中国で1万台以上売れた価格60万円の小型EVがさらに販売を拡大へ
https://gigazine.net/news/20180209-baojun-e100/
アメリカの自動車大手・GMが一翼を担う中国の合弁会社「SAIC‐GMウーリン (上汽通用五菱汽車)」が販売する小型二人乗りEV「宝駿 E100」は、政府による助成金などを差し引くと3万5800元(約60万円)で購入できる自動車です。
2017年に地域を限定して発売されると補助金効果もあって人気を集め、わずか5か月で1万1000台以上を納車しているとのこと。そんなE100は2018年、販売地域を拡大することになっているようです。
E100を製造販売しているのは、GMと中国の自動車メーカーである上海汽車(SAIC) 、広西汽車集団による合弁会社「SAIC‐GMウーリン (上汽通用五菱汽車:SGMW)」です。
SGMWは2002年に設立された企業で、2009年には年間生産台数が100万台を超える規模の自動車メーカーです。
SGMWは2017年7月にE100を発売しました。7月10日に事前予約を受け付けたところ、200台の限定枠に対して5000人が申し込みを行うほどの人気を集めたとのこと。
販売地域は広西チワン族自治区の柳州市に限定されていたのですが、これは柳州市が非常に手厚いEV補助金制度を備えていたところが大きいといわれています。
中国では自動車の急激な普及にともなう大気汚染を防止するために、政府が補助金を投入してEVの台数増加を狙っています。
その力の入れようは半端なく、補助金込みのE100の価格は3万5800元(約60万円)からとなっていますが、補助金なしの定価だとなんと250万円前後にもなるとのこと。
つまり、車両価格の3分の2を政府などによる補助金によってまかなえるということで、多くの申し込みを受け付けることになった模様です。
E100は全長わずか2.5メートルほどの小型2人乗りEVで、モーターの最高出力は29kW、最大トルク110Nmと控えめ。最高速度は100km/h、最大航続距離は最大155kmで、7.5時間でフル充電することが可能です。
前述の通り柳州市限定で発売したところ、申し込みが殺到して販売台数は1万1000台余りを記録し、同市で最も良く売れた自動車となったそうです。
コンビニの配達で使いそう、日本のセブンイレブンとか
日産のアレもカタログ220キロだけど冬は80キロしか走らないしな
155キロもどれぐらいやら
>>9
ライト、ワイパー、エアコン、カーステの消費分の考慮しろよ。 一方日本は400万のリーフがバカにバカ売れしてる模様
これ買う連中って自前で駐車場と充電設備持ってるんか?
すげー高性能じゃん
日本に持ってきたら大ヒットしそう
>>2
100キロくらいだから行けるだろ。
でも充電しないと帰れないだろうけど。 成長期にある国が羨ましいなぁとにかくやってみようで物が作られる・・・
>>5
近いのあるしすでに出回ってる
これまた霞が関規制でゴミだけどね 7.5時間は長いな
夜間にすればちょうどいいかもしれないが
だいたい3時間ぐらい乗ったらガス欠になる車って書くとヤバさが良くわかる。
中華が国内何で盛り上がってようと先進国はどうなるか知ってるので関係ないので
電気自動車になってトヨタやVWの技術の蓄積が崩壊してる
インドのタタと同じで安全性無くして安くしてんだろ
恐ろしくて乗れねーわ
こんなの10年もたたずに航続距離3倍以上になって
シェアして格安で移動できるようになって自動車メーカー寡占化
主婦の買い物程度にしか使えないスペックだと思ったけど見た目可愛いじゃん
女には売れるんじゃねえの
幅とか見る限り日本じゃ軽の規格に収まらなさそう
トラックに積んで あくまでも緊急用と割り切った方が良いかも
なんか見たことあるデザインだけど日本でもこの価格なら需要はあるだろう
これで250万って自治体の財政持つのか?
新手の賄賂のやり取りだったりして。
>>28
日本なら大きな工場や港湾の構内移動車両くらいが関の山じゃねえかなあ
新車のうちはいいがヘタリの見極めが難しいんだよこういうの
一般公道出たらちょっとした不測の事態の時に対応難しい気がする 10年後バッテリー交換なしにエアコンとハイビームガンガン使って155km走れるなら見直してやる
なんかに似てると思ったらIQだね
でも60万なら買い物用にアリじゃ無い?
