dupchecked22222../4ta/2chb/692/94/news150979469221757836747 結局ガスコンロとIHだと同じ時間調理した場合どっちがお得なの?あ、童貞は好きなラーメンの具 YouTube動画>10本 ->画像>12枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

結局ガスコンロとIHだと同じ時間調理した場合どっちがお得なの?あ、童貞は好きなラーメンの具 YouTube動画>10本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1509794692/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(庭) [JP]NGNG?PLT(36669)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171104-00010001-ksbv-l33

最新のガス機器の魅力を体感できるイベントが岡山市で開かれています。

岡山ガスが毎年この時期に開いている「ガス展」です。会場には最新のガス機器およそ200点が並び、通常価格の3割から4割引きで展示販売されています。

最近はグリルに様々な機能を持たせた機器のニーズが高まっていて各メーカーが販売に力を入れています。魚を焼くだけなくオーブンの機能を持たせていて自動調理も可能です。

また、退職した世代にリフォームを検討してもらおうとサービスコーナーの面積が去年の2倍に拡大されています。

このほか会場ではSiセンサーコンロを使ったクッキングショーが開かれたり体験コーナーが設置されたりするなど、最新機器の魅力をその場で体感できるようになっています。

「ガス展」は5日まで開かれています。

2名無しさん@涙目です。(千葉県) [SE]2017/11/04(土) 20:25:43.43ID:4dkTqqAx0
サッポロ一番塩ラーメン

3名無しさん@涙目です。(熊本県) [KR]2017/11/04(土) 20:26:28.11ID:s9XRPwzq0
高菜と生にんにくたっぷりで食します
これ、具なのかな?

4名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [KR]2017/11/04(土) 20:26:55.39ID:8Eyb8+6CO
うちはプロパンガスだけど
IHと比べたら、
チャーシューが好き

5名無しさん@涙目です。(家) [US]2017/11/04(土) 20:27:00.90ID:jg56ZYQe0
>>2
まて、それを具にするということは、
ベースはポロ一しょうゆ味なのか?

6名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2017/11/04(土) 20:27:32.92ID:yTm9isLk0
つまんね

7名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2017/11/04(土) 20:28:02.95ID:wbI0FqSV0
ガスの種類による

8名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]2017/11/04(土) 20:28:24.60ID:oInKJmoZ0
ネギ

9名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]2017/11/04(土) 20:29:13.88ID:KKO+vX3h0
童貞となんの関係があるの?

10名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]2017/11/04(土) 20:29:13.90ID:6yGpo5W10
お湯とか沸かすのは圧倒的IH
ぶっちゃけ火力が強すぎてIH使いづらい

11名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/04(土) 20:30:23.77ID:LfHGTCMd0
>>10
鍋によるな
全然沸かないのもある

12名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2017/11/04(土) 20:30:32.45ID:IMbcZC2w0
こういうのはVIPあたりでやってほしいんだが

13名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2017/11/04(土) 20:30:35.41ID:An7zK3Se0
竹かなー

14名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]2017/11/04(土) 20:31:10.67ID:lOoK5/wO0
一人暮らし、ワンルームのプロパンガス代は高いから

15名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]2017/11/04(土) 20:31:23.70ID:OC6bUJmf0
結局ガスコンロとIHだと同じ時間調理した場合どっちがお得なの?あ、童貞は好きなラーメンの具 	YouTube動画>10本 ->画像>12枚

16名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2017/11/04(土) 20:31:24.33ID:PYp7YrVy0
ガス専用の鍋とかあるから比較できないなぁ
煮玉子

17名無しさん@涙目です。(catv?) [VN]2017/11/04(土) 20:31:25.36ID:hViVEmN30
アパート家賃にプロパン組み込まれてるから使いホーダイ

18名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2017/11/04(土) 20:32:38.15ID:KLk4U6Ev0
>>17
レオパレス?

19名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]2017/11/04(土) 20:32:59.30ID:BJAZqAx40
変わらないらしいです

20名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]2017/11/04(土) 20:33:27.25ID:8oL6quyo0
桃屋のシナチク

21名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/04(土) 20:33:58.86ID:H7HOawb70
メンマ

22名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/04(土) 20:34:44.51ID:gMYF9WUP0
キクラゲ

23名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]2017/11/04(土) 20:36:05.66ID:pIZRziKL0
電気、ガス。
エネルギーは分けて複数持っておくのがいいぞ。

24名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]2017/11/04(土) 20:37:22.01ID:1wx/aeiW0
>>1
ggrks
「結局ガスコンロとIHだと同じ時間調理した場合どっちがお得なの?」で検索したら一発で答が出るんだが・・・・

25名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2017/11/04(土) 20:37:25.00ID:PEFuWHBy0
イワタニ焼肉プレート達人CB-P-Y3



イワタニ網焼きプレートCB-P-AM3


26名無しさん@涙目です。(庭) [NO]2017/11/04(土) 20:38:17.16ID:4nsCV2310
>>1
童貞は〜、って調理器具と童貞に何の関係があるんだ?
何かトンチの利いた事でも言ったつもりか?
こいつアホだなw

27名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]2017/11/04(土) 20:38:31.53ID:Pq5X8bZA0
にんにく

28名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/04(土) 20:38:34.37ID:s4mPx49N0
電気も東京ガスだからよく分からん

29名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/04(土) 20:39:12.77ID:ILSARH120
きくらげ

30名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2017/11/04(土) 20:39:25.22ID:mF1ikdpn0
アパート備え付けが電気コンロ。
なので自分で小さいIH買って使ってる

31名無しさん@涙目です。(岡山県) [CO]2017/11/04(土) 20:40:54.50ID:FNILHQuP0
IHでチャーハン作ったらどんな感じなんだろう

32名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]2017/11/04(土) 20:41:12.79ID:UDJTVWuB0
ガスの方が総合的に使いやすいんじゃないかね?


味玉はもっと安くしろ。

33名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2017/11/04(土) 20:41:32.23ID:9RsnZhjF0
都市ガスだけどそれで十分

当然プロパンの方が強いだろうけど
都市ガスエリアじゃなければオール電化にしたけど

34名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2017/11/04(土) 20:41:35.43ID:0YSNQ4Iw0
ちくわ

35名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2017/11/04(土) 20:42:05.35ID:0RwDKmME0
海苔。
山盛りで。

36名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]2017/11/04(土) 20:42:31.67ID:UDJTVWuB0
>>31
出来るらしいけど、どうなのかね

37名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]2017/11/04(土) 20:43:15.07ID:UDJTVWuB0
>>31
出来るらしいけど、どうなのかね

38名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/04(土) 20:43:26.58ID:sVllUAXx0
給湯は電気でコンロはガスが最強だろ。停電でもガスは使えるからね。

39名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2017/11/04(土) 20:43:48.12ID:1h9Pf1Nl0
えんがわ

40名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2017/11/04(土) 20:44:15.41ID:FpQoWmqQ0
熱力学法則でガスコンロに決まってんだろ

41名無しさん@涙目です。(茸) [RU]2017/11/04(土) 20:44:20.85ID:fSdC6OS50
前に煮物作ろうとしたらIHが30分おきに自動で切れるからクソめんどくさかった

42名無しさん@涙目です。(茨城県) [FR]2017/11/04(土) 20:44:23.13ID:R3klseWi0
オール電化のメリットは支払いを一本化できることだぞモヤシ

43名無しさん@涙目です。(福岡県) [TN]2017/11/04(土) 20:45:05.32ID:hPyME+5t0
ガスボンベ3個入りで200円くらいであるが
あれとIHと都市ガスはどれが得なんだろか

44名無しさん@涙目です。(家) [VN]2017/11/04(土) 20:45:54.38ID:I+ukLqaX0
IHは年取って火の始末が心配になってから使おうと思う。
魚とかの焼いた感じはガスの方が好きだし

45名無しさん@涙目です。(茸) [CA]2017/11/04(土) 20:46:21.50ID:Uo33FC6c0
ぶどう

46名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2017/11/04(土) 20:46:31.38ID:JDWsA9Fz0
>>4
お前IHを下げてるけど煮卵がいいな

47名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/11/04(土) 20:46:41.36ID:y/vDB3LE0
プロパンガスは高い

48名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ヌコ]2017/11/04(土) 20:47:21.72ID:85fZo28E0
>>43
都市ガスに比べてどうかという答えにはなっていないが、
その値段だとガス屋から家庭用に供給を受けるLPよりは安い。
でもガスボンベを家庭で束ねて使って爆発したニュースとか何年か前にあったね。
アパートがドリフの爆破コントみたいになってたやつ。

49名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]2017/11/04(土) 20:47:28.78ID:6vNz9wo80
経済的なこと考えるならガスだろ
安全性で考えるなら電機
料理はしないから分からん

50名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/11/04(土) 20:47:41.04ID:RSbCe9Ov0
IHって都市ガス地域で使うやつアホだろ
自分の頭の悪さを呪って死んだ方がマシ

51名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]2017/11/04(土) 20:48:13.14ID:NRbqEjQ70
>>42
支払いの一本化なんてクレカなので実質満たされているのだが
東電、東京ガス、水道などなど

52名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2017/11/04(土) 20:48:20.04ID:C/oF2NGE0
人によってはカセットコンロの方が安上がりと聞いたような

53名無しさん@涙目です。(西日本) [KR]2017/11/04(土) 20:48:28.92ID:N1w1+dze0
IHの魅力は炎が出ないことと、低温調理。

54名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]2017/11/04(土) 20:48:45.98ID:NRbqEjQ70
>>44
魚や鶏肉は遠赤外線電気コンロで焼いたのが一番うまく感じるようになる

55名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/04(土) 20:48:57.65ID:wYMii5pO0
>>43
一週間に一度くらいしか使わないなら、カセットボンベのほうが安い
基本料金いらねーしな

56名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2017/11/04(土) 20:48:58.29ID:Rp+d8RcF0
コストより停電のこと考えたらガスかな
53歳もやし

57名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2017/11/04(土) 20:49:28.62ID:S5cMBIvg0
マルちゃん塩ラーメン
サッポロ一番塩?雑魚だな

58名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CZ]2017/11/04(土) 20:49:38.73ID:6aPOmXS90
盛り付けひどいけどそこそこできてそう
IHでパラパラ炒飯 チャーハン


59名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]2017/11/04(土) 20:51:22.33ID:6vNz9wo80
清掃のしやすさとかまで考えるなら電機かな?コンロが長持ちすると思うけど

60名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/11/04(土) 20:51:23.32ID:RSbCe9Ov0
どんな料理も中華鍋ひとつで作れるんだよ
炒めるだけじゃなく煮物も揚げ物もできる

中華鍋が使えないポンコツコンロは捨てろ

61名無しさん@涙目です。(福岡県) [TN]2017/11/04(土) 20:52:11.13ID:hPyME+5t0
>>48>>55
サンクス
選択肢に入る程度には安いってことか

62名無しさん@涙目です。(西日本) [US]2017/11/04(土) 20:52:59.79ID:UYcBv4O90
えび天

63名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2017/11/04(土) 20:53:45.21ID:PEFuWHBy0
イワタニの高級コンロがキター!



