【Forbes JAPAN】
英国民は、「シュリンクフレーション(shrinkflation)」に直面している(「shrink」は縮む、の意味で「flation」はインフレーションの語の一部)。
つまり、消費者は少ない量の商品に、これまでと同じ金額を支払っている。そして、この現象は5年ほど前から続いている。
同局によると、2012年1月〜2017年6月までの間、英国の消費者物価指数はほとんど変化していない。
だが、調査対象の商品カテゴリーのうち、「砂糖、ジャム、シロップ、チョコレート、菓子」だけは大幅に変動していた。
また、ブレグジットの決定以降、英国の通貨ポンドが下落したこともあり、食品会社は輸入コストの増加分を何らかの方法で相殺する努力をしている。
商品を小型化することは、その方法の一つだ。 (編集=木内涼子)
※続きは以下
https://forbesjapan.com/articles/detail/17108 肉とかなら別として大したコスト削減になるとは思えない。買い替え頻度が上がることを期待しているのなら愚か。
レトルトカレーが200gから180gになってから
買わなくなった。
サークルKの5個100円のクリームパンがファミマになったら4個になってた
もうローソンしか行かない
>>7
これだよね
信用を失ってる事に気づいて欲しいわ ロースハム、ベーコン、ハムステーキとかもかなり酷い
板チョコ
2006年 75g
2014年 50g
インフレヤバイ!
さらにおいしくなりました!(量を減らしましたの意)
いつもの
素直に値段を上げろよ!
インフレ強化で良いんだよ!
>>1
正にこれが「アベノミクス」の正体!
羊頭狗肉!
アベサギノミクス!
家計簿に購入価格と内容量をずっと記録してあるから何年か前のと比較すると
たいていのものは実質値上げになってるのがよくわかる
ティッシュも薄くなったよな!
2枚重ね維持するなら厚みも維持しろや!
>>21
円安を理由にカップ麺は2015年に大幅に値上げされた、この頃円安を理由or口実に相次いで値上げラッシュ。
以前はカップヌードルなんてドラッグストア等で100円で買えたのに。 正しい経済ってのは、
緩やかなインフレと経済規模の拡大 だからな
インフレ無くして経済発展なし!
>>3
カルビーって20%増量やめて通常量にしただけじゃね? >>8
あれハイチュウが登場した時に退場しても良かったと思うんだよな
完全な上位互換だよ 明治
人口動態やお客さまの飲用実態の変化に合わせ、最後までムダなくおいしく飲むことができる内容量として900mlの設定としました
食品メーカー大手の明治が“実質値上げ”に動き出している。牛乳の主力ブランド「おいしい牛乳」では、地域限定で価格据え置きながら容量が1割減となる新容器での発売を新商品として発表
店頭想定価格は270円〜292円と、現在の1000ミリリットル入りパックと同じ。容量が1割減なので、実質的には1割の値上げともとれなくもない。ただ、同社広報は「値上げという認識はありません」と否定
ポテチ、バーガー、ヨーグルト、ホットケーキミックス、菓子パン
そして、おせちセット
板チョコは実質35%値上げしてるんだから悪性インフレだろ
本当に酷くなったよな…
しかも品質まで落ちてるから最悪だよ…
明治
内容量を1リットルから900ミリリットルに変更したことで、
「手が小さいお子さまや握力が弱い高齢者でも持ちやすい」
「従来品に比べ、筋肉への負担が約1割軽減」と説明されています。
円高でも円安でも原材料の高騰ガーと言ってるから消費者がナメられてるな
チョコは供給の問題があるから仕方が無いが揚げ芋はなぁ・・・
惣菜の容器の底が上がっているものあるだろ。
アレ詐欺じゃないの?
