量は増えないさ
今でさえ通勤で歩き詰めてるのにそれ以上歩けとかアホだろ
>>92 都会人は歩くから足に負担の少ないスニーカー等に替えて健康被害を抑制しましょうというお話なんじゃねえの?
じゃスーツもいらなくね
てかマジでいらんけどさ
ネクタイも邪魔だわw
これ何のためにあるのって感じ
実際スーツで通勤する意味のある仕事してる人少ないでしょ
製造業なんかは大手でも私服通勤で楽だよ
まあ会社に革靴置いといて通勤はスニーカーでもいいよな
長持ちするし蒸れて臭くならないし
外出時以外は基本私服だから楽だわ
最近じゃ外出時にも客がいなけりゃ私服になってきた
まぁスニーカー履いて徒歩通勤が増えてくれたらいいような気がする
オレの毎日使ってる地下鉄の乗り換え駅なんか
地上2階→地下5階→地下4階、帰りはその逆を
超長いエスカレーターと階段を歩いてるぞ。
東京の電車通勤客はだいたいかなり長く歩いてる
安くて長持ちするランニングシューズ教えてくれ!
メーカー品じゃなくてもいいから!
>>18 500mなら都会の人だって車だろ。地方の人は50mだって車だぞ。
>>113 1km以内は車使わんぞ…
そりゃ急いでればタクシー拾うけどさ
>>4 客前に出ても失礼じゃないスーツ以外の格好をいい加減確立すべきだよな
Yシャツチノパンに上着ジャージで学校の先生っぽい格好とかで良いじゃん
頼むから靴底だけ売れ
靴は3足でいけど靴底削れる度買い換えるの嫌だ
髪型と服装については男性差別すごいけどなんで怒んないの?
>>113 500mくらいは迷わず歩くわw
1km超えるとちょっとタクりたくなるけど、まあ歩く
>>52 仕事で地下足袋履いてるけど
底薄いから立ってるだけで疲れるし
周囲がガードされてないからコンクリの角とかにぶつけるとクソ痛いぞ
アディダスのなんとかっていう変な足袋みたいなの履いてきてるやついるけど理解できねーわ
靴磨きのおっさん72HをNHKでやっていたがこの人たち困るだろ
うちの職場は基本私服で髪型も色もある程度大丈夫だけど
半ズボン、サンダル、髭、金髪、肌焼きすぎはダメなんだよね
タトゥーはしてる人見かけたけど
80年代のニューヨークでは、スーツに革のリーボックが流行ったそうな。
結構いいかも。
>>113 これは本当に東京に来たことないやつだわ
運動会のシーズンに着替えるの面倒だから
一日中体操着で学校生活してたらめっちゃ怒られた思い出あるよね
>>113 田舎の人は歩かないと聞いてはいたが、本当にこんな感覚なんだな
>>13 色々出てるで
俺は革靴が固くて嫌なのでそういうの使ってる
>>13 MIZUNO が出してなかったかな。
松岡修造がCM に出てたやつ。
>>55 あれをマウントと感じるのはどうかと思うが
世の中がグローバル化していくのにローカルな風習を作ったらだめだろ
国際標準はスーツネクタイ革靴なんだからそれに合わせろ
>>37 あだ名はGパンにすべきかスニーカーにすべきか迷う
>>1 ピエロみたいなとんがった革靴を好んで履く頭が悪い営業マンにぜひ勧めよう
https://goo.gl/images/3W5py1 スニーカーだのプレ金だの役人てズレてる
スポーツ庁()勤め上から下まで全員がまずスニーカー通勤一年やってみてから提案しろよ
>>84 俺なんか作業着に着替えるから通勤時間だけなんだがスーツ強要されてる
アシックスからスニーカーと革靴の中間みたいなの出てるよな
>>116 客前に出て失礼とか何とか言うのがまず息苦しい
スーツにニューバランスのスニーカー履いて通勤してるけど快適すぎ
普段スーツ着ないで通勤してるんだけど
出張の時にスーツ着て普通の靴で行っちゃったことあるw
まぁ革靴みたいなクッション性と通気性もない靴を毎日履くより
ランニングシューズを毎日履くほうがマシだよ
>>153 自分らでガチガチに縛り付けてるよね
こういうところが日本の元凶
スーツじゃなくてジャケパンでいいじゃん!って思うんだけど、みんなスーツだよね…
今の会社はスーツ→ブレザー→ジャケパンって徐々にカジュアルダウンさせたw まだ何も言われてない。
色のついたシャツ禁止!って所もあるみたいだけど学生かよ!って思う。
