dupchecked22222../4ta/2chb/532/16/news151601653221738785379 NHK「4K/8K放送のため、BS/CSの解像度を下げるわ」 ->画像>16枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHK「4K/8K放送のため、BS/CSの解像度を下げるわ」 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1516016532/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(catv?) [US]NGNG?PLT(12345)

NHK BS1などBS放送の解像度が横1,440ドットに。新4K/8K放送に向け帯域削減

1月14日にBSデジタル放送「NHK BS1」の解像度が1,440×1,080ドットに削減された(従来は1,920×1,080ドット)。新4K/8K放送に向けた帯域再編のための帯域削減の影響で、
22日以降はBS朝日、BS-TBS、BS日テレ、BSフジの民放BS 4社が帯域削減を予定しており、これらも1,440ドットとなる見込み。なお、NHK BSプレミアムは帯域削減後も1,920×1,080ドットのままとなっている。
(略)

ダミーリンク誤判回避のダミーリンク http://petomorrow.jp/movie_cat/57700

2名無しさん@涙目です。(庭) [MY]2018/01/15(月) 20:43:14.24ID:YM42zqWS0
そうなんですか
じゃあ値下げしてよね

3名無しさん@涙目です。(空) [DE]2018/01/15(月) 20:43:54.35ID:Lsh4iVXW0
おいふざけるな!

4名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/15(月) 20:44:15.29ID:fyHoCeVx0
ソース https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101216.html

エラーでなかなか書けないわ

5名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2018/01/15(月) 20:45:07.25ID:kFpz1xoR0
そんなことできんの?

6名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]2018/01/15(月) 20:45:15.90ID:+0k5p8Mr0
4Kモニターに1,440×1,080ドットとか流したらボッケボケになるんじゃね?
アップスケーリングされんの?

7名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [MD]2018/01/15(月) 20:46:08.12ID:krXv79Kb0
何この衛星別に打ち上げる金もない貧乏くさい国

8名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/01/15(月) 20:47:11.29ID:M6Lqwdj30
フルハイビジョンの呼び名を使うなよ・・・BSは

9名無しさん@涙目です。(大分県) [US]2018/01/15(月) 20:47:17.20ID:XE8m0VzF0
頻繁にサブチャン放送するBS1の方を帯域残しておかないとダメですやん

10名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2018/01/15(月) 20:47:29.40ID:l5srIZyX0
ハァ?

11名無しさん@涙目です。(四国地方) [DE]2018/01/15(月) 20:47:39.04ID:y0pcAsDk0
ただでさえ低ビットレートのくそ画質なのに・・・

12名無しさん@涙目です。(三重県) [KR]2018/01/15(月) 20:48:18.55ID:RqN+PH140
クソワロタ

13名無しさん@涙目です。(茸) [BN]2018/01/15(月) 20:48:26.39ID:lyTAutbU0
え??
今でも2MPしかないのにこれ下げるってどういう事よ

14名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/15(月) 20:48:33.16ID:rZIfnb3p0
別に民法BSは無料だから良い
これが有料チャンネルで下げるというなら炎上物

15名無しさん@涙目です。(家) [DE]2018/01/15(月) 20:48:41.92ID:SKNAHyZN0
>>6
4Kモニタに2Kソースでもボケボケ
PCで解像度変更すると顕著に分かる

16名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]2018/01/15(月) 20:48:53.60ID:5TwKD2PT0
BSの民放なんて通販しか放送してないだろ
320x240で十分

17名無しさん@涙目です。(徳島県) [FR]2018/01/15(月) 20:48:58.17ID:KHJ/ftIX0
どうにかして4K需要作りたいんだろうけど
この程度で買い替える訳ないわな

18名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/15(月) 20:49:36.89ID:e0Z+7iWg0
それできるんならスクランブルが先だ。

19名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/15(月) 20:49:45.73ID:F6qD6lwk0
殆どの人が見るコンテンツを劣化させるような決定を誰がいつしたのだろう

20名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/01/15(月) 20:50:16.86ID:UmNRYV4D0
4K放送は現行アンテナ交換しなくてもいいんだっけ?
チューナー必要は当然として

21名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/01/15(月) 20:50:19.48ID:gLZHlyHs0
BSの民放なんて通販しか放送してないだろ
640x400で十分

22名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]2018/01/15(月) 20:50:45.90ID:vDcB/d060
ん〜解像度だけでビットレートは変更ないのかな?

23名無しさん@涙目です。(家) [DE]2018/01/15(月) 20:51:33.71ID:SKNAHyZN0
BSTBSは当初から1440だよな

24名無しさん@涙目です。(家) [DE]2018/01/15(月) 20:52:36.42ID:SKNAHyZN0
こんな大事なことをテレビで一切報道しないな

25名無しさん@涙目です。(茸) [AU]2018/01/15(月) 20:52:42.34ID:xrtQUeDZ0
衛星受信料も(1440+1980)/(1980+1980)にしろよ
解像度下がったのなら

26名無しさん@涙目です。(家) [DE]2018/01/15(月) 20:53:33.41ID:SKNAHyZN0
>>19
こんなバカな許可出すのは安倍のバカしかいねーよw

27名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]2018/01/15(月) 20:54:56.42ID:5+RjL5hX0
コラコラコラコラ!
何やってんねん!

28名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EG]2018/01/15(月) 20:56:07.19ID:+zPaGxfU0
猫歩きはセーフか

29名無しさん@涙目です。(四国地方) [CN]2018/01/15(月) 20:56:26.34ID:7rEmqhzT0
クソみたいな圧縮形式を変更すればどうとでもなるのでは?

30名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]2018/01/15(月) 20:56:46.13ID:HC2AUGTl0
何のための左旋チャンネルだよ
なんで右旋にギュウギュウ詰めにしてんだアフォかぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!

31名無しさん@涙目です。(茸) [AU]2018/01/15(月) 20:57:43.80ID:xrtQUeDZ0
>>4
BS11は1920x1080なんだな
スロット数は少ないからビットレート低いんだろうけど

32名無しさん@涙目です。(芋) [US]2018/01/15(月) 20:57:53.06ID:RGW338nq0
昨日NHKのニュースで「富士山が最南端から見えた!4K凄い」とかやってたな
場所だけの話でHDでもSDでも撮れるのに

33名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/01/15(月) 20:58:10.41ID:QFEfOYBB0
bs1なら別にいいや

34名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]2018/01/15(月) 20:58:23.42ID:kprJLD8T0
>>20
WOWOWや新しく出来る放送局以外なら現在のままで良い

35名無しさん@涙目です。(茸) [AU]2018/01/15(月) 20:58:50.48ID:xrtQUeDZ0
>>29
エンコード方式変えるのはテレビやレコーダー全部交換になるぞ

36名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/15(月) 20:59:06.37ID:Z4JQ49pG0
4Kなんていらんわ、ブラウン管が一番見やすい

37名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]2018/01/15(月) 20:59:07.17ID:bhruGXLD0
何のために強制的に地デジに切り替えたんだよ

38名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/01/15(月) 20:59:08.96ID:9PbxiPAn0
DlifeとBSJapanがそのままならいいや。

39名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/01/15(月) 20:59:09.36ID:UmNRYV4D0
>>34
ありがとう!

40名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/01/15(月) 20:59:38.63ID:HsJcUypL0
金を取れるレベルじゃなくなるってことですね

41名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2018/01/15(月) 21:00:30.79ID:n7VH+bEa0
>>33
今月中にキー局のBSは全て地デジと同じ解像度になるそうだよ
BS11大勝利だな

42名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/15(月) 21:00:44.81ID:yVGE3om70
解像度下げた分の受信料も下げろや

43名無しさん@涙目です。(大阪府) [AO]2018/01/15(月) 21:00:54.41ID:xtwM1e/h0
>>34
嘘はいけない。
アンテナ、壁の中のケーブル、分配器 全部交換必要。

44名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/01/15(月) 21:00:56.38ID:Rt5+ctCC0
CMと韓流だらけの民放BSから削れよ

45名無しさん@涙目です。(千葉県) [MX]2018/01/15(月) 21:01:23.85ID:+jAz80/G0
フルハイだから受信料納得してやってんのに
あいつら何考えてんだ

46名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/15(月) 21:02:28.14ID:4PZJqFbr0
>>7
帯域だから電波不足の問題
圧縮率が上がったら解消されるんだろうけど

47名無しさん@涙目です。(四国地方) [CN]2018/01/15(月) 21:02:28.82ID:7rEmqhzT0
>>35
どっちにしろ買い換えるんだからやればいい

48名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/01/15(月) 21:03:01.21ID:z/qDFcrE0
今のブロックノイズだらけの放送は何とかならんのかと。

49名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2018/01/15(月) 21:03:27.97ID:n7VH+bEa0
>>38
Dlifeは元々1440
BSJもスロット削減するし既に1度劣化してるぞ

50名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/15(月) 21:03:43.36ID:/dtbODX40
値下げしないと、集団訴訟きそうだな(笑)

51名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/15(月) 21:04:30.11ID:S4BNgcTG0
地デジに合わせた、つーことか

52名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/15(月) 21:04:46.51ID:VPv30+AI0
これを理由に解約できるよね

53名無しさん@涙目です。(空) [MY]2018/01/15(月) 21:04:50.92ID:klyLC3eA0
解像度上げても内容があれじゃあ全く意味がない

54名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]2018/01/15(月) 21:06:36.31ID:btrO+Drq0
30%下げ インテルかよ!

55名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2018/01/15(月) 21:07:38.05ID:n7VH+bEa0
>>43
嘘じゃないよ
でなきゃ今回の現行BSスロット削減なんて必要ない

56名無しさん@涙目です。(群馬県) [IL]2018/01/15(月) 21:08:37.90ID:eNP5G0mm0
>>35
買い替え特需で好景気になるじゃん

57名無しさん@涙目です。(茸) [AU]2018/01/15(月) 21:08:49.19ID:xrtQUeDZ0
>>48
スポーツは芝生禁止にして単色の床にして
バラエティーは電飾チカチカするの止めて固定カメラにして
アニメは魔法陣のエフェクトくるくる回したり多数のキャラや背景高速で動かすの止めればましになる

58名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/01/15(月) 21:12:37.06ID:4g0QA7qH0
これ新方式の放送が来る度にやりそうだな
Appleの強制ダウンクロックみたいなもんだな

59名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL]2018/01/15(月) 21:16:42.18ID:eQggx9n+0
30fpsを24fpsか15fpsにすればFHDのままでいいのではないか

60名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/01/15(月) 21:17:44.89ID:e23n2w7y0
>>48
mpeg2の限界だから、あきらめろん。
mpeg2って基本特許切れの、もう、20年前の技術よ。

61名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]2018/01/15(月) 21:18:35.21ID:pN8FJ81O0
相撲中継以外にコンテンツあるんだっけ?