買わなくなるだけで内需縮小の原因はメーカーに責任がある
行政指導しろよ
久しぶりにプリングルス買ったら、中がチップスターの大きさになってたw
筒も細くせーや
>>27
質量が10%減ってるんだから持ちやすさも改善したら感覚は20%以上軽く感じてないとおかしいよね 売れないから量を減らす さらに売れないスパイラルに突入しているんじゃね
20%増量を繰り返す程に容量が減るポテトチップス
労働時間短縮と賃金アップ繰り返す程に待遇が悪化する日本
からくりが同じ
ポテチなんて20年前のジャガイモ騒動から減りっぱなしじゃねえか
カルビーかな?中身半分しか入ってないならパッケージも半分にしろよ
大人はそんなに困らないけど
子持ちの親なんかは困るかもな
最後には空になって逆に消費者がポテチ入れないといけないな
>>58
【新プリングルズ 】
110g 198円
原産国 マレーシア
輸入者 日本ケロッグ合同会社
【旧プリングルズ】
134g 240円
原産国 アメリカ
輸入者 プロクター・アンド・ギャンブルジャパン株式会社
【輸入版オリジナルプリングルズ】
169g 360円 ポテチとかまったく買わんように鳴ったな
手に取ったら空気より軽くていらつくことが多いから
>>66
それでGDPが増えてるんだから
何かしらインチキしてんだよな
政府丸ごと偽装国家なのか
それとも富裕層が拝金モンスターなのかどちらか 猫のおやつ、チャオ焼きかつお
15本入りから一気に12本入りにまで減ったのは衝撃的だった
しかも1本が小さくなってるし
>>74
生産国変えるだけならいいけど
なんで味も形も変えるのか理解できんわ スーパーの弁当や揚げ物も値上げされてる
コロッケ88円が今120円
素直に値上げしないで、こっそりと内容量減らすような糞のとこのは二度と買わない
自社の利益は減らしたくないから内容量を減らす
一方的に客が損してるだけでメーカーの努力とは言わんよな
物価高と賃金低下が同時に起きてるんだからスタグフレーションだよな
日本をどん底のスタグフレーションにした自公、希望に400議席与えるマゾ日本人
もっとも野党もだらしねえけど
今後もっとひどくなるだろうな
>>85
でも通貨高を生かせる金融みたいな産業にだって文句いうだろ
格差が広まるだとかリスクがあるだとか それよりも外税で108円とか舐めた価格設定が許せんw
バロー、お前だよ。
ゴローじゃないけど、食という行為は豊かじゃないとダメなんだよw
価格維持のために減らすとか貧乏くさいうえに、そこで得られるはずの「豊かさ・満足感」
の不足分を他の食品の追加で求めたら余計なコストかかるっての
利益足りないなら世間様に批難されようと素直に値上げしろっての
プライベートブランドもこれだったりするから裏をきちんと見ような
日本だと誰も文句言わないけど世界で起きるとみんな文句言うんだなw
ほんと奴隷体質なジャップw
インフレートが膨らますの意味なのに強引だな
ググったらフレートは吹くの意味でフルートと同源
あとは泡立つ洗顔料とかハンドソープ、ボディソープも泡立つように薄めてある
通貨安にして輸出が儲かればいいけど、どの産業も落ち目だからなあ
味噌の標準が1kgから気付いたら750gになっていた
>>97
普通のより薄いのに高いんだよな
でもあれ便利だから買っちゃう ペットボトルは逆に細くしろや
容量アップはいいが直径が大きくなりすぎて車のホルダーに入らねーよ
チョコボールも箱が短くなったし
チロルは3個繋がりだったよな。
こういう実質値上げ分って物価変動にカウントされるのけ?
ケンタッキーのビスケットがめちゃめちゃ小さくなっててビビッた
20年前の半分くらいしかなかった
内容量は減っていない
ちゃんと特別な空気を買っているんだ
>>80
変えた先に同じ味形を再現出来る技術力がないんだろ 大好きだったディナーカレーの肉が大きさ半分になって買わなくなった
あのリブロース肉が生命線だったのに
だったら値上げしろよその方がずっとマシだわ
袋や箱もコンパクトにしろよ
いつもと同じようなパッケージで中身スカスカとか詐欺に遭った気分だ
ウチの業界なんか顕著だけど
内情見ちゃうとこうなっちゃうのもしゃーないと思う。
原材料が倍以上で歩留まり悪い、だけじゃなくて、人件費、税、諸処の経費が昔よりアホみたいに掛かってる。
しかもカスタマーの要求が年々高くなって、良品率もかなり低い。
ウチなんかちょっと前に卸値5000円ぐらいの商材が10000円以上しててそれでも上がりは前より出てないぐらい。
企業努力だけじゃどーにもなんないこともあります。というかそれをまずやって、それで耐えられないから価格に転嫁してるのが現状だよ。
大手は知らんけど。
>>101
味噌県以外はそれほど使わないから減っただけでは >>111
持った段階で明らかに軽くなってるのがわかるからすごい ポテチって空気入れなきゃいけない量決まってるんじゃないの
パーティーサイズとかあるけどあれ普通のサイズの袋に入るじゃん
スーパーの表示価格。
消費税あがるときに
税込み 98円
から
税抜き 97円
になったな、いろいろ。
消費の減少って企業がこういう阿漕な事ばかりやってきた信頼の低下なんだよね
今や超巨大企業ですら容易に不正する時代に、企業を信頼するとか(ヾノ・∀・`)ムリムリ
アベガーとかゆーけど、これって、実は健康に良いんだよな。
一旦開封したら悪くなると思って残さず食べる心理?それがオーバーカロリーのもとだからね。
個数が減るのはまだ許せるとして
ダースなんて一個あたりの内容量が減ってるから
食感から変わっちゃってくそみたいになった
>>36
アルコール付けて、机とか拭くのに二組枚ではもたねえ
昔は保ったと思うのに セブンイレブンがひどすぎる
お前ら上げ底にはまじ気をつけろ!
