◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

今の時代、DirectXやOpenGLで全部プログラミングしてゲーム作ってる奴いるの? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1509580520/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
NGNG?PLT(12015)

シェーダーを使う
http://monobook.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA:MonoGame
2名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2017/11/02(木) 08:55:48.23ID:W5mBT4eI0
Unity使う
3名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2017/11/02(木) 08:56:12.67ID:uc7U7fyW0
ないな
4名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
2017/11/02(木) 08:57:48.57ID:+jQ3w9el0
toolbox使えます
5名無しさん@涙目です。(四国地方) [FR]
2017/11/02(木) 08:57:57.35ID:vCjOu93l0
今それやるやつは車輪の再発明もいいとこだな
ホームセンター行ったらネジ売ってるのに
鉄の採掘から始めるようなもん
6名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2017/11/02(木) 08:58:18.70ID:69yQXcXt0
スマホゲームはゲームというより業務アプリと同じ
7名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
2017/11/02(木) 08:58:25.59ID:2/LT2Zlp0
Unityすらよくわがんにゃい
8名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2017/11/02(木) 08:58:27.73ID:DfTP3Yod0
>>5
まあ低能はそういう言い訳するよね
9名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]
2017/11/02(木) 09:02:34.54ID:cdjKc1D40
>>5
だから重いんじゃ?
10名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2017/11/02(木) 09:03:58.45ID:z2ha8hG60
metalで
11名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
2017/11/02(木) 09:05:30.43ID:JiYm6xzw0
昔は新しいハードが出たら
三角形1枚を描画するとこからやったもんだ
12名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2017/11/02(木) 09:08:52.38ID:3cjJXCxm0
>>5
>鉄の採掘から始めるようなもん
これOSから作ってるレベルだろw
13名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2017/11/02(木) 09:12:02.96ID:z2ha8hG60
>>12
osは鉄が掘れるとこまで運んでくれて、ツルハシなどを与えてくれるという仕事をやってくれます
14名無しさん@涙目です。(東京都) [QA]
2017/11/02(木) 09:12:07.71ID:ZazwxZL00
>>12
OSを載せるハードを作るために鉱山に出かけるレベル
15名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2017/11/02(木) 09:13:51.20ID:I+pY6V+q0
PCゲームはエンジンから作ってるところ多いだろ
16名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2017/11/02(木) 09:14:36.23ID:3hImpjl00
Steamにあるのはほぼ使ってないな
おかげでLinuxでもMacでも動くようになった
17名無しさん@涙目です。(島根県) [JP]
2017/11/02(木) 09:14:36.53ID:dsjYEEWQ0
エンジンを買ってきてる
18名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2017/11/02(木) 09:14:57.42ID:jmFwaFmx0
ゲームエンジン全盛だからねぇ
19名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2017/11/02(木) 09:15:28.01ID:1pgfxlQx0
うちはエンジンから作ってる
20名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2017/11/02(木) 09:15:31.89ID:FanQTlp/0
スマホゲームでゲームエンジン使うのやめてほしい。
ゲームエンジン使ったのって重すぎだろ。
21名無しさん@涙目です。(茸) [KE]
2017/11/02(木) 09:16:08.19ID:y/4R8/5y0
猫も杓子もUnityとUnrealだからな
22名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2017/11/02(木) 09:17:18.14ID:WnfPf3JX0
でも低レベルの知識が無い奴に作らせたらヤバイじゃん
23名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
2017/11/02(木) 09:18:09.37ID:Q+HJFo260
趣味でやるならDirectXやOpenGLを叩いて基礎を覚えるべきじゃないの
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE]
2017/11/02(木) 09:23:53.29ID:z0nyybUP0
>>20
エンジンの問題じゃない
ハードはクッソちっせーのに液晶の解像度だけはキチガイのように上がってて
GPU性能が追いついてない
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2017/11/02(木) 09:33:14.39ID:bt++T3Fr0
古いタイプのゲーム作るんでも、最近のエンジンの2D機能使う方が手軽な可能性まであるしなぁ
その一方でひと昔前までは同人ゲーの主力だったツクールはMX出てからとにかく重いと評判悪い
自分で手を入れて改造頑張ってる人にも心当たりはあるが