62名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/01/15(月) 21:18:54.64ID:aiNr/r950
受信料も下げろよクソザコ

63名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/15(月) 21:20:44.08ID:8WBDReMn0
早く解体しましょう
どーせ受信料上げる気まんまんなんでしょ?

64名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2018/01/15(月) 21:21:08.71ID:n7VH+bEa0
>>59
動画圧縮は時間軸でもやるからフレームレート下げてもあまりビットレート節約にはならないよ

65名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/01/15(月) 21:21:49.97ID:9PbxiPAn0
25日からは携帯電波の影響でるかもなんだろ?
うちのは絶対に対策する羽目になるわ

66名無しさん@涙目です。(香川県) [TW]2018/01/15(月) 21:22:42.30ID:twDs4gc40
BS11がそのままなら別にいいや

と思ったが画質良かったBS日テレもかわるのかよ

67名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2018/01/15(月) 21:23:58.14ID:Mhttr6hv0
もうつべで8KまでやってるしクソHKの出る幕ねえわ
下らん後追いに受信料つかうなタコ

68名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/15(月) 21:25:38.87ID:sZ5eM1iq0
六合って何升だ?
一升瓶の半分ぐらい?

69名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]2018/01/15(月) 21:27:19.24ID:oLNPoWbK0
受益者負担の原則から行くと4k8kは見れないからBS受信料は今の半額になるんだよな?

70名無しさん@涙目です。(長野県) [US]2018/01/15(月) 21:27:36.23ID:QyYC/Xa70
8Kがフルで観れるならしかたない

71名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/01/15(月) 21:28:00.02ID:lahf08ah0
地上波と同じ解像度になるのか

72名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]2018/01/15(月) 21:28:03.57ID:pRHYyEJe0
>>67
えー!8Kまじか
なんかネットにもう追いつけないんじゃないのTVて

73名無しさん@涙目です。(中国地方) [ニダ]2018/01/15(月) 21:28:47.46ID:D1o+YCw70
BS11は地方アニメ民のためにあるようなもんだからな
あとアニメイズムやってる民放
ここは落としてほしくない

74名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2018/01/15(月) 21:29:04.02ID:KGsTg5mT0
契約してないのでどうでもいいです。

75名無しさん@涙目です。(中国地方) [ニダ]2018/01/15(月) 21:29:24.71ID:D1o+YCw70
4K始まったらBS受信料マシマシ来るからな

76名無しさん@涙目です。(大分県) [US]2018/01/15(月) 21:31:56.14ID:XE8m0VzF0
プレミアムシネマを標準で録っても
ブルーレイ版とかなり画質差が出るよね

77名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2018/01/15(月) 21:32:29.11ID:Nd4pAT3z0
>>23
だけど途中から1920に変わったでしょ。
フジもおなじで。

78名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2018/01/15(月) 21:36:24.73ID:MeFpB4sx0
死ねNHK

79名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2018/01/15(月) 21:37:34.93ID:iMsGStIW0
ヤッパリ犬HKと総務省の極悪天下りどもがやりそうな悪巧みだな。
まっ俺はどうでもいいけど。。。

80名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ES]2018/01/15(月) 21:39:33.03ID:4rMQ3Zwb0
1/4ずつずらしたインタレースか。
まぁ、すでに圧縮クソでボケてるから意味ないわ。
960でもいいくらい。

81名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/15(月) 21:40:38.17ID:m/QgO2uo0
くだらねーバラエティや
嘘を垂れ流すニュースを4kでみて
楽しいのか?

82名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/01/15(月) 21:41:12.53ID:gtlUXwT00
1,920×1,080ドットで契約者を釣っといて、1,440×1,080ドットに削減て
国民をバカにしてんの?

83名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2018/01/15(月) 21:42:42.41ID:wIUwTu0i0
アナログ時代に戻るのか

84名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]2018/01/15(月) 21:43:48.08ID:1AKvkOg80
BS民放なんて歴史番組しか録画してないし、どうでもええわw

85名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]2018/01/15(月) 21:47:33.30ID:iBNt6eio0
H.264使わないでMPEG2使う大バカが、また同じ失敗やろうとしてるんだぜ。

AOMedia Video 1 (AV1)使わないで、H.265を4K/8Kで使うとかアホすぎ。

86名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/01/15(月) 21:48:27.70ID:e/COY0n80
すこしチャンネル減らせよ

87名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]2018/01/15(月) 21:51:53.86ID:bTwKT3Pp0
BSプレミアムが変わらないのならいいや。アニメだけは高画質のままで良かった。

88名無しさん@涙目です。(長屋) [DE]2018/01/15(月) 21:52:48.11ID:AWKwsn4Q0
ただでさえクソ画質ですやん

89名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2018/01/15(月) 21:56:37.91ID:n7VH+bEa0
>>87
変わってなくはないよ
ビットレートが2割落ちてる
一応画質が下がり難い工夫はしてるようだが

90名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2018/01/15(月) 21:58:26.25ID:Mhttr6hv0
>>72
普通の動画で8Kは需要ないからつべでもほとんどないけど
360゚VR動画は解像度8Kでも十分じゃないから
VR動画は8K使ってるのが多い
つまり普通に配信、再生できる環境はすでに完成してる

91名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2018/01/15(月) 22:07:00.88ID:n7VH+bEa0
>>90
動画配信にはトラフィックの問題があるから「完成してる」には疑問だな
4K/8K視聴者が増えたらサーバも増強しなきゃいけないでしょ

92名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2018/01/15(月) 22:07:16.37ID:3Nrz70TL0
今すぐスクランブルかけろ

93名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2018/01/15(月) 22:09:03.33ID:Mhttr6hv0
>>91
だいぶ前だけどHDの時も同じ事言ってたんだけどね
なんてもなかったね

もう解像度を追いかけるのは放送屋の仕事じゃない

94名無しさん@涙目です。(愛知県) [MY]2018/01/15(月) 22:09:17.08ID:1Xdm3Jb10
カーグラフィックTVだけは維持してほしい

まぁ高解像度でおっさん二人の駄弁り見てもしょうがないか

95名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2018/01/15(月) 22:10:39.73ID:xNPY5iRO0
それなら、視聴料金を値下げしろよ!

96名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/01/15(月) 22:10:54.06ID:qrsGUfjn0
画質に五月蠅いのはアニオタだけだからアニメさえ高画質なら誰も騒がないだろ

97名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2018/01/15(月) 22:12:25.74ID:n7VH+bEa0
>>93
それはユーザ数に伴ってサーバ増強したからでしょ
回線業者もトラフィック増加対策進めてたし
完成してるってのはそういう対策が今後も必要にならない状態を言うのでは?

98名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2018/01/15(月) 22:13:23.57ID:Mhttr6hv0
だれもNHKに8Kなんて望んでませんよ
家庭に置くクラスのテレビに8Kは必要ない
皆様の受信料を無駄金に投入するのはお止めなさい

そしてさっさとスクランブル化しろ

99名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]2018/01/15(月) 22:14:06.76ID:XTHkqSLa0
衛星あげろよ

100名無しさん@涙目です。(庭) [VN]2018/01/15(月) 22:15:01.05ID:6CbaexyN0
家電の配送してるけど4K対応テレビなんてよく買うなあと思うわ、あとAndroidテレビもね

101名無しさん@涙目です。(新潟県) [TW]2018/01/15(月) 22:17:19.99ID:WOfN32vD0
>>89
色とかも薄くなってそう

102名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/01/15(月) 22:17:23.98ID:B8yY2vv50
4K放送の規格ってもう決まったの?
来年くらいにレコーダーとテレビ買い換えたいんだけど。

103名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/01/15(月) 22:19:59.05ID:voIxKnX00
>>1
これ契約者の一定数の了解が得られなければさぎあんけんじゃねーの?

104名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/15(月) 22:21:56.45ID:V0aek1Mo0
なんかひどい話だな
BSの優位性がなくなるじゃないか

105名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/15(月) 22:23:08.00ID:qma5lsVz0
アップル商法だな。

106名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/15(月) 22:24:17.38ID:kfnWLUZ50
普通の地デジ260万画素と4K820万画素の違いは圧倒的
PS2とPS4ぐらい違う

107名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]2018/01/15(月) 22:26:46.14ID:U14hH+uB0
ネコ歩きとコズミックフロントの画質が下がるのは困るなぁ

108名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/01/15(月) 22:27:15.24ID:eURP40SU0
BSプレミアム以外は元々、HDで十分だったからな
アニメのフルHDとか全然違いが分からないし

109名無しさん@涙目です。(福井県) [US]2018/01/15(月) 22:28:38.81ID:S/XQfChh0
どうぞどうぞ観てもいないし受信料も払って無いし勝手にしろ

110名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]2018/01/15(月) 22:29:15.09ID:8QPKYv9C0
て言うかさ、何でキー局はこんな優先的に既存のBSも新規の4Kも
チャンネルを貰えるのか全く理解出来ないが、ちゃんと争えよ
何でキー局はそんな優先権持ってんだ?そこがそもそもおかしい

地上波って言う凄まじいモン持ってるのにこれ以上優遇する必要がどこにあるのか?
既存のBSだって結局通販ばかりになってるし、今から没収してもいいぐらいだ

111名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2018/01/15(月) 22:32:14.13ID:Mhttr6hv0
>>110
そもそも日本のテレビ業界は新規参入が一切ないじゃん
事実上不可能
本質的に共産主義体制なんだよ

112名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]2018/01/15(月) 22:32:42.78ID:bEmFM0+u0
免許停止でよくね?