【車中泊】 イワタニ カセットガスコンロ 風まる 【アイテム】


64名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ヌコ]2017/11/04(土) 20:54:07.74ID:85fZo28E0
>>61
今は電気ケトルつう便利な発明があるからお茶とかカップラのためならそれで充分足りるし、
簡単なものならカセットコンロでいけるかもね。

65名無しさん@涙目です。(大分県) [US]2017/11/04(土) 20:54:58.74ID:WDMr8IO00
よくIHは認知症のお婆ちゃんでも安心とか言うけど
認知症の婆ちゃんが、チャーハンやら天ぷら作るって
コンロの安全性以前の問題じゃねえのかなぁ

66名無しさん@涙目です。(家) [US]2017/11/04(土) 20:55:15.84ID:3C6zTk490
火で調理という原始時代から続く最強の調理法。
フライパンを熱してどうこうレベルなら大差ないだろうが
直火で炙って焦げ目をつけてなんて調理方法だと
歴然とした差が出ると思う。

だが、酒飲んで火を使うのは危ない。

67名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2017/11/04(土) 20:55:34.49ID:9RsnZhjF0
>>64
ポット壊れてケトルにしたけどすげえ便利だわ

あっという間に沸くわ
ティファールはプラスチック臭いと書かれていたので象印だかタイガーだかにした

68名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]2017/11/04(土) 20:55:38.11ID:UDJTVWuB0
おまいら結構ガス派のようだけど、停電の話をするならちゃんと復旧の仕方も覚えておけよ。停電するくらいの災害等が起きたらガスも勝手に停止するので、スイッチの位置くらいは見ておいた方がいい。
うちはプロパンから転換したからか、ネットにある見本とは全然違う形をしていた。

69名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]2017/11/04(土) 20:56:01.99ID:NL12HMdO0
ラーメンとか汁物に入ってる刻みネギってスープの味を壊すから必要ないよね

70名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]2017/11/04(土) 20:56:25.82ID:KX9IPwj80
味玉

71名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/11/04(土) 20:57:00.09ID:v9sJvnTT0
>>51
エアコンを割りと多めに使う家だと、オール電化割引分浮く

72名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]2017/11/04(土) 20:57:04.83ID:bTd7vxtu0
>>67
ティファール錆びたりカルシウム付いたりするけど
無印の電気ケトル、全く錆びない水垢すら付かない

73名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]2017/11/04(土) 20:57:05.91ID:qcK8rTX/O
(´∀`)<ぬるぽ

74名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]2017/11/04(土) 20:57:23.17ID:eQHDaTIx0
ナルトが入ってるラーメン食いてえ

75名無しさん@涙目です。(茨城県) [FR]2017/11/04(土) 20:58:20.25ID:R3klseWi0
>>51
値引きがあるからクレカより銀行振り替えの方がいいな

76名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/04(土) 20:59:02.91ID:MMwxyKPO0
オンボロ賃貸アパートでもIH標準装備だったりする
もうそんな新しい技術でもないんだよな

77名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/04(土) 20:59:41.10ID:6OAyfuSH0
風呂さえなかったらプロパンやめてるわ

78名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2017/11/04(土) 21:01:12.72ID:qDZ0R/FC0
湯沸かしたり煮物作るくらいなら圧倒的にIHが便利で得。
チャーハンとか火力が必要なら都市ガス。
プロパンは高杉。論外。

79名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/04(土) 21:01:37.76ID:aZT/UVtA0
ガスに調理出来て電気に出来ない物は?
電気に調理出来てガスに出来ない物は?
ガスは万能そうだけど、電気は出来ない物がありそう。
海苔とかエイヒレとか炙るのは出来ないよね

80名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/04(土) 21:02:20.10ID:z8MbNobf0
>>24
都市ガス<IH<プロパン

81名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2017/11/04(土) 21:02:38.08ID:VqleGi8V0
家系ラーメンに、ニンニクとほうれん草

82名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/04(土) 21:02:55.45ID:z8MbNobf0
>>79
マッチでやりゃいいじゃん
コスパいいよ

83名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2017/11/04(土) 21:03:18.62ID:XPEDYjVP0
老人にはIHだな

84名無しさん@涙目です。(禿) [US]2017/11/04(土) 21:03:24.97ID:ChrPtNme0
ラーメンではなく具の話か
斬新だな

もやしと白髪ネギ

85名無しさん@涙目です。(四国地方) [CA]2017/11/04(土) 21:03:36.88ID:7JtAUVzx0
覚悟はしてたが炒飯はIHじゃうまくいかないわ

86名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]2017/11/04(土) 21:03:45.96ID:NRbqEjQ70
>>68
ガスはメーターのところに
大きな揺れで自動停止した場合の復旧方法のタグついてるよ
といっても給湯器などのスイッチオフにして復旧ボタン押すだけ
ガス漏れ等なければ1分ほどで復旧吸うr

87名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/04(土) 21:04:10.18ID:z8MbNobf0
>>78
田舎のあずみ野やら二子玉川辺りだと
プロパンガスが普通とか
レモンガスって神奈川県特有だろ

88名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [RU]2017/11/04(土) 21:04:21.62ID:OWr4Hg1a0
そのジャンルにあった高性能な媒体があると思うけどな
スプレーのガスコンロにすら高性能なやつあるし

89名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]2017/11/04(土) 21:04:57.55ID:NRbqEjQ70
>>79
電気の遠赤外線グリルあれば余裕だが…

90名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/04(土) 21:04:58.39ID:GL6Hp9900
やっぱり厚切りチャーシュー

91名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]2017/11/04(土) 21:05:47.71ID:Zhjt4Y660
岩海苔

92名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2017/11/04(土) 21:07:15.20ID:XqFXiD/M0
ガスの基本料払わなくてよいから
IH圧勝じゃないの?

93名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]2017/11/04(土) 21:07:52.49ID:0NKthKdn0
チキンラーメンどんぶり

94名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/04(土) 21:07:53.21ID:UGlsUnGl0
メンマともやし

95名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [ID]2017/11/04(土) 21:08:31.79ID:AwgjreqAO
東京のアパートだと火事対策で電熱かIHなとこがチラホラと
不人気だけど

96名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2017/11/04(土) 21:09:46.68ID:PEFuWHBy0
パロマテーブルコンロGRAND CHEF「グランドシェフ」説明動画



パロマガスコンロ用 波型深皿プレート 「ラ・クック」説明動画


97名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/04(土) 21:10:03.33ID:XcNxhoZk0
>>3
高菜食べちゃったんですかっ!?

98名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]2017/11/04(土) 21:10:09.50ID:mDHn6BN50
>>85
鍋振りできないのが致命的だよね

99名無しさん@涙目です。(静岡県) [NL]2017/11/04(土) 21:10:32.89ID:GZADbAW80
【悲報】リテラ「イバンカへ57億円プレゼントはデマでは無い。ネトウヨや安倍応援団に騙されてはいけない」→ネトウヨ大発狂中 ・ [988575705]
http://2chb.net/r/poverty/1509793091/

100名無しさん@涙目です。(ベトナム) [US]2017/11/04(土) 21:12:10.89ID:PtkkeeCG0
>>66
ガスコンロで炙ったらガス臭くてしょうがねーだろ

今コンロとIHの話だよな

101名無しさん@涙目です。(家) [US]2017/11/04(土) 21:12:21.80ID:Znw+d1yK0
ガスの方が良いよ。大体ガス代が上がるのは風呂の所為だし

102名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2017/11/04(土) 21:14:54.19ID:H3y2PcOj0
煮卵

103名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2017/11/04(土) 21:15:36.98ID:DpovXOq/0
海苔

104名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/04(土) 21:16:31.31ID:mCHOxbTk0
カセットガスコンロを買っとけ

震度7を喰らった時に色々助かる

105名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]2017/11/04(土) 21:17:49.51ID:lmSz7fv20
我が家はスーパーラジエントヒーターなんだがどうなんだ?今のところIHより湯沸かしに時間かかるし火は見えないしいまいちなんだがいいところあるのかな

106名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2017/11/04(土) 21:18:36.10ID:UO2P8fz80
やっぱりガスコンロの方が色々便利で良いよね

107名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/04(土) 21:18:47.17ID:D2eioFTu0
>>96
宣伝してんじゃねーよ、ひと◯しパロマ

108名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]2017/11/04(土) 21:18:50.96ID:Hfr29YLE0
>>5
その略し方はやってんのか?

