◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:中国人「日本のスイカは高いうえに不味い。どうやら必ず外国の物が美味しい訳ではなさそうだ。」 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1531112620/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
中国メディア・今日頭条は8日、「日本で破格の値段のスイカを中国人観光客がこぞって購入したが、食べてみて大いに失望した」とする記事を掲載した。
記事は、「世界各国にはそれぞれ独特の風景や民族文化がある。日本を訪れる中国人観光客がこれほど多いのは、距離が近いということの他に、中国と異なる文化を持っているからだ。
特に、日本のグルメを楽しみにしてやってくる人が多い」とした。
そして、「日本は四季を通じて穏やかな気候であり、どの時期でも旅行するの向いている。日本のグルメと聞いて真っ先に多くの人が思いつくのが寿司だろう。中国にも今や多くの店で
寿司を取り扱っているが、やっぱり本場のものとは違う。日本に来たらやっぱり寿司を食べるべきだろう」と紹介している。
グルメを目的にして日本を訪れることが多いという中国人観光客だが、その一方で果物、特に、スイカの値段の高さには納得がいかないようである。記事は、「日本のスイカは実は
食感が決して良くない。それは、あまり肥沃ではない土地で栽培されているからであり、塩をかけて食べるのも甘みを際立たす必要があるからだ。わざわざ高い値段を出して
食べてみて、その結果おおいに失望することになる。中国で食べたほうが遥かにおいしい」と日本のスイカについて評した。
そして最後に、「どうやら、外国にあるすべてのものが自国にあるものより優れているとは限らないようだ」と結んでいる。夏はスイカを水代わりに食すと言われる中国ではスイカの
値段がとても安い。中国人の感覚からすれば日本のスイカはとんでもない値段であり、その値段の高さから自ずと味覚に対するハードルも高くなってしまうのだろう。
実際にどちらのスイカが甘くておいしいか、その感じ方は人それぞれだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1662822?page=1 こいつら段ボールとか食ってるくせに何グルメぶってんの
中国産スイカって見ないよな アメリカ産があるのは見たことあるが 春先とか変な時期にスイカあるなと思ったらアメリカ産で
美味いかどうかは主観だけど 高いのは間違いないわ 中国20円とかだもんw
スペインに住んでたときよくスイカ買ってたが日本の半額程度で、種もほぼなくて味も美味い。
ハズレを食ったんだろ まあ、言わせておけ 美味さがバレたら、爆買いされて値上がりする
中国スイカとか、普通は使っちゃいけないもの使ったりして甘さ増し増しにしてそうでコワいんですが。 爆発するとか意味わからんしw
マジ中国人の中国ホルホルに異常にスイカがでてくるんだよな どんだけスイカに心酔してるんだこいつら
中国のスイカは栄養剤ぶっ込みまくって破裂するんだろ
食ったことないけど食感が駄目ってことは中国のスイカは硬いんだろうな
スイカ自体おいしくない ベタベタするし後始末面倒だし 何なら果物自体おいしくない
中国人「明日、中国に来て下さい、本当のスイカを食べさせますよ」
価格が高い=上等って単純思考なんだろ? 季節外れを無理やり栽培とは思ってねぇんだ
チャイナボカンシリーズの初代とも言われているあのスイカだろ? そこまで言うなら一度食べてみたいな
いいスイカ食ってねーなー 山形とかの名の通ったやつ食ってみろよ
中国も地域差があるだろ。 内陸部のスイカは気候のせいで甘い。 日本でも真似をして、寒暖差のある高地で日の出前に収穫するとか工夫してる。
そもそもスイカがおいしくないからな 昔は涼むために食ってたんだろうけど今は全くいらない産物
スイカなんて砂漠の果物なんだから砂漠化推進してる支那産が良いに決まってる
成長を無理矢理促進させる農薬のせいで爆発するんだっけ?