金融屋さんなら仕方ないだろうけど、普通の会社でそこまでフォーマルやる必要あるのか?って思う。
つなぎ
安全靴
アキレス腱ガード
ヘルメット
防護メガネ、マスク
これぐらい標準装備にしてくろ
外回りとか窓口に立つとか一切無い職種はもっと緩くても良いと思うんだけどなぁ
客「なに通勤から運動靴履いとんねん。アホやろお前」
>>153 国に関わらず、文化のある所には"ドレスコード"というものが自然に発生するものだから仕方が無いよ
>>170 わかるんだけどもう別に良いじゃんていうかさ
自分たちがよしとすればいいだけのことなのに自ら息苦しくしてるってのがさ
>>170 ドレスコードはわかるけど、よれよれのジャケットに襟の黒ずんだシャツ、ぴちぴちのパンツ…スーツなら何でもいいってのはおかしいよ。
それならカジュアルダウンさせて清潔に見えるようにすればいいのに!って思う。
多分軍人さんの考えが残ってるんだと思う
>>45 ヒールは女性が好き好んで履いているだけ
女性の価値観においてマウンティング(笑)に必要なアイテム(笑)だからなw
実際革靴ってすぐへたるよな。
靴底がすり減って駄目になる。
通院時スニーカーにした方が意外と安くついたりして。
アシックスの革靴履いてるけど、マジで歩きやすい
見た目は普通の革靴だし、本革使ってるんだけどな
3.11の後に、災害時に備えて歩いて帰れるように予備の靴を〜なんて推奨してたけど
普段からこういう靴履いて仕事してる方がずっと確実な対策になるだろう
スーツはあんま好きじゃないが着る服が何年も同じ服のローテじゃね?ってのもなあ
>>143 両方含む「カジュアル」で
(「太陽にほえろ!」からなんだろうな…と思うけど)
>>87 庁舎前に「靴の移動販売車」が常駐する謎の利権が
通勤は作業着とクロックスで車通勤だよ。地方の工場勤務だし。
会社で安全靴に履き替える。
>>110 それ大江戸線の乗り換えか?
エスカレーターあるだろ
通勤はスニーカーでいいけど職場では革靴なっつって一手間増えるだけなんだよなぁ・・
>>1 自民公明維新の世襲馬鹿が作った脳みそ筋肉な省
素人目に見てもうんどうぐつメーカーに押し切られたとしか
サッカーくじBIGでは、同じ勝敗で複数口を購入できるようにして欲しい。
なぜ革靴強制の職場があるのか分からない
機能的に革靴でなければいけない理由はないはず
マナーってんなら見た目が革靴のスニーカーでもいいだろ
誰も靴底まで見ねえよ
クールビズとか言ってノーネクタイも通ったんだしよゆうだろ
むしろ水虫とか外反母趾とかいろんな健康上の問題点をアピールすればノーネクタイより通るだろうな
スーツにスニーカーとリュックとか
バカ雑誌に感化されたダサダサファッションやめれ
ありゃイケメンにかぎるの類だぞ
実際靴の良し悪しで1日の疲れが相当変わってくるからなー
底のかったい靴を仕方なく毎日履いてたけど、靴が変わるだけでこんなに違うのかよってびっくりしたわ
むしろスーツとか要らなくね?
普段着とは言わないがワークマンで売ってるようなジャケットを制服にすりゃいいじゃん
>>198 メーカーにそんな力があるわけがない。
押しきられたのではなく色々とお願いしただけでは。
足が悪くてスニーカー履いて バ イ ト してたら
革靴履けっていわれて仕方ないのでシューフィったーに5万の靴選んでもらって
でもそれでも毎日が痛くて痛くて・・・・ 今考えたらすぐやめればよかった
スニーカーが大手をふって仕事できる社会になってほしい
いまはびっくりするくらい軽くてソフトなスニーカー出てるからな
だが化繊とスポンジがメイン素材なので靴内部が高温多湿になりやすい欠点はあるよ
ベストなのは、革のデッキシューズってのが俺の結論
>>210 そんな予算使わなくてもアシックスからスニーカーと同等の革靴が出てるよ
>>148 プレ金は経産省
スニーカーはスポーツ庁の
仕事してますアピールに過ぎない
こんなの無視して正解
医療費削減が目的て、革靴じゃなくスニーカー履いて仕事してたら
80歳以降になっても寝たきりとか心臓とかでウン百万もかかる手術しなくてポックリ逝けるん?