最近見かけた中で面白そうなエンジンはコレ、日本人受けする画面が作れそう
RPG Paper Maker
http://rpgpapermaker.gq/
26名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
2017/11/02(木) 09:35:32.66ID:Q+HJFo260
>>24
いやUnity使ったのとか起動の時点で重いだろ
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2017/11/02(木) 09:36:07.35ID:bt++T3Fr0
実際にゲーム内まで落とし込んでみないとどんな見た目になるか予想しにくい3Dグラフィックって本当めんどくさい
28名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
2017/11/02(木) 09:42:18.17ID:sDTOyO9k0
DX12は今まで通りのとりあえずポンとAPI叩けば絵が出るような感じじゃないらしいね
ややこしい事は専門家に任した方がいいね
29名無しさん@涙目です。(家) [DE]
2017/11/02(木) 09:43:43.87ID:C6WnBdFi0
Unity=RPGつくーる
30名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2017/11/02(木) 09:44:16.07ID:DfTP3Yod0
>>25
デザエモンみたいなのはすっかり見なくなったな
31名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]
2017/11/02(木) 09:47:46.81ID:cdjKc1D40
>>12
>>13
>>14
レゴのパーツ作りからだな
レゴにない構造の部品を作れるけど時間が相当いる
32名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
2017/11/02(木) 09:48:48.72ID:A4Z/QFQA0
>>12
コンパイラだな
33名無しさん@涙目です。(禿) [PL]
2017/11/02(木) 09:48:52.80ID:r9W+ufKm0
>>5
ごめん
DirectXとか嫌いでMMX命令駆使してゲーム作ったことあるわ
34名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
2017/11/02(木) 09:53:19.84ID:KiIEkjNU0
DirectX10くらいまではやってたけど、あんなの個人で使うもんじゃないな
ゲームを作りたいのかゲームエンジンを作りたいのかプログラミングがしたいのかよくわからなくなったわ
35名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]
2017/11/02(木) 09:55:54.54ID:Hvdu/8V90
よくわからんが今でもイリュージョンのポリゴンエロゲとかってダイレクトX使ってるんじゃねーの?
36名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2017/11/02(木) 09:58:21.44ID:1pgfxlQx0
イリュージョンのゲーム、ファイル構成がUnityだったような気がする
37名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
2017/11/02(木) 10:01:05.99ID:OX35bpJF0
>>5
車輪の再発明をするな というメタはもう何年も前に終わった
38名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
2017/11/02(木) 10:02:26.34ID:Q+HJFo260
一般教養としてはやっておくべき
39名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
2017/11/02(木) 10:04:43.85ID:DzRY5h6I0
スマホゲーはJavascriptで十分ですし
40名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2017/11/02(木) 10:10:22.84ID:w2nF8Mv+0
次はGodotが来る
オープンソースの3Dゲームエンジンの中で一番開発が活発
画質はいまはそれほどでもないが、開発中の3.0でPBRに対応する
動作はかなり軽快。3.0ではさらにC#も使えるようになる
まだ日本語サイトも無い状況だが、いずれUnityとUnrealを追い抜く
41名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2017/11/02(木) 10:14:28.60ID:gIph23Qf0
今のエロゲってDirectX使ってないの?
42名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2017/11/02(木) 10:17:03.69ID:c8gAE3dm0
>>40
Unityはアセットストアが強いからな。
成功するかはあの仕組作りできるかだろ。
43名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2017/11/02(木) 10:17:31.91ID:fs2OUDLs0
>>41
紙芝居にDirectXとかいらんだろ
44名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
2017/11/02(木) 10:18:32.93ID:Sk9hOrOF0
スマホゲーム作れないゲームエンジンは軒並み死亡してるな
45名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2017/11/02(木) 10:21:33.76ID:VlZHx6ZT0
>>34
海外ゲーム開発会社もゲームエンジンからの開発やめて他社エンジン流用したらゲーム開発費が4分の3も圧縮されて、
浮いた予算でゲーム内コンテンツを充実出来たと喜んでたからな。
エンジン開発専業の会社には勝てんよ。
46名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2017/11/02(木) 10:31:00.32ID:DfTP3Yod0
>>40
会初ののろいオープンソースが商用に勝つ事はない
夢見てんなよw
47名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2017/11/02(木) 10:33:21.71ID:1pgfxlQx0
単純に単体で色々やろうとするとアンリアルの方が多機能だけどな。
48名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2017/11/02(木) 11:12:37.05ID:tiFCRDAl0
#include <windows.h>
long far pascal winprocedure{
でwindow作ってから初心者第一歩
49名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
2017/11/02(木) 11:19:09.23ID:u/xbLJ250
FF14はdirectxだよなあ。だからマック版はWindowsのエミュ上で動かす仕様。
50名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
2017/11/02(木) 11:41:56.78ID:9bHFhdU70
今ってそんなに簡単にゲーム作れるのか
ベーマガの読者投稿プログラムで挫折したなあ
51名無しさん@涙目です。(dion軍) [BE]
2017/11/02(木) 12:32:39.52ID:sCr8oU5V0
よくわからんが
ユニティとかJAVA とか
プログラミングしてる人は
どうやって覚えてんの。
会社入ったら覚えさせられるのか
独学で本とか買ってきて覚えてんのか
52名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2017/11/02(木) 12:38:28.97ID:3cjJXCxm0
>>51
できる奴はたいてい独学
教えてもらっても身につかない
53名無しさん@涙目です。(四国地方) [FR]
2017/11/02(木) 13:04:42.82ID:vCjOu93l0
>>16

