◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【驚愕】電動を使わずにスイスイこげる「フリーパワー自転車」が話題! アシスト自転車に革命か? ★2 YouTube動画>3本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1529267873/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
6月17日の7時30分から放送された『がっちりマンデー!!(TBS系)』にて驚異の自転車が紹介され話題になっている。
それは電動でもないのに坂も負荷なくこぐことが出来るという画期的な自転車。
既存の自転車に1万2000円〜14000円程(工賃込み)で購入可能でどの自転車にも取り付け可能な
この「フリーパワー」というもの。
どういう仕組みなのだろうか? その仕組みは実に単純かつ画期的で、ペダルをこぐ際に真上と真下に行った際に
無駄になっているデッドゾーンを無駄にしない構造。
ではどのように無駄にしないようにしているのか? それはペダルこぎ始めに5つのシリコンが潰れた状態となり、
クランクが真上に行きデッドゾーンに入るとシリコンの反発によりチェーンを引っ張るというもの。
1回転に2回潰して反発を繰り返すためかなりのペダルの軽減になる。
実際に森永卓郎(60)が普通の自転車とフリーパワー自転車で坂道を登ってみたところ、普通の自転車は
数メートルでよろよろと倒れギブアップ。一方、フリーパワー自転車はまるで電動自転車かのようにスイスイとこぎだし、
並走するカメラマンを吹っ切るほぞの速度を出していた。
今後電動自転車に変わり、このフリーパワー自転車が流行りだすかもしれない。
http://gogotsu.com/archives/40797 前スレ
http://2chb.net/r/news/1529202245/ 歩行者はまだしも、自転車は甘やかしすぎでしょ
車から検知してもらわなくても、自分の身は自分で守れないでどうすんの
一丁前の車両なんでしょ
自転車は両足で回すから左右の力のタイミングを変える事で楽に成る?
片手で回す物と混同するなよ
くだらねえ
詐欺宣伝だな
ペダリングの下手なやつ向け
シリコンの劣化と交換費用による
トータルでバッテリー交換と変わらなくなったら意味無い
押し込むのに無負荷で反発させるのにエアシリンダーとソレノイド弁とポンプと電源つければできるけど重くなるから不可能
真上と真下 デスラーに教えて貰って、真田さんが開発したのか。
シリコン潰すのに負荷がかからないのか?それにロスしてる気もするけど。
勘違いしたチャリ馬鹿が自動車の右折レーンに入ってくるのどうにかしてくれ
動画見たけどギア比を変えてるんじゃないのか?
軽いギアなら坂道も楽になるわな
こんなのでペダルが軽くなることはありえない
少し考えれば分かる話
放送見てたけど、
やらせかっていうくらい坂道軽く漕いでたな
力の原資は自分だから「フリーパワー」ではないけど力の損失を防ぐのは画期的だわ
相変わらず胡散臭い商品を
平気な顔して宣伝してるのな
テレビもネットメディアと変わらんやんけ
競輪学校卒業生でも45%程度の効率って話なので成立しそうな話ではある
ただ森永では検証にならない
でもこれ既に売られてて試乗も出来る
実際に漕いでみたらいいじゃん
あ、お前ら外にそもそも出ないから必要なかったな
ハブリダクションかと思ったら全くの新機構だけど実用寿命どうなのコレ?
弁当箱のパッキン以上に保つわきゃないよな そういうこと。 ('A`)
>>30 徐々に劣化して1日の使用距離が数キロメートルなら三年もつだろ
それよりチャリカス轢き殺されたいのかよ
歩道走れよ
シリコンが伸びるときにペダルを戻すほうの力も加わるが
それは脚力で押さえてるから問題ないということなのか
つまり漕いでるのと同じなんだが
試乗するのが一番
そうすればインチキかどうかわかる
サドルの高さ上げてつま先立ち出来るくらいの高さならママチャリでも漕ぎやすくなるけどな
サドル低いと脚が伸び切らずに漕ぎにくいだろが
んん?
シリコンを踏み込む力とシリコンの反発力が釣り合うだけでは?
だが踏み込む時は体重を利用するから体力的には楽なのかな?
これは試してみないとわからん
なぜデッドゾーンの力が入らない時に、シリコンが膨らんでいるのはペダルが逆向きに押し返されるからだ。力が入らないのはデッドゾーンのペダルだけで、車輪には常に(坂道)とか同じ力がかかってる。
これいいなー
三年もつなら子供用自転車に最適じゃないか
実際試乗したけど、漕ぎだしにクッションの感覚はあるけど、実際それが回転を補佐している
ようには感じられなかった。クッションの感覚によってそれでペダルが軽く感じられるわけでも
ない。
思ったのは、スポーツシューズのカカトがよくクッション状になっているやつがあるが、あれと
同じなのではないか。
一番足のパワーが出る3時6時のとこでシリコン潰す機構なんか
>>43 バネでも良いんだけど、デッドゾーンで力が入らないからバネは伸びる訳。
なんで反力が弱いから押し戻されてるだけなのに、プラス側に力が加わるんだ?って話
>>53 ペダルが逆回転しない機構がついてない限りはペダルが押し戻されるんだよなあ
簡単に言うと、間にバネやクッション置いてるだけ。
スポーツジムのマシーンで、脚の力で重りを上下するヤツあるじゃん。脚の裏にバネやクッション置いたら、何か変わるのか?
実際にそうなのか
ある部分で加勢されるとそんな気になるのか
>>53 ああ、あなたも否定派だったのですか
私は理屈が違うのだと思います。
テレビは理屈が難しいのを嫌うので
わかりやすい理屈に変えたのだと思います。
私はとある情報系番組のテレビ取材を受けたことがあります。
理屈を説明したら、それでは視聴者はわからない。
と言われ、結局放送はありませんでした。
こんなんに慣れてしまったら
普通の自転車なんて重くて乗れなくなってしまうんじゃないか
せめて電動自転車みたいにオンオフ機能があればな
>>58 では、テレビ局が理解しなかった理屈を教えてください。古典的なニュートン力学ですよね。
スポーツクラブの筋トレマシーン、脚の裏にバネやクッションを置けば、さらにプラスの効果があると思いますか?
このデッドゾーンの話は、クルマのエンジンクランクにも使えるなw
蒸気機関車もピストンとクランクの関係で死点があるので
動輪に物凄い重りをつけて
重力によるエネルギーの蓄積と放出をしている・・・らしい(推測)
>>61 これだと思いました。
983 名無しさん@涙目です。(家) [CN][sage] 2018/06/17(日) 23:42:05.49 ID:6wabd7Kb0
>>972 真上の上死点からの漕ぎ出しは、クランク角度がないからトルクが出ず、こぎ辛い。
それをシリコンの柔らかさが潰れて角度が多少付き、
またクランクに勢いも付き、
クランクが回りやすくなる
と理解した。
乗り出しで、シリコンが潰れた位置が上死点だった場合どうするのか
が気になったけど。
力を入れやすい部分(ペダルが水平)では今までより重くなる
力を入れにくい部分(ペダルが垂直)では今までより軽くなる
それだけだ
前スレでν速が老害じじいの集まりだってわかったわ
なにがなんでも否定しすぎだろ
だからν速にいるんだろうがあまりにひどい
>>63 それはフライホイールが重い話だろ、
伝える力の話と、角運動量保存の話を一緒にすんな。
んで、その話に重力は関係ない。
大きな質量を持った回転物体は、止めるのにも大きな力がいる。って話
ある競輪マンガによると上死点と下上死点の間で体当たりすれば簡単に開いてはふっとぶらしい
何年使えるの
走行中にシリコンが潰れたらどうすんの
って不安が先にくる
21段変速でも坂道はすわって登れるし
>>64 面白い。興味が湧いてきた。考えてみる。
角度がついて漕ぎやすい、力を入れやすい。ってのは重要なファクターだな。
>>69 いや、動輪の外周の一部に三日月形の大きな重りが付いている
故意にダイナミックバランスを崩している
蒸気機関車の動輪の写真を見て
>>78 3年で交換と書いてあったぞ
4000円で交換できるらしい
ペダルは下に踏むだけじゃなく、回す(前後に蹴る)こともできるからな
スポーツ車乗ってるやつならだいたい知ってるが、
そうでない層の買う 1万円台の自転車にはコスト的に搭載不可
発想は面白いかもしれないが、内装3段変速が +3000円そこらで付けられるし、メーカーもそっち選ぶと思う
上死点下死点の意識してる人まったく意識してない人で
全然捉え方が変わるんやろなコレ
固定クランクのママチャリ乗ってる人もこれをきっかけに少し意識してみるとエエかもよ
今や奥さんの自転車はみんな電動機付き。あれ10万以上するんでしょ。
しかも子供載せてすごいスピード。女性の脚は確実に甘やかされて骨弱くなります。
電動自転車が法的にクリアなのが不思議で仕方ない
少なくとも課税するべきだとは思う
昔、楕円型のギアを付けた自転車があったよなあ。解決しようとした問題は、今回のと同じ。
>>77 強い力で車輪の片側だけを押すので車軸に対しねじれが発生する。
あのデッカい釜みたいなウエイトはそのねじれを打ち消すための反力だ。
その釜みたいなウエイトだけみれば偏心してるように見えるが、加わる力を考えれば均等って事で、ウエイトが設置してある。
>>17 普通はこの手の機構を考えると、ヘタリの少ないスプリングで考案する。
コストも安く済む。
円環状のシリコンゴムなんて早くヘタる構造で市販するなんて
サプライ品で稼ごうとしているとしか思えない。
電動アシストじゃないなら表の駐輪場とかにある程度雨ざらしで置いても平気じゃん
これは賃貸住まいだと結構便利だぞ
>>92 VHSじゃなくβ、ファミコンに行かずセガサターンと人生の分岐点で間違ってきてるから慎重になっているだけ
メタルスプリングよりシリコン(エラストマー)の方が
特性的に人には効果感じやすいのは何となく想像は出来る
>>68 しかしながら、この手のクランクというかチェンリングの機構って、
昔からあって失敗してんだけど。
荷車を引く時に持ち手にシリコンゴム噛ませたら踏み込む度に軽く運べる?
掌や腰の圧迫痛みが多少緩和されるだけだと思うけど?
金属のバネにすべき、という人は
応力歪み曲線がゴムと金属では全然異なるという点を
知らないのか、無視している。
ランニングシューズのかかとを金属バネにしたら
どうなるのか考えてみるといい。
>>88 ありがとう、何となく分かったような・・・
>>87 楕円のチェンリングはかなり昔からあって、
物理的には理屈に合っているので研究され続けてきた。
実は今現在が楕円チェンリングが実用の華開いている時。
ロードレースやトライアスロンなんかでそこそこ使われている。
>>104 エセ科学というか、思い付き。
こうなるに違いないという結論ありきで進めているから、
正しく検証されてない。
こういった商品は我々の周りに沢山あるらしい。
シリコンを潰すときにエネルギーが必要になる。
つまりプラマイゼロだろう
自転車なんて体重以上の力で踏み込むこと出来ないんだから、まずそこから改善しろよ。
フリーダイヤルに電話してみたら電話が込み合ってて繋がらん
相当反響あるんだな
洋光台でやってるか聞きたいだけなのに
エネルギーの総和でしか話ができない奴は出てけよ。
>>108 何のためのドロップハンドルだよ。
>>110 この構造を採用する自転車にドロップハンドル付いてんのかよ。
お前はロードバイクに、これ採用するつもりか?バカじゃねーの
お前ら諦めろこの技術は本物だから
株価爆上げでストップ高
>>112 日本と台湾、中国で特許取ってて
ヨーロッパとアメリカでも出願中だって
単純に考えれば別に胡散臭い訳でも無いんだけどな
理には十分適ってる
名称が「フリーパワー」とか胡散臭いの付けるからこうなる
まあ注目を集めようと思えば、大袈裟な名前になるのはわかるけどw
似たようなニュースを見たけど、そのときはボロクソに言われてなかったっけ
平日の朝から電話が混みあうってそんな問い合わせがあるのか
自転車の本道としては多段ギアを活用して勾配や速度に関わらず回転数を保つ
(無駄なガチャ踏みを避けてスムーズに高回転させて筋肉疲労を避ける)なんだけど
それはそれでそれなりの体幹やら心肺機能を要求されるからな
入力を損失する邪道ではあるが脚の回転をアシストする介護器具としてはアリやな
シリコンの耐久性に難有りっぽいけどシンプルでよろしい
ごく小容量のバッテリーとモーターで毎サイクル放充電するKARS的なのでもいけそう
パワーと聞くとJAL123便を思い出して、
シーンとした気持ちになるわ。。。
これチェーンが外れまくるだろ
おなじアプローチのアルベルトは対策済みだぞ
自転車なんてほぼ完成された構造だと思ってたのに、まだこんなところにイノベーションの種があるんだな。
>>111 シートチューブを少し後ろに傾けるだけでかなり違うんだぞ。
体重云々が間違ってると言いたかっただけだ。
ロードでは楕円スプロケがあるだろ。
これがやってることはあれと同じじゃないのか。
デッドゾーンで力が加わらないから(反力がないから)シリコンが膨れるだけだろ。
膨張が一方方向だけに仕事するのが意味不明
>>127 目的は同じだろうな。デッドゾーンを小さくしたいんでしょ。
今日取り付けに行こうかと思ったけどココにいる自称先生方が否定しまくってるから評判が分かってからにしようかな
本当は雨模様だからなんだけど
疑われてたロードレーサーってこれ使ってたんじゃね?
