◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「もやし」生産者が悲鳴 スーパーの「利益度外視」価格で窮状 ちょっとなら上げてもいいのに ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1512112824/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
NGNG?PLT(16930)

「もやし」生産者が悲鳴 スーパーの「利益度外視」価格で窮状 ちょっとなら上げてもいいのに 	->画像>5枚

スーパーなどではよく「もやし」が目玉商品として激安価格で売られているのを見かけます。消費者としては嬉しいことですが、
生産者にとっては死活問題。先日ついに「もやし生産者協会」が窮状を訴え、大きな話題となりました。

もやし「1円」販売などで生産者が窮状。いくらが適正価格?
「もやし」はいくらが適正価格なのでしょうか?

もやしがあまりにも安いということでちょっとした騒動が起こりました。もやし生産者の団体・工業組合もやし生産者協会(東京・足立)が
3月に「もやし生産者の窮状について」と題した文書を発出し、スーパーなどに適正価格でもやしを販売してほしいと訴えたことが
騒動の一つのきっかけとなりました。

もやしはスーパーなどで通常1袋(200グラム)30円程度で売られていますが、安い時は10円台で、場合によっては1桁の
価格で売られることもあります。

スーパーなどにとってもやしは集客の目玉となり、店全体の値ごろ感を示すこともできるため、利益度外視で安売りすることがあります。
一方、その裏ではスーパーなどが仕入れ価格を抑えようと圧力を強めるため、立場が弱い生産者は十分な卸売価格で販売できないといいます。

http://news.livedoor.com/article/detail/13965474/
2名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2017/12/01(金) 16:21:26.66ID:RWDikkw30
ζ*'ヮ')ζ
3名無しさん@涙目です。(空) [JP]
2017/12/01(金) 16:22:57.44ID:qO6wCoBB0
辞めたらええやん
4名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]
2017/12/01(金) 16:23:20.95ID:trSizX7U0
うちの近所は28円
流石に安すぎる
5名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2017/12/01(金) 16:23:49.32ID:7ce3XQfv0
だから、卸価格と小売価格をごっちやにすんな
6名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
2017/12/01(金) 16:23:54.81ID:GYghbRXhO
強気で売れよ
7名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2017/12/01(金) 16:24:10.11ID:7ce3XQfv0
>>4
お前馬鹿だろ
8名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2017/12/01(金) 16:24:48.19ID:iaR369WB0
なんでもやしだけこんな安いんだ?
他の野菜は高いのに
9名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2017/12/01(金) 16:25:20.31ID:5vio7KJc0
>>4
高すぎるわ
10名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2017/12/01(金) 16:25:25.42ID:7ce3XQfv0
スーパーが40円で仕入れて20円で売ったら、それはダンピングの問題だから
11名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2017/12/01(金) 16:26:03.85ID:7ce3XQfv0
   なんでこんなに馬鹿ばっかなんだ?
12名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2017/12/01(金) 16:26:34.23ID:7ce3XQfv0
>>8
お前もバカ
13名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
2017/12/01(金) 16:26:38.71ID:d4XafQ5a0
ブランド化すればいいのに
"俺のもやしWとか
14名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
2017/12/01(金) 16:26:40.90ID:kRNam5+LO
さすがに安すぎかもやし
スーパーは買い叩かんと、上げたり
15名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
2017/12/01(金) 16:26:58.86ID:zLT3Vrnw0
もんもやーし
16名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2017/12/01(金) 16:27:20.81ID:7ce3XQfv0
>>14
だから、そういう問題じゃないんだよ
17名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2017/12/01(金) 16:27:55.47ID:7ce3XQfv0
>>5
これ見ろ
18名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2017/12/01(金) 16:28:25.73ID:7ce3XQfv0
>>5
自分で赤くするわ
19名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
2017/12/01(金) 16:29:05.90ID:jUE5lv3d0
もやし畑ってどんなのなんだろイマイチ想像出来ん
20名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2017/12/01(金) 16:29:12.31ID:7ce3XQfv0
>>5
赤くなれ
21名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]
2017/12/01(金) 16:30:27.24ID:trSizX7U0
>>7
お前が馬鹿
10円20円30円で売るために仕入れ値を低く抑えてる問題だと>>1にも書いてある
ダンピングだろうが何だろうが関係ない
買い叩きさえなければダンピングでも問題ない
売値が低く設定してるから仕入れ値が上がらない

こんなかんたんなカラクリも見えないお前がバカ
22名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2017/12/01(金) 16:31:37.46ID:nvif5ALv0
ID:7ce3XQfv0は何か大きく勘違いしてるのか無知なのか社会経験か乏しいのか
23名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2017/12/01(金) 16:31:54.64ID:VgGuwpZa0
>>21
ダンピングは違法なんだが?
24名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2017/12/01(金) 16:32:07.13ID:X6ij0yA70
そんくらいの価値が無いからやで
農家て甘え過ぎ
25名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2017/12/01(金) 16:32:37.98ID:7ce3XQfv0
>>21
だったらそのスーパーに卸さなきゃいいだろ
価格は需給バランスだぞ
26名無しさん@涙目です。(滋賀県) [IT]
2017/12/01(金) 16:32:51.80ID:bP+joiPW0
>>19
マジスレじゃないよな。
27名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2017/12/01(金) 16:33:04.13ID:2rmy3d4H0
ほうれん草ばか高いんだけど、なんかあったの?
28名無しさん@涙目です。(空) [BR]
2017/12/01(金) 16:33:15.07ID:HCJn9Kqn0
>>5
安く売りたいスーパーが仕入れ値を抑えてるのが問題なんですよ
もやし生産者側には値段決定権がないから大変なのですよ
29名無しさん@涙目です。(群馬県) [IL]
2017/12/01(金) 16:33:29.76ID:bHr2lXp00
悲鳴上がらないような値段で卸せばいいだけなのに何でそれをしないんだ?
30名無しさん@涙目です。(公衆電話) [GB]
2017/12/01(金) 16:33:34.67ID:X1WoOBt+0
10円くらいあげていいよ。こういうのやめよう。

商慣行でおかしいのはやめていこう
31名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]
2017/12/01(金) 16:34:46.16ID:trSizX7U0
>>23
それはまた別の話
>>25
それが出来るなら始めっから問題になってないわな
32名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AT]
2017/12/01(金) 16:34:50.38ID:qh4bXSOW0
生産者なら売らなきゃいいだろ
33名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
2017/12/01(金) 16:35:04.50ID:zLT3Vrnw0
もやしはすぐ悪くなるからこの日は卸値が安いから卸さないとかできないんだよバカどもよ
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
2017/12/01(金) 16:35:28.13ID:baIa9Cz3O
(´・ω・`)もやせもやせいーかりをもやーせー
35名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
2017/12/01(金) 16:35:39.48ID:8vIuk7GN0
> 17 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][sage] 投稿日:2017/12/01(金) 16:27:55.47 ID:7ce3XQfv0 [7/10]
> >>5
> これ見ろ
>
> 18 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][sage] 投稿日:2017/12/01(金) 16:28:25.73 ID:7ce3XQfv0 [8/10]
> >>5
> 自分で赤くするわ
>
> 20 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][sage] 投稿日:2017/12/01(金) 16:29:12.31 ID:7ce3XQfv0 [9/10]
> >>5
> 赤くなれ