使ってるからプラットフォーム超えが簡単
54名無しさん@涙目です。(四国地方) [FR]
2017/11/02(木) 13:05:51.84ID:vCjOu93l0
>>9
unityやUEより品質/性能比が良い独自実装できるとこって
少なくとも国産メーカーにはないよ
55名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2017/11/02(木) 13:10:43.59ID:1pgfxlQx0
そもそもUnity使ってるかどうかなんて案外わからんよね。

プロ使ったらロゴ消せるし。

確かに大手くらいになるとなんでも機能が最初から入っててプログラムしなくていいアンリアル使う方が良いってのあるけど
56名無しさん@涙目です。(四国地方) [FR]
2017/11/02(木) 13:13:27.47ID:vCjOu93l0
>>26
だいたいそういうのはアセットのパッケージングが悪い
描画バッチの最適化もろくにやってなかったり
そういうとこが自前でやったら確実にさらに酷くなる
57名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2017/11/02(木) 13:40:09.79ID:30mQcAny0
>>55
ローディングが長く、スタート画面までの起動に時間がかかるのはUnity製

と、かってに思ってる
58名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2017/11/02(木) 13:44:51.85ID:5JvuRz9u0
>>54
シリコンスタジオのヤツ結構いいぞ
59名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
2017/11/02(木) 14:11:06.45ID:7S8nHNyt0
FGOはunityだけど、とんでもない重さだな
シナリオ読むだけでストレス貯まる
60名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
2017/11/02(木) 14:14:51.71ID:H84IVpzF0
3Dはマトリクス計算で頭が飛んだ
61名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2017/11/02(木) 14:23:12.46ID:b3EVyZlR0
勉強のためにやる奴はいるだろうよ
62名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
2017/11/02(木) 14:25:17.56ID:CFS2d43q0
仕事でUnity使ってるけど、描画周り全部ネイティブプラグインで独自実装しててヒエラルキーにゲームオブジェクト5個ぐらいしかない。
もはやクロスプラットホームのスクリプトエンジンとしてしか使ってない。
63名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
2017/11/02(木) 14:33:05.46ID:Qwr3lY3P0
ウィンドウズ系だとチートハッカーが増える印象
ps4はハッカー少なくて偉いよな
64名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2017/11/02(木) 15:18:15.90ID:ZgIMlwGJ0
>>62
クロスプラットホームのスクリプトエンジンてどういうことですか?
65名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
2017/11/02(木) 15:51:00.81ID:rIFAeiLG0
Unityで一番おもしろいゲームは?
66名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2017/11/02(木) 15:55:35.35ID:1pgfxlQx0
http://baba-s.hatenablog.com/entry/2016/03/28/100000

