小4女児、庭のブランコが倒れ下敷きに…死亡
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180425-00050084-yom-soci 25日午後4時頃、栃木県大田原市の民家で、同市立小4年の女子児童(9)が遊んでいたところ、庭の木製ブランコが倒れ、下敷きになった。
女児は頭を強く打っていたとみられ、搬送先の病院で死亡が確認された。
同市教育委員会の発表によると、女児は学校から帰宅後、友人の児童宅にある1人乗りのブランコで遊んでいた。騒ぎに気づいた友人児童の保護者が119番したが、すでに心肺停止の状態だったという。
ジジイ「ワシのブランコしゃぶれば教えてやるぞ」(ボロン
>女児は学校から帰宅後、友人の児童宅にある1人乗りのブランコで遊んでいた。
友人の家の庭で、一人で遊んで死ぬとか嫌がらせかよ、、、
庭付き一軒家にうかれた友人宅パパが手作りしたものだろな。訴えられて家売って一家崩壊コースか気の毒
小4の重さで勢いつけて漕がれたら
木製の個人宅用ブランコでは仕様上支えきれないんかもな
商品説明には●kg未満のお子様までとか書かれているだろうからメーカーは訴えられない
設置してた家が訴えられて泥沼になりそう
まあハイジのブランコはヤバイな
大人でも落ちたら死ねる
色々地獄だな
例え亡くなった子が無茶な漕ぎ方していたとしても亡くなった子の親は認めんだろうし
設置していたほうの親は半分は亡くなった子の自己責任だって思うだろうし
「お前の子がアホほど漕ぐからや!」
「お前ん家がクソみたいなブランコ置くからや!」
死んだ子の親はもちろんだが、それ以上に友だちの親の心中察して余りあるわ
え、これ友達の家に一人で勝手に入り込んで遊んでたとかじゃないよねこれ
自爆テロやなぁ
どうせむちゃくちゃな漕ぎかたしたんやろ
木はすぐに腐るからな 花粉もばら蒔くし
土砂崩れも引き起こすし
天然の木ならいいよ
杉とか植林したやつはあかんな
良いこと何もねえわ
近所に子供が川で死んだ家があったけど
子供が死んだ家ってほんとに異様な雰囲気になるよね
その家の前通るのすら怖くなった
ワシの夢のマイホームが事故付きになってしまった・・・
>>23 楽天でちょっと検索してみたら30000円ほどで買える一人乗りの木製ブランコの耐荷重が80kgだった。
ただし固定をしっかりしての話でこの固定が結構骨が折れる。自宅にラティス設置するだけでも一苦労だった経験ある。
木製なので固定していた部品の金属周りが腐って抜けた可能性もあるね。公園の遊具なんかもそれで使用中止になってることある。
個人宅に木製遊具置くのは危険
子供が事故で亡くなった家庭か
俺は見たことないわ
多分悲惨だろうな
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
|:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
|:::::| / / |:::::|
|:::::| 彡⌒ ミ. / |:::::|
|:::::| (・ω・`)/ |:::::| キーコ
|:::::|O O |:::::| キーコ
_|::::::(_,,(_)/___ |:::::|
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(_))) |:::::|
|:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ |:::::|
...,,,.,.,....,,,.,.,......,,,.,. |:::::|,,,.,.,.....,,,.,.,.. .,,,.,.,..., .|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,.
ああ風見しんごと菅原文太がいたな 確かに異様な雰囲気だな
まあ当たり前だわな 平常ならある意味怖い
家の庭にレンゲを植えているんだが、いま花の盛りで
知らない人がよく入って来て、勝手にレンゲを刈り取ってるwwwwwwwwwwww
なかには、「なんで道路との境に柵を作ってるんですか?」なんて
怖い事を言うオバハンまで出現!?