113名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2018/01/15(月) 22:32:44.04ID:YGzy1E8A0
>>110
> 通販ばかりになってる
これは重要な指摘
貴重な電波が、特定企業の設け話だけに使われている

電波オークションも必要だけど、
番組内容で勝負する企画競争入札も必要だと思うわ

114名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]2018/01/15(月) 22:33:42.71ID:B8BbSOc30
一刻も早くC-CASに移行したいんだろうねえ

115名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/15(月) 22:33:44.83ID:Fagm8at40
>>15
madVRって4K対応してる?

116名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/15(月) 22:34:01.11ID:lBUb7mzO0
>>108
そりゃ元の原画自体フルHDが少ないからな
わからないのは当然だよ

117名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/15(月) 22:34:09.61ID:yHKSl3EZ0
解像度より内容だろ
大昔のエロ動画未だに使ってるわ

118名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/15(月) 22:34:11.66ID:Fagm8at40
>>26
共産党員の自己紹介かな?

119名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/01/15(月) 22:34:23.41ID:cgvP3UEa0
こんなことやったら反感買うだけ
もはや衛星放送はネット放送以下になったな

120名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]2018/01/15(月) 22:34:30.41ID:DrFB1q+I0
ビットレートは下げても良いけど解像度まで下げるなよ

121名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/15(月) 22:34:45.22ID:LCjcH87p0
>>6
普通にテレビ見てたらわからんが
真近でみるのか

122名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2018/01/15(月) 22:34:47.51ID:Mhttr6hv0
>>112
やる訳がない
マスコミの報道姿勢とは別の根っこのところで
政権とメディアってのは繋がってるのさ
奴らの既得権の一番の擁護者が官庁と政府だぞ

123名無しさん@涙目です。(富山県) [FR]2018/01/15(月) 22:35:17.42ID:OqK7T13X0
110度スカパーの糞チャンネル減らせや
今時SD放送の時点でおかしいだろ

124名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]2018/01/15(月) 22:35:36.60ID:B8BbSOc30
そんなことより3Dはどうした
あんなにTVに搭載しまくってたのにどこで見れんのw

125名無しさん@涙目です。(大分県) [US]2018/01/15(月) 22:35:55.77ID:I1mgLwtO0
地球絶景紀行とかBS-TBSの紀行番組好きなのに

126名無しさん@涙目です。(西日本) [BR]2018/01/15(月) 22:37:04.55ID:054aqPz60
バッファタイムを90秒ぐらいにしてメモリを8GBまで使えるようにすれば

6Mbpsでも8kの視聴に耐えれる筈だ

127名無しさん@涙目です。(香川県) [US]2018/01/15(月) 22:38:02.08ID:uPTpCo3k0
NHK「4K/8K放送のため、BS/CSの解像度を下げるわ」 	->画像>16枚

128名無しさん@涙目です。(庭) [UA]2018/01/15(月) 22:38:39.62ID:ip8MUhTn0
BSは画質綺麗なのが特長なのに無能すぎる

129名無しさん@涙目です。(庭) [RU]2018/01/15(月) 22:39:09.08ID:6PNVCGx30
もう無料でフルHみれるとこ無くなる

130名無しさん@涙目です。(雲の流れる霊峰) [KR]2018/01/15(月) 22:39:33.21ID:LnPUa6BN0
カスラックと犬HKは解体すべき

131名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]2018/01/15(月) 22:40:41.20ID:aqM2SOOc0
国民の嫌がることは進んでやりますNHK

132名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]2018/01/15(月) 22:41:06.90ID:HDWB6+sR0
4K放送のチューナー内蔵テレビってもう売ってんの?

133名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]2018/01/15(月) 22:41:15.81ID:SfIJ/JV60
一旦電波止めろよ
準備出来てから新たに契約でな
一軒一軒土下座して回れよ

134名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/01/15(月) 22:41:24.41ID:eURP40SU0
>>116
BSプレミアムのドラマもフルHDなんだろうかと疑ってる
以前に地上波NHKドラマをBSプレミアムで再放送したのを録画したけど
データ容量が地上波と全く同じだったんだよね
まぁ、元々地上波として放送したドラマだから、そのまま流しただけなんだろうけど
プレミアム専用ドラマとかどうなんだろうか

135名無しさん@涙目です。(雲の流れる霊峰) [KR]2018/01/15(月) 22:46:09.39ID:LnPUa6BN0
もうさ、テレビってオワコンで需要を喚起しようという考えがオワコンなんだよ
裁判の判決込みで頑張ってるけど、もうテレビ要らないよな

136名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2018/01/15(月) 22:46:26.64ID:Mhttr6hv0
一般普及のバロメーターたるエロビデオがBD見捨ててWeb配信に行った時点で
HD化方向への進化の市場の訴求が無い事はハッキリしてるんだよ
誰もコンテンツを伴わずコスト増だけの高解像度化など必要としていないと言うこと

137名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2018/01/15(月) 22:47:08.86ID:n7VH+bEa0
>>134
それは君の勘違いでしょ
元データがどうあれ地デジと当時のBSじゃビットレートが違うから同容量になることはないよ
劣化した今のBSプレミアムでも地デジよりはビットレート高いし

138名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/15(月) 22:50:50.87ID:VWg4I06e0
アニヲタ的にはBS11さえ無事なら無問題

139名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/01/15(月) 22:53:12.53ID:eURP40SU0
>>137
いや、盤に焼いたから容量が同じなのは間違いない
容量が違ったら、レコーダーの記録帯域に違いが出てすぐに分かる

140名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/15(月) 22:54:26.97ID:9HVNTdh/0
>>9
今みたいに相撲やってるとざりざりだよね

141名無しさん@涙目です。(空) [RU]2018/01/15(月) 22:55:36.30ID:SNkgVPZs0
横1440ドットになるってことは、
地上波と全く同じ解像度になるってことか。

142名無しさん@涙目です。(空) [RU]2018/01/15(月) 22:56:38.96ID:SNkgVPZs0
>>15
アプコンすりゃボケないたろ
単なる拡大(スケーリング)だからボケボケになるんだろ。

143名無しさん@涙目です。(新潟県) [CZ]2018/01/15(月) 22:56:48.75ID:sC6feAe+0
4K/8Kの方を削れや

144名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/15(月) 22:57:11.03ID:9HVNTdh/0
それにしたってどんだけ殿様商売なんですかね
ほぼ義務的に契約させといて何の事前告知もなく勝手に商品劣化させるなんて普通ありえないでしょ

145名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/15(月) 22:57:39.87ID:AYwo88PK0
>>100
50型以上のTVならほぼ自動的に4kやん

146名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]2018/01/15(月) 22:58:17.20ID:DOzdQAOh0
>>135
オワコンって言いたいだけだろオマエ

147名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2018/01/15(月) 22:58:29.18ID:n7VH+bEa0
>>139
円盤に焼いたから容量が同じ理屈がわからない
大きい方が円盤に入れば小さい方も入るに決まってるし
BSP18Mbpsと地デジ13Mbpsが同容量になるわけがない

148名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/01/15(月) 23:05:39.08ID:eURP40SU0
>>147
最初に地上波のを焼いて、その後にBSのでちゃんと容量確認したよ
地上波の録画して盤の残り容量と、BSのと、ちゃんと比較したから間違いない

149名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/15(月) 23:05:55.49ID:rZIfnb3p0
皿ばかり立派に大きくなって盛る料理は量だけ増えていくようなものだな

150名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]2018/01/15(月) 23:08:33.95ID:eFFmjyXL0
BS民法なんて要らねーだろ
犬HKも要らないけど金払ってみてる奴もいるんだから減らす必要無いだろ

151名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/15(月) 23:10:58.49ID:rZIfnb3p0
>>150
地デジ再放送復活の方が意味があるよな

152名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]2018/01/15(月) 23:13:03.41ID:0dA5H4Yx0
>>25
それなら
×(1440+1980)/(1980+1980)≒0.86
○(1440*1080)/(1920*1080)=0.75
だろ?

153名無しさん@涙目です。(空) [KR]2018/01/15(月) 23:15:49.32ID:i9Z9z3Jb0
>>1
これ文句言う人少なそうw

154名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2018/01/15(月) 23:17:29.50ID:Mhttr6hv0
そりゃほとんど誰も見てないだろうからな…

155名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]2018/01/15(月) 23:22:47.45ID:fBVdl6p70
>>136
>一般普及のバロメーターたるエロビデオがBD見捨ててWeb配信に行った時点で
>HD化方向への進化の市場の訴求が無い事はハッキリしてるんだよ
>誰もコンテンツを伴わずコスト増だけの高解像度化など必要としていないと言うこと



なに言ってんだこの馬鹿は
エロのWeb移行はコンテンツの問題だし、そもそも円盤より動画の方が高画質な作品が多い

映像は高画質の方が良いに決まってるわけで、
どうせ通販番組しか〜とか言ってるアホに限ってモニター側が安物という
低画質でも気にならないのは貧乏人の特権だよね
あとは単純に目が悪いか、もしくは頭が悪い人

156名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/01/15(月) 23:25:28.20ID:VzljivY+0
>>123
CS110の12スロットHD化という計画が動いている

157名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2018/01/15(月) 23:27:47.14ID:n7VH+bEa0
>>148
でもそれは勘違いだよ間違いなく
まさかDRで録ってないなんてオチじゃないよね?

158名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]2018/01/15(月) 23:32:40.05ID:R7sNynJy0
誰がBSでそんなことしてくれと頼んだんだ?

そもそもNHKのBS衛星は難視聴地域の解消のためだったはず。いつの間にか広帯域の試験放送にすり替えられ今に至る。

159名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2018/01/15(月) 23:36:04.68ID:AVjZ8+cG0
WOWOWだけは下げないらしい
そりゃ下げたら契約減るわな

160名無しさん@涙目です。(中国地方) [ニダ]2018/01/15(月) 23:47:12.72ID:D1o+YCw70
WOWOWもスカパーも光回線が普及した今ではもう用無しかもな
それでも田舎の光が来てない所では衛星は有能だから切ることはないだろう
ただ維持コストとか高そう

161名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/15(月) 23:56:01.64ID:8kUD116H0
ハイビジョンとは何だったんだ?

