漫画家の古賀新一(こが・しんいち、本名古賀申策=こが・しんさく)さんが3月1日に
死去していたことが分かった。81歳。秋田書店が公式サイトで16日、発表した。
公式サイトで「3月1日、漫画家の古賀新一先生がご病気のためご逝去されました」と報告。
「1975年の『週刊少年チャンピオン』第36号より1979年第15号まで連載された
代表作の『エコエコアザラク』は、映画化、テレビドラマ化もされ、 怪奇ホラー作家の
第一人者として長く活躍されました。
故人のご功績を偲び、心からご冥福をお祈り申し上げます」と追悼メッセージを掲載した。
漫画家の古賀新一さん死去 81歳 「エコエコアザラク」怪奇ホラー作家の第一人者
http://news.livedoor.com/article/detail/14442964/
?^ 諸星大二郎?はどうなの、子供の頃チラ見した暗黒神話とかホラーっぽい記憶なんだが。
古賀亮一かと思ってビビったわ
エコエコアザラクの人か
伊藤は楳図チルドレンじゃん
師匠と並べて三大〜に入れるのは
無理過ぎ
吉野公佳があんな風になるとはホラー漫画よりも恐ろしい
俺的三大女性ホラー作家
山岸凉子 関よしみ 菊川近子
かなぁぁぁうーん。山岸凉子はジャンルが違うのかなぁ
普通に古賀新一先生逝去スレで良かったんじゃないか?ご冥福
エコエコアザラクは面白かったな
つのだじろうだと
ホラー漫画というよりもオカルト漫画だな
黒井ミサがクラスでいじめられた挙句
全裸でヨガポーズ集を展開した時の
衝撃ときたら
うわ、実はご冥福すれじゃねーか!!
人(-−;ナムー
旧3大ホラー→ 楳図かずお、古賀新一、日野日出志
新3大ホラー→ 伊藤潤二、御茶漬け海苔、あとは犬木加奈子とかか?
最新のはあまり知らん
個人的には永久保貴一の民俗学っぽいのが好きだったな
この人の「ヒルが吸いつく」が気持ち悪くて忘れられんわ
楳図かずおはホラーだけじゃない
楳図かずおの最高傑作はSF恋愛漫画の わたしは真悟
楳図かずおさんの画力は凄まじいな
ほぼスクリーントーン使わずに手書きしてるのが狂気そのものだわ
見開き書くだけで精神病みそう
(-人-) >>19
DQNが壁に落書きする漫画のどこが意識高い系なの? 楳図先生は突出した峰だろ
伊藤はエピゴーネンで
日野はただのグロ漫画家だ
>>44
永久保先生はかなりヤバい方向に行っちゃってるからな
せめて中期カルラくらいまで戻ってほしい ホラー作家のほうが実生活では性格明るい良い人多そう
日野日出志が普通にいいおっさんでびっくりしたw
>>24
成毛敦子とわたなべまさこ御大がないじゃないですか 子供の頃に見た蔵六の奇病がかなりトラウマになっていたんだけど
おっさんになって読み返したら実はギャグ漫画だったのはショックだったわ
古賀新一ってににんが忍ぶ伝だったかの当時としてはチョイエロ書いてた人じゃないの?