あのね、ココは自分の家の庭で、駐車場でも畑でもないし
何かあって怪我でもしたら、アンタラ絶対に訴えるだろうなって
子供はよく怪我をする、そしてそれなりに簡単に死ぬ
どうやって守るかが意見の別れる所だよね
1.危険そうな物を排除する(最近の流れはこっち)
2.子供に危険を理解させる(昔はこっち。外国もだいたいこっち)
難しい
ハーラホーレヤッヒッフ♪
ヤッヒフッレヤッヒッフ♪
あのあれだ 物干し竿一式でも やっぱりステンレスは強いね
まあステンレスは錆びないけど割れる恐れはあるけど
木製だけは屋外で設置はヤバイね ヤバい ただそれだけ
これなら安全壊れないて物はないんだけど 屋外で木製が
一番壊れる腐ると思う
これが勝手に侵入してだったり子供は友達じゃなかったりしたら面白い
訴えるなら作った会社だな 販売元とか
どういう感じで売ってたかだな 屋外大丈夫とか
点検しろと言ってなかったとか書いてなかったとか
いろいろ
家庭用の遊具って強度心配だわ
何も考えずに全力で漕いでたんだろうか
事故物件にされた家のほうが遺族を訴えたいところだろ
自作なら死亡の過失取られるよね、間違い無く正規品じゃないブランコだろうけど
これたまんねーな
父親の自作ブランコとかで安全面に難有りを訴えられたら、億近い賠償金取られるんじゃね
損害保険とか入ってたら助かるのかな
自分ん家にはブランコもおけない
どんどん狭っ苦しい国になっていく
訴訟大国アメリカはなんだ
水曜日のダウンタウンでやってた濱口のやつやな
木製は危険、瞬時に全壊する
秘密の花園では主人公の住む館の主の奥さんが花園に作ったブランコから落ちて死んで、開かずの花園になった。
ブランコ自体危険性高いよな
ブランコから飛び降りるガキ、死ぬほど漕ぐガキ
絶対に大人がみていないと危ない乗り物だと思う
公園に設置してあるヤツでも地面と水平くらいまで漕い飛び降りたりしてたからな
よく死ななかったな
気が若いままであったあったwなんてやってる40代50代のおっさんども
気持ちは30代のつもりなんだろう、でも中年じゃなくて実年なんだよ・・・お前らは・・・
まあ普通の親なら子供の友達に家の遊具は使わせないよ
こういう不幸な事故は鹿沼が十八番なのに大田原か。
栃木も変わったな。
うちの市道を1本挟んで隣りの廃品回収屋のバカが四六時中口笛を吹きながら作業してるからバカかと思うわ(´・ω・`)
>友人の児童宅にある1人乗りのブランコで遊んでいた
こういうのが一番たまらないなあ
他人の家の物で子供を亡くす
作りっぱなしでメンテのこと考えない奴っているよなぁ
人間の進化の過程
人の声は聴こえるようになって
うんこや汗などの危険なものは臭く感じるようになって
ものを食べたり、セックスすると気持ちよくなる
これ、遊具所有者である友達の親に損害賠償の支払い義務が発生しちゃうの?
>>98 可能性は高い
仮にしっかり固定されていてブランコ自体も劣化がなく、死亡した児童がとんでもない漕ぎ方してメチャクチャ負荷がかかった結果だとしてもね
>>101 じゃあ親の立場としては、子供の友達には怪我する可能性のある遊具などは絶対に使わせないしか防衛策はないね。
あーあ
たぶん父親がDIY気分でいい加減に施行したブランコだったんだろう
友人の児童宅にある1人乗りのブランコで遊んでいた。騒ぎに気づいた友人児童の保護者が119番したが、すでに心肺停止の状態だったという。
うわぁ…子供が勝手にやったことなんて言えないぞ
賠償がヤバイな
他人の子供でも保護者には保護する責任があるからな
こんなだったらちょっとブランコを乱暴に漕いだら倒れるな
友人宅か… もう弁護士から売り込みきてるんだろうなぁ
何で木製なんか作るんだ 俺らの子供時代 木製なんか無かったぞ
屋内ならまだしも屋外
どうなってんだ人間の脳ミソ
親がバカなために子供が死んだのって親も悔やみきれないな
俺が小学校で小学生やってたときに校長がとにかく何でも作る校長で
例えば信号機とか、自転車の免許のために信号機やら裏庭改造して
免許用のコースまで作って
踏切用の信号機と警報器まで作ってたw
あと竹登り これかなり高さある鉄わくなんだけど
どうやって建てたんだろ
知らぬ間に建ってた
体育の授業に竹登りが取り入れられてた
凄い校長だったな
もう死んでるだろけどw
口笛が遠くまで聞こえるのは空気が澄んで乾燥しており気温が低いため、また雑音が非常に少ないため
要するにアルプスの環境なら口笛は遠くまで聞こえる
雲がなぜ自分を待ってるのかは、ただの思い込みでしかない…そんなものは爺さんに聞いても分かるはずがない
ブランコって、バカ発見機やからな
マトモな頭してれば、これ以上のスピードはヤバいってなって緩めるけど、ガチのアホは死ぬほど勢いつけて危ねーってなるからな
>>114 爺さん答えられないと、おまえじゃ役に立たんともみの木に聞く性格の悪さ
どうしたらここまでアホな国になるんだろ
やはり安倍日本が原因だろな
原発津波対策必要でしょう言ってた議員が頭おかしいと思われ
そんな必要はないって言ってた、現にこんな惨状な目に遇ってるにもかかわらず
大絶賛が止まないてんだからね
もうダメだよこの国ホントに
消防の頃、金持ちの娘の家に遊びに行って
4人乗りのブランコ滅茶苦茶乱暴に乗ってたら
左右の椅子を繋ぐ鉄板が外れてブランコに挟まれそうになった
こんな事を何回も繰り返して擦り傷で済んでたって運がいいのか?
