国土交通省が全国の都市で人の動きを調べた結果、若い男性の半分が、休日に外出していないことがわかった。
この調査は5年に一度行われるもので、国土交通省が2015年の調査データを詳しく分析したところ、20代男性の休日の外出率は51.1%となった。若い男性の半分は、休日に家から外出していないことになる。
また、休日に外出する若い男性の割合は、30年前から半減していて、国土交通省は、インターネットやスマートフォンが普及したことに加え、若い男性の「車離れ」が背景にあると分析している。
一方で、65歳から74歳の高齢者が休日に外出する割合は、全ての世代の中で最も高い63.3%で、国交省の担当者は、「医療の発達もあり、元気な高齢者が多いということではないか」としている。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13923445/ 普通に考えて平日の電車内と休日の電車内の違い見ればわかるだろ
お外に出ても辛いことや悲しいことばかりだもの
ずっとおうちにひきこもってたい
>>1
koueiのスレ立てきたあああwww
茨城 = kouei
ぱよぱよちょーんwww
東京やcatvややわらか銀行はアク禁されたの? 今の若い奴は半分以上が結婚もしてないし出かける理由がないわな
2015年の調査がやっと纏まったの?
本当公務員ってなめてんだろ
ゴミクズが
知ってた
逆に70歳オーバーの団塊は毎日何らかの理由付けて外に出る。
外に出たところで起きるイベントなんて職質くらいなもんだからな
寒いし、お金減るし、車であおられるかも知れないし、いいことねーじゃん
ネットとネット通販のおかげで情報も物資も外出して調達する必要なくなったからな
その結果としての車離れであって原因ではない
友達いないから買い物や遊びに出かけることないが
健康のために休みの日は必ず10キロジョギングするようにしてるから、一応外には出てることにはなる
旅行したけど大して楽しくもなかった
家でネットのコスパ最強すぎる
もし俺が美少女だったら全力でオシャレしてウキウキで出掛けるけど現実はねえ・・・
車なぁ、持ってたらドライブとかしてみたいかなとは思うよ
深夜のPASAとか行きたい
27歳までは外出楽しかった
28歳から外出する気力無くなってきた
女もいらなくなってきたし、年に10〜15回は行ってた映画も
今じゃ6回いくかいかないかだ
これから先もっと減るだろう
家で若い男とホモセックスする以上に楽しいことってこの世に存在するの?
仕事帰りに食料品買い込んで、休日は完全に引きこもりだわ
せっかくの休日に外出なんて勘弁してくれ
なんだ、俺って今のイケメン若者だったんだ・・・よかった
趣味がなけりゃ男でおひとり様は何するんだって話だからな
若いうちに色々とやっとおかないと金がたまった頃には体が動かない
すべてはゲームのせいだわ。ゲームより面白いものなんてないもん
いつも遊んでた空き地にマンションが建ったから
遊べなくなった
寧ろ老人てなんであんなぶらぶら出歩いてんの、元気過ぎだろ
ネット云々で言えばスマホが普及して外でも気軽にネットできるようになった今のほうが外出してなきゃおかしいだろ
10年前は家のPCじゃないとPCサイトも動画も見れなかったんだぞ
平日は会社、週末は家でゴロゴロ。この無限ループで頭がおかしくなりそうになった。サザエさん症候群ハンパない。
それからアウトドア趣味はじめてオンオフの切り替えが上手くいくようになった。必ずしも外出する必要はないけど、打ち込める趣味が無いとキツいわ。
>>20
走ると膝に負担くるからウォーキングでいいよ 遊ぶためのカネを与えず、
気力や体力すら根こそぎ奪う。
これで物が売れない?
物価が上がらない?