エコエコアザラク初期の夜トイレに行けなくなるほどに容赦ない怖さ残酷さも
末期のコメディチックなノリも十分に楽しませていただきました
ご冥福を
個人的なイメージ
古賀新一→秋田書店
つのだじろう→講談社
楳図かずお→小学館
この年代の集英社のホラー漫画家は思い付かないな
>>24
高階良子も少しだけ思い出してあげてください >>4
俺もそれ あのイボイボの顔とかすげぇこわかった リアル世代だけど
楳図かずお
日野日出志
藤子不二雄
諸星大二郎
が特にインパクト大きかった
エコエコの扉絵のおどろおどろしい西洋の悪魔とか好きだったけど
印象深かったのは日本のお祭り?で若い男衆と一緒に酔っぱらっている黒井ミサの絵
なんでお祭り?っていう感じだけど何とも言えない嫌な感じ
エコエコで衝撃的な話はカニバリズム
食堂車でウェートレスが食材に・・・
>>40
ああいうのがよかったのに、変なおちゃらけキャラになっちまったな 押切蓮介のハイスコアガール読んだとき
妙にもやもやしてたけど、あの人も元ホラー畑の人なんね
それを知ってからしっくりきた
>>1
普通にに楳図かずおのじゃなくつのだじろうだと思うが。 楳図は好きだけどまことちゃんから入った世代なんで個人的には怖くない
一番怖かった漫画は山岸凉子の「わたしの人形は良い人形」
>>13
手塚治虫と藤子F不二雄みたいな関係かな
ジャンル不問で日本三大漫画家 となったら、その二人が横並びで入ってもおかしくないと思う
Aさんはさておき 伊藤潤二はシュールギャグ
>>24
そのお三方だと絵柄がではなく精神的にホラーかな モンスターパニックとサイコホラーは楳図が最高峰だという人も多いだろうが
オカルトとグロは他にもっと凄い人がいるだろう
伊東、今アニメやってるけど
なんだあれ
ホラーじゃないよなw
>>4
男の場合だよな
怪奇マンガは少女漫画が多いだろ >>53
伊藤潤二も美人な嫁さんと猫と二人の娘を授かりリア充そのもの
だけど今執筆してるのが太宰の人間失格という 楳図リスペクトしてた山咲トオルって、今描いてるの?
タレントとしても見なくなったが
美内すずえも相当怖かった
窓際の前から4番目の席に座るの未だに嫌だわ
>>9
どっちかっていうと伝記とかじゃね
孔子暗黒伝とか エコエコアザラク、小学生のときに読んだな
なんでそうなるんだって理不尽な流れが怖かったのと
おっぱい丸出しのアホみたいな格好で人殺しする主人公も意味不明で怖かった
つのだじろうじゃないのか
亡霊学級の怖さは異常。恐怖新聞もいいけど
最後の鬼形死亡→恐怖新聞配達員になるヲチが俺は許せないわ
>>106
これ、こないだTVでやってたけど吹き出してしまったw >>4
蔵六の奇病はヤバかった。
あとは徳南とかいう人、いま生きてる? >>106
話はしょうもない感じだけど1つ1つの絵は魅力的だなw うーん
自分の趣味だと
諸星大二郎
水木しげる
山岸涼子だなぁ
三家本礼もホラー漫画家として結構長く描いてるな
最近の作品は単なるホラーのカテゴリ突き破っちゃってるけれど
>>114
エコエコ度ゼロなんですが >>4
これ
小学生の時震え上がったけど
いつも本屋で立ち読みしてた つのだじろう先生の恐怖新聞とかうしろの百太郎とか怖かった
ピュンピュン丸の人とは思えなかった
>>120
仲間発見!
弁当箱の中に芋虫入ってる回見てから、いじめは絶対にやらないと心に誓った
子供の頃に立ち読みで一気に読み進めてめちゃくちゃ後悔したわ。 気持ち悪いだけじゃね?
恐いとは別のカテゴリーと思うが?
恐いのは例えば藤子F短編や
Aのセールスマンとかだわ
>>1
カラワジ・イキツ・キマト・ワヒオサ・ハノクキョウ・ミツオ・レシモオイ…呪われよ! すこだ
>>124
弁当箱にアゲハの幼虫びっしり
ってのを楳図かずおで見た気がする うずまきとかギャグマンガだもんな。
ギョッは良かったよ
地元が楳図かずおの出身地なので
駅に等身大のまことちゃん人形置いてあるけど不気味だ
>>124
弁当箱に芋虫びっしりの話は亡霊学級だな
それよりも女死体の顔が膨れて舌を出してる描写が脳裏から離れんよ俺は 古賀新一先生 2011年
続きが気にならないのも御茶漬海苔先生の良い所
古賀新一の殺し屋カプセルはヘンテコで印象に残るSF漫画だった
ストーリーは適当で決して傑作・名作ではないけど
メスやカミソリ系の御茶漬海苔、鉈系の日野日出志、ハサミ系の楳図かずお
これが3強
異論は認めない
>>53
日本刀集めているんだぜ、日野日出志
やっぱただ者ではないわ 81歳か、早逝する事が多い漫画家にしては結構長生きだよね
ご冥福をお祈りします
昔の単行本で黒井ミサがオオカミに返信するポーズが強烈すぎて練習してた。
しかもなんかエロかった。
>>125
読者に向かって「お前を殺す」と描いたらまずいのかな ホラーとギャグは紙一重だからねえ
子どもの頃怖がっていたマンガを大人になってから読んだら爆笑したっていうのも、あながち間違いではない
つーか、ホラーマンガ家の描くギャグはマジで大好き!