109名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2017/11/04(土) 21:19:21.26ID:PEFuWHBy0
火力抜群!100V用IHクッキングヒーター | IH EIH-14



寒い季節突入!IHクッキングヒーターでお手軽一人鍋してみた♪


110名無しさん@涙目です。(西日本) [US]2017/11/04(土) 21:19:33.23ID:UYcBv4O90
震災食らったら鹿番長コンロ出すわ

111名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/04(土) 21:19:38.76ID:TcP7LgQo0
海苔

海苔

112名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2017/11/04(土) 21:20:58.16ID:80m8tQiT0
もやし

113名無しさん@涙目です。(北海道) [DZ]2017/11/04(土) 21:23:14.03ID:GHBTP3Sm0
>>65
IHでも発火点に達すれば燃えるし

114名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]2017/11/04(土) 21:24:11.55ID:7eK0O7sb0
ガスコンロとHしたよ

115名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]2017/11/04(土) 21:24:40.72ID:SFWV7Fy20
野菜炒めをみそらーめんに乗せてオラしにんにく

116名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2017/11/04(土) 21:24:46.50ID:DpovXOq/0
>>113
IHは温度高くなりすぎたら勝手に止まるから燃えないよ

117名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2017/11/04(土) 21:26:38.65ID:awfOLZ/K0
プロパンガスの暴利に嫌になってIHと電子レンジ調理の鬼と化した
プロパンガス屋は国がメス入れろよやりたい放題じゃねえか

118名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]2017/11/04(土) 21:26:43.19ID:rFAbpXQaO
>>104
ウチ準備してあるし たまに使うし便利だね

119名無しさん@涙目です。(愛知県) [LU]2017/11/04(土) 21:27:58.63ID:/fiJvEJQ0
ガスのほうが構造的にエネルギーロス大きそうだけどどうなんだろ

120名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/04(土) 21:27:59.25ID:SYGnnY6p0
牛バラ肉

121名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]2017/11/04(土) 21:28:50.87ID:jxula4O90
小さい子供とか年寄りがいる家はIHのがいいよ危なくないし
地震にあっても一番はじめに復旧するのは電気だそうだ
カセットコンロを備えとくと○

122名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2017/11/04(土) 21:29:30.51ID:bUbjfjvM0
>>79
>ガスは万能そうだけど、電気は出来ない物がありそう。
>海苔とかエイヒレとか炙るのは出来ないよね
別に鉄板を入れたら炙れるけどね。
むしろガスで炙ったものは腐臭剤由来の硫黄酸化物の悪臭で食えたもんじゃない。

123名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2017/11/04(土) 21:30:20.23ID:ngrKTEYX0
>>79
IHでふわふわのオムレツはつくれません

124名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2017/11/04(土) 21:30:36.03ID:L73iFP5B0
チャーシュー
美味しいチャーシューがのっているラーメンは少ない

125名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/04(土) 21:30:55.90ID:5iOT6khH0
強力電磁波でインポになる

126名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/04(土) 21:32:15.68ID:g2379mif0
調理コンロと風呂と浴室乾燥機と床暖房はガスであとは電気
IH炊飯器とオーブンレンジとIH調理鍋で全てできちゃうから、湯沸かしポット買ってからコンロはもう1年以上使ってないわ
風呂もジムでさん入るから時々シャワーするくらいでクローゼット状態

127名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]2017/11/04(土) 21:34:12.03ID:yiuTdvHV0
童貞じゃないけどキャベツとさつま揚げ炒めた奴。

128名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/04(土) 21:34:43.79ID:7IdS+0Km0
IHI?

129名無しさん@涙目です。(新潟県) [PL]2017/11/04(土) 21:35:40.52ID:9C8o8X8d0
IHはいいんだけど料理してる感がないのよねえ
もやし

130名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/04(土) 21:36:06.45ID:SrCmUNZa0
プロパンと都市ガスで変わるだろ

131名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]2017/11/04(土) 21:36:46.26ID:iC3Dx7xcO
フカヒレの姿煮

132名無しさん@涙目です。(家) [VN]2017/11/04(土) 21:36:52.08ID:I+ukLqaX0
>>65
まだらボケだとカップラーメンやらお茶飲むためのヤカンの空だきが一番多い。
何度も真っ黒にしてる。
ウチはガスだけどバーチャンとこは本人嫌がってたけど無理矢理電気に変えたよ

133名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2017/11/04(土) 21:37:09.52ID:9A4uEc8Y0
全てにおいてIHの勝ち
ただ、IHはスルメ炙ったりできない

134名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/04(土) 21:38:12.86ID:/D/mbWGH0
>>1
おぅワレ童貞がそんなに悪いんかゴルァ
次に童貞言ったら
ぷち殺す(´・ω・`)

あ、メンマです

135名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2017/11/04(土) 21:38:38.77ID:3O89VCX/0
レオパレスのIH割ったことあるからトラウマ

136名無しさん@涙目です。(ベトナム) [US]2017/11/04(土) 21:39:56.60ID:PtkkeeCG0
>>133
スルメなんて臭くて炙らねーよ。

つか臭い付きのガスでスルメ焼くような味覚障害者は
IHだろうがガスだろうが関係ないわ。

137名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]2017/11/04(土) 21:40:13.75ID:N8DJ9rqQ0
IHは安いやつでも機能が多いのがいいね
特にタイマーが糞便利だった
まったくコンロは使わなくなったなると

138名無しさん@涙目です。(庭) [IN]2017/11/04(土) 21:41:10.58ID:bny+Pdjf0
>>4
コスパで電気代のみのIHにガスコンロが高菜

139名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]2017/11/04(土) 21:41:15.67ID:K3loMPQ40
>>38
据え置きの安いガスコンロだろ?
ビルトインなら電源が必要だから停電なったら使えないぞ

140名無しさん@涙目です。(新潟県) [PL]2017/11/04(土) 21:41:43.30ID:9C8o8X8d0
うちのアパートのIHてファンの音が結構するんだけど
そういうものなの?
うるさい(´・ω・`)

141名無しさん@涙目です。(東京都) [BE]2017/11/04(土) 21:42:05.40ID:84BLemx20
>>1
IHって電磁波を発生していて、欧米では人体に対する悪影響も検証されてる
IHが普及してるのは日本だけ。何故にこうなったんだろうな

142名無しさん@涙目です。(西日本) [US]2017/11/04(土) 21:42:15.82ID:UYcBv4O90
スルメは石油ストーブの天板にアルミホイル敷いて炙るのさ

143名無しさん@涙目です。(有限の箱庭) [US]2017/11/04(土) 21:42:50.00ID:/D/mbWGH0
なんかベトコンって感じ悪い(´・ω・`)

144名無しさん@涙目です。(ベトナム) [US]2017/11/04(土) 21:43:26.05ID:PtkkeeCG0
>>141
普通に世界中で使われてるが?
何基準で話してんの?
アメリカだけ?

145名無しさん@涙目です。(芋) [GB]2017/11/04(土) 21:44:58.47ID:rdssfa1u0
やっぱり叉焼
白髪ねぎ
ネギまみれの
天地返しが至高

146名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2017/11/04(土) 21:45:15.49ID:2d/DEe/r0
>>144
プロパンガス屋だろ
ボッタ客減らしたくねえんだよ

147名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2017/11/04(土) 21:45:46.80ID:SrZXN3gb0
都市ガスなら断然ガスだろ
安いコンロでも火力あるしまともに料理するならな

148名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]2017/11/04(土) 21:46:17.35ID:K3loMPQ40
>>105
IHが出る前のものだな
効率悪い

149名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/04(土) 21:46:37.32ID:LfHGTCMd0
夏場に料理しても部屋が暑くなりにくいのはメリットとして大きいな
炒め物してる時に鍋を振れないのは痛いけど

150名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]2017/11/04(土) 21:47:11.59ID:7Ary76C10
冬場はガスだと暖房の一部お助け機能がある

151名無しさん@涙目です。(西日本) [US]2017/11/04(土) 21:48:42.48ID:GPJQJ6oD0
海外はIHじゃなくて電気コンロばっかな気がするけどな
アメリカとドイツしか知らんけども

152名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]2017/11/04(土) 21:48:56.70ID:K3loMPQ40
>>123
都内某有名デパートやホテルやレストランの厨房は業務用IHだぞ

153名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2017/11/04(土) 21:49:46.48ID:bUbjfjvM0
>>141
鉄部材の加熱用として日本はIHの普及で欧米に後れを取った。
鉄部材加熱職場は特殊健康診断の対象にはなっていない。
成人に対して無害であることは証明されている。

154名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2017/11/04(土) 21:52:11.82ID:eHYIx+m00
ワンタンが好き(´ω`)

155名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]2017/11/04(土) 21:52:22.94ID:K3loMPQ40
>>141
ヨーロッパでは電化厨房が主流だ
電磁波とか騒ぐ馬鹿は耳に当てて携帯電話なんて使えんな

156名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/04(土) 21:55:54.16ID:/D/mbWGH0
>>144,146
童貞は好きな具を書くんだが?

157名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/04(土) 21:56:07.45ID:lKLciK5c0
>>26
そこで最後に白髪ねぎとか書いときゃあ
クスッとしてくれる人もいるのにダメな奴

158名無しさん@涙目です。(滋賀県) [IT]2017/11/04(土) 22:04:41.06ID:/Umz1pDt0
>>38
ガスメーターに振動センサー入ってるか強い地震で勝手に止まるぞ

159名無しさん@涙目です。(家) [DE]2017/11/04(土) 22:06:47.67ID:OnjV1e6Q0
ゆでタマゴ

160名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/04(土) 22:09:42.40ID:AXLVKn0B0
>>157
脈絡がない文言を入れても面白くもなんとないだろ
何なら、そのレスで君が白髪ネギって書いておけば良かったんじゃないの?
全然笑えないけど

161名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2017/11/04(土) 22:09:42.41ID:uVY74c0L0

162名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2017/11/04(土) 22:10:58.92ID:uVY74c0L0
>>160
白髪ネギみたいにツウな具よりも、チャーシューのほうが、dtっぽい

163名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2017/11/04(土) 22:11:19.99ID:gRAUt7s90
IHは掃除が超絶楽
その他色々はそんなに変わらない

164名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2017/11/04(土) 22:15:06.07ID:1vENzX910
>>163
今のガスコンロは掃除も楽なんだよなあ

165名無しさん@涙目です。(徳島県) [JP]2017/11/04(土) 22:15:54.67ID:UReeJcKq0
IH童貞でガスしか使ったことがない

166名無しさん@涙目です。(庭) [GR]2017/11/04(土) 22:19:10.89ID:bwxVbERk0
レンジ使えるならレンジお得な気がする
煮玉子

167名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]2017/11/04(土) 22:19:24.43ID:DnYKucLr0
ガスで料理の味が変わるのは常識です

東京ガス……パンチは効いていないが、ある程度繊細な風味も再現する
大阪ガス……意外にあっさり系だが、玄人好みの芳醇な香りを料理に纏わせる
西部ガス……力強くどっしりとしたフルボディの味わい

168名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/11/04(土) 22:23:13.26ID:Fp4fWN6V0
>>14
その分家賃安いでしょ?

