◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Windows10の進化が止まらない! 10月にまたまた大型アップデート 気になるその内容は [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1506769831/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Windows 10がまた大型アップデート その内容は?
Windows 10の大型アップデート「Windows 10 Fall Creators Update」が10月17日より提供開始される。
今春行われた「Creators Update」に続く大型アップデートで、Windows 10ユーザーは無償でアップデートできる。
Windows 10 Fall Creators Updateのデスクトップ画面(Insider Preview版のもの)。見た目はこれまでとあまり変わらない
Windows 10は、大型アップデートで進化を続けていくというコンセプトのOSだ。2015年7月末にリリースされたあと
同年11月に最初の大型アップデート「November Update」、2016年8月に「Anniversary Update」、今年4月に
「Creators Update」が行われた。今回の「Fall Creators Update」はそれに続く4回目の大型アップデートになる。
当初、アップデートは不定期だったが、現在では3月と9月(春と秋)の年2回行うのが基本方針になっている。
Fall Creators Updateはさまざまな改善、不具合の修正、機能追加が含まれているが、見た目はこれまで
あまり変わっていない。一番の注目ポイントは「Windows Mixed Reality」(Windows複合現実、以下Windows MR)への対応だ。
■Windowsも「複合現実」へ
アップデートの目玉は「Windows Mixed Reality」(Windows複合現実、以下Windows MR)への対応だ。
ここで言うMixed Reality(MR)とは、VR(仮想現実、Virtual Reality)とAR(拡張現実、Augmented Reality)を
合わせたもの。具体的には、ゴーグル型の対応ヘッドセットを装着して、VRコンテンツのような没入感のある
対応コンテンツを楽しめる機能だ。
エイサー、デル、HP、レノボ、ASUSなどが発表している、Windows MR対応ヘッドセット
(略)
■その他の変更点は?
その他の目につく変更点を見ていこう。Windowsの設定項目はアップデートのたびに「設定」に集約されてきている。
今回のアップデートで、「設定」の項目に「コルタナ」と「電話」が加わった。「コルタナ」はタスクバーの検索ボックスから
起動できる音声入力対応のアシスタント機能のことだが、その設定がここでできるようになった。
Webブラウザー「エッジ」の機能もじわじわと増えている。手書き機能「Windows Ink」を使い、PDFファイルに
手書き入力できるようになった。例えば、Webメールで届いたPDFファイルを開いて、手書きで入力して返送すると
いったことができる。
PDFファイルに手書き入力できるようになった
Windows 10 Fall Creators Updateは、9月初頭の段階ではまたデスクトップ右下のバージョン表記
(ウォーターマーク)が取れておらず、製品段階には至っていない。しかしアップデートはすでにバグフィックスが
ほとんどになっていて、ほぼこの形で10月17日より配信されると思われる。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/255608/092500347/ やめーやマジで
アプデのたびにクリーンインストールさせられる身にもなれよ
取り敢えず
ゴミ箱からひらってきたようなパソコンを無料でアップデート
こういうごみを起動不能にしてWindowsを快適に使えるようにします
余計な機能全て排除してセキュリティだけしっかりしたOSの方が喜ばれるんじゃね
先日のアップデートからマウスのスクロール使えなくなったんだがマウス変えても駄目
どうしたらええんや
人柱ども喜べ!
これが最新式の優れたOSなんだ!
これに着いていけないのは新しいものを受け入れられない老害なんだぞ!
おとなしく変えとけよ
あとからブーブー言ったってどうにもならんし大騒ぎするほど違いはない
>>8 とはいえリテラシー低いアホが使っても安全に、となると
これまた腕ずくで勝手にアップデートする機構しかない
というのも真理ではあるんだよな
こっちとしてはハタ迷惑ではある
この手のスレ見る度にLinuxに行って良かったと思う
>アップデートの目玉は「Windows Mixed Reality」(Windows複合現実、以下Windows MR)への対応だ。
いらねー
数ヶ月前の更新で毎回アップデート失敗してる
8年くらい前のノートだともう厳しいのか
クリーンインストールwindows7→アップデートwindows8→アップデートwindows8.1→アップデートwindows10
そろそろクリーンインストールしないとだめかな。
>>26 いくらでも有るけどお前のいうOSはWindowsのことだから無い
無料うpで一応Win10になったゴミPC駆逐する気だなw
osはwindows2000ぐらいシンプルにすべき
騙されるなよ諸君
7から強制的に10にアプデ→トラブル続発ブルスクでダメになった人も。
そればかりか毎月勝手にアップデートさせられて何時間も拘束or更新に失敗し長時間拘束
そしてブルスク・・・
こんなバグカスosなんて身を粉にしてでも阻止せねばならない
被害者をこれ以上増やすな
10入れようと思ったときから
盲目的に付いていく覚悟だから。
おk
アップグレード後にPowerShellで新機能一括削除するわ
UIは重くてハッカーの前にLinux、Vista、ファックOSXと並べて真っ先に破られたファッキントッシュがなんだって?