>>153
マズくはないだろ
3日震えて過ごした俺みたいなやつもいるし…
それより昔のマンガは作者の住所・電話番号載せていたので日野日出志に「ぼくは死ぬんですか?」って問い合わせが殺到したって話の方が面白い 伊藤潤二ってほとんどギャグじゃないか?
あれ怖いって人いる?w
>>159
エコエコアザラクだって後半はギャグ漫画になって打ち切られてるし >>143
夜光虫少女の雑な片付け方(斬新な片付け方?)には驚愕したわ
オチ言わねーでやんの
そんな先生も好きだが、これは唐沢なおき案件だね >>156
問題ないなら「死ね」にした理由がわからないな 黒井ミサってこれでしょ?
>>4
子供の頃読んだいじめられっ子がセミ食う漫画が忘れられない 古賀新一「妖虫」1975年
完成度は高いが俺には気持ち悪くて無理だった
日野日出志が好きな人は好きかもしれない
古賀新一「餓鬼」1970年
短編:少年が密室に閉じ込められる話
この時代の短編集を出して欲しいんだけど追悼企画で出ないかな
>>141
失礼ながらなんか作品に登場する魔物の面影が…
昔のコミックスの著者近影だと頬もこけていかにもホラー作家って感じだったのに >>167
言うほどグロではないよ
暑い日に床屋に切り刻まれる話とか
じつはほとんどグロ描写はない
表現でそう思わせるのがうまいだけ >>166
だから、今の感覚で当時を話してはいけないちゅーことだろ
さっきも書いたが、マンガ家の住所と電話番号を平気で載せる時代だぞ >>173
『まだらの卵』に載っているやつか
あれ、理髪店のオヤジが段々と狂っていくのがいいよな >>174
誰が今の感覚で当時の何を語ってるの?
殺すと言われるより死ねと言われる方が怖かった時代なんてあったか? >>175
あの話ほんとうに好きw
国語の教科書に載せるべき >>177
なんか噛み合わんな
ホラーマンガ家なんて、怖がらせたもん勝ちだろ
もう、相手するの面倒だから安価せんといて
他のやつとホラーマンガ語りたいから >>24
ガラスの仮面の人のホラーもなかなか怖くて面白いね >>178
元ネタは志賀直哉作品にあると聞いた
『剃刀』って話で、話の進め方は一緒
どんどん狂っていく話 ・江戸川乱歩怪奇漫画館 - 古賀新一
今、追悼記念に古本を買ってみた
・江戸川乱歩妖美劇画館 1 - 上村一夫・桑田次郎
・江戸川乱歩妖美劇画館 2 - 石川球太
・江戸川乱歩妖美劇画館 3 - 横山光輝
1970年頃に少年キングが企画した乱歩作品のコミカライズ。
この時代の暗い漫画が好きな人だったら気にいると思う。2巻が最高。
・江戸川乱歩猟奇漫画館 - 関谷ひさし・北竜一朗
未チェック
>>179
話の流れをよく理解せずに安価付けて横から入ってきたくせに
勝手なやつだなw
聞きたいことの答えを持ってないことがわかったのでこちらとしても用は無い 新なら
不安の種の道産子中山昌亮を入れてもいいな。
伊藤潤二はホラーもあるが、
普通に悲しい話や切ない話が多い。
フランケンシュタインは良かったよ。
あと、故人が徐々に残像になっていくのとか。
日野日出志は苦手だけど子供の頃に読んだ地獄小僧は面白かった
蔵六の奇病は気持ち悪くて読んでられない
地獄変と赤い蛇は幻想的な描写が多くてこの2冊だけ手元に残してある
>>170
子どもの頃『波のまにまに』読んで、ちょっとトラウマになったわ
今読んだら何が怖いのかがわからなくなった 佐伯日菜子の全盛期だよな黒井ミサ
あの深夜ドラマでハマって原作買ったら全然違ってたけどそれはそれで面白かった
>>190
大人になった今でも『蔵六の奇病』怖いんか
大人になってから読むと、俺は蔵六と母親とのやり取りで少ししんみりしたわ
お互い、日野日出志にやられたな 往年の少女漫画なら
美内すずえ
高階良子
山岸涼子の私の人形は良い人形かな
ずっと全然思い出せなくてモヤモヤしてたんだけどこのスレ民なら知ってるかな
40年くらい前の漫画で、ミイラみたいな妹に友達を作ってやりたいが為に兄貴が女の子を監禁する…みたいな漫画!
