ハンドソープで洗えるタフネススマホ「arrows Be F-04K」、docomo with対象
富士通製の「arrows Be F-04K」は、NTTドコモの2018年夏モデルとして提供
されるAndroidスマートフォン。docomo withの対象機種となる。ドコモのスマ
ートフォンでは初めて、ハンドソープで洗浄できる機種になる。
タフネス性も特徴の1つ。構造に補強を加え、高さ1.5mから26方向でコンク
リートに落下させても画面が割れないことを確認するなど、MIL規格23項目を
クリアしている。(略)
カメラ機能では、ワンタップできれいに取れるよう、位相差オートフォー
カスを備える。チップセットはSnapdragon 450。おサイフケータイやワンセグ
などにも対応しており、たとえばテレビ視聴では内蔵アンテナですぐに視聴
できる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1121989.html 野球で言えばベンチ裏で唐揚げ食ってたら後ろからフルスイングでバットで殴られるようなもの
>>2
そうだな
電話だと思って買ったらカイロだもんな 洗えるスマホとかくだらないこと考えるから売れないんだよ
既についちゃった悪いイメージがあるから何やっても今更手遅れ
>>9
その辺サムスンうまいよな
あんな爆発スマホ当たり前のように売ってるんだから バッテリー交換できるようにしろ
それだけで富士通製でも買う気になれる
最近のスマホなんて、何かしらカバー付けてるから、洗うならカバーだよな。
本体なんて、思ったより汚れない。
泡で洗えることに開発時間や費用を使うのはいかがなものか。誰が指揮して作ってんだろう。
バッテリーが交換できる
TVチューナーを外す
ストラップホールは残す
これだけいい
2chMate 0.8.9.53/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4/DT
俺のもスタートアップ画面にwithシリーズって出る。
おサイフやワンセグにも対応しており
全く分かって無いし(^^;
富士通買ったら爆熱で、シャープ買ったら全然駄目で
今回ソニー買ったら迷惑メール来まくりってどうしたら良いんだか(´・ω・`; )
そろそろiPad買い直そうと思ってるんだけど
富士通は、win7 pc付きの携帯買ったのが最後だったな。
pcモードにすると爆熱だった
お風呂で洗えるかは知らんが爆熱じゃないし電池もちだって悪くはないぞ
2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/arrowsM03/6.0.1/LR
>>14
スペックを見ると最高
何でこのwithで出せるのか不思議なくらい >>37
4万でSD450/4GB/64GB/5.5インチ18:9/2,890mAhって別に安くなくない? >>27
通信屋にまかせると、絶妙に痒いところに届かないモノを10万とかで売り付けてくるからなぁw withは旧世代のハイエンド持ってるやつが腰かけで使うものだろ
富士通の評価はアイワの末期に似てる
広まった悪評がちょっとやそっとのことでは払拭できない
>>40
ドコモの通信料が毎月1620円割引される
これは大きいよ >>43
だな。
未だに爆燃とか言ってるやついるし。 >>6
(^-^)人(^-^)
2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/FJL22/4.2.2/LT 砂ドラに対抗してサクラチップを開発して技術の日本を見せつけようとしたが
発熱と性能の低さが克服出来なかったんだよな
>>18
ほんこれ
ガラケー時代のバッテリー着脱式は便利だった
予備の電池パック持ってたら出先で充電しなくていいしね >>29
ガラゲーから移行しようとしてる年寄りには必要なんだよ これバカにしてるやつ多いけど
シムフリーの格安機でFeliCaとワンセグ対応なのは少ないんやで
おまら親に持たせるならこのシリーズおすすめだからな
防水で洗えるからお茶こぼしただの台所の流しに落としただので汚れても大丈夫やし
不器用なカーチャンかおに買ってやれよ
M03使ってるけど微妙な点はあるにはあるな
ミラキャスト+ナビで処理モッサモサ爆熱とか
ステータスバーの時計が何故か止まってたりな
あとは省電やりすぎてWifi使いたい時に勝手に切れてたりとかか良いのか悪いのか微妙なとこ
他は別にゲームするわけでもないから特に問題ないが
>>15
うまいも何も
性能が良くて使いやすいスマフォだしてるだけだろ
当たり前のことを当たり前にやってるだけ >>7
ハンドソープで洗えるのはすごく良いと思うけど
そもそも性能が悪くて使いにくいスマフォなんてハンドソープで洗ってもしかたないし
そもそも買う必要もないからね
まずは性能をきちんとしてほしいよね。 人気はHUAWEIだからなぁ。iPhoneかこれかどっちかじゃないとダサいと思われそう。
UQの無料レンタルでしばらくM04試用したけど、不具合もなかったし機種変える時の候補にしようと思った。
>>31
今ごろだけど、富士通は熱くない
処理落ち無し、もう遅い手遅れかもしれないけど 撤退するとか言ってなかったっけ
中身ハイアールだけど名前はアクアみたいなもんかね
>>56
爆発スマフォスマフォ怖いから持ちませんとか本気で言ってるのは残念ながらJAPくらいだから。
最初から糞性能で使えないjapスマフォ VS 時々爆発するけど高性能で使いやすいチョンスマフォ
世界は後者を選択しただけ 約5年arrowsを使い続けて今回Xperiaにしたさ
愛着はあったけどもう戻らんだろうな
>>62
ポラリスって国内みずほ銀行が元なので中国臭さはない
工場も兵庫のままだし 富士通も馬鹿正直に富士通ブランドで出さなくたっていいと思うんだがなあ
ワタミだって自社のブランドを強調してないじゃん
LGくらいのスペックの国産スマホならよかったのに…。
次のaquosに期待するか。
知ってっか?
謳い文句であっても水没や衝撃の反応があれば保証対象外になるんだぜ
>>49
初期のXperiaは交換できたけど、他のメーカーってどうだったんだろう >>40
普通に高いよw
スマホのスペックなんてたかが知れてるし シムフリー版はM05かな
実売29800円以下で買えたらいいなー
>>63
だからレスの流れ見ろと
サムスンが爆発してるかどうかとか
どっちが売れてるか性能がいいかとかそんな話じゃねぇよ
アホなの?ニホンゴわからない子なの >>77
中華スマホのバックドアが原因なんて一言も書いてない china smartphone risk
でググればファーウェイとか買う気にはなれない
>>79
レスの流れとやらを説明してくれないかね。 スマホメーカーとしての規模を無視して話す内容じゃない