福を呼ぶとされている節分の縁起物、恵方巻き。近年ではコンビニやスーパー、百貨店で季節商品として定着している。しかし、
その一方で厳しい販売ノルマや大量廃棄が問題となっており、店頭に並ぶことすらなく、工場から直接廃棄されるものも多いという。
これらの問題は恵方巻きに限らず、そろそろその日が近づいてきたバレンタインなど、その他のイベントについて言及するツイートも多い。
“クリスマスケーキやバレンタインチョコも時期外れに破格値で販売されているけど”
“バレンタインもクリスマスも煽るのをやめよう、やりたい人だけがやればいい事。メディアや業者に乗せられるって主体性のない証拠。ダサいよね”
“これバレンタインにも同じこと言えるよね
というか食が絡んでる記念日は全部こうじゃないの?
“バレンタインもそう、人間の金儲けのため。企業に踊らされるな”
等々だ。
バレンタインといえば、高級チョコレートブランドのゴディバが「義理チョコをやめよう」という広告を新聞に掲載し、賛否が分かれていた。
だが、チョコをもらえない男性陣(?)からは、
“恵方巻きついでにバレンタインもクソだからやめようぜ”
“可愛い女の子からチョコレートもらえない人生でつらいからバレンタインはもう来年から無しにしてほしい”
“恵方巻きの大量廃棄の波を受けてバレンタインのチョコも規制かかればいいのに。本命以外は禁止すれば6割くらいの男は
こっち側に来るんじゃねーかな”
とバレンタインのイベント自体をやめてほしいという声も。話は思わぬ方向に広がっているが、重要なのはイベントごとに踊らされないことだろう。
http://news.livedoor.com/article/detail/14269134/ 社会人とか男女ともになくなってほしいと思ってるんじゃね
チョコレートは恵方巻と違って日持ちするしバレンタイン以外でも売れるから
そのうちEcoう巻とか言って薄っぺらくてしょぼいう巻をボッタ値で売るコンビニスーパーが出てくるね
バレンタインデーの義理チョコはやめてくれ
お返しが面倒臭過ぎる
食べたきゃ自分で買って食べるんだよ
恵方巻って間抜けヅラ晒しながら、どっかの方角向いて食べるんだっけ?
ブラックサンダー「他所は他所、ウチはウチ。義理チョコにブラックサンダー買えよ (威圧感」
ゴディバがもうやめてって広告出してたよね
ブランド価値下がっちゃうんだろな
バレンタインはカタログギフトにしてくれたら喜んでもらうよ。
バレンタインも一緒だけど 根付いたからねぇ なかなか難しいんじゃないんですかねぇ
近所の店のバレンタインコーナー
「Happy Chocolate!」って大きく書いてあって
もうバレンタイン関係ないんだなと思った。
誰かデパートのゴディバ売り場で抗議の切腹でもしてくれればいいのに
そしたら来年からなくなるを
モテない男からしたらバレンタインの義理チョコ大事だろうな、ソープのお気に入りが
バレンタインに来るフリー客って図々しい
チョコ無いの?とかフリー客のくせに言うってたw
品薄商法にしたらいいと思うの
大量に並んでるから購買意欲がなくなる
バレンタイン ホワイトデー 父の日 母の日 クリスマス
恵方巻 ハロウィン 全部要らない。
超絶馬鹿げたハロウィンも今年から廃止で、
大人がやったら逮捕でお願いします。
カカオ農家で働く悲惨な少年をイメージキャラにする 「この実は いったい何になるの?」
確かにお互いに面倒なのでいらないっちゃいらないが、経済的にみてどうなんでしょうね?
>>39
経済が心配ならお前か1000万でも買えばええねん >>19
あんな庶民にすり寄ってるチョコ屋がブランドとかw 日本をますます不況にしたいらしいw
イベントごとはどんどんやってお金使うべきだよ。
これは賛成だな
毎年女の子たちから食いきれないほどのチョコレートを持ってこられて処分に困ってるんだよね
さんざん買え買えって広告だしておいて、もうやめようって広告出すとかバカじゃねーの?
なあ電通さん
ちなみに今日はお稲荷さんの日だったりする
運気が最も高まる云々
稲荷神社にお参りしていなり寿司食って富くじ買ったか?
バレンタインはトッポとかパイの実がいいです
でもピーナッツ揚げとかポテチくれる方がもっと良いです
職場で慣習になってるから、中々言い出せないな…
やめやすい所からやめてって、義理チョコって迷惑だよね〜って風潮が広まれば言いだし易いが
>>51
うちの母親が油揚げを大量に買ってきたのはそれと関係があるのか? STOP運動はいいね
バレンタイン、ホワイトデー、恵方巻き、クリスマス、節分などなど
やめようっていうか売れる量だけにしろ
ありもしない風習を無理やり流行らせようと過剰に作るな
>>54
私チョコ嫌いなんですよねで済むだろ
相手もチョコ嫌いの人にチョコ寄越せなんて言えないよ クリスマスとバレンタインは本命同士でキャッキャウフフするのにあってもいいけど
恵方巻きは誰も得しないゴリ押しイベントだからいらん
自分で勝手に止めればいいじゃない
やりたい奴はやればいいんだし
やるのも一緒はダサいとか言いながら止めるのを他人に強いるのはなんなの?
もうお盆休みとクリスマスから三が日の年末年始だけがイベントになってる
子供のためにはやったほうがいいんだろうけどそれ以外は俺はやりたくない
バレンタインは必要だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
冬はどうしても気分が鬱気味になるから
ひと月ごとにイベントで気持ちを引き立てるのもいいと思う
そうやって騒いでるうちに春が来るから
>>59
いや、ババアだから渡す方なんだよ
もうすぐバレンタインだから集金するよ
って、言われて断る勇気は無いわ
私が先輩格になれば、止めようって言い出せるが… 一週間が月火水木金土日なのもそろそろやめない?
誰が得するんだよ
>チョコをもらえない男性陣(?)からは、
“恵方巻きついでにバレンタインもクソだからやめようぜ”
“可愛い女の子からチョコレートもらえない人生でつらいから
バレンタインはもう来年から無しにしてほしい”
“恵方巻きの大量廃棄の波を受けてバレンタインのチョコも規制かかればいいのに。
本命以外は禁止すれば6割くらいの男は
こっち側に来るんじゃねーかな”
菓子屋さん一同にお願いします。
幼稚園児じゃあるまいし
女の腐ったような男の泣き言を真に受ける必要はありません。
いい年をした情けない子供大人などシカトしましょう。
もらえなければ悔しさをバネにして男を磨いて女にもてるよう次回に掛ければいいだけです。
持てない男にいいことを教えてあげますね。
↓
もらった男は女に「最適なお返しをどうしようか」と悩んでいるのですよ。
だからもらえない男は返礼をする精神的な負担がなくてむしろ幸せなのですよ。
バレンタインの義理チョコのお返しは一律百円のホワイトチョコとすれば、女も面倒臭くなって義理チョコの風習も廃れていくだろう。今まで男が見栄張って何倍ものお返しをしてたからこの風習が続いてきたのだろうから。
義理チョコとかいうの渡してくる職場のBBAマジでやめろ
お返しのブランド名まで指定してくるふざけたBBAまでいるけど
全く割りに合わん
広告屋と商品売る企業の仕事だからなあ
資本主義の否定ですな
過剰なのはいらないと思うけど
はい、義理チョコあげる
・断る→何だコイツ死ねよ
・もらう→当然返せよ?3倍なw
・嫌いなんで・・・→あ?嫌いでも受け取って返せよ、空気よめ糞が
バレンタイン自体が嫌なわけではないよ
この時期はロイズの生チョコでまわるからやめないでほしい
こっちじゃなかなか買えないんだよ
バレンタインは田舎でも高級チョコレートを食える貴重な機会なんだが・・・
勿論ご自宅用で購入
もうやめていいよ、そもそも男はチョコなんてそんなに好きじゃないし、肉か酒くれるなら貰ってもいいけど
ええな
お祭り騒ぎのどさくさでしか回らない経済のほうがおかしいんや
ちゃんと価値のあるもんで回そうや
>>78
沢山もらったら貰ったでお返しの義務感が出るからな
本命寄りの人からの高い貰い物も同上
試しに貰ってなくてもホワイトデーにあげたい人にあげようとすれば
苦痛感がわかる 食品メーカーや小売業のステマに成り下がったイベントだからな
そこで働いてる方々には申し訳ないが
男だけど百貨店のバレンタインフェアは毎回楽しみにしてるからやめたら困る
バレンタインは有ってもいいけど
義理とかそういう余計なのは要らんな
バレンタインは海外では
男→女も有るらしいよな
少子化だし
告白できる場は貴重でいいと思うぞ
もう辞めて!なんで一年に一回心に傷を負わなきゃいけないんだよ
義理チョコとかいう押し付けは本当やめろ
お返し要求してくるとか烏滸がましいにもほどがあるだろ
あとババアの手作りとかいうのは絶対やめろ
うちの会社ではもはや私宛には缶ビールしか来ないという
なんだかわからないことになってる>バレンタインデー
義理チョコは確かに要らんね
お歳暮や年賀状並みに無駄な風習だ
チョコは選べば日持ちするし
恵方巻きとクリスマスケーキほどのダメージはないだろ
ホモチョコは流行ってる
男同士で口移しでポッキーゲームすると男以上に女が騒ぐ
お前らもだまされたと思ってバレンタインにやってみろ
バレンタインはチョコをやめて男友達にフェラチオをする日にしよう
>>97
バレンタインは元々欧米で恋人や家族、友人に贈り物する日とか聞いたけど。 ここまで定着して義理チョコだの友チョコだのと広がっちゃったものは止めるの無理だろう
むしろ男もチョコを買う日ともっと購買層広げればいい
別に無理してなくす必要もないだろ
チョコなんか恵方巻きと違って日持ちするし
やろうやめようじゃねーんだよ
やりたい奴だけでやれってんだよ
他人を巻き込むな
正直恵方巻きとハロウィンはどうもダメだ
乗り気になれん
勝手に寄越しておいて元値以上のリターンを要求する
やり方がまるで893
バレンタインは普段お目にかかれない特殊なのが
ふんだんに集結するからチョコ好きにはいいイベントなのよ
みんながあげるのやめた時に抜け駆けしてあげる賢い女が現れて
みんなまたやり始めるのがまんさんのパターン
海苔巻きだのチョコだので踊らされてるデブばっかりかよw
まんさんがバレンタインデーはセクハラって言い始めれば終わることよ
職場で禁止すれば女性も気を使わなくて良さそうだけどなぁ
お返ししなくなったら、一個もくれなくなった
年賀状も数枚まで圧縮できたし
こんなイベントいらんよなー
>>130
何のイベントにも絡まないガリガリな人の方が心配になる >>126
これだよなあ
チョコレー党のための祭りでいいじゃない
恵方巻きは寿司党 バレンタインか〜
カーチャン以外で最後に貰ったの小学生の時だったな……
バレンタインデーも廃止でいいわ、真の愛があるならそんなものなくてもうまく行く
チョコの日って欧米じゃイースターの方がイメージ強いって聞く
チョコエッグやな
>>97
つか元々男が渡す日、女が渡す文化は日本と韓国だけ >>118
何故か恵方巻きはダメなんだよな(-_-) >>140
日持ちしないからだろ
廃棄がもったいない
そういう方向になるとうまくいかないよ
チョコはいいよ どうでもいいわ
世間がどうなろうが俺はクリスマスにはケーキ食うし正月は雑煮食うし節分は乾煎り大豆食うしバレンタインにはゴディバのショコリキサーを飲む
おせちとか恵方巻きは不味いから食わない
それだせ
結局給与削りすぎて国内の余剰消費がことごとくダメになってく典型だな
日本は同調圧力高いからなぁ
ウチの職場だとバレンタインはない
自分の家庭だと恵方巻はある、嫁さんの影響だけど来年からやめるように言ってみる
バレンタインの日に自分で普通にチョコ買うようにしてる
>>148
嫁さんが楽しんでんなら無理に止めることもない
やめようってのもただ廃棄がもったいないだけだし 行事なんて全部やめたらいい。平凡な毎日が淡々と続くだけ。それでいい。
アホみたいな商業主義に踊らされるのはやめよう
ネットのなかった昭和ならともかく今の時代にバカみたいだ
そういうイベントやシーズン物にあわせた仕事してる人間は困るけどなあ
スーパーとかの大量廃棄は確かにもったいない
出会いがあるイベントはあってもいい
ただただ消費を促すイベントはやめてほしいね
クリスマスもハロウィンも辞めるべきだろ
恵方巻気に入らんタイプは
>>152
行事はあった方がいいよ
ハロウィンもクリスマスも節分も正月もやりたい奴はやればいい
色々あった方が楽しいだろ 俺は昔からイベント事にあまり興味がないし、イベント事に踊らされてる人に対しても特に何も思わない
わざわざイベント事やそれに踊らされてる人をとやかく言うのは、実はバリバリ意識してんじゃね?