もう一度読みたいんだけど、タイトルも作者も全く思い出せない…
>>35
絵がヘタウマキモいだけで怖くはないよね
むしろ不条理ギャグだよね エコエコアザラクは今見てもおもろい
でも一番怖いのはまことちゃん
スレタイの3人は美形が描けておっぱいが描けて絵柄に品があるのがいいんだよな
どうも怪奇漫画家がグロくなる傾向がある
つのだじろうを入れないとは...
作品のネームバリューで言うと恐怖新聞、うしろの百太郎が飛びぬけてるだろう...
>>165
はるかなるレムリアより
と、血まみれ観音が好きだった >>197
やすだたくの『ミイラが呼ぶ夜』じゃないかな 伊藤は世代が違うから
つのだじろうじゃないの……って皆そう思うよな
>>197
よくレスを読んだら『ミイラが呼ぶ夜』じゃなさそうだな
力になれなくてすまんな >>159
そもそも本気で怖いホラー漫画ってあるか? >>209
ヨースケはホラーというより耽美系じゃね?
夢幻紳士はじめ、確かにグロ描写あるけれど、話がしっかりしているから面白いって感想しか湧かないんだよな
あ、あと猫夫人になら殺されてもいい >>209
怪奇編ええよね
回帰編もええけどやっぱり怪奇編がええわ 伊藤潤二って絵は上手いし発想はずば抜けてるし若干風呂敷の畳み方が雑な点に目を瞑れば完璧な漫画家だよな
エコエコアザラクってどんな内容なのか3行で誰か教えて
>>9
たしかにホラーのイメージもあるが彼はSF作家だ 高橋葉介好きが結構居て嬉しい
学校の怪談とかも描いてなかったっけ?
絵も話も良質なのに一般知名度低過ぎる
>>107
これ何だっけ?何となく記憶にあるような >>223
前にレスしたけれど、あれは耽美系
話が上手く出来ているのでグロさ感じないのよね >>224
チャンピオンに連載されていた『学校怪談』だね
俺も高橋葉介もっと評価されてもいいと思う 伊藤潤二はアニメでしか見てないが
SFのショートショートのような話の作り方が気に入った
話の流れが美しい
古賀先生は『エコエコアザラク』が最大のヒットだろうけど、
個人的には蛇女物や人面疽物こそが真骨頂と思う。
高橋葉介はリアルタイムで腸詰工場の少女の短編集を読んで結構面白かった記憶があるが
自分は昭和40年代の暗い漫画が好きなんで趣味的にちょっと合わない感じ
>>204
>>207
いや、それだわ!ガキの頃古本屋で読んだだけだった俺の記憶があやふやなだけ。アンタすげーな!愛してるありがとう 死んだエビ中の松野莉奈にエコエコの黒井ミサをやってほしかった、、、
>>4
虫に刺されるたびに七色の腐った膿に怯え
風邪で熱が出ると顔が溶けて腕がもげるんじゃないかと
震え上がった >>16
まさに実写黒井ミサだったな
吉野公佳のほうは菅野美穂の演技に喰われてた >>240
ああ、それだったら読めるかも知れない
ありがとう ホラーマンガオタクに質問なんだけど
95〜96年辺り?に出たオムニバスのホラー漫画文庫本の一作品で
「若い女性が引っ越したマンションで、夜な夜な寝室の押入の襖がちょっとづつ開き
ある夜に、押入の中に幼い女の子のオバケが座っているのを見ちゃうんだけど
刹那、オバケの腰の部分が伸びて上半身が女性に襲い掛かる!」
って内容の作品知らないけ?