>>26 CentOSのCLI版でも使ってろ
安定性と軽さは抜群や
せめて既存のソフトと互換性持たせて下さい
いきなりマウスのスクロール使えなくなったのは超不便
昔はそんなのなくて当たり前だったのに
無いなら無いで困るんよ
そういやコルタナって最初は無効化できたけど
こないだのアップデートで出来なくなったんだよな
よほど切って使う奴が多かったんだろう
だから無くそう、じゃなくて強制オンにしよう、ってのがクズすぎるが
肘ついてながらPCでいいのにゴーグルなんかつけたくもねえ
もう大型アプデと称したSP強制配布が5回目くらいじゃね?
これって安定する事は永遠に無いって事なんじゃ・・・
7から強制的に10にアプデ→トラブル続発ブルスクでダメになった人も。
そればかりか毎月勝手にアップデートさせられて何時間も拘束or更新に失敗し長時間拘束
そしてブルスク・・・
こんなバグカスosなんて身を粉にしてでも阻止せねばならない
被害者をこれ以上増やすな
大型アップデート来ると設定が全部初期化されちゃうんだよな
それだけは勘弁してほしいんだが
なんか色々増えてるけど全然使わんのよな
基本機能だけしっかりしとけば他はどうでもいいんだよ
>>49 これって安定する事は永遠に無いって事なんじゃ・・・
>>58 あんまり移ってこられても困る
防波堤と考えればWindowsの存在はありがたいよ
corsair link v4でファン制御が出来なくなるから1511に戻したわ
そろそろ対応してくれよ
chromeOSのアレはどうなったんだ
アレだよアレ…アンドロイドが動くというアンドロメダとか言うやつ
Paint3DとかMRとか株主を喜ばせるための機能入れる前に
応答速度向上とかバグ修正とかやってくれよ
pdfに手書き機能は自炊民にとっては朗報なんじゃね
気づいたらマカフィー押しのけてwindows difenderが稼働してたコワイ
>>26 Linuxはクライアントとしても使えるが
能力ない人間はストレス溜まるぞwww
素直に金出して慣れたWindows買っとけ
クリエーターズアップデートにしたせいで
USB無線子機が使えなくなったんだが…。
元に戻したら、アップデート通知がうざいし。
で、windows8.1仕様の手書き入力とonedriveは?
コルタナとかいうのは本当にいらないんだけどお前らは使ってるの?
10にしたらライセンス認証がマザボ変えても大丈夫ってまじ?