放っておけばイイだけじゃん
五輪だのフェラ巻きだのチョコだの押し付けがましくて仕方ない
嫌でも見ろって押し売りが過ぎる
バレンタインは40年近く前に不二家のピーナツ入りのハート形チョコが
あったの覚えてるけど今もあるのかな
恵方巻きを男子が女子にプレゼントなイベントにしてはどうだろうか
そして、なぜかホワイトデーだけは男性が女性に感謝して贈り物する日として残りそう
確かに
ワザワザ、インスタ映えの恵方巻きとか
ブログ映えのチョコとか
幸せ自慢虚しくね?
踊らされると思うから嫌な気持ちになる
踊ってると思えばいい
楽しむネタなんかなんでもいいのさ
>>162
あるある
子供いるとこなんかみんなやってるよ バレンタインはチョコあげる日というわけでもないのに
他の企業がこのイベントに便乗しないのが謎
バレンタインデー、ホワイトデーは本当に無くせよ
クソイベントすぎるわ
うなぎは絶滅の危機に晒してまで食うもんじゃないよな
完全養殖できないん?
>>166
楽しい日々を綺麗に記録に残したい
それって虚しいことかね ここ最近成り上がった商業イベントでは、恵方巻きとハロウィンだろうな
>>173
他人に公開する意味も必要性もねーな
あるのは無様な承認欲求だけ バレンタインみたいな日持ちするのよりクリスマスケーキでは?
ホワイトデーとか糞すぎるので
今年から俺もチョコ配ることにした
それよりも土用の丑をやめろよ。
ウナギ絶滅寸前じゃねーか。
カップル向けクリスマス、バレンタイン、韓流、全部女性に狙いつけて企業が流行らせたから女の人次第だよ
無理して楽しむ必要もないけど楽しんでる奴らに冷や水浴びせんのもどうかと思うわ
冷めた目で見てバカにするのってよくないぞ
バレンタインにしても
恵方巻にしても
それ用の商品売るからダメなんだよね
それも大して美味しくないのに高値で
自分がやりたくないとか楽しくないからみんなでやめようって
それ無理やりみんなでやろうとするのと同じだろ
やりたい奴がやればいい
どっち向きの同調圧力もやめようや
>>177
承認欲求を持ってるのは当たり前のことだろ
それが暴走してたらみっともないがそんなのはどの欲望でも一緒
適度にSNSと付き合うことをみっともないとは思わないね そういや、チョコは廃棄されたとしても飼料には使えないだろうからどうなるんだろ?
恵方巻きは勝手に押し付けられるわけじゃないしどうでもいいよ
バレンタインはそうじゃない
義理でそんなに話すこともない職場の人から貰うことになる
返し終えるまでの一ヶ月憂鬱で仕方ない
>>15
ブラックサンダーは素直に嬉しいw
リアルに貰ったことあって御返しに北海道限定の
白ブラックサンダーあげたら喜ばれてワロタ チョコは日持ちするし普段から食べられるもんだから
赤字ギリギリでも売りさばける
バレンタインの精神自体は悪くないが、日本の義理チョコ制度が良くない
>>190
ゴディバの販売員の友人はいつも残ったチョコを袋に詰めて大量にくれるぞ。 一つくらいこういうイベントがあってもいいと思うけどバレンタインはいい加減飽きたし過度な負担になりつつあるから
おまいら何か代わりにいいの考えろよ
糖尿病の俺にチョコなんかいらね。チョコの代わりにバイアグラくれ…
反対意見多いんだな、自分は年1回くらい簡単な贈り物をするイベントがあってもいいと思うけどな。
経済効果優先
アホなことやってるくらいが調度いいんだってばよ
>>197
山パン工場バイトも山パン食べ放題だったな >>202
お歳暮にお年賀があるじゃん
お中元はいらんけど やめるとしたらホワイトデー
その代わりバレンタインデーを男女関係なくあげたい人に送る日にするのがベスト
>>194
>>197
そういうのを考えると、販売店としては微妙な感じになってんのね
大元だけが儲かる仕組みなんだろうなって チョコは賞味期限長いしその辺のスーパーでも普段見ないの入るから買うけどな
>>185
ちっこい草が涙を誘う
部屋出ようよ
成人の日や恵方でもバレンタインなんか遥か昔に卒業したわな雰囲気醸し出してる爺様すら
いつもの売り場よりも豪勢なラインナップ目当てにハイエナしてたぞ
それ見てハイエナ爺とかヒットしてたけど戦果上げてて同類なんだけどね
軽い流れには乗ったほうがいい 義理チョコだの友チョコだの
女の子のふりした広告代理店おっさんが無理矢理買わせようと
どんどん増やしてってるからな
「女子高生の間で人気」「OLに人気」「主婦に人気」
全部嘘
>>162
うちはやってるよ
あと例の海苔巻きは食わない >>207
別にあげなくても海外みたいにバレンタイン仕様のチョコやビスケットを買って一人で食べたりパーティで食べたりでいいだろ クリスマスだけは子供のためにあってもいいかなと
他は要らない
>>15
義理チョコとお返しはブラックサンダーに限定するならまあ… 義理チョコほんとやまて
お返しすんのスッゲーめんどいしそれなりの返さないとそれはそれでめんどいしあげないともっとめんどくなるしいいことなんも無い
クリスマスケーキはなにげに独身男性も結構楽しんでる
チョコは買う勇気がない
バレンタインは本命だけやればいいんじゃないっすか
あとは女同士とかは好きにしろって感じだけど職場で配らないで
高いチョコ買う必要がないと、
ゴディバの日本の人が教えてくれた。
イースターとか日本に全く所縁のない行事輸入すんなよ
そもそもチョコを渡すの間違ってるし
そもそも好きな人に渡すのも間違ってるし
>>168
>>217
一人暮らしの自分がやってないだけで、家庭ある人はシッカリ
今でも鬼は外、福は内って豆まきやってるんですね
片付けが大変そう チョコやキャンディーは日持ちするからまだいいわ
ウザイけど
ついにν速芋煮会がクリスマス、バレンタインに取って代わる日が来たか。
この18年長かったなあ
やめようと言って止むもんじゃねーんだよ
みんなが買わなくなれば自然に止むの
>>207
本場のバレンタインデーはそういう日だよ
花やカードを贈るそうな
ホワイトデーは日本発祥でアジアに拡散してる 昔は一日中ドキドキしたもんだ。貰ったことないけど(^_^)/
だらしない「女の腐った男」のひがみに付き合う必要はありません。
悔しければ男を磨いて来年以後もらえるように努力すべし!
>>1
チョコレートがこの時期売れたら困る。
そんな企業の勝手な思わく。
バレンタイン関係無い自分には関係無いけど… クリスマスのケーキとチキンこそやめた方がいいな・・・(´ω`)
義理チョコをやめて欲しい
バレンタインはもっとロマンティックであ〜れ
戦後、進駐軍のバレンタイン大佐が
子供達にチョコレートを配ったのが起源だろ
不買運動したらいいんだよ
市民は別に困らない
糞企業が在庫抱えて一方的に困るだけ
>>251
ぶぶー
ロッテがキャンペーン始めたのが起源です(マジ) 甘いもの嫌いだから貰っても困るだけなんだよね
そのくせお返しも気にしなきゃならないとか毎年毎年デメリットしかないから是非とも止めてくれ
>>8
やめる勇気って必要だよな?(聞いてるか?女ども 貰うとホワイトデーとかマジでめんどくさいから貰えない方が気楽で良いって
若い頃はチョコもらえるとうれしかったが、もはや気を使うだけだから要らん。
恵方巻きもハロウィンも要らん。冬にクリスマスと夏に何か一つイベントがあれば十分だろ。
恵方巻きはおいしいと思うけどあの食べ方が
ふつうにカットしてある太巻きを笑顔で恵方向いて食べましょうならまだましだったかも
甘いものは日本酒のつまみに食べるのでバレンタインやクリスマスは楽しみが増える
バレンタインまでは準備してる奴もいるから続けよう
ホワイトデーから中止でいい
絶滅の恐れもあるし、土用の丑の日のウナギはやめてもいいと思う。
>>12
やめて欲しかったら返さないのが一番効果的だぞ 何だかんだバレンタインは貰うと嬉しいよ チョコ以外にもプレゼントくれるだろ
モノで釣るイベントやめて全部休みにすればいいんだよ
バレンタイン休暇
七夕休暇
ハロウィン休暇
会社で貰ったやつの返しは毎年コンビニで買ってるわ、それで滞りなく処理出来てるがまあめんどくさい。
結果的に金の流れが良くなるんだしイベント色々あって良いんじゃね?