腰の部分が餅みたくビヨーンって伸びる描写が頭から離れないんだよね。
>>137
お会いした事あるけどナイスミドルな上に人柄も良かった 姉の愛読書だった月刊ハロウィンのお茶漬海苔センセイのおかげで
今では立派なダルマっ子属性です(´・ω・`)
>>165
地獄でメスがひかる、高階先生のベスト3に入るわー
>>203
はるかなるレムリアよりも好きだった〜
血とばらの悪魔、ドクターGの島、赤い沼、真珠色の仮面…40年以上前なのに
タイトル出てくる出てくるw >>248
ささやななえこ「空ほ石の…」だな
あれは最恐 昔
裸足のゲンの作者がUFOやキメラとかのホラー描いてたな
最後母親が息子の顔に包丁ど真ん中にグサッと刺して終わるのは子供だから怖かった。
お前ら日野日出志入れないとか有り得んと、書き込みしようと思ったらいっぱい書き込み多くて笑った。
ホラー漫画は作家云々よりもその単行本そのものが怖かったな
近所の書店のひばり書房のコーナーに近寄れなかった幼少時代思い出す
正直古賀先生知らなかったけど
エコエコは大好きで連載読んでたよ
チャンピオン黄金期?
楳図先生は、漂流も読んでたけど
当時小学生だったから、まことちゃんのイメージだわ
今でも自宅の近くを元気に散歩していて、挨拶もしてくれる素敵な人だわ
俺らが子供の頃のホラー漫画と言えばつのだじろうの
うしろの百太郎と恐怖新聞が大人気だった
黒井ミサが狼に変化する前の全裸開脚
が印象的でした、南無。
>>227
高橋葉介ホラーに入れていいなら
丸尾末広もホラーでいいことになるよな
そしたら人魚変性時代の山田章博もホラーだよな 芸スポでは2スレ目突入したな
エコエコと少年チャンピオンて意外と人気だったんだなw
伊藤潤二はだいたい元ネタがある
オリジナリティはあんまない
パクリとは言わないけど
>>230
星新一とかのSSが好きだったらしい
SF小説とかもかいてたらしいよ ホラーといっていいかわからんが近年読んだのは 高橋葉介、三家本礼、竹崎真実 くらいかな
久しぶりに日野日出志の漫画読みたくなってきちゃったよw
日野日出志も衝撃だったが御茶漬海苔もけっこうインパクトある。
>>190
「臓六」ってのは亀の別称なんだってね
手足で四本、頭と尻尾で都合六本を甲羅にしまうからだと
あのラストに納得だ、絵柄は強烈だけど日野さんはメルヘン系なんだよな ヽ、 ヽ ヽ 、 ヽ
)ヽ、_,,,..._ ヽ、_, げえッ───────!!!
iー-、::_: `、ゝ_,,- ノ ( ) 、 )
ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ / ` 、ノ `i ( l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ ヽ、 i、 ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i :: ⌒ : | うちの先生がハブられてるッ!?