そうそうカンチェラーラだ。
多分鬼坂道を座り漕ぎで爆走できたのはこれのおかげなんじゃないかな?
要はジャンピングシューズだろ?
動力源は自分だけど自分の実力以上に跳ねるのが可能
重力を有効に使うんだからインチキじゃないでしょ?
シリコンは100均で売られるんだろうなあ
上手いことパテント取らないと
というかさもう1時間待ってるんだけどまだフリーパワーの特設フリーダイヤル繋がらんぞ
ドンだけ問い合わせあるんだよ
店に聞いたら昨日で既に在庫が無くなってる型もあるって言うから生産が落ち着いてから取り付けに行くわ
この機構が無いと人間の脚は連続したペダリング運動が出来ないか?と言えば
別段そんなことは無いワケでな…ただちょっとしたことでも人は楽さを感じるのもまた事実
肘膝サポーターのような曲げで圧縮・伸ばしでサポートでも十分効果はある
>>141 何をそんなに聞きたいのよ
最寄りのサイクルオリンピックに電話しなよ
良く考えるなー、大ヒットしそう
自転車持って無い俺でも注文したい
ペダルが軽くなった気がするけど実はパワーロスしている
そんな錯覚みたいな可能性があるのか
>>124 調べたらやってないみたいだぞ
戸塚まで行け
戸塚のサイクルオリンピックのGoogle評価は酷かったけど
>>147 パワーロスはしているが確実にペダルは軽くなる
が正解かな
コレは自転車に詳しい人ほど理論体験共に直ぐ理解出来る筈
http://ccc-cc.cc/?p=32945 もっと怪しいもの想像したんだけどホームセンターオリンピックまで関与してる
どんな自転車にも取り付け可能とか書いてあるけど
例えばそこら辺の奥様が自分のママチャリにつけたいわーとかなったら
どーすんの?世話になってる自転車屋に頼むしかねーの?
>>152 ペダリングとか言っている時点で一般人には全然参考にならない気がする
そもそも
>>1みたいなのはマニアより一般人向けの仕様だと思うし
ペダルのクランク部分を力が加われば反る板バネにすりゃ良い。
4万5000円あったら、いい自転車買えるからなあ。
価格効率も見たいよね
エネルギー保存の法則ってなかったっけ?
介在するもの増えたらそれにロスはでないの?
出なけりゃ永久機関できそうw
磁石をホイールにつけて点灯させるライトも全然普及しなかったな
ハブダイナモが標準化されたせいもあるが
シリコンが蓄えた力というところのそのシリコンの反発力を発生させるには
自分の脚でぺダルが戻ろうとする力を抑え込まなきゃいけないんじゃねの?
それとも反転できない構造のクランクペダルなん?
競輪の自転車みたいに・・・・
鳥人間コンテストの人力飛行機に電動アシストつけたら、琵琶湖の対岸まで簡単そうだ
>>162 サイトではギアシステムと言ってるからギアに過ぎないと認めてる
自転車は完全剛体じゃないから常に反力を押し潰しながら人は漕いどるw
シリコン(エラストマー)はダンパー効果あるから反力にちょっとタイムラグが出来て
その微妙なラグが上下死点では微効果ありなんやろうな(あくまで「人体側」にw)
>>152 このレビューが正しいよね
アシストするエネルギーは自分が漕いだところから頂戴しているわけで
普通の自転車が上・前・下・後のポイントで0・100・0・100とすればこのアシストでは10・80・10・80という感じですかね
普通の自転車で進む筈の分が減ってると感じるのは当然
しかもアシストしてくれるエネルギーは減少してから使われるのだから逆に疲れるだけの機構だね
>>168 > 普通の自転車が上・前・下・後のポイントで0・100・0・100とすればこのアシストでは10・80・10・80という感じですかね
感想サイトの最後に「足腰の弱った年寄り向け」ってのがそれなんだろうね
100出すのが厳しい人向け的な
尤も、それならアシストチャリに乗ったほうがいいんだろうなw
この自転車販売する時に電動アシスト熟練度引き合いにだしたら表現によっては捕まるね
>>170 アシストは10万するから、ちょっとだけ坂道がキツイ
という人なら、試す価値があるのでは?
ビンディングでなくてもトークリップで同じくらいの効率に持ってけそう
>>6 これさ、我々のようなペドリング上級者ほど効果が出るとは思わないか?
シリコンが反発する速度と力を抜くポイントが合ってないと何の意味もない機構な気がするがどうなんだろうか
あと、毎分50回でクランク回す人と100回の人に同時に同レベルの恩恵がある機構だとは思えない
上死点(12時)から1時方向に「ほんのちょっとだけ」ペダル移動をサポートするのが本懐やろな
推進力を生んでる訳じゃない(宇宙の法則が乱れるw)
確かに急な坂道で漕ぐときは
ベダルが真上のときに思いっきり力入れてるな
あれが無くなるのか
F1で一時期あったフライホイールKERSにしろ、シトロエンが開発してた空気ボンベ式にしろ、普通力学的エナジーストアが真にエネルギーをストアできるのは減速時なんだけどね。
漕ぎ出し時にストアしたらそれは推進力のロスだから。
ただ、漕ぎ出しのロスではあるけど貯めて後から出すっていう意味では漕いだ力そのものがロスしてるわけではない。
単に滑らかにペダルを回すアシストと考えればいいかもしれない。
>>1 昔、効率を上げるための楕円形のギアがなかったっけ?
上り坂だろうが向い風だろうが固定のギア比で漕がなならんママチャリなら
こういう邪道な機構も十分アリやろなw
機構的損失を考えるなら多段ギアとその使いこなしって話にどうしてもなる
上り坂だろうが向い風だろうが固定のギア比で漕がなならんママチャリなら
こういう邪道な機構も十分アリやろなw
機構的損失を考えるなら多段ギアとその使いこなしって話にどうしてもなる
>>184 と思ったけど変形ロスがあるからやっぱりロスではあるな。
>>170 そういう意味で書いたのではなくて
100のエネルギー加えたつもりが80と10になって
残りの10はロスで消えてるという表現です
それは爺さんであっても加えた100が90しか使われない疲れるだけの機構ということ
>>178 そのポイントというかタイミングを合わせるのが難しかったんだろうな
ここでもスプリングとかマグネットとか色々考えとしては昔からあるっていう人がいるけど現実はl今まで作られてなかったわけだし
上死点の100は踏めない!降りる!て爺ちゃんでも80ならなんとか乗れるかもしれないw
固定ギアのママチャリならでは機構とは言えるw
わかってないなおまえらは。
今までは接点5箇所に力を加えてたが、同時に加わるので単純に5倍にはならなくかった。
しかし、この技術は接点5箇所に加わった力をプールしてフルに活用してくれるんだよ。
と適当なこと言ってみる、
>>127 おなじなら楕円にすりゃ良いだけだがね。
なぜワザワザ部品点数や号数を増やしコストを上げてまで
故障の確率と重量の増大を図るのか。
楕円と同じじゃないからだね。
>>192 日本はどうだか知らんけど、世界的には昔から作られて市販されてたよ?
楕円は結局ペダルスピンの技能ないと宝の持ち腐れになるからなw
速く走るにせよ楽するにせよ
コレはガチャ踏みの人にこそ効果あるはず
>このシステムは主に足腰の衰えたお年寄りなどを想定していて、そういう人には膝を痛めにくいというメリットがありますが、脚の力のある人は恩恵はないでしょう
お前らには関係ないようだ、はい解散
サドルの軸をバネで上下するようにしてペダルを漕ぎながら尻を上下に
ピストンさせることで補助動力を得られる仕組みはどうだろう?
これはなかなか新しいんじゃないか?
電動アシスト+フリーパワー
で驚異のウルトラアシスト自転車爆誕!
自動車のクラッチダンパーみたいな構造のスプロケットにすれば
耐久性も問題ない
楕円って登り(特に急勾配)で角度つくと力入れないといけないポイントが微妙にズレてこない?
だから登りでも前傾っていうかハンドルに覆いかぶさるような姿勢を取りたくなる(某フルームみたいに)
シリコンだとそういう事もなく登りでも一定の回転数を維持しやすくなるのかもしれない
洋光台はやってないようだ
次に近いところだと東戸塚まで行かんといけないのか
こりゃ週末考えよう
爆発的に売れる可能性ある商品だな
売れれば安くなってこれが当たり前になるんじゃね?
>>197 逆だろ?
回転ムラを補うもんだと思うが?
ゼンマイ式にしといてパワーがいる場面で使って
下り坂でゼンマイを巻けばいいんだよ
誰か作ってよ
>>209 車で行けば近いけど
自転車に乗っていかないと行けないのが
うち杉田だから東戸塚まで15.6qはありそうだ
これがそんなに有効な機構なら、
すでにどっかが出していると思いますがね。
難しい機構じゃないし。
デッドゾーンを無くして常に漕ぎたいんじゃなくて
漕がなくても自転車を進ませないんだけど
要するにタイヤ幅をMTBサイズ程度に太くして
そこからどれだけ軽く出来るかがポイントなのでは?
右足が力をロスする瞬間に左足で漕げばいいんじゃないか?
>>211 そのどっかが特許に見向きもしないからディスカウントのオリンピックに製作依頼した
脚のトルクが生まれやすいところでシリコンをつぶしてエネルギーをためて、生まれにくいところで戻すことにより高効率化するようなものなのかな。
ビンディングとも両立するだろうが、フラぺで一番恩恵があるのかな。
>>204 楕円の機能的優位性を活用しようと思えば
結局回転を意識せんとイカンねん
コレは回転を意識しない人にメカ側で回転させる
けどこれクランクに入ってるならクランクギヤを変えられないよな くっつけるタイプなのか?
サイズは複数ラインナップしてるのかな
どんなに楽でも進まなきゃゴミだ
[ ::━◎]ノ よく分からんけどロータリーエンジン的な何か?
>>10 モーターとバッテリーの重さが無くなるってメリットはあるだろ
もちろん詐欺じゃなければだが
>>90 スプリングタイプは40年くらい前からある
>>224 ランニングシューズを履くと
軽くなるのと同じで、こぎ出す時も
逆に軽くなるらしいぞ
デッドゾーンを上手く利用してるらしいから
無駄が極限まで省かれてるっぽかった
上り坂なんて、ケツ上げてダンシングすりゃいいだろ。
>>207 エネルギー回生システムは
フライホイール式のを大学でやったなあ
シリコンがつぶれて推進力をロスからこそ、漕ぎ出しが体感上軽くなるのでは?
同じ脚力なら、通常機構より出だしが遅くなるということでは。
[ ::━◎]ノ シリコン潰すエネルギーを無駄ゾーンで解放してるんな±ゼロやけど漕ぎ感は一定.
コレを応用して、チョロQみたいに漕ぐ力をバネにためてブレーキとアクセルで走らせる事も可能じゃね?
>>231 バネでも円盤でも
機械エネルギーのままだと出し入れの制御機構を小さくするのが大変なのよ
これ、エセ科学とまでは言わないまでもオカルト臭さは否めないな
いつの世も機構が理解できない人は怪しいとかオカルトとか言う
似たような考え方で楕円ギアとかあるよね
何らかの形での
エネルギー回生ブレーキからのエネルギー再利用できる仕掛けが
1万2万でどんな自転車にも搭載できるとしたらマジ画期的だと思う
シリコンの圧縮と解放におけるエネルギーロスがゼロと仮定しても、上死点下死点で回転力が付加されるぶんだけ、水平時に回転力がロスする。
なので、エネルギーは一緒だけど、ペダルにかかるトルクを平準化したほうが効率は良くなるだろうか?実は乗り味が変わっているだけなんてオチはないよな。
>>210 ないない
俺んち吉野町だけど鎌倉街道真っ直ぐ、公田廻りで北鎌倉から由比が浜経由江ノ島で25kmちょいしかないぞ
シリコンよりバネの方が耐久性ありそうだけどそれじゃダメなんだろうな
>>240 ロスをゼロと仮定すればの話ばかり
ゼロなんてあり得ないどころかシリコンの復元力が注入されるエネルギーに対して何パーセント還元されるのか?半分でも御の字じゃね?