この国が何で駄目になって来たのか分かる気がするわ
中国を見習ったほうが良い
この国はどうなるのか。
こういうイベントでいろいろ物流が回って経済が回っていくのに
仙人のような国になるのか
食ってもいいけど切って食いたいのよ
ニョロってマグロが一本でてくるのよ
食い方が下手なのね
>>260
それは思う
綺麗に食べられないしみっともないよな >>268
これがいい。
お中元、お歳暮、年賀、〜祝い、〜のお返し、って…とにかく理由つけられて、年中買い物せざるを得ないんだよ現状… 自然に廃れるならいいけど
やめろやめろと煽るんじゃ、風向きが逆になっただけじゃんか
おうおう、ホワイトデーもハロウィンもクリスマスもなまはげもやめちまえ
>>282
ほんとこれな
やりたい奴はやればいいし、やめたい奴はやめればいいだけ
どっち向きにしろ同調圧力かけんのはよくない >>152
個人的にはそう思うが、自分の周りの人達
家族とか職場のひとたが望めば流されるのも手かなと思う 小学校低学年の時に女子からチョコ貰って美味しく頂いて
お返しルール知らんかったから家にあった個包装の飴を集めて当時自分のおしゃれ紙とセロハンテープで袋とじした思い出
過去に戻れるなら助言したい
白い紙じゃなきゃオシャレって数百年前とかの感性だぞと
セロハンテープに指紋とか付いてた記憶もあるしどうやって消すんだと過去の自分を殴り止めたい
>>285
なまはげ辞めるとか正気かよ
全国になまはげが百鬼夜行するぞ (´・ω・`)嫌ならやるなでいんじゃねーの(ハナホジ)
恵方巻き、バレンタイン、ハロウィン、クリスマスはもう止めよう
ひな祭りにひなあられも
端午の節句にちまき・柏餅も
土用の丑の日にうなぎも
クリスマスにケーキも
大晦日に年越しそばも
正月におせちも
みんなやめようぜ
ハロウィンで散々ゴミばら撒いといて恵方巻きで急に真面目な顔すなー!!
一年のイベントを一回全部やめて経済状況を見てから復活するか決めよう
日本の伝統をなんだと思ってんだこいつら
反日が浸透しすぎだろ最近
>>295
こうしないと日本人は消費しないからイベントをでっち上げるらしいで くれるチョコは全部グリコアーモンドピークにしてくれると助かる
ホワイトデーを廃止したら良いんだよ
女はお返し貰えないならバレンタインにチョコを渡すのを止めるから自然にバレンタインもなくなる
イベント好きは一定数いる以上企業はそれなりに準備すればいい
みんなでやめる必要などない。ただ従業員のノルマはあまりに気の毒だ
大量に廃棄しても全体としたら利益が出てるんでしょ?
それじゃ止められないよね
糖尿の俺には両方共縁の無いイベントだな。
気を使って低糖質のチョコくれたりするけれど値段が高いからお返しも気を使ってお互い負担だから止めようってなったわ。
バレンティンは女の子の方からアクションを起こせる数少ない機会なんだよね
>>274
例え数百円数千円の負担でも、義理より自分の趣味に使いたいのはワガママかなぁ
波風立てたくなくて、自分の苦しい家計のなかから義理費用として義理バレンタインホワイトデーの出費をしてる人も多いわけで
声を荒げなくても、無くなるなら無くなってくれた方が良いという意見を否定は出来ないな ホワイトデーとかもやめろ
別にいらないのに貰って、今度はそれを帰す為の日とかアホみてえだわ
お中元もお歳暮も年始のカレンダー配りもやめようよ
ホント大変な労力だぞあれ
みんな密かに疑問に思ってたんだろうな、特に恵方巻は。義理チョコはコミュニケーションとしては使いやすいと感じるが。
バレンタインをやめよう、じゃなくて「電通を潰そう」。
恵方巻は食べるときの恰好が
あれだよあれw
フェラチオ巻きと言っていいほどみっともないw
だから数マンコも売れ残って
豚の餌になるんだよ
一番迷惑なハロウィンをやめろよ
地方出身のカッペが都内で馬鹿騒ぎするだけだろアレ
>>314
見る分にはおもしろいけど参加した人のドキュメンタリーを見るとみんな後悔してるwww >>65
同意
もうやめようも何も
自分がやらなきゃええだろ
何を他人に強要しとんねん チョコにしろ、太巻きにしろ色んなのが食えるのは嬉しいからやってもいいけど
売り切れるくらいの量にしておけよって思う
輸入物のイベントではなく昔からの伝統的な行事を大事にすればいいのに
正月、七草、節分、桃の節句、春の彼岸、端午の節句、夏至、七夕、お盆、秋の彼岸、月見、収穫祭、冬至
他にもあるだろ
バレンタインもやめよう
職場のババアのチョコレートなんかいらんわ、お返しめんどい
>>323
同意
伝統の節句行事を蔑ろにして
バレンタインだのハロウィーンだの
クリスマスだの馬鹿としか思えん
まだラマダンやるほうがおもろそう 男だけどバレンタインもホワイトデーも
プレゼントしてるはw
金がいくらあっても足りんwww
>>322
スーパーとかだと売り上げがあるし、作れば売れるとなって前年実績下回る量を作るのは難しいという話
一部スーパーは売り切り分しか作らないってやって実際売り切れたけど混乱等はなかったそうだ コンビニはフランチャイズ店に廃棄負担押し付けるという話だもんな
そうすると大量に作ろうが本部になんらリスクはないわな
このシステムにもかなり問題があると思うが
>>210
クリーチャーみたいな奴が外に出ても不幸しか産まないと思うんだがな セール品に巻き寿司とチョコは割とありがたいので続けてくれ
ただし豆てめーはダメだ
越前クラゲを食う日とか、ブラックバスを食う日を作ればいいのに
だいたいまとめ買いでやっすいチョコをわざわざ小分けしてセロファンに包んで渡されるのすごい迷惑。
こう言った風物詩は業者が儲けのためにはやらせたんだよね?
それはいいけど曲解し過ぎなんだよね
バレンタインで何故チョコレートなのか
ハロウィンで何故アニメのコスプレなのか
恵方巻きは買いたくなけりゃ買わなきゃいいんだから全然いいよ
バレンタインは貰う方も面倒だからダメ
いっそサイレントテロ的無駄の無い暮らし流行ればな
広告屋への耐性付けて不安あおられても動じない位にw
>>32
クリスマスはあっても良いんじゃないかな
子供のころ楽しみだったし
大人になってからも楽しいこともあったし
あとは年賀状なんかもいらないな 車買わないとか消費しないとか若者が内向きとかやたらと嘆いておきながら
ハロウィンやめろバレンタインやめろって一体何やねん
まぁ恵方巻きはあれだけの廃棄物出してるわけだから
店側が予約制にするとかやり方を変えればいいだけなんじゃないの
チョコなんて長持ちするし、次期が過ぎても捨てることはない。
生チョコ以外な。
国民はそれほど馬鹿ではないってことが解ったな
ザマーミロコンビニ
割とチョコレートは廃棄する
特に手作りは100%廃棄する
恵方巻き定着したか?最初から業者のゴリ押しとしか
節分の豆よりはマシかもしれんが廃棄問題とか言われるなら失敗だろ
俺はもらえるからバレンタインはやめなくていいよ
恵方巻は在日チョンの汚ならしい丸かぶりだけやめればいい
ホワイトデーは好きな男の精子を飲んであげる日にすればいい
日本人なら正月と天皇誕生日と建国記念の日と新嘗祭に故事にちなんだイベントや贈り物しあったりすれば良いのにね
在日とパヨクはこうなんとかせつ祝ってろ
>>359
バレンタインでは経血舐めんのか?
きめえ >>326
やってもいいけど呼ぶな自分たちだけでやれ 今やってるのがアホとメディアなんだから無くなるわけがない
うちの会社ではご丁寧に1週間前にバレンタイン義理チョコあげませんメールを全男性社員に送り付けてくる
【サイレントテロ十訓】
1、必要なときにだけ使え
2、大切にしろ、捨てるな
3、無駄使いをやめろ
4、季節感を楽しもう
5、贈り物などするな
6、必要なものだけ単体で買え
7、最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
8、流行?何それw
9、無駄買いするな、よく考えろ
10、混乱は観察するものだ、巻き込まれるな。
-----------------------------------------------
【電通戦略十訓】
1、もっと使わせろ
2、捨てさせろ
3、ムダ使いさせろ
4、季節を忘れさせろ
5、贈り物をさせろ
6、組み合わせで買わせろ
7、きっかけを投じろ
8、流行遅れにさせろ
9、気安く買わせろ
10、混乱をつくり出せ
‘ポール巻き、つーことで年中やろうぜ
あと関もネ><
めんどくさいから恵方巻きにチョコいれて鬼にぶつけたらどうだろう
2月初旬の風習として
クリスマスってチキンとケーキ食べてプレゼントもらう日じゃないっすよ
サンタクロースは金持ちの子には豪勢なプレゼントをくれるんだなと思った子供の頃
毎年そこそこもらうがホワイトデー返したことない
返さなければお返し目当てのクソ女からのチョコは勝手に無くなるよ
義理チョコのお返しが面倒だ?