事故したら簡単に死ねるけどなw
スマートやん EVはバッテリーがどの程度持つかなんだよなぁ。
これ買い物車として使う場合、バッテリーがヘタるのどんくらいやろ。
10年で9割維持出来るんならいいんだけどな、まぁ無理だろうけど。
売れれば売れるだけ政府が190万をメーカーに払うとか財政負担ヤバそう
車体価格50万以内で、保険をメインの車に入ってたらタダにして、税金も無しだったら売れると思う。
せめて10分くらいの充電で100Kmくらい走れるようにならないと
100キロ走ればいいから小型の車を出して欲しい。駅まで送り迎えに丁度いいやつが欲しい
あれも駄目これも駄目言ってダメ出しして笑ってる間に向こうは技術を研鑽していくのかなぁ・・・そしたらパクればいいのかw
最近、近所の整備工場にツイン見かける。
あれ小さくてなかなか良いな。
スズキじゃ無かったら。
おー!これ欲しい!
海外住んでるからすぐにでも運転できそう
そんなに馬鹿にしたもんでもないだろ
テスラとは真逆の発想のEVの大衆化
電気自動車って、冬や夏に駐車場でエアコン入れて休んでても
バッテリー大丈夫なん?
>>73
売れないからでしょう
軽自動車で似たレベルのものが既にあるし
三菱i-MiEV 16kwh 航続距離172km 262万円消費税込み モーターの最高出力は29kW
↑
約36馬力
軽自動車64馬力の半分
おせーーーーーーーーーーーーーーーーー
そりゃ1台当たり190万も補助金出るなら普及するわ
100台で1.9億、1万台で190億か
金が余ってる国は使い方がすさまじいな
やっとマイクロカー生産しだしたか
日本で云うとやっと昭和30年代か
人口増だといいよな。
とりあえずやってみるか、でなんでもトライできる。
日本も昔はこうだったんだろうな。
5年後くらいにはAlibabaで買って乗ってる日本人もいそうだな。
日本は山道多いからなぁ
出川哲朗の充電させてもらえませんか?箱根編では峠越えるまで少なくとも3回フル充電してるから
>>80
いつまでも中国を下に見てるのは日本だけかも
フルラインナップしてるメーカーいっぱいあるで いいじゃん
トヨタも似たような車作ってたよな?iQだっけ?
>>86
ラインナップしててもペラペラで事故ったら日本車だと軽傷でも中国車だと即死だからなぁ >>88
電機で完全に中国に負けたのにのんきだね
全部飲み込まれる可能性あるで コレほしいわ
なんで中国がアジアの最先端いって自動車大国の日本は遅れてるんかね
バッテリーの技術開発も進んでるから
自分で改造とかできたら楽しそうだけどな
そんなものより早く透明なチューブの中を円盤で移動できるようにしろ
欲しいかも
安いからおもちゃみたいな感覚で乗れそう
意外と良かったw
ただ、毎日7時間充電て、電気代かかるやろw
>>3
トヨタのプリウスphvは満充電で75kmだから。 電力の8割を化石燃料で作ってるのにEV増やしてどうするんだぜ
バッテリーと充電技術ってなかなか進歩しないね
下手したらAI自動操縦より完全電気化の方が遅いんじゃね
勘違いしてるだろこれを日本で輸入しても全部で300万はかかるやろ
誰がそんなもん買うねん、軽で十分おじさん
>>1 ( `ハ´)バブルの残りカス時代のときだけ
直ぐ廃れる流行 数年後には廃棄されてるだろな
独裁国家で誰も文句が言えないからこんなゴミが作られる
道路インフラが全部このサイズ基準になったらおもろい
中国のベンチャーが去年EUで発売しだした現地価格日本円で80万円のマイクロEV
トヨタが日本で80万円で売ってるマイクロEV
ホンダが売ろうとしてるマイクロEV
税金もらってる日本のベンチャーが五年かけて作った三輪EV
五年前に
税金も貰わず自力でアメリカのベンチャーが発売した三輪EV
去年開発してスゴいスゴいとテレビに出まくって和歌山が公用車で購入した日本のベンチャーの電チャリ
よく草生やせるなおまえら…
日本の技術が盗まれる〜 同じくらいの値段のトヨタのコムスは1人乗りでもっとちゃっちい
航続50キロだし3倍負けてる
スズキツインにもガソリンエンジン車のほかに、2座席電気自動車あったはずだが、どうなった
>>91
ガソリンの質への不安、環境汚染にビビり出した政府の後押しというマイナス要素で電動化が進んでいる
まぁ、いいことだね 新品で片道70kmかつメーカー規準重量でだから結構厳しいだろうな
というか、まともな車で走ればこんなことにはなってなかったのだが
何がクリーンディーゼルだよ
>>111
中国の場合はバッテリー作る採掘現場や工場の段階でダメそうな >>112
なんで幌なんだろうか。あちこちのセブンイレブンの前に配達用のコムスがおいてあるけど >>116
それを言うと、ハードドアにすると窓ガラスが曇るからムリ
って思考停止をさせたがるヤツが湧いてくる。 >>
意匠がメルセデスベンツスマートのパクリだよなあ
スマート】smart-BRABUSの電気自動車を限定発売 2013年11月26日
https://autoprove.net/mercedes-benz/smart/143897/
メルセデス・ベンツ日本は、マイクロコンパクトカー「スマート」の電気自動車に、smart-BRABUS社による専用のチューニングと
