灯油と軽油は似たような臭いがする。だから勘の良い人は成分的に近いので
ディーゼルエンジンでも使用できるのではないかと気づいたであろう。
昔の軽油は硫黄分が多くてJIS1号灯油(白灯油)よりも臭かった。
今は低硫黄軽油なのでJIS1号灯油(白灯油)と同じ臭い。
今は日本で販売されていないとされるJIS2号灯油(茶灯油)は昔の軽油と同じような
臭いであっただろう
http://www.google.co.jp/ これコンバインでやって
エンジンお釈迦になったやつがいるんだが
不正軽油検問
過積載検問
電波検問
たまーにやってるよ
>>6
灯油100%だと壊れす。灯油に2stエンジンオイル(なるべく高級品のほうが好ましい)を
200:1で混ぜれば噴射ポンプの故障を防げます >>8
今のクリーンディーゼルでやると
速攻で壊れるから辞めとけ
やるなら、90年代以前の三菱車とか >>13
黒煙噴くのはA重油使ってます。灯油は着火不良で白煙噴きます ディゼルは高圧縮と高圧の燃料と高圧がかかる
シリンダーピストン、燃料噴射システム
軽油にはそれらの潤滑油もかねてる
つまりぬるぬるしてる軽油わ
灯油にはそれがない
走ることは走っても
高速道路でいきなりエンジンブロー 追突死亡事故にも
発展あり得る
踏み切りの中でエンジンブローとか 高速道路トンネルの中とか
死ぬぞw
>>15
トヨトミ、三洋のファンヒータは軽油でも動くよ > 成分的に近い
近いっつーか、税金が違うだけでほぼ同じものだろ
農機具や漁船なんか殆ど灯油で代替だよ
真面目に経由入れてるヤツなんてアホ扱い
ランクルなんか世界中のどんな燃料事情に対応してるからな
油と名のつくものなら油絵の具でも走る
>>25
灯油なんぞ入れなくても漁業組合の燃料には税金かかってないよ ハイエースに乗ってた頃、ガス欠になり
荷台に塗料用シンナーがあったからそれを入れ、スタンドまで動かした
今の時代、真っ白い煙噴きながら走ってるとすぐに止められそうだけど
昔のディーゼルの方がエコかもしらん
家庭油再生のバイオ燃料とかでも動くし
ジェット燃料は灯油の匂いした
灯油も乗用車で圧縮点火できるの?
オイル入れないと壊れるよ
灯油だけでは生きて行けない
それで大丈夫なのはメカガバナ式の古いエンジンまでな
三次排ガス規制以降のコモンレール式はポンプかコモンレールかインジェクタが確実に逝かれる
添加剤入れてもたせても寿命ガタ落ちするわ保証無くなるわでメリット皆無よ
特に尿素使うタイプの四次排ガス規制エンジンだと後処理装置含めて全部ぶっ壊れる可能性もあるからやめとけ
この間、国立府中インター降りたあたりで2トントラックが白バイとパトカーに止められて燃料検査されてるの見た。
燃料タンクから抜いて検査するんだね。初めて見たよ
排ガスかなにかで的を絞って止めるのかな?
アメリカ人が鹿の油に密造酒混ぜたもので動かしてたなぁ
で、クリーンだから環境にいいとか抜かしてた
税金を都道府県に別納したら灯油で動かしても良いんだぜ
知り合いは廃油で走ってるよ
もう燃料代いらんって喜んでた
>>27
中国人が「加油!」って言うだけで動くのか・・・ >>47
取り締まり週間で全国的に抜き取って検査してたようだ。
かたっぱしから止められて調べられてたみたいよ。
成分調べに出して検査してクロなら会社に警告来るみたいね。脱税の。 >>44
エンジン即死だね
車壊すにゃ刃物はいらぬ
オイルキャップ開けて飴玉放り込んでok 韓国人が軍に納入する軽油をよく灯油にすり替えているって聞いたことがある
脱税につながるからどちらも成分は秘密なんだろうな
軽油は灯油に潤滑剤を混ぜたものってのが一番信憑性がありそう
>>20
やってみろよ!
燃焼不良おこして部屋中が臭くなって壊れるから >>47
識別剤として灯油とA重油にはクマリンという紫外線に感応する物質が添加されているので簡易に識別できる
そのクマリンを分離すると副産物として生成されるのがアスファルト状になる硫酸ピッチ >>34
それやって家を全焼させた知り合いが同じ町内にいるから笑えない
いやその時は笑ってしまったけど
本人は暖房能力が高まると思っていたらしい ケロシンよりほんの少し比重の軽いJIS灯油をジェットエンジンにぶち込むとどうなるかも検証して欲しい
>>27
油蝉でも動くんかい?油揚げでも動くんかい?あー コモンレール以前の旧式ディーゼルでも分配式噴射ポンプだとディストリビューターヘッドやカムディスク果てはボディの内壁まで異常磨耗起こして噴射ポンプ終了だべ
人間も機械も燃料はアルコールだ!ガハハ!