知障のテロリストをNGに入れるとスッキリする
これ豆な
コストコに売ってるようなのでしょ
よーしパパ作っちゃうぞーって
>>71 この歌詞、どっか行ったから居なくなったんだと思ってた
これは友人の親が損害賠償請求されるな、かわいそうに
頭を強く打った=頭陥没とか脳みそ出てたとかだからな
FRPとかで作っとけば崩れて下敷きでも生きてたろうけどな…
とんでもないアホが使う物・施設を大卒が作るとこうなる。
アホはアホがアホな事するのがわかるからそれ込みで作る
>>1 これぶらんこの家の責任で死んだ子の親から訴えられたらぶらんこの親は勝てる?
こんなんで訴えられたら可哀相だよな
友人さんは
ここに住み続けられないかもな
どちらか引っ越さなきゃならんかも
>>141 監督責任あるかねぇ?
もし既製品の庭用ブランコなら、会社を訴えるんじゃね?
訴訟になったら泥沼だろうね
>>140 40だけどたまに公園行ってブランコ乗るけどあかんのか?
ブランコってあぶねーよなぁ
小さいガキとか不意につっこんで頭をクリティカルヒットしそうだわ
小学校の時
ブランコに乗っている横から大型のトラックタイヤをぶつける遊びをやっていた
とんでもない時代だ
そういう無茶な遊びをしながら危ないことを理解してたんだよな
今の子供は少しでも危ないことは親が排除しちゃうから危険察知能力が低いんだろう
>女児は頭を強く打っていたとみられ、搬送先の病院で死亡が確認された。
これってやっぱり脳みそ出てたとかそういうレベル?
>>48 何が怖いって帝都地下水路でそんな事が起こってること
>>14 うんていとブランコの違いくらいは分かるようになろうよ
ブランコ久しぶりに乗ったら、
1分もしないうちに気分悪くなった
子供の時は酔わなかったのになんでだろうな
自宅のブランコで賠償の可能性があるなら、例えば自分の家に来た他人の子供が階段から落ちたとか、鉛筆なんかで遊んでたら目に刺さったとか、そんなのでも可能性あるってこと?
他人の子供なんて自宅の敷地に一切入れられんね
>>178 民法709条の「不法行為責任」
故意または過失によって他人の生命や身体に損害を与えた場合、損害賠償責任を負う
一般的な親が注意するべき義務をしていなかったら、その不法行為を訴えられて負ける
ハイジにあこがれて娘はブランコに乗っていた
ハヤオのせい
ってとんでも訴えはないよね
口笛はなぜ 東北まで聞こえるの
あの熊はなぜ 私を待ってるの…
4mくらいあるチェーンとプラ板のブランコの再頂点から飛んだりマンションの二階から飛んだりしてたけどなんともなかったぞ(´・ω・`)
貧弱すぎるわ(´・ω・`)
ホムセンで売ってるようなやつかな
あの手のは漕いで遊ぶってより座って読書するとかのベンチみたいなもんよな
小4がガチで漕いだらあかんよ