死ね
36名無しさん@涙目です。(北海道) [KR]
2017/12/01(金) 16:36:47.94ID:8Fu10Dph0
今の状態がずっと続いていくと
もやし農家さんが儲からないもやしの生産やめて
もやしが割と貴重なものになり値段が上がったりするのかな
37名無しさん@涙目です。(空) [BR]
2017/12/01(金) 16:36:50.78ID:HCJn9Kqn0
>>29
>>32
卸側より小売側が強いとかよくあること
大手電気量販店や大手スーパーでにメーカーの人間が違法に手伝わされてるとかよく聞くだろ
38名無しさん@涙目です。(家) [KR]
2017/12/01(金) 16:37:43.51ID:WbxLHhnO0
晩飯はやきそばにするかな
麺ともやしは1:1
39名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2017/12/01(金) 16:37:48.95ID:P7OWd3Z/0
中国産の種使わないなら・・・まぁ多少は良いんじゃね
40名無しさん@涙目です。(茸) [AE]
2017/12/01(金) 16:38:35.51ID:+FXBQnV50
関西ではもやしを安売りするとどこの卸問屋からも仕入れを止められるから独自の流通ルートを持った大手以外はもやし1円とか、できないんだよね。
41名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
2017/12/01(金) 16:38:50.62ID:/IcxcgW/0
倍にしても良いんじゃね。30円は安すぎる。
42名無しさん@涙目です。(catv?) [CH]
2017/12/01(金) 16:39:40.39ID:FiRlM7Ot0
一袋50円以上が妥当
将来的には100円でもいいくらい
43名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2017/12/01(金) 16:39:52.29ID:6qt7c8LM0
スーパーと卸しの商慣行はよく分からんが、
出来た商品を売り込みには行かないでしょ?
44名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
2017/12/01(金) 16:40:05.86ID:/cQJ9fCK0
>>35
しかも>>5が的外れっていうwww
45名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2017/12/01(金) 16:41:09.07ID:Iyu488240
値上げ無駄だな
足が早いから直ぐに駄目になる

儲けたかったら
品種改良で賞味期限1週間程度のものを発明しろや
46名無しさん@涙目です。(滋賀県) [IT]
2017/12/01(金) 16:41:20.53ID:bP+joiPW0
>>40
今、\1もやしやってんのは玉出くらいなん?
47名無しさん@涙目です。(家) [KR]
2017/12/01(金) 16:42:34.96ID:WbxLHhnO0
玉出の地下には専用のもやし工場があり
捕まえられたカッパ達がおいしく食べているのです
48名無しさん@涙目です。(群馬県) [IL]
2017/12/01(金) 16:43:45.85ID:bHr2lXp00
こんだけ安くても回ってるんだから
もやし農家はどっかでがっつり儲け出してるんだろ?
49名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
2017/12/01(金) 16:44:20.53ID:ijXtJI320
この世から消えてもらっても一切構わない存在だな
自然界ではありえない育て方してるのもキモいし
こんな安いだけのゴミなのに和牛の鉄板焼きとかに添えられてるの笑うわw
50名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2017/12/01(金) 16:44:51.76ID:TFMi2rVg0
自由競争の結果だぞ
嫌ならやめろ
生産者が減れば価格は上がる
51名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2017/12/01(金) 16:45:52.39ID:2sIft/Vk0
中国産の種って食べても大丈夫なの?
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2017/12/01(金) 16:47:47.61ID:RRdujg2u0
不当廉売で取り締まってもらえばいいのにな。
53名無しさん@涙目です。(家) [KR]
2017/12/01(金) 16:47:52.22ID:WbxLHhnO0
>>51
種を食べるのは危険だけど
もやしになったらかなり薄まってる
54名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
2017/12/01(金) 16:48:50.17ID:RVTcZbPQ0
卸に文句言えよ消費者に言っても安いのを買うだけだ
55名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2017/12/01(金) 16:49:43.78ID:ii0/Q6Yv0
これ問題はスーパーじゃなくて価格決めてる奴らじゃね?
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2017/12/01(金) 16:50:30.86ID:FHj2tELs0
うちの近所、前は9円だったけど何か入ったみたいで
今は15円になってるわ
57名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
2017/12/01(金) 16:53:02.41ID:NbzAga4U0
> スーパーなどにとってもやしは集客の目玉。
> 一方、その裏ではスーパーなどが仕入れ価格を抑えようと圧力を強める。