好きなの選べ
67名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
2017/11/02(木) 15:57:43.72ID:e0u1uZPY0
まー個人ならユニティかアンリアルエンジンでしょうね。
アンリアルエンジンは最初からFPSとか横スクロールのテンプレ入ってて親切すぎてウケる。
ユニティはバージョンアップごとにいろいろ変わりすぎて泣ける。
スクリプトの書き方をしれっと変更するのも許せなかったがJavascriptまで使えなくするとかひどい。
68名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2017/11/02(木) 19:12:14.59ID:M6XM41+H0
「僕の仕事はプログラマー!」


「底辺下請けやないかい…」
69名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2017/11/02(木) 19:16:04.20ID:q7rXGzAY0
>>33
DirectXとMMXって全然関係ないよね
代わりにならないよね
70名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
2017/11/02(木) 20:04:17.45ID:vj8nWzLf0
車輪の再発明ほど面白いものは無いからね
71名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2017/11/02(木) 20:26:58.00ID:HIqIzZB/0
>>68
上流になればなるほど管理業務だらけで現場から離れて何年たってもスキル身につかないのとどちらが良いのか。
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2017/11/02(木) 20:28:25.54ID:bt++T3Fr0
結局海栗使えれば仕事はあるんだな今って
ここまで大きくなるとは思わなかったわ、スマホ怖い
73名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
2017/11/02(木) 20:42:45.98ID:p5637rKH0
ガリガリ書くのは楽しいけど、一生完成しなさそうで……
74名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2017/11/02(木) 22:12:41.07ID:8AbgFsy+0
Unreal Engineでそう言うの意識しないで作ってるよ
もちろん知ってる事に損は無いけど、Direct xやOpen GLの仕様とか学ぶのちょっと辛い
でもUnreal Engineあればそう言うの意識せず動く3Dゲーム作れる
75名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2017/11/02(木) 22:14:41.83ID:8AbgFsy+0
ゲームエンジン知らないでDirectXでやっとキューブを転がすこと出来ました言われても、そっからやってたら一生好きなゲーム作れんよ
Unreal Engineを使う←正解
76名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2017/11/02(木) 22:19:54.60ID:8AbgFsy+0
>>64
ゲームエンジンでスクリプトひとつでiPhone用とAndroid用とでゲームをコンパイル出来る
その気になればNintendo Switch用やPC用としてもコンパイル出来る
一個のスクリプトのソースでね
それがクロスプラットフォームって意味
77名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2017/11/02(木) 22:21:25.90ID:EZJ/w4Xs0
ゲームじゃないけどGLUT使ってるわ
78名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2017/11/02(木) 22:22:24.72ID:DH+PJZMh0
>>76
なるわけねーだろド素人が
パフォーマンスチューニングしないと話になんねーよ
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2017/11/02(木) 22:22:51.72ID:bt++T3Fr0
車輪の再発明って忌避されがちだけど、教材として見れば素晴らしいぞ、既に正解がある訳だから
ただ、既に明確な目標が決まってるのなら最短経路を通るべきだ
80名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2017/11/02(木) 22:30:56.80ID:+1Ym+GTx0
WinG
81名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2017/11/02(木) 22:35:26.21ID:3cjJXCxm0
クロスプラットフォームって「開発する環境と実際に動作させる環境」が違うよって意味でしかないはずだが
82名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
2017/11/02(木) 23:29:09.30ID:sDTOyO9k0
車輪の構造は痒いところを掻こうとするときに学ぶ機会が多いね
83名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2017/11/03(金) 00:42:00.93ID:zMAujwmp0
20年前は
direct3d使わずに自作のエンジン作って遊んでたな。
何もかもが懐かしい
84名無しさん@涙目です。(禿) [UA]
2017/11/03(金) 01:44:44.61ID:teF3xCIh0
>>69
DirectXはあくまでライブラリで、MMXはインテルのCPUの命令処理
AMDのCPUでも使えるけど