バカだなあ、お返しを選ぶのが楽しいんじゃないかニヤリ
恵方巻も好きだし、チョコレートも好きだよ。
恵方巻に関しては、溢れるほど売りすぎ。食べものなんでも、これだけ店がスーパー、コンビニととんでもない数増えて、やらにみんな大量にものを売る。恵方巻というより、飲食店、小売りが多すぎる。こんな経済システム、
いびつすぎる。
>>29
ゴディバなんてまずいから、デパートではたいして売れないから、
なんの影響もなし 義理チョコいらんわ位の渡して
千円位のチョコのくせに
なんで五千円の化粧品指定してくんだよ
韓流も含めて電通の反日ジジイが生きてたときにやった文化
バレンタインデーとクリスマスは少子化対策として連動してるからな
無意味な恵方巻きとは格が違う
>>237
日本の季節行事は
きちんと教えなきゃと思ってるからな
規模は小さいが家族だけで楽しめるよ 好きな人からチョコもらってワクワクして開けたら
「義理だからね」ってデカデカと紙に書いてあるのを読んだときの感情
バレンタインデーは良いと思うけどな
チョコは日持ちするし、チョコ程度の物で縁ができるのも微笑ましい
メーカーが流行らせた事だとしてもだ
ただ、ここ数年衰退していってる感じがする
勝手にやってればいいと思うけど
義理だけはおかしい
節分もバレンタインもクリスマスも休みにしてくれるなら相手がいなくても大歓迎してやるわ
ま〜ん(笑)が食いつくイベントそんなもんなくすわけ無い
無くしてほしいけど
宗教上の理由で、違法巻きは絶対に食べない
毎年チョコは大量にもらえるけど、クリスチャンじゃないし宗教上の理由で迷惑してる。
>>382
だな
GHQ賞賛イベントとしてよく機能してるわ 何年か前にサマーバレンタインって
七夕にチョコを買わせる菓子メーカーのごり押しあったよな
企画したメーカーのバカ女は頭沸いてたけど
いつの間にか消えてザマァ
バレンタインデーのチョコレートは戦前に神戸のモロゾフが言い出したのが最初
まぁまともな日本人はキリスト教徒なんかじゃないんだから、クリスマスとかはいらないかもな
そもそもクリスマスもキリスト教がパクったもんだけどさ
バレンタインは野郎が告白するのが普通w
チョコなんて業者が作ったモン。
恵方巻なんて名称自体怪しいw
別にやりたい奴だけやってればよくね?
そんな「やめよう」とか呼びかけるもんでもない
恵方巻きはフェラ顔が連想できるから継続やな
バレンタインは男も女も損するだけやから即刻やめろ!そもそもチョコ配る意味がわからんわキチガイ文化!
商品ラインナップとしてはあっても良いと思うよ。
問題なのはコンビニとかで本部が勝手に押し付けて来た企画商品を赤切るのが店舗って所だろ。
あのバカみたいな量でないと採算合わないなら、勝手にやめるだろうよ。
電通ざまあああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
資本主義で商売になるイベント中止したがる奴って共産主義でも始めたいのか
社員やバイトに商品買い取りノルマ押し付けるブラック企業はなくなっていいと思うけど
>>408
電通ざまあって、下町ボブスレーでも思った 貧乏人にはたまらんイベントだけどな
まぐろのたたき巻き買ったけど美味いわ
おせち料理 年越しそば 土用のうなぎ 鏡餅 ひな祭りの雛菓子 讃岐のうどん 何でもあり 日本はじじばばばかりの活力の無い国へまっしぐら
今はスーパーで初午いなり寿司セールやってるけど話題にはなってない
それぐらいの規模で恵方巻もバレンタインもやって欲しいわ
人との付き合いを断ち切って生きてるからどうでもいいわ
>>414
全部、子供も大人も食べるが?
古典的なおせちなんか、タマゴアレルギーや乳製品の子供は食べられるものばかり。 風習や土地に根付いた文化はやりたきゃやればいいけど恵方巻きはいらん。
バレンタインはやめろ。男にメリット何もない。
好きな男に女がアピールすればそれでオッケー。
なんでカカオなの。性欲なの。
自分の為に美味しいチョコレート買おうとしても、この時期は人が混雑してて買えないのがツラいです
ゴディバの義理チョコなんかヤメテマエ!キャンペーンは成功するのだろうか。
どうせ嫁からももらえないからどーでも良いんだけどーw
みんながやめてくれればいいけど自分ひとりだけだとやめられない
結果延々とやめられないやつだらけ
ハーフバースデーとお食い初めと初節句と七五三もやめようか
止めたきゃ一人で止めろよ
「あたし止めたいから皆で一緒にやめよ?」ってか?
アホか
貰えない男は
複数の女から貰えた男は各女に公平にお返しをしなければならないという不幸を背負っていることに
気が付かない。
貰えた男は本命のたった一人の女から貰えたということはごくまれなのだ。
ほとんどの貰えた男は複数の女から目当て以外の女からいやいや貰っているのだ。
貰えた男は大半がストレスを抱えるのだ。
貰えない男は安心したまえ!
>>430
なんで?子供のイベントはやりたきゃ勝手にやれってだけだ
子供が好きじゃないのに何で子作りしたの? チョコはホワイトデーまで持っても大丈夫だし
なんならお菓子業界が広めたがってるイースターにも使える
恵方巻はその日に売れなきゃお終い
>>256
やめたくても女同士の圧力でやめさせてもらえないんだよ(泣)
何で「ごめんね、お返しはいいから」って謝りながらチョコ配らなきゃいけないんだよ 祭りは全部廃止
誕生日は自分が生まれてきたことを呪え
止めたいなら止めりゃええだけのことやろ・・・アホちゃうか
義理チョコだけ禁止にすればいい
お返し面倒なんだよ
>>19
ゴディバのは義理チョコやめて本命チョコにゴディバを買えってニュアンスじゃなかったか バレンタインは男のおれでも
チョコを堪能できる(自分で買うから)
無くならなくていいよ
義理チョコは社会人にとって男女共に迷惑なイベント
学生のうちは楽しいけど
恵方巻きは生ものだし、食べにくいし、売り場占領して迷惑だったからなぁ
>>437
女性も女性で苦労するんだなー
お察しします
圧力かけてくるメスが消えれば解決なんだけどね チョコアレルギーで幼稚園教諭の俺大歓喜
貰っても食べれないし大人数だからお返し大変なんだよ
マジで無くせ
別に渡したくないなら渡さなきゃいいんじゃないの
イベント自体を全撤去しろってのは暴論に聞こえる
踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らな損損
人生楽しめよ
まあ日本人はほとんどが 仏教徒やしな
無駄な金使わずに済むのはいい事やないか
バレンタインもホワイトデーもハロウィンもクリスマスもいらん。
義理チョコをやめるよりホワイトデーをやめる方が近道だな。
>>19あれCM見ると手当たり次第チョコばら蒔いてて笑った
たぶん義理だからって安いの買わずにゴディバ買えってことだと思うわ
もっとチョコが旨そうに見えるCM作れよ、って感じ 確かに義理は禁止にして欲しいかも
お互いのためにならない
手作りチョコという、ただ溶かして汚い手でこねくり回したモノは全て捨てている。
気持ち悪くて食べられない
いくらマスゴミが宣伝してもやらなきゃいいだけだろ
なんでマスゴミが宣伝したらやらなきゃいけないって考えるの?馬鹿なの?
勝手にやめればいいじゃん
俺は新聞もテレビもたばこもセックス勝手にやめた
>>27
メリークリスマスを言い換えるのと一緒で
キリスト教以外への配慮なんじゃねえの 職場の義理チョコやめてほしい。
部下から毎年もらうけどホントやめてほしい。
その方がお互いのためだろ?
クリスマスも家族で過ごしましょう
年末年始は仕事全て休みにしてのんびり過ごしましょう
クリスマスもハロウィンも誕生日も辞めようぜ
祝って貰えない人もいる訳ですから
私ポリコレとして許せません
別にやめる必要はない
ホワイトデーも興味ないなら別に返さなくてもいいし
お返しに困るとかどんだけ八方美人だ
>>459
辞めたいのは男側
続けるのは女側
女は流される奴多いからなかなか辞めないよ お前ら貰ったこともねーくせに騒ぐなよ
全く心配ねーじゃんか
俺みたいにモテる奴が心配すんのw
きめぇ面して出てくんじゃねーよハゲ
義理チョコであふれる二月
チョコばかりで飽きるうえに
三月になるとお返しで小遣い減る
>>465
中途半端な義理もらうと相場調べて選ぶのに一週間位掛かる
地味に職場や取引先でネットワークのある相手だから、一律一緒だとどうせネチネチ態度に出る
まるで結婚式のご祝儀状態だよ >>471
鶏さん…
ケンタッキーは「もうクリスマスにはもっといいもん食おう」キャンペーンでもやれば尊敬するのに! バレンタインとハロウィンは業者の匂いがプンプンする。
今の季節男が一人でチョコ買うのが非常に気まずくなるんだよな
俺は普段からチョコが好きなんだよほっといてくれや
棄てる為につくる下品なフェラ巻き 義理でバラ撒く為に売るバレンタイン
中元歳暮を無くしてなんで最強に面倒臭いまんさんデーだけ残ってるんだよ
マジでホワイトデー考えた奴破傷風で死ねば良いのに
経済動かすためには必要悪
年賀状、お歳暮、クリスマス、ハロイン、お中元、バレンタイン、その他色々
いまどき、女から誘うチャンスがバレンタインデーにしか無いなんて言ってる大和撫子なんて生息してないからなぁ
ハロウィンが一番いらん
周りに迷惑かけんな
恵方巻きとバレンタインはスルーすればいいだけ
恵方巻とハロウィンは定着しないでしょ
バレンタインは長い人生の中で学生の頃の思い出作りに必要だと思うけど
>>481
消費を煽らなくても他に経済を回す方法はある バレンタインをなくしては困る。
毎年、幼い娘からチョコをもらうのが最大の楽しみなのに。
>>403
ほんとそれなんだが
恵方巻に関しては
関東人の関西文化に対する
理解しがたいくらい激しい抵抗感が
あって、ちょっと事情が違うみたいやね 始めたのは神戸のモロゾフな
スーパーで売っているようなやすいチョコ会社が困るだろうな
仮に恵方巻が九州発祥文化なら
関東人もここまで激しく
抵抗しないと思う。これは
断言できる。
バレンタインデーはやろうよ。
でもホワイトデーはやめよう。
土用のうなぎも根拠も縁起もないのに江戸時代から続いちゃってるからなぁ
八百万の神の国だからご利益をチラつかされると乗りやすい国民性なのかも
まあ関西の寿司は不味いからな。
握り食ってる関東からすれば
腐った寿司や太巻きを何で無理に食わにゃならんのかと思うわな。
せっかくの機会を否定するやつってなんで生きてるの?光合成出来るクラゲなの?