ヽ`l | :: /ニ`i /
`|:. ヽ、 i_,,,、/ / ,へ___
,|:::._ヽ___/ _//`ー--、ニ=--―,
| ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| / / / __  ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // / / 三三三 /
諸星は諸星ワールドであってホラーではないぞ
わかりやすいので栞と紙魚子を読んでくれ
>>141
おじいちゃんと言うよりもおばあちゃんになってる >>279
涙出てきちゃった
貼ってくれてありがとう つのだじろう
亡霊学級で美人の先生がプールで溺死した話が怖くて怖くて
>>4
ですよね
楳図かずお
古賀新一
日野日出志 ホラー好きなお前らに聞きたいんだが
耳のなかとか口のなかに粉みたいのが入っていく漫画を子供の頃読んだんだが、タイトルわからないか?当時一巻だけ読んで続きもあったと思うんだが
なんか世界がそういう粉の空気で満たされてくみたいな
親が当時捨てちゃったんだよ。その一巻。
タマミは悪い子でした…心で思っていてもいつのまにか悪い事ばかりするのです…
葉子さんにひどいことばかりしたけど…ばちがあたったのです…わたしがいなくなっても葉子さんが…タマミのかわりに… >>269
怪奇編と夢幻外伝だな
他はギャグ混じっちゃうから 三大若手ホラー漫画家
押切蓮介
ひよどり祥子
洋介犬
古賀真一さん亡くなったってよ
シンクロニシティーだな
さすがオカルトの巨匠だけある
永久保貴一はイマイチメジャーになりきれなかったか
掲載が女性向け雑誌だったからかな
カルラまだ続いてるのかね
ホラー作家って括りではないけど
山岸凉子のホラーものは怖い
私の人形は良い人形とか夜は読めない
>>111
徳南さんはとっくに亡くなったよ
存命時に取材に行った人も追い返されたって
当時売れなかったのになんで今更来たんだとか言って
こっちが追悼本スレか
黒井ミサの両親がカバンに入っていたのには驚いたけど結構あっけなく
普通の大きさに戻ってもっと驚いたな >>303
メジャー…だとは思うけど、作風がスピリチュアルに走りすぎて読み手がついていけなくなったって感じなのかな
カルラはまだ続いてると思う。単行本派だからよくわかんないけどカルラまだ終わってない >>299
よく練られてるよな、投げっぱなしほとんど無い >>311
最近のは読んでないから知らなかったけど
永久保さんは黒田みのるみたいになってしまうん? (´・ω・`) 呪みちるはマイナー媒体にばかり書いていて購入したくても出来ないのが本当に困る
いつかきちんと漏れなく単行本化してくれるんだろうな……
>>169
それ、絵が似てるから日野日出志だと思われてるけど
違うんだよな
最近、なんかの本に再録されたらしい 女性作家だと
地獄でメスがひかる
妖鬼妃伝
が好きだわ
諸星大二郎って思ったけど
ホラーって感じの怖さはないんだよな
不思議って感じ
たしかにホラーかギャグか悩むよな・・・(´・ω・`)
81歳かご冥福
それはともかくしびこえが面白いぞギャグだが
諸星大二郎がホラーにならないのは
キャーキャー怖がる子が出て来ないからかも知れない
>>4
変な仮面付けなきゃ入れない島とカエルみたいな奇形児が生まれる話は傑作
あとジョージ秋山の阿修羅も傑作 今エコエコアザラクを実写化するなら黒井ミサ役は中条あやみ辺りか
クールさが不足気味だが
吉野公佳が演じてた時は、エロかった
何気に魔夜峰央のホラー短編とか怖い
でも一番怖いのは山岸涼子
>>4
持ってるだけで怖くて載ってる週刊誌捨てた思い出がある 日野日出志はなんか、線そのものが気味悪い。
作者の体質みたいなものだと思う。
>>231
マサイ以降あまり見かけないが最近は何やってんだろう 外園昌也 はちがうな
中山昌亮 もちがうか。
けど後遺症ラジオの5巻の感染する実話は
いまだに怖くて読めない
俺男だけど子供の頃
眠れぬ夜の奇妙な話って漫画雑誌読んでた 少女向けのホラー系漫画雑誌
あとその姉妹誌のハロウィンってやつも
それに連載してた御茶漬海苔ってふざけたペンネームの漫画家の作品が今でもトラウマになってる
20年ほど前ホラー漫画家がエロ作品に挑戦みたいな特集号があったんだが覚えてる奴いる?