で、CPU命令を直接触った方が軽い時があるんよ。
とくにGPU性能がないときは。
85名無しさん@涙目です。(四国地方) [FR]
2017/11/03(金) 01:51:25.25ID:i2bzgeTd0
DirectXはハードウェア抽象化レイヤだよ
一番重要な側面はそれ
86名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [AU]
2017/11/03(金) 05:02:16.00ID:xrBTSgSG0
>>81
マルチプラットフォームと勘違いしてるんじゃね
87名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2017/11/03(金) 07:39:34.54ID:URhrqCXH0
ゲームエンジン作ってる人は使うんじゃないかな
88名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
2017/11/03(金) 08:49:29.23ID:pmwAAW370
saleforce heroku 使ってる人が
「なーんか違うんだよなー」と
生で ec2 使い始める事はまれによくある
89名無しさん@涙目です。(庭【緊急地震:十勝沖M5.2最大震度4】) [US]
2017/11/03(金) 12:49:40.16ID:Q2ESLd+00
>>70
困ったら先人の洗練されたソースがあるしね
90名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
2017/11/03(金) 13:18:05.89ID:VLb8Rije0
互換性を考えたらPOSIX APIだけ使うべきだよな
91名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
2017/11/03(金) 16:07:37.21ID:UovdISdn0
速度を持たせた2Dの粒子を1000個位表示させるのに向いた方法ってありますかね?
速度的にはdirectxなりopenglなのでしょうが(後coda使用とか)
苦労せずに色々な効果を使いたい
今でもガリガリ書かないと厳しいですかね?
92名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2017/11/03(金) 17:39:22.04ID:hMu9fCjr0
パーティクルはどのエンジンも一行も書けないで実装できるのでは
93名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2017/11/04(土) 08:42:13.70ID:o7wkDMzJ0
>>91
ZYNCとか使えないの
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250125013412
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1509580520/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「今の時代、DirectXやOpenGLで全部プログラミングしてゲーム作ってる奴いるの? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
プログラミング業界に異変、SwiftとJavaが不人気、スマホアプリ開発までJavaScriptという時代に
【嫌儲IT部】( ヽ´ん`)「ん…プログラミング勉強してアプリかWebサービス開発して一攫千金狙うんだ…」 こういうの実際ありえるの?
もうプログラミング言語はTypeScriptだけやっとけばいいだろ 何でもできるし
今の時代ゲーミングPCがあるのに、わざわざPS4で遊ぶ理由
プログラミングってハローワールドで飽きるよな。飽きない方法ある?
プログラミング始める=Windowsを消してUbuntuを入れる
可愛い日本人JKが国際プログラミングコンテストで最優秀賞 一方ネトウヨは何もできない
プログラミング必修化、教員に不安 「PCが苦手な子もいる」「パソコンのトラブルに対応できない」
プログラミング言語の人気ランキング [478973293]
プログラミング言語『Java』がこの先生きのこるには [645525842]
2022年最も使われたプログラミング言語 3位Java、2位Python、1位→ [323057825]
IT後進国の日本原産で世界で使われているプログラミング言語があるらしい。
【IT】かくして「プログラミング」は生物学者の必修科目となった [無断転載禁止]
【企業】GE、今後採用する全社員に対してプログラミング能力を義務付け [無断転載禁止]
『ガンバの冒険』を見てるけど噂のノロイが一向に出てこないんだが? 今の時代なら炎上1クール打ち切り案件。
全国の小中学生に配布する27万8000円のプログラミング教育PCがあまりに酷いwww★3
【速報】日本語プログラミング言語「なでしこ」が中学校の教材に採用される ガラパゴスだと批判殺到
DeepSeek、ニュース正答率は17%、プログラミング正答率は200%超、極端な偏り😂 [422186189]