スーパーが全面的に悪いじゃん
58名無しさん@涙目です。(空) [JP]
2017/12/01(金) 16:53:22.59ID:vQ8z1T0D0
納得行かない価格で卸さなきゃいいのに
59名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
2017/12/01(金) 16:53:22.82ID:HjPG1IBg0
>>55
JAか競争力のある大農家な
60名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2017/12/01(金) 16:54:46.14ID:Gbfle1hO0
>>58
売り渋ってたら腐っちゃうよ
61名無しさん@涙目です。(高知県) [DE]
2017/12/01(金) 16:55:32.13ID:wv0iRtD60
豆腐も納豆も
もう少し高くしてええんやで
62名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TW]
2017/12/01(金) 16:57:36.74ID:CwitK/Q40
ポン酢でもやしが最高
お前らもうまい食い方教えて
63名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AR]
2017/12/01(金) 16:58:38.21ID:LoplUFgC0
>>56
金額としてはショボいけど倍率で考えると凄い値上がり感
64名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2017/12/01(金) 16:59:49.90ID:FKLleWTy0
もやしって栄養価が低いんだっけ
それでもかうのは安いから
かさましになるから
65名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
2017/12/01(金) 17:00:42.51ID:sQ/g6rhb0
>>51
俺は避けてるよ
66名無しさん@涙目です。(catv?) [CH]
2017/12/01(金) 17:01:22.50ID:FiRlM7Ot0
一袋10円で卸した場合、もやし工場から一日一万袋出荷して売り上げ10万円(´・ω・`)
67名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
2017/12/01(金) 17:02:19.76ID:sQ/g6rhb0
>>62
面倒だけど、頭とひげ根を全部取り除く
したら別次元の食材に化けるから
68名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2017/12/01(金) 17:02:23.13ID:UxSIWrYK0
もやし19円
カット野菜100円
同じサイズの袋で値段が違いすぎるな
69名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2017/12/01(金) 17:03:13.38ID:MjsR4fwU0
もやし好きからすると安いから買ってるんじゃない
食いたいから買ってるんだ
70名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2017/12/01(金) 17:03:31.10ID:rb3O8M9O0
>>62
麻婆もやし
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2017/12/01(金) 17:04:16.54ID:4rh5vTJl0
でももやしって種から2日で育つんだぜ。その分、何回転も生産できる
安くなる理由は安くなる理由がある
自分らでそうしたんだから仕方ない
72名無しさん@涙目です。(静岡県) [BR]
2017/12/01(金) 17:04:27.33ID:drg/JX4W0
1袋50〜100円にしていいぞ
73名無しさん@涙目です。(熊本県) [TW]
2017/12/01(金) 17:06:32.34ID:AIzGz0Ds0
もやし炒めて焼肉のタレかけたら
焼肉食ってる気分になれるよね
74名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
2017/12/01(金) 17:08:25.30ID:zPxrScm00
卸値はもやし農家で決まってるわけだろ?
なんで悲鳴なの?
むしろ量が売れて良いのでは
75名無しさん@涙目です。(空) [AU]
2017/12/01(金) 17:09:55.77ID:+0e+MPIZ0
実際問題もやし100円なら豆苗買うわ
28円くらいが適正
76名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2017/12/01(金) 17:12:05.93ID:VMQEG/Qp0
>>74
もやしは工場生産な
77名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2017/12/01(金) 17:12:29.28ID:iiD+fO+D0
50円100円でふつうにええで
安くても食いたくないときは普通に買わんし逆もしかり
78名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]
2017/12/01(金) 17:13:39.04ID:8MdsU30D0
もやし「ひとのこともやしとか言うなや!」
79名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2017/12/01(金) 17:14:34.36ID:yDw8CXys0
うるさい文句言うなら自宅で栽培始めるぞ?
それでもいいのか?
調子にのんな
80名無しさん@涙目です。(東日本) [CH]
2017/12/01(金) 17:14:53.79ID:Ja4RJ6x80
最近きのこ類が値上げされて腹立つわ
鍋需要でお前らが買うからだぞ
売れなければ安くなるのに、ケッ
81名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2017/12/01(金) 17:15:51.29ID:LnoiamLd0
仕方がないよな。
じゃあ、価格を話し合って決めるのかよ。
そりゃ談合じゃん。
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2017/12/01(金) 17:17:22.33ID:4rh5vTJl0
もやし200グラム一袋200円だとしたら買う? 答えはNOだ
83名無しさん@涙目です。(庭) [TH]
2017/12/01(金) 17:18:10.62ID:/prUky9u0
スーパーが利益度外視するのになんで生産者の利益を度外視しないといけないんですか?
84名無しさん@涙目です。(東日本) [CH]
2017/12/01(金) 17:18:31.62ID:Ja4RJ6x80
ていうか工場直売でいいんじゃね、もやし?
85名無しさん@涙目です。(庭) [TH]
2017/12/01(金) 17:19:14.16ID:/prUky9u0
>>81
スーパーが勝手に値下げしているのであって競争原理で値段が下がっているのではない
勘違いするな
86名無しさん@涙目です。(東日本) [CH]
2017/12/01(金) 17:22:50.65ID:Ja4RJ6x80
>>27
台風の影響じゃね?
葉物は全般的に恐ろしく高い
87名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
2017/12/01(金) 17:23:58.08ID:yROn7zX/0
小松菜298円を見た時は二度見しちゃったわ
88名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2017/12/01(金) 17:24:49.26ID:U+mwCEJQ0
いつも19円
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2017/12/01(金) 17:25:36.90ID:cER8dJDD0
40円ぐらいで売ってる場所もあるぞ
もちろん売れなくて半額になってるけど
それでも売れない
だってまだ談合してる連中いるから
90名無しさん@涙目です。(東日本) [CH]
2017/12/01(金) 17:27:14.27ID:Ja4RJ6x80
日持ちしないもやし買うのやめてみんなで日持ちする玉ねぎ買おう
グラム当たりの売価も同じだし
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2017/12/01(金) 17:27:37.89ID:cER8dJDD0
ってかさ
潰せばいいだけ
きもちわるいんだよ業界の空気
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2017/12/01(金) 17:28:50.81ID:cER8dJDD0
もやしがーもやしがーって最後は末端のせいになるんだから
要は俺らのせいになるんだぞ
スクラップアンドビルドすりゃいいだけ
93名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
2017/12/01(金) 17:31:20.63ID:g0a55rSG0
もやし(悲鳴)
94名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2017/12/01(金) 17:31:50.48ID:o1mL5S3l0
デフレのせい
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2017/12/01(金) 17:32:11.87ID:cER8dJDD0
業界が決めたルールでの自浄作用でどうこうじゃ駄目なら潰せばいいだけ
なんで誰もがもやしをありがたがってんだ小銭みたいな額であーだこーだ
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2017/12/01(金) 17:32:54.53ID:cER8dJDD0
これが鶏の卵だったら俺も本気出すけどw
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2017/12/01(金) 17:36:55.77ID:cER8dJDD0
日本人って細かいから枝葉が好きなのはわかるけど
たまにうざいんだよな・・・節約やらエコもそうだけど
まあしょうがないっちゃしょうがない習性だから
98名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AR]
2017/12/01(金) 17:37:20.49ID:LoplUFgC0
でも実際ギリギリとはいえ採算取れてるんだろ?
じゃなかったら完全に売り場から消えてるだろうし

まぁ30円ぐらいまでしか出す気しない商品ではあるけどな
99名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2017/12/01(金) 17:38:15.53ID:YHTX6GCC0
キャベツや白菜なんか三倍近く値上がりする事あるのにな
100名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
2017/12/01(金) 17:39:42.68ID:0igV35eN0
もやしって結局なんなんだ?
101名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]
2017/12/01(金) 17:40:37.34ID:bRblpT7g0
10円とかで売ってたりするとありがたいけど心配にはなるな
102名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2017/12/01(金) 17:41:22.46ID:qZOBsWna0
スーパーがダンピングとかしてるなら問題だけど
別にスーパーともやし業者が直接やりとりしてるわけじゃねーだろ
もやし業者って誰から金貰ってるわけ?
103名無しさん@涙目です。(茸) [CL]
2017/12/01(金) 17:42:15.33ID:FFtfSHzA0
生産者「1袋辺り1円上げるンゴ」
お前らさん「それは社会主義!」