寝ぼけるなw
自営で自宅勤務やからすっかり引きこもりやわ。去年はポケモンGOやってたけど、今年はやってないし。
女は結婚という逃げ道があって気楽なもんだよなぁ
アプローチ待ってりゃ簡単に恋愛してヤリ遊んでおいて、頃合いを見計らって男性の収入肩書きで上から目線で選んで結婚してゴールでさらに楽に生きるし
若い男の大半は非リアで平均的女にあわせるのがしんどいんだろうな
休日くらい家でゆっくりしたい男と休日はとにかくどっか出かけたい女
子供がおらんかったらワシも休日引きこもってるな。
実際独身時代はそうだったし、出かけてもラーメン屋か本屋くらいだったな。
行楽とかわざわざ金使って疲れる意味が解らない。
一緒に出かける相手がいればウッキウキだけどね。
休日におっさんが1人出掛けても結局AEONにたどり着く、子連れの幸せ家族見させられるだけ、
独身男性に対して外は厳しい目で見てくるからな
子持ちやカップル連中がしっかり金使えば良いんだよ人だかりの多いとこで
ずっと寝てる
結婚してるがずっと寝てる
また今から寝る
>>21
困窮するまで金を遣えば企業は利益を溜め込むよって流れなんで、若い子にしたら興味ないし疲れてんのに無理して外出や支出せんわなぁ
企業も大型不況や買収に備えたりで身動きとれんのだろうし、国がいくら金を遣わせようとしても意味ない 疲れてるんだよ
買い物すらスーパー間に合ったら前の日にすまして昼まで寝てるわ
掃除洗濯したら休みなんかすぐ終わる
>>65
人間好きな人は外出好きになるだろうね
人間嫌いな人は外出好きになりようが無い 外に出るには気合がいる
というか本当に話が合う奴以外と遊びに行っても気を遣うし疲れる
布団の中から出ないわ
タブでネトフリや電子書籍読んだりしてる
ずっと家に居ると逆に疲れるから
何か適当な理由を考えて外出してる
大体ホームセンターか100円ショップで買い物
それだけで満足
アベノミクスで景気がいいんだからもっと外出して金使えよお前ら
いい若いもんが家でネットするだけで経済に貢献しないとかなんで非国民こんなに多いんだ
家で楽しめる娯楽も増えてるからだろ
部屋にテレビしかなかったら外出るわ
そういや休日に外出しなくなったな
iPhoneの歩数計みて愕然とすることあるしな
金ないって言い訳している奴は、金を得るための努力をなんもしていないだけ。
正直、今の経済状況の中で給料安いと文句いいながら転職しないやつって
阿呆だろ
天気悪い休日は前日に食料買い込んで家で好きな映画観たり猫と遊んだり寝たりゴロゴロ
前日に食料買えなったら出前
夕方になったらスポクラで泳いで風呂入って夕飯食べてくる
天気良くても飯食べに出掛けるくらいだな
土日は基本出かけないけど、地方民なので、同人イベントやライブで上京することでメリハリつけてる。
旅費とか半端ないけど
俺は正直この結果に驚いている。
車離れとかじゃ無くて、根本的に外出する魅力がないという事か?
外出しなければ本当に金は要らないからな。
逆に言えば、外出すれば本当に何だかんだと金が要る。
要するにあまり金を持ってない現代の若者は必然的に外出しないようになるのは当然。
俺なんて引きこもりの時代でも深夜ドライブには出てたぞ。
あ、これは引きこもりじゃないか。
ただのニートか。
だって金ないもん
図書館ぐらいしか行くとこないけど飽きた
出かける理由が特にない
なんでそんか出かけさせたがるの?
休日なんだから何しようが自由ではある
嫁とガキという悪魔に負けてはいけない
金の問題じゃなくて家で充分楽しめるからじゃない
俺の唯一の趣味はダイビングだから纏って休みがないと行けないし
よほど好きなアーティストのライブでもない限り出かけないよ
飯だけは外で食べた方が楽だから行くけどさ
俺は金はあるし、車はメルセデスだけど
乗ってて面白くない。
時速40キロ出る改造電動自転車の方が面白い
金も時間もないんだろ。
平日はあんまり疲れない仕事と充分な給料があれば
みんな出掛ける。
重労働で安月給だから休みの日は家に居れば体力回復して金も使わないから。
>>44
わざわざ外出してがっつりネットしたりしないだろ。
通信料の問題もあるし。 前日までは外出したい気まんまんなんだがな
当日になると面倒になる
その繰り返し
時代が俺について来た
タバコ吸わない、パチンコ行かない、酒飲まない、服買わない、結婚しない
全て俺は20年前にクリアしてるわ
>>3
それな
今の時代一人で部屋でインドアでも楽しいことはいくらでもある
煩わしい人間関係や金や労力もいらないしな 外 → 人ゴミ、車カス、糞リア充
中 → ヌコ、ネット・趣味・娯楽多数
まあ出かけてもろくなことが無い・・・