>>129
ども。
水産物の原材料の値段が上がってるのは、為替要因と言うよりも、昔は海産物なんかあまり消費しなかった中国が
高い値段で大量買い付けしていくから輸入価格がトンでもねーことになってるせいって業界のエロイ人から聞いたなあ。 完全に騙されたよな
インフレが景気にいいってウソでしょ
少なくても日本では通用しなかった
これもあれもトヨタのせい
やつが下請けの値下げを再開した時点で決した
企業の利益を考えて何が悪い論がそこら中に蔓延した
「トヨタ栄えて国滅ぶ」
テッシュペーパのボックスは枚数減っているし
悪徳のとこになると枚数減らさずに紙を薄くする
スコティがそれ
一枚一枚がものすごい薄い
ハーゲンダッツのバーも小さくなっただけじゃなくコーティングのチョコも薄くなった。あの厚みのあるコーティングのバリバリした食感が良かったのに。量と一緒に味や食感まで落とすのやめて欲しいわ
小売りだけじゃねーぜ。飲食店も量が減ってる。
ハンバーグや焼き肉の一人前の量、ステーキだって何00gって言ったって客が重さを計る訳じゃない。回転寿司のシャリやらラーメン屋の餃子やらみんな小さくなってるぜ。
騙されるほうが悪い
これが社会のルール
嫌なら買うな
これも社会のルール
買ったら負け
ポッキーも買わなくなったな。
あとアーモンドチョコレート。
グリコお前だよ
>>144
スコッティ薄くなりすぎ
昔はシコシコ用ティッシュは5枚で大丈夫だったのにスコッティなら10枚くらいいる! 一方、赤城は10円値上げしたことをCMでわざわざ謝罪した
カルビーは昔のチーズ沢山付いた美味しいピザポテト返して欲しい
からあげで肉の部分がやたら少ないのが増えたのが気になる
あれなんなんだろう
コンビニで弁当を絶対に買わなくなった
特にセブン
OLのランチか
最初に値上げする時は原料高騰を理由にするけど、
原料の価格が元に戻っても売値は戻さないというね。
騒ぐほどのことか
そのままの量で値段が上がった方が嬉しいのか
いずれにしても値上げするんだから同じことやん
>>105
されない
だから今の指標は騙しなんだよ
国が国民を騙してどうすんのよ クッキーが明らかに小さいんだよなぁ
ダイジェスティブなんたらとかカントリーマアムとか
開けた瞬間にはぁ?てなる
>>36
ホームセンターのやつなんてサイズがちっさくなってたわ セブンイレブンのオニギリも一部、包装を変えたな。
あれも何かしら量が減ってるんだろうな。
日本の企業ってお客様のために!!とか言いながら、自分達のことしか考えないんだよ
潔く、こっちの都合で中身減らしたよ〜ん!てやれや
>>167
ブルボンのチョコチップクッキーとチョコダイジェスティブビスケットの大きさの違いはあんなにひどくなったな
どっちもローソン100で買えるから優秀なんだけど キットカットの大袋のやつ
昔と比べて枚数めちゃめちゃ減ったわ
創作のほとんどが無料で提供される結果、何処かでそのコストを受け持つ事には成るわけだが
或いは今の商業創作の現状やしれんね、価格ほど中身がない
インドレベルになるとシャンプーすら試供品サイズで販売してるのが普通
岩塚製菓の味しらべ小さくなった
以前は2枚で炭水化物5gだったのに、昨日買ったのは4.7gになっとる
つぶあんどマーガリンパンが一回り小さくなったのが一番つらい
ウインナーの本数減らされたので弁当に入ってない日がある
ペットボトルも1000mlが930mlや500mlが450mlとかになってる
セブンイレブンはよく利用するけど
毎月中身が減ってるだろ
内容量を値段で割ってグラム当たりの単価を求めるのが基本
大袋だからって得してない事が多い
最近錯視や錯覚の研究が盛んなのはこのせいか
量が少なくても増えて見える容器や枚数が少なくても数え間違えるパッケージが出てくんだよな
>>184
だな
〇〇ダイエットなんて話題が出るうちは減らして大丈夫 セブンのバイトしてた時
チーズケーキの角度がどんどん鋭くなっていって笑ったわ
コンビニ弁当はよほどのことがないと買わなくなった
真面目に自炊してます
>>42
メーカーが違うだろ
ロッテあるから他社はガムの製造するなとは言わんだろ
しかも俺的にはボンタンアメ>ハイチュウだし カルビーのぽてちて標準品の60g以外にコンビニ版で50gあるよね
そろそろコンビニ業界も限界かもな
昔はタバココーヒー昼飯のために何も考えずに通ってたけど外食の幅広がったしタバコすわないし
これでセブンイレブンは売上増加とかナメてるわ
そりゃ容量減らして消費者騙せば儲かるね
>>77
GDPが増えたのは公務員の賃上げしたからw
何故かGDPの算出に付加価値を全く産まない公務員賃金をいれてるwww
これがアベノミクスのインチキw セブンは本当値段据え置きか値上げで量減らし過ぎ
リニューアルとか更においしくとか何も変わってねーわボケ
原油価格が高騰して、牛乳やバターを便乗値上げしてたけど
あれ、どうなったの? 原油安になっても値下げしないよね…
>>198
あれは原油じゃなくて飼料の問題じゃなかったか? ユニクロの服がペラペラのピチピチになった現象に、そんなちゃんとした名前があったのだな!