169名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/11/04(土) 22:24:28.88ID:Fp4fWN6V0
>>139
別電源なんか今時ねえよ

170名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/11/04(土) 22:26:01.69ID:Fp4fWN6V0
>>55
風呂も入らないってんなら可能だな
給湯器もガスなのを知らない奴多いよな

171名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/04(土) 22:26:29.62ID:b1cVphdD0
ゴキブリ 焼きそば Gショック

172名無しさん@涙目です。(奈良県) [PA]2017/11/04(土) 22:28:16.80ID:ol73NE1+0
IH (笑)

やっぱ火力が勝負だ

結局ガスコンロとIHだと同じ時間調理した場合どっちがお得なの?あ、童貞は好きなラーメンの具 	YouTube動画>10本 ->画像>12枚

業務用入れた

173名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/11/04(土) 22:29:28.10ID:Fp4fWN6V0
>>68
震度5以上で自動遮断するんだけど
異常検知遮断するレベルの地震だと配管割れてガス漏れしてる可能性があるから余計なことすんな

174名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ヌコ]2017/11/04(土) 22:31:05.10ID:85fZo28E0
>>172
でもこれって趣味なんでしょ?
プロだと手段は選ばないからIH化されてるって聞くね
夏場の疲労感が違うらしい

175名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/11/04(土) 22:31:52.34ID:Fp4fWN6V0
>>101
わかってらっしゃる
ガス料金のうち、コンロの使用量が占める割合なんてハナクソレベル

176名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2017/11/04(土) 22:31:53.31ID:ifEVY8e+0
海苔マシマシで 丼の外周にズラッと並ぶ感じで+200円

177名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/04(土) 22:33:16.69ID:6z6Cvbch0
ガス+圧力鍋で時短するのが最安だろう

178名無しさん@涙目です。(空) [FR]2017/11/04(土) 22:33:53.73ID:m5SObfqt0
お前らがやったちょいワルを語れ ・
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1509801287/

179名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2017/11/04(土) 22:37:15.59ID:JI06VDkM0
>>1
>あ、童貞は好きなラーメンの具

古いスレタイw カッペはネットがあってもカッペのままだな。

180名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/11/04(土) 22:37:33.97ID:JVWuIr3Q0

181名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2017/11/04(土) 22:39:38.21ID:xNbXWrNu0
田舎者を嗤う人達って、なんか微笑ましくない?みててなごむ

182名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/04(土) 22:41:36.26ID:AXLVKn0B0
LPガス1kWhあたりのエネルギーコストは21.21円
都市ガス1kWhあたりのエネルギーコストは12.10円
IHクッキングヒーター(昼間時間帯)1kWhあたりのエネルギーコストは38.63円
IHクッキングヒーター(朝晩時間帯)1kWhあたりのエネルギーコストは25.92円
IHクッキングヒーター(夜間時間帯)1kWhあたりのエネルギーコストは12.16円
自分でググれない無能の>>1に変わって、同じエネルギー量当たりのコストを引っ張って来てやったわ
但し、基本料金を含めた上で何を使えば良いかは、使う人の生活スタイルで変わってくる
後は自分で考える事だな

183名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]2017/11/04(土) 22:41:37.90ID:w5BO/+uS0
高火力ガス台は水からお湯への沸騰なんて直ぐだよ?

184名無しさん@涙目です。(東京都) [BE]2017/11/04(土) 22:45:28.23ID:84BLemx20
欧米で普及してる“電気”コンロは、セラミックヒータなんだよな
IHもあるけれど普及率は低いし、
電磁波の国際基準が厳しくて日本の製品なんて輸出不可能だったりする
日本で使われているIHがどんなものか知らぬが仏だね

185名無しさん@涙目です。(空) [GB]2017/11/04(土) 22:48:59.63ID:plqyZtgn0
童貞でも答えられるやんけ!!!

メンマ

186名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES]2017/11/04(土) 22:49:57.61ID:3f6Hspfb0
うちオール電化だけど割引が効いて安くはある
IHはやかんや鍋の作りにもよるけど沸騰するのが早い
安物の底が薄いやつが特に早い

187名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2017/11/04(土) 22:52:32.03ID:ifEVY8e+0
童貞のメンマ率高すぎてこわ

188名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/04(土) 22:53:46.35ID:Ya3firUr0
ガスから鍋と
ガス・石油→電気から鍋だと
どっちがエネルギー効率が良いのでしょうか?

189名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/04(土) 22:54:44.07ID:ZQ/p8mdd0
オール電化割引でIH200Vだとコスパ安いモヤシまし

190名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/11/04(土) 22:55:32.41ID:yyCCmkAQ0
チャーシュー(という名の煮豚)

191名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2017/11/04(土) 22:55:49.46ID:efRjYFdT0
得なのは圧倒的にガスだろ

192名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/04(土) 23:02:18.28ID:s+vmP+xv0
IHは、サンマ食った後に残った骨をつかって、あぶり骨(焼いた骨)を作れない

193名無しさん@涙目です。(奈良県) [PA]2017/11/04(土) 23:05:15.05ID:ol73NE1+0
>>174
洋はIH化が進んでるだろうが、中は無理。

熱量スゴイ、夏場は辛い

194名無しさん@涙目です。(大分県) [ニダ]2017/11/04(土) 23:06:26.33ID:DiuV1xnX0
IH使ってるやつは
LPガスが高くて嫌ってやつが大半
都市ガスが普及してればIH導入しないやつ多し
罪作りだよな

195名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2017/11/04(土) 23:11:27.33ID:y1pBeMKZ0
めんま

196名無しさん@涙目です。(滋賀県) [IT]2017/11/04(土) 23:12:00.60ID:/Umz1pDt0
>>188
ほぼ同じ
ガス→鍋が30〜50%
ガス→電気→鍋が30〜55%

197名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]2017/11/04(土) 23:29:08.26ID:C7jBm60z0
わざわざIHにする費用どーすんのさ

198名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]2017/11/04(土) 23:30:42.70ID:C7jBm60z0
そんなことより
袋麺最強決めようぜ!

199名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2017/11/04(土) 23:35:43.70ID:JjTODwrX0
>>169
だからそれは安物だ良いのは100V電源使う

200名無しさん@涙目です。(禿) [US]2017/11/04(土) 23:36:40.53ID:UNmKlpmx0
都市ガス通ってたら、ガス1択だわ

プロパンしかなかったら
給湯だけエコキュートにして
コンロはガスにするかなぁ

201名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]2017/11/04(土) 23:38:31.50ID:9b8N+Ybg0
IHを使ってみたら火力の弱さに泣けてくる
炒め物、揚げ物がことごとく不味い

202名無しさん@涙目です。(禿) [US]2017/11/04(土) 23:38:39.89ID:UNmKlpmx0
>>199
リンナイ デリシアとかの高級機の100V機でも
非常用の電池入るぞ

Bluetoothでスマホから調理プロトコール飛ばせるから凄い便利

203名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2017/11/04(土) 23:38:41.54ID:Vnt4UyBv0
>>158
復旧も簡単にできるぞ

204名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]2017/11/04(土) 23:39:29.37ID:XTKazTQV0
でもIHで揚げ物温め直せるの?
ていうか魚どうやって焼くの?

205名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]2017/11/04(土) 23:41:09.22ID:C7jBm60z0
Ihて200vじゃないのけ?

206名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/11/04(土) 23:46:45.56ID:Of4z/vRF0
風呂とコンロと湯沸かし器の総合で判断しないといけないだよw

207名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]2017/11/04(土) 23:47:38.87ID:7iRpHJeh0
うちIHだけど俺の趣味でプロパン中華バーナーがある
やっぱチャーハンは中華バーナーだね

208名無しさん@涙目です。(長野県) [IT]2017/11/04(土) 23:51:46.02ID:OVrtGj/80
薪なもんで

209名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [HU]2017/11/04(土) 23:52:13.76ID:H8+wQtKT0
>>201
揚げ物はIHにかなわない
温度設定すれば素人でもプロ並みの出来になる

210名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/04(土) 23:56:54.04ID:Hyk3TzlZ0
メンマ

211名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/11/04(土) 23:59:05.18ID:1HvZK5kq0
プロパンでつくったメシはうますぎる
IH()

212名無しさん@涙目です。(禿) [DE]2017/11/05(日) 00:02:54.89ID:De17kc3Z0
IHでフランベてどうやるの?
チャッカマン使うの

213名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/11/05(日) 00:03:59.65ID:9cs314Md0
IHは電磁波もやばすぎだしな
放射線と同じだぞあれ
俺は放射脳だからムリ

214名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2017/11/05(日) 00:05:18.66ID:gRn0poso0
剥き出し電子レンジみたいなもんなんだろ、使いたくねーわな

215名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2017/11/05(日) 00:05:33.87ID:ueO0WVDE0
電磁調理器はお湯を沸かすのは異常に遅い

216名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2017/11/05(日) 00:06:40.82ID:ujNGT5M80
>>209
最近のガスコンロは温度調節機能あるがな

217名無しさん@涙目です。(東京都) [PH]2017/11/05(日) 00:07:42.69ID:D1kwtr7T0
うちは年寄りがいるからIHにしちゃったな
お湯は電気ケトルで沸かす

パスタを作るときが辛い・・・

218名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/11/05(日) 00:09:14.58ID:9cs314Md0
IHがお湯が沸くのが早いとかいうネットの書き込みをよく見るけど嘘なん?