>>95
そーだろ、高級車ってのはいざ自分で操ってみると意外とつまんないもんだ
ぶっちゃけ車には500ps制限があっても構わない
バイクは800cc制限でいいんじゃないかな
動画では映えても、自分で操ってみるとつまんなくなるのが高級車と大排気量バイクだ 出かける程面白いことはないw
どんなに金があってもそれは変わらない
車?そんな持ってるだけで金がかかるもんいらんがなw
最近は自転車で走り回ってるわ50km-100kmぐらいだけど
猫と戯れてたほうが休まるし・・
最近はキチガイ増えすぎて外出しても不愉快になるだけだもの
スマホしてゲームしてビール飲みながらお菓子食べて
外出してもこれ以上に楽しい事があると思えん
最近は電車の中とかでも皆一心不乱にスマホやってるわな
外出中だろうと家の中だろうとやることはもうネットやゲームだけというのが今の人なんだろう
そういえば、東京では「座るだけでカネがかかる」なんて話も聞いたな。
街中に座れる場所がなくて、ちょっと一休みでマックやスタバに入れば500円くらい必要、とかなんとか。
休みの日は基本寝てるかな^^;ゲームもやらなくてなったし、パチスロもかみさんがNGだからやらなくなったし、車もハイブリットだから乗らなくなったしw
ひとりで外出してる人って具体的に何して楽しんでる?毎回やる事考えてネタが切れてきたよ
>>11
どこに行ってもお金がかかる
数時間居続けても文句を言われないのは
地下鉄のベンチくらいではなかろうか 休みなんだから、外に出てジャンジャン金をつかえや愚民共って事か
>>127
スパ銭
動物園
電気街巡り
飯屋探索
出会いカフェで女の子からおばちゃんまで鑑賞して帰る >>127
イケメンなら外出先でさくっとナンパしたりしていろいろ楽しむことも出来るんだろうけどね。
普通以下の男が1人で外出しても出来ることは買い物や運動くらいだが、
自分は近所の観光地の山歩きが趣味と健康作りを兼ねてる。金も掛からないし。
そして、そこに観光で来てる若い女に声を掛けて一緒に歩いて話すのも楽しみにしてる。
街中ではとても声を掛けることなど出来ないが、観光地内だと挨拶から会話に発展させられるからね。 >国土交通省が全国の都市で人の動きを調べた結果
こんなこと調べなくていいから人員減らせよ
クソアフィ業者の茨城なんて
平日すら外出しないで一日中ここと嫌儲でクソスレ立て続けてんじゃん
be焼け
観念して働きだすかもしれないぞ
>>105
ゲーム飽きてきたんだが、どうすればいいの(´;ω;`)? いやいや外出するって
カップラーメン買いに行ったりするし
外は中国人韓国人しか歩いてないんだが
びっくりするぞ
家猫は一生外出しない。
猫が散歩ねだるなら外出するが
>>137
>若い女は休日何してるの?
俺ブサメンと思ってるけど、相続した金が結構あるから、最近モテる気がする。明後日も女からミシュラン一つ星の店に行きませんかと誘われてる。金は全部俺持ちだけど >>132
出会い系カフェってのは面白そうだな。ナンパ(援助交際)されたい女が集結してる場所なんでしょ。
そういう女とカフェ内で話するだけならタダ?外に連れ出そうとするなら料金が発生するんだっけ。
とりあえずいろいろな女に声掛けてちょっと話だけ楽しむってのが面白そう。
出会い系カフェの入場料って幾らくらいなの? >>145
いや、あんたそれ…まぁ納得してんならいいけど 洗車してきた。独身と思しき妙齢女性もチラホラ。
「お手伝いしましょうか?」とか言ったら逃げられるなw
食料の買い出し程度のガイシュツはするけど、
ガッツリどこかに目的を持って出掛けるというのはここ何年か無いなぁ
年かも
久しぶりに何々のゲームしようと思いながら1日が終わる
子供と一緒に電車見て、その後ホームセンターにも行ってきたぞ
いまどき休日に休まないで遊んでる奴はバカだと思うわ
>>146
店によって違う
基本料金は三千円ぐらい払えば終日店舗出入り自由か
基本料金で二、三時間滞在できてあとは時間毎に追加ということが多い
あとトーク代金は基本料金にセットだったり都度発生したり店やコースによってアバウト
連れ出しも無料だったり成立料金を払う必要があったり店によって様々
事務次官が調査に行ってたような店はややお高めだけど
チェーン店なら暇つぶしにはお手頃
怪しくない店ならサイトあるからシステム確認してみるのをおすすめ イオン行くと何処もかしこも人だらけ
他に行くとこないんかと
月一でサウナ専門店に行ってる。子供の声がしない風呂屋はいいよ。日曜日のスーパー銭湯とか地獄だし、高い金払ってでもリラックス出来る場所だわ。客層もいいし日曜日はそんなお父さん連中ばっかり。