>>76 必須と言っても過言ではない。
コントロールパネルの呼び出しに必要。
先週やっとCreators Updateの通知きてアップしたばっかりなのに・・
セキュリティはアップしてくれていいけど使用感とかUIは7にしてくれないかね
Windowsに求めているものは新かより安定だろ
こう毎年大型アップデートされてたんじゃたまらんわ
Windows98 SEぐらいから体感速度が変わらないけど、どういうことなの
>>26 ない
最近までWIN2k使ってたけど2k使え
2ちゃんやるくらいだろ?何の支障もねぇよ
WIN2000専用チューンナップスレの過去ログ見て
極限まで軽くして使用しな、快適すぎてほか使えなくなる
>>85 残してあるけどドライバーがフロッピーなんだよな
この時代はRAIDも内臓されてなくてPCIスロットに挿してたな
ホモやレズ、オカマは動物的にも人間的にも普通じゃない
自作PCだけどブルスク多すぎてイラつくわ。何もしめなくてもいきなり再起動されて作業できん
各種テストしても全て正常って出るしワケワカメ
どんどん肥大化していくクソOS
何か足したら何か引けよ
容量ばかり圧迫しやがって
WindowsサーチやXXサービス、peer系3つ、スーパーフェチ切ってもドライブディスクの100パーがなかなか収まらん
7のアルティメット返せよアルティメット買った意味ねーだろ差額返金しろや
わしのDELLのケースにはwin7とセレロンのシールが貼ってあるけど最近、マザボもCPUも電源もSSDもOSも変えた
もはや自作ぅ!てかムービーメーカー復活されろハゲ
>>35 自分でいくらでも止められたじゃん
こういうアホが文句言ってるんだろうな
またMac Typeをアンインストールしてアップデート後に再インストールする作業が始まるお…
VRとかARとか普通の人が使うわけねえだろ
アップデートの必要なし
毎年春と秋はPCが動かなくなったジジババが殺到してPC修理屋が大もうけだな
>>16 それがmac思想
ユーザーには余計なことを触らせない
ReFSとペイントをかえして…
EMETの(一部)搭載は評価できる
EMETをWindows Defenderに統合したことは全く評価できない
いらねえ機能ばっかりでうんざり
7に戻したから サポ切れ来たら林檎に行く サヨナラ
なんという落ち着きの無いOS
仕事で使ってたら泣きたくなりそう
>>93 どんどん肥満化していくクソOS、太り過ぎて自らの動作を重くして
身動き取れない
爛熟化が止まらない
>>109 落ち着きのないOSってMacOSの話??
他所でやってくれwww
ゲームやるからwin10使ってるが
アプデ関連だけ何とかしてほしい
肝心な時に回線専有してほかのこと出来なくなるし
どうでもいい時に限って回線100kbpsぐらいでちんたらアップデートしてるし
アプデのたびにソフトが認証はじいたりで使えなくなるし
まさかアプデでPowerDVDが再生不可になるとは思わんかったわ
PC関連もドライバは7や8.1切って10のみとか増えてきてるからなあ…
まじで林檎かLinux考えないと
次にBTOパソコン買う時は
win10は仕方ないとして、最新のアップデートまで全部やって貰ってから出荷をお願いしようかな
お前らは10入れないんじゃなかったのかw
じゃあどうでもいいだろこんなニュース
Windows10はSandy Bridge以前のCPUは未サポート
HD Graphics3000が正常に動作しないのを確認した
ふう、やっとゴミノートにKB4038782を入れ終え………
ななななんだってーーーーー!!!
for workstationにはupしてくれないのか
前回のアップデートの夜間モードは評価する
今回はなんもなさそうだな Edgeとか使ってねーんだよ
セキュリティアップデート以外は勝手にやるな。
あとアップデートのたびに見た目と使い勝手を変えるのをやめろ
Creators Updateが勝手にアップデートされた上に不具合だらけで困ってんのに
これ以上余計なことすんなよ。
一度win10にすればお金払わなくてもずーっと最新OSなんでしょ?
>>125 タダでもイラネっていう更新が多いのも問題だな
windows立ち上げてちょろめ起動する度にエッジが主張してきて糞ウザい
セキュリティソフトが期限切れるんだけど、セキュリティも買わなくて良いようにしてほしいよ。
>>35 まず自分の脳みそをアップデートしてこい
お前の頭がバグってる
セーフディスクのサポートしろ
アスカ見参も太閤立志伝もセーフモードじゃないと動かないぞ
ストア、やる気が無いなら廃止しろよ
ゴミ置き場だろあれ
こうやって仕事するのがMS
MSKKも仕事してください
>>134 少し前までさいきょうのOS2000つかってた俺
最近PC丸ごと買い換えて7にしたけどさ
2000のままで今のマシン構成に組み込めて使えるなら
迷わず2000使うわ
WSLがあるだけでもWindows10にする価値がある
Mac使いなんだがwinユーザーから見てもWindows10は不評だということがよく分かった。
1607で止めておこうかな…
どっちにしても重要なPCは7だけど
更新による停滞トラブルと脆弱性のリスク。後者はセキュリティソフトである程度緩和。さて、停滞トラブルの損害査定は如何に?
セキュリティー面だけの最小のアップデートを選ばせて欲しいわ
8.1だが10のアップデート断って良かったと思っている
出来るPCは全部10にアップデートした
けれど、イメージで取っておいた7に戻してる方が多い
安定する事があれば10にしていくけど
そんなにアップデートしたら仕事では使いにくくないの?