みたいな上司が大腸がんで痩せ衰えて死んだよ
モクモクと白煙出して走ってるボロいトラックとかは間違い無く灯油で走ってる
重機やら船舶用のA重油は低硫黄でほぼ軽油、全く問題ない
海外のニュースでは軽油も灯油もケロシンって言ってる
ゴミを燃料にして空を飛んで時間移動できる車はまだ発売されないの?
動くけど、噴射ポンプ壊れて修理代考えたら高いものにつく。
昔の黒煙トラックだと行けたけどな
いまのコモンレールだと燃料に厳しいから壊れるよ。
あと排ガス浄化装置が詰まって燃やせなくなって死ぬ
地元の県だと時々国道で不正軽油の検問あった気がする
>>10
この文体、国沢でも来たのかと思ってビックリした >>62
柔道部に熊見っていう本当に見た目もクマみたいなのがいたんだが、
女の子に「クマリ〜ン!」とかからかわれて、誰がクマリンじゃいとか返してて楽しそうだったな。 灯油に添加剤入れたら問題ないとか言っても添加剤代でトントンくらいにならないか
>>37
ジェット燃料はオクタン価のとても高いガソリンだからガソリン車なら問題なく動くよ
パリダカに参加すると入れて貰える >>97
飛行機でもレシプロエンジンはアブガス(高圧縮対応ガソリン)
ジェットエンジンはケロシン(灯油)
アブガスは昔、確かにモーターレーシングでも使われていた。 >>3
コモンレールとかユニットインジェクタとかの現代の自称クリーンディーゼルエンジンでやるとぶっ壊れるぞ >>100
寒冷地のスタンドで売ってるのは寒冷地用の軽油
なので昔は冬の北海道などに温暖地からやってくるトレーラーはぎりの燃料で上陸して早めに現地の燃料入れてた
今は知らん >>97
普通に灯油に近いケロシンのジョット燃料だぞ
灯油に比べて凍りにくくて質が高いだけでほぼ灯油
原発事故で話題になった発電者はガスタービンエンジン=ジェットだけど、
入手性の良い普通の灯油を現地で調達して発電するようになってるぞ 免税軽油
漁業や農業関係者が使ってる軽油は自家用車にも使ってるとこだらけだろ。
はよ脱法軽油を取り締まって漁業や農業関係者を減らせよ。
>>5
逆やったんだけどな
白灯油使ってたのを安い軽油にした >>111
そら数%混ぜるだけだからね
灯油とガソリンでは発火点が違うから不完全燃焼でススが溜って寿命が縮むだろうがすぐに壊れるわけじゃないから
そのころにはどこで燃料を入れたかなんて忘れてるし >>113
発火点の違い思い出したわ
遠い昔に乙4でやったような気がするがすっかり忘れてた
入れて見てはじめてわかる貝の味、とは昔のキャッチコピーだけど
数%じゃわかんないんだろうなw 30年位前にロータリーに混ぜてた(笑)灯油/ガソリン 1/3位までなら普通に走ってたけど冬場は白煙が酷かったな。懐かしい。
>>19
お前のようなやつがいるからガソリンスタンドに注意書が書かれるんだな 入れて見てはじめてわかる貝の味
新婚妻は甲斐甲斐しい、夫のつまみに貝づくし・・・赤貝・・・ミル貝?・・・
あ〜いしてるかい、愛されてるかい、つまんでみ〜るか〜い
今思えば、よくこんなCM流せてたよなw
20年前は軽油1g69円〜75円だったからディーゼルエンジンのメリットあったけど、今やガソリンと10円くらししか違わないからメリットねーよ。
>>114
ガバナをはじめとして燃料油路以外はエンジンオイルで潤滑しているしシリンダー毎にプランジャーがあるから負荷も小さいからね
列型でも粗悪燃料はノズルチップ(ニードル)の異常磨耗の原因になるので結局は正規の燃料に限る 冬場はGSでも凍結防止の為に軽油と灯油を混合させるんだお (´・ω・`)
灯油100%→エンジン破損
灯油混ぜる→普通に動くが故障率上がる
貧乏人の銭失い
>>101
オイル以外に入れるものないでしょ。灯油もオイルだし。 ついでに灯油混ぜると排気ガスがスッゴい出る
未だに排ガス撒き散らして走ってるトラックあったら灯油混ぜて走ってる違反者
>>125
GSでコンタミさせて3号軽油相当にするのって品確法はどう対応してるの? >>129
GSの人じゃないしそっち系の資格ないし規格とか言われてもわからんけど寒冷地で凍結防止に灯油を混ぜてるのは事実だお (´・ω・`) >>132