弾性の共振するペダルの回転数もあるだろうし
その回転数から外れた時のロスはトンデモレベルに落ちると思われる
>>217 >>235 検討した上で無意味と判定されたんだろ
これ結構前からあるよね
買おうかと思ってたけど会社で電動自転車購入してもらえるかもしれないから様子見てる
ペダリングの余力というか慣性が残ってるから真上でもゼロではない
これを付けるとその余力が減る
減った力にシリコン力を合わせて元に戻してるだけじゃないの
坂道の途中で降りて押す爺婆向けと言う事は分かる
今の自転車に不満が無い人は様子見
過大な期待はやめとけ
入力以上の力は出ないしちょいとロスもあるだろうけど
なるべく均等に回したいのかな?
確かに坂で試乗してみないと意味ないな
店の駐車場スペース走らされて終わりなんか?
>>8 >>10 シリコンなんて安い。普及したらコンビニで売ってもいいくらい安い。
gyaoの見逃し配信見たけどイマイチ理屈がわからんかった
>>238 いくつかの電動アシスト自転車には回生ブレーキあるよ
枯れきった技術だから作った時点で最初に考えつくな普通は
電動でない自転車に着けるのは今のところ重量増加にしかならない
有効かそうでないかはペダル型パワーメーターを入れてベロドロームのような無風状態で比較すればすぐわかるだろ。テレビでは絶対にやらないだろうけど。
これ気になるな
試乗して良かったら折り畳みに取り付けてもらうか
>>259 そんなお金も興味もないだろうしなあ
たぶん力を分散して
トータルでの仕事量は増えてるけど、ピークが減ってるので
短時間乗るぶんには軽くなったように感じられる、というものだろう
坂を上がるにはポジション出して坂を上がれる姿勢と筋力を身に付ければ良いだけだな、半年で変わるぞ
>>262 年老いた自分の母ちゃんにもそれを言うのかとw
滑らかな回転は得られないよな。
そのあたりに違和感はないのか?
>>30 まぁ人間の女も、
生まれて3年も経てば劣化が始まるからな
昭和50年頃ブリジストンからオーバルギアっていう楕円のギアの自転車が発売されてて漕ぐのが楽って宣伝してたけふど無くなったのかなあ
ちょっと欲しいと思ったが
タイヤの減りを抑えるために
基本的に登り坂は押して歩く派だからあまり恩恵がないな
ドクター中松のぴょんぴょんシューズ的な的なニオイを感じる
力を加えやすい角度(ペダルが水平)のときにシリコンに力を蓄えて
力を加えにくい角度(ペダルが垂直)のときにシリコンの力を利用するってこと?
力が抜けたらシリコンが押し返す
力が抜ける部分は上、下だけではない
ペダリング上手くない人でも回転方向にアシストしますよーって機構だろ
外からエネルギーを持ってくる電動アシストと同列に言うのは盛りすぎだよね。
まあ、詐欺とまでは言わないけど
基本騙される覚悟なしで手を出すもんじゃないわな
騙されるのわかってたら手は出さない
開発費の回収に躍起になってるんだろ
>>274 物理的に色々可笑しいんだけど・・・
負荷的に力が抜けて押し返されるのはペダルの方でタイヤの方じゃないんだけど・・・
クランク廻りで48tが税工賃込み約15000円
安ママチャリに付けるには勿体ないし、10000円台のママチャリは毎日乗ると半年でフレームにガタが来る
まともなクロスに付けると65000円以上
完成車が税込約50000円
Yahoo!で70000円の電アシクロス買うわ
>>270 そうは言ってもアレがパラリンピックの短距離走で使われてる義足の原型にもなってるわけで
充分怪しいけどアイディアは悪くはない
>>281 だからロスが大きいんじゃん
意味が無いどころか無駄に疲れる
要するにあれだろ?
ベダルが水平なとこはこぎやすいけど、垂直の時はこぎにくいから
こぎやすいところでシリコンに圧力かけて、こぎにくいところで反発力でこぎやすくしてるんだろ?
人間の脚の筋力は角度によって出力差があるんだろ
そこを平均化するんじゃないの?
坂登るときに立ち漕ぎすると体重載せるときは力要らない
踏んでるとき進んでペダルが垂直になると一瞬速度落ちるから
そこでまた踏むときのペダルを前に動かすとき負荷がが大きくなる
そこで蓄えた力を補助に使えば楽になるわけだ
選挙好きの発明家の、3倍速く歩ける靴みたいなもんだろ・・・・
>>1 坂道を登ってみたところ
坂道はギアチェンジするしなあ・・・にしてもこのゴム部分の劣化が問題だねw
これでまた金が増えるな
オリンピックG大人気www
さて今日はメルカリか
キーホルダーもどうなるかな
とにかく坂で試乗してみたい、判断するのはそれからだ
>>281 ペダルが上下の時は回転方向への力はかけにくいけど下に押し付けとけば戻らない力はかかるから大丈夫
オリンピックの自転車コーナーに試乗車があるから借りて乗ってみれば良い
これ平地のスピードを犠牲にしてでも坂を登りたい人向けって事で良いんだよね
シリコンが裂けたり最初だけかも知れないな
ライザップしたはず森永のリバウンドした腹を見るとなんでも嘘臭くなったわ
これは感覚的に速くなってるだけで実際は変わらない、またはシリコンの運動分損失してる
一番足に負担が架かる部分(2時から4時)にはシリコンが潰れる事でペダルが軽く感じるが実際には踏んだ量に対して進んでる距離は少ない
それを下死点、上死点で解放するから漕いでなくても進んでるように感じる
実測じゃなく感覚のみを狙った着眼点は本当に凄いと思う
まだやってんのか
話題性だけで誰も買わないパターンだろこれ
>>301 坂をかるく登ってるように感じるけど、実際はいつもより登れてないって事か
バイクには似たような機構がついているんだぞ
>>13>>44
>>56>>81
>>107>>147
>>178>>301
踏み込む力の反作用を和らげるので、ラクに漕げて、膝にも優しい
アスファルトの上を裸足で走るのと、シューズを履いて走るのと、どちらがラクか考えてみたらいい
シューズを履くと、ゴム底にエネルギーが貯まり、反発する(復元する)ことで再利用される
つまり、どういうシーンやユーザーに役立つかというと
信号が多い地域
坂道が多い地域
長距離乗り
足首・膝関節に古傷がある人や高齢者
筋力の弱い人
疲れやすい人
つまりこういうことですね
>ペダルの反動
「脚に負担の無い軽いギアを速く回せ」ってのをビギナーに教えても中々出来ないし
信じてくれなくてやろうとしないとかあるあるやからなあ…
とにかく「踏みごたえのある重いギア」踏みたがるからそういうユーザーには
反動=踏みごたえに感じて逆に好評なのではないだろうか?と思う
状況を選べば効果が有るって言う人と
軽く感じるだけでむしろ損してるって言う人と
両極端だな
昔ガキの頃にサイクルハイピッチとか言う鉄の球流行ったが
そんな感じ?
>>295 動くところに柔らかい物詰めると基本的に力が逃げる
>>304 なんで俺のレススルーされた?
>>168>>190
>>245>>274
>>281 これらなんだけど
シリコンの反発で軽くするということは圧縮→反発の繰り返しだよね?
右足「俺、圧縮側ばっかりで、しんどい。左ずるくね?」
左足「俺、らくちんwワロタ」
元気ならこれでいいかもしれんが
足腰が弱いとか楽をしたいなら電動がオールマイティーすぎるだろ。
確かに!!全然信じていない俺だが感覚的にはどうなのか知りたい
>>318 時計の12時と6時の時に←→(もしくは押す・引く)
にチェンジする感覚が軽減する(0にはならない)
ただ、ビンディングの方が慣れれば効果的
簡単に外れるビンディングも増えてきたからね
まぁママチャリにはビンディングは似合わないけどな
こんなもん使うより、ペダリング意識したほうがよほど効果がある
ペダルにかかるトルク変動の波が小さくなることは理解できるが、波が小さくなるとエネルギー効率が上がるのかがよくわからない。
シリコン圧縮・解放のエネルギーロスもあるわけだし。
ビンディング仕様で、軽いギアでくるくる回す人がこれを使ってもエネルギー効率は上がるのか?
ギア比一律固定で全速度・全勾配をこなせ
って言われたらこういう邪道な方法に至るって話
平地と同じギア比で急勾配登れ言われてペダリングもクソも無いw
潰れる時はトルク無くなるだろし
こんな波形になりそう
アスファルトの上を裸足で走るのと、シューズを履いて走るのと、どちらがラクか考えてみたらいい
>>295 死点でサポートが要るような重いギアは踏まない
(細かくギア比で調整する)
ただしヒステリシス損がゼロならちょっと考える
ランニングとペダルを回転させる動作を同列には語れないように思えるが。
帰り道にアサヒあるから試乗してくる
どこのメーカーの商品名何?
>>325 ランニングでの体の負担の大部分を占めてる上下方向のエネルギーは推力にほとんど関係無いから(ゼロではないが)
よって例えとして適切ではない
>>332 おまえみたいなバカは、とりあえず試乗してくればいいよ
サイトの動画を見ると
ペダルを踏み込みシリコンが変形して戻りトルクが発生するタイミングがこの業者が言う所のデッドゾーンと合ってないような気がする。
ペダルの踏力を4時で抜く効率的な踏み方が出来れば上手くいきそう。
>>336 ステマの意味がわからない馬鹿よりマシだからいいや
>>341 これ付けてgokisoチーターをやっつけてくれよ
平たん地なら問題ないだろうが
坂道でいつも高トルクがかかる乗り方してると
速攻でシリコンが砕けるだろう。
>>41 この発想がいまの日本のものづくりに欠けているように思うww
>>351 サイデスカー
午後痛ソースのスレ建て禁止しろ
そして
>>1は死ね
>>351 近所のバイク屋にこういうの整備に出してたの見たよ
筋ジスでバイク乗れなくなってとかかんとか聞いた
金払えて置き場が有るなら素直に電チャリ買え
これは貧乏で駐輪場が狭い人向け
>>348 競技用自転車の仕様には利権が絡んでるから、入り込むの難しいんじゃない?
サイクルオリンピックってやっぱりオリンピックグループなんだ
競技用って自分の脚力で漕ぐことに、価値を見出してる人たちじゃないの?
ペダルのところに、楕円のギアってあるでしょ?
それと違うの?
>>360 目指す所は同じじゃない?
ペダリングスキルがあってダイレクトな感覚な楕円。
多少ロスが有るもののマイルドでペダリングスキル不要なのがフリーパワー。
試乗できる所がほとんどないってのが問題だな
販路の拡大急げよ
>>365 クランクだけでいいんだよな
自分で交換すれば
おまえらスワンボート乗ったことない?
あれのペダルにも似たような機構ついてるよ
理工系のやーつならなんとなくわかるじゃろ
バネで物を押す問題よく見ただろ高校の時
で、このシリコンの弾性の寿命はどれぐらいなんだろう?
自転車用エラストマー(シリコン)結構持つよ
割と使用例も歴史もあるし
右と左のクランクを90度くらいにしとけば死角なくなるだろ
ハイパー大雑把だけど、普通こうだったのが
力(脚)→←抗力(クランク)
バネが挟まることで
力(脚)→バネ(シリコン)←抗力(クランク)
こんな感じになるので
バネが縮み切るまでは脚とクランクにかかる力はバネの反発だけになる
横からやけど上死点(時計の12時)をゴムの柔さと反発でいなして
実質踏み出しは1時スタートにする
これだけで重くて踏めないようなキツイ場所でも大分踏みやすくはなる
結局反発を直に推進力に変えてる訳でなくてペダリング動作をサポートするだけ
…だけだけどギア比を選べないような自転車だと結構重要
俺、明後日休みだから府中のオリンピックに行ってみようと思ってる。
日曜日はがっちりマンデー見てから奥多摩までサイクリングした。
晴れるかと思ったんだけどなぁ。
霧雨だった。
帰りに瑞穂のオリンピック行ったら、自転車売り場無くなっていたわ。
実物を体験したいんだよな。
なんか金になりそうだしさ。
自分もちょっとこの会社に関わってる。ら
>>376 バネレートの設定と伸び長次第だけど
まあ軽く感じるだろうね
>>377 ギア比を選べない車種に適している?