162名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/01/15(月) 23:56:52.99ID:dvqHlvxw0
なんで、デブのために俺たちの給食が減らされるんだよ

163名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]2018/01/15(月) 23:59:59.54ID:5ls9BB4C0
BSってなんで同じチャンネルが2つあるんだ
ケーブルだけの特徴か

164名無しさん@涙目です。(中国地方) [ニダ]2018/01/16(火) 00:01:14.74ID:LTGpDqaA0
>>163
民放は3つあるよ
本当は3本放送できるんだけどやってないだけ
NHKは同時に別放送を流す時もある

165名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2018/01/16(火) 00:01:28.98ID:nvOgaKWy0
>>161
少なくともMUSEはゴミだったな
いくらかけたんだアレ

166名無しさん@涙目です。(北陸地方) [OM]2018/01/16(火) 00:06:12.68ID:xHTi4RXp0
アホか 糞NHK 

167名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]2018/01/16(火) 00:09:33.24ID:z99aVkMr0
酒場放浪記もう地上波に移しちまえよ

168名無しさん@涙目です。(富山県) [US]2018/01/16(火) 00:16:19.87ID:JRdKjj4v0
チョンドラマと通販がプログラムの大半占めてるのに4K対応する必要あるのか

169名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US]2018/01/16(火) 00:22:11.78ID:kB4MLMsm0
通販しかやってない民放BSの枠を新規の放送局入れられないのか?
あんな高画質で通販やられてもねー

170名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/01/16(火) 00:26:52.99ID:2HHR3ft50
>>1
> NHK BSプレミアムは帯域削減後も1,920×1,080ドットのままとなっている。

よし、CCさくらはセーフだな
と思ったら帯域自体は減ってるのかよ!クソが!

171名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/16(火) 00:36:23.03ID:szqMx1oC0
安倍放送局

172名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/01/16(火) 00:37:18.49ID:u2Cnm6vb0
>>85
Web向けのコーデックを放送波に使うとかあほすぎる

173名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/16(火) 00:44:28.44ID:pIiIvcU70
喜べ!
代わりに東京五輪の高画質中継が見れるぞ

174名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/01/16(火) 01:08:05.61ID:IPH41UpG0
女子競技だけ4kにしてくれ

175名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/01/16(火) 01:09:26.43ID:u2Cnm6vb0

176名無しさん@涙目です。(芋) [DE]2018/01/16(火) 01:29:49.87ID:pBrj91JO0
nhkだけチューナーの設定いじってうつらないようになってるから激しくどうでもいい

177名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/01/16(火) 01:37:49.23ID:ziJD+Gz60
うつらなくていいですよ。ゴミ放送いらない。

178名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]2018/01/16(火) 02:14:09.25ID:/SfW4jsc0
受信料払ってないから好きにしてどうぞ

179名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/01/16(火) 02:16:44.53ID:OV0goMPr0
1,440×1,080ドットと1,920×1,080ドットの同じ番組
ブラインドテストで見分けられる人はほとんどいない

180名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2018/01/16(火) 02:18:36.41ID:974M7PF60
CSで3つ分も占拠してるフジと
通販しかしてないBS12を追い出せよ

181名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/16(火) 03:03:38.47ID:Zwyezq6F0
地上波とBSの解像度が違うなんて知らなかったは
何となくシャープさが違うなぁとは思ってたけど
……また一つ余計な知識が増えてしまったw
MLB中継がボケるのは嫌だなぁ

182名無しさん@涙目です。(北海道) [SE]2018/01/16(火) 03:07:01.70ID:1Vpibi1e0
CSもなん?

183名無しさん@涙目です。(大分県) [US]2018/01/16(火) 03:10:07.04ID:v88hI2ze0
見ないからどうでもいいです

184名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2018/01/16(火) 03:13:58.74ID:pBGxwrCk0
NHK見ないから別にいいです

185名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]2018/01/16(火) 03:56:53.10ID:cI+2IL910
放送始まった当時はキャプ画像をコラと言い張るやつがいた

186名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/16(火) 04:22:49.89ID:qlXospyU0
料金値下げは?

187名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]2018/01/16(火) 04:25:51.88ID:2H3dkHcvO
大半の番組はSD画質でもまったく問題無いのが、日本のテレビ界の現状

188名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/16(火) 04:31:53.66ID:gUplK0Pa0
地上波難民用に使ってて現在停止してる分の放送帯域はどうなってんだよ

189名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/16(火) 04:42:36.44ID:SG0kgxqU0
なにこれ、BS視聴メインで今からテレビ買うとしてもフルHDは意味無いてこと?
まあ大型テレビは殆ど全部2Kだろうけどさ

190名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/01/16(火) 04:43:42.09ID:QSrUuXgA0
通販は360pに落としてイイよ

191名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2018/01/16(火) 04:50:37.62ID:jyNpldcR0
>>132
まだ規格決まってないので

192名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2018/01/16(火) 04:58:47.84ID:jyNpldcR0
>>188
>>127の17chがそれ

っていうか4Kって左旋使うって話じゃなかったっけかね?

193名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]2018/01/16(火) 05:06:21.38ID:2dvbnzft0
ノイズばっかりの地上波と同じ画質にするのかな?
その分受信料下げろよ

194名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/16(火) 05:11:18.77ID:9NqPjI380
すごいテレビ見てるテレビ大好きテレビが最大の娯楽な旧人種には大問題なんだろうけど
普通の人にとっては「ふーん」で終わる事だし
テレビ見ない人にとってはどうでもいい案件だよね

195名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/01/16(火) 05:14:46.37ID:KI7u9CO+0
衛星放送は画質がいいと釣っておいて
結局地上波デジタルと同じ画質
衛星放送なんてもういらないだろ

196名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/16(火) 05:18:15.24ID:25YzRxKI0
もともとBS民法はフルHDじゃなかったじゃん
フルHDだったのはNHKだけだったろ
どうでもいいよ

197名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/16(火) 05:19:41.45ID:8+XNDN8u0
スクランブルが先だろ
払ってないのに見れる奴がいるのはおかしいだろ

198名無しさん@涙目です。(茸) [PH]2018/01/16(火) 05:46:30.17ID:xP9XxEU90
馬鹿野郎それなら受信料下げろや

199名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/01/16(火) 05:47:41.01ID:+styY/1A0
帯域足りないので画質下げます^−^v
受信料は払ってね♪

200名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/16(火) 05:50:24.07ID:T2JC6MrF0
サービスの質落とすが金は獲ります。

201名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]2018/01/16(火) 06:06:12.37ID:Uv4gIPWU0
h.265導入を契機に地デジ化並の買い替え特需を煽ろう

202名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/01/16(火) 06:45:48.26ID:nALMUIgd0
ゼロでも良いよ。見てないから。

203名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]2018/01/16(火) 06:52:57.32ID:Al/sBtQ10
4Kテレビ買ってもうたやん・・・

204名無しさん@涙目です。(富山県) [KR]2018/01/16(火) 07:05:47.81ID:5EZuwiB50
40インチで違いわかる?

205名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/16(火) 07:08:58.45ID:rhJp8n3x0
NHKはBS料金取ってるよね
なのに、コレはおかしい給料上げる前に衛星上げろ

206名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]2018/01/16(火) 07:15:55.76ID:7UnmgWt10
>>205
社屋?のビル新調するより衛星上げろだな

207名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/01/16(火) 07:27:00.55ID:VOmspJHk0
そもそも地上波見れない人用の救済措置としてあってもいいが
別料金とって別プログラム流す必要があんのかよ。
公共放送のくせに身の程を知れよ(´・ω・`)

208名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]2018/01/16(火) 07:41:16.02ID:VLxLo5bR0
マジかよ、BSニュースもハーフHDで見なくちゃいけなくなるのか。

209名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/01/16(火) 07:43:44.62ID:KX5LK7De0
いまだにDVDを買ったり借りたりってのが主流なんだから、むしろテレビの解像度がオーバースペックだったんだよw
それに4Kを生かすにはソースの情報量が多いことと情報量が多いことに意味のあるソースでなければならない。大自然紀行とか・・・
大自然紀行みたいな番組ばかりを観たいって人はほとんどいないでしょ、ドラマとかの動画はハナシの面白さが第一で画質はどうでもいい支那

210名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/16(火) 07:44:22.55ID:6ElpBsaN0
テレビ見ないからどーでもいー
面白いのだけブルーレイで出してくれ

211名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]2018/01/16(火) 07:48:29.37ID:VLxLo5bR0
やっとアナログからデジタルへの移行がひと段落したと思ったらコレだからな、
それでいて貧困だの格差だのをテーマにした番組をやってるんだから笑えるわwww

212名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/01/16(火) 08:07:15.94ID:M4vSP/kx0
>>209
規格制定時ではオーバースペックでも、規格って簡単に変えられないんだから、高めにしておかないとすぐに力不足になってしまう
もうすでに力不足なわけだがw

213名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/01/16(火) 08:10:30.25ID:TJuBEpMc0
4K/8Kの方で見ろってことか

214名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2018/01/16(火) 08:11:29.84ID:Kzh9BvJN0
ニュース以外流すなクズNHK

215名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2018/01/16(火) 08:12:09.03ID:Kzh9BvJN0
もう音声だけで良いよ
その代わり受信料は月10円な

216名無しさん@涙目です。(空) [TW]2018/01/16(火) 08:17:38.62ID:364YVNzV0
金とってそれはひどいわ

217名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/01/16(火) 08:19:19.25ID:MxJTZvKA0
>>157
ちゃんとDRで録ったよ
勘違いでは決してないから、今度試してみると良いよ
ちなみに俺が録画したドラマは64

218名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]2018/01/16(火) 08:19:40.73ID:rDKXl2xg0
テレビ見ないはずのオマエラには関係無い事だろ・・・

219名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/01/16(火) 08:21:56.68ID:j9GH8IBZ0
テレビ見てないからどうでもいいけど
BS1って報道とスポーツしかやってなかった気が
受信料払ってるやつに削減分返してやれよw

220名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]2018/01/16(火) 08:22:52.18ID:vr2Dsaqh0
どうせテレビないし受信設備もないし当然受信料払ってないから俺には関係ないや

221名無しさん@涙目です。(禿) [FR]2018/01/16(火) 08:23:47.19ID:qsRbu2Cq0
>>55
4Cケーブルじゃムリなんじゃないの?