219名無しさん@涙目です。(千葉県) [CO]2017/11/05(日) 00:15:05.43ID:GTh+6a0u0
カセットコンラーのワイ、高見盛の見物

220名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2017/11/05(日) 00:15:29.18ID:rT5WcMJ00
>>117
其れが嫌だからカセットガスコンロなのだよ。

221名無しさん@涙目です。(愛知県) [HK]2017/11/05(日) 00:16:40.72ID:VQ4l5s1h0
>>4
プロパンか都市ガスかは問題じゃなくて要はコンロの紅しょうが

222名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2017/11/05(日) 00:19:04.80ID:rT5WcMJ00
>>136
カセットガスには匂いは無いぞ。
ガス漏れ知らせる必要無いから。

223名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/11/05(日) 00:27:50.33ID:TkHM11Uz0
>>123
へたくそか

224名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2017/11/05(日) 00:29:08.17ID:rT5WcMJ00
卓上カセットガスコンロと卓上IHクッキングヒーターの2つを購入すれば良いだけじゃん。

イワタニ カセットフー 達人スリム 【うす型コンロ / 高さ74mm】 CB-AS-1
https://www.amazon.co.jp/dp/B008R7OOJ6

パナソニック IH調理器 ブラック KZ-PH33-K
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MM18UM0

225名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2017/11/05(日) 00:30:47.67ID:dI9ARqCT0
熱効率的には完全にIHが有利

226名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]2017/11/05(日) 00:31:01.84ID:X1ITTkQE0
>>218
カップ一杯分なら電子レンジという選択肢が…というか独り身なら電子レンジだけで十分なんだよな

227名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]2017/11/05(日) 00:33:22.65ID:SryiBiPb0
>>73
ガッ

228名無しさん@涙目です。(空) [US]2017/11/05(日) 00:37:50.67ID:yxugi97W0
ねぎチャーシューシナチクキクラゲ紅しょうが(ナルトは安定しない
コーンバターもしゅき!

229名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]2017/11/05(日) 00:41:04.41ID:KrglyRbL0
鎌倉煮

230名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/11/05(日) 00:48:18.98ID:uIwFb5/d0
>>15
もうちょい美味そうに作れないの?

231名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/05(日) 00:49:13.77ID:x0axE6MP0
メンマ!!!

232名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/05(日) 00:53:26.44ID:iicYUWDg0
うちはIHしか考えられん。70位の婆が火の元から離れて別の部屋でテレビを見てて何回も鍋を焦がしたことがある。何遍言い聞かせても直さない。いつか家を燃やすと思う。

233名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]2017/11/05(日) 00:54:25.10ID:Cr+bIyen0
>>218
IHだがお湯の沸く速度なんてたいしたことなくやっぱガラストップで拭きやすいのと安全性じゃないかな

234名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/05(日) 00:57:52.14ID:25YHSNFt0
>>15
これはお店のラーメンなの?

235名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2017/11/05(日) 01:09:19.07ID:4+M1TKs60
>>4
判定
LPガスバスガス発

236名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/05(日) 01:13:04.24ID:fUqK5sZ90
コンロはどっちでもいいな
風呂はガスが良いから今の家中古で買ったとき電気給湯器をガスに変えた

237名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2017/11/05(日) 01:13:29.50ID:k81NB/F+0
歯ごたえのあるタイプのチャーシュー

238名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2017/11/05(日) 01:16:35.42ID:+MoMdeWt0
>>15
意識高ええええええええええええええええええええ

239名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2017/11/05(日) 01:18:27.09ID:MhfISW1S0
>>182
それにガスコンロとIHそれぞれの熱効率をかけなきゃダメだろう

240名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2017/11/05(日) 01:19:06.19ID:+MoMdeWt0
>>87
(´;ω;`)し、、静岡にもレモンガスありますけどぉ!

241名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2017/11/05(日) 01:21:26.37ID:MhfISW1S0
>>216
そもそもガスコンロの温度調節機能なんざIHが世に出る前からついてたがな

242名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2017/11/05(日) 01:27:33.93ID:1NSQqg2G0
鶏ハム作ってチャーシュー代わりにするの好き

243名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/05(日) 01:39:11.85ID:xEjbrWyn0
IHとガスはかなり使い勝手違うな。
IHは鉄板が全体的に熱を帯びてくるような加熱の仕方する。
ガスは熱源からふんわり熱される感じ。
熱が逃げないから投入エネルギーがほぼ熱に変わってる感触がある。

あと基本ガラストップに置きっぱだから違和感ある。
フライパン返しは基本想定外。

244名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2017/11/05(日) 01:49:17.87ID:ox1FXXp40
>>15
いさおやろ

245名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/11/05(日) 01:49:36.51ID:vi/B+eKF0

246名無しさん@涙目です。(庭) [PL]2017/11/05(日) 01:56:37.19ID:RDJFq9Hc0
IHだとあっと言う間に焦げ付いてしまう
ガスとは熱の伝わり方が全然違うな

247名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]2017/11/05(日) 02:02:45.76ID:pKcAWNbY0
IHはコイル形状の関係でリング状に発熱するので,薄いフライパンだとリング状の部分だけ焦げたりする
厚いフライパンだと面方向にも熱が伝わりやすくなるから多少はましになる

248名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/05(日) 02:07:48.37ID:hg1m07ro0
ガスの魚焼くグリルいらんだろ
あれ使う奴いねーだろ

249名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/05(日) 02:13:01.57ID:CFRv+2Ao0
潔癖なのでキッチン汚せないから魚グリルは大嫌い。ガスコンロ怖いから一度も使わず。
簡易ihコンロですき焼きとかおでんとか豚汁、筑前煮作る。パワーは最大1200w位だから何とか一通り作れる。
ih安全だから簡易コンロおすすめ

250名無しさん@涙目です。(茸) [IE]2017/11/05(日) 02:17:56.31ID:R+gjhHs+0
>>1
IHは電磁波で脳腫瘍

251名無しさん@涙目です。(滋賀県) [IT]2017/11/05(日) 02:21:08.80ID:jJHjOq1/0
>>203
メーターに磁石当てて解除するなんて殆どの人が知らないでしょ
カセットコンロは予備に持ってた方が良いけど

>>218
IHの方が早いよ
ガスコンロの火力が4kw/hで効率が40%
ぐらいだから1.6kw/h
IHが2.5kw/hで効率が80%ぐらいで2kw/h
IHの方が400w/h分早く沸かせる
IHは電力余ってると3kw/h使えるのもあるからもっと早く沸かせるよ

ただIHは薄い鍋を高火力で空焚きすると2秒で溶けて穴開くから注意も必要だねw

252名無しさん@涙目です。(山梨県) [JP]2017/11/05(日) 02:21:53.20ID:NddrHyX90
そもそもガスは基本料金が高い
IHはタイマー使えてある程度ほったらかし調理できたりして便利

253名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]2017/11/05(日) 02:27:18.73ID:qo7DKbKP0
嫁の希望でオール電化した実家でIHは炒め物で火力が弱いと不満タラタラのうちのお袋
学生時代に地元を離れてインスタントラーメンに焼き海苔を入れて食べたら驚愕された佐賀県人
今では全国的にも一般的みたいだが当時はまだそうでは無かった思い出

254名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/05(日) 02:36:14.45ID:tlDwbgts0
>>248
あれ掃除が大変

255名無しさん@涙目です。(禿) [PE]2017/11/05(日) 02:40:02.17ID:yZZGPhXH0
今度一人暮らし始めるのに物件色々見てるけどやっぱりら都市ガスが一番いいんだね。
オール電化も夜とかはかなり安くなったりするみたいだね

256名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/11/05(日) 02:41:58.60ID:BpERdvBD0
きょうびオール電化の方が安いだろ

257名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/05(日) 02:43:08.01ID:tlDwbgts0
ガスコンロも今はタイマー付きあるよ

258名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/05(日) 02:43:27.03ID:tlDwbgts0
IHは気味が悪い

259名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/11/05(日) 02:53:34.69ID:mbuKth790
うちはガスだけどガラストップだしタイマーもあるよ
魚焼きグリルは魚以外に焼き鳥やピザみたいな焦げ目つけるもの焼くと1番美味しく出来る

260名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2017/11/05(日) 03:01:12.11ID:70aDJvEH0
ガスもIHも、ホームセンターで売ってるようなのは最下位の機種だからな。
借家の貧乏人どもは展示会で実機に触れてから語れや。

261名無しさん@涙目です。(庭) [PL]2017/11/05(日) 03:08:12.50ID:RDJFq9Hc0
>>260
ビルドインタイプじゃないとどうしてもチャチなのは事実だな

262名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2017/11/05(日) 03:08:52.30ID:70aDJvEH0
>>248
安物ガスコンロだと使わない方がいいな。

263名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/05(日) 03:11:41.35ID:fUqK5sZ90
>>248
えーあれ使って魚焼いてるけどなー
中に汚れないように1枚プレート敷くけど

264名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/05(日) 03:12:40.04ID:fUqK5sZ90
>>255
オール電化は毎日夜に湯を作るから
不在がちとか不規則な生活の人には向いてない

265名無しさん@涙目です。(庭) [PL]2017/11/05(日) 03:13:08.59ID:RDJFq9Hc0
洗うの忘れる人がズボラなだけで
魚焼きグリルは便利よ
でも最近魚高くてなかなか生魚買ってこないけど

266名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2017/11/05(日) 03:14:09.76ID:/IaqyxVY0
再エネ発電賦課金が高すぎる
もはやIHはだめだな

267名無しさん@涙目です。(三重県) [IR]2017/11/05(日) 03:35:18.05ID:f+fpjB+20
オール電化って、自宅に都市ガス引けない人が
運搬や人件費で割高になるプロパンガス対策で出来た様なものでしょ
色々と制限あって不便そうなので、家建てた時にガスにした

自宅敷地内にデカい給湯タンク置くから邪魔だし、初期費用も高い

最近は電力会社もガスに手を出し始めてるから、値下げ合戦に期待してるわ

268名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2017/11/05(日) 03:48:02.18ID:GyQUVvnO0
もんげーくせーガス出た

269名無しさん@涙目です。(茸) [HK]2017/11/05(日) 03:54:37.13ID:ULnWi1BP0
中島みゆきのオールナイトニッポン

270名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/05(日) 03:59:38.78ID:hg1m07ro0
プロパン屋って仲間内で握ってて、ひとつのエリアで供給業者は一社だけ
値段も業者の言い値でクソぼったくり
こいつらほど真っ黒なとこないぞ

271名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/05(日) 03:59:58.93ID:qiArUXQz0
朝炊飯器動いててコーヒーメーカー動かしてIHつこうたらブレーカーおちんだわ
このためだけにアンペア契約上げたくねーし炊飯器の予約をもっと早い時間にしたが寝てる時間なので音が…

272名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]2017/11/05(日) 04:02:15.48ID:X9kjpebz0
実家が薪風呂の頃は七輪も結構使ってたが
火力の調整が難しい
サンマが漫画みたいな黒コゲになる