中学1年の過半数が「プログラミングできる」 “競プロ”勢も1.7% 東進ハイスクール調べ [156193805]
【IT】プログラミング素人が挫折しやすい壁「文字を1字間違え、半角を全角にしただけでエラーが表示。全く融通効かない」★2
AKB時代人気があったメンバーが卒業後は苦戦してるのはなぜ? [無断転載禁止]
パチの内部プログラムをイジってないって保障はどこにあるの? [無断転載禁止]
プログラマー「PS5は3060搭載ゲーミングPCより高性能。スペック決め打ちでゴリゴリ最適化してるから」 [422186189]
今の時代に自家用自動車なんか所有してるの中卒だけだよな [無断転載禁止]
頭髪がソーシャルディスタンスを確保してるのって今の時代では長所と言えるよな。世界はもう『変わった』よ、付いてこれるか
ゲーミングPCとPS4とSwitch全部持ってるやつ
かつてプログラマは月給300万円の時代もあったんだぜ?現在は手取10万円
プログラム言語Juliaの時代キタ━(゚∀゚)━! そのうちPythonも食われそう C++はもうダメだ
NGT48清司麗菜 「プロレスは台本がある。勝敗は最初から決まってる。全部ちゃんと練習してる」←これマジ?
【テレビ】今の時代、モテるのは「死んだ目男子」 女子から共感の嵐もマツコは微妙な反応
中国人2人が日本に密航→「今の時代、日本に行ってなんのメリットがあるのか?」と不思議がる声殺到
今時「有線イヤホン」使ってる人って何考えてるの? [359211581]
現代自動車副社長「個人に車売る時代は終わり、伝統的な自動車製造業は全部倒産する」
【Abema】江川達也氏、タバコ、銃、流血、刺青…漫画の“表現自粛”懸念「全部公開できるような時代が…14年以上経っても来ない」
「私が今のモーニング娘です」「全盛期は一度とは限らない」「さあ行こうか」「新時代の幕開け!過去を超えて行くぞ!」「時は来た」
ハロプロってブログだけってどんだけ時代遅れなんだよwwwwww
中学時代のバカが学歴ロンダリングしまくって早慶の学歴を手に入れた
お前らまだ「立ち小便」してるの?時代は服もトイレも汚れない「座りションベン」が大増加中!!!
落合博満「浪人時代に温泉堀りのバイトに行ったら何故かボーリングしてたの(会場爆笑)」
中国人「金は有る。全部売ってくれ言ってるのに日本企業は個数に制限かける。商売を知らない。」
【自民党】中川雅治「学生時代可愛い同級生の子の服を全部脱がして教室の窓から投げて遊んでた」
日本「富国強兵的兵隊教育は時代遅れって世界中に言われたwww今までの教育全部変だったわすまんなwww」
どうしておまえら新聞を読まなくなったの?ニュースはネット速報の時代だからとかいう回答は余りに頓珍漢だろ、新聞の話をしてるのに
【大正浪漫】大正時代に人気を博した西郷どんの“西郷柄”再び…ひ孫プロデュース「バーバリー柄のように世界に浸透させるのが夢」
大学時代全く成果のねぇ実験データを教授の指示で捏造して論文として掲載してた俺、嘘つきの濃度がパンピーとは違うんだよ
AVがネットで見れる時代にレンタルどころか購入してる奴いる?
なんではやったんだろう?と思う昭和時代のブームランキング 1位 竹の子族
佐山聡「電車の中で携帯電話で喋ってる人間がいるとぶん殴りたくなります」 そんなやついるのか今時 [292723191]
北斗考案リゾートプロレスに長与の時代錯誤アングルにファン困惑『ASSEMBLE』 Part2
お前らがありがたがる獺祭って、杜氏がいなくて全部富士通の生産管理コンピュータが作ってるんだぜ
なぜ男は戦争するのか 過去400年 江戸時代1620年から明治 大正 昭和 令和まで100%は男が起こしてる
SPEEDって全員小中学生で握手じゃなく歌だけでミリオンセラー、今の時代換算なら平手どころじゃないカリスマだよね [無断転載禁止]
【テレビ】橋下徹氏、熱海市の迷い指摘 避難指示「タイミング難しい」市長時代に経験 [爆笑ゴリラ★]
スーパーカーもファミリーカーもATしか無い時代、MT免許って必要あるの?
なぜ日本の駄菓子は酒飲みにも対応できるようにチューニングされてるのか?
ところで縄文時代の宇宙人みたいな土偶は何をモデルにして作ったの(・ω・)? [無断転載禁止]
江戸時代って仕事は半日で米だけはたらふく食えたらしいけど一体どこに不幸があるの? [134367759]
今の若者「コスパ!タイパ!全部オンライン!」おじさんたちこれどう思う? [976717553]
世界で”美白化粧品”自粛の動き。ガングロギャルは時代を先取りすぎていたのか?
PCのBDドライブとか使ってる奴いるの?
3食自炊してる奴って毎日何を作ってるの?
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★11
アメリカの職業別給与ランキング、トップ10は1位から9位まで全部医者
今の時代は「年金支払う為に消費税増税します」なんて政治家が言ったら若者キレるだろうな
20:46:29 up 21 days, 21:50, 0 users, load average: 26.13, 13.78, 12.41

in 1.1985688209534 sec @1.1985688209534@0b7 on 020410