そりゃ、休日くらい昼まで寝てたいし
掃除洗濯もしないといけないし
冬は寒いし夏は暑い
宅飲みニュー速アマプラネトフリ民です
隙はありません
バイク乗り始めてから、休日はただただ走るために色んな所に出掛けるようになったな
見知らぬバイク乗りと雑談する機会も多くできて、根暗で人見知りの性格も明るくなったと良く言われる
また若者の話題か
お前ら若者の事が気になって気になって仕方ないんだな
ネットのおかげで服を買いに行くことがほぼなくなった
>>156
情報サンクス
でもまあ、イケメン以外が女と出会う(デート交際に至る)のって何だかんだと金が要るんだな。
結局この世は金か容姿かどちらかが無いと若い女とデートや交際を楽しむのは難しいんだろうな・・。 外に出ても楽しいことはないし日頃の体の疲れを癒したい
それと車は運転手に何の責任もなくても日本は逮捕して投獄される
>>171
5月の富士山も楽しいよw
htps://m.imgur.com/a/Okfb 建設業だから休みは日曜と現場によっては祝日もだが、必ずやるのはランニングであとは吉原かライブか外食か買い物だな。
田舎だったら車で山に行ったり、テニスしたりするけど
都会に住んでると山は遠いしテニスコートは空きがない
明らかに70すぎの母親の方があちこち出歩いてて、人生謳歌してるからな
仕事でもトラ運で基本独りだし、家に帰っても疲れきって爆睡するから出かけること無いし・・・
世間一般の方々と予定を合わせるのが難しいから出かける事もない。
ほとんど一般の人が活動する時間は寝てるから、ほぼ音信不通状態
>>132
スパ銭とか温泉は良いね
カラダの多少の不調は湯に浸かるだけで
緩和されるし湯あがりのビールうまいし
あと美術展や博物館は興味ある展示だと
2時間ぐらいあっという間
最近は上野でゴッホ見て感動したわ 用事ややりたいことがたくさんあるから外出たいんだが、ここ一週間風邪が治らなくてくそ辛い
うちの20歳の甥っ子釣りに行きまくってるけどなあ
磯釣りが楽しいらしい
家庭菜園見に行くだけで500円くらい使っちゃうからなあ
道路が空いてるラッキーなんて喜んでると物陰に白い二輪車がひそんでたりする
平日こき使われてるから休日に出かける元気なんかない
そう考えればウチの親はよく色んな所に連れてってくれてバイタリティーのある親だったと思うわ
半分は外出してんだろ?全員出掛けないといかんのか?
シートつきのハンコンフレームとVR揃えたらたぶん帰って来られなくなる。
家の掃除洗濯しもって何か煮たモン作り家事終わったら昼から煮たモン肴にビール焼酎ワイン飲み夕方位に寝て夜テレビ何時間か見て休日終わり寂しいとかすら思わなくなったむしろこの休日がホッとする日本の未来にごめんなさい
あと5年もしたら2ちゃんやる気力も湧かなくなるんだろうな
今1つのスレで何レスも出来てる奴等は若い証拠
>>127
一人身の自由って素晴らしいものだけど、そればっかりだとやっぱり飽きるな
そうなるともう何か新しいネタ見つけて初めても途中で飽きちゃってどうしようもない >>195
2ちゃんねるは死ぬまでできるよ
ベッドの上では最高の暇潰しだし
旅行先で麻雀や卓球するように
若いうちは旅先や旅の列車内で2ちゃんねるするのが楽しい 外出りゃ「何あれキモッ!!」って罵られるか、カツアゲされるか、事案として通報対象になるか、のいずれかしかないからな
>>190
歳とってくると動かないと逆に調子悪くなってくるんだよなあ 休日外行くとリア充ばっかでみじめになるんやろwwww
>>200
今はどこに行っても中国人ばかり
遊んでる日本人がいない 30代独身男だが、年に1回、社内のリフレッシュ制度と有給全部使って20日連休くらい
するけど、この時は20日間外に出ないわ。
ゴミは空き室に置いて保管、生ゴミは生ゴミ処理機。
ネットスーパーで20日分の食材買って、ひたすら籠城w
ピアノ弾いたり2ちゃんしたりゲームして過ごすw
最高w
むしろ外いってる奴は何してるのか聞きたいわ。
外の何が面白いんだ。
外でもニュー速みるから、みんなニュー速民ってことでいいだろ
田舎だから車必須だけど休日は特に運転したくない
大概出掛けると一回は変な運転してる奴見るから怖い
買い物はネットの方が便利で安いし旅行いっても風景楽しむくらい
外食くらいかな。外出るのは
朝から酒のんで今起きた
体は元気だが外出する気起きん
ヤマト2202第三章のブルーレイ観てた。今回はドラマCDのおまけ付き。
コインランドリーいくからオイラはセーフやな(^ω^)
外出してるからといって遊んでるとは限らない
掛け持ちのバイトかもしれない
普通に同僚か友達と飲み会いくやろ?