普通の自転車で重くて進めないという状況において
進めないのだからタイヤはフロントギアまでしっかり連結してて遊びも無い状態を考えると
シリコンに蓄積したエネルギーで進めるのか?
また、踏み込めたとしてそれはシリコンが潰れることで進むためのエネルギーにはならないよね
あー!?判った、理解した
上点、下点でペダルが止まってしまった時に、敢えて無駄を犯してでもペダル位置を進めて体重をかけられるところまで回すための遊び機構と考えれば効果は期待できる
常時エネルギーロスはあるけれど、ある一定の条件を満たせば進むための布石として使えるよってことだ
しかし販売側でヨイショしてる部分に関しての効果は見込めないし、名前もミスリードしているような感じがする
反力とか逆転防止機構にこだわってる人等は
ゴムの戻る力が前ギア→タイヤと動かして駆動力に直接寄与すると考えてる訳
ではなくてゴムが押し動かしてるのはクランク(ペダル)だけって事
これ車いすにも応用できそうだな
それこそ革命的な車いすができるかもしれんぞ
>>381 ペダルだけは言いすぎだよ、一応タイヤ側にも半分は伝えているはずだから
それが進むために寄与するかどうかは別の話しだけどね
>>382 車椅子には死点ないからね
手を離した時にどうするかの機構を考えた方がいい
>>383 確かにそうだw
後は実際乗って見んと判らんかな
>>381 もし本当にそうだとして、足が疲れるだけとちゃうの?
というか、存在に意味あるのかな?
>>380 バカにするつもりではないのだけど
理科出来ない子が中高物理で陥る思考っぽくてホッコリした
>>387 ペダリング・上死点でググってみて
ここが漕ぐときの重さのピークになる
人体構造的に
>>388 そうなんだ!ずっと進むためのアシストの効果はあるの?と考えていたんだけど
目的が違うという事に気付いてスッキリした
これはちょっと実際に試して見ないとなんとも言えなそうだな
これロードバイクとかにも応用したら自転車に革命起きるんじゃね
>>385 書き方悪かった
自転車のように決まった死点は無いってことね
少なくもロードオタの数百グラムの軽量化で全然違う!とかいってるのよりは効果ありそう
シリコンの硬質にもよるけどゴム製のドライブベルトも1-2万kmくらい持つんだから
3000kmくらいは余裕だろう、自分で交換できる機構にすれば欲しいって人は居るはず
>>395 疲れるって話なら確実にゴムの変形分無駄に疲れるよw
最大入力地点でいなされるからスピードも出ない
でも勾配キツくて上死点が重くて踏めない、って場所は減る
変速付いてるなら変速で軽くする方がロスは出ないけどw
>>398 いや、そういう話でもなくて・・・・
なんかもう、俺が何に突っ込んでるのか理解する気のないやつしかいないのかよw
>>385 アンカー見間違いしてた
自分宛だと思ってた
というか突っ込みが簡潔過ぎてわからないのでは?
ギヤ比を軽くしたのとなんか違うのか?
軽くなるけど早くは走れない、そんな感じだろ
昔ドクター中松がぴょんぴょん跳ねながら移動する器具を宣伝してたのを思い出した
w
バネにエネルギー蓄えるって意味では合理的だったなw
>>406 単品だと売ってない
生産が追いついてないからだと
実際、月曜で売り切れてた
試乗はできた
漕ぎ出しがラクで疲れにくい感じだった
早速予約してきた
まあ、試乗したら、誰でもわかる
シリコンが潰れる感覚
>>407 そっかぁ・・・
今乗ってる2台がスクエアテーパーだから簡単に付くじゃんって
思ってたんだけど残念
売り切れるってマジか
やっぱりテレビの力すげえな
このスレも2スレ目だし
実は3スレ目
TVでやるちょっと前にも立ってて、やぱり喧々諤々だった
>>409 ごめん、書き方が悪かった
パーツだけでは販売してないけど、交換してもらえる
自転車を持ち込めば付けてもらえる
何?もう売ってたのこれ
あさひ自転車行けば付けてくれんのかな?
ガチでスポーツ車乗ってる奴と
シティサイクルを楽に乗りたい奴とで
レスが噛み合ってないな
ママチャリを軽快車にするという能書きに
楕円ギアだのビンディングだのと無用の長物出して来る
ガチマン見た限りじゃ凄そうだが
実際に乗ってみないと分からんな
>>404 上死点の重さを基準にした軽いギア比やと
全周トータルだとスカって感じる位軽くなっちゃうw
それを使いこなすには結局スピンのスキルが要求されるワケよ
>>1 電子回路が分かる奴は、“平滑化”と言えば一発でわかる筈
もちろん全体のエネルギーは機構によりロスが生じる
楕円リングも足がクランクに伝えるエネルギーを実際的に平滑化しているんだが
細かい脈動は平滑化してくれない。但しロスは無い
チャリオタクが“ペダリング”の下手な奴向きと言ってるのは正しい
不器用でペダルをスムーズに回せない奴でも“平滑化”してくれる訳だから
広告の文言表現については詐欺で確定していいと思う
http://free-power.jp 速度、ケイデンス、パワーで比較してるけど
単純にフリーパワーの時に頑張って踏みまくってパワーを出しているようにしか見えないんだけど。
やるならワットを揃えて、速度で比較しろよ。
>>423 高校の物理でなんとなくわかる
だいぶ忘れたけど
逆に当時、こういった実用的な例を挙げてくれたら
もっと理解しやすかったんだろうなと
「床に置いた重りにバネをつけて押します」みたいなのではなく
>>425 よく見つけたね!この大学でのテストは被験者何人いたのかも分からんし、試験費用等の出資が何処なのかも気になる
忘年会などの写真で開発は七人くらいで10年ともなると総開発費は4〜5億くらいか?
そろそろ回収しないとね、補助金も貰ってるんだろうし
>>423 >>324みたいのまた書いた
踏み込みのピークが少し減る?のか?
しかし潰れてる間は動力が伝わらないのが
どう足に感じるのかが気になるところ
そこだけ明らかにペダルが柔らかいと下手な人は怪我しそう
超一流大企業がマイナスイオン家電作る国だから
こんなものを堂々とテレビで流して信じて買う馬鹿がいる
最近の義務教育はエネルギー保存則も教えないのか?w
ゴムを圧縮する時に運動エネルギーを吸収して
分子の凝縮熱と摩擦熱でエントロピーが増大する
当然ながら膨張する時には、
入力された運動エネルギーを100%取り出せるわけではない
つまりは、ただの損失を増やす機構でしかない。
>>434 そう思ってた自分もいる
>>380長いけど見て
目的が違う効果はありそうなんだよ
全体がロスしてもピークがほんのちょっと軽くなるのがミソやねん
100のピークが踏めん人でも80なら踏める「場面」もあるからな
ローディなら80にギア合わせてコマネズミのように高速回転するし
ケイリンなら100を鍛え上げた筋力で踏み潰す
(若しくはのその合わせ技)
>>434 必要な力が一定じゃないから意味が出てくるんだよ
ギアチェンジで普通のとフリーパワーのギア入れ替えられるようにしとけばいい
起伏厳しいところはフリーパワーで、平地では普通のギアにと使い分ければ効率良く漕げる気がする
>>434 こういう幸せな思考回路の奴って羨ましいわ
この国は感覚やイメージだけで物事を考える文系脳様に支配されてるからね。
もう衰退するしかないんだよ
出来るだけ他人に弄らせたくないしなぁ
単品販売されるまで我慢するかな
>>437 チョロQのイメージでさ、下り坂でゼンマイ巻いてバネに力を貯めて、
上り坂で手元のレバーかなんかでゼンマイの力を開放するってのは出来ないかね。単純なイメージなんだけどさ。
あーわかるわかる
普通の自転車って右足と左足のどちらか一方しかペダルに力がかからないから、常に交互に片足だけの力で漕いでいるわけだ。
これを付ければ両足の力で漕いでいる事になるから、パワーか倍になるよな!
>>443 電気的なら電車やプリウスで使われてる
回生ブレーキというやつ
機械的には昔の機関車で圧縮空気作ってやってたかな?
自転車にバネやゼンマイつけても出来るけど何キロ、何十キロのゼンマイつけなきゃならない
>>443 それは機械式エネルギー回生システム
ゼンマイ式とフライホイール式があるんだけど
機械を小型化するのが難しいんで自転車用はまだ実用的じゃないんだよねー
>>447 そんなに大量生産してないんじゃない?
まだ様子見でしょ
>>434 間違いない
しかも回生ブレーキのような捨てるはずのエネルギーを使うわけでもなく踏み込む力を無駄に利用してるだけ
たしかに体感は軽くなるだろうけどそれならギヤ比を軽くすればいいだけっていう
要するにインチキ商品
こんなのママチャリに付けても効果はしれてる
軽自動車にターボ付けるのと同じようなもの
軽自動車のNAとターボじゃ別もんだぞ
マクラーレンと比べたらうんちだけど
>>449 ギヤ軽くしたらいっぱい回さなきゃいけないじゃん
モーターとハイブリッドにしたら一回こげば100mとか
>>457 え、昔からこういうのは有ったけど廃れていっただけじゃん
結局役に立たないから廃れたんでしょ
ペダルに負荷がかかってない時に充填して
負荷時に放出か
>>458 介護用・バリアフリー用品として
新たに日の目を見た感じかな
以前のは仮にも競技用目指してたw
機械屋は稀によく見る機構なんじゃね?
出力軸からの継ぎ手とかで、入出力の均一化を図る目的で
テレビで見た凄い革命だよなw
これの耐久性と寿命がどんなもんか知らんけど電動アシストが糞重い車体で
電池が下手るとそれだけで2万円以上かかることを考えたら、これの方がはるかにいいと思うわw
どう考えても上り坂なんて上と下は死んでるんだからサポートあれば軽いに決まってるw
そんな簡単な理屈も解らない奴は小学生からやり直せw
一方中国は日本市場のためにクランクが勝手に回って漕いでるふりをするアシストじゃない見た目アシスト電動自転車を開発した。
>>465 俺のは三万円ぐらいするから次無くなったらもう買いかえるw
ちなみに10年乗ったがバッテリ-は3個目だw
踏むときに倍のチカラが要るとかそういうこと?よくわからん
誰か頼む
>>469 10踏んだら8進んで踏んでない時に1.5進むイメージ
>>469 逆らしいよ。
踏み出しもクッションと反発が入って、よけいな力がいらないんだってさ
乗ってる人のイメージでは、ふわふわした感じらしいw
どっかに番組の動画が落ちてるだろうから見てみなw
ゴムの反発力なんか推進力に貢献するっても微々たるモンやろうしなw
この機構の本懐は「毎回12時で復帰したゴムが毎回1時方向に踏みつぶされる」やと思うで
入力死点のずらし…レンチの柄に力入れやすい角度付いてるようなモン
>>470 減っとるやあああん
>>471 動画探したけど一個しかなかった
「うぉ、全然違う。すごい」とか言ってたけど信憑性の程が・・・
オリンピック行って試乗してきた
漕ぎ出しが軽くて押し出される感はあるが、やはり電動アシストには劣る印象
>>474 「電動アシストには劣る程度」なの?それならすごくないか
こういう時関東に住んでないのが残念でならんわ
試したいわぁ
>>473 興味があるのなら
>>474みたいに実際に乗ってくればいいんだよw
頭で理屈こねてるだけで解った気になってるより自分で経験してくればいい
ちなみにこのギア自体は高くても一万四千円らしいから入れてみてもいい
>>477 乗りに行くのに2万は掛かるから無理だわ
>>458 忘れたころに再発明される便利グッズってあるよね。
乗りに行ったひとの話だと森永という経済芸人の演出じゃないのってことだった
うーむ、解散か
画面だとわかりにくいけど、森永が登ってる坂は、
結構なのぼり坂で普通にこぐと十メートルぐらいでギブアップ
フリーパワーを入れたチャリで上ると立ちこぎなしで楽勝で上れたという検証をしていたよ
まぁ俺は次に買い替える時に買ってみるけどねw
どのくらい持つのかが分からんとコスパが解らんのも事実だしw
テレビで流してること信じるとか笑えるわ
森永卓郎なんか低レベルな発言ばっかして論破されまくり
ネット上じゃ誰もコイツの言うことなんざ信用してねーからw
まぁ一年後どうなってるか楽しみだわ
公式であんな動画作ったり誇大に宣伝したり大丈夫か?