バカかよ。こんなんで年収1000万も貰ってホント税金泥棒だな公務員は
>>212 それ持っているけどちょっと高いと思う。
あとソールがすぐ減りそうな気がする。
>>214 国家公務員は年収1000万も貰ってないよ
そのかわり公営住宅などの福利厚生が手厚い
東京都心の一等地に破格の家賃で住める
>>215 俺は5年以上前にアシックスのハダシウォーカーという革アッパーのスニーカー風のものを1足買ったが
これのアウトソールは異常に耐久性が高くてほとんど減ってないよ
ただ、これはデザイン的にスニーカーに近すぎかな
俺が好きなのはナイキのフリーフライニットというスニーカーだが
とにかく軽やかで履いてる感じがしない
しかし、日本の靴メーカーには何の貢献にもならないな・・・
>>212 スニーカーと同等!?
あとオーダーは無理だからセミオーダーで作ったり
有名な輸入靴の足に合わせてくれる店にいったりもしたけど全滅だったなあ
革靴なしな職にしかつけない、っていうか今は足が痛すぎて退職するとこだが
スポーツ庁ってこんなくだらない提言してればいいんだ。他にやることあるだろ
それとは違うけど、ビリケンのサンダルはベッドの形状が良くて、日本人でも良いと思う
フォーマル云々いうなら内羽オックスフォードの靴以外はスニーカーも変わらんだろ。
謎のメタルパーツついたローファー履きながら、超オーバーサイズのスーツ着てるオッサン沢山いるけど、あれが許されてるんだから、清潔にしてりゃ何でも良いだろ
スニーカーの良し悪しなんてオタクじゃないと分からん
どのメーカー買えばいいんだよ
とりあえずリーガル、みたいの教えて
>>221 足の状況がイマイチ分からないが
市販のスニーカーで解決出来る程度の状態なら
それに準じた性能の、見掛けだけ革靴的なシューズは既に30年以上前からアシックスが作ってるよ
>>45 どうどうと中学生みたいな靴はいてる女の人とかいるじゃん。
>>225 最もミニマムなデザインのアディダスのスタンスミスを買うのが年齢も場所も選ばなくて無難
ただしスニーカーの世界は流行が激しいので
それをイケテルとかイケテナイなどと批評してくる人がいるかも知れないので、それは無視した方がいい
クッションを重視したいなら、アディダスのNMDあたりかな
>>1 おまえら公務員は仕事中がスリッパじゃないか
好きな靴を履いていいって条件なら
デッキューズが一番履いてて気持ちいい
一枚革で吸湿性抜群、車の運転もしやすい
こんな感じの靴
会社支給でスーツと革靴を配って、更衣室があるならスニーカー通勤でもいいよ。もちろん着がえる時間も有給でな
>>226 ああ、革靴悪みたいな言い方に聞こえたなら訂正するわ
さすがにスニーカーで解決できる問題じゃない
買物いける状態ではないので最近スニーカーもいいの買ってないから
参考にしてがんばって買物いってみようかな
>>215 高くても8000円だろ?
五足買って毎日ローテで5年は経つけどまだ余裕だぞ?