コミュ障だらけってこと??
仕事場では活気いいのに?
PCがあれば1日なんて一瞬で過ぎ去る
これで私は三年以上引きこもったが
暇だと思った事は一度もなかった
32歳年収800(3人家族)だけど、本当お金使わない。税金どんどん上がってくし、将来は子供3人欲しいので、ただひたすらに貯金。
どうせ出かけるっていってもパチンコだろ
いかねーほうがマシだわ
休日は家族連れで混むのわかってるからワザワザでかけない。
昔散々遊んだから飽きたというのもある。
>>14
いいことだよ
毎日外出して歩いてくれたら 工場と家を往復するだけの日々
日にも当たらず汗をかいて肌が奇麗になるばかり
外出しないと将来、骨粗鬆症になりやすい身体になるので心配。
カルシウムの吸収にはビタミンDが必要で、ビタミンDは日光を浴びる事でしか体内で生成されない。
1日最低でも15分は日光に浴びた方がいい。
おっさんこそ格闘技しろ
ブラジリアン柔術がおすすめ
また、外に出て歩く事は、単に筋肉をつけるだけでなく、外部からの刺激により脳の活性化にも繋がる。
外に出て金を使わなくてもいい。
とにかく、自分の身体の為に外での散歩を勧める。
筋肉の衰えは、想像以上に早く、3日寝たきりになると10%筋肉量が減少する。
筋肉の衰えはロコモティブシンドロームの原因で、寝たきりに繋がる。
今の若者は金がない、収入がどうたらとかみんな言うから
バブルの頃はどんだけ貰ってたんだ?
と思って調べたら初任給今のが高いじゃん。
マスコミの言うように携帯代やネット代のせいなのでは
歩いてはいないけど休日はバイクかロードスターで出掛けてるわ
日光浴びるのと長距離移動して普段見ない風景見るのは精神的に良いわ
無趣味で休日は家でダラダラしてたアラフォーのぼっちだったが最近重い腰をあげて通い始めたよ。
ジムは年齢層高めでみんな静かで落ち着いた人ばかりだから居心地がいい。
無理のない範囲で運動ができて身体の無駄なサビが落ちてきた。
ついでにモヤのかかってた頭もすっきりして、鬱気味だった心も晴れてきた。
小さな目標や当分の生きる目的ができた。
>>239
私40だけど、初任給と変わんない給料だわ
つらい 出ないでもできる楽しみが増えたのが一番大きいやろ。
休日外出しないと日曜の夜に絶望的な気分になるだろ
特に理由なくても家から離れろ
>>137
同姓の友達、家族、彼氏とどっか行って遊んでる
基本的に女は誰かと一緒にいないと死ぬ動物なので
社会的に孤立するということはほとんどない >>249
朝から酒飲んじゃうからどこにも出かけられないんだよな
ダメ人間であることは心地が良い >>249
酒飲めないからなぁ
思ったんだけど男で酒飲めないって相当なハンデだよな
出世や恋愛といった人付き合いでのマイナス面がでかすぎる 散歩言っても何もないから飽きて5分と経たず帰ってくる
寒いしね
家に篭ってるのが1番ですわ
>>250
俺も相当なダメ人間だけど、昼頃起きて天気が良ければ、車を飛ばして、山間部の道の駅で車中泊
スーパーで買った特売の刺身、枝豆、ツマミに缶チューハイ2本買って
車内で飲んで食って、酔いながら深夜まで2ちゃんねる
朝はトイレで6時には目が覚めるから、そっから山登り
疲れたら山頂まで登ったフリしてUターン下山多数
山頂まで登ったの1割くらいしかないw
下山後はアルピニストみたいな顔して日帰り混浴温泉で疲れた体を癒し、2980円のマッサージで女性指名して至福の時間
その合間の要所要所はすべて2ちゃんねる
モヤモヤも吹っ飛んで、2ちゃんねるで少々叩かれても気にならなくなるよ N速に常駐して「アーーーベガ!カーーーケイガッ!」騒いでるNAMAPOチョソコーみたいだなw