生産者「」ブラーンブラーン
104名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2017/12/01(金) 17:42:19.04ID:kgVmr1zj0
>>19
近所にあるけど汚ったない工場みたいなとこで作ってるよ
105名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
2017/12/01(金) 17:42:55.87ID:BqvOSjQB0
もやしが絶対に必要な三大料理
・レバニラ炒め
・味噌ラーメン
106名無しさん@涙目です。(茸) [CL]
2017/12/01(金) 17:43:09.70ID:FFtfSHzA0
>>100
かいわれ大根のナカマー
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2017/12/01(金) 17:43:38.17ID:cER8dJDD0
>>101
経済というか節約とかエコに禿むと経済は個人消費は冷えるからな
ただその反面技術みたいなもんは生まれる貧乏節約術
景気の話は置いて話せば気持ちいい話
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2017/12/01(金) 17:45:42.43ID:cER8dJDD0
GDP、GNPは減るけど幸福度は増える宗教じゃないけど快感で
それを他国が追随する流れなら音頭取れる
109名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2017/12/01(金) 17:45:49.78ID:V/li6Yfq0
もやし
漢字で書くと「萌やし」
110名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
2017/12/01(金) 17:46:01.32ID:DZE0X7Aw0
もやしが50円以上とかになるなら買う意味も無いんだけど
111名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2017/12/01(金) 17:46:15.64ID:EHbyf4Br0
ダンピングじゃね
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2017/12/01(金) 17:50:02.59ID:cER8dJDD0
しかし付加価値論で負けたなら
無駄な思い込みとして
外国に利益が流れるという
日本は優秀だ
だけど方向性がアレだと
他国に利益を与えてるだけ
それでも快感覚えるならしょうがない
しばらくはそれでいいけど
113名無しさん@涙目です。(茸) [CL]
2017/12/01(金) 17:50:39.54ID:FFtfSHzA0
むしろ回転早くて一番簡単な農作物なんやから、もやし業者がもっとも納得出来る価格帯とか一番簡単に割り出せるやろ

スーパー「ダメです、ギリギリで殺します」

倉庫とか超単純作業なんやから労働者が最も納得出来る労働強度も一番簡単に割ら出せるやろ

Amazon「ダメです、ギリギリ壊します」

うーん
114名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2017/12/01(金) 17:52:21.32ID:zmun0uGb0
販売側が自腹切ればいいだけなのに
20円赤で500個売っても10000円だろ
115名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2017/12/01(金) 17:53:41.04ID:53iGLlNU0
豆仕入れて水あげてるだけの商売だし、天候にも左右されない工業製品
参入障壁が低いからこうなる
116名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2017/12/01(金) 17:56:46.59ID:zmun0uGb0
>>85
その値下げ分を生産者に負担させてるのが問題
117名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2017/12/01(金) 17:58:43.48ID:VDdIKRyn0
>>28
だったら生産をやめろよ、馬鹿
118名無しさん@涙目です。(茸) [CL]
2017/12/01(金) 18:00:21.26ID:FFtfSHzA0
>>116
利益相反取引で全スーパー潰しちまおう
119名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
2017/12/01(金) 18:01:56.61ID:qqN/0Hrq0
なんか茨城のスレじゃないとホッとするようになってしまった
120名無しさん@涙目です。(静岡県) [TH]
2017/12/01(金) 18:05:16.90ID:Bjs+4nRt0
>>8
工業化されてる野菜とそうでない野菜
121名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
2017/12/01(金) 18:08:45.95ID:3zSf6njm0
スーパーが高く仕入れて安く売ればOK。客寄せの一環なんでしょ?
122名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
2017/12/01(金) 18:13:17.24ID:uV2EVof6O
儲けより輸送費のほうがかかってそう
123名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH]
2017/12/01(金) 18:13:43.58ID:Fj+eto4Y0
高級なもやし買ってるが100〜150円程度だわ
まあ臭くなくて美味しいからいいけど
124名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
2017/12/01(金) 18:16:03.33ID:zPxrScm00
ぶっちゃけもやしなくても死なない
125名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
2017/12/01(金) 18:17:48.23ID:6DXcas6Q0
もやし生で食うとシャキシャキして上手い
126名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2017/12/01(金) 18:18:09.19ID:QqXdafZS0
浜松の人は餃子に欠かせないんでないのか?
127名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
2017/12/01(金) 18:19:05.53ID:OsriVtXD0
うちのほうでは、値上げ要請のあった春ごろ18円→25円に値上げされたが夏には18円にもどった
なにがあったのだろう?
128名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2017/12/01(金) 18:19:29.68ID:FKEI50+30
鍋のもやしとゴボウ旨すぎた、、
有難い
129名無しさん@涙目です。(風靡く断層) [US]
2017/12/01(金) 18:21:03.94ID:a6L3pW8g0
ラーメン屋で「野菜大盛り」とか書いてるのって、大抵はもやしが大盛りになってるだけだよね。たまにキャベツがある時もあるけど。

原価率ヤバすぎ。
ラーメン屋多いわけだわ。
130名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [CZ]
2017/12/01(金) 18:23:17.13ID:268/jXuMO
農家に貧乏なし
131名無しさん@涙目です。(東日本) [CH]
2017/12/01(金) 18:24:52.94ID:Ja4RJ6x80
>>105
ラーメンって味が薄まるからって理由でもやし嫌う人多いよ
132名無しさん@涙目です。(千葉県) [ZA]
2017/12/01(金) 18:26:30.37ID:6L5bgehq0
>>127
「この値段だとやっぱり売れませんよー前よりも売り上げ落ちてるから
このままでは仕入れ数を絞らざるを得ませんねー」

「別の生産者から18円で置いてくれって言われたんだけどおたくとの取引あるから迷ってるんだよねー」
だな
133名無しさん@涙目です。(東日本) [CH]
2017/12/01(金) 18:26:55.27ID:Ja4RJ6x80
工場生産ならもやしなんか作ってないできのこ類作れよ
134名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2017/12/01(金) 18:27:20.99ID:690EpomV0
ラーメンや焼きそばにシャキシャキした食管を加えるために必要なもの
食べた後は大した栄養も無さそうだし糞の材料になるだけ
135名無しさん@涙目です。(家) [NL]
2017/12/01(金) 18:27:33.63ID:AEtDpnWH0
チャンコ屋、もやしと白菜で増量するからやっていける
136名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2017/12/01(金) 18:28:33.56ID:yK0WhuEc0
え?
スーパーが1円で売っても40円で売っても卸値は一緒だろう?
1円で売るからいくらで卸せよ!とか言われてんの?
流石に断っていいんじゃね?そうなら
137名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
2017/12/01(金) 18:29:12.26ID:rwOpopFd0
ほんとに集客の目玉になってんの?
ゼロ円で売られても30円しか得しないけど
138名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
2017/12/01(金) 18:40:34.60ID:SaCyi8810
「もやし」生産者が悲鳴 スーパーの「利益度外視」価格で窮状 ちょっとなら上げてもいいのに 	->画像>5枚
いくらで仕入れてるんだろう?
139名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
2017/12/01(金) 18:44:25.92ID:/heEdKx40
儲からないなら生産を止めればいいじゃない
需要が減れば高くなるだけだし
140名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2017/12/01(金) 18:45:22.00ID:1HaHRqI40
もやし生産者協会が小売を不当廉売で訴えれば良いだけ
こう云う時の為の団体だろうに
141名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2017/12/01(金) 18:45:44.63ID:qPo6Our+0
>>1
じゃあ卸値を上げろよ
142名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2017/12/01(金) 18:46:54.91ID:qPo6Our+0
>>138
9円だろうね。
143名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2017/12/01(金) 18:48:37.87ID:U+mwCEJQ0
>>138
何この店安すぎ
144名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ZA]
2017/12/01(金) 18:49:47.18ID:nYEM16cp0
>>138
たぶん6エンターテイメントと思う
145名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ZA]
2017/12/01(金) 18:50:28.67ID:nYEM16cp0
>>144
変換ミス