ゴミ機能いらねーんだがコルタナとか居たら殺してやるレベルにいらない
拡張現実なんてだれも望んでねーんだよ
望んでるのは命令で全てやってくれるロボットだ
大型アップデートとか止めてくれ
そのたびに動作検証を1からやり直さなきゃいけなくなるんだよ
これ、Professionalは制御出来るとはいえ
よく大口法人から文句でないな。
3年前のi7-4790で1703入れてあるけど全く問題なし。後5年は戦える
大手はEnterpriseのLTSBに決まってるだろ
Proなんか入れてんの中小零細までだよ
謎の不具合に見舞われて、
コントロールパネルで「最新」としか表示されないデバイスのドライバーの
真の最新版を落として不具合を解消する作業を
又やらねばならないのかぁ・・・・。
bash on ubuntu が正式版になるだけで価値がある
「大型アップデート」とは、
即ち「発売時のヴァージョンは不出来」と言ってるのも同然で、
そんな不完全な商品に何万円も払って使っているユーザーは
基本的にアホ。いや、ドアホ。
例えば、不完全な自動車(≒機器的な原因による事故が起きそうな車)を好んで買う奴は居ないよな?
そういう事。
ただほど怖いものはない。なにを強制されるかわかんねーよ。有料にしようぜ
>>155 完全なものを待って、使う機会を逸してるだけ。
妥協できないこだわりがあり使わないのは自由だがね。
>>156 アホか、OSとしては高額すぎるぐらい高額だろうが
これ以上金取るんじゃねーよ
ちゃんと完成させてから発売しろ。
アップデートなんて言葉で誤魔化してるだけで、ただの修正だろ。
完成したOSってなんだろ
アップデートで誤魔化すとかそれしないのあるのけ?
1507が一番良かった
>>159 MSはいまのところWindows10は最後のWindowsだとしてる。
要するに中身が全部Updateで置き換わってもWindows10ということだ。
なんかゲームで重くならないようになるって聞いたけどね
もともと10に公式に対応してないPCをアプデしたからこれだけガンガン仕様変更がくるとこわいわ
edgeは結局chromeとかのプラグイン使えるようにはならないのか
全力でアプデのダウンロードに回線使う糞仕様辞めろや
>>155 Windowsは10から新規のナンバリングは出さないで最終バージョンにして大型アップデートで対応するってマイクロソフトが発表してるんだけど
つまり、不出来ではなくOSの進化なんだが
また付いて行けない老害が発狂するだけのスレになってるなw
ところで当初からあったWin10の個人情報なんたらはどうなったの?
また設定が初期化されるやつか。もうやめて(´;ω;`)
EDGEが壊れるのは何とかして欲しいね。
Aeroglassは復活しないかなー
勝手に再インストールしないオプションも付けてくれよ
長い時間かかりそうなときは警告しろや
使いたいときに更新おっぱじめられたらたまらんわ
>>1 ProでReFSが作れなくなるとか何処かで読んだな
なんで機能落とすんだよ
Windows 2000 Pro 推奨スペック
133MHzのCPU
128MBのRAM
700MBの空きがある2TBのHDD
OSに求める機能としてはここで飽和してたんだよな
Cドライブ70GB使用って何してんねん…
アプデされたらブルースクリーン連発
勘弁してくれ
word保存しようとしたらブルー
メモ帳起動しようとしたらブルー
俺も顔面ブルー
納品は午前中なんだがなぁ
>>177 マイクロソフトが自身で「不具合の解消」って言ってるけど・・・
スタート押したらエラーで強制サインアウトになり
上書きインストールしようとしたら最後にエラー
仕方なくクリーンインストールしたわ
過去最悪のOS
8000円で買った中古EPSON機にはそろそろ無理かなあ(´・ω・`)
情弱意見多くて、ほんとMicrosoft大変だな。
情弱もんくいうならLinuxやれよ
PCが重くなるから勝手にダウンロードしないで(´・ω・`)
>>197 俺は情弱だがめんどくさがりでもあるのでLinuxに付き合う根性はねえ(´・ω・`)
やたら頻繁にアップデートあるけど終わっても何も変わらない
バックトゥザフューチャー2でドクが若返り手術したんだと顔の皮を剥いだけど
同じ顔だったのとにてる
「Fall Creators Updateはさまざまな改善、不具合の修正」←もうちょい煮詰めてから販売しろよ
頻繁にあげるなら
円盤でくばれ
PC本の付録に最新版円盤のせろ
PCショップで 円盤無料で配れ