273名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]2017/11/05(日) 04:11:26.25ID:0IuKGOWt0
そういやガスコンロのメーカーってどこのがいいとかあんまり言わないよね
やっぱ王道のチャーシューだけど

274名無しさん@涙目です。(西日本) [NL]2017/11/05(日) 04:11:29.29ID:K69kksIc0
>>248
実家のカーチャンはフライパンになんか敷くペーパーを見つけてからはそれ使ってるな。おかげで魚料理が増えた。

275名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/05(日) 04:22:05.41ID:tlDwbgts0
今はグリルでステーキ焼いたり、鶏の唐揚げ作れるんだな。

276名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/05(日) 04:23:07.96ID:tlDwbgts0
自動炊飯機能が便利そうでいろいろ動画見たけど。
土鍋の場合は必要ないな。

277名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/05(日) 04:28:02.25ID:D5wIsizf0
>>276
ガスコンロでも炊飯モードみたいなのあるよ

278名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2017/11/05(日) 04:28:52.20ID:tUbN1kbV0
まず都市ガスなのかプロパンなのかで全然違う

煮豚

279名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/05(日) 04:28:55.19ID:46xSt5o20
チャーシュー

280名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/05(日) 04:29:08.06ID:D5wIsizf0
>>248
トースター代わりに使える
魚とか肉は油を捨てながら焼くから便利だよ

281名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/05(日) 04:31:56.04ID:tlDwbgts0
>>277
ガスコンロの話。
IHはすでにあるの知ってるから。

282名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/05(日) 04:32:28.17ID:tlDwbgts0
>>280
今は鉄板入れるんだよな

283名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/05(日) 04:33:37.86ID:tlDwbgts0
土鍋だと蒸らしのあいだにおかず作れるから、コンロは1口でもいいわ。

284名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]2017/11/05(日) 04:34:07.37ID:HM3JPwqA0
パフォーマンスはガスの圧勝、料理の出来という意味では

ワンタン

285名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/05(日) 04:37:09.41ID:VfO8GqaK0
もやし!

286名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2017/11/05(日) 05:13:32.15ID:AsRoL6I60
IHはフライパン浮かせて火力調整しながら調理する事が出来ないからクソ

287名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/05(日) 05:15:26.87ID:tlDwbgts0
中華料理屋やその他のレストランがIHで調理するかって話

288名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]2017/11/05(日) 05:30:43.32ID:3L3KofSkO
>>287
いくらでもあるが。外出ろよ。

289名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2017/11/05(日) 05:31:20.96ID:8pjJIvgq0
>>15
物凄く旨いんだろうけど庶民が求めるのは
暖簾を潜って入るちょっと油っぽいテーブルで食す昭和醤油ラーメン

290名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2017/11/05(日) 05:31:31.37ID:FIKVt/+00
電気ケトル買っときなされ、あれは便利だ
安心・無臭の国産のにしときなね
ラブホにも置いてあるんだってね
さっきまで知らなかったよ
チャーシュー煮玉子メンマにわかめと、カップラに千切りキャベツや豆腐を投入

291名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/05(日) 05:31:50.73ID:tlDwbgts0
>>288
外出たって厨房の仲間で見れないだろwww

292名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/05(日) 05:32:36.27ID:qyQ7fZ1s0
うちのIHは最大火力3.2kwにするとあっというまに沸くよ

293名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/05(日) 05:33:12.19ID:tlDwbgts0
IHって火力っていうんだw

294名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2017/11/05(日) 05:38:29.49ID:FIKVt/+00
最近試して驚いたのはレンチンじゃがいもが1個3分弱でホクホクにできること
カレーのとろけるじゃがいもが許せない派はこれで後入れしたらいい

295名無しさん@涙目です。(家) [US]2017/11/05(日) 05:42:56.86ID:MFx3jTKf0
>>4
災害時にはガスより電気の復旧の方が考えると
一概にIHが高いとはめんま

296名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/05(日) 05:43:32.32ID:tlDwbgts0
肉野菜を炒める
水を定量入れる
沸騰したら15分煮る←沸騰してから5分後にじゃがいもを入れると崩れにくいよ。

297名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2017/11/05(日) 06:04:41.25ID:tRUIaVA70
>>1
IH頭痛がヤバイ
あれ絶対女は使わん方がいい
奇形児と不妊になる

298名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2017/11/05(日) 06:05:42.57ID:tRUIaVA70
>>218
電気ケトルのが早い

299名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2017/11/05(日) 06:11:52.49ID:qpvfDG4a0
タンメン

300名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2017/11/05(日) 06:34:24.88ID:Il4tcEXG0
東京ガスが試算するとガス式が
東京電力が試算するとIHがお得です。
ちょっとした前提条件の違いで
変わるくらい微妙で拮抗してるってこと。
結論:好きなほう買え

301名無しさん@涙目です。(禿) [LV]2017/11/05(日) 06:54:26.51ID:YsY8AFhY0
ガスの火力は中華向き

302名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2017/11/05(日) 06:54:39.37ID:DMc0P4Gn0
>>300
ガス屋の測定はガスに有利なアルミ鍋使う汚いやり方

303名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/11/05(日) 07:07:03.75ID:UsgVCHwo0
ガスのオーブン欲しい

304名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2017/11/05(日) 07:08:23.69ID:B98neYDW0
>>300
ファミレスはエアコン代まで含めてオール電化したわけだが。。。
20年前、「ガスヒートポンプをファミレスに売り込め、電気よさようなら、ガスよこんにちわ」
が気が付いたら、ファミレスからガスの追放だった。

305名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]2017/11/05(日) 07:09:42.61ID:HL33KYt80
お徳感は分からないがIHは使いやすい・・

特に火力調整が苦手な人はオススメ

306名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2017/11/05(日) 07:16:57.44ID:g0jF95Nr0
唐揚げ作るなら圧倒的にIHだろう

307名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]2017/11/05(日) 07:21:30.89ID:xMoH838/0
どちらがお得は解らないがIHの方がお掃除するとき楽そうではある

308名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2017/11/05(日) 07:22:02.73ID:do8fWDO+0
オール電化のCMやってないだけで事情は分かるよね
もう今はダメなんじゃないか?

309名無しさん@涙目です。(家) [US]2017/11/05(日) 07:25:31.75ID:yQvVjUPY0
メンマ

310名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CA]2017/11/05(日) 07:25:42.72ID:DDQHloBsO
メンマです(´・ω・`)

311名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]2017/11/05(日) 07:28:29.26ID:OPnGuPrZO
>>119
熱が逃げてる感があるよね

312名無しさん@涙目です。(西日本) [NL]2017/11/05(日) 07:28:43.57ID:K69kksIc0
>>284
ワンタンという字を見たらむしょうに食べたくなってきたぞ。。。

313名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]2017/11/05(日) 07:32:27.33ID:OPnGuPrZO
>>222
カセットガスにも臭い付いてるてるでしょ?

314名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]2017/11/05(日) 07:33:24.10ID:KrglyRbL0
チンゲン菜と鶏そぼろ

315名無しさん@涙目です。(関西地方) [CN]2017/11/05(日) 07:47:03.74ID:paNFK74Q0
>>15
麺に叉焼、葱、メンマ鳴門が練り込まれてるんですね

316名無しさん@涙目です。(空) [PK]2017/11/05(日) 07:49:12.04ID:I/3zp2OD0
ネギ

317名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2017/11/05(日) 07:54:49.00ID:gYZfagQp0
麺いらないから、具とスープだけで白飯と食いたい

318名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]2017/11/05(日) 08:51:02.69ID:Sad+HqwM0
LPガス地域だと電気の方が安いんだよな

319名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/05(日) 09:07:42.69ID:NEsyUgO+0
LPGは販売店の言い値だから、強気に値切るとかなり値引きしてくるよ
そんな値段じゃ替える意味がないからいらないな、とか、あっちの何とか燃料さんはそれより2割も安かったんだけど?とか

320名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]2017/11/05(日) 09:12:43.75ID:Sad+HqwM0
電気はスマートプランへの切り替えで夜料金が安くなるからな

321名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/11/05(日) 11:11:46.52ID:VUW1x3tQ0
電気は災害に弱い。
電線がすぐ断絶して停電になる。
ガス管はめったなことじゃ断絶しない。
ガスこそ至高。
コンロ、炊飯器、ストーブは電源不要で電池で着火するのを使え。

322名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]2017/11/05(日) 11:13:49.23ID:QWfYzME80
IHはタイマー機能があるから便利だわ

323名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/11/05(日) 11:15:45.49ID:2ET9hcSz0
一人暮らしならカセットコンロが最強

324名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/05(日) 11:31:41.22ID:OtaVr2tf0
>>321
灯油の200Lタンク最強やな

325名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ヌコ]2017/11/05(日) 11:34:19.28ID:UDKdOSVr0
>>198
中華三昧よりうまいものがコスト的に造れるわけないだろ

326名無しさん@涙目です。(家) [EU]2017/11/05(日) 11:41:28.64ID:klCq2TwA0
IHで中華鍋振りながらチャーハン作るにはどうしたらええの?

327名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]2017/11/05(日) 11:45:04.14ID:EM34aPYr0
オール家電ならIHの方がお得だけど湯沸かし器がネック
風呂でシャワーからお湯がすぐに出ないのが我慢ならないならオール家電は無理
都市ガスでなければオール家電にした方がかなりお得

328名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2017/11/05(日) 11:46:14.73ID:qH/Lvfue0
>>326
中華鍋を振るのはの加熱した鍋肌で炒めつつ具材を撹拌することで
全体に強力に熱を入れるのが目的
鍋の底面しか加熱できないIHでは振る意味がない

329名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]2017/11/05(日) 11:47:28.06ID:EM34aPYr0
電源が2.6mm専用線で30A200VじゃないIHはゴミレベルと思っていい

330名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]2017/11/05(日) 11:47:35.60ID:atK2N31F0
普段使いならIH
鍋や焼肉、災害時にはカセットコンロ
これでいいやん

331名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2017/11/05(日) 11:48:52.40ID:qH/Lvfue0
普段使いにガスコンロとIH
災害時にはカセットコンロ
でええんとちゃうの?
ガスとIHは二択なの?