6円です
146名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2017/12/01(金) 18:53:36.26ID:k2yEyHzO0
>>62
茹でて醤油マヨネーズ
147名無しさん@涙目です。(長野県) [DE]
2017/12/01(金) 19:02:29.82ID:paPT4IoV0
もやし生産農家に直接入るなら多少の値上げ(50円くらいまで)はやむなしと思ってる
ただ日本のシステムだと絶対生産者にはいかないだろ
零細の豆腐、もやし、玉子生産者は小売り大手に苛めらるようになってるからな
これはもうダイエー中内時代から続く伝統よ
148名無しさん@涙目です。(茨城県) [FR]
2017/12/01(金) 19:08:59.06ID:SdS934HM0
>>138
シャウエッセン高すぎワロタ
149名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
2017/12/01(金) 19:14:17.04ID:YkzR8ERM0
別に100円でも買うけどな
150名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
2017/12/01(金) 19:16:07.76ID:712W9IFx0
>>11
お前も馬鹿だから
151名無しさん@涙目です。(長野県) [DE]
2017/12/01(金) 19:17:28.26ID:paPT4IoV0
>>148
なにいってんだめちゃくちゃ安いだろw
今シャウエッセン通常売価400円超えてるぞ
152名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2017/12/01(金) 19:20:07.01ID:dGrXYFrM0
勝手に値上げすればいい話じゃないの?
153名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2017/12/01(金) 19:23:16.49ID:57UFWaFH0
シャウエッセンはだいたい398円ぐらいだよな
これはホント安いw
154名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2017/12/01(金) 19:23:58.53ID:L1fdat/R0
小売側は本当に値上げにネガティヴ
それこそ1番にもやしを値上げしたら何となく価格が高いスーパーだっていうイメージがついちゃうからね
155名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2017/12/01(金) 19:26:58.77ID:Vi+BCdy70
>>8
生育期間が短いから
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
2017/12/01(金) 19:27:15.68ID:SPiuf+jB0
1円のもやしで客が来てると思って居るなら痛い
157名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
2017/12/01(金) 19:27:37.22ID:YXoSw5z60
まあ他の野菜と比べて異常なくらい安いよね
かさましに重宝する上栄養もそれなりっていうある種理想的な食材
158名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
2017/12/01(金) 19:28:53.84ID:loJUU9oy0
納品しなきゃいいじゃん
無理ってのは嘘つきの言葉ですよ
159名無しさん@涙目です。(家) [US]
2017/12/01(金) 19:33:55.17ID:D9r1k76E0
>>138
その絹ごし豆腐は、ホントに絹ごしか?
充填豆腐なんじゃねェの?
160名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2017/12/01(金) 19:37:06.16ID:53iGLlNU0
もやし業者はカット野菜とかで食いつないでる
値上げ要求したらそっちも切られそうでいいなり
161名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2017/12/01(金) 19:39:33.36ID:3jFwuWoN0
 
でもそう言っても裏ではドン内田と森元に賄賂渡して御用学者も囲ってモヤシムラ作ってウッハウハ狙ってんだろ?

もう民進党を中心とした野盗連合に政権を担ってもらってモヤシムラのような政官財の癒着体質を政治主導で仕分けして2030年までにもやしゼロでもやし無償化してもらわないと!
 
 
162名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2017/12/01(金) 19:41:23.81ID:Kp5MyS8j0
やめれば良いんじゃね
在庫も無いし即決できるだろ
163名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2017/12/01(金) 19:41:46.02ID:6JD1aQs10
生産単価が安いからね。もやしは手間がかからないから農家は楽で儲かるはずだけど
164名無しさん@涙目です。(千葉県) [ZA]
2017/12/01(金) 19:44:50.58ID:6L5bgehq0
カイワレの件でもそうだけど生産者は生産品目1本に絞り過ぎなんだよ
一つダメになったら社長一家首吊るとか経営上のリスク管理が全然できてない
165名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
2017/12/01(金) 19:45:00.57ID:qywv5mIx0
一袋50円までなら許せる
166名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2017/12/01(金) 19:47:49.30ID:8zdfoUpg0
いくらで売ろうが勝手だが、まっとうな価格で仕入れろ
167名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2017/12/01(金) 19:49:05.57ID:YuzGRFVN0
ガソリンと中国の物価上がってるからきついんだよ
168名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
2017/12/01(金) 19:50:23.29ID:w7smvuZw0
卸売値が変わらんのなら沢山売ってもらったほうが良いんじゃないの?
小売価を上げたところで卸値上がるとでも思ってるの?
169名無しさん@涙目です。(空) [VN]
2017/12/01(金) 19:54:02.94ID:wwn2JAE/0
次々とやめてるな
そのうち誰も作らなくなる
170名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
2017/12/01(金) 20:03:23.29ID:Y689RzMp0
栄養無いやん
171名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2017/12/01(金) 20:11:33.87ID:T2M0itwx0
もやしなんて一度も美味いと思った事無いけど
何でみんな食べてるの?
172名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2017/12/01(金) 20:16:19.39ID:yJWmBokz0
うんちがするっと出るから
173名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
2017/12/01(金) 20:17:50.13ID:zh/Lcccb0
スーパーが利益度外視で売るのはスーパーの勝手だろ
もやし生産者協会って一体何のためにあるの?
174名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
2017/12/01(金) 20:29:40.96ID:19n6TSSu0
スーパーに安く卸さなきゃいいだけの話じゃね?
175名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
2017/12/01(金) 21:04:29.91ID:1M8B6wFy0
もやし業者が少なくてつるんでいる地方はもやしを安売りするとすぐ取引をとめられるよ