これをインフレとして数字に上げないのが一番問題だと思う
>>199
空気の組成は殆ど窒素なんだが?空気入れてりゃいいだろ?w 値段は出さなくて良いから具体的に材料のなになにが何%値上がりしたとか
器具が何%値上がりしたとかわかれば納得する人もでるんだろうな
カントリーマアムのお徳用が今は20枚くらい
昔は30枚くらいだった?数年前でも24枚くらいだったはず
>>205
俺もそう思うんだが
雑菌だ何だの関係があるんだろ >>194
数ヵ月前からセブンで買わないようにしたわ
消費者舐めすぎなんだよなあ >>200
まぁ、そうなんだけどその大元は原油価格の高騰じゃん。
原油価格で飼料(小麦などの作物)は全てが決まるから。 数字しか見ない雇われ経営者の常套手段
実態は積年の企業ブランドを切り売りしているだけという
>>220
コストカットしかできない無能な経営者が多すぎる 菓子とかひでぇよなこれ
景気いいとか抜かして実態はこれ
量が変わるのは別として、形が変わるのは生産ラインの変更で余計にコストが掛かりそうなのに、それでもペイ出来るのかな?
建設業界も、輸入資材なんか色々変わって薄くて小さくなってる。昔は、使い捨てだったのにそれも無くなり物が動かない。体力ない所潰れるな
>>191
ハイチューは森永だし、
ガムといったらキャドバリーだよ >>80
ハラール仕様だから味がオリジナルと変わるって話らしいぜ 要は、実質値上げだろ…
次から次へとよくもまぁ…
ふつうに、値上げ、って言えないものなのかね、この手の連中って
トンカツ屋でも小さくなってる気がしたのは間違いじゃないんだろうな
見て違和感あるくらいだから
よく挙げられる「おいしい牛乳」だけど、今でも1リットルのしか見かけないわ
小さくなって更に枚数減らすとか、もうね
そんなんするなら元の状態で値上げしてくれた方がまだ潔良い
こっちとしたら買う回数減らせばいいだけだし
【キーワード抽出】
対象スレ: 値段そのままで内容量が減る現象「シュリンクフレーション」 英国でも
キーワード: DVD
抽出レス数:0
別にいいんじゃないの
量を重視するならそういう企業が出てくれば台頭できるチャンスなわけだし
要は消費者がNOを突きつければいいだけや
>>176
イキナリ1本はヒドイなせめて1.5本にして欲しいw 別に減らすのは構わんと思うのよ
仕方ないとさえ思う
ただね、ちゃんと告知して欲しいね
何しれっと量減らしてんの?
内容量とか正味量とか小っっっっさい文字で書いてるだけじゃん
減っても買う奴が多くて影響ないからこんなこと企業がしてんじゃないの?
買わないって実行する奴が少なくて、値上げした方が影響がでかいってことだろ?
俺は買わないタイプだけど、長い目で見るとどっちにしても終わりだろ
>>27
おいしい牛乳、ちょっと調子に乗りすぎてるな
殿様商売は嫌われるぞ >>220
殆どのことは
企業から起きてる問題だからな コンビニの100円菓子しか買わない
プレーンビスケット、ひねり揚げがコスパ高い
>>27
その口部分ボディーソープのビオレとかの詰め替えでもあるな
詰め替えしやすいとかで、割高になってたけど 500mlペットボトルかと思うと微妙に減ってるのな
>>40
今のポテトチップスて昔の仮面ライダーチップスくらいの袋の大きさしかないような 洗剤とかで詰め替えパックを買うやつは馬鹿
詰め替えのほうが割高にされてるのに気づかない
地球環境とか関係なく単位あたりの単価で選ぶのが通
■■■本日午後7時25分から、秋葉原にて安倍首相の演説が行われます■■■
前回の都議選で味を占めた、在日パヨクとその同胞マスゴミが
また安倍首相の演説を妨害に来ることが予想されます。
選挙妨害の一部始終、画像・動画等での証拠残しにどうかご協力ください。
在日同胞マスゴミが「自然発生したアベヤメロ!の声」
と捏造報道する前に、マスゴミへ情報提供してあげましょう。
日本は平和な法治国家です。
野蛮な選挙妨害、マスゴミの捏造報道は絶対に許すべきではありません!