金が無い金が無いって言ってるけど、本当の理由は友達がいないからだろ。
本当は女の子とディズニーランド行きたいし、友達と旅行とか行きたいんだろ。
>>257
田舎から出ると人多すぎで嫌になるんよ
北朝鮮が核落としてくれた後に観光に行くわ >>197
もう5ちゃんやし死ぬまであるかどうかw 2ちゃんの野郎、さんざん俺たちの人生をダメにしておいて無くなるとかズルいわなw
今日は郵便受けとの往復で終わった
明日は病院に行く
外出しても行きたいとこないしな
子供できてからは子供と公園行ったりトイザらス行ったりはするけど基本的に面倒
休みの日は本当は寝ていたい
今日は朝から晩までネットカフェで
漫画読んでたんだが
これも外出になるのか?
オッさんは立ち飲みで酒呑んで帰りにラーメン食って帰るのがいいわー。
社会で何か事を成そうという連中が減ってるのを
車離れに繋げるミスリード
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこり
買い物は店色々回るよりネットで探した方が欲しいもの見つかるから仕方ないだろ
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな
&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
休日に外出歩いてるのって大体浅黒い角刈り野郎ばっか
>>127
寺巡り
四国88
坂東33
西国33
秩父34
などなど >>280
ネットだと実物感がない、やはり3Dでないとだめなのもある
座椅子なんか3種類ネットで買ったがどれも不合格、みんな捨てた これテレビでも見たけど30歳から64歳のデータ出してないのに作為的な匂いしか感じなかった
休みの日ぐらい自由にさせろ
個人消費のためにリア充価値観押し付けんな
出掛けなくても娯楽は足りてるんだよ
つまり...、ヒ・ト・リ・ゴ・トだよ〜♪って事ですね、分かります
>>288
寸法見てサイズの想像付かない人には難しいのかもな
質感は拡大写真あってもわからないこと多いが 休日に引きこもってるとサザエさん症候群・ブルーマンデー症候群になる
日曜は夜まで何かをやってろ、家の中でも外でも良い
日曜の夜の憂鬱は何もせずに暇を持て余すことで引き起こされる
自宅自営業で、家に筋トレ・有酸素運動できる器具が揃ってるから、
ジムにもジョギングにも出掛ける必要ないわ
日用品の買出しは親任せで、自分の欲しいものは
99%通販で済ませてる
趣味もゲーム・アニメ・楽器・ポルノだから、全然家を出ない
今46歳おっさんだけど休みの日は小学生のころから殆どゲーセン行ってた
>>299
高校生の頃、よくゲーセン通ってたけど、
あのウキウキ感って凄いよな
金があったら豪遊してやるぜー!って気になる
自宅の部屋をゲーセンみたいに改造する人が少なくないの、気持ちわかるよ
たくさんのディスプレイにゲーム流してたら、本当、テンション上がるもの 順調に日本が弱体化していってる感じ
草食男子を増やした責任は誰が取るんでしょうね
これからどうやって少子化解決するつもりなのかな
>>299
最近某女児向け筐体デビューしようとしたけど、1プレイ100円ですぐ終わっちゃってカード一枚だけとかなんだかなぁ
恐ろしく金と時間の無駄
まだ家でソシャゲやってたほうがマシだわ 若い頃は外出して何かする金も無いし着て行く服も無かったぞ。
実家でマイルドヤンキーしない限りそんなもんだろ?