>>239 それは大変そうですね
最近は高弾性のスニーカーがいろいろ出てますが
それが果たしてあなたの足にとって良いのか悪いのかも判断付かなくて難しいな
高弾性タイプでは、アディダスが開発したboostという素材のモデルがかなり凄いクッションですね
ただしその反面安定性は逆効果かも知れないです
いまこのタイミングで皮革業界を敵に回すスタイル
バカなの脳筋なの
作業服なのでスニーカーです
現場行くときは安全靴です
>>219 ひとによっては何着ていこうか悩まなくてすむこともある
まあ気にしないが
既に通勤だけスニーカーにしてます。
足へのあまりの負担の軽減に驚きだった。
>>242 なんで急に丁寧になったw
ナイキプレストっていうもう15年も前のスニーカーがすごい好きだった
それ5足くらい大事に最近まで履いてたんだけど全部壊れちゃって困ってたんだ
>>55 勝手にスーツが嫌なら出てけとかほざいてたまーんさんが反論できずに泣きながら反論してる風にしか見えない無様しね
リーガルにウォーカーシリーズあるだろ
あれじゃいかんの
たまに料理人とかもシャツにネクタイして仕事している人もいるけど
あれも合理的ではないよね。
既にあると思うけど別に革靴に見えるウォーキングシューズをもっと作れば良いだけと思うんだが
ソールの材質変えればだいぶ変わるでしょ
逆に考えるんだ。営業はスニーカーに見える革靴を履くんだ。
タクティカルブーツ履いて通勤してる
仕事は完全なデスクワークだが
これだけじゃ中途半端
アシックスやミズノなど日本メーカーを指定しろ
スニーカーは足を踏まれると痛いから安全靴スニーカーがおすすめ
革靴はソールと音が違うからな
表側だけ革靴風でもすぐバレるw
毎日ノーネクタイ、ワイシャツ、スラックス、スニーカーです
表面革靴、中スニーカーみたいなクツほしい
ドクターアッシーとかテクシーくらいしかないんかね
>>170 それを変えようずってことじゃない?
とりあえずワイシャツでもいいけど夏場くらい半袖で開襟にさせてほしい
お客さん相手なのに汗臭いとかどうかしてるわ
スーツそんな嫌かね
シャツや小物の色あわせて楽しんでるけど
もうスーツ・ネクタイ・革靴とか廃止しちゃえよ
クールビズ期間中ネクタイ無しでいいんなら、一年中いらないだろ
女はパンプスとかローファー限定な
スニーカーなんざ、足の臭いが薄くなっちゃうからダメだ
>>1 それでナンボくれるんや
ただでお願いなんて厚かましすぎるやろ
ローラブレードで出勤したら総務に上司ともども呼ばれた俺が来ましたよ
革靴でもちゃんとサイズがあってればセメント(ゴム底接着)で十分ウォーキングに耐える靴になるけどね。
パターンオーダーで3万くらい。
革靴メーカーがスニーカー状の作れば良いけど、それは既にあるよね
スニーカーメーカーがビジネス向け作るとなんでか無茶苦茶ダサいから却下
でも行政でわざわざ言い出すのは、スニーカーメーカーからの要望なんだろうなあ…
>>117 ニューバランスはソールだけ変えてくれるよ
社畜の巣にいくだけなら運動靴でじゅうぶんね
営業にいくときだけパリッとすればいい
>>132 コールハーンとの資本関係はとっくに解消されてるんだが
制服のある業種は楽だわ
通勤途中はラフな格好でも問題ないし
>>280 そうかな
アシックスのランウォークはいいと思うけど
歩きやすいよ
>>36 踏んだ奴が捻挫して謝罪と賠償求められて、家の前に捻挫したおっさん像が立ちそう
スーツを無くせよ馬鹿!
私服なら会社帰りにそのまま遊びに行けるだろ
せめて次の日休日なら私服で通勤させろ
考えてみりゃネクタイとか全く機能性と関係ないよな
誰が発明したんだよあんなの
>>153 沖縄のなんとかって偉いやつはいつも帽子被ってて失礼だよな
スーツにスニーカーでハゲだったら浮浪者みたいじゃない
>>215 6000円ぐらいで本革だから安いよ
本革だと合皮より格段に長持ちするしね
>>23 襟有り上着とスラックスで十分やわね。
社畜wwwwwww
ちょっと前に流行ったとんがって靴先の浮いた革靴よりはスニーカーのがマシに見えるわ
あんな長くてつまずかないのかね?
刑事ドラマ見てると皆革靴で走り回ってるけどどういうこと?