業者が多くて競争があるところはそんなこといってられなくて逆に買い叩かれている。
もやしは単価が安くて日持ちもしないから遠くまで運べないから地方によって値段の格差がすごいよ
176名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2017/12/01(金) 21:07:03.74ID:O+R3X8Gp0
>>138
ゲンキー岐阜で増えすぎ
177名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
2017/12/01(金) 21:08:34.02ID:0ouVYZQ20
>>157
大根なら、同じ重さなら余りあまり変わらないとおもうが。
178名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
2017/12/01(金) 21:10:36.82ID:0ouVYZQ20
近所の業務スーパーでは、1kgのもやしより、200gを5個買ったほうが安いという謎状態
179名無しさん@涙目です。(家) [DK]
2017/12/01(金) 21:11:23.38ID:IG7wuamu0
これって問題なのは小売価格じゃなくてスーパー側が購入する原価が問題なんだろ?
要はスーパーも一袋20円で買ってあげて20円で売れば済むことじゃん
180名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2017/12/01(金) 21:21:08.56ID:8vDtuwsE0
え、、客寄せで仕入れ値より安く売ってるんだと思ってた
181名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
2017/12/01(金) 21:25:27.02ID:5w0D0Rnt0
最初にこういう情報流してから値上げするよな
ヤマトみたいに
182名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
2017/12/01(金) 21:28:07.78ID:5w0D0Rnt0
利益度外視ってじゃあ赤字だったとしてどうやって生活してんだよ
やめりゃいいだけなのに もやし農家の七不思議だわ
183名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
2017/12/01(金) 21:28:17.54ID:sQ/g6rhb0
>>100
萌やした豆な

俺は昔ながらのブラックマッペのやつが好き
184名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
2017/12/01(金) 21:28:21.51ID:TwLfRD6B0
ラーメン屋で野菜ラーメン頼んだら
もやしラーメン出てきた時はどうしょうかと思った
185名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
2017/12/01(金) 21:29:41.61ID:OCAvr7Eo0
もやしが成長したのが大豆
186名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
2017/12/01(金) 21:32:05.34ID:sQ/g6rhb0
>>185
ここで問題なってるアホみたいな安売りのやつは緑豆だぞ
187名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2017/12/01(金) 21:56:44.61ID:e4tzJaSl0
ID:7ce3XQfv0 [8/10]
>>5
自分で赤くするわ


このバカを即行でモヤシルームに寝かせたNGID
188名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2017/12/01(金) 22:07:53.08ID:aeYARRVb0
なぜかもやしを好んで食べるやつがことごとくビンボーなんだよ
それで時価がどんどん下がっていった
189名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]
2017/12/01(金) 22:09:26.65ID:JrB+A9b50
>>156
卵も価格の優等生だね
190名無しさん@涙目です。(群馬県) [NO]
2017/12/01(金) 22:12:31.11ID:3LUgcf8V0
>>13
ぜってぇ食いたいとは思えない商品名なんだけどw
191名無しさん@涙目です。(群馬県) [NO]
2017/12/01(金) 22:17:11.03ID:3LUgcf8V0
>>62
ごま油でさっと炒めながら水溶きチキンスープ、胡椒、醤油で。
火を通しすぎないぐらいの食感がちょうどいい
192名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
2017/12/01(金) 23:52:28.49ID:PyDu2Yod0
今30円で売ってるモヤシを50円にしたら売上半減とかになって、モヤシが供給過多になって卸値は逆に下がると思うんだが、
本来潰れてるはずのモヤシ業者がスーパーのダンピングによって生かされてる状態なのに文句言うとかアホかよ
193名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2017/12/01(金) 23:54:03.94ID:wx95WTQp0
>>25
ひとつも売れなくなるだけや…
194名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2017/12/01(金) 23:59:18.06ID:b9LwPlUE0
俺は根切りモヤシしか買わないから一袋60〜80円ぐらいで買ってる
195名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
2017/12/02(土) 08:22:30.39ID:JbPkdR2+0
>>81
価格は話し合って決めるだろ馬鹿が。
196名無しさん@涙目です。(芋) [FI]
2017/12/02(土) 08:24:46.46ID:kH+1z4100
常識的に考えて1袋50円だろ
197名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
2017/12/02(土) 08:26:11.93ID:KhNqLEqT0
ヒゲとって29円なら買う
198名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
2017/12/02(土) 08:28:24.78ID:wa6KyY9u0
いくらでうりたいんだ?
199名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2017/12/02(土) 08:30:19.82ID:uQFftUX70
モヤシが上にいっぱい乗っかってるタンメンが好きです
200名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2017/12/02(土) 08:33:42.50ID:8gd0WH+e0
実際、もやし業者がものすごい勢いで撤退してるから
もうちょい頑張って生き残れば
市場独占出来るぞ。
今は損してでも納めておけ
201名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]
2017/12/02(土) 08:34:23.50ID:66ObQ12+0
>>200
すぐに参入もしてきそうだけどな
202名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2017/12/02(土) 14:26:22.65ID:Jka51oFY0
>>200
もやし業者が撤退してるのは知ってるが
実際適正企業数ってどのくらいなんだよ
供給過多の問題なんじゃねーの?
203名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
2017/12/02(土) 14:28:27.18ID:yLhq4Cyg0
55円なら買いたい
204名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
2017/12/02(土) 14:30:10.15ID:yLhq4Cyg0
高級もやしやればいい
205名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
2017/12/02(土) 14:36:16.86ID:VKkYap4W0
80円ぐらいの価値はあるだろう
206名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2017/12/02(土) 14:53:55.71ID:tOuT1ML50
足が速いわりに一度に大量使用するレシピが限られている
207名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2017/12/02(土) 15:29:11.33ID:QK1v1liO0
先っちょに豆付いてるもやし嫌い
208名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
2017/12/02(土) 16:25:01.04ID:Y1vS3XUx0
半分で小売りしてくれ
209名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [TR]
2017/12/02(土) 16:28:40.70ID:WIPWiOwUO
嫁がこの間会社から業務用の1kg買ってきて使いきれなかった
210名無しさん@涙目です。(東日本) [CH]
2017/12/02(土) 16:35:12.97ID:80tadNY/0
>>203
その値段なら雪国もやしですらお釣りでるやろ…
211名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2017/12/02(土) 18:33:33.77ID:890/UIi90
もやしをエバラ黄金の味で炒めるだけでおかずになる
212名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
2017/12/02(土) 18:46:29.27ID:ZE8PBEXb0
ちょっとっていくらよ?100円とかだと怒るんだろ?
213名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
2017/12/02(土) 18:53:30.67ID:l/BOG0Ck0
通常小売価格50円程度で、安売りの時には卸値変えずに
スーパーが耐えられるだけの値引きをしたらイイよ
214名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
2017/12/02(土) 19:06:21.70ID:JczQXx8D0
発芽から出荷までが短く年間何回も回転できるから安くなる。

出荷まで何ヵ月もかかる野菜と同列に語るな。

詳しくは知らんけど。
215名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2017/12/02(土) 19:08:14.56ID:lbq3xCGb0
自家製のもやしって出来ないの?