内外装に特別装備を施した「smart fortwo BRABUS electric drive」を、2013年11月25日から発売した。限定80台。
「smart fortwo BRABUS electric drive」は、ゼロエミッションと走る楽しさを追求したスポーツカー。
smart-BRABUS社が初めてチューニングを施した電気モーターは、最高出力60kW(ベースモデル比+5kW)、最大トルク135Nm(ベースモデル比+5Nm)を生み出す。
最高速度は130km/hとベースモデルより5km速く、0-60km/h加速も4.4秒(ベースモデル比-0.4秒)と走行性能が向上している。
BRABUSスポーツステアリングに備えられた回生ブレーキのレベル制御には、BRABUS専用のスポーツモードが備わっている。価格は399万円。
http://mercedes-benz365.com/smart-brabus-ultimate-e-concept
204馬力/ 150kW、トルクは350Nmで0-100km/h加速は4.5秒、最大速度は180kmとなっている。 話半分として80km走れば御の字なんだけど5年後にバッテリー劣化で40kmしか走りませんじゃ買う気にならん
島国はすぐ他国を下に見たりバカにする。
ほとんどパクって来たくせに。
ホンダヤマハで作ってる4輪バギーをミニカー登録しているやつで、シャーシーそのままつかって、エンジンだけ電池とモーターに取り替えて、
後ろにでっかい荷台や宅配ピザ屋みたいなBOXつけたやつを販売してくれたらちょっとほしい
街乗りにはいいな。うちからだと二子あたりなら余裕で行ける。渋谷も大丈夫だな。
>>122
ミニカー登録可能な四輪バギーにホンダ製もヤマハ製も無いと思います。 >>111
「日本が負けた理由はマイナス要素」
最高にダサい やっぱり軽トラや罠
なんでもつめる維持管理安いコスパ最強やで
同コンセプトの車は他のメーカーははるか前から出してるのに、「中国は先進的!日本はEVで遅れてる!」って言ってるやつw
むしろスペック的にも値段的にもほとんど進歩してない
>>16
充電してたらイオンの営業時間終わってしまうw >>129
アベ「農家以外は増税しちゃおっかなっ♪」 安さは大事だよな
使いみちはユーザーが見つけることも有る
軽トラのボディーに換装したらそこそこ売れそうな気がしないでもない
技術どうこうよりも渋滞問題が更に悪化して
こんなもの普及させるべきじゃ無かったって事になりそう
こんな雑なもんばっか作ってるからいつまで経っても中国は人命軽視人海戦術の国扱いされてんだろうに
ほんと可哀想な国だわ
>政府による助成金などを差し引くと
この時点で国外展開不可能だろ実際
補助金なしで250万とかミニカーにしちゃ高すぎだな
台湾かどっかは充電所みたいなのがそこらに設置してあって使った電池をそこにセット
既にセットして充電してあるやつを取り出してそのまますぐ発進できるって動画で見た
なんかしらんけど車は完全なる自動運転にして免許制度も交通警察もなくしてけろ
>>17
> 成長期にある国が羨ましいなぁとにかくやってみようで物が作られる・・・
命の値段は限りなく安いからな。いくらでも替えが効く。 こんなんで遠出しないから50kmも走れば上等だけど
60万なら欲しいな(´・ω・`)
むしろ9年前のi-MiEVから全然スペックが進歩してない
日本の工場の中ではEVなんて当たり前に使われてんだよなぁ
用途に合ってれば自然と普及するって
60以上の高齢者が居る家は補助金入れてこっちに乗り換えさせろよ
跳ねられてもこっちの方がまだ生き残れるだろ
コンセプトは悪くないんじゃね
2人乗りってのがちょうどいいし
>>151
スズキツインを最新技術で電気自動車で再発売すればそこそこ売れると思うのにスズキはなぜやらないのか >>15
すでに日本にもこのサイズの車あるだろう
EVじゃないかもしれんが >>158
9年前に出た、これと大差ないスペックで4人乗りのi-MiEVは売れたの? >>157
投資したくないからだろ
ツインは試作工法だからできたんで
量産となるとライン作らないといけなくなる 3時間乗ったら7.5時間の充電が必要か
ちょっと使い道がわからんな
充電とかほんとだるいからなスマホにしてもBluetoothいやぽんとか
まあこんな頻繁に充電させられたらイライラくると思うわ
大阪の仕事場まで往復3時間かからないから
まぁ通勤だけなら乗れる稼働時間だな
でも短い
こういうのがでるたびに日本の軽自動車ってのは本当に凄い乗り物だと思うわ
日本国家「はい、危険だから規制ぃー。」
日本メディア「事故多発!マナーの悪い運転多発!拡がる格安電気自動車問題!!」
>>168
コムスは18年前、i-MiEVは9年前に出てるわけだが、なんで日本のほうが遅れてるみたいな印象操作してんだ? >>169
>>コムスは18年前
しらなかったぜ! >>166
でも自動運転してくれな3時間運転とかだるいぞ
めちゃしんどいわ駐車料金もかかるからな バス廃止過疎地の買い物、病院通いにいいんじゃないか
100万くらいで二人乗り
操縦系はバイクハンドル
こんな感じのコンセプトで作ってジジイババアに売ればいけるんじゃね?