まぁ情弱ビジネス頑張って
ネットの試乗報告見てると、手放しで褒めてるやつはなくて、自分は微妙だったけど人によっては効果あるんじゃない的なのばっかだな。
試乗してみたい
>>485 お前アホだろ?死んだ方がいいぞw
なんでも知った気になってつまらない人生を送ればいいさw
お前が底辺なのは誰のせいでもないw
俺は通勤と買い物で自転車使うから楽なのにこしたことは無いw
電動アシストチャリが10万円、バッテリーが28000円×2
車体が重いからタイヤも厚く高い10年でタイヤ交換が前後輪で5000円×3回
これより安ければ多少能力が劣ってもいいんじゃないかと思ってるw
片足の漕げる180度分のストロークをシリコーンゴムの変形で稼げない。精々数度。
脚が加えたエネルギーを上回ることは決して無い。
シリコーンが反発するには脚への反力がかかるから楽にはならない。
>>463 同じようなものはもうあったりする
https://a2011.wordpress.com/2012/08/01/principia-mit-federkurbel/ > このグリーンフルサスペンションモデルには、 特別なクランクが取り付けられています。
> それは力のピークを吸収し、ペダルの圧力が減少すると
> 短時間後にそれらを解放する3つの厚いコイルスプリングを有する。
> ウィキペディアではこれを表しています:...チェーンリングの革命に対するクランクの力は
> 不均一に分布して見えます。 最大の力は、クランクが移動方向を指し、
> わずかに上を向いているときに開始される。 逆に、運転者は、クランクが垂直位置、
> すなわち上死点または下死点(TDCまたはTDC)にあるときにのみ、
> クランクに比較的小さな力を加える。
プロモーションビデオに出てくるのがママチャリだから
ロード乗りには端から無関係な商品ぽいぞ
じゃあ黙って買っとけよ
ステマみてーに、いちいちテレビがどうとかアホ晒してんな
テレビ、森永云々の時点でバカ決定だから
大体、ロードか原付2種にでも乗れば良い話だわ
wばっかつけるのも痛いからなジジイ
>>489 構造的には似てるね
というかメカニズムは同じっぽいねw
どこに行けばつけれるのかといくらでつけられるかが問題だけど
耐久性とコスパの検証は手軽にできないと意味がないw
>>491 死んどけよ糞ニートw
興味があるのなら>474みたいに実際に乗ってくればいいんだよw
頭で理屈こねてるだけで解った気になってるより自分で経験してくればいい
↑あれれ、このID:M46Mx8Au0は何目線なのかな?販売業者??ステマ業者???
>>493 次の自転車に検討してる消費者w
お前は嫌儲から迷い込んできちゃったの?w
ここは大人の社交場ν即だから巣ににおかえりw
>>492 そうそう
外乱が負荷となる回転軸に弾性を挟むのは
この自転車クランクに限らず、いろんな機械で使われてる機構なんだわ
出力を多少ロスする代わりに負荷が均一化する
負荷が10→5→10→5…だったのが、7.5→7.5→7.5→7.5…になるから
ママチャリやサイクリング程度なら軽くなったように感じられるんじゃないかな
>>495 実際問題上り坂でどれくらい体感できるかが一番だよね
毎日の通勤は少しで楽な方がいいし、電動チャリももう10年経ってるから新品のような軽さがない
現状ぐらいの軽さを体感できるのなら、この値段は魅力なんだがなぁ
こればかりは乗ってみないと何とも言えないw
巣ににおかえり?オトナノイウコトリカイデキナイ
@zonozono1
20分20分前
その他
とりあえずフリーパワー社は、3Dモデルじゃなく、
サイクリングマシンにつけた現物が実際にどう動いたかを動画撮影しupすべき。
あと、登坂比較動画でギア比変えてスイスイに見せたのは炎上レベルに悪質。
https://twitter.com/zonozono1/status/1009374618652631043 ツャーク麗子
@Sagamihara99
4時間4時間前
その他
自転車に詳しい私が教えてあげよう。オリンピック(8289)のフリーパワーなんて、
あんなの町の発明おじさんみたいなレベルの話だよ。バネ使ったり、似たような発想の商品も過去あったが、
キワモノ扱いで売れず。本当に有用ならシマノがとうの昔に製品化してるに決まってんじゃん。
>>1 今うちにある半折りたたみシングルギアのアウトランクに付けたい!
ハガ
@hagat
4時間4時間前
その他
フリーパワーはダメだけど、フリーパワーのダメさ加減が分からない人達はもっとダメ。
と言いたいところだけど、エネルギーの概念が無い人にはキツイ話か・・・。
エネルギーが出てくるのって高校の物理だっけ?二年生あたり?
こんなもの欲しがる奴は、椅子ベタ下げして踵で漕いでる奴だろ
坂がつらいならギアを変速式にしてみてはどうだろうか?
西南瓜
@waterpumpking
4時間4時間前
その他
このフリーパワーってクランク、技術者はシラフで開発したんだろうか🤔
要するに上下死点でクランクの回転をアシストする力を"自分の足で"シリコンに蓄える訳でしょう。
という事は力を蓄えてる間は進まないじゃないの…
降鷹
@Oritaka365
4時間4時間前
その他
先のスプリングクランクもフリーパワーも原理は同じで、A: クランクが1〜4時の時点での力を貯め、
B: 5〜6時に開放することで下死点での効率を上げることを目的としている。
ところがAで力を貯めるということはその分「後輪に伝わる力が減る」訳で、
それをいつ開放しようが全体の効率は変わらない。
都合のいいものだけ集めてないで経験しなさいw
そんな事だからヒキコモリになっちゃうんだよw
あんたも経験してないんだろ?w
それじゃあ試乗して、ちゃんと買って来いよカモさん
ばいば~い(^_-)-☆
>>497 >どれくらい体感できるか
それもあるけど
うちの母ちゃんには電アシ自転車を買ってやって、乗るのは申し分ないそうなんだが
駐輪場所から出し入れするときのスロープ等がけっこうきついと言う、重さがあるので
そういう層にはいくらかのメリットがあるのかもしれない
50歳くらいになって、駅までのチャリ通勤に少し負担を感じ始めたオヤジさま方とか
>>426 それ、よく思ったですよ
逆に、理解の為では無くアプローチの為に、レシプロ,ジェット,ロケットの推進の力学的違いを使うとかすれば
苦手な人でも物理に惹き込まれ易かっただろうに、とか
>>1の機構が楽になり得るとすれば、運動生理学的な理由なんだよね
(423の補足だけれど)
楕円リングを例に言えば、
力を入れ難い体制下にある筋肉には負荷を掛けずその状態を素早く移行させ、
力を入れ易い体制下にある筋肉には負荷を掛けるその状態を長引かせる
前者の状態下にある筋肉に負荷を掛けると痛み易く疲れ易いから
ペダルはつま先で踏む
この基本が出来てないやつばかり
>>511 あぁ女の人だとそれはあるかもね
若いうちは気にならないし、子供何人も載せたりするなら断然電動だろうけどねぇw
電動の楽さに慣れてしまうと今更普通のチャリに乗りたくないんだよね(´・ω・`)
○○のエジソンとかのそこら辺のオッサンの発想に近い物じゃないのか?
乗ってみないとわからんけど。
見えるようにしてカメラを取り付けて
本当に上下に来た時に反発してるか検証すれば良いのに。
今は小型カメラの精度が良いから検証可能でしょ。
>>513 同じ力でも一気に負荷を掛けるよりもやんわりと負荷を掛けたほうが
乳酸の蓄積時間を間延びさせて結果その処理を円滑にするとかね
ロードバイクなんかだとこの手のロスを極限まで抑え込むよな
自転車としての正解は「変速機を使いこなす」なのは確かにそう
一番辛い上死点での負荷に合わせたギアを選択して辛くないようにする
でもそれだと他の辛くないパートだと「踏む」には軽すぎてスカるんだよね
良く言われる「軽すぎる位のギアで速く回せ」って話なんだがこれが中々スキルが要るw
マジかよ!?
BESV PSA1キャンセルしてくるは!!
中華電動アシストだとペダルがスッカスカでもギュンギュン進むw
>>518 ですね。所謂ガツンと来ない事、つまり、力を入れた場合に相応の移動量がある事が
筋肉を痛め難く疲れさせない事に繋がるんだよね
例えばだけれど、推しながら逆方向に移動する(筋肉が伸長する)場合の筋肉は非常に痛み易い
>>517 そんなセンシングが出来るほどのカメラを搭載して解析するエンジンと電源と…
って考えると、くっそ高くなっちゃうんじゃないかなー
1000万台売れるなら数万円まで下げられるかも知れんけど
>>516 ひらめいた系のものじゃないかも
昔からわりとよくある
湖の手こぎボートって漕ぎ出しはけっこうな力いるけど
スワンボートの漕ぎ出しってそんなに重くないじゃろ?
あれはペダルにこれと同じ機構が付いてるから
>>524 検証すれば良いのに、なのになぜ売るという話になるのか
>>429 電子回路のコンデンサーと異なるのは、出力が平滑化されるだけでなく、入力も平滑化される点だろうね
つまり、足にガツンと負荷が掛からないこと(
>>523)
この事で筋肉が痛み難く疲れ難くする事が出来る(
>>513)
クロモリフレームとか柔らかめのフレームだと踏み込みが楽と言われる理由
鍛えてない足にはその方が楽と感じる
>>526 ごめんちゃんと読んでなかった
完全に勘違いだ
すまんこ
バネにすると長持ちしちゃうからでしょう
メンテナンスっつって金巻き上げるためのシリコーン
あの森永卓郎が坂道をスイスイ登って行くのを見て効果があるに違いないと思った
>>474 小さなゴムの反発力と、電動アシストを同じに考える事に無理があるけど。
ちょっと気になるのが、シリコンが縮んで力をためるのはわかる
シリコンが元に戻ると前後に力が解放されないか?
意味ないような気がするんだよな
>>536 そうだね。むしろ、エネルギーロスがあるだけ
但し、筋肉は少し楽と感じる
踏み込みが柔らかい分だけ、つまり強い反発が無い分だけ、筋肉が痛み難くいんだよ
推した時に相応の移動量があれば筋肉は負荷が軽いと錯覚する
筋肉が楽と錯覚するだけで、アシストしてくれている訳じゃ無いね
>>536 チェーンの抗力のあるギア板側じゃなく
主にクランク(ペダル側)に反力は返るんやろうと見る
つまり駆動方向じゃなく後ろに回した脚を押す方向に
それが踏み足の抜ける上下死点で行われる(らしい)てのがミソやな
ステマがーとか物理のーとか電動やロードと比較したりとかいろいろあると思うけど
坂道が少し楽になるならそれでいい
>>226 馬鹿すぎる
ランニングシューズのそれはタイヤのエアーだわw
駆動方向には完全なるパワーロス
上死点の重さが辛い人(時)には少々効果あるかも?な感じかな
そこの重ささえクリアできればママチャリユーザーの好む「踏む」ペダリングが
ほんの少し高い負荷域でも成立しうるからな
>既存の自転車に1万2000円〜14000円程(工賃込み)で購入可能
最初からギア付き買ったほうが安くて快適だろ
>>548 着脱式の電動ユニットを買ったほうがいい
>>541 やっぱり効果あるのか
バネにしなかったのは特許の関係もあるのかな
ただの負荷の均一化だよ
ローディーとか自転車好きマンって、こういう機械には詳しいんだと思ってた
ただのロスだっていってる人がいるのが一番の驚き
漕いだ瞬間はシリコンを潰す力だけパワーロスするけど
その反発する力を利用して推進力に変えるって機構だけど、潰す力>反発力なんで絶対的にパワーロス。そこに無駄な重量と摩擦も熱も発生するから余計無駄
均一化すらわからないだろ
蓄積したエネルギーを単方向に開放出来てるかこの動画じゃわからない
>>551 ただのロスじゃないけどロスはロスだよ
残念でした
漕いでて、シリコンが圧縮されるときに隙間が出来るだろ?