222名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/01/16(火) 08:24:04.13ID:MxJTZvKA0
>>157
ちゃんとDRで録ったよ
信じてもらえないかもしれないけど、ちゃんと確認したから間違いないんだ
ちなみにそのドラマは64

223名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]2018/01/16(火) 08:25:06.44ID:LO4ewZOD0
大多数は視聴不可な放送なのに受信料は払えっておかしいよね。
しかも既存の放送は画質落として。
これで同額取ろうって酷いんじゃね?

224名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/01/16(火) 08:25:15.20ID:Rmwk4PZ60
BS11が無事なので許すわ

225名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/01/16(火) 08:26:17.78ID:sGB5axJK0
>>224
韓流ドラマ?

226名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]2018/01/16(火) 08:26:35.99ID:LO4ewZOD0
少なくともBSはPPVにしないと不公平が生じることになる。

227名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/01/16(火) 08:27:37.69ID:rOU6PJi10
h265にすればよかったのに

228名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/01/16(火) 08:28:02.21ID:M4vSP/kx0
>>222
面白いね、是非追究してほしいね
NHKBSプレミアムだと無条件で容量が大きくなると思ってたよ
何か単純な理由があるんじゃないかと思うけど

229名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2018/01/16(火) 08:28:25.91ID:q8j4xR7+0
なんのために受信料払ってんだよクソが

230名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/01/16(火) 08:32:29.36ID:YH3J5U/t0
サブチャンネル廃止したらええがな

231名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2018/01/16(火) 08:33:14.80ID:pExtP5KC0
うちの職場はすでに10K

232名無しさん@涙目です。(家) [NL]2018/01/16(火) 08:35:05.35ID:icJ/X1Um0
それで、今売ってる4Kテレビにはようやくチューナー載ったのか?
チューナー非搭載モデル買った家庭はどうするの

233名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/16(火) 08:43:29.90ID:Xrra4NBi0
俺は3Kだけどな、昔から・・・

234名無しさん@涙目です。(田舎おでん) [CN]2018/01/16(火) 08:46:51.59ID:wW1ND17D0
12スロットHDってやつ?

235名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]2018/01/16(火) 08:47:52.38ID:4BCXOsHZ0
フルHDとはなんだったのか

236名無しさん@涙目です。(田舎おでん) [CN]2018/01/16(火) 08:50:25.35ID:wW1ND17D0
電波使用料も公益放送は安く、コンテンツ放送は少し高く、宣伝放送はかなり高くするようにしろよ
特にショップチャンネルは負担大きくすればいい

237名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/01/16(火) 09:08:20.37ID:KL/g2LgN0
>>179
えっ
番組の横幅かわるやん
横だけ拡大されるのか?

238名無しさん@涙目です。(西日本) [BR]2018/01/16(火) 09:12:09.03ID:ijqph5eH0
拡大されてるんだなこれが

239名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/01/16(火) 09:17:04.75ID:AetoNKzd0
チューナーが必要になるから登録したら
受信料払えと訴訟も起こせる

240名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/16(火) 09:22:24.38ID:9I8O5Lvx0
高い視聴料払わしてるんだから
義務を果たせ
果たせないなら払わない
これが民間だ

NHKは潰れろ
そのほうが日本の経済がよくなる

241名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/01/16(火) 09:52:07.96ID:MxJTZvKA0
まぁ、BD視聴や配信の為にフルHDのテレビを持つ意味はあるけども
BSの受信料を払う価値はなくなってしまうな
視聴料半額にすべき

242名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/01/16(火) 09:52:52.69ID:Heu/b8+g0
裏番というかマルチチャンネルだかなんだかを廃止したら地上波でも帯域足りるんじゃねーの?

243名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2018/01/16(火) 09:58:53.04ID:zk49KkM70
テレビから10M離れて見れば多少ぼけてようが気にならないはず!

244名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/01/16(火) 09:59:30.34ID:9fd1R3s20
ますますテレビ離れが進みますねヒヒヒ

245名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/16(火) 10:01:07.04ID:cDf8hJ6S0
質下げるなら値下げしろ

246名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL]2018/01/16(火) 10:02:47.87ID:QM2HJgLG0
横長に拡大されるの?

247名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BE]2018/01/16(火) 10:03:34.97ID:nB/DThVE0
とりあえずチャンネルは確保しときます。丸出しの民放のBSなんて誰が見てんだよw

248名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/01/16(火) 10:04:01.79ID:Fq7Jl0TW0
本格的に4Kになったら録画出来なくなるとか

249名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]2018/01/16(火) 10:04:13.15ID:C1jj1fF70
PCで録画して10倍圧縮のM2TS(H.264)で書き出して家の外で視てるんだけど
atomのタブレットだとビットレートのBS高いだけもたつくからちょうどいい

250名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/01/16(火) 10:07:16.87ID:55hWg18T0
>>217
試すも何もうちの20TB近くある録画データにそんな例ないし
理屈で考えてみろよ
ビットレートが違うのに容量が同じってあり得ないだろ
そこまで言うなら証拠を出してよ

251名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/01/16(火) 10:08:54.92ID:55hWg18T0
>>237
横に拡げて表示するんだよ

252名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]2018/01/16(火) 10:09:09.24ID:jyNnYf6v0
そもそも4K放送が標準化するのなんて何年先だよ
試験的に放送するために買い換えるかよアホ

253名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/16(火) 10:11:10.04ID:pAquSMTr0
TBSとフジはいらないんだからの分でやるくりしろよ

254名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL]2018/01/16(火) 10:13:02.31ID:QM2HJgLG0
もうテレビ局はいらないんじゃないの?

255名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL]2018/01/16(火) 10:15:16.44ID:QM2HJgLG0
>>247
地上波の利権を守るためにBSは生かさず殺さずやってるんだってね
そりゃネットに負けますわ

256名無しさん@涙目です。(富山県) [JP]2018/01/16(火) 10:16:47.23ID:P7jScaJl0
視聴料払うのほんとに止めないと駄目だな

257名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/01/16(火) 10:20:59.36ID:MxJTZvKA0
>>250
じゃあ、今度、地上波でやったドラマがBSプレミアムで再放送されることがあったら
試しに録画して試してみればいいってこと

258名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/16(火) 10:27:34.79ID:yjcR4+Nv0
ついでにNHKをスクランブル放送にしてよ

259名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/01/16(火) 10:30:26.18ID:Rp05Aa9N0
>>251
TV映りはデブに見えるのもそのせい?

260名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [VN]2018/01/16(火) 10:34:02.78ID:JlAeRQum0
放送波チューナーなんていらんな

261名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2018/01/16(火) 10:43:39.70ID:Z+kEUbpf0
>>25
なんで足し算したんだよ

262名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/16(火) 10:45:45.84ID:yjcR4+Nv0
つか誰も観てない放送大学とBS12の帯域使えよ

263名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2018/01/16(火) 10:54:40.35ID:U4qTbt9L0
せめて4K放送始まってからにしてほしいよな

264名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/16(火) 10:56:07.90ID:6ZLIIuWR0
>>16
ちょんドラマも放送してるだろ、見ないけど

265名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]2018/01/16(火) 11:00:09.85ID:rC4f65Fl0
>>264
NHKホールがある渋谷周辺とかで働いてると
向こうの人が多いから、やれば視聴率とれる!と勘違いするのは理解出切るのだが…

266名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/01/16(火) 11:02:19.89ID:xWbRa5AK0
BS1の海外ニュース番組の画像が粗くなってて辛い。
CSなんて論外だし、こんな4K推進策を取ってくるとはね。

267名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/16(火) 11:05:05.49ID:6ZLIIuWR0
>>203
何で今買ったのよ、一番買っちゃいかんタイミングやん

268名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN]2018/01/16(火) 11:05:45.07ID:YssBc0nl0
CSは720*480が多いぞ

269名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/16(火) 11:11:05.68ID:XwcHm3rT0
>>221
左旋放送以外は見れそうに感じるけどね

270名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/16(火) 11:17:59.52ID:XwcHm3rT0
1440x1080って4:3を上下カットして16:9にしてるんか?

271名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/01/16(火) 11:19:41.44ID:ZwL69xLA0
>>6
その程度ならまったく問題ない。
スカパーの標準画質(720x480i)やDVDのHDMIアプコンですらそこそこクッキリ表示できてるから。

272名無しさん@涙目です。(東京都) [UA]2018/01/16(火) 11:20:52.15ID:SDnoHICW0
このゴミ会社まだ潰れてないのか

273名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/01/16(火) 11:22:54.64ID:u2Cnm6vb0
>>270
正方形のピクセルを4:3にしてるので引き延ばしてるというのが正しい

274名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]2018/01/16(火) 11:25:12.66ID:VXOKjABq0
いっそスクランブルにしろよ
NHKうぜえ

275名無しさん@涙目です。(catv?) [CH]2018/01/16(火) 11:27:22.01ID:9oFQ5/sj0
観てないし、契約してないからどうでもいい。
WOWOWがこれやったら怒る。

276名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2018/01/16(火) 11:27:39.34ID:+HyYzxnf0
NHK以外の放送局だけ視聴したい消費者の権利が甚だしく侵害されている
チューナーのついていないテレビ視聴専用モニタをもっと増やしてほしい

277名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/16(火) 11:28:27.34ID:XwcHm3rT0
>>273
BSみてないけど4:3で放送してるの?w
はじめてワイドテレビを見たときの横に伸びた気持ち悪い映像を思い出す

278名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2018/01/16(火) 11:29:05.38ID:Kzh9BvJN0
音声だけにしとけ
老害TV局にはお似合いだ

279名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]2018/01/16(火) 11:30:33.63ID:ynbznTZO0
通販延々と流してる局を停波しろ

280名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/01/16(火) 11:43:55.12ID:0dv27kdh0
まさかインテルCPUみたいなエラッタが発生したとか…?

281名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]2018/01/16(火) 11:44:09.64ID:gKy5HaqJ0
22日以降はBS朝日、BS-TBS、BS日テレ、BSフジの民放BS 4社が帯域削減を予定しており、これらも1,440ドットとなる見込み。なお、NHK BSプレミアムは帯域削減後も1,920×1,080ドットのままとなっている

282名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/01/16(火) 11:51:14.09ID:55hWg18T0
>>257
大河ドラマは何度も両方で録画してるけど?

283名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/16(火) 11:54:33.04ID:XwcHm3rT0
レコーダーがアプコンして撮ってるとか?