自動運転カーシェアリングで化けるよ
1家に1台の時代が終わる
お前らのことだから中華は爆発するだの言うと思ったらほしいコメばっかりで草
>>99
ビットコインのマイニング規制もそれが原因の1つだったよなー 大阪とか東京都心とかなら
自転車で十分
荷台つけてパニアバック付ければ
クロスバイクでお買い物できる
8万くらいで足りる
日本は既得権保護が日常だからな、自動車会社じゃなくても作れちゃう車は発展しないよ、
|゚Д゚)ノ まさしくお買い物カーだな
|゚Д゚)ノ スマートやIQ、ツインなんかの代わりに良いんだろうけど
|゚Д゚)ノ 一番マッチするような田舎の年寄りなんかは免許返納して乗れないんだろうな
>>180
只でさえ危ないのに50.60歳でクロスバイクなんて乗れるかよ、谷垣もチャリさえ乗らなきゃ今頃ポスト安倍だろ >>181
じゃあなんで9年前に作れてるんですか? こーゆーの欲しいよ
ただロングホイールベースの方が良いかな 2座で十分だけど
ラゲッジは欲しい
中国すごいな
英語は歯たつけど中国語は話せる気がしない
日本まずいよな
買い物専用ならこれで十分だな
休日ちょっと遊びに行きたいとかだと無理
>>181
テスラはまともに車作れてないんだよなぁ
完成後の手直し率滅茶苦茶高いらしいじゃん >>167
フェラーリエンジン並のモノを普通に量産するからな >>188
テスラは街でみかけると、赤信号から変わった時のスタートダッシュは狂ったように速いなw 大気汚染問題もあってか中国にしてはいい舵取りじゃないか?
化石燃料系の自動車は欧米日本が強すぎでシェア取れないしな
これくらいのスペックの電気自動車なら
たま電気自動車って言うプリンス(後に日産に吸収された中島飛行機系の会社)の前身の会社が1950年前後に作ってたよ。
当時で1000台くらい売れた。
朝鮮戦争で鉛が高騰したのと米軍の放出ガソリンが激増したんで淘汰されたけど
当時はガソリンエンジンより簡単に作れたんで様々なベンチャー企業が参入したのが電気自動車、電動バイク業界。
日本は70年前に通った道です。
来るべき電気自動車の時代に向けてどんどん原発増設しないとな
こういうのが売れていくと技術の進化のスピードも凄いことになるんだよ
軽自動車が優秀すぎてビビる電気自動車とはなんだったのか
電池交換式で、外した電池を家で充電できるなら買うかな。電動ママチャリみたいに
買い物難民とか、限界集落の高齢者なんかには喜ばれるんじゃないかな
まず、国交省、経産省が絶対認可しないだろうけど
電動車いすみたいな、いわゆるシニアカーはいやだ
かと言って軽自動車はどうも・・
というニーズはあると思うんだが
現段階では中国が凄いのはシャープ買収して技術流用された太陽光だけ
バッテリーはパナには勝てない
それに電気自動車は安全性クソで事故ったら即死だし
二人+荷物とバッテリー劣化も考えると120キロ走行が上限ぐらいか
使い方によっちゃすごく便利だね
まぁまだ性能や値段のバランスが悪いようだが
電気自動車なんてシナの得意分野でこれから大幅に伸びるのは間違いないだろ。
笑ってられんて。
電気でも化石燃料でもなんでもいいからまともな一人乗り自動車が欲しい
市場にあるのはごみばかり
都内で必要なのはこれだな。
メルセデスとか乗って都内の裏路地で往生してる上京成金とかマジださい。
>>117
実際使えばわかるだろうけど曇るからな
加熱式のデフロスター付ければ済む話だがの >>124
原付きクラスは、管理が市町村単位だから、結構楽らしい。