普通に凍結防止剤が入った3号軽油じゃなけりゃ違法GSですが何か? >>133
北の大地に住むものは内地の法に縛られたりしないのだ
ゆうきまさみ >>109
先に使う分の免税券貰うし、過度にやると目をつけられるんじゃないかな でもクリーンディーゼルってちゃんと軽油入れててもすぐ壊れるよね
だったらどっち入れても大して
>>18
それガソリンと軽油混ぜて灯油として使おうって言ってるのと同じだよ お前馬鹿だな 灯油が初めて精製された日 HAPPY BIRTHDAY 灯油
震災の時知り合いが灯油入れて山形まで給油しに行ったな
スターリングエンジンなら熱源さえあれば何でも動くぞ
たまに石油ストーブ臭い排ガス出してる重機やトラックいるよな
あぶねーは俺ディーゼル買ってたらおまえらのゆーこと信じてたかもしれん
ハイオクでよかった
そういう問題じゃないんだよ。エンジン関係なく軽サイズは軽油使うことになってる
昔イングベーがフェラーリにジェット燃料入れたら速くなるんじゃないのかと思いつ
き空港へ買いに行きフェラーリは燃えた
>>27
二郎油マシマシぶち込んでも走るのか?
おい、なんか言ってみろよ 去年の年末現場に抜き取り検査に来たな
手のひらが透けて見えるような薄っぺらな軍手とポケットティッシュ置いてった
20年ほど前実家の近所にガイアックスとかいう妙な安い燃料売ってるスタンドがあってじいさんの軽トラに入れさせてたけど、数日間後に国道の真ん中でエンストこいててワロタ。
燃焼原理では似たようなものだが、
潤滑成分の有無で大差があるね。
めんどくせえ奴が多いなスタンド勤務でも危険物の資格もないって前置きしてんのに3号とか知らねえよw
だったら軽油をマイナス30度の外で放置してみろや凍結するぞそれだけの話寒冷地対策に3号ってのがあるんだね
勉強になりました。でも近所のスタンドは一般的に灯油混合させてるみたいだよ違法なんだ・・・ (´・ω・`)
>>165
んなわけねーだろ。
ブランド何処だよ、通報してやっから。 >>167
基本アマ無線使って業務連絡してたら違法だし。
出力と免許、届出の取締じゃね? たまに白い煙り出してるトラック居るよな
後ろ走ると臭いの
アレ不正燃料だろ?
昭和脳から進歩しない人間が昭和の常識をネットに流すからデマが拡散する
そういや昔、技術家庭の時間に灯油エンジンってのを習ったわw
灯油に添加剤入れても、軽油と比べて60Lあたり1500円は節約できる計算だからな。
そりゃボロ車両なら使いたくもなるわ
ガソリンスタンドで車にそのまま灯油入れてたアホが通報されてたなw
手間を惜しむなよw
灯油に混ぜる添加剤が普通に売っているじゃん。
公道を走らない機械なら合法じゃない。
農業とかは、免税軽油の申請ができるだろ
このスレ日本人少なすぎだろ
不安になるようなレスばっかなんだが
ハイエースでやったことあるわ
走りはしたけどノッキング&白煙出まくりだったわ
夢のエンジン、ロータリーエンジンは灯油でもアルコールでも動くよ!
天かすが入ってる天ぷら油が
心地よいエンジン音と哀愁漂う切ない香りを醸し出し
秋を彩るんだよ
ピクリンが入ってるか虹色の煙が出てばれるんだけどな
ジェットエンジンの燃料が灯油と聞いた時は驚いたな。
確かに幼い頃、空港にいくとストーブを焚いているような
匂いがしたわ。アポロを打ち上げたサターンロケットの
第一段目の燃料も灯油というのはびっくりした。
ストーブか石油ファンヒーターの燃料くらいにしか
思っていなかったが灯油ってすごいものなんだな。
ジェットエンジンの燃料が灯油と聞いた時は驚いたな。
確かに幼い頃、空港にいくとストーブを焚いているような
匂いがしたわ。アポロを打ち上げたサターンロケットの
第一段目の燃料も灯油というのはびっくりした。
ストーブか石油ファンヒーターの燃料くらいにしか
思っていなかったが灯油ってすごいものなんだな。
軽油はワックス分が多いからな。
灯油はエタノールと混合するけど、軽油はエタノールと混合すると分離する。
イソプロパノールなら軽油と分離せずに混ざるけど