284名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/01/16(火) 12:00:05.62ID:u2Cnm6vb0
>>277
16:9だよ。
DAR PARあたりでぐぐれ

285名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/01/16(火) 12:04:12.87ID:55hWg18T0
>>259
それは関係ない
1920を1440に縮小したものが放送されて
表示するときに再度1920に拡大してるだけ
昔は確かにインターレースの横縞で太って見えるとか言われてたけど
今はプログレッシブ表示だから太って見えることもないと思うよ
ただ、NHKの天気予報とか元の映像が横に引き伸ばされてたりはする

286名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL]2018/01/16(火) 12:06:37.66ID:QM2HJgLG0
もういっそHDまで落としてくれた方が清々しいな

287名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/01/16(火) 12:09:11.87ID:boAEoMui0
いいから受信料500円ぐらいにしろや

288名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/01/16(火) 12:10:34.72ID:rnYeREop0
解像度の前に受信料下げろよ屑。
ってか、看板を下ろせ押し売り強盗。

289名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2018/01/16(火) 12:11:51.71ID:gWUMgeA40
>>288
国民の知る権利を蔑ろにしてる時点で、公共放送とは言えない。

290名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/01/16(火) 12:13:18.20ID:MxJTZvKA0
>>282
大河は最初からBS枠が設けられてる
俺が言ってるのは、地上波でやったHDのドラマは
BSで再放送してもフルHDになってなかったことを確認したってこと
容量調べればすぐに分かるからな

291名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/01/16(火) 12:16:24.03ID:55hWg18T0
>>290
ハア?なにいってんだコイツ
マルチ編成でもないのに解像度が変わるわけないし
解像度の確認したいのに容量見るとかアホすぎだろ
アホだからそんなあり得ないことをずっと言い張るんだろうな

292名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/01/16(火) 12:17:24.54ID:M4vSP/kx0
>>257
同じ番組が地上波の後にBSプレミアムで放送されることはよくあるけど、みんなBSの方が容量多いと思ってたよ
理屈としてそうなるんだよねw
そうならないとなると何か理由があると思うんだよなあ

293名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/01/16(火) 12:19:33.06ID:55hWg18T0
>>292
理由があるとしたらそいつの勘違い
そもそも証拠も出してないし盛大に釣られた可能性もある

294名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/01/16(火) 12:26:36.23ID:M4vSP/kx0
>>293
別に釣りでもいいんだけど、もしあり得るんならどういうときなのか単純に知りたいもんだよ 面白いからw

295名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/01/16(火) 12:27:16.38ID:MxJTZvKA0
>>291
いやいや、地上波ドラマを盤に焼いてギリギリだったら
BS版は盤の容量足らなくて録画できなくなるわけ理屈としては
でもそうはならなくて同じ容量だったと確認したってこと
気になるなら、そういう状況になったら試してみろよってことだ

296名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/01/16(火) 12:28:36.79ID:28E6DOcK0
通販とチョンドラマしかやってないから潰せよ

297名無しさん@涙目です。(庭) [RO]2018/01/16(火) 12:30:19.61ID:pCwa/Qc90
フルHDなんて要らんかったんや

298名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/01/16(火) 12:30:49.75ID:MxJTZvKA0
>>292
BS版のが画質良いと思うわけだから、そっちを保存しようとするのが普通なわけだけど
録画して容量調べたら全く同じだったんだよ
これはNHKに限らずBSフジとかの再放送でも同じなんじゃないかな

299名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/01/16(火) 12:31:49.12ID:55hWg18T0
>>295
だからそれが勘違いなんだろ
それだけじゃおまえが容量が違うディスクに焼いた可能性だってあるだろが
いいから証拠出してみろよ

300名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/01/16(火) 12:33:36.49ID:MxJTZvKA0
>>293
勘違いじゃない
これはもう自分で試して確認してみろよとしか言いようがない
通常ならBS再放送の方を保存するだろ?画質良いわけだから
でもHDとして放送したドラマはBSでもHDのままだった

301名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/01/16(火) 12:34:30.32ID:M4vSP/kx0
>>298
オレはいくつかの番組をタイトルで自動録画してるんだけど、BSの方が明らかに容量大きいよ だから不思議だなあと思っている
それだけのこと

302名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/01/16(火) 12:35:52.47ID:MxJTZvKA0
>>299
証拠なんて言われても困る
自分で実際に試してみろとしか言いようがない
俺はちゃんと同じ容量のディスクを入れて再確認したぞ

303名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/01/16(火) 12:37:26.15ID:M4vSP/kx0
板に焼くときに自動で調整入ってるんじゃね? そんなレコーダが実在するか知らんが

304名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/01/16(火) 12:38:16.34ID:MxJTZvKA0
>>301
例えば白い巨灯をBSフジで再放送してフルHDになってるのかと言うこと
俺は確認したことないが、NHKでやった64ではちゃんと確認した

305名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/01/16(火) 12:39:37.29ID:4Wo0LVR+0
4Kテレビ買わせるためとはいえ酷すぎるな
アップルがつい最近叩かれたのと全く同じことを
日本ではお役所がメーカー様のためにするのか

306名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/01/16(火) 12:40:23.35ID:55hWg18T0
>>302
だったらそのディスクの再生画面を写真に撮ればいいだろ
画質の良し悪し以前にソース映像によって放送解像度が動的に変わることなんてないの
それならBS朝日で放送中のオリジナルがSDの水曜どうでしょうがフルHDで放送されてるのはどう説明するんだよ?

307名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/01/16(火) 12:45:40.80ID:M4vSP/kx0
俺の理解では、フルHDになってようといまいと、同じ番組をBSプレミアムで放送すればNHK総合よりもデータの容量は大きくなる 仕様なので基本的にそうなると思っている
でも俺の理解は違うのかも知れない
違うのならこの機会に認識を改めたい
誰か教えてえらいひと

308名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/01/16(火) 12:46:40.93ID:/xfE0fsu0
伝送帯域は地デジだったら約17Mbpsといった感じで常に同じだけど
中を通るデータはフルに詰まってるわけではない。
余ったところは空を表すデータが流れてるだけ。

放送するコンテンツのビットレートが地デジで充分なサイズだったらBSでも地デジでもファイルサイズが変わらないことは当然。

というか地デジとBSでエンコードを変えるという面倒なことをするほどテレビ局が誠実だと思ってるのか?

309名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/01/16(火) 12:50:46.16ID:MxJTZvKA0
>>306
それはオリジナルがSDだから手間暇かけてフルHDにしたんじゃないの?

310名無しさん@涙目です。(catv?) [PE]2018/01/16(火) 12:52:57.27ID:hu/L0uRR0
地デジは前からその解像度だから、気がつく奴はおらんやろ。

311名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/01/16(火) 13:04:08.66ID:MxJTZvKA0
>>308
つまり地上波用として作ったのを、そのままBSで再放送してるって認識で良いんだよね?
BS用にエンコードし直すわけないと

312名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/01/16(火) 13:07:37.73ID:wDGYmuWE0
BSってあんな画質でフルHDだったの?
そっちのほうが驚きだわ

313名無しさん@涙目です。(空) [JP]2018/01/16(火) 13:09:24.25ID:7rk5ygUX0
ツッコミどころ満載だがNHKは相応の番組は8Kで撮ってるよ
地上なりBSで流す段階でダウンコンしてるだけ

例外として紅白だけFHDと8Kは別撮影

314名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]2018/01/16(火) 13:10:12.19ID:3+Pvi74S0
CCさくらを8Kで放送しろ

315名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/01/16(火) 13:13:38.66ID:M4vSP/kx0
>>308
そうなんだ、教えてくれてありがとう
BSだと仕組み的に常に大きくなるんだと思っていたよ
ファイルもいつも大きいし
いつかほぼ同じ大きさのファイルに出会える日を待っているよ

316名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/16(火) 13:19:05.23ID:AkVCSang0
送信直前のエンコーダーでエンコされるんであって、ソースはHD-SDIだよ
で、エンコーダーは地デジとBSでもちろん違うパラメータでエンコしてるから容量は変わるよ

番組ごとに動的制御とかしてないし

317名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/01/16(火) 13:20:55.84ID:TxAuo5ir0
>>55
アナログBSベースのところはもう更新時期

318名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/16(火) 13:55:12.98ID:cX+sR5y20
いや、もう全ての放送しなくて良いよ

319名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/01/16(火) 13:57:08.73ID:ZwL69xLA0
つーか、JSATがBS中継用の衛星を新たにJAXAに頼んで打ち上げてもらえばいいだけだろ。
いつまで古いBS衛星を使いまわす気だよ。

320名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/16(火) 14:11:59.60ID:AkVCSang0
>>319
衛星上げても帯域は変わらないけど…
バンドが決まってんだから

321名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]2018/01/16(火) 14:22:42.39ID:FgmLh/CM0
ではハイビジョン詐欺で訴訟

322名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]2018/01/16(火) 14:24:33.69ID:NNHCuHcT0
いくら裁判しても裁判所含めて国家レベルでNHKの肩持つからもうこの国はもうあかん

323名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/01/16(火) 14:33:45.15ID:55hWg18T0
>>308
そもそも放送素材で伝送帯域に収まる映像なんかないし
どんな映像だって放送マスターが同じ設定でリアルタイムエンコードするんだよ

>>309
手間暇なんかかけねえよ
マスターが自動でボケボケ拡大処理するだけだ
いいから早くBSPが非フルHD解像度で放送した証拠出せよホラ吹き野郎

324名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/16(火) 14:47:57.92ID:6ZLIIuWR0
>>322
三権分立なんて絶対うそだよね
パチンコが許されてんだもん

325名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/01/16(火) 15:31:38.60ID:xWbRa5AK0
4K売るためにフルHD放送を廃止。
BS契約解除して抵抗するしかない。

326名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/16(火) 15:43:07.46ID:G6N1faDn0
>>323
放送マスターが同じなら、リアルタイムエンコードしたって画質は変わらないやん

327名無しさん@涙目です。(茸) [CR]2018/01/16(火) 15:44:33.89ID:84AIKP0P0
とりあえずNHKはいったん解体したほうがよい

328名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]2018/01/16(火) 15:44:50.54ID:6nE6v6fw0
4kとか8k放送はねっとでやれ