シリコンが元の形状に戻るときに隙間が埋められるだけ、全然平滑化できてない
情弱を騙したいだけ
高校1年の物理でわかる内容だ
チェーンもペダルもロスにきまってる。
徒歩にかなうわけが無い。
これで坂が楽に登れる訳ないだろ
誇大宣伝してるから消費者庁に問い合わせしとくわ
12時で元に戻ったシリコンを1時方向に踏んづけるのを繰り返す機構だよw
駆動抗力>>シリコンの反発だからその間の踏みは軽くて実質の踏み出し位置がそこからになる
死点いなし装置に過ぎないがギア比選べない自転車だとそれでも十分効果はあるw
3段変速くらいついてれば坂道なんて普通にいけるよ
それでも無理って奴はよっぽど非力すぎるだけ
自転車降りてランニングしたほうがいい
>>24 原理そのものは電気の世界では普通に使ってる
交流から直流を作る際の平滑化
自転車を漕ぐという動作がすでに整流してある状態
>>555 電気の世界のようなきれいな平滑化はいらないんだよ
シリコンゴムの代わりにネオジム磁石の反発使ったら部品交換不要じゃね?
デッドゾーンで力が加えられなくて、潰れたシリコンが膨らむなら、それはペダルが押し戻されて膨らんでるだけじゃん。
>>567 ペダルは遠心力で軽くだが上死点でもエネルギー持ってるだろ
つうか、ペダルのクランク部分を反り返る板バネにすりゃ良い。
踏み込んだ時は板バネは反りかえって、デッドゾーンでは真っ直ぐになる。だからとプラス側に働くわけでもなく、いってなんの意味にもならんがw
こんな機構つけるよりエンジンをつけてみたらどうだろう?
サイクルオリンピックの人「このシステムは主に足腰の衰えたお年寄りなどを想定していて、そういう人には膝を痛めにくいというメリットがありますが、脚の力のある人は恩恵はないでしょう」
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2750336/blog/41618972/ >>553 理想状態ではないので
完全に均一になるっつーわけではないよ
漕ぐ力、負荷、バネレートで変わってくる
ピーク負荷が、乗る人の許容値より下がれば
ボトム負荷が多少上がっても楽に感じられる
っていうものだよ
>>569 ペダル回す角運動量はシリコンが無くても同じだ。
シリコンが膨らむエネルギーをプラス側の回転には活かせない
>>574 というか無理とかできないとか言ってるけど現実には作動してるんだし試乗もできるんだから効果はあるんだろ
電気の世界では平滑化として似たような原理使われてるが物理の世界では初めてなので完全に信じたわけではないけどね
>>573 ゴミ機構なのに必死やな
ただのおじいちゃん用だよ
(ただしパワーロス)
>>576 いやただのお爺ちゃん用だよ?
なんだと思ったの?
>>576 こういうのは滑車なんかと同じで楽できりゃいいんだよ
ピークで貯めて別のところで使うだけなんだし
>>575 信じる信じないとかじゃなくて
考えたら分かるレベルだろ…
それとも永久機関誕生の瞬間なのかよw
>>577 おじいちゃんだけじゃねえけどね
若い世代だって平滑化のないチャリで膝に負担掛けるくらいならこれ導入して膝の延命したほうがいい
>>579 アホやな
エネルギーの出処はあるんだよ
ピークが充電(シリコーンゴム潰し)で減るけど谷で放電(シリコーンゴムの拡張)
え?テレビとYouTubeの公式動画で坂が楽に上がれるとかやってるじゃん
年寄り用に膝の負担がなんて言ってないけど
>>575 「商品化されてるから、試乗もできるから効果がある。」って、根拠のない考えをするのが、私は信じられない。
もちろん自転車をこぐ場合、死点において力を加えやすい。力を入れやすい。ってのは重要なファクターだけれども、それを力学的にプラスに働く!ってのは違うんじゃないですか?
こいだ力よりもプラスになってるなら、永久機関つくれますよ。
http://free-power.jp お爺ちゃん用の割には実験では500〜600ワットでケイデンスも100以上で回しているのは違和感しかない。
仮に効果があるとしたらフニャフニャで関節に優しいことぐらいか。
膝痛めるのは重いギア力任せに漕いでるからだな、ギア下げてケイデンス上げれば問題ないな、そうかポジション合ってないからか
>>586 いいんだよ
滑車だってそうだろ
個数分楽になるが移動距離は増える
楽できればいいのよ
>>588 いやだから楽出来ない。
パワーロスしてるんだから無駄に疲れる。
膝の負担が減る(笑
>>589 疲れるほど長距離乗らんのよ
普通の人は
>>585 おい!コンデンサと並列の抵抗と出力段の抵抗が抜けてるぞ
さっきから
>>552が言ってるパワーロス分の部品だ
それだったらゼンマイみたいな機構にして、坂道だけ手動で力学的エネルギーを解放するほうがいい
これは高卒が一生懸命情弱騙しましたって程度でしかない
効果あるならシマノがもう作って
クランク単品販売にして新しいもん好きな人に売ってるって
そういや昔、チェーンじゃなくてベルト駆動ってあったね
ブリジストンのアレも似たような効果か?
ステマ野郎はネガティブな点には触れず、ひたすら効果は有る等とのたまう
パワーロスよりもペダリングが最適化されることの恩恵が大きいって事やろ
トータルでは使えるパワーが増えてるんじゃね?
ちょっと待って!
上り坂の手前でゴムをグルグル巻いておいて
坂に入った時に解放すればあるいは、、、
ちょっとゴム屋行ってくる
じゃね?とか良いんで、本当に坂道であんだけ差が出る程効果が有るってことで良いの?
>>600 単品購入出来ないから足踏みしてる
俺もその一人
手に入ったらレポするよ
>>600 上死点下死点で漕げない間で重力加速度に自分で漕いで作った加速度が奪われるしね
ピーク谷ピーク谷の繰り返しよりは
ピーク少し下げてでも谷を埋める方が
トータルとしてはいいと
インバータ、フライホイールなどなど
仕組みや考えは様々だが安定化することで効率上げる仕組みはすでにある
てか、あれだよね
上り坂で止まるのは上死点で力が入らないから、
なのでシリコン潰して力が入る角度にしてるだけだよね、あと踏み込み緩和
ギア付きチャリ、ペダリングうまい人には不必要
>>593 いいじゃん別に
おばちゃんたちは
「駅まで自転車で行くのは坂がきついのよねぇ」とは思っても
「バネのせいで消費カロリーが0.5%増えるのよねえ」
とは考えんよ
MTBとかクロスバイクで、サスペンションついてる奴あんじゃん
あれなんかも同様にロスが起きてるけど別に苦にしてなかろう?
段差のショックが吸収されるメリットの方がはるかに大きいから
それと一緒
理科が苦手で、いつ最初理解できなくて大口叩いちゃったのは
恥ずかしいことじゃねえよ
そんなの誰だってあるもんさ
>>597 パワーロスしてもなお上下死点をずらすことに目的がある。しかし最適化されているわけじゃない
死点以外の位置でシリコンにペダルが押し戻されれば貯めたエネルギーは全部ロス
とてもじゃないがトータルエネルギーが多くなることはない
>>604 自転車の変速ギアだって坂向けは軽いけど漕ぐ羽目になるしなw
滑車の距離で稼ぐのといっしょ
多分これ筋力のピークパワーが小さくて済むという話なんだろうけど(いわゆる平滑化)
当然キックバックがあるし、熱損失もあるんで、疲労は大きくなると思うな
ピークパワーを軽減させたい人には向いてるかもだけど、そんなに意味があるのかと言うと・・・・
パワーロスどれくらいで勘定してる?
俺は良くて10%
悪くて30%くらいかな
妙にスレが伸びてると思ったら
引っ込みつかなくなったヤツが必死になってる訳ね
ママチャリみたいにガチャ踏みする人にはいいんじゃね
磁石を使えば漕がないでも車輪を回せるぞ
>>604 サスペンションはパワーロスだよ
その分効率落ちるから疲れるよ。
ただし他の部分に恩恵が大きいから用途によって使われてる。クロスバイクにコイルサスとかオーバースペックで無駄だからな? エアサスでガッチガチに固めたら良いけどな
お前が個人的に苦に感じるか感じないかとかどうでも良い。論理的に頼む
なんで比較動画でクランク1回転の進む距離が倍近く違うんすか?
>>604 >>615 ボビングでロスだとか疲れるって、
いつの時代のMTBの話だ?
それともルック車の話か?
>>591 コンデンサにシリーズに抵抗入れる方が近いかも。
シリコーンラバーの変形時
往復でロスあるから。
容量としては本来220uFの所に0.1uF付けましたァ!って位の話かと。
>>611 軽く見積もり過ぎた
>>613の動画内でBenefit5に
65%の筋肉負担の軽減とあるから
実際に移動距離ベースで考えれば
100%の距離達成には100%の筋肉負担が必要
つまり最大35%はロスするってことだね
>>267 タイヤの減りって何なの?特別に高いやつなの?ケチなの?
>>594 このチェンリングシステムについては否定派だけど、
効果がある物なら大手メーカーが採用するというのも違うぞ。
車のアフターパーツなんかには顕著だけど、
効果そのものはあっても費用対効果や重量対効果から考えて
大手は採用しないアフターパーツも結構ある。
>>618 すまん。そのレベルの話ではない。
もっともっと低いレベルの話。
もちろんルック車の話。
そこに合わせてレスしてる。
>>611 あららパワーロス35%じゃ、あなたが言うに坂は登らないですね
>>614 ホイール触った瞬間からシューって音がするのはなんなんや(´・ω・`)
>>627 捏造、ステマを土下座謝罪&放送免許返上が妥当です
>>585 平滑化なんてどうでもよい。シリコンゴムを付けようがバネを付けようがスイスイ漕げるなんてことはない。
>>628 だから公式の動画が矛盾してるってことだろ…
本当に理解出来てないのか?
3000円くらいで付けられるなら付けたいけど
15000円は高いよね。
自分で交換出来て部品代が3000円、取り付けて貰うと5000円くらいじゃないと。
試乗してきたわ
こぎ出しのペダルが軽いので疲れにくい
おまえらも試乗してこい
いや軽くなるに決まってるやろw
ゴム押し潰してるだけなんやからw
オリンピックも中途半端な商売しないで、Y'sbikeの上を行くプロショップを出店してみろ。
綱島樽町のスポーツサイクルショップも中途半端な売り場だわ。
コンセプトがイマイチわからん。
アスファルトの上を裸足で走るのとランニングシューズで走るのでは、疲労感が全く違う
そんなことすら理解できない馬鹿がステマとか言い出す
軽くなるんだよw
一番力かけにくいところがガッツり上支点付近なんだしw
>>642 アホか。その潰してる間は進んでないやろが。
業者うぜーw
詐欺まがいのもの宣伝すんなよ!
どうせ売れないけどw
電動が買えない層が、1万5千払ってこれ着けたいか?って話よ
現在乗ってる自転車より高いんじゃあないの?
>>645 それな
自分の中の常識が壊れることを拒絶してるヤツの決まり文句
>>647 踏み出しで力入りだすんはその後辺りからやねん
そこは進もうが進むまいが軽い方が脚は楽なんや
バイクにも同じような機構がついてるんだけど、そういうことも知らないんだろうよ
>>656 バイクは廃れちゃったからね
というか物理的な仕組みに興味ない人多そう
よく考えついたもんだなあ
解説動画見てもわからんわ俺ww
物理学いうよりペダリングのしくみw
人体側の話に過ぎない
>>651 それがどうした。進む時には同じ力がいる。
これ後輪のワンウェイクラッチとの関係はどうなるの?
クランク角度による速度の違いがあるのなら
平地を普通の自転車をこぐ際にはクランク速度が遅くなる時にワンウェイクラッチで惰性で走ってると思う
これがフリーパワーならクランク速度遅い時の惰性で走ってるときにシリコンに貯めたパワーがまるまる無駄になると思う
>>645 その役割はタイヤな
駆動系とは全く関係ない
>>663 いやわかってるけど皮肉で言ってるだけなんだろう
エネルギー保存の法則がわかれば、こんなこと無理なのは歴然なのに。森本が乗った自転車はギア比が変えられてたんじゃないか。
>>663 多分ショック吸収の機構ではなくて
バネの反発力?瞬足みたいな部分をフリーパワーに重ねて見てるんじゃないかな
ポイントズレてるけど
バネの弾力でパワーロスを極力押さえつつ、車体身体の負担を軽減させる機構
これがファイナルアンサーでいい?