>>194
商売相手を流しの労働者から行動範囲の狭い近所の老人に変えてるから
年寄りが食い切れるサイズに減らせて価格は年金価格でバッチリ行けるから儲かってる マンガ単行本が200ページ強くらいの印象だったのが
いまや四コママンガじゃなくても160ページくらいのが増えた気がする
我が国の場合だとインフレ忌避の達人世代たる高齢者と
生まれた時からデフレだったザ・ゆとりん世代が
物価上昇に対してより安価な財へと購買を移そうとするからだろ
『金は天下の周りもの』って格言を知らねえのかと
富裕層でも森ビル会長みたいに質素な食事をしてるとかで賞賛される国だからな
ポテチは小さくなったから買わなくなったな。
てか間食の習慣もなくなった。
年寄はそうあるもんだよな。
習慣病で人様に迷惑かけたくない。
チョコパイは小さくなった分ふんわり感も無くなって硬くなった気がする
大きさ変える事で食感かわっちゃったりするんだよな
まあお前らは食わないだろうけど
デブにはいい薬だけど
食べざかりの子供いる家庭なんかやってらんないだろうな
ティッシュはリーマン前は200ペアが通常だったと思うが、今は160ペアや150ペアが通常になってる
4割近くも減らして価格は据え置きとか異常過ぎる
>>282
消費者は買う頻度を容量分減らすしかないな
なんなら買わないか こうやって、みんな少ない生活に慣らされていく
いつのまにか少量しか使わないのが当たり前になる
鳥貴族みたいに値上げしてでもサービスの質を維持してほしいね
>>249
同業者が足並み揃えて同じことしてるんだぜ
競争原理が全く働いていない
寡占状態も独占と変わらない状況を生み出しているのだから、寡占も禁止するべきだわ >>285
減った分買うんだろ、なにいってんだ?
インフレとはそういうものだ >>282
俺はこういう消費者を馬鹿にしたやり方が大嫌いだから
セブンでは買わないようになったよ ポテチ少なすぎて買わなくなったなぁ
あと900mlにした飲み物も絶対に買わない
こういう消費者馬鹿にしてるようなのは晒し上げてしまえ
じゃがりこの初期のCM見るとその長さにびっくりする。
中身減らした利益は役員と献金に消えるこれぞアベノミクス
ただのスタグフレーションだろ
変な言い換えすんな
フェイク・ニュースだ
>>287
価格に反映したほうが
経済成長が見込めるのにねぇ アベノミクスはまだ道半ばなんだろ?
内容量はこれからますます減っていくぞw
値上げしていいから量を維持してくれと思う俺は少数派なのか?
こんなのが蔓延したらますます日本がケチ臭い国になってしまう
缶詰もそうだな、ひとくち缶詰とかいって100円くらいするヤツ
>>303
消費者ダマしてるような状態だからな
日本企業はどんどん駄目になるわけだわ 一度内容量を減らして味をしめればもう元に戻ることはないよね
じゃがいもが不作でなんやかんやあっても逆に豊作で大盤振る舞いすることはまずない
まず、小売が値下げしろって無理言うんでしょ?
メーカーはこれ以上無理なんで量減らします。の流れ。
まあ供給者サイドにたつと価格競争だけは絶対にいやなんだろ
>>257
たまに600mlとかあるけど、あれはなんなん? モスバーガー久しぶりに食べたら更に高くてすんごい小さくなってた
中身は少なくてお値段そのままだわ安い運賃の運送屋に切り替えるわ、人件費も据え置きで
少なくともかなり浮いてると思うんだがその浮いた分はどこへ消えてるんだろう
減るだけならまだいいよ
ポテトチップスなんて減らす時はこっそり減らして行って、数ヶ月経ったら元の量に戻して「〇〇%増量!」ってパッケージにデカデカと表示するんだぜ?
あれ詐欺みたいなもんだろ
日本は餓死作戦政策
少子化放置、貧困放置
金持ちはどんどん金持ちに。株で大儲けしてる人は仕事もせずに毎日遊んで暮らしてるよ
リプトンのミルクティー1リットルがいつの間にか
900ミリリットルになってた
>>176
単3を単2のサイズで使えるようなプラスチックのカバーみたいなやつ100均で買って使ってる >>74
昔のプリングルスのサワークリームオニオンは衝撃的な旨さだったのに
今はうまくも何ともないもんな〜 >>323
最近900m多いよな
いつもボトルコーヒー買ってカフェオレで飲んでるけど、たまにスーパーで1リットルのパックコーヒー買って飲んだら
1杯分くらい違うな でも大きさや内容量そのままで値上げしたらお前ら文句言うだろ?
>>327
減ってること自体より、こっそりやってることへの嫌悪感が強いんでしょ
値上げはこっそり出来ないけどね 湖池屋のポテトチップス60g78円が→50g78円になってた
買わねえよ馬鹿がとスルーしてたらみんな同じ考えでよっぽど売れないのか
59円になってたw
78円ならかっぱえびせんかスコーン買うわ
だからPBでいいんだよ
メーカーのパッケージでないと満足できない奴が多すぎ
内容量そのまま大幅なサイズダウンする驚異のテクノロジー
もういい加減にしませんか!ここは国士を語る場なんです!
関係の無い話ばかりで、これじゃ話が逆さまじゃないですか!
不肖ぼく如きも国士の端くれなんですが、いや本当ですよ
昨日だって睡眠時間は8時間なんです!
皆さんも、もう誰かを悪者にして話すのはやめましょうよ!
でも1メーカーだけ値上げしたらそこのを買わないし、みんな揃って値上げしたら文句言うんだろ?
メーカー品なら8〜9本入りのパン(スティックパン)が
コンビニPBは同じサイズの袋に6本入りなので袋スカスカ
>>330
ちょっと待て!