>>4 営業はまだわかるとしても、開発とかヘルプデスクとか内勤にまでスーツ着用はおかしい
スニーカー着用もいいと思う
>>147 ローファーだろ
>>113 3kmくらいそのまま歩くが
500mなんてスキップで行くわ
>>249 打ち合わせ終わってあとは特に急がない場合は気分転換で歩くよ
荷物多けりゃタクるけど
革靴は職場に置いて常時スニーカーだわ。
革靴はお偉いさんに会うときぐらいしかはかない。
それでだいぶ楽だぞ。
やや外反ぼし気味だったけど治ったし
革靴風のビジネスシューズにスポーツインソールが最強
10キロくらいなら快適に歩ける
>>170 ドレスコードって差別主義な感じがするなあ
車通勤だからいつも駐車場で車の中で着替えてるわ
梅田近辺の駐車場で着替えてるの見たら俺な
革靴は営業マンにいちばん向かない
より歩くやつほど使うべきではない
>>55 だった1レスで涙目敗走って恥ずかしくないんかw
スーツも廃止しろよ
夏に気軽に洗えない服着るとか汚すぎる
>>292 ネクタイ自体はヨーロッパのどっかの空軍?のスカーフが発祥らしい
日本社会に定着させた奴が戦犯
タイムマシンが発明されたらそいつをころしたい
革靴ジャケットネクタイでサウナに閉じ込めてころしたい
死んだら未来の医療技術で生き返らせてまた繰り返したい
実験屋だけどドレスコードなくても課の半分くらいビジネス系の格好してるわ
もう半分は年中半袖Tシャツだったり堅めのゴスロリだったりカオスだが
満員の通勤電車に乗るとなるとラフな格好ほど痴漢冤罪の被害に遭いそうで怖いんだよね
多少は見栄もあるかな
スーツに革靴だと真っ当な仕事してるイメージだからな
某会社の工場長も会社でずっと作業着なのに通勤はスーツだった
ヒントは東京オリンピック
私服刑事がテロ容疑者を追いかけやすいよう
スニーカーを履くと目立つので
一般にも広めて目立たなくさせるための作戦だよ
>>311 まぁ、貴族と貧民が分かるようにするためでもあるからな
ただ、どこの民族の文化も似たようなもんだけど
>>1 そんなんもう10年前からすでにやってるわw
どんだけ遅れてんだよ
>>150 強要されてるけどスラックスとポロシャツにスニーカーだわ
強要される筋合い無いし、強要するなら通勤時間も給料寄越せって話しになるわ
>>269 アシックスのランウォークがいい
走れるぞ
スーツじゃなくてもスニーカー履いてでもいいんだけどシャワーを完備してくれんとな
近場ならジョギングついでに通勤とかそういった流れもできるだろうし
片道10km毎日走って通勤できるのもシャワーがあるお陰
スーツは週末会社すぐ横のクリーニングに投げて月曜朝受取り
正直恵まれた環境だとは思ってる
いや、政府がクールビズみたく号令掛けて会社がオーケーしたら明日からでも履くわ
革靴とかダルすぎだから
ロックポートもええで
靴底減りやすいけどスニーカーと変わらない感覚
ついでにスーツもワイシャツもネクタイもやめて
ポロシャツ通勤も導入してはいかが
高校生の頃は黒のプレーントゥを履いてたな
毎日6キロ歩いてたが、すぐに靴が馴染むのでそれでも歩きやすかった
うちの会社はクールビズはもちろん
ワームビズも採用しているから、年中ノータイのビジネスカジュアルだ
しかし、運動靴は合わないと思う
東京旅行したとき国会議事堂見学させてもらうから革靴履いて行ったけど二日目に足が悲鳴あげたからアメ横で安いスニーカー買った思い出
医療費削減するには
国民皆保険を辞めることと予防医療を拡大させること
何やねんスニーカーにしたら健康になって医療費減るとかマジで思ってるんか
>>30 自転車通勤してるリーマンならそういうのを見たことがある
あとこっちに来てる白人
職場でドレスシューズに履き替えるんだろうな
昔大手電機に勤めていたとき
仕事はけたらフェリーで北海道に渡ろうとして
短パンTシャツで社員証を守衛に見せたら
ビックリしていた
もう20年以上前の話だが
>>42 営業マンがその格好をしたら世界中で相手にされないぞ。アメリカだと撃たれるんじゃないか?
大手町から成増まで帰りは走ってるバカがいる
あきれるね。
逆にスーツ着てりゃどこ行っても
許されるのが楽だなオレは
いきなりパーティーってケースもあるが
いつもキメてれば綺麗系女性が来てもメゲナイですむ
>>2 災害時の避難に不向きだから禁止の会社が多い。
>>347 んだ
たまにネクタイに作業上着着るが
レストランとかで馬鹿まーんウェイトレスの態度変わることがあるの解る
オレは違うが作業着着た上場企業社員もいるって言うのに
参観日に作業着できて恥ずかしいとか
馬鹿まーんのブログ話題になってたの思い出した
>>349 大半の組織が必要以上のなルール、社風、会議、書類とかでガイジなんや・・・
生産性?なにそれ、おいしいの?