329名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/16(火) 15:45:25.19ID:m0jTnzRc0
>>326
地デジとBSじゃエンコードパラメータが違うから画質は変わるだろ

330名無しさん@涙目です。(家) [JP]2018/01/16(火) 16:36:43.27ID:kmuGkdfa0
しかし。しれっと酷い改悪を始めるもんだなあ。
一切告知してねえじゃん。

331名無しさん@涙目です。(富山県) [FR]2018/01/16(火) 16:43:36.86ID:dJOtX2l00
>>175
ほんとゴミだな
lalaTVとかHDの意味わからんし

332名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/16(火) 16:45:57.89ID:25YzRxKI0
今更フルHDなんかどうでもいいし、そんな低解像度の放送全部やめて
全部4kにしてほしいくらいだ

333名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/01/16(火) 16:48:32.75ID:PaOoTUyT0
そもそも民放4局はろくな放送してないんだからこれを機会にBS免許を返上すべき。

334名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL]2018/01/16(火) 16:51:43.20ID:QM2HJgLG0
>>332
送出は4kだけどコンテンツは2kに落としますw

335名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL]2018/01/16(火) 16:52:31.80ID:QM2HJgLG0
日本のコンテンツなんてつまらんだろ
アメリカやイギリスのコンテンツのほうが面白いぞ

336名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2018/01/16(火) 17:39:56.79ID:tRvfl99V0
>>326
>>329の通りエンコード設定は素材ごとじゃなくマスター(局)ごとに変わる

337名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]2018/01/16(火) 18:21:32.40ID:AgH+kbd4O
画質はフルハイビジョンで十分。余計な規格に金をかけずにコンテンツの充実を目指せよ

338名無しさん@涙目です。(東日本【緊急地震:釧路沖M4.5最大震度3】) [IN]2018/01/16(火) 18:53:21.20ID:iLLEATqx0
>>337
これだな

339名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/01/16(火) 19:05:30.20ID:k9iiQHSx0
録画しか見ないから8Kの意味ないんだよなあ
HDRだけ進化してくれ

340名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/01/16(火) 19:14:18.84ID:ok6tL9lU0
脳ベルshowの万華鏡問題の難易度が上がってしまう…

341名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2018/01/16(火) 19:17:18.36ID:tRvfl99V0
>>339
4K/8Kも録画できるみたいだよ

342名無しさん@涙目です。(東日本) [IN]2018/01/16(火) 20:06:06.69ID:iLLEATqx0
事情を知れば知るほど普及は無理という確信が強まる

343名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/01/16(火) 20:28:33.17ID:PFf07M1p0
もう好きなようにしろや
受信料も五万くらいとれば?

344名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/16(火) 21:18:21.64ID:cQvjxRxC0
>>337
日本以外のほとんどの国はそんな感じだよ
4K/8Kのトップランナーですしうちら〜!なんてドヤってる恥ずかしい国は日本だけ

345名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/16(火) 21:50:33.24ID:Mc/oxW590
>>262
半分民放クソバラエティ化したNHKBSなんかよりよっぽど有意義だよ! >放送大学

346名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]2018/01/16(火) 22:40:30.78ID:e1hAMQvB0
4K8Kに必要なものって、
左旋回対応のBSCSアンテナ、4K8K対応の分配器、7Cケーブル、
4K8K対応テレビ、4K8K対応レコーダー、ケーブルは全てHDMI2.1が必須で他に必要なものってあります?

347名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2018/01/16(火) 22:49:33.90ID:tRvfl99V0
8Kはともかく右旋BSの4Kはチューナーだけでいい
総務省もだいじょぶじゃね?と言ってる

348名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/01/16(火) 23:00:00.58ID:sGB5axJK0
テレビ放送に4k不要
ネトフリとアマプラが4kならそれでいい

349名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]2018/01/16(火) 23:47:04.21ID:2H3dkHcvO
もうテレビは地上波だけにして、BSで使ってる帯域を全部明け渡せよ

350名無しさん@涙目です。(家) [JP]2018/01/17(水) 00:00:34.34ID:fLiWl+eR0
>>346
7Cケーブル?
また太いの使うなあ。
普通の住宅じゃそんなの使っているウチなんかないだろ?
ケーブルテレビ業界も終わったな。

351名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/01/17(水) 00:02:13.41ID:W/spFevI0
失敗してるようなw

352名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:沖縄本島近海M4.0最大震度3】) [US]2018/01/17(水) 00:08:40.13ID:T1Repcq/0
NHK「4K/8K放送のため、BS/CSの解像度を下げるわ」 	->画像>16枚
NHK「4K/8K放送のため、BS/CSの解像度を下げるわ」 	->画像>16枚
NHK「4K/8K放送のため、BS/CSの解像度を下げるわ」 	->画像>16枚
NHK「4K/8K放送のため、BS/CSの解像度を下げるわ」 	->画像>16枚

うーむ
そのときが来るまで考えないことにした(´・ω・`)

353名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区【緊急地震:沖縄本島近海M4.0最大震度3】) [US]2018/01/17(水) 00:09:18.17ID:pYhJR9OVO
>>337
ねこ歩きだけずっと流すとかすりゃいいのにな

354名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]2018/01/17(水) 00:14:33.83ID:7XoxKZW70
通販と酒呑みのしかやってないから、別に気にならない

355名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/01/17(水) 01:10:50.29ID:OhL6w0Pb0
4K8Kを選択の余地なく強制的に立ち上げるための一環だね・・・

356名無しさん@涙目です。(和歌山県) [NL]2018/01/17(水) 01:16:27.72ID:yumvGOhZ0
まだアナログをデジタルにするのは仕方ないと思った。
しかしはやく地デジ対応のテレビを買わせようと
あの手この手の嫌がらせまがいのやり方は腹に据えかねたわ。
それに続いて今度はこれか。
「技術の進歩」ということの意味を考えて貰いたい。

357名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KE]2018/01/17(水) 01:18:23.04ID:oxc/zryd0
スレタイ見て嘘かと思ったらマジだったwwww

画質が落ちる変わり目を録画しておくか・・・

358名無しさん@涙目です。(静岡県) [IR]2018/01/17(水) 01:22:43.20ID:kQzC51u60
>>48
ビットレート上げれば解決する。
まあ、今回は下げるんだけどね。w

359名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/01/17(水) 01:41:40.90ID:XbpMy9CV0
>>320
NotTVの帯域が空くんじゃーの?
そこ使えれば、なんとでもなりそうなイメージ
てか、あのバンドどうするんだろうね?

360名無しさん@涙目です。(長屋) [JP]2018/01/17(水) 01:42:33.73ID:uafi1QnW0
>>60
特許切れてるの?
Win10のmpeg2コーデック復活してほしいな・・・

361名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/17(水) 01:49:21.60ID:/hoS5pzp0
BSプレミアムだけみるんで

362名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]2018/01/17(水) 01:54:03.47ID:fKGK8kt10
うちは年寄りいるから4Kでも8Kでもとにかくきれいな画質のテレビ買うわ

363名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/01/17(水) 01:58:16.63ID:Gm6X3Fc30
4Kや8Kが今の2Kに比べてそんなに良くないから、
比較対象の2Kを1Kに落として4Kをよく見せようとしているの?

364名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/17(水) 02:04:44.11ID:4dJohRKi0
>>359
は?何言ってんの?
KuバンドにNotTV全く関係ないわ
あれVHF Lowだし

365名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/17(水) 02:06:15.61ID:UbE/2iHI0
というかBS2K放送廃止して4Kにすればよくね。1局に3チャネルもイランだろ

366名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/01/17(水) 02:41:59.94ID:g78RC1XH0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://junmi.focusblog.org/52198594.html

367名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/17(水) 03:15:12.94ID:O2h23O6N0
ホント巫山戯んなよ…なんで普及している既存の画質下げるんだよ…
大して新参増えない規格ものなんぞに帯域かけてんじゃねーぞこら…

368名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]2018/01/17(水) 03:16:34.39ID:WI5cd4zO0
>>366
ブラクラ

369名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]2018/01/17(水) 07:27:23.34ID:G8CrySR20
同意なしに契約内容を変更するのはありなんだろうか?
BSは高画質です。
みたいな事を言って契約をゴリ押しされたんだけど。

370名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/01/17(水) 08:17:02.65ID:8w8la43A0
4K無い人はオリンピックを劣化した画像で視聴してくださいね

371名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]2018/01/17(水) 08:22:01.41ID:fnJM56/H0
こーでっくをH.265に強制変更してまたテレビを売ればいい

372名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/17(水) 12:08:29.03ID:MjANqOVA0
>>370
4K放送も「劣化」はしてるよ
無劣化映像なんて業界人しか見れないだろ

373名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/17(水) 13:32:25.13ID:HBos9uAb0
>>369
契約書読んだ?
サービスの内容は予告なく変更することがございますとか書いてなかったか?

374名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/17(水) 13:40:03.98ID:nEyE/8WG0
>>352
一戸建てでも大変だけど
マンションとかの集合住宅だと工事も費用も大変だぞ?

375名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/17(水) 13:42:21.20ID:nEyE/8WG0
>>356
地デジ対応アンテナなんて後方反射器が6本なだけで
同クラスのUHFアンテナと大して性能は変わらないのに
電気屋に替えられた情弱が多い事w

376名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/17(水) 15:18:59.52ID:ztPPKiJ/0
>>375

UHFアンテナにも低域・中域・高域と得意不得意な電波帯があるし
隣接地域との干渉防止で使い分ける、ローパスとかハイパスのフィルタも

地デジ化でチャンネルが移動したとかで見られなくなることはある。

377名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/17(水) 15:22:03.88ID:nEyE/8WG0
>>376
それは素子数の少ないアンテナな
20素子以上なら余程送信局から離れていなければ既存のUHFアンテナで受信できる

378名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/17(水) 15:29:55.52ID:ztPPKiJ/0
30素子クラスでも分かれてるよ。みんな大好きLS30でもね。
地域によって使い分けが必要だから。

http://www.maspro.co.jp/new_prod/ls146/index.html

アンテナOKでも、ブースターでチャンネル制限掛けてあったり(京阪神仕様とか
壁の中の分配機に帯域フィルタが入ってたらアウトだから

379名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2018/01/17(水) 18:19:03.44ID:7+6kahkt0
>>363
違う
左旋にするとアンテナや屋内配線の交換が必要で
そこまでして見てくれる人なんてほとんどいないから
チューナー追加だけで見れる右旋を使うために
無理矢理帯域を空けるのが目的

380名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/01/17(水) 18:27:14.07ID:hx55wXoz0
今あるチャネルそのまま使ってその枠の中で時間を区切ってやりたければ好きにやればいいのに。今よりレート下げて4Kとかそもそも有り得ん。

381名無しさん@涙目です。(東日本) [IN]2018/01/17(水) 18:30:39.67ID:+oFhW1wa0
写らないチャンネルがあるというクレームの嵐
販売店が売るのを嫌がるだろ

382名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]2018/01/17(水) 18:50:10.03ID:xe4S0eMg0
>>372
無劣化映像なんてものは存在しない

383名無しさん@涙目です。(東京都) [SG]2018/01/17(水) 18:55:49.38ID:+ye8//au0
>>382
無圧縮といえばいいかね?