止めよう、じゃないんだよ
付いていけないんだよ
勝手にやればいいさ、百年後には貴族の嗜みになるだろう
千年後には俺が百人一首読むように、うーん深いなあ、とか言われてるだろう(笑)
>>489
本当は関西人も知らないし発祥と言われて困惑してる大阪の人間ばかりなんだけどね >>496
関西も握り食ってるし
考えすぎだと思いますね
関東でも巻き寿司くらい普通に
食べるでしょ。
大袈裟にいうほど食文化なんて
変わらない。 本丸は年賀状だろ
毎年、嫁にせかされ
ノイローゼになる
>>501
ほんとそれなんですけどね。
まあ、恵方巻の一件で
いかに関東人が関西を意識してるのか
ということが、よくわかりますね。 こういう関係って全て商売上の理由だけどうなぎが一番適当な気がするし金がかかる
こどもの日の柏餅やめよう
土用の丑の日のウナギやめよう
クリスマスのケーキやめよう
正月のもちやめよう
祀り上げる神も居ないよさこいソーラン祭りもやめよう。
やっと時代が俺に追い付いたな。俺なんか10代からやめてるぜ。
てか、やった事ないぜ。
>>513
もうそれも需要がないしいまどきそんなことやってる奴はいない
今は自分ご褒美用チョコにシフトしていてこの商戦も潮時だな 恵方巻きが美味かったら拒否反応は出なかったはず。
全てはマズイから。
>>516
ないない
関東人が関西だから拒否ってるのは
知ってる 誕生日プレゼントを貰えないかわいそうな子がいるから
誕生日を祝うのも辞めてあげて
太巻きはその日の晩御飯として珍重されてるから半額シール貼られてから買いに来る人多いな、コンビニはどうなろうが知らん
拒否られてるのは関西だからじゃねーw
めっちゃ下品だからだよ
マズイものを無理やり食わせようとしてるからなあ。
何であんなにマズイんだろ?
あ、チャペルもウェディングもやめて、和式にしないと天皇みたいな
バレンタインデーは善意だからおk
見返り要求されるホワイトデーだけなくせ
毎日嘘つきながら生きてるからエイプリルフールもいらない
クリスマスにしか出ないケーキあるからやめないで欲しい
義理でも貰うとホワイトデーの時返さないから気まずくなるんだよな
だから義理文化なくせや
義理チョコって誰が発明したんだろうな
西洋からきたんかね
クリスマスケーキ
クリスマスケーキ
これらのノルマ、大量廃棄には見て見ぬ振り
なんか圧力でもかかってるのか
クリスマスケーキ
クリスマスチキン
これらのノルマ、大量廃棄には見て見ぬ振り
なんか圧力でもかかってるのか
もうチョコなんかバラまくなって皆んな言ってるよ
恵方巻?なにそれおいしいの?
>>14
韓国の方を向いて食べるんだぜ、呪教の国の韓国をな 義理チョコ欲しさに、今から女子社員にお菓子ばらまいてる
もちろん、どんなささいなチョコでもくれた女子社員には、ホワイトデーに何倍もの高級チョコのお返しをあげるのがなかばお約束になってる・・・
バレンタインはむしろ、こっちが疲弊してる
うちも年に一回くらい儲けたい!って感じで無理矢理祝い事をゴリ押ししている感じがする。
蕎麦屋、仕出し屋、チョコ屋、寿司屋、次はなんなんだろうな
最近は義理チョコ無くなったな
会社でチョコもらってる奴いなくなった
お返しが面倒だからいらない
てのが本音
個人的には、お正月もクリスマスもハロウィンも要らない
お年玉だけで良い
近年無理矢理全国推ししている
・恵方巻き
・ハロウィン
・年明けうどん
あとなんかあるかな?
もう広告屋に踊らされるのはやめようぜ
ハロウィンとか
恵方巻=セブンイレブン
ハロウィン=NHK
ビットコイン=NHK
相撲協会=NHK
冷やしキムチ=フジテレビ
>>32
正月も夏祭りも雪まつりも全部いらないな
お前は植物人間のように死んだように生きて
そして死ねばいいよ バレンタインはあってもいいけど義理チョコはやめろよ。
恵方巻が商業的都だけでイワシやヒイラギやけんちん汁を駆逐することのが問題
自然淘汰されて廃れる習慣があること自体は自然だし何の問題もない
バカ女がチョコ配り出したのが悪い
チョコは贈るものだ
>>10
俺も、そう思った。
恵方巻きが異常なだけ。 バレンタインやめようはなんか薄暗い感情で言ってるだけだろみっともない
騒ぎを大きくして恵方巻きの件もうやむやにする作戦か
やめるのは、コンビニとかスーパーとかデパートやろw
元々、町のお寿司屋さんで売ってる分で不自由してなかったのに
他の店でも一斉に作ったら余るに決まってるw
バレンタインは別にいいと思う
恵方巻きはもうやってねえわ
くだらねえ
もう少し棲み分けしろよ
巻き寿司なんか町の寿司屋で足りるわw
スーパーやデパートは美味しい鰯の料理とか、茶碗蒸しとか売れよ
コンビニは福茶セットでも売ってろw
参加したことないわ。
チョコもらっても返さないし。
チョコも好きな人にあげるのはいいよ
義理チョコを廃止しろ
貰ったって何も嬉しくないし、お返しが面倒なだけなのでむしろ貰いたくない
迷惑千万やわ
>>494
夏に鰻の売り上げ落ちるのを挽回するための宣伝文句だったんでしょ、土用丑の日って >>1
チョコは腐らんからやめんでいいよ。
恵方巻きは腐るからダメよ 店頭にチョコずらっと並んでるけど暖房でグニニョグヨにならんのかね
やめよう!とか気持ち悪いな
クソパヨみたいやの
どうせお前らに関係ない話やろ
会社の義理チョコがなくなった
言い出した人まじで有能
義理チョコはマジで迷惑
ホワイトデーがあるからな
会社で女が配布してまわりやがるが
誰から貰ったかさえわからん
ハロウィンの次はイースター流行らせたがってたじゃん
バレンタインも気合い入れろ
イベント疲れしてるなやw
ゴディバとか高いチョコもらっても価値がわからない
明治が一番美味しい
チョコなんか美味しくないし
冷蔵庫で賞味期限が切れて、結局捨てることになる
バレンタインは良いだろ
ただ、義理チョコ配りまくるのはやめたほうが良い!貰って処分に困る人も居るはず
毎年この時期限定のチョコを買って旦那と食べている。
今年は職場でお世話になっている男性にも義理チョコを送ることにした。
ここ数年義理チョコは職場でまとめて渡してたけど、その風習が無くなったので、個人的に渡すことにする。
>>582
処分てなんだ?捨てるのか?人の気持ちを踏み躙るような事するなよ 君の為に一生懸命用意したかもしれんのだぞ 成人の日の振袖もバブル時代に業者に乗せられて
全員振袖!みたいになって今の親子さんはカワイソウ
チョコは誰でも食うもんじゃないだろ
一粒くらいなら食えるが
ほとんど捨てる
チョコ自体は好きだが職場の女から貰ってお返ししなきゃならないのがクソめんど臭い
自分の好きなチョコを自分で買う日ならいいのに
貰って困るのがチョコ、ヨウカン、ゼリーw
まず食いきれないw
バレンタインをやめろと言うやつが一番バレンタインを意識してる
そんなもん、節分や正月やらと違うんだから無視してろよ
何か処理しきれないものを処理するイベントにすればいいのになあ
恵方巻きとか貴重なものを腐らすだけのイベントはやめだやめだ
昔のホワイトデーはチョコで告白してきた相手にOKの場合だけ返すものだったよね
順番を逆にしろ男はわざわざ義理でそんなもん渡さないし女も鬱陶しいお返ししなくていいじゃん
ホワイトデーを無くしてくれるなら、勝手にチョコ配ってもいいけど、ホワイトデーは本当に面倒で迷惑で鬱陶しい
>>597
そうそう
いつの間にか義務のようになってしまったが
贈り物でも言葉でも
その意味とか重さって必要だと思うんだよ
カジュアル化が全て正しいわけじゃない 毎年バレンタインに何もあげてないのにホワイトデー律儀にくれる男性居るんだけど、性格も細かいから一々気にすんだろなぁとは思ってる
でも、逆にあげないことに罪悪感感じるよね
こんな悪習いらんわ
最近はホワイトデーで返すのもめんどくさいからバレンタインデーにチョコ渡してチョコ交換会みたいになってる
子供の頃義理チョコ貰ったけどそんなに小遣いも貰ってなかったし返すの嫌だから断ったら
返さなくていいからあげるというので受け取ったが、ホワイトデーにその子以外のクラスの女共に返してやれと凄いキレられてしょうがなく買いに行って返した
それ以来義理チョコは嫌がらせにしか見えない
各々勝手にやめりゃあいいだろ
同調圧力で配ってる女も、お返しいやだといいつつ返してる男も
どっちもカスなんだよ
義理チョコははっきり言って嫌がらせ以外のなんでもないな
のり巻きなんか、自分が買うか買わないかの話でしかないが
チョコは配られるから逃れられない
やめてほしい
義理チョコとかいう謎文化死ね
職場の女もSHINE
売れ残ったセール品のチョコ買って食うんだから、やめんといて
クソ巻きもクソチョコもこじつけ以外に何の意味も無い無駄な儀式である事は確か
バレンタインは恵方巻とは違って無理でしょ
大手菓子メーカーとか絡んじゃってるし
社会人にもなってショボイ義理もらってお返しするの面倒くさいから、
さっさと廃止して欲しいけどね(´・ω・`)
1月は給料少ないからな
1月から2月にクレカやカードローン使う奴も多いだろう
チョコは寿司と違って日持ちするから
バレンタインチョコの見切り品って結構後になるんだよな
21世紀にもなってたかがチョコレートだの海苔巻きだので一喜一憂とか底辺染みた真似はいい加減やめるべき
うちの社内でも「バレンタインもうやめね?」って論争に毎年なる
いまだに性欲が衰えない手作りBBAがそれを阻止してる
本命同士でコソコソやりゃいい
節分
バレンタイン
ひな祭り
花見
端午の節句
夏祭り
秋祭り
お盆帰省
運動会
花火大会
ハロウィン
文化祭
学園祭
クリスマス
年末帰省
正月
ぜんぶ無駄だからやめようぜ
義理チョコは廃止して、義理ホワイトデーは残すような運動をした菓子メーカーは
女性達の絶大な支持を得られるだろう。
業界の策略にホイホイ乗せられる底辺民度w
仕掛け人は頭脳集団の電通ですがナニカ?