豆さえ用意すればいいってわけでもないの?
216名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2017/12/02(土) 19:13:15.53ID:jvde3PG10
原材料の豆のほうがたけえwwwwwwwwwwwwww
217名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
2017/12/02(土) 19:13:36.77ID:JczQXx8D0
もやしって工場で大量につくるんだよなあ。

昔テレビで見たことがある。
218名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2017/12/02(土) 19:14:07.88ID:9x3gyKVR0
異常な値下げをする小売りには卸さなければいい
219名無しさん@涙目です。(家) [IT]
2017/12/02(土) 19:16:50.44ID:NU+FGicX0
いくらが適正価格なのでしょうか?って言われても知らんがな
それを決めるのが生産者と小売の価格交渉でしょうに
220名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2017/12/02(土) 19:20:43.09ID:vPSwFBsj0
50円越えると、他の野菜の選択肢が一気に増えて半分も売れなくなる
結局店舗側でサービス品として卸値以下に設定してくれるおかげで、生産維持できてるだけなのになモヤシ
221名無しさん@涙目です。(群馬県) [DE]
2017/12/02(土) 19:40:32.54ID:w+kceaZR0
消費者からすれば、そんなことはどうでもいい。
これが全て。
222名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
2017/12/02(土) 19:44:31.20ID:MFVb4Nd8O
もやし買い占め祭りとかやらなくなったな
223名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2017/12/02(土) 19:59:03.76ID:iZVguoEu0
これうまいよ
「もやし」生産者が悲鳴 スーパーの「利益度外視」価格で窮状 ちょっとなら上げてもいいのに 	->画像>5枚

「もやし」生産者が悲鳴 スーパーの「利益度外視」価格で窮状 ちょっとなら上げてもいいのに 	->画像>5枚
224名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2017/12/02(土) 21:50:28.45ID:5hInEif90
税込50円ぐらいで良いと思うよ
セール時だけ今の値段にすれば良い
卸価格2倍にしてもそんなもんだろ
225名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2017/12/02(土) 22:36:28.22ID:j4uoE+7I0
>>220
もやしカルテルとか作ったらウケる
226名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2017/12/02(土) 22:50:03.38ID:DZtGtgVA0
小売店に安売りの規制かけろ
一次産業なく気か
227名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2017/12/02(土) 22:53:01.96ID:FSgVIzwh0
芽とヒゲ根を取って商品価値を上げて20円くらいで売ればいいと思うよ
228名無しさん@涙目です。(東日本) [CH]
2017/12/02(土) 23:16:51.84ID:80tadNY/0
>>215
自作できるけど酸素消費量半端ないから窒息しないようにな
あとニオイが凄いのと水の入れ替えが面倒
229名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
2017/12/03(日) 00:02:36.27ID:VPbAzQQa0
もやしは水分
230名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
2017/12/03(日) 00:27:00.18ID:LVpeCwx60
もやし炒め、うまくない
焼きそばにもやしいれるな
ラーメンにもやし入れるな
頼む
231名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2017/12/03(日) 03:48:30.97ID:Pv49vDdW0
>>226
日本のもやし産業は二次産業
原料は中国産
232名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2017/12/03(日) 10:01:05.74ID:mSvVQR4u0
>>62
ごま油ラー油鶏ガラスープで一風堂もどき
233名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
2017/12/03(日) 12:43:24.31ID:me+RkBSv0
直接買うから農家と連絡取らせろ
多少高くてもいいぞ
234名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2017/12/03(日) 12:43:57.89ID:mbm4j0090
だいたいが19円で売ってメシ食えるのかよ
235名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ZA]
2017/12/03(日) 12:44:32.68ID:hJ2Nvieu0
ノーマル50円豆付きもやし100円
このくらいでもいいと思うんだけどな
豆付きは多少高くても買う
236名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ZA]
2017/12/03(日) 12:46:39.61ID:hJ2Nvieu0
>>215
豆苗が伐採後水だけやってりゃ三回収穫できるし簡単だと思う
237名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]
2017/12/03(日) 12:48:21.72ID:xbvwz4Dq0
安いだけが取り柄だしもうこの世からなくしちまえよ
238名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
2017/12/03(日) 12:50:45.41ID:NylNx0zB0
ポテトチップでも安売りなら50円とかあるだろ?
加工食品でそれなんだからもやしで20円なんて高いくらいでしょ
239名無しさん@涙目です。(catv?) [ID]
2017/12/03(日) 17:33:12.29ID:ZrsSd2PR0
ほならね
240名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2017/12/03(日) 18:56:50.59ID:mUe41RVJ0
一風堂のよりこっちのが好き
http://www.fujijin.co.jp/acc/index.php?main_page=product_fujijin_info&;products_id=189
241名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
2017/12/03(日) 19:25:19.62ID:iF4GoQj/0
酒の安売りは規制するのにもやしは放置、意味わからん政府だな
242名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2017/12/03(日) 19:37:24.41ID:fAdCDpS80
三万円のものが一万円になるなら
(怪しいけど)嬉しいかもしれないけど
30円が10円になってもねぇ…
243名無しさん@涙目です。(千葉県) [ZA]
2017/12/03(日) 21:46:05.13ID:1zbxyB/H0
>>236
豆苗は豆と根の部分をおいしく食う方法が思いつかないからどうにももったいない気がして手が伸びない
きんぴらにしてみても微妙だった