室内でクロックスはいてるときあるが
しょっちゅう躓いて危ないわあれ
>>351 自営業のおっさんとか
普段着がほぼTシャツにジーパンだったな
年収5000万くらいでTシャツやジーパンも平気で10万くらいするようなもの
それでも青山のスーツですら持ち上げて馬鹿にするやつもいっぱいいるしな
白いスニーカー汚さないように
僕らは雨の中 裸足で歩いた
ベイビーすにーかーぶるーす
何年も前からアシックスの革靴風スニーカー履いて通勤快適だわ
スーツにスニーカーはダサすぎる
アシックスのやつなら見た目は完全に革靴だし実際本革使ってるけど
履き心地はスニーカーに近い感じだから重宝してる
これなら災害とかで自宅まで歩かなきゃいけなくなっても歩いて帰れるわ
つくづく貧乏になったな日本人。
ちょっと昔なら話題にもなんなかった。
貧乏くさい話題。
安全靴が良い最近はデザインも凝ってるし蹴り入れる時に便利( ・ω・)
>>191 そのあだ名で数十年はキツいっす、ボス…
革靴はサイズぴったり、質のいい(最低でも4万以上)くらいじゃないときついな〜。スニーカーにしてほしい。スーツも同じ理由
>>216理論年収でいうと待遇いいよね。実際年収高くても家賃で相殺される。
もうね、業務や立ち位置的にスーツなんぞ着る必要ない人は、積極的に脱スーツしとけ。
スーツは着るんじゃない
スーツは切るんだ。
まず霞ヶ関・永田町から始めるのが筋だろ。
役所に来るときにスニーカーじゃない奴は門前払いにしろよ。
議員どももスニーカーで国会へ行けよ。乱闘のとき捗るぞ。
>>351 仕事で着る作業服っての胸のとこに必ず
社名の刺繍が入ってるから目に付くし
それで判断できるでしょ
ゴミ会社の社長がビジネスシューズを強要してるから仕方ないだろ
トップがクズの会社は社員もクズ
高温多湿の日本で水虫汗疹を蔓延させる服装が標準とか近現代日本は頭おかしい
この前見たイケメンのスーツ×白スニーカーはなかなか様になってたなw
俺ははじめからスニーカーだわ
子供の頃見たビンスに憧れて
スーツにスニーカーは無い
だからスーツ止めようと唱えるべき
>>4 真夏にスーツでジャケットも着てるやつとかアホすぎるわ 効率悪過ぎ
うちは上が変わってから、スーツで革靴で通勤を義務付けられている。
去年まではカジュアルで緩い雰囲気だったのに・・・・・・
>>378 本当だよ サラサラしたジャージ素材の短パンに上はポロシャツぐらい許可してやれよと思う
真夏に都内を徒歩で汗ダラダラで歩いてるリーマンとかかわいそう
リーマンの正装をセーラー服にしてデッキシューズにすればいい
水兵さんの服は爽やかだからな
>>34 アシックス商事って、あのアシックスとはべつもんなんだっけ?
俺はアリだと思ってるけどな
スリーピースってもう着る人いないじゃん
シャッポも被らん
ノーネクタイも増えてきた
だんだん合理的になればいいんだよ
今こうした提案を拒否してる人たちはすぐに黒歴史になるよ
>>113 都会に住むと止める場所がないし、コイン駐車場もバカ高
>>386 やせ我慢しながら「オフィスの冷房強めろ、女は薄着なのが悪いんだから寒がるな」みたいのまでいるからな
客観的に見りゃおかしい
>>393 別というかグループじゃね?俺の革靴はアシックスだけど、アシックスウオーキングって会社だし。アシックス商事の靴は安い良品ってイメージだな
アシックスのペダラいいよ
ビジネスモデルならスーツにも合う
スーツ強制じゃなければなぁ。かっこいいスーツとかジャケパンは着ていて楽しくもあり、シャキっとするから好き。気分によって自由に着れる環境がいい。革靴もいいやつは手入れも楽しいし、ソール交換とメンテすれば一生履けるからコスパもいい。
>>399 軽いし柔らかいしで最高だよな。
問題はちと高いことだが。
ゴム底の革靴とコンバースだったら前者の方がマシじゃね?