前はいつもはない有名店のチョコ取り扱うから喜んでたけど
そっち当て込んでご褒美チョコやり出してから何だかなーと思う様になった
最近は平時にマイナー店のチョコも置く所増えたし、もういいや
食いもんで遊ぶのをやめようぜってだけじゃん
食料を大量生産大量廃棄する風潮に異を唱えてるだけで
バレンタインカードとかで気持ちを伝える分には別にいい
義理チョコとかホワイトデーが面倒なだけでほんといらない
マジでやめてほしい
>>625
帰省だけは残してくれや
鬱陶しい田舎者が消えて清々するから 小さい頃は、バンレンタインといえば
父親が会社から持ち帰る、いろんなチョコが楽しみだったなあ
>>1
景気がいい話だな。店頭に並ばず工場で廃棄だとよwww従業員の給料も上げずに。これは安倍のせいだわ。 バレンタインデーにチョコ配るような女は
マスコミ簡単に踊らされるバカ女だと見下してる
日本のこの手のイベントは商業中心でやりすぎてて
本来の趣旨とかどっか行っちゃってるのが多いもんな
どれも結局業者がバカ騒ぎの日にさせて金使わせたいだけだし
>>643
えーな
食べ物に感謝する日になる
キリスト偏りすぎやし 正月は飽きたから無しでいい。
おせち不味いし、毎年毎年ウルトラマンダッシュとかつまらん。
やめたいやつだけやめればいいじゃん
いちいち煽動しないで
>>539
西洋のバレンタインは本をあげるんだぞ、チョコなんて日本だけ >>531
元々、親しい家族や友人にあげる文化で恋人とか会社員なんて関係ないからそれで合ってるぞw 縁起物を口にしても癌で死んでんだろ!
聖なるハートを渡しても不倫だろ!
そんな度重なる経験が 人を目覚めさせた
一旦 中止
義理チョコなんて旅行のみやげみたいなもんだし
お返しする義理すらない
日本はこれから後進国になるから無駄な出費を嫌うようになる
このあたり廃止したら暮らしやすくなりそう
1月年賀状
2月節分・バレンタインデー
3月ひなまつり・ホワイトデー
5月端午の節句・母の日
6月父の日
7〜8月お中元・土用の丑の日
9月敬老の日
10月ハロウィン
11月七五三
12月お歳暮・クリスマス
盆正月を無くしたのも、24時間営業をはじめたのも
悪いものはみんなイオンから
>>253
日本国民は下朝鮮企業のステマに見事踊らされてるよな 恵方巻きとバレンタインを同列に扱うのか
バレンタイン/ホワイトデーは日本で100年の歴史はないにしてもそれなりに長いしみんないろいろな思い出があるもんだろ
恵方巻きほどアホみたいに騒がれてないし
ハロウィンと恵方巻きは要らんわな
バレンタインなくそうとしてるのはモテない男だろw
彼らはクリスマスもなくそうとしてるはず
こっちは絶対無理だけどね
いい年こいた大人が職場でやるようなことじゃないわ
遊びに来てんのかよ
>>662
無くそうって言ってるのは
義理チョコだろノータリン 父の日母の日は良いと思うんだけどな……(´・ω・`)
2月14日は結婚記念日だからバレンタインとかどうでもいいわ
義理チョコはほんとやめてほしい
嫁に食われるだけで金だけ消える
恵方巻なんてスーパーやコンビニで買う物ではないだろ!
家庭で手作りして楽しく食べる物や
やりたいやつはやればいいしやりたくないやつはやらなければいいだけの話だろ
なんでいちいちみんな一緒にする必要があるんだよ本当に気持ち悪いなジャップは
やめたいやつがやめようぜって煽動するのほんときもい
>>662
クリスマスは傷つかないんだ
バレンタインは義理チョコさえ貰えないのか
と傷つくんだ (´・_・`) 義理チョコなんて本当にいらないし、でも断れないし、貰ったらそれなりのお返ししなきゃいけないし、ただの地獄だろコレ。
もう変なコマーシャルに踊らされたくない。
企業がモノを売りたくて定着させたイベントで
なんで消費者が苦しまなきゃならないんだ?
そんなの当たり前におかしいだろ、ばーか
みんなで示し合わせないとやめられない日本人の情けなさ…
バレンタインでもらった場合入れ替えて別の奴に渡すってのがあったな
Aからもらったチョコ→ホワイトデーでBに渡す
Bからもらったチョコ→ホワイトデーでAに渡す
みたいな
まんさん「バレンタインは無くすけどホワイトデーにお返しは貰うから」
恵方巻きがきっかけでこの辺のイベント全部死んだら
ゴリ押しした甲斐があったってモンだな
それにしても、年末のケーキやチキンは
ノルマも問題にならないし
大量廃棄も問題になってないな
溶かして固めた不衛生なシロモノを手作りチョコとかいう馬鹿女w
ゴミ箱直行便なのにな
クリスマスもやめようか
コンビニの店員が必死にケーキ売り込むのは涙モノ
3Dプリンター改造して、あれで色々な形を作れば良いと思うの。
彼氏が好きな魔女っ子のフィギュアなんか作れば感謝されるぞ。
恵方巻とハロウィンは要らない
バレンタインは無くすと付き合うきっかけ減らすようなもんだから残しとけ
この手の胡散臭いイベント事をやりたい奴が同調を押し付けてきた反動が今ここになって来てるんだろうな
消費の鈍化と貧困化がそれに拍車をかけてると
まぁこれも時代の流れだ
あてにするな 恵方巻とか売り切れごめんでいいだろ 明治よ明治デラックスを復活させろ
ハロウィンだけは止めてほしい。日本は大人がただバカ騒ぎしてるだけだし意味ない。
お歳暮や年賀状すら出さない俺に、ホワイトデーのお返しを期待する方がどうかしている。
>>681
2月は建国記念の日をお祝いすればいいじゃないか。 >>691
ガッキーや石原さとみ作でもゴミ箱行き? いやバレンタインの前にハロウィンやめろ
あとイースターも増やそうとしてるがやめとけ
手作りチョコには漏れなくマン汁が混入されてんだろ?キタネーな。
義理チョコはあげる方も貰う方、どちらも得しない不幸な風習、やめて正解
ハロウィンもバレンタインもべつにかまわん
だがフェラ巻きだけは絶対に許せない
考えた奴、煽った奴、関わった奴
ぶっ殺したい
死ねまじで
死ねよ
苦しんで死ね
家族も苦しんでしね
メーカーや店が「もうやめる」ならわかるが、客や芸能人がもうやめようとかおかしいだろ
なんならクリスマスもやめるか?
>>708
また関西コンプレックスか
恵方巻きについては関東人の関西敵視が問題になってんだろうな やらないやつはやらなきゃいいし、やりたいやつはやればいい
供給側が過剰に作りすぎなければいいだけなんじゃないの
>>709
義理チョコはメーカー自体が辞めようって提案してるだろ。 >>713
提案してるGODIVAは高くて義理チョコに使われねーからだろ チョコを貰ったことがある奴だけバレンタインを批判しろ
カーチャンはノーカンな
2月14日は性バレンタインデーとし
性交記念日として少子化対策すべし
>>1
マジでやめた方がいいと思う
国民総ミーハー化してて品位に欠けるわ >>711
ほんとそれ
大領廃棄の映像を見ると、農業や漁業に従事されてる方の苦労がが水の泡になるようで・・・ なんでもいいから流行らせて高級化して千円以上とってやるという
ワンパターンなトンキン脳が主導するとこうなるんだよ
義理チョコとかそのお返しとかは止めて、単純にチョコレート週間で良いよ
恵方巻きは関東にはなんの馴染みもないから本気でいらない
>>708
でも、お前のかんぴょう咥えてくれる人いないやん チョコレート 再度溶かして 再利用出来そうな気がしてます
>>715
自社販売分はそうかもだけど、
セブイレブンとかコンビニ販売分は義理チョコ用じゃね? 次の日の半額以上値引きされたチョコ買いたいから辞めなくてもいい
>>711
スーパーの惣菜部では売れ行きに合わせて多少の増減も可能だけど、
結局巻く量を調整したら細切り卵やカット済みキュウリなど加工済みの食材が余る。
日配品業者や食品会社からの納入がメインのスーパーなら発注数に幅を持たせるから、
結局業者は上限数で製造する
余るように作らないと違約金もの
結局この嘘んこの風習が無駄
一日で消費する生物を1日で作るのがヤバい
2月は太巻きとか節分前後数日じゃなく1日のわずか数時間の売れ行きの為のものだもん。 イチゴ味のチョコが食べたいからバレンタインデーはアリで
ゴミチョコ配ってお返しはアレが欲しいなどと万単位を要求して男性社員1人あたり数千円も掠め取ってたクソオンナを自主退職に追い込んだ時は
最高にスカッとした
恵方巻きを買う様になる前は鰯や柊用意したりけんちん汁作って大豆炒ったりしてた?
御彼岸に積み団子とぼた餅用意して御霊供膳あげてお坊さん呼んでお寺にもお墓にもお参りしてる?
ハロウィンのあと冬至にかぼちゃ食べてる?
自分家の町内会が氏子の神社の祭りに貢献してる?
檀家で寺の維持管理を手伝ったり最低100万単位の寄付してる?
そういうのは全部放り出して恵方巻き買って縁起担いでたんだから、
業者だけのせいに出来ないでしょ?