拡張現実は面白い機能で、OSで標準で対応してれば普及し易い
そのうちオフィス内のモニターが無くなって、みんな拡張現実のヘッドセットを着用して仕事したりして
だだアップデートは年に一回位に纏めて下さい
OSのアップデートの評価が終わらないうちにアップデートされると面倒でアップデートが敬遠されるようになる
Windows 10 Insider Preview 16299.0 (rs3_release)
>>22 まったく俺と一緒だわ
1200円祭りあたりから5年間一回も再インストールしたことなくて若干不安
9月のWindowsバージョン別マーケットシェア
今8.1なんだけど10にアップグレードするか悩んでる
メリットあるのかな
スリープからの立ち上がっりに失敗するのっておま環なの
もうあきらめて毎日シャットダウンしてる
>>212 初期の頃はそうだったけど何回目かのアップデートで直ったで
設定周りを昔でいうところのコントロールパネルにするのか
全く新しいUI系にするのか、どっちにしてもいいから統一してほしい
Windows2000最強伝説
現存してるハイスペックマシン対応のWindows2000をもう一度出せば俺が買う
lud20250930155847このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1506769831/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・日産&日産ヲタ「日本市場なんか棄てたから(ドヤッ」→米工場の稼働率 48% [618719777]
・まんさん「街を歩いていただけで10時間で100人以上の男性にハラスメントを受けた」
・ひろゆき「安倍首相は二階さんの言いなりです。河合議員の1億5千万円の件、指示は安倍さんですからね」
・大久保佳代子(47歳・名器度5)が愛犬・パコ美に看病される
・日本国旗=ダサい、古臭い、生理ナプキンの血 恥ずかしすぎて昔に比べ掲揚する人が激減www [271912485]
・タワマン住民たちの悩み 「隣人のトイレ音が聞こえる」8000万円したのに
・東芝がジェットエンジンを代替できる超電導モーターを公開 [844481327]
・在日ロシア大使館、報道されない真実をツイート [839071744]
・【悲報】統一教会「日本はマンコ」 [928380653]
・大手コンビニ開発者「残業までしておにぎりの開発してるのに”こっそり小さくしている”と叩かれ辛い」
・金沢のマクドナルドのソーセージマフィンから子供の歯 ソーセージ製造は米国企業
・児ポ販売容疑 アルバイトの仏願直容疑者(27)を逮捕
・安倍首相「モリカケだけの集中審議は勘弁してくれ」発言に野党反発!…何故か釈明に追われる事態に
・韓国がライセンス生産したアストラゼネカワクチン、品質がゴミだった模様 TBSひるおび報道 [135853815]
・【ワロタw】 韓国政府「米政府は確かにunderstandと言ったが、米国と韓国ではunderstandの意味が違う
・村岡さんの露出が増す
・【朝鮮整形使】今話題の愛知県にK-POPアーティストが一堂に集結
・【引退したんじゃなかった?】泰葉、好楽弟子の襲名取りやめ問題に「正蔵と母が権力でやめさせました」
・北朝鮮へ観光しに行く日本人が倍増
・【熱愛発覚!】ベッキー 巨人の片岡コーチと交際
・池江璃花子、世界選手権代表内定 [158879285]
・【速報】アメリカが国連人権理事会から離脱を表明「イスラエルに偏見」
・支持率3%台の立憲民主党さん、新しいポスターのキャッチフレーズは「変えよう。」・・・で何を? [156193805]
・【朗報】首都高「日本橋区間地下化」予定通り2020年秋着手
・小室夫妻 警備費年間8億円を外交機密費から出す計画が政府内で浮上 [448218991]
・トランプ大統領、中国の報復措置受け追加の関税検討を指示
・パチンコは賭博、ソープランドは売春。日本三大言っちゃいけないことのあとひとつは何? [866556825]
・【炎上】あのちゃん(25歳)「わざわざ寒い所に行って焚き火で暖まる、馬鹿みたいな行動」 反論できる? [794821616]
・入店した瞬間、あ、やっべと思うラーメン屋の特徴 [633829778]
02:58:48 up 18 days, 7 min, 1 user, load average: 122.53, 299.69, 241.56
in 5.227194070816 sec
@[email protected] on 093015
|