日米貿易交渉、担当に因縁の人物 市場開放へ圧力必至、背景に11月の中間選挙
トランプ米政権は新たな2国間の交渉枠組みを通じ、今後、市場開放に向けた対日圧力を強める公算が大きい。
トランプ大統領は18日の共同記者会見で、日本との巨額貿易赤字や自動車の輸出入の不均衡に不満を表明。
交渉トップを「強硬派」で知られる通商代表部(USTR)のライトハイザー代表が務め、厳しい交渉が予想される。
「そう遠くない将来、とても良い取引ができると願っている」。トランプ氏は共同記者会見でこう述べ、協議の進展に期待をにじませた。
自動車の輸出入の不均衡に「貿易障壁があるからだ」と指摘し、日本の市場開放にも意欲をみせた。
ライトハイザー氏は現在、政権内でトランプ氏の判断に最も大きな影響力を持つとみられる。
豊富な知識を基に厳しい交渉姿勢で臨み、レーガン政権下ではUSTR幹部として日本に鉄鋼輸出の自主規制をのませた因縁の相手でもある。
米メディアによると、協議の場で日本側が出した提案書類を折り曲げ、「紙飛行機にして投げ返した」との逸話も伝わる。
いかそ
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/180420/mcb1804200500019-n1.htm 何で嘘タイトルつけて悦にいってんの?>>1
死ねば? >日本側が出した提案書類を折り曲げ、「紙飛行機にして投げ返した」との逸話も伝わる。
これマジならヤバイぞ頭が
公務員のせいで どうやってもドンドン落ちていくしかない国なんだから 中国に従いたくないならアメリカに従うしかないんだよ
ニュー速も高齢化が著しいから、もう力なんてないだろ
>米メディアによると、協議の場で日本側が出した提案書類を折り曲げ、「紙飛行機にして投げ返した」との逸話も伝わる。
どこのメディア?
>>15追加
ライトハイザー氏が過去の交渉でやったという話か 100%フェイク
交渉がうまい奴は、恥辱侮辱する行為はまずやらない
恨みはしっぺ返しを喰らうからな
今まで幼女がどうたら工場がどうたらと
お前らに構ってもらうためなら平気で嘘を付き続けた構ってホモのゴキンタマだ
この程度のねつ造スレで
痛む心もとっくに枯れた
お前らさ、いい加減に糞埼玉県の糞スレで釣られてマジレスとかやめたら?
ねえ、馬鹿なの?
「I don't go back to TPP.」
>>23
この糞埼玉県、3人汚ならしいガキをひりだしてるらしいよw
まあ、本当だとしたら、ゴミなんだが。 日本もH2ロケットに核弾頭つんで、ってやればいいだけ
1980年代前半の日米貿易摩擦のときの噂かな
本当なら紙飛行機を折れるなんてすごいじゃない
車検と自動車税が無くなればアメ車1台買ってもいいな
イルボンの内憂外患が成功したニダヨ。
チョソニンのトンポの勝利ニダヨ。
紅組の核強国になって宗主国の臭金玉の尻穴を舐めるニダヨ。
ちょっと教えてくれ
クリントン婆が大統領になってたら日本なんかいいことあった?
麻生ならその紙飛行機を拾って、鶴を折って笑顔で返すと思うぞ
ケツ舐め
カツアゲされまくり
そのお金は
お前らの給料から天引き
トランプのゴルフ休暇と
安倍の海外旅行に
2国でどんだけの金使われたんだよ
無駄でしかない
こうやって自分の気に入らないことはドンドン制裁&圧力かけるんだろ?
就任当時から為替や車について日本に不満言ってたしな
>>43
野党がモリカケセクハラで空転させてる国会の運営費の足元にも及ばないと思うけど >>44
自動車重量税は小泉の時に一般財源にしなかった? >>1
アメリカ人の不器用な手では紙飛行機を作るのが精一杯ってことだよ >>49
それ別に空転しようが休んでようが何をしてもかかる金なんだから空転とは関係無いわけで トランプが安倍を首相と呼んでいるのに、安倍首相が、全然仲良くない大統領をいきなりファーストネームで呼びまくってるのは失礼なだけ
「ファーストネームで呼び合うほど仲が良い」ことが重要なのであって、「ファーストネームで呼び合うこと」が重要なのではないし、むしろ恥ずかしい。
露骨なウソのスレタイに反応して怒ってる奴の脳みそってどうなってんの?
>>53
本来審議されるべき話題を、モリカケセクハラで妨害されて出来ないんだから立派な空転 >>56
「空転と国会経費とは関係無い」
と言ってるのに
にほんごむつかしいね バックトゥザ・フューチャーが注目されないのは何故?
あの映画の予言が的中してトランプが大統領になっているのに。
トランプがバックトゥザのモデルだと知らたい人は多い。
というより、この映画自体過去の遺物。映画を知らたい人もいるな。
紙飛行機って、どこのメディアかはっきりしろよ
ホントかどうか責任持って報道すべき事案だぞ。これ
「シンゾー、あなたは私たちとともに努力をしてくれました。私はあなたとともにあります。
この人たち(拉致被害者)がなるべく早く家族と会える日を願います。
シンゾーの考えてる中で一番大事なことの1つであります。
シンゾーにとってこれがとても大事な問題であること、そしてこの人たちが日本に帰れることを大事に考えています。
そして私はこのことをシンゾーに約束したのです。」
(2018.4.19 Donald John Trump 共同記者会見より)
>>1
チョソ犯罪者集団に便所盗撮サイト乱立依頼して飛ばされた某荒木先生(笑)はやっぱりチョソ達からゆすられてんのか?
便所盗撮サイト乱立してるシナチョソ犯罪者のスレタテ >>76
なぜ、2回も「知らたい」と間違えるのか?
外人? 2030年だか2040年の未来予想で日本がアメリカと戦争とかいう予想してたやついたけど、
ほんと日本は舐められっぱなしすぎて、そのうちブチ切れるんじゃねって展開ばっかだな
>>1
インターネットはフェイクニュース
とNHKからバカにされるわけだ
>1は死ね 適正レートはUSD1=JPY120より円安のところだ。
小馬鹿にしている相手からファーストネームで呼ばれたら腹が立つだろ。
日本政府は基本的な外交駆け引きの組み立てが出来ていないようだ。
ワンパターンの親密演出ならやらない方がいい、相手に失礼だ。
安倍は官僚が仕立てたシナリオに乗って仕事をしているだけなのだ。
相手が自分をどう見ているか、客観的に認識する能力のない安倍に外交は無理だ。
彼がやっているのは儀式のように親密さを演じているだけだ。
海外にも国内にも仕事以外の親しい友人が1人もいないのは、人と交わることができないからだ。
友人が一人もいない金持ちの一人息子の周りには、利用しようとする人しか寄って来ないものだ。
紙飛行機つくって明日に投げてくれてると考えるのが外交の通例
19的