332名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2017/11/05(日) 11:59:14.56ID:iZTTP7Nb0
>>26
どうていもいいはなしだよなると

333名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]2017/11/05(日) 12:00:23.04ID:QWfYzME80
>>327
オール電化な

334名無しさん@涙目です。(北海道) [DZ]2017/11/05(日) 12:23:02.64ID:WZDzXM9O0
>>141
糖質
電磁波ガーとか言っておいてPCとか使ってて草

335名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]2017/11/05(日) 12:41:56.18ID:qNIInwcD0
備え付けのIHが火力弱くて炒め物は壊滅
お好み焼きもムリで180度まであるのに本当かよと

336名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]2017/11/05(日) 12:46:54.32ID:fp9cWoLJ0
>>326
振らない
木べら2本使って混ぜる

337名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2017/11/05(日) 13:13:54.54ID:QJ7Yl/Hl0
>>327
シャワーでお湯がすぐ出るかでないかは配管の問題だから
エコキュは既に沸いてるお湯が出るだけなんだから配管が短ければすぐにお湯は出て来るが
電気給湯機だって室内に装置が置けるからお湯も早く出るし
どっちにしたってガスより早い

338名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2017/11/05(日) 13:28:07.32ID:krfMvvUa0
>>326
形から入るシッタカあるあるだよな

熱量の低い家庭用ガスコンロでは中華鍋を振る意味は全くない

339名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2017/11/05(日) 13:32:42.71ID:IpdLKusl0
>>338
これ、よく言うやついるけど、中華料理店のでかい鍋振ってるわけじゃないからw
アホみたいに具材詰め込まなきゃ充分以上の火力だよ
27cmの小さめの鉄鍋でチャーハン一人前なら余裕

340名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]2017/11/05(日) 13:32:49.83ID:K5nYxl5I0
>>42
電気も東京ガスにするという選択肢もあるが

341名無しさん@涙目です。(庭) [VN]2017/11/05(日) 13:44:41.81ID:txbI/v0s0
ガス湯沸かし器からのヤカン入れてIHで沸騰させてる

342名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2017/11/05(日) 13:49:26.84ID:3V9pKkzg0
ガスの悪評は全部プロパン屋が悪い

343名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/05(日) 13:57:49.03ID:7iWFvwka0
>>342
特に賃貸な。

344名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2017/11/05(日) 14:03:26.03ID:tlDwbgts0
IH家庭のアンペア契約って40Aとか50Aでしょ。
これ異常。
1Aってすごい熱量だよ。
それの40倍とか。

345名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/05(日) 14:03:45.18ID:dKq4O+gW0
プロパンガスならIH、都市ガスならガスコンロ

346名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2017/11/05(日) 14:12:00.55ID:IpdLKusl0
>>344
パナのカタログみたらメインコンロ3200Wってなってるな
200V16Aかな?

347名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/05(日) 14:28:39.82ID:2KCnVSIX0
プロパンはアパートのぼったくりのイメージしかないから家作るときは1番に除外される設備。都市ガスかオール電化しかないわ。

348名無しさん@涙目です。(空) [CN]2017/11/05(日) 15:16:54.14ID:JtmukE1j0
で、結局都市ガスと電気ならどっちのがおやすいの?

349名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]2017/11/05(日) 15:42:29.22ID:Sad+HqwM0
>>339
シッタカ乙

350名無しさん@涙目です。(庭) [AU]2017/11/05(日) 16:36:27.03ID:cF92BCPP0
>>97
もう許してくれ

351名無しさん@涙目です。(富山県) [NL]2017/11/05(日) 16:39:27.35ID:v9dl8Gcr0
オール電化の方が若干安くつくよ

352名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]2017/11/05(日) 17:12:11.00ID:Sad+HqwM0
石油給湯器も結構お薦め

353名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2017/11/05(日) 17:48:50.53ID:XGAJrQR70
レオパレスやウィークリーマンションに設置されてる
電気コンロのイメージがあるせいか、未だにIHは信用おけんわ。
話聞いたり色んな文章読む限りでは、火力も十分強い事は確かっぽいんだが

354名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]2017/11/05(日) 19:07:59.13ID:ppCBdHDF0
>>340
オール電化で東京ガス選ぶのは料金プラン的に賢いとはいえないけどな

355名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2017/11/05(日) 19:17:54.83ID:rT5WcMJ00
>>271
[HARIO]フタがガラスのご飯釜


356名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]2017/11/05(日) 19:59:42.81ID:bMC1P+Lb0
>>353
こういうのか?
結局ガスコンロとIHだと同じ時間調理した場合どっちがお得なの?あ、童貞は好きなラーメンの具 	YouTube動画>10本 ->画像>12枚

全く仕組みが違うから比較にすらならんよ。

357名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/11/05(日) 20:02:50.47ID:SqsSurUW0
プロパンガスの方が音質が良くなる

358名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/05(日) 20:10:01.08ID:IisH6q6n0
電磁波に反応して頭痛くなるから、IHは未来永劫ムリ

359名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]2017/11/05(日) 20:13:51.73ID:/lO/uSbn0
メンマ

360名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]2017/11/05(日) 20:34:30.38ID:KrglyRbL0
レンコンとゴボウのきんぴら

361名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/11/05(日) 20:35:40.94ID:9cs314Md0
実際に頭が痛くなる人がいるということは相当身体に悪いんだろうな
10年後は禁止になってそう

362名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2017/11/05(日) 20:43:28.04ID:3aNHlL3z0
無線の送信所の近くとかやばいよ

363名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2017/11/05(日) 20:44:18.43ID:Wh2xqbCN0
都市ガスだと調理でのガス代は考慮する必要ないレベルだろう

364名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]2017/11/05(日) 20:44:32.58ID:Sad+HqwM0
>>361
負のプラセボ効果だね
IHだと考えると精神的に頭痛が痛くなる心の病だ

そういう奴に限って携帯電話は平気で使ってる
電波発信源を頭に押し付けるご乱交なのに

365名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/05(日) 20:52:11.93ID:tlDwbgts0
>>346
高圧電線の下に住んでる感じ

366名無しさん@涙目です。(ベトナム) [US]2017/11/05(日) 20:53:55.66ID:DeHjUV6p0
>>360
こんな怪しい具材も
IHならおいしく頂けます

367名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2017/11/05(日) 20:54:34.03ID:+cJbk35o0
どどど童貞だって、自炊位するわい
メンマ

368名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]2017/11/05(日) 21:01:25.80ID:M2PVz9/w0
親が30年程前に買ったサンヨーのIH(当時の呼称は『電磁調理器』)を
戸棚の奥から発見して通電してみたら見事に使えた。
当時の日本製って凄いな。
ウチは糞プロパンなんで、ありがたく使わせてもらってる。

369名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]2017/11/05(日) 21:04:28.08ID:ZwW1L75x0
コストだけなら電子レンジだな 

370名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ]2017/11/05(日) 21:08:43.06ID:UFX9ePMS0
賃貸でプロパンガスになってる場合、IH使うより
石油コンロ使ったほうがいい。停電したときも使えるし。

371名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]2017/11/05(日) 21:09:06.13ID:a4YoPlgN0
IH使い始めて5年になるけどもうガスには戻れない。
手入れのし易さと安全性が格段に違う。

372名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]2017/11/05(日) 21:09:49.05ID:DuY4yKa+0
ラジオ送信所近くとか、変電所の前とか、高圧線直下とか
IH同様に電磁波の電界強度が強くなると確実に頭痛がするし、携帯通話も耳に当てて長時間出来ない
心の病気と言ってるのはアホw
本人が電磁波だと気がついてないだけで、実は違和感を感じてる人は多い

373名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/11/05(日) 21:15:44.80ID:j+aUD9Mo0
ガスの床暖があると基本料金が下がる契約とかあるよね
どれが一番得なんだろうね

374名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]2017/11/05(日) 21:17:03.67ID:M2PVz9/w0
>>372
所謂 「電波さん」 の由来って元々こういう人達のことだよな。
いや、それが 間違ってる とか 正しい とかじゃなくてさ。

375名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ]2017/11/05(日) 21:17:42.86ID:UFX9ePMS0
>>344

例え200Vだとしても1Aのワット数は200Wだから毎秒200J
全然すごい熱量じゃないぞ

376名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2017/11/05(日) 21:37:06.76ID:rT5WcMJ00
コロナ 石油コンロ
https://www.corona.co.jp/heating/other_products/salonheater.html

煮炊きができて停電時や災害時にも便利なKTタイプ。
対震自動消火装置付きで安心感が違います。

377名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]2017/11/05(日) 21:37:31.95ID:DuY4yKa+0
>>374
いやいや、本当に何でもない場所で、宇宙人の交信が聞こえる!とか、神の電波を受けるんだ!とか叫んでたりな
そういうのが何度も出てきたんだよ

電磁波過敏症と西洋医学なら言うが、例えばCTやMRIで頭のなかを電子レンジマイクロ波で覗くようなので本当に頭痛くなるのと、こういうイッテる宗教的な輩と区別がつかなかった経緯がある

378名無しさん@涙目です。(四国地方) [FR]2017/11/05(日) 21:40:44.87ID:zpgl4iV50
IHとガスコンロの二択ってそんな迷うか?
家を建てるとき、オール電化かプロパン導入か悩んだけど
調理器具より風呂をどうしようか?だったな。
もちろんヌックやカワックはどうでもよいけど。

379名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2017/11/05(日) 21:47:36.98ID:B98neYDW0
>>348
ファミレスは冷暖房コストを含めて電気を選んだよ。
ファミレスと家庭では負荷条件が違うがね。

380名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/05(日) 23:01:01.83ID:X4n5QLdH0
>>34
大明神

381名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/05(日) 23:09:26.64ID:X4n5QLdH0
プロパンは高い
謎肉

382名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2017/11/05(日) 23:10:03.96ID:qaembpqu0
光熱費は以下の通り。

都市ガス・電気のベストミックス < オール電化 <<<< プロパンガス

結論:
プロパンガス地域なら、オール電化を選択し、
都市ガス地域なら、給湯と調理はガスを使え。
都市ガス地域でも、老人で安全面が心配なら、オール電化という選択もある。