384名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/01/17(水) 19:26:06.28ID:hx55wXoz0
4Kの無圧縮フォーマットは存在しない

385名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/17(水) 19:54:30.74ID:MTAXgxC80
ある
非圧縮 4K 映像の転送レートは約 6.0Gbps1 時間の映像データサイズは約 3TB

386名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]2018/01/17(水) 20:08:12.46ID:EMPfjiai0
可逆もあるしね
まあ実際使われてるかは知らんけど

387名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/17(水) 21:35:26.88ID:sOmIIY9K0
>>360
メインの特許は切れたが周辺特許がぽこぽことw

388名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/17(水) 23:26:41.16ID:4dJohRKi0
>>384
12G-SDIとか3G-SDIのクアッドリンクがあるじゃん…

389名無しさん@涙目です。(熊本県) [NO]2018/01/18(木) 04:07:29.10ID:GdVpcOoy0
これ、絶対やると思ってた

390名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/01/18(木) 09:32:15.10ID:0QNbNabH0
そもそも既存のチャンネルをH264とかH265に変えればよくね?

391名無しさん@涙目です。(東京都) [BD]2018/01/18(木) 10:56:39.89ID:e6potr2T0
地デジ移行で散々文句出たのにそんなこと簡単にできるわけないだろ

392名無しさん@涙目です。(庭) [ID]2018/01/18(木) 11:14:45.85ID:eITgsF9i0
>>391
言わせとけばいい
どうせ金を出さない人たちだ

393名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/18(木) 11:30:01.15ID:dMQK/uB40
>>391
奴等はやる。

394名無しさん@涙目です。(東京都) [BD]2018/01/18(木) 12:02:37.90ID:e6potr2T0
>>393
やらないから解像度を縮小するんだろ…

395名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/18(木) 13:45:19.04ID:Xr6uhw7d0
4k8kチューナーはもうでたの?

mmp
lud20180203192146
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1516016532/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHK「4K/8K放送のため、BS/CSの解像度を下げるわ」 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
NHK BS1などBS放送の解像度が横1,440ドットに。新4K/8K放送に向け帯域削減
4Kが何かと話題になってるけどゲームの解像度ってHDで充分だよな
今更だが地デジの解像度の話
【悲報】ヨッシー最新作の解像度 HD未満だった
史上最高の解像度で撮影された太陽表面の画像
画像の解像度を劣化させてスレに貼るやつってなんなの?iPhone使いか?
グーグルの衛星写真が高解像度にアプデでエライことにw 俺の家、ベランダの洗濯物まで見えるわww
昨日放送のNHK「AIに聞いてみた」 放送内容の酷さに取材を受けた研究者達「正直見るに堪えない」
【高解像度キチガイ】4K、8Kは不要、無駄、ゴミ 3
【悲報】ソニー吉田「PS4で配信するPS2ソフトが高いのは解像度上げたり60fpsで作り直してるから」
Googleマップ、露の軍事施設が以前より高解像度だと話題 グーグル「いやあ知らないなあ。元からじゃね?」 [886559449]
世界で一番解像度の高い画像ファイルってどんな画像?
【4Kはもう古い?】Windows10、8K解像度にも正式対応へへ
【朗報】新型Switchではゲームのフレームレートや解像度も改善
【悲報】ファミ通、スイッチ版ソフトの画像だけ意図的に低解像度にする
ソニー、4K解像度で10円玉サイズの有機ELパネルを開発 [598966228]
中国の超解像度カメラ映像が凄い 1キロ離れた人の顔もクッキリ 市民の監視が捗るな
【朗報】プロゲーマー 半数以上が1024×768(4:3)の低解像度でゲームしていることが判明
任天堂スイッチ 720Pって解像度低すぎね?? 格安中華スマホ3万円でも 2560 x 1440Pなんだけど
JAXAの試験衛星「つばめ」、低軌道観測でギネス記録 衛星は軌道が低いほど地上を高解像度で撮影できる
NHK技研、特殊なメガネを用いずに視聴できる、FHD解像度相当の3次元映像を表示するシステム「アクティナビジョン」を開発
中国企業、8K解像度・視野角200度のVRヘッドセットを499ドルで年内に発売。Steam VRとOculusに両対応 [無断転載禁止]©2ch.net
Windowsユーザーのほとんどが「1920x1080未満」の低解像度だと判明、ポンコツMacBookより酷い状況
「商業放送が弱者を食い物にしている」 NHK放送総局長が24時間テレビを痛烈批判
家電屋店員「4k放送が始まっても、4k放送をテレビで見たいと言うお客様は少ないと思います」
【NHK】「受信料は、NHK運営のほぼ唯一の財源」 「公共放送の役割を果たすことを目的としています」
NHK「森清タオルは放送の今治タオルとは無関係」→調査の結果下請け会社なことが判明、これは無関係
ガースー「携帯料金はあまりにも不透明、4割程度下げる余地はある」
見えないモノを写せる高解像度カメラ 隠れても無駄 [439992976]
【解像度】QXGA, QUXGA-W モニタ Part2【高い】
画像AIアプリreminiで高解像度化 Part.3 [無断転載禁止]©bbspink.com
ゴキ悲報、HALO Halo Infiniteの製品版では高解像度テクスチャなどを実装
Googleさん、高解像度衛星写真を公開のおかげでSu-47とMiG-1.44が発見される [839071744]
ASUS、360Hz駆動のゲーミング液晶を発表、フルHDと仕事に使うには低解像度なのが難点
【活用法】AI画像高解像度化アプリReminiを使って妻の女子中学生時代の写真をリファインした結果w
PS4「ドラゴンクエスト11」の実機解像度の美麗なスクリーンショット公開! 3DSと格の違いを見せつける [無断転載禁止]
【ʚïɞ.•】まるで空飛ぶステンドグラス、透明な翅を持つ蝶「グレタオト」高解像度の動画撮影に成功 [ガーディス★]
【速報】Thunderbolt 5発表!USB-Cのまま、最大120Gbps・8K解像度/540Hzの伝送、240Wの電源供給が可能 [323057825]
パヨク 「DHCは嘘番組作るな!差別やめろ!デモするぞ!」 DHC「よし、じゃあその時間に生放送するわ」
HKT48メンバーが生放送の配信を切り忘れ 終了後に母親とギフトの計算開始「配信するだけでチョロい」
NHK「受信料は放送の対価ではない」公務員「勤勉・期末手当なので業績関係ない」←こいつら何なの? [454228327]
ニコニコ生放送の配信者の横山緑が名誉毀損で罰金刑を言い渡す 裁判官「サイトから収益を得ていた」
渋谷NHK放送センターで停電 原因不明
4K8K放送開始後1ヶ月、世帯普及率は1%(笑)
貴乃花がNHK大相撲中継の解説を急遽降板。生放送での爆弾発言を警戒か
新4K・8K放送、テレビ局もテレビメーカーも「やる気なし」のワケ
強わい疑いNHK放送総局大型企画開発センターのチーフ・プロデューサー逮捕
新4K8K放送に向けた設備改修でBS視聴/予約録画に影響。総務省が注意喚起
闇営業問題でNHK放送取りやめ ロンブー田村亮、レイザーラモンHG出演番組
昨夜放送のNHKスペシャル「かくて“自由”は死せり〜ある新聞と戦争への道〜」 滅茶苦茶だと話題に
【悲報】4Kテレビで4K放送視聴できず ...購入者に知らされておらず大混乱に発展する可能性も
4Kテレビで「4K放送」が見られない深刻問題 専用チューナーが必要なのを12%しか知らない
カーリング日本女子、韓国に逆転勝利、NHK「韓国かと思われたが…勝負は怖い」 どこの国の放送局だよ
来月1日から4k放送開始 「ぜひ視聴したい」人が12%wもう綺麗な画質の時代じゃない、中身だよね?
総務省「放送法の解釈を変更したものではない メモは誰が作成したのかわからない」 [448218991]
ロシア衛星放送のメニュー「あなたの手は何千ものウクライナ人と子供たちの死からの血で覆われている」 [279771991]
【悲報】人間の時間解像度、65Hzしかなかった…… 120Hzとか144Hzのモニターの意味あるのか? [227847468] (169)
【PSO2】仮面緊急もどうせ後々難易度下げるんだろ
【韓国】 日本は9年前の中国レアアース事態をもう忘れたのか〜韓国は対日依存度下げる機会だ[07/10]
菅「携帯料金は今より4割程度下げられる」⇒au「宿題既に済ませたw」 「今より」が分かってなくて官邸激怒へ
WOWOW、4K放送サービスを終了 [194767121]
NHK「放送センター建て替えたいんだが、費用が1700億円かかるんだが」
豪雨被災者の爺ちゃん「一般の住民が大変な状況にいるときに宴会するのはもっての外。どうかしてるわ」 全国放送で知れ渡ってしまう
「君の名は。」1月3日の地上波初放送のエンドロールは新海誠監督自らが編集した特別版と判明
【動画】 TBSのひるおび@泉放送の印象操作がヤバすぎる。これはもうTBSと泉放送のやりたい放題 
琉球朝日放送のセブンイレブン特番がまるで宣伝広告のようだと批判受ける BPO審議入りへ
14:56:19 up 23 days, 15:59, 2 users, load average: 10.73, 10.14, 10.16

in 0.2301721572876 sec @0.2301721572876@0b7 on 020604