コンバース履いて帰ってくると足の疲れハンパないし冬は足の裏が冷たくて仕方ない
>>58 モデルが履いてても微妙だな
おっさんが履いてたらキモ過ぎるだろ
国民の生活が苦しくなってるのに
脳筋のために税金無駄使いする役所なんていらねえだろ
NikeiD一択やん
最近オニツカもカスタマイズ始めたらしいが、ボッタクリ価格でワロタ
>>402 ペダラは繰り返し修理して使えるからコスパはいいよ
アシックス純正店舗で修理受けてくれる
スニーカーになったらクールビズのときの服装がカジュアル服と区別つかんな
>>1 ニューバランスはベッキーなんかを起用したから絶対に買いません
>>28 ニューバランスはベッキー起用したから拒否
うちの会社は普段着(襟付、チノパン程度まで、靴は自由)で出社してロッカーでスーツ革靴に着替える。みんなロッカーに数着ストックしていてクリーニング屋が週一でくるから出している。
これを推奨してくれないかな
>>405 コンバースつっても色々あるからな
ウェポン履いてもそれなら病院行け
>>1 テクシーリュクス一択だわ。スニーカー並みの履き心地。
満員電車で足元踏まれるから軍靴以外は受け付けられません
lud20250905072843このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1506701830/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「スポーツ庁「全国の会社員よ、スニーカーを履いて通勤してくれ」 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【東京】部落解放同盟、港区で全国大会 差別解消へ取り組み充実を 与野党の国会議員も来賓として出席★2
・生活保護受給者に顔写真カード、大阪市長が拡大を検討 生活保護問題対策全国会議「肖像権の侵害にあたる恐れ」
・千葉県の会社員 勤務先から非情な命令『来週は東京都内で宿泊してくれ』 会社は俺に死ねというのか
・全国の確定申告会場で怒号。「何で国会議員が脱税で国民が課税なんだ!」 この行動意味あんの…? [487816701]
・【ゼロコロナ?】 蓮舫氏、枝野幸男氏ら国会議員が全国の選挙応援行脚 穀田氏 「選挙は不要不急じゃない」 [ベクトル空間★]
・ゼレンスキー大統領「日本よ、国会でオンライン演説させてくれ」 [123322212]
・「日韓トンネル推進全国会議」結成大会を開催、自民党副幹事長も参加
・【話題】「日韓トンネル推進全国会議」結成大会を開催、自民党副幹事長も参加
・日韓トンネル推進全国会議』結成大会を開催、自民党副幹事長も参加
・【野球】 西武ライオンズ、埼玉全域で愛されるチームに! ファンクラブの全国会員は10万人超え ★2
・【政治】民主党、9月に福島県で全国会議員対象の研修会 [8/5]
・「女の子と話がしたかった」、全国の銀行やスーパーにいたずら電話3000回、女性社員にみだらな言葉も
・【社会】暴力団を離脱した元組員の就労支援強化=福岡で初の全国会議−警察庁
・【地球のために水道水を飲みましょう】ペットボトル等の使い捨て容器の代わりに水筒に給水できる場所の設置を進めている団体の全国会議
・近隣住民「なんか大麻みたいな匂いがする」 通報で発覚、大麻栽培で奈良県の会社員逮捕
・室伏スポーツ庁長官「小学生の全国大会ってやる意義あるの?」
・菅官房長官、韓国国会議長の「謝罪」論評せず「鳩山氏との会談なので…」
・「財布出せよ」 強盗目的で帰宅途中の会社員を集団リンチ 埼玉の糞ガキ3人を逮捕
・【正論】維新の会の足立康史「正社員は既得権益!」竹中平蔵「正社員はなくせばいい」 [127398796]
・国民・玉木代表「国会を不正常にしているのは安倍政権だ」
・【日本政府】全国共通の新ポイント発行 マイナンバーカードを活用
・立憲・枝野「審議時間を十分確保すべき」「今年のポイントは『国会論戦から逃げる安倍総理』だった」
・【移民政策】全国知事会が法相に提言「外国人労働者の受け入れ業種をもっと拡大してもらいたい」
・18連休で台湾旅行してた蓮舫議員「国会以上に大事な『所用』って何?説明責任を果たしていない」
・尹相現国会外交統一委員長「文政府は日本と戦うふりをして実際は愛国vs売国的な戦いに追い込んでいる」