もっと脚を開け!もう360°開いてます、これ以上物理的に開けません!みたいなのばかりで笑った思い出
御茶漬海苔は、ギャグみたいなノリなのにきっちりグロくてホラーしてたな
赤塚不二夫もギャグのはずなのにやりすぎてホラーになってることたまにあったなぁ
エコエコでズボラなおっさんが自動的に飯食える装置発明して死ぬまで食いもの食わされる話があった記憶がある
結構印象に残ってて好きな話
御茶漬海苔のマンガは和製ダリオ・アルジェントですから
少女漫画だと
楳図かずお
わたなべまさこ
山岸凉子
だよ
男性向け女性向け両方に入る楳図さんはつごい
ホラーハウスって恐怖漫画雑誌、覚えてる人いないかなあ
もう倒産しちゃった大陸書房ってとこから出てたんだけど
ハロウィンは知ってる人多いけど、
オカ板でも漫画板でも全然知ってる人いなくて寂しい
日野日出志の作品は『蝶の家』『白い世界』『七色の毒蜘蛛』を推す
『毒虫小僧』『蔵六の奇病』のようなドロドログロ系と違って情緒的
>>4
早過ぎた天才か、栄光なき天才かな。
今の精神的グロ系は全てここから始まったと言って良いと思う。
今で言う所のサイコパス、狂気系の元祖。 諸星大二郎の本ネタは柳田国男だし
教養のバックボーンが違う
日野日出志と言えば名作は「恐怖・地獄少女」
題名が違っていれば本当の名作になっていた。
これほど、題名がマイナスになる作品は無い。
グロ作品ではなく、地獄少女は可哀想な子と言う視点で題名があればもっと読まれたと思う。
WOWOWでやってる伊藤潤二の「コレクション」てシュールすぎて全然怖くない話が多いが、
よく考えたら誰もホラーとは言ってないんだよな
>>357
元々「呪われた赤ん坊」がというタイトルだった
と思う 世界3大山岸凉子怖い作品
・汐の声
・天人唐草
・私の人形は良い人形
・押し入れ
3大怪奇作家みつけたよー\(^o^)/
>>365
ブラックジャックって最初はホラーマンガだったんだよな
コミックにも「恐怖コミックス」って書いてあったし >>361
ささやななえは横溝シリーズ描いてた人って印象 >>141
俺はグランパスサポーターだけどこんな写真があるとは意外に思った
なんかのセレモニーで招かれたのかな? >>276-279
良いもの見れて良かったよ
有難う
古賀新一さんのご冥福を祈ります
エコエコアザラク好きでした >>365
マネキン切り刻まれてるし
ぜってー初見マッドドクターものだと思うだろ >>293
,. z≦三三ミYチ三三≧ュ、__
. ,. -辷彡チ三三三ミYチ三三三ミ辷うヽ
. にニ辷彡チ三三三ミYチ三三三ミ辷ニニ}
. マニ辷彡チクフスヌスヌ小ヌスヌヌヌミ辷こフ
ヾニ{ .:.:.:.:::. / .:.:.:.:. }′
`i .:.:::./ ̄`ヽ、 ヾ / ̄`ヽ.:.:.:. l
. ', .::. '´ ̄ヽ / ´ ̄ヽ:.:.:. ,′
,ゝ:. { rfぅ } .; { i rfチ }.:. /、 タマミは悪い子でした…
. {^ヽ ミ=‐- ′ 、`ー=彡 /^}
ヽ、_ /_ `-´_ヽヽ _ノ
', { i ヾこア´U /
ヽ、 ー‐ /
` ー`ー-‐'′´ 藤子不二雄Fの方の短編も、ホラーテイストのがあるな
aの方は言わずもがなだが
こういう昭和40年代のガチなホラー漫画を読んでた世代にとって
後年のアウターゾーンやぬ〜べ〜はコメディ扱いなんだろうか?
史上最強の男竜を子供の頃初めて見た時は十分ホラーだった
妖怪幽霊死神がレギュラーなのにホラーと言われない
なのに巨匠水木しげる
>>4
子どもの頃、この人のマンガ立ち読みしてたわ