飲みも金が無いと断れば誘われなくなるし。
金が欲しいな、車が欲しいな、で終わるもんだよ。
休日は外出ても良いこと無いしな
この前も駅の駐輪場に止めてたワイの自転車のカゴに空き缶いっぱい入ってたしな・・・(´・ω・`)
外うろうろしてると書き物の着想やら新しい知識(というほど立派ではないが)が得られれたり
そんな悪くないと思うので散歩はする。
わざわざカネ使うようなところで入りしなくても。
家に引きこもってペリーヌ・クロステルマンちゃん見てる方が楽しいもん・・・
なんや俺だけや無かったんか
大抵日曜日の夜に時間を無駄にした気分になる
若くないけど盗撮されて2chとかツイとかに晒されてる奴とか見てて休日の外出怖くなった
スマホ持ってるということは皆んな高性能なカメラと拡散そ持って歩き回ってるということ
少しでもヘマしたり目立つ行動すれば晒される危険も無きにしも非ずだからな
緊張するよ
横浜駅のすぐそばに住んでるグルメなわい、明日はどこで食べようばかり考えてる
オレは試食コーナー巡りしてるよ。金使わなくていいよ。
平日に仕事行って何で休日まで外に出ないと行けないんだよ。休みがなくなるだろ。
ここ10年くらい下着類やスーツ、ワイシャツ以外の服買ってないからマジで休日に着る服がない
嫁さんでもいればイオンやユニクロなんかで適当に見繕ってくれるんだろうけど
彼女とも一日中部屋の中で過ごしてるんだろ?
よく退屈しないな
紅葉だからと寺社に行くと鬱になる。リア充しかいないんだよな。
何故この人たちは普通に恋愛できて結婚して家庭を作ることが出来ているのだろうかと不思議に思う。
まるで映画のスクリーン観てるみたいだ。
外に出たらカラスに目玉を食い千切られるかも知れないから嫌
本屋、レコード屋、ゲーム屋、ホムセン、ハードオフ
ボッチオタクな俺でも、確かに昔はよく外出したな
今は殆どネットと尼で済んでしまう
一日中家の中にいる時と気が滅入らない?
一度も外に出ないのは、俺には絶対に無理だわ
突発飲みオフでも行けよ
都内なら女来るしフツーにやれるぞ
異性のパートナーがいるとたいてい休日は出かけてるよ
つまりこのデータは外出しない=独身男性ってことでしょ
そりゃ出ないわ、25過ぎた男が一人で日中彷徨ってたら
さみしさを感じてしまうんじゃないか
うん出ないな
外で異性といると調子こいてDQNみたいになるやつ大嫌い
リア充はよくわからん怖い
独身のおっさんだけど…
働く前は休日に外出してたけど
働くようになってから何故か休日に外出しなくなった
まぁ20代男性に限っているのも「草食系男子」云々で叩けるからな。若者一くくりにすると反発出るからな。つまりだ。若者に金回せない状況を作った失政のせいだ。
戦法としては、「孤独・ひきこもり」は極めて理に叶っている
休日は天気が良ければ家に居る事ないわ
草野球、釣り、スキー
趣味で忙しい
>>64
独り者が出かけて楽しいのってこれしかないんだよな
でも金ないから月一くらいしかいけないし 競馬場行ってる。人混み嫌いな人は向いてないかもだけど、始まる前のワクワクとゴール前の馬券シャワーは体験したほうが話のネタにはなるとおもう。
暇だからふらっとのぞみに乗って東京に来てやったよ
どこいきゃいいんだ?
電車に座ってるサラリーマンがみんな一流大卒一流企業のサラリーマンに見えてコンプレックス半端ねえwww
貧乏人むけのマンボーに泊まるかw 涙
安いとこどこも空室ねえよ!
新幹線静岡の車窓より
https://m.imgur.com/a/kDstZ 休日に外出たら人が多くて疲れるだけだろ
平日に決まってるだろ、毎日がエブリデイだけど
正月明けに「おはようございます」を上手く発声できない。
6日くらい誰とも会話しないからね・・・
年末年始の発声は「チャーシュー麺とライス」、「大盛と玉子」、「(コンビニレジで)○○番」くらいだからさ。
肉体的に外出していないだけで
精神的には外の世界を見てるから外出してるだろ。
例えば、ネトゲーで冒険したり、
SNSで友人とたまり場でチャットしたり…。
ガチでネットも電話も使わずに休日に家で1日過ごしてる奴っているか?