・【加計文書】記者「双方が面談を否定してるが?」→愛媛県・中村知事「もう国会で議論して」
・【悲報】民進党、もう引き返せない 「加計学園問題、疑惑は深まった!国会で追及していく!」
・【体育の言葉が消える】「体育」を「スポーツ」へ 日本体育協会→日本スポーツ協会に名称変更 全国拡大
・九州全県「首都圏の若者よ、九州の人と結婚して移住してくれ」
・G20国会議長会議、山東議長が韓国議長との会談のみ拒否
・ヤクザ3人が口論相手の会社員に1mの刺身包丁で切られ全員死亡
・【マスコミ】日本維新の会 国会に周波数オークション法案を提出
・人事だけどうちの会社は喫煙者雇わないことにしたよ。全席禁煙 社員の健康のため
・登山家の野口健さん「立花って気持ち悪い奴だな。批判した奴にストーカーするのが国会議員の仕事か?」
・仁藤夢乃 「自民党の国会議員がバスカフェにやってきて、勝手に写真を撮られたり腰を触られた」
・【政治】ロンブー淳「海上保安庁、警察、自衛隊に敬意を表す為の立ち上がっての拍手は、国会議員全員でしてもおかしくない」
・政府「五輪関係者はスポンサーや国会議員含めて1万7千人います」 [和三盆★]
・【画像】 eスポーツ全国大会で美少女女子高生が優勝! AKBより可愛い
・【民進党】大串博志政調会長「自民党も二重国籍かよ!覚悟しておけ国会で追及するからな」
・毎日新聞、富山県での新聞の配送を9月末で休止 「全国紙としての役割を果たしていく」 [135853815]
・【殺人的ザル】偽物の国会議員バッジを付けて外務省や各省庁の庁舎に出入りしていたスーツ男を逮捕「偉い人の気分に浸りたかった」
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 179135 国会議員の会食ルール
・北九州市「優秀な若者よ、北九州に移住してくれ」
・日本維新の会、所属国会議員全員へ国葬参加要請 [759043982]
・日本政府、月収8万円の会社員(独身)に10万円給付へ [902666507]
・インドネシア「日本よ、やっぱり高速鉄道計画に参加してくれ」
・26歳の会社員を逮捕。通りがかった歩行者を建物の陰に連れ込み強姦した疑い [525432919]
・26歳の会社員を逮捕。通りがかった歩行者を建物の陰に連れ込み強姦した疑い [525432919]
・ロールス・ロイスに飛び蹴り 24歳の会社員・山元啓太容疑者が逮捕 [567637504]
・日本維新の会「正社員のせいで賃金も生産性も低いのだ」これもう竹中平蔵の会だろ…★2 [828293379]
・20代の会社員女性、忘れ物を取りに帰宅したら上司の47歳男がパンツ姿で布団の上に 福岡県 [478973293]
・【青森】全国ワースト返上したい がん死亡率、6年で12ポイント削減/青森県が目標設定
・セコム社員、契約先に侵入して腕時計や貴金属を盗む
・【R】幸楽苑 「楽天ポイント」導入 全国の店舗で利用可能
・【悲報】帰化した国会議員リストが流出してしまう 中には総理経験者のあの人も
・「なるべくしてなった」母を包丁でブスリと殺害 契約社員(30)逮捕 東京・立川
・小6女児が深夜0時に出歩いていたので家に帰そうとした会社員、緊急逮捕される
・女性警官2人に凝視されながらオチンチンをビローンして逮捕されるプレイに成功したラッキーな会社員を逮捕
・安倍首相のパヨクが選挙妨害。国会で審議して法改正しよう。選挙妨害は重罪に。
・【韓国】 1980年の光州事件で軍が17歳女子高生や20代会社員を集団で性的拷問していた
・女子小学生4人がトイレで放尿脱糞している姿を動画ネットで公開 上越市の28歳会社員逮捕
・【悲報】籠池理事長の長男、国会前で反共謀罪デモに参加しているところを激写されてしまう
・奈良県安堵町議「国会議員○○は在日!牛にひっぱらせて股裂きの刑にしてやりたい」処分検討
・【国会議員として発信できることをお願いします】宮根誠司、交際宣言の今井絵理子氏にチクリと苦言へ
・キャッシュレスのポイント還元、全国200万店舗のうちわずか28万店のみが対象だった
16:25:30 up 144 days, 17:24, 0 users, load average: 30.39, 40.47, 51.74
in 0.18511009216309 sec
@0.18511009216309@0b7 on 090905
|