>>667 エネルギー変換効率の悪い機構が追加されて負荷が増えただけ
機械はシンプルであればあるほど摩擦や熱などのいわゆる係数が減るから入力を無駄にしない
競技用の車や自転車がシンプルにできてるのはそれが理由
>>667 余計なものを付ければパワーロスは確実に起きる。
>>585 つうか自転車で、何のためになだらかにする意味わかんないし。
削り取って死点に移動しないでも、エネルギーは保存されてる。
>>670 ペダルを踏む人間の足の構造上の問題だよ
エンジンのピストンなんかも同様の問題を抱えてて対策いろいろしてある
自転車こいでる時に、知らない間にゼンマイを巻き上げてて、坂道のピンチの時に解放するんだ!ってのなら、良いんだが。
こんなのは、力がかかってる時に潰れて、力がかかりにくい死点で反力を失い膨らむだけだ。
膨らむ力が、自転車を前進させるパワーに変わるとは思えない
>>670 正解
まともなエンジニアならこんなものつけないでベアリングのグレードを上げる
こういうフリーエネルギー系の商売は一定数騙される人がいるから売り出すんだけどw
>>673 膨らむことでまた潰す余白が生まれるから楽に上死点を抜けれるので結果楽って話
ペダル踏むのは人間の股関節から先だからね
この辺のクランク機構も頭に入れないと話にならない
つうか、潰れてるシリコンが膨れて自転車を押すんなら、そもそも力入れてペダルこぐ時にシリコンは潰れないよね。
これは衝撃を吸収する道具なんだよ
グニャリと衝撃を吸収することで、こぐ時の負担を減らすんだよ
>>671 エンジンの開発と、こんな精度もくそもないゴムをいっしょにしないでほしい
で、二気筒のレシプロエンジンがどうやって死点をずらしてるか知ってる?
>>676 人間の運動にも物理法則が働くんだけど
この機構がない場合に比べて、この機構がある場合はどういったロジックでさらに自転車を前進させるの?
あたま悪すぎw
>>5 なんで馬鹿は、自分で勝手に誤解して的外れなこと書き込むの?
>>13 人間の体はモーターではないから、力をかけやすい位置とかけにくい位置がある。
かけやすい態勢での力は少し余分に出してもあまり関係ない。
かけにくい態勢になった際には、普通の人は脚のあちこちの筋肉を用いて動かすが無駄が多く、結果的に疲労が溜まるし、速度も落ちる。
ここを反発力で補えば、無駄な力は減るし速度は出る。
流通してんだから試せばいいのに何このスレ恥ずかしい
>>685 物理をしていれば、試さずとも理解できる。
やらなきゃ分からんのはアホだ
死点ずらし(いなし)装置で納得してよw
ゴムの反発が駆動方向に寄与するとしても微々たるもんだよw
>>688 納得しない。
シリコンが膨らんで、いなした先が死点かもしれないじゃん。
非力なばあちゃんはデッドゾーン広いんだぞw
デッドゾーンの初めに膨らんで、シリコンを潰した所で死点を超えてない事だって考えられるじゃん。
意味無いね
>>688 そもそもが円運動で慣性力が働いてるんだから死点でピタッと止まらないでしょw
ペダル漕ぐのを止めた瞬間に自転車やペダルが止まらないのは想像しないでも分かるでしょw
>>690 円運動してるのはペダルまで
仕事をしている足は円運動してないよ
円周に沿って運動してるだけ
>>690 さらに言えばその円運動を邪魔してるのがこの機構で、もっといえば脚力に対してはただの負荷
自転車漕ぐという人間含めた機構考えると蒸気機関車に似てるのかな
>>691 だからペダルは死点で止まらないでしょ
何言ってのこの人w
>>693 言うても、死点でペダルを垂直に踏み込むバカはいなくて、角度つけてペダル回すんだけどな。
ペダルを小口切りというより左右交互に踏むだけの機構のやつあったよね
ああいうのはどうなんだろ
円運動に人間の足を組み込むから死点ができるわけで
坂道が楽になるとか電動自転車と同じように楽になるとかテレビや公式動画で言ってるから色々言われんでしょ
まぁ今度冷やかし半分でオリンピック行ってみよ
小口切りx
漕ぐ
>>696 そうそう
前に少し倒れないと力が入らない
>>698 高速往復運動に向かないじゃないかな
構造も複雑で重くもなるし
>>695 ペダルが無負荷で回転してたらね
足の重量の方がはるかに大きいんで、ペダルの慣性は誤差程度
あまりにも力学がでたらめな人がいて草w
直感で運動を理解しようとして無茶苦茶言い出してるわ
>>702 足を上げる際は多少持ち上げてるでしょ
踏み足じゃないほうでw
>>696 足が止まる?ペダルと自転車は動いてるでしょ?
あたま悪すぎw
>>1 「デッドゾーンでゴムの反発」とかいってるけど
ゴムの反発で生まれる反作用の方向とか
それを受け止める力がどうかかってくるかとか色々考えると
本当に楽にこげるようになるか疑わしく見えるんだけど
それにゴム部分の劣化ですぐ交換が必要になりそう
>>707 いやいや
そんなのなくても円運動の戻りでわざわざ反対の踏み足の抵抗になるような踏ん張りはしないでしょって話
動きに合わせて足を持ち上げるだけでもいいんだし
>>709 それは引き上げてるんじゃなくてなにもしてないだけ
ほんとデタラメで草
>>702 足の重量とかもうトンチンカンすぎるよあなたw
ペダルの回転運動と足の運動をあわせてクランク運動って言うんだよ
切り離して考えても自転車は前に進まないぞw
>>711 クランク運動は円運動ではありません
直線運動と円運動の組み合わせ(というか変換)です
円運動の慣性はペダルまでの系にしかありません
おわかり?
説明が悪い。炎上商法か?
楽に死点とびこせる装置 じゃん。中途半端なウソ八百の力学的な説明いらなくね?w
つうか、俺の指摘どうなったん?
デッドゾーンがひろい非力なばあちゃんなら、デッドゾーンの初めにシリコンが膨らんで、潰した所で死点越えてなくね?
理屈がどうとかはどうでもいいから試乗してどんな調子か教えてくれよ
ネットは頭デッカチばっかだなぁ
試乗した上で得意のウンチク語ってよ
>>710 何もしてないと反対の踏み足の負荷だろ
何もしてないつもりで実はちょい筋肉使って上げてるんだよ
>>715 というか結論は出てる
要求出力のピークを多少下げる代わりに、総出力を増やす装置。
絶対筋力が足りない人にとっては、疲労はするけど漕ぎやすくなる。
ただし、漕ぎやすさというのは人によって違うので、合う合わないもある。
>>717 ああ、ペダルを上げてるんじゃなくて足上げてるって言ってるのかw
でもそれ、ペダルの慣性と関係ないよ?
>>717 そう
半身不随の人を自転車乗せるとその辺よく解るよ
ネット上の乗った人の話だと良かったって言う人は一人だった。他の人は微妙、大したことない、全然ダメって感じだった
>>712 あなたが文系だってことはわかったよ
力学を基礎から勉強してくださいなw
>>721 自転車を前に進める力学系なのになんで足とペダルを分けて考えるの?
ここの数人は自演の人かバカなの?w
>>723 直感的に大きくは変わらないってのはわかるよね
>>723 この間の日曜の朝の番組でやったばかりだしオリンピックって自転車はスレとか見てるとマイナーぽいからそもそも試乗できてないんじゃないの?
>>727 ペダリングにおいて「円運動の慣性」ってのがどこにあるのかって話だからねーw
んなもん足にはないし、足がペダルと接触している以上圧倒的な運動エネルギーを持ってる足に対して
有意な力はないよ・・・・と
仮にペダルをてでぶん回して慣性で回ってるところを指で止めたら(多少痛いかもしれんが)すぐ止まるだろ?
その程度の慣性しか無いわけだ。
一方足の蹴りは指で止められないw
テコや動滑車みたいなもんでしょ?
距離の代わりにシリコンの収縮に変換して
少ない力で取り敢えず動かせるようにする機構
ギアチェンジと比べてどれだけエネルギー損失してるのか
>>712 漕ぐのやめても足はペダル側の慣性力で勝手に足は動くだろ?w
乗ったことないの?
釣りだよね?w
>>721 ペダル上げるには引っ掛けるものないと足引っかからないよ
一般的な自転車は踏みのみ
回収時期は邪魔にならないように足を上げてる
>>733 ペダル側の速度と重量考えろよw
んなもん誤差誤差
というか、そこにそんなに大きな慣性運動量があったら危なくて漕げないって
皆無意識にやってるもんなんやなペダリング
まあ意識するのは確かにマニアぐらいのモンかw
>>731 漕ぐの止めても足はペダルの慣性力で動くだろ?
自転車のったことあれは力学しらなくてもわかるだろ?w
ばか?w
>>734 うん、それがどしたの?
ペダルの慣性が意味ないことと何の関係が?
ちなみにその瞬間は踏み足のほうが踏んづけてるから、やっぱり回転運動の慣性なんてのは誤差
>>736 体が覚えてバランスしてるからね
覚えてなきゃ宙ぶらりんだよ
>>735 その誤差程度のゴムつけてんのがこの商品だろw
墓穴掘んなってw
>>737 え? 漕ぐのやめたらペダルは止まってラチェットがちゃらちゃら言うが?
>>730 テレビでやったから話題になってるけど、気になって既に乗ったことが有るって人がチラホラ居た
>>740 えーと、そんなにふにゃふにゃなわけないと思うが・・・・
その程度の誤差分の運動量で潰れるってことは足で踏んだ時に瞬時に潰れるやん
少なくとも足で踏んでトルクがかかった状態でゆっくり潰れてくれなきゃ
単に遊びの大きい駆動系になっちゃう
というか、このシリコーンのダンパーが変形する力は足で踏む力だよね?
ペダルの慣性で潰れるわけじゃないよね? いくらなんでもw
潰れてたシリコンが元に戻ろうとする力でペダルが軽くなるんだよね?
シリコンよりも金属バネにした方が耐久性が良さそうだが、コストが上がるのかな?
足を止める力を働かせてるからだろ?w
ペダル任せに力抜いてみろよ
動くからw
文系なのかただの無学なのかしらないけどクランク運動やモーメントは力学の基礎だぞ
ここの数人はちょっと勉強したら?
上死点下死点言ってるけど二気筒レシプロエンジンの機構とか理解してないだろ?w
>>747 実質40度あるかないかの間が一番パワーかかるからね
そのスタート地点あたりが倒れてないので力がかかりにくい
>>748 いや、その理解は微妙かも・・・・
戻ろうとする力は相応に足にも踏み返ししてくるし
>>748 遊びを作ったってイメージが正解かもしれないので硬すぎてもだめかも
>>745 自分の発言まとめてから出直しなよ
自己矛盾してるよ
>>749 ペダルの回転運動の慣性は小さすぎて、気がつくような動きはないと思うな
多分、最初から足の直線運動の話をしてるんだと思うが、それは円運動とは別だからねw
フニャフニャの意味がわかる気がする
停止からのいち踏み足は圧縮分の角度しか余裕がないけど反対の踏む手前あたりになると最初の圧縮した分が広がった上に圧縮する角度が加算されるから相当フニャフニャだと思う
>>753 めんどくさくなってきたんで
>>754にオチは書いといた
ちなみにクランク系における直線運動のベクトルは回転系の接線方向になります
つまりあなたが回転運動の慣性と思っているのは、直線運動の慣性なのですよ・・・・という話なんだなw
とりあえず試乗もせずにテレビでやってたから買うなんてのは馬鹿の極みだな
今のところ坂道スイスイ、電動自転車と同じようにというテレビの解説は極めて懐疑的
坂の角度を計測器で表示すりゃよかったんだけどな
カメラ越しや主観で言われてもってところはある
>>754 慣性力でペダルが少しでも動いていれば死点は生まれない
このゴムが死点を回避する為の機構であると主張しているからそう反論したんだけど?
馬鹿に教えてあげると足側には力学的な死点はない、支点となる膝が必ず軸より前にあるからね
せいぜい釣りかステマ頑張って
もう繰り返しの話題は飽きたw
まあ、ファイテンとかよりはマシな気がする
少なくとも漕ぎ味は変わるし(いいか悪いかはおいといてw)
あと公式の坂道での比較動画な
ギア比変えてやってるだけだろって指摘されてるぞ
もう遅いからそろそろ寝ようや。ではでは
>>760 俺、別に死点を回避するとか主張してないしw
アシスト自転車高いしなあ
重いし
バッテリー切れると筋トレマシンだし
盗難の心配も
それ考えると運用次第ではいいと思うが試乗は大事やな
>>762 シマノあたりの3段程度の変速ギアと組み合わせるだけでもいいかもね
>>759 坂道の場面で側面のコンクリート壁に縦横に線入ってるから
そこからおおよその角度計算できると思う
録画してないし動画もあがってないから検証不可能だけど
でもよく考えると昔乗ってた自転車のギアのように角度を合わせた楕円でもいいんだよな
>>757 クランク運動の慣性ベクトルだよ
それ以外にないでしょw
このスレは定義からメチャクチャだし論点から論理まですべてあやふやだからディスカッションになってないぞw
つか、自転車のペダルに死点なんてないよな?