古い習慣をいつまでも続けるかどうかの答えも出さないまま、
安易に簡単な方に流れたのは消費者の方だし
仏教も神道も未だ家制度前提でその家はそこから引っ越さないし長男が継ぐ前提
日本は世界で唯一戸籍が残ってて住民を家単位で管理してる。
現代社会においてそこをどうするかをちゃんとしないままにしてる結果だよ
>>2
得してるのは広告代理店と製造メーカー
小売は在庫抱えるから迷惑と利益半々 この飽食の時代に海苔巻きやチョコやケーキにそこまで執念燃やさなくても
食べようと思えば普通の日いくらでも美味しいの食べられるし。
好きな食べ物や雰囲気のものだけやって楽しんでる
イベント化した季節行事なんてそんなもん
世間の流れがどうだろうとやるやらないなんて自一人で決めろよ
実家や実家に残った兄弟に古い因習全部押し付けてさもそれが正しい習慣であるかの様に恵方巻きを消費してた癖に今更業者を非難するとかおかしいって。
実家に残った長男夫婦も親が死んで誰にも喜ばれない因習を無意味に続けてく。
毎日仏壇に供え物して毎月団子やぼた餅や御膳作って寺が痛めば檀家の寄付金は人数減った分負担も増えてる。
本人が嫌なんだから辞めれば良いのにやめない。
そして法事やなんかで弟の嫁が俗説やWikipediaで仕入れた「正しい風習」口にして結果兄弟喧嘩だよ?
何の為の宗教や文化だよ?
恵方巻きとセブンイレブンだけ責めないでよく考えた方がいい時期だよ
いいかい?
戸籍だって法制度としてまともに残ってる国は今や世界で日本だけなんだよ。
なのに日本の仏教と神道は家と地域が固定されてる事が前提だ
古い世代が常識として来た家の幸せ=家紋繁栄は既に古い概念なのに。
そこを考えようぜ
誕生日を聞かれて10月30日だと言うと
「じゃあハロウィンイブですね?」
…は…ハロウィンイブだとぉ…
やめたいならやめればいい
共有求めたがるのやめてほしい
>>746
そもそもイブは 前の日 っていう意味じゃないし ハロウィンはコスプレ祭りとして定着しつつあるな
女の子の可愛いコスプレやエロいコスプレが見られるので純粋に好き
っみんな来年からは買うんじゃないぞ
まともなお寿司屋さんで太巻き食え
バレンタインはどうでもいいけどホワイトデーやめよう
それか既婚者にチョコ渡すの禁止して
義理返しすんの面倒なんだよ
毎年嫁が誰に何を貰ったかリストアップしてお返し品用意して俺が職場に持って行くけど、荷物になるし面倒でしかない
少なくとも義理チョコとかいうゴミみたいな習慣はさっさと淘汰されるべきだねw
年賀状出したけど
来たものを見てないってめんどくさい
>>12
やめてほしかったらホワイトデーにその義理チョコ返せばヨロシイ ホワイトデーは完全にいらないイベント
これ日本だけだし マジで踊らされてるよ
ニュー速にもすべての祭りごとが憎いおじさんがいるが
合わないから嫌儲に行けよそういうのは
お中元もお歳暮もクリスマスもお正月もみんなやめよう
恵方巻なんて完全受注生産的な方向でいいんじゃないのか
祭りもアニメも特撮も漫画も全部やめよう
何の楽しみも感じずに生きて死ねばいい
オッサンになってもキットカットが一番うめぇのは変わらない。
うち一家揃ってプチ糖質制限してるからチョコとか貰っても誰も食わないんだよな
捨てるか実家で親戚に配るかだわ
クリスマスとハロウィンのふたつが怪しいだろ
このままだとラマダンまでやりだすぞこのアホな国は
急激な人口減少や消費動向を読めてないまま生産計画変えてないんじゃないの
デパートの恵方巻受注生産始まってた
>>750
いや、どっちかというと元がお水営業ニーズだから…最近急にハロウィンイベント化したのって 別にこれで損するのは店だけだしどうでもいい
店員が面倒だから批判してるだけやろ?
キリストの誕生日は盛大に祝うのに
お釈迦様の誕生日、4月の灌仏会はお寺好きなジジババしか祝わない…
のりまきは海鮮以外美味いと思ったことがない
なんで高野豆腐や甘い卵焼き入れるのさ
昭和の大家族観とリンクしてるから
楽しめない人々がいるっていう視点が欠けてるよね
この国は市場経済が機能していないんだよ
良いものが売れるわけではなく、義務教育時から思考能力を弱体化させられた大衆が広告の匂いに釣られて餌に群がるだけ
虫と同じだよね
別に恵方巻きは個人的にはどうでもいい
食わなければ済む話だし
バレンタインはお返し面倒すぎ、既婚なのに貰っても何も嬉しくない
バレンタインは学生とかだけでやっててくれよ。
会社にまで持ち込まれると色々と面倒な事が増えるだろうが
>>791
本当それ
女性スタッフもぶっちゃけ義理とか面倒だろうし
バブルの頃はエビでタイを釣るみたいな感じで義理チョコ配りまくってたんだろうけど、このご時世になると男女どちらにとってもデメリットしかない
菓子業界だけ儲かる構図 おつとめ品ハンターのことも考えろよ
近所のダイエーのお総菜売り場は時間が近くなると
一人もんのさえないおっさんがうろうろしてて草
コンビニやスーパーのバレンタインってもう盛大にはやってなくないか?
棚の一角に並べて、すでに売り切れ御免みたいな感じであんまり補充してない
もらえない男性にいいことを教えてあげますね。
もらえた男性は1人だけの女性からもらうことはまずありません。
ほとんど99%以上複数の女性からもらいます。
もらった以上はお返しをしなければなりません。
しなければ報復されたりイジメを受けます。
複数のもらった女性に均等にお礼をするのは難しいのです。
もらえない男性はお礼をしなくてもいいのですから
幸せですよ。
恵方巻き
海苔問屋が仕掛けた販促。
バレンタインデー
グリーティングカード屋が仕掛けた販促。
策士俺、14日に有給を取る
これでお返し考えなくて済むわ〜
クリスマスとハロウィンとブラックフライデーも止めろ
便乗値上げも増えるし良い事ない
関西の文化は関西でどうぞ!
無理に合わせる必要ない
その土地の風習はその土地だけで
恵方巻きなんてコンビニオーナーにしわ寄せが行くだけだから好きなだけ続けりゃいいよ
こっちは買わないから何の影響もないし
こういう世間のレールから外れる奴って可哀想としか言いようがない
>>710
関西のそれもごく一部のど田舎の風習だろ?
なんでコンプレックスよ。あほでっしゃろまんねんw なんか2/11は初午いなりの「いなりの日」とかやってたな
またいなり寿司が大量廃棄されるのか
バレンタインはいいだろ賞味期限も長いし
少子化の時代にそういうイベントなくしてくってアホの発想だろ
クリスマスケーキもなあ
ちょっと置くぐらいだったら買い損ねた人用保険とかの需要はあるだろうからいいけど、何が嬉しくて
コンビニケーキでクリスマスをお祝いするんだか
>>804
っていうか関東でも恵方巻き好きな人はいる。
好きな人だけがやればいいということ。
彼らにやめろと君がいうのは間違い。 最近は、ハロウィンの次にイースターを利用しようとしてるな
>>814
そのうち始まりますよ
関東人は関西の文化には強烈に抵抗するけど
欧米の文化は無批判に受け入れる人多いし
すんなり定着しそう 恵方巻きはご飯・米を使います。
「恵方巻きを配廃止せよ」と主張する男性は地方・田舎の米作り農家を虐めていませんか?
恵方巻きはやらされてる感が年々強まってきてるのがこういう批判につながるんだろうな
全然関係ないものをこじつけて売ってやろうとしたり年2回にしようとしたり
恵方巻きロールはまだいいわ恵方イワシってなんやねん
>>813
ノルマ課される店側が文句言うのはわかるんだけど
関係ない一般人がやめろだの文句つけるのっておかしくないか。
自分が買わなければ済む話だし。
それにこれは絶対間違いないけど、仮にこれが関西でなく東北の文化だったとしたら
関東人はこんなに強烈に抵抗しないから。 もっとも恵方巻きなんてそもそも
関西全般に行き渡ってる文化でもなんでもないのだけどね
それがまた関西を異常に敵視する関東人の笑えるところなんだけど
バレンタインもいらないけど、ホワイトデーももちろん求めるなよ
あと結婚式や葬式や出産祝いなんかで金を包んだりする風習もやめてしまえ
バレンタインは男もチョコ渡せるようになったんだってな
もうなんでもありだな
職場の義理チョコ制度はやめてほしい。どうせホワイトデーの方が高く付くんだから。どちら側ももらって嬉しい奴いるのか?マイナスしかない。
バレンタインデーにチョコ渡すなんて、始まった当時はまさか定着するなんて誰も思わなかっただろうから、バレンタインやめようってのも毎年言い続けていけば何十年後には無くなってルはず。
まずは義理チョコからやめたらいい。
>>826
あほか、そもそも男女関係なくプレゼント交換する日なのに、それじゃクリスマスと変わらないじゃん?で日本では女性からチョコ贈る日にしただけなのに。 なぜか今日、ちょっと早いけどと義理チョコを貰った。
部下だから貰わないよりマシだからいいけどね・・・
>>831
七草→まずいのでアウト
団子→うまいのでセーフ おせちも廃止しよう
毎年家族がおせち食ってる中俺だけカレー食ってたりする
勝手にやめればいいのに『やめよう』と主張するのは、自分が疎外感味わうのが嫌だからやめて欲しいって事か
>>834
同調圧力には同調圧力で対抗するしか無いだろ? 互いに気が重いと思うよ。
2月14日を一番好きな人と過ごす祝日にしちゃおう。
シングルは一人でシコるかパーティで盛り上がる。
ここ数年チョコも余ってることが多くなったな
小売は仕入れ過ぎではないか
どうすればいいんだよ、こんな部材で障害者が出来るとか決まるのか?
俺はフィリップ・トルシエじゃないし
イスラム教徒の帰依は迷惑だ
小泉純一郎はじめ向にしてもイスラム教徒だろ
そっちが辞めろ
やるやらないはどうでもいいけどコンビニとかの悪徳商法は直ちにやめるべき
>>827
ホワイトデーにコスト削減で奥さんに手作り菓子持たされた奴いたぞ。
サランラップにくるんだだけの不味そうな奴で女子カンカンだったけど、翌年からチョコ貰えなくなったらしいから効果覿面。 日本人は同調圧力が強いからいっせーので止めないとキリが無いんだろうな
この手のイベントを流行らせたのと同等の労力を要する
別に商売の販促に限った話じゃないけど、ナニかと効率が悪いな
今バレンタインは女が女にチョコくばってるイベントなんだろ
迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑
年賀状
成人式
バレンタイン
ホワイトデー
父の日
母の日
クリスマス
ハロウィン
恵方巻き
ボジョレーヌーボー
忘年会
新年会
暑中見舞
残暑見舞
お中元
お歳暮
かもめーる
ご祝儀
半返し
結婚式
葬式
誕生会
廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止
バレンタインって何?