30年前はポテチ1袋100円だぞw
安すぎるんだよ! >>327
値上げしても気にせずに買うけど
容量減ったら買う気失せる >>336
これは7の企業努力だな
これで値上がってたら本末転倒だが >>340
100えんでポテトチップスは買えますがポテトチップスで100円は買えません!あしからず
のときは90グラム ダイソーのロッテのガムって入数少ないよね、あれはダイソー用に作ってるのかな
>>131
!
気がつかなかった!
これからは安くしてもらうわ >>336
そりゃ紙容器の方は底から1a程度足がついてるからな 消費税10%が怖いわ
また一斉に便乗値上げがありそう
割に合わないと思っているわけではないけど
こっそり減らしてるのが気にくわない
>>31
袋同じで中身シュリンク→袋もシュリンクの順 このことを訴える政党が一つも無いから選挙の意味ない
マンションも高騰してるし菓子も値上げみたいなものだしインフレかよ
中国での需要が増えたんだから当然だろアホかw
嫌なら中国と貿易するな
>>327
文句は言うけどそれで正しいんだよ。
値段そのままだとたいして危機感出ないで馴染んでしまう。それが怖いんだから。 不味くなってることの方が問題
コスト下げて品質落として売れなくなったら企業も潰れるだけだろ
>>250
しかも海外からは、自分でおいしいって言うのアホかw決めるのは客だろwって馬鹿にされてる ほっかほか亭の牛焼肉弁当の中身が
ヤバいくらいスカスカになっててワロタ
今のイギリスは小売が悪いのにインフレ率は3%超えしてるね
スタグフなんとかってやつか
>>365
会社の会議でしれっと弊社の顧客はシュリンクフレーションしてるのでーとか使うと
みんな知ったかぶりであーなるほどねーってなりそう 俺が一番ビビったのはカントリーマムだわ。ガチで半分くらいになってた
>>361
海外ってどこだよ
アメリカでも商品名に感想が入ってる食品は多いぞ でも原付バイクとかデフレのご時勢でもずっと値上げしてたよなあ
「生、、、大ジョッキで、、、、!」
「こんな昼から、、、」
食料品だけじゃなくてトイレットペーパーの長さとかさ
確認できないようなものは平気で減らされてると思う
>>23
セブンのコーヒーメチャ減ったよな。。
森永の三連プリン外装がドラえもんになったと思ったら内容量メチャ減ってた。。 カレーのルウも1箱10皿分だったのが8皿分に変わってる
紙おむつなんかも数減らすメーカー1箇所出ると一斉に減らしてくるよ
明治の板チョコは昔1枚100グラムだったが今は50グラムだからな
>>32
2袋1セットにする意味がわからない
どうせ5〜6本しか入ってないのなら
まとめて一袋でいいじゃん >>289
給料が増えなければ予算は変わらない
ので使う頻度を下げるしかない 安倍のゲリクルダウンがイギリスまで届いたのかwww
ガリガリ君は量減ったの?あれは値上げに際して、社長役員一同ごめんなさい、値上げしますってポスター作ってたよな、結局みんな買ってるだろ
衣料用洗剤の詰め替えパックで2倍1パックよりも標準(1倍)2パックを買った方が安い場合が結構ある
これはシュリンクフレーションとはちょっと違うか
未だにミンスや円高が良かったとか言ってる奴は転売屋だから信用ならん
菓子がメチャ少なくなっててムカつく
まあ健康にはいいが
みなで渡れば怖くないって感じで便乗値上げも結構ありそう
どうせここで文句言ってる奴らも愚民だから明日は自民党に投票するんだろう? 消費税もさらに増税も許しちゃうしw
『野党に投票する国民はおかしい』なんて叫んでも余裕だわなw
麦茶のペットボトルが600ccになったのは時代に逆行してて素晴らしい企業努力ってことか
伊藤園さんありがとう
いま牛乳パックの角が丸いやつで470mlとかあるんだが
そりゃ値上げしたら買わないから
日本だけじゃなかったんだねw
内容量減らす=値上げ=インフレ=好景気
↑こういうカン違いで
「好景気に向かってるからまぁ仕方ない」
って受け入れちゃう人がほとんどなんだろうな
ほんとはまったく違うのに
最近だとインスタントコーヒーなんかが減ったな
でも味や中身が変わるよりはまだマシだと思うわ
ケロッグのグラノーラとかジャワカレーとか好きだったのにリニューアルしてダメになったし
途上国がハッテンして人件費が高騰してるのが原因だろうなあ
結局安い安いっていっても途上国の犠牲の上に成り立ってるだけの安さなんだよな
英国は長らく植民地政策から手を引いたら貧乏になっちゃったな。
自由競争させたらもともとその程度の国力しかなかったって事。
スライスチーズの枚数減らすのなんとかしてくれよ
8枚切りのパン買って7枚入りのチーズだと1枚足りない
いっそのこと6枚入りにしてくれ
値段そのままどころか値上げして量が減って質落とすだもん
嗜好品の菓子なんか買わないだけだが
倹約節約サイテロ推奨だよ
ディスカウント店は箱売でもっと安くしてくれ
コンビニなんて行かないしまとめて買うから
小麦は政府が一括で買い上げてるけど、利権だよね。
政府一括購入を止めて民間に完全に任せたら安くなるんかな。
デフレ期の”安いは正義”みたいな風潮に染まったのがイケない
なにものにも適正価格ってのが有る
これがその国のその時代の国力を如実にあらわしてる
でかい=強い
小さくなる=弱っている
あの映画嫌い
ダウンタウンの浜田の関西弁が嫌で嫌で
>>333
セブンプレミアムはメーカー名書いてあるから問題ないわ 小麦粉もいつの間にか1キロから750グラムになったし何もかも高いぜ
子供がギブミーチョコレートするようになるの嫌だな
ちょうどバブルの頃か?俺が幼少期にはポテチが100円で100gだった。
>>425
そういえば業務すーぱーの薄力粉が1kg92円セールやってたのを思い出した >>37
カップヌードルがブランドを安売りしなくなっただけだな
100円のカップ麺なんていくらでもあるんだから セブンイレブンは値段上げて量を減らしてるからこれには当てはまらないだろ
>>432
競争が激しいなら安くなるんじゃないの? >>411
ありがとう、気のせいじゃなかったんだな。 ヨーグルトは500から450グラムになったが、大分減らしたよなあ、クリームチーズなんて250から200だ
俺たちの髪も1割2割減ったら大変だろ?