足首の関節がペダルの軸より後ろになるように踏むじゃん?
踏み足が一番底に近づいて、これ以上踏めなくなってくるじゃん?
その時点で引き足はつま先を上げるように足首曲げて踏み込み(というか蹴り出し)始めるじゃん?
で、そこから徐々に足首伸ばしながらペダルを踏み込んで行く。
力がかからない瞬間はないというか、片側で180度以上力かけてるはず。
>>768 最後の行は同意
ま、ゆえに突っ込んだんだけどなw
>>769 無いよ
子供のころ後輪うかして片方のペダルもって高速回転して遊んでたし
ペダルに動力伝える人間の足などの問題
あがってる動画が18秒のしかないな
後ろの屋根と手摺りの角度からある程度勾配は推測出来る
;t=11
そもそも上死点下死点はクランクが一直線になることを言う訳だし人間の足にはあてはまらん
さらに言うと二気筒エンジンのように一回転を二つの足で回してる
片足につき180度以上まわしてる
そもそも自転車はすぐれた構造なので最初からエネルギー変換効率が乗り物の中ではダントツに優れている
結論、自転車にはバッテリーや原動機以外を追加する意味が無い、負荷になるだけです
伊豆でギア付きのロード使ってレースのような検証すればいい、オフロードでもいいけど
-curl
lud20250110182211このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1529267873/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【驚愕】電動を使わずにスイスイこげる「フリーパワー自転車」が話題! アシスト自転車に革命か? ★2 YouTube動画>3本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【芸能】「平成から令和に持ち越したくないことがあって…」 ユースケ・サンタマリア 話題なしの電撃離婚の“暗い真相”[06/08] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【社会】過失運転致傷の疑いで77歳男を逮捕 軽自動車でスーパー突っ込み2人けが けが人に命の別状なし 新潟県長岡市 [さかい★]
・【自動車】日産、新型「リーフ」に“自動”駐車システムを搭載 [無断転載禁止]
・植村あかり、ムッツリスケベを自覚「言われた当初は何のことだー?と思ってたことが今になってわかった 今じゃなきゃわからなかった」 [無断転載禁止]
・【社会】女子高生「家の下に住んでるおじさんが、うちの自転車、舐めまわしてた」 中年男性の画像がネットで「妖怪サドル舐め」と話題に
・【話題】Googleストリートビューに交通事故? 「日本三大酷道(こくどう)」として知られる国道425号線に今まさに転倒したバイクの姿が
・【話題】中条あやみ、アラレちゃんに変身 「ほよよ」 「ジーユー」新TVCM プリーツスカート「アラレがスカート!?」編 [無断転載禁止]
・自作PCオタ「電源は全パーツぶっ潰す!電源が一番!いや最も使いまわせるケースこそ一番!永久保証あるメモリだろ!」 <結局どれだよ
・種子島でGoogleストリートビューカーを追いかけるワンコが話題に! 「なんやあの車、追いかけたろ!」
・【オーストラリア】パースで男が窓にしがみついたまま電車走行、時速110キロ 動画あり [無断転載禁止]
・【米】わずか5秒で時速310km到達 次世代交通システム「ハイパーループ」真空チューブでの高速試運転に成功(動画あり) ★3
・【米】わずか5秒で時速310km到達 次世代交通システム「ハイパーループ」、真空チューブでの高速試運転に成功(動画あり) [無断転載禁止]
・【話題】奇習! 肉欲のやり場に困った未亡人が男衆とひたすら濃厚SEX 「炭焼き小屋」で行われる伝統的フリーセックス―北関東[10/02] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【海外】その胸に抱かれてみたい? まるで合成写真!アンバランスすぎる”ロリ顔美女”ボディビルダーが話題沸騰!―中国[04/07] [無断転載禁止]©bbspink.com
・「イフリート改」のカッコイイガンプラが発売。ヒートサーベルにはクリアパーツを採用 [無断転載禁止]
・【EV】車体そのものに充電することでバッテリーが不要のスーパーEV「テルツォ・ミッレニオ」をランボルギーニとMITがコラボで発表
・【女子アナ】日テレ・久野静香アナのバイクツーリング画像が話題に 「CBRカッコ良い」「フェンダーレスかっこよすぎます!」
・【芸能】サンシャイン池崎のおしゃれ“ビフォーアフター”が話題「イケメン」「誰かわからなかった」 [無断転載禁止]
・【沖縄】那覇市の繁華街でヘビ逃げる、1.5mのボールパイソン 「見つけたら自分で捕まえようと思わずに警察に連絡を」と呼び掛け [無断転載禁止]
・テスラvsトヨタ 世界で進むEVシフト 水素自動車700万円は失敗 水素スタンド無い 電気インフラ完璧
・炎上芸人の上西白百合衆議院議員 テリー伊藤に完全論破されてるも「殺害予告はダメ」と自分の行動が原因な事を棚に上げて批判し謝罪せず [無断転載禁止]
・【音楽】#パティ・スミス 、ジェリー・ガルシアの命日にあわせ、彼に捧げた楽曲「Grateful」の演奏映像公開【グレイトフル・デッド】 [少考さん★]
・【兵庫】「うるさいやないか」家の壁にサッカーボールを当てられた72歳男激怒 小3男子の顔面を拳で殴打、自転車を地面に叩きつけ逮捕★7 [ばーど★]
・しばき隊が仲間を特定されて発狂 「リークしたヤツ自殺に追い込んでやる。家族含めて精神疾患になるまで罵倒するから」 [無断転載禁止]
・つばき谷本安美、日本シリーズ第5戦を札幌ドームで観戦 サヨナラ満塁本塁打に感動「選手が自分の役割をきっちり果たして勝てた試合」 [無断転載禁止]
・スマホとかモバイルバッテリーの充電ケーブルすぐに駄目になるんだが気のせい? [無断転載禁止]
・リーマン「ベビーカーで満員電車乗ってくる奴何なの?時差出勤しろよ」 → 子連れに言わずお前が時差出勤しろと批判殺到
・【海外】アドベンチャーパークの「赤ちゃん恐竜像」に下半身を露出させ押し当てた変態女 あられもない姿が激写される―イギリス[10/07] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【芸能】ここ最近充電期間中の大物歌手X マスコミが血眼で狙う「有名元アスリートとホテルの一室でシャブ吸引」写真見た![11/11] [無断転載禁止]©bbspink.com
・専門家「一流のアスリートはトンカツとか食わない。やっぱり、『サバ缶』 これだね」 [無断転載禁止]
・【画像】女性アスリートがドレス姿でお姫様抱っこをおねだり、タイプは「ぐいぐい引っ張ってくれる人、プライベートは甘えたい」 [無断転載禁止]
・【不動産】賃貸住宅にバブルの懸念・・・相続税対策でサブリース契約のアパート建設が後を絶たず [無断転載禁止]
・さいたまスーパーアリーナという大箱を株主総会の会場に設定したかんぽ生命保険 参加者はわずか266人 [無断転載禁止]
・【ネット】「2ちゃんねるはマジでオッサンしか利用してない」 匿名ダイアリーの投稿が話題に★3
・【自動車】「リーフなら今すぐに購入可能。予約も不要だ」 日産が全国紙に広告
・【ネット】「2ちゃんねるはマジでオッサンしか利用してない」 匿名ダイアリーの投稿が話題に★6
・【滋賀】居住実態ない−野洲市議が失職 電気・水道・ガス使用量、極端に少なく「決めつけだ」「風呂は使わず洗濯もコインランドリーで」
・『スーパーファミコンミニ』のアマゾンの予約開始時間が粋だと話題に! [無断転載禁止]
・結局ドラクエ11が出た所で、ドラクエ3大ヒロインは「アリーナ」「バーバラ」「マリベル」で変わらんかったね… [無断転載禁止]
・【動画】水曜日のカンパネラ×サントリーのスパークリングワインのCMが大不評 うん、これは低評価付きまくるのもわかるわ…
・【衝撃】チェリャビンスク隕石の展示ケースが勝手に上昇!博物館関係者「原因不明。技術的な問題がなかったことは確か」―ロシア[12/19] ©bbspink.com
・ザギトワ、実は秋田犬それほど欲しくなく日本側のプッシュにビジネス対応した疑惑 家で飼わずにロシアのフィギュアスケート連盟が世話
・ネトウヨ会社員(59歳)を逮捕 表現の不自由展に「うちらネットワーク民がガソリン携行缶持って館へおじゃますんで」と脅迫ファクス
・【大阪】引き出したばかりの40万円が…自転車で帰宅途中バッグごと奪われる、バイクの男は逃走
・自分より何歳も年下のアスリートが活躍している姿を見てどう思う? [無断転載禁止]
・【野球】パ・リーグ L8-1E[8/3] 西武12連勝!秋山先頭弾に山川2適時打!打線繋がり菊池雄星8回11K! 楽天ミス絡む失点打線振るわず [無断転載禁止]
・【野球】セ・リーグ C1-9DB[7/28] ソト逆転弾!筒香・宮崎・ロペス適時打!制球苦しみながら京山粘投DeNA快勝 広島拙守に打線も振るわず
・【生活保護】「電動車椅子の生活には最低でもこの間取りは必要」世田谷で2DK家賃8万2千円のアパートに住む脳性マヒの男性★2
・ポケモンGoでフリーザー・ゼニガメイベントだったのにゲハ民が話題にしない
・スーパーマリオラン課金しようと思ってたけど、ロードが長すぎたからやめることにしたわ [無断転載禁止]
・【奈良】スーパー駐車場車中でアダルト動画鑑賞、下半身露出…奈良県職員を停職・降格処分 [無断転載禁止]
・一億円貰えるがアサヒスーパードライを片手に金正恩と会談して核攻撃を止めさせなきゃならないとしたら [無断転載禁止]
・スーパーで使う母ちゃんのポイントカードが1万円近く溜まってたから無断で使ってやったわwww [無断転載禁止]
・【アニメ】「機動戦士ガンダム」TVシリーズ全43話が8月17日よりAbemaTVにて配信スタート!
・【画像】欧米のトップアスリートが履いてる下着がメッチャオシャレだと話題に。嫌儲民も時代に乗り遅れるな!
・【動画】スーパーの店員がカニを使って超絶マジックを披露し話題にw 食べ物で遊ぶなという批判の声も
・【アニメ】 「Fate」シリーズ初心者にもオススメ!飯テロ&日常系アニメ「衛宮さんちの今日のごはん」が話題
・【福島】スーパーに87歳運転の車突っ込む 女性客が軽傷、買い物の妻待ち
・NHKだけを映るテレビ「イルネッチケー」を作ってみた動画が話題に 作った動機がおもしろい
・【陸上】びわ湖毎日マラソン 川内優輝、7位でリオ五輪消滅 「今回はYahoo!ニュースや2ちゃんねるも見ずにやってきた」 [無断転載禁止]
・【TopYell】 かみこ「歌とダンスが上手いなと思ったのは、つばきファクトリーの小野田紗栞ちゃんと浅倉樹々ちゃん」 [無断転載禁止]
・業務スーパーのこの「ソーセージ」が超美味い シャウ超えてるわ [無断転載禁止]
・安倍首相「リーマンショック前に似ている!」 日刊ゲンダイ「世界恐慌が来る!」 [無断転載禁止]
・【乃木坂46】「色気もあるとよ」初のランジェリーショット 与田祐希(19)2nd写真集が話題沸騰!初版異例の大部数16万部でスタート
・【工作員発狂】三浦瑠麗「金正恩が倒れたら大阪にいるスリーパーセル(潜伏工作員)が動き出す」→なぜか炎上 ★3
・神経科学でアスリートの成績向上はかるヘッドホンがなんだかすごそうだけど結局ツボ刺激っぽい [無断転載禁止]©bbspink.com
04:22:11 up 29 days, 14:46, 0 users, load average: 7.81, 8.83, 8.99
in 2.4227201938629 sec
@0.082993984222412@0b7 on 011018
|