ロッテの監督と恵方巻きがどんな関係あんの???
お前ら やめろ!廃止!って言うけど、個人の自由を侵害すんのかよ。
クリスマスやりたくなけりゃ、部屋に籠もってろよ。
自分がやらなきゃいいだけなのに、他人にも強制する奴あたまおかしい!
海苔屋とチョコレート屋のステマに踊らされ続ける日本人
ハロウィンが最近でかい規模でやってるけど尻すぼみでその内メンドイってなって飽きられるだろう
自分が気に入らないからやめよう
余計なお世話です
あんたがやらなきゃいいだけ
結婚指輪も壮絶な無駄だろw
現金かゴールドバーの方がありがたくね?
バレンタイン
ホワイトデー
ハロウィン
これ辞めようやアホみたいなイベントばっかりやんけ
それよりもっと花見や夏祭りや年末や正月盛り上げていった方が面白いんじゃないか?
日本やでここ
>>861
つっても経済が回ってくれた方が最終的に自分も恩恵を受けれるからなぁ
バレンタインやホワイトデーは単に面倒くさい。義理チョコとかそんなん無しにして本命だけにしとけよ。返すの面倒くせーよ。 正直こういう系の行事無くせ無くせ騒ぐ奴はバレンタインもらったことない奴だろうなって見下してるw
たしか韓国じゃバレンタインでチョコもらえなかった奴が黒いジャージャーメンを食べる習慣があるそうだ
ジャージャーメン食いながら涙流せよ
関係ない行事にはどうせお前ら参加してないし、関係あるなら参加しなけりゃいいじゃん
その判断くらい自分で決めろよ
恵方巻やらバレンタインなんて
どうでもいいわ。
サービス残業やめよう。
>>864
楽観的になんでも楽しもう
って感覚がないような
つまんない人が多そうね。 せやな
あとクリスマスとお年玉もお願いします。できれば誕生日のお祝い文化もお願しゃーす(´・ω・`)
>>833
家族はおせち食べてるのに俺は食べないから廃止とか自己中にも程がある。 恵方巻は大量破棄されるし、ほんと止めないとダメだろ
来年は「STOP恵方巻」のキャンペーンするべき
チョコは日持ちするからいいよ
安くなったの買ってきて冷凍しとく
>>871
食料廃棄なんて
毎日大量に行われてんだけどね >>640
本来の趣旨へ回帰するには
良い機会だと思うわ 近所の魚屋さんの海鮮恵方巻は美味しいから好きなんだけど
無理矢理はやらせて金使わせようとしてる感ありすぎてな
>>877
そんなに美味いのなら、切って食べたほうがもっと美味い クソウィンのほうが
嫌でも目につくから不快
あれをやめてくれって意見なら
わかるが、恵方巻だのバレンタインだのは
自分がやらなきゃいいだけ。
お返しなんかしないけど、くれとも言ってないのに勝手に渡しといてお返しもらえるなんて図々しくないか?
2月は昔から物が売れないからステマイベントだらけやな
恵方巻は自家製、つまり自分で手作りするものって定着させりゃいいだけ。
バレンタインはもともと恋人たちのお祭りみたいなもんだから元に戻るだけ。
商業主義やめようぜってことでいいのに、マスコミは全部スポンサー目線なんだな
やるのは勝手なんだから、
やりたくなければやらなければいいだけ。
他人を巻き込んでまでイベントを廃止しようとするな。
これは良い傾向 あと初詣とかもやめよう 神社は
詐欺だから 正月の営業もやめよう 昔は正月営業してるのは
チョンパチンコ屋だけだったから
正月神社に行くくらいならお寺に行ったほうが
まだまし 神社はチョン由来なものだから 詐欺だし
先祖さんおがんだほうがいい 別に寺にお布施なんか
いらん ご先祖に手を合わせることが正しい日本
いや、バレンタインはあった方がいいけど
チョコレートと結びつけるのはやめようや
チョコレート好きな男なんてほとんどいないんだよ
バレンタインでもらえる男は女1人からだけであることはごく希。
複数の女からもらい、お返しを複数の女に平等にどのようにするかでストレスにさいなまれる。
ストレスは早死にの元凶だ。
持てない、もらえない男は全然お返しをしなくていいからストレスは持たなくていい。
持てない、もらえない男は長生きできるから、勝ち組だ!
普通の太巻きとしてなら全然好きだけど
恵方巻って言われるとただの太巻きと何が違うのかと思う
関東民だから恵方巻に特別感なんか無いんだよ
>>889
バカだな。
女の基準は、お返しに金を使うタイプかどうかだぞ。
どんなにカッコよくても、お返ししないだろうなって男にはあげない。 >>853
俺が直近の5年くらいで被害被ってるものがただ一つもないんだが
社畜関係は全部断固拒否すればいいぞ >>891
ないな
あれ?ということは俺だけでもすでに
バレンタインやめてるんじゃね? >>893
モテる男はホワイトデー全然返さなくても無償で貰えるんだよ
ホストが貢がれるのと同じ 気持ち悪い文化だよな
日本人ってなんでもかんでも他人の真似してさ
どうせ可愛い子に「これ貰ってください!」ってチョコ渡されたらコロッと意見変えるんだろお前らは
>>898
アホか、女が見返りを期待しないプレゼントなんかしないわ。
ホストに貢ぐのだって、自分を相手にしてもらう為だろ。 >>901
だから相手にしてもらいたくて渡すんだよ
お前の周囲は金とか関係なしにモテる男が全くいないの?
会社でコミュ力あってイケメンな奴は毎年ババアから新卒女子までたくさんチョコ貰ってるよ
彼女にしかお返しはしてないけど >>902
だからそれが見返りを求めてる証拠だろw バレンタインデーそのものは、
やめようがないから、ゴジバが言うように
「義理チョコをやめよう」と提言するのが、
ただしい。
ブサイクコミュ障へはあげない
ブサイクコミュ強へはノリで安い義理をあげる(ちょっとしたお返しを期待する)
ブサイク金持ちへは高いお返しを期待してそれなりの義理をあげる
イケメンコミュ強にはお返しはなくても「ありがとう」の笑顔がほしい。今後あわよくば仲良くなりたい。で、手作りor高級の本命をあげる
ただそれだけのことなんだなぁ
ウァレンティヌスの祝日とチョコレートは関係有りませんわ
俺はチョコ作って女子にあげるのが楽しいからバレンタインすき
止めたきゃ自分でやめればいいのに何で世間に訴えるんだろ
作る方の身にもなってくれや、いやマジで。
こんな食品や食物を棄てるなんてバチが当たるぞ。
恵方巻きみたいになんかの餌になればまだマシだけどさ。
成人式や結婚式
儀式やイベント全部必要なくなっちゃうだろ
無期になって恵方巻批判するほが
頭おかしいだろ
モルゲッソヨ型のチョコ作って売ればいい
これで彼のハートも独り占め
>>916
批判してるゴミはそれすら必要ないと思ってんだからいいだよww チョコレートは恵方巻きより日持ちするからまあいい…気もしたがバレンタイン用に箱詰めしてあるか
2/14終わったらバラすわけにもいかないしな
>>878
877だけど普通に切って食べてるし
恵方も気にしてなければ普通に食べながら会話もしてる
おいしい太巻きの日でしかないわ >>899
韓国人が喜びそうな言葉です。
「ソメイヨシノをはじめとする日本文化は全て韓国のパクリだ。天皇先祖は韓国だ」と。 行事は一切禁止
花見もお盆もお祭りも
テキ屋が一掃されtる
職場のバレンタインだって
本当はお世話になっている人にだけ贈りたいのに
誰にも貰えないと可哀想だと思って義理であげてるの。
そんな私たち女の子の純粋な優しさをお返し目当てって酷い。
でもそんな優しい子たちにお返しもあげないってありえないと思うの
そもそも商売にならないならとっくにやめてるだろ
商売になるのに止めろって言っても止めるわけないだろ
上げ潮じゃー
もやめてくれよ何なんだよあれ秀吉由来らしいけど締めでやるとか間抜けすぎるわ。
貰える男は複数の女から貰ってお返しを
複数の女に均等にお礼をしなければならなくなる。
そのために貰えた男ははトレスを抱えて寿命が縮まる。
貰えない男はそんなストレスがない分寿命は延びる。
貰えない男は
バレンタインデーを廃止するどころか派手になるように推奨することが
貰える男に対する報復活動につながるぞ!
ハロウィンこそだろ
恵方巻きは可愛い子のフェラ顔見れるからやめるな
>>916
結婚式こそ商業主義で文科を変えられたイベントじゃん
無くすんじゃなくて身近、自作で金をかけないのが継続継承や拡大からしても大事 すでにバレンタインは女がデパートとかで普段売られてないチョコを買って自分で喰うイベントになってしまってる
確かにチョコの味も分からん男どもに高級チョコを食わせるのは勿体ないと思う
>>934
はいはい
味の分かるまんさんだけでやってくださいw 味言うなら、日本の板チョコメーカーの方が、コクも舌触りも逸品だけどな。
とりあえず新宿古着屋はやめるべきですダイバクショウ
利益も出てない店舗をまず潰して変態ホモストーカーに専念した方がいいでしょうねダイバクショウ
自分でやればその分の無能工作員に支払う人件費が圧縮できるんですからダイバクショウ
どうせ誰がやったって変わらないような無能工作ですしねダイバクショウ
とりあえず新宿古着屋はやめるべきですダイバクショウ
利益も出てない店舗をまず潰して変態ホモストーカーに専念した方がいいでしょうねダイバクショウ
自分でやればその分の無能工作員に支払う人件費が圧縮できるんですからダイバクショウ
どうせ誰がやったって変わらないような無能工作ですしねダイバクショウ
このいかにもな頭悪いイベントは起源チョンだろうな
即刻やめろ糞チョンが
>>868
バレンタインはクリスマスと違ってカプールの為のイベントという性格が強すぎて逃げ場がないんだよ
変なイベントやったって非リア充だ陰キャだ言われるくらいなら放っておいてくれ、ってところだよ