いずれにしても、プロパンガスはボッタクリだから、絶対に選択するな。

383名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]2017/11/05(日) 23:11:19.04ID:tGTylMfE0
昔はチャーシューだったけど、最近はメンマとのりやな

384名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2017/11/05(日) 23:12:24.68ID:gRn0poso0
しかしプロパンしかない地域は可哀想だな
ガキの頃田舎に住んでたことあるけどスゲー高かった記憶が…

385名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]2017/11/05(日) 23:25:22.78ID:U7oOR+SG0
ガスは基本料金と使用料がかかるからな。

386名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]2017/11/06(月) 00:00:57.87ID:niDKckAQ0
IHは火力がイメージ付かないから,火力の調整しやすいガスの方が良い

387名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]2017/11/06(月) 00:03:28.13ID:E0E6VlHf0
>>378
風呂は石油給湯器で桶

388名無しさん@涙目です。(四国地方) [FR]2017/11/06(月) 00:18:29.44ID:K5Mi8qWm0
>>387
石油給湯器なあ。
冬でも太陽熱温水器で風呂のぬるま湯が取れる温暖なこっちでは縁がないなあ。
結論を言うと、オール電化を推奨する工務店はどこか胡散臭いとこばかりだから昔ながらの大工に頼んだら自然とガスになった。
高気密・高断熱と謳って新機軸の工法で建てる家は、燃焼器具が発する水蒸気に弱いからガスコンロ・ストーブ御法度になるのよね。
(同じ理由で、そういう今どきの家からは畳が消えた)
エコキュートも値段が高いし信頼性を持てなかったという理由もある。

389名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/11/06(月) 08:05:47.30ID:Y5kC2KSG0
ガス給湯器ってぬるいお湯をちょろちょろ少量出すことは難しいよね

390名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2017/11/06(月) 08:48:01.85ID:+Bx/3e7c0
>>389
それである程度水量が必要だから水道代と下水道代とガス代と電気代が無駄になるんだよな
かと言って止めると途中がぬるくなってしばらく待たないといけないし
ほんとイライラする
最近のはちょっとぬるいで済むけど昔の給湯機は一旦止めると冷水浴びてたからな
電気温水器はそういうのがまったくないから本当に快適だった

電気温水器はお湯がなくなったら冷水浴びるだろ?って言うやつも居るが
徐々にぬるくなるからお湯切れにきずいてもシャンプーも十分に洗い流せる

ガスでメーターのイキナリ停止食らったときは死ぬかと思ったし
冬場は5度の冷水を一気に浴びる
シャンプーなんかしてたらその後の処理も大変

391名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]2017/11/06(月) 09:20:06.26ID:U2+3YzU20
ガス給湯器はイニシャルコストを安く誤魔化す為に装備をケチっているのかな?
石油給湯器は小型の貯湯槽が付いてるからチョロチョロ流しでもちゃんとお湯が出るよ

392名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/06(月) 10:32:48.29ID:TQfQiOKT0
>>390
以前、大阪ガスでロザンの宇治原が
まさにそういう状態(冷水でブルブル)
のCMやってたw

mmp
lud20180423143706
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1509794692/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「結局ガスコンロとIHだと同じ時間調理した場合どっちがお得なの?あ、童貞は好きなラーメンの具 YouTube動画>10本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
素人の風俗嬢相手に童貞卒業した場合、素人童貞or玄人童貞どっち?
明日はクリスマスイブ、もうすぐ性の6時間だぞ。童貞は好きなセックスの体位でも書いていけ。
女とはないけど男とした場合童貞になりますか? ©bbspink.com
最近見てて解ったのは「童貞は子供がいない事が多いがヤリマンは子供が居る場合もある」という事
”選択的童貞”が増加していると話題 「初体験は好きな人としたいから、女友達に部屋に誘われても断った。無責任なことはしたくない」
【国際】ドイツではSNSで「誹謗中傷」した場合、24時間以内に削除できなければ67億の罰金
【国際】ドイツではSNSで「誹謗中傷」した場合、24時間以内に削除できなければ67億の罰金
「こたつ」と「エアコン暖房」を8時間つけっぱなしにした場合どちらの「電気代」が安い?★2 [Gecko★]
【ザ・民度】車が走る道路上にガスボンベとコンロと鍋を置きラーメンを茹でる中国人男性 事故まで発生
JK「どっちが好き?💕でも童貞は右を選んでしまうの?」
ぬるぽして2時間以内にガッされなかったら神@童貞板
豚肉60度で6時間低温調理したんだけど
車のマフラーにちんこ入れてスェックスしてた男が逮捕 常習犯で過去に700台以上とスェックス!童貞卒も車
【芸能】<みやぞん>『24時間テレビ』のギャラは2000万円!仕事に支障をきたした場合の“補償”も含まれているという★3
【正論】 メンタリストdaigo「アニメを2倍速で見ると同じ時間で2倍の作品を見られる 等速で見るなんて時間の無駄」
ラーメン二郎に2時間並んで出てきたのがこれ。
こんな時間なのにカップラーメン作ってしまった... ヤバい
32歳おっさんだけこんな時間に二郎系ラーメン食べにきたったwwwww
「時間経って熱つないですやろ」会計待ちの大学生二人にラーメンをかけて火傷させた男を逮捕 京都
【名古屋】博多ラーメンの名店や、熊本で5時間待ちのステーキ丼が名駅にやってくる!「大九州・沖縄展」開催!!
【青森】ラーメンのスープ残して… 短命県青森の人気店、苦渋の訴え 毎日6時間以上かけて作る自慢のスープ★2
【青森】ラーメンのスープ残して… 短命県青森の人気店、苦渋の訴え 毎日6時間以上かけて作る自慢のスープ
大盛りの具体例書いてるラーメン屋いいよな。並200 中300 大400とかな。 [194767121]
ロシアがバルト三国に侵攻した場合、36時間で首都制圧  [無断転載禁止]
【毎日新聞】野党質問時間の削減提案 マスコミも中立を装っている場合ではない。明らかに間違っているのだから、総出で批判すべき事件だ
【災害】富士山が噴火した場合の避難計画策定エリアに基準、溶岩到達「3時間以内」 避難施設の範囲指定、ホテルなどに協力要請
まさかニュー速にモンハンワールドやってない情弱はいないよな?あ、豚は好きなおでんの具書いとけ
こんな時間にラーメン食べたくなった
この時間に食うラーメンが一番美味いよな
俺は童貞だけど売春は女を不幸にする行為だからできない。 [194767121]
童貞歴32年男性「婚活サイトで結婚して気づいた妻の正体。キスもできない共に暮らすもさせてくれない」 [866556825]
ネラーが「これが証拠だドヤァ」って5ちゃんの書き込みを持ってきた場合鼻で笑ってしまうよな
【LGディスプレー】フッ化水素国産に転換完了 日本製フッ化水素を使用した場合と同じ水準の品質が確保できる 全量の切り替え[10/15]
【動画】本当に美味しい焼肉屋は調理場の床に肉を叩きつけ柔らかくする
52歳の童貞なんだけど、彼女って作った方がいいの? [194767121]
どっち好き? カレーVSラーメン [837857943]
童貞で風俗に興味が全然ないんだけど一度は行った方がいいの? [194767121]
好きなおでんの具は?1位は「たまご」と「大根」、どっち? [837857943]
童貞でセックスに興味がないんだけど一度は風俗に行った方がいいの? [194767121]
童貞のお前らはどういう初体験セックスしたい?あ、非童貞は上司の悪口でも書いとけ
ν速って何気に有職・彼女or妻帯者が圧倒的多数だよな?無職・童貞は何処いったの?
童貞だから知らんがセックスする時女性のアソコやケツアナから臭いがしないもんなの? [194767121]
童貞と処女同士で初セックスするんだけど、どんなことに注意したら良いの?ラブホに入るとこから教えて
東京医科大入試、具体的には男女が70点を取った場合「男子は76点」「女子は56点」になる仕組みだった
おまえらが渋谷東急ハンズで買うもの(渋谷行ったことのないやつは好きなサンドイッチの具)
童貞ってバレないでSEXする方法ある?
【画像あり】あの「童貞を○すセーター」に新モデル
ヤリマンを叩く奴って童貞でスェックス出来ないから僻んでるんだろ?
「童貞を瞬殺するワンピース」が誕生したと話題になっている
レオナルド・ダ・ヴィンチって童貞だったみたいだな
こちらが理解するのに10秒以上掛かると童貞の疑いを掛けられる画像です
B93W58H90、“童貞スナイパー”の異名を持つグラビアアイドル
整体童貞だけど、行くとなんか良い事有るのか?持病はぎっくり腰くらい。
B87W58H86、Dカップグラドルの葉月つばささんが童貞を○すセーターに初挑戦
彼女いない歴=年齢で20歳超えてる奴って、もう一生素人童貞なんだろうね・・涙出てきた
30代前半の4人に1人は“童貞” 単純に90年代の男女がヤリすぎていただけのような気もするが…?
不細工童貞ネトウヨ『女性専用車両反対デモのカウンターは在日朝鮮人!』
20代男性の34%が童貞 初体験の年齢は平均20・3歳 オナニー回数が最も多いのは秋田 
【朗報】性別適合手術が保険適用!ちょっとオンナになってくるわ。お前らの童貞と精子絞り取ってやんよ
永田町のオナニスト・小泉進次郎「右手が恋人」とは言ってられない?童貞・ホモじゃねぇよなと言う声も
童貞が自転車を漕いで発電し、イルミネーションを照らすというカオスなホワイトデー企画をSODが決行
日本人のセックス、既婚者の1か月の平均回数は1.7回、経験人数の平均は9.1人 童貞は1日3回のオナニー
【緊急童貞速報!!】 すすきののソープランドが500円で風呂を大開放!童貞急げ!今がチャンスだぞww
新幹線に乗ってて前の席の子供がいきなり振り返って目が合った場合照れるよな
ニュー速民ってこういうラーメンが好きなの?🥺 [663277603]
萩生田「仮に日本が侵略を受けた場合、ウクライナと同じような8カ月間の戦いができるのか」 [279771991]
03:59:07 up 2 days, 1:08, 1 user, load average: 24.87, 30.63, 40.34

in 0.28222393989563 sec @0.28222393989563@0.1 on 091416