>>174
個人的にはこれなんだよね
だんだん小さくなってきたなと思っていたら個数まで減らしてきて
騙されているような気がして買わなくなった キットカットの袋入り、昔20枚くらい入ってた気がする
標準20枚だったか、17枚+キャンペーンだったかで
セブンイレブンお前の事だよ
あ、お前は値段も上げて容量も減らしてたっけwwww
デフレからインフレへの過渡期にある現象だと思いたいが
>>2
セブンもだね
アホらしいから自分でサンドイッチかトースト作ってるわ こないだTVでペットボトル入りのコーヒーが何故1Lでなく900mlなのかその理由を一回あたりの使用量を目安に
3回で飲みきれる量にしたとかネスレの奴が言ってが、良くもまあこんな嘘を平気でつけるものだなとw
なんだっけ コンビニの牛カルビ弁当の比較画像もあったよな
クノールのコーンスープも減った
1袋で180ml作れたのが150mlになってる
1箱10袋入りだったのが8袋になってる
チョコパイも10個+1個の11個入りだったのに、今はひとつひとつも小さくなってさらに9個入り
ごんぶと肉うどん買ったら
肉がレトルトからフリーズドライになってブチ切れたな
マジで二度と買わないと誓った瞬間である
>>438
小売業者が勝手に競争して仕入価格の値下げをしつこくメーカーにするからだろ カルビーポテチあれジャガイモ半分くらいの量しか入ってないだろ
窒素買ってるも同然のポテチやめろ
>>106
ケンタッキーはチキンフィレサンドも小さくなった >>456
食べる訳じゃないから嬉しくないっすね… 中身スッカスカ韓国の菓子とかバカにしてたよな、今や日本も変わらねー上に味も落ちて来た気がする、
やっぱりアジア人のやり口が陰湿だわ
>>465
プリッツより太いからとトッポ買ったら真ん中空洞だった、みたいな >>209
まず牛乳がこんな容器に入ってるのがカルチャーショックだわ ほんと理解できないよな、なんで損するための行動は迅速かつ的確に取れるんだろうか
人気でました!→内容量がっつり減らして値段据え置き!
○○不足!→材料費高騰なんで値段UP!→○○不足解消後もお値段そのまま
人気でました!→リニューアル()でお値段も量も変わらないが質は激落ちくん
なぜなのか
変な味とかバンバン出しまくるのは社内で仕事回すためって理解できるけど
これらは本当に理解できない
これで売上落ちても平然としてられるならともかく、売上落ちて不景気だの消費者の○○離れだの意味不明なこというからなおさら分からん
カラムー超とかいう新商品開けたら1/5くらいしか入ってねえ
>>29
給料あがらんとなあ
現状、このマクロ環境を変えられるのは、政府による財政出動だけ バイフレーションとかスクリューフレーションとか珍語が蔓延ったけど根付かなかった歴史を繰り返すだけ
せっこい値上げ方法だな。
ほんと不景気だわ。儲かってるのは上層だけ。
>>72
コンビニいってポテチ久しぶりに買おうかと思い手にしたら
外から分かるくらいめっちゃ中身すかすかでびっくりしたわ、ただのポテチだぞ?ブランド料どんだけだよって思った >>476
どちらかと言えば消費税の減税でお願いしたい。 >>17
75g100円→50g100円って事は今まで通り75g分食べるには1.5個(150円)必要だから50%の値上げって事だよな?