ニューススポーツなんでも実況



lud20250818232855
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1512112824/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「もやし」生産者が悲鳴 スーパーの「利益度外視」価格で窮状 ちょっとなら上げてもいいのに ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
本日「もやしの日」、生産者は悲鳴「次々と廃業者が出ている」
【社会】もやし生産者「もやし部門は赤字。企業努力も限界です」生産者が悲鳴 原料高騰、廃業100社超★2
【社会】もやし生産者「もやし部門は赤字。企業努力も限界です」生産者が悲鳴 原料高騰、廃業100社超★3
11月11日は「もやし」の日…広告を打ったワケ 「物価の優等生」も悲鳴、生産者側「次々と廃業者が出ている」 [愛の戦士★]
もやし業者が破産へ 原料の豆が高騰しているのに販売価格に転嫁できない
中国の太陽光パネル大手が「軒並み赤字」の泥沼 原価割れの価格競争や過剰生産が止まらず [662593167]
【福岡】キムチ味のもやし1袋(販売価格138円)セルフレジを通さずに万引きした疑い 54歳の女を現行犯逮捕 [シャチ★]
NSX 生産終了、ハイブリッドスーパーカー6年の歴史に幕 [837857943]
【速報】スーパーの米販売価格が11週連続で最高値更新…5キロあたり4172円に  [837857943]
NVIDIA、日本政府向けスーパーコンピューターを10倍の価格に水増しして販売
【速報】小泉進次郎大臣、備蓄米の入札中止、統制価格を約束したスーパーなどに無制限に全量放出 [422186189]
ロシア、スーパー魚雷「ポセイドン」の初の核弾頭生産開始。これをアメリカ本土にぶち込む訳ですな [971283288]
誤配送? バナナ箱に入った大量のコカイン、スーパーに届く 数百キロ単位、末端価格31億円超か
軽減税率、店内10%・持ち帰り8%→松屋「持ち帰りの価格を上げて店内飲食と同じ価格にする」クソ過ぎw
【もやし】原料豆価格の高騰を販売価格へ転嫁できず、兵庫県の大西商事(株)ほか1社破産申請へ
コメ農家「助けて!お米を大量生産して安く提供したいのに規制で作付面積を増やせないの!」 [902666507]
馬鹿「日本の生産性が低いのは性格のせい」俺「資源がないせい。親の遺産で食ってる国には勝てない」 [866556825]
経済学者「日本には人口減少悲観論が酷すぎる!イノベーションで生産性爆上げすればいいだけだぞ。」 [227847468]
ホンダの工場に対する同時多発サイバー攻撃(ランサムウェアw)で全世界で生産停止! カッッケーーー!
朝日「GoToなんてとんでもない」→「GoTo停止で業界の悲鳴が聞こえないのか!」
日本維新の会「正社員のせいで賃金も生産性も低いのだ」これもう竹中平蔵の会だろ…★2 [828293379]
Twitter民「コロナで死ぬのは高齢者だから大丈夫って人・・・高齢者が死んでもいいの?」
九州のガソリン価格はなぜ高いのか? 専門家「製油所が1つしかないから」 [123322212]
女性「子供を産まなければ生産性がないと言われ、産んだら入試で差別される。女性はどうしたらいいの?
もはやスマホってキャリアから買う意味あるの?価格コムでSIMフリースマホ買えばいいんじゃないの?
日本企業「2万であんなの出されたら困る」 シャオミのスマホに日本企業が悲鳴
吉野家で発生した大行列に悲鳴「牛丼一杯食うのに1時間待ち」 常連はソフトバンク死ね状態
パソコンの修理をするために変わった方法で運ぶ人が話題に! 悲鳴が飛び交い学生からは写真撮られる
屋外競技の選手「常に脱水状態」 連日の真夏日に悲鳴 ライバルに勝てても猛暑には勝てないな [324419808]
ラジオ日経がリスナー投票を不正操作して打ち切りに、現場からは悲鳴「TVもラジオもどこでもやってる」
【乱世の梶山】韓国民悲鳴。辞任した菅原経産相の後釜にとんでもない軍人の息子が来た(泣)
【衝撃】会計直前にタバコ吸うお客さんに飲食店が悲鳴 / 機会損失「小さな積み重ねが死活問題」
【佐賀県】外国人実習生保護相次ぐ 長時間労働、賃金未払いに悲鳴(全国で同様の事件多発中)
【私と結婚するはずだったのに!】玉木宏結婚で「玉木ロス」・・アラフォー独身女性ファン悲鳴へ
高性能で低価格。アメリカで韓国車に乗って感じた危機感
【鉄道運賃】時間帯などによって価格を変える「変動運賃制」の導入を検討へ  国土交通省
トランプ、台湾製半導体チップに100%関税を発表、RyzenやGeForceなど価格2倍になる恐れ [422186189]
吉野家、15億円の赤字に 原材料価格の高騰や人件費増加で
【あのリーフが40万円?】電池寿命に不安。電気自動車の中古価格が暴落中!
トランプ大統領、中国での生産をやめないiPhoneに最大25%の制裁課税
【悲報】税抜き価格表示の販売店ら「税込み価格に直しただけで、便乗値上げとネットで叩かれる」
40年の歴史に幕! 愛され続けた日産「マーチ」が生産終了へ [837857943]
【画像】 厚労省がマスク不足に対応 日の丸を冠したマスクを生産
若返り化合物「NMN」を生産する乳酸菌を静岡大学が発見 大量生産に前進
「日本人の労働生産性がなぜか伸びない」…一人あたりGDP、2027年に韓国、28年に台湾を下回る見込み [902666507]
最後の50ccカブに注文殺到 ホンダ、原付き1種の生産終了へ [582792952]
日本人の労働生産性がものすごい勢いで低下…1970年以降で最低に [902666507]
ダイキンの家庭用エアコン、世界生産台数最多に 25年度11%増 [837857943]
日本が電気自動車(EV)で世界に後れを取る理由は?充電設備や価格に課題
洗えば繰り返し使える「水着マスク」に注文殺到、小中学生向けも生産
家電量販店とネット販売で20000円も価格差あるのになんで量販店で買うんだろうな
政府、有事の食料価格統制・配給・増産命令を可能にする法整備へ [237216734]
東北大、GaN半導体の生産スピードを数百倍・欠陥を1000分の一にする技術を開発 [158879285]
【争奪戦不可避】PS5の生産台数下方修正 SOC歩留まり問題で1500万台から1100万台に
【ビール】「バドワイザー」がキリンへの委託生産をやめ韓国産に切り替え
世界第三位の日本の国内総生産がドイツに抜かれ四位に 日本の低成長が原因か [194767121]
介護なんて仕事無くていい、生産制もないしこんな仕事があるから家族間関係が希薄になる
韓国:3〜4カ月分は材料確保している、それまでに国内生産、迂回確保すれば日本を切れる
インドの工業・自動車生産 数日中に生産停止の危機 中国レアアース禁輸で [618719777]
熊谷千葉市長「共産党は国・県・市に対する揚げ足を取るような非生産的な批判をやめろ!」
キャッシュレス倒産が相次ぐ、現金や独自通貨の競合店に価格競争で惨敗 [422186189]
なーにが生産農家のために値上げたよ?農水省からJAに天下り国民が高値購入も農家に入らず [878978753]
小泉進次郎「相当叩かれましたから報復に日本の増税&生産性を減らす戦いをしてやります」
韓国とインドでコロナワクチン生産 緊急使用承認 途上国などへ供給月内にも可能に
獣医師会に所属しない獣医師が適正価格で狂犬病ワクチン接種を実施→獣医師会発狂
アメリカの関税でアメリカでのiPhone16プロマックスの価格が34万5000円に? [194767121]
13:06:57 up 10:15, 1 user, load average: 76.66, 80.60, 79.95

in 2.4642770290375 sec @2.4642770290375@0b7 on 091302