狂ってるわ 大抵のことは許すけど5kgのお米の袋が4.8kgになったら現政権に文句言う
タクシーの初乗り料金2km660円が何の告知もなく1.5km660円になった地域がある。
原発銀座とののしられている県だ。
>>461
ケンタッキーはオリジナルチキンもクリスピーもみんな小さくなって更に値上げ ポテチに関してはローソンの100円厚切りが一番マシという逆転現象が起きておる
人気出るとこれも減量されるからお前らは絶対買うなよ
明治もひどいな、ヨーグルトもチョコレートも少なくなった
しかも素材や調理に凝ったやつをプレミアムとか言って2倍近い価格で売る商法
別にそんな小金をいちいち気にしないからいいけど
今まで途上国の安い人件費をこき使ってたんだろ
格差がなくなるってことはこの様な現象が起こるということ
金持ちが格差を解消したがらない気持ちがわかっただろ
これからは高級路線だーとか日経あたりが言い始めてから二年後くらいに
同じ様なモンがわんさか出てくるのな
食品業界って、悪いけどバカばっかりだと思う
キソをマジメにやれ。
>>494
通貨を流通させなきゃインフレにはならんだろ >>471
日持ちするヤツだろうな
日本にも真空パックのがあるけどマズい >>494
ただの物価高やね
昨今の消費は値段に敏感に反応されるんでメーカーもビビってるんだろう
まあ、どんなに頑張ったところで消費税の方が高いわけだが >>381
割れモンじゃないのにポテチみたいに袋がパンパンなのな >>334
すごいなこれ
比較されなきゃ分からんかったわ
マミーが900mlになったけど、まだ目立つところに表示してるから良心的なのかもな コンビニのメロンパンとか手のひらサイズになってるよな
>>199
それもあるけど酸化防止もあるんじゃない 10年前に予想されていた通りだな
相対的な経済力が低下中
容量そのままで価格上げたらもれなく消費税も上がるしのう・・
ビオレの詰め替え用ボトルが新しくなったってCM
「使いやすくなりました、今まで使いにくくてごめんなさい」とか言ってたけど
あれも量減らしたんだろうな
>>32
シャウエッセンから魚肉ソーセージまですごいよな いつも買っているものだと気付きにくいが一度距離を置くと量の少なさに愕然とする
露骨なやつは不買だわ
材料費は多少削れるが現金収入が増えるわけではない。材料費なんて全体のコストで言えば
微々たるもので、そこを削るのは企業の苦しい立場を物語っている
>>2
ローソンもセブンもみんな小さいわ
一時期ファミマが際立って小さく見えたが、今は何処もちっちゃいよ 一番典型的なのはポテトチップスだよな。
昔は100円で100gあった時代もあるが、今だと60gや70gがデフォだからね。
「大人の〜」といった商品名で、通常版よりも割高になってるお菓子とかセコイなーと思う。
1グラム1円以上のポテチは割高
100グラム100円は赤身なら牛肉食える
同じ金額ならステーキ食い放題とポテチ食い放題どちらを選ぶか
>>520
内容積の殆どが空気じゃねえかよ
ポテチと言いソーセージと言い本気で酷いわ ワラタ
>>482
4.8どころか4kgになってるぞ。
隣の5kgよりちょい安いので
レジに持って行く途中で軽いから気付いた。
無洗米でもそれは無い。 >>526
何処でボッてるんだよ
農家側の米価なんて値段変わんねえのに 弁当屋も地味にせこい。
魚とか、陳列されてるメニューのサンプルよりだいぶ小さかったりするしな。
量だけじゃ無く質も落としてたりするからキツい。
インスタントラーメン系も麺がシュワシュワ食感のが増えた。
>>478
不景気ではないんだな
そんなのは失業率推移を見れば直ぐに判る
問題は昭和の時代みたいな人口動態じゃないから家計消費が弱含みしてるってこと
高齢者は確かに消費性向は高いが現役時代と可処分所得に明確な差があるから当たり前なんだわ
あとはインフレ対策に貯蓄という誤った対応をするところ
マネー価値が下がるインフレに貯蓄なんて正気の沙汰じゃない >>91
まるっきり同意。こっそり減らすくらいなら素直に値上げしてほしい。 日清とかが出してる、どん兵衛劣化バージョンみたいなのもやめて欲しいよな。
おっ安いじゃんと思って買ったら
麺の量があさらさまに少ない。
チーズインも値上げしてないけど中身が極端に減った
昔はお気に入りでよく買ってたのに
ここ数年買った事ないわ
久しぶりに買った6Pチーズの厚みがペラペラになってて愕然としたな
ホテイの焼き鳥缶は値上げした上
缶開けると中身が露骨にスカスカになってる
1個が異様に小さくなってるのは二度と買うかって思うぞ
ココナッツサブレっぽいお菓子が
縦に積んでたのが横に広げて全体を薄くしたのは衝撃を受けた
フェイク包装は隣国のお家芸だったのに
我が母国もそうなるとはねえ
グリコの中華丼は肉がなくなって
たんぱく質はうずらの卵だけ
もはや中華丼じゃなく野菜餡かけ丼に成り下がった
>>545
メーカー曰く
食べきりサイズ&湿気らない用に致しました
だとさ 500mlだったPET飲料も容量減らして
中途半端な変な容量になってるの多数
>>535
ペヤングの廉価版ペヨングは肉なくして
具はキャベツのみになってコクのない間抜けな味になってたし
最近見なくなったな