日本産のスイカも爆発するけどな。爆発っても想像するやつじゃないけど
中国じゃスイカ炒めて使うからそりゃあ日本のスイカじゃまずいだろ
いや、島原のスイカはまじでうまいぞ 中国の爆発スイカと一緒にしないで まじのまじ
日本では農産物に糖液を与えることを禁止しているが、中国にはそんな決まりはないだろうな。
ヨーロッパで売ってたスイカは安くて味も日本のと遜色なかったなぁ
家の畑のスイカは不味いけど果物屋さんで買うスイカは美味い
>>48 イタリアの露天で売ってたのは糞うまかった
当たり外れがある そして当たりが少ない8月になると美味しくない 昔はこんなことなかったのにな
>>5 味覚は人種によって違うから
タイ米が日本人に合わないとかあるじゃん
ちうごくのスイカは美味いのか ちょっと食べてみたいな
チャイナボカンシリーズで一番好きなのは「いとこが爆発」
>>49 一応果物
JAだと果樹から収穫されんから野菜に分類されてるが
日本人は塩をかけて食べてる言ってる時点で 実際日本の今の品種改良したスイカを食べた事のない、アニメとかドラマの知識で語ってるのがよく分かる てかスイカ妄想で中国ホルホルしてるとか、どんだけ自国ホルホルネタに飢えてるんだこいつら
調味料まみれの中国人の舌が味語んなよ 中華料理が旨い=中国人の舌が優れてる は成り立たんからな
日本でNo1と言われてるスイカってどこのやつ? やっぱ高いんかな
>>59 もともとスイカは育ちすぎると爆発するものなんよ
じゃないと他の動物にタネを運んでもらえないからな
だいたい糖度標示してるやろ? 13度くらいあれば美味いはずだが、それで不味いって言うならスイカが元々嫌いなヤツだろw
>>54 タイ米が日本の料理に合わないだけだろ
タイ料理を適当でも作ると合わせるタイ米独特の香りが一つのスパイスになって美味しいと思う
>>69 野菜は産地関係なく取り立てが一番美味い
地元の朝採りを食え
ちうごくでマッサージ行ったら何故かスイカが出てきた
スイカうまいと思ったこと一回もないけど外国のならじゃあ美味いんか
俺はメロンが何故あんなにちやほやされてるのかが分からん スイカの方が絶対美味いわ
[ ::━◎]ノ まぁ果物は東南アジアとかのが圧倒的に美味い.
イチゴみたいに種が日本から無断で盗んだ品種という オチじゃないのか
アイツラの美味さて砂糖の甘さでケーキみたいじゃないと美味くないんだろ。
>>89 日本のいちごは酸味が少なくて糖度が高い。美味いものはあるが安いものはほぼない。みかんとかは地域と季節によっては激安で手に入る。
日本はブランドだけ 中国で作れるものは全てにおいて中国が上
変な栄養剤つかいすぎて中国のスイカ爆発してたじゃん 多分農薬もガンガン必要以上にまいてるんだろうし… 中国人て体冷えるからって冷めた物とか食べないよね スイカって体冷やすと思うんだけどそれは良いのかね?
大人になって尚更スイカ食べなくなった。たいして美味くないのに、ベタベタしたりして食べる手間かかる。値段も高い。さらに言えば栄養もない。 ほんと不思議な食べ物。
>>75 そりゃ食おうと思えば食える領域だが、合うかどうかで言ったら合わないだろ
パサパサ系タイ米系米じゃ、おにぎりや寿司も作れんわ
油含ませるような料理じゃないと合わない
でんすけスイカって美味いらしいな、一玉何千円もするみたいだけど。
成長剤使いすぎて爆破する中国のスイカより安全な日本のスイカでいい。
中国人はバカ辛かったりバカ甘かったり、極端なのがお好みなんじゃ
中国のスイカはそんなにうまいのか ちょっと食べてみたいかも
長年の酷使で日本の圃場はボロボロ。化学肥料と農薬で保たせてるけど限界だよ。
>>10 俺も食べてみたいと思ったが、これみて冷静になった
よくニュー即に立つ採点おばさん化した中国スレ、対立煽り用だったりするの?
中国産ならハミウリ食べてみたい。なんだかんだ言ってもスイカは国産がいい。
>>57 飛び降り自殺中のおっさんが空中で爆発の意味不明さがすこです
子供の頃に食ったスイカは もっと切り口の角が立ってシャキシャキしてたけど 今食うのはボソボソなんだよなぁ〜
>>69 山形信者じゃないけど尾花沢のスイカかな
濃い赤色 味もめちゃくちゃ濃くて 甘さも申し分なし
日本のスイカは確かに値段の割には美味しくないな ドイツ住んでた時は1.5ユーロくらいで美味いスイカ買えたわ 品種とか気候の差なのかね
>>75 言いたいこと言ってくれてた 日本米と同じように調理して美味しくないからってそこで決めつけしちゃう人たちは色々狭い
アメリカでも黒人の食い物ってバカにされてるスイカが日本のデパートで桐の箱に入れて高い値段で売られてるのがアメリカ人には衝撃なんだとか アメリカで売ってるのとは品種が違うが
スイカって種のせいでイライラして嫌いだわ そんな凄い美味いわけでもないし
果物は何でもそうだけど 産地や値段じゃわからないんだよな 当たりもあればハズレもある
>>115 尾花沢のスイカ
異常の豊作だった年に近所の店にも安く大量に入荷されて毎日のように食った、あれは確かに色も味も普通のスイカと違う
甘くないやつとか、熟しすぎてワタワタのやつもあるが 総じて普通に美味いけど。
婆ちゃんがスイカの皮で漬け物作るのが嫌だったわ お前それ直食いしとったやろ
野菜と同じで熟す前に収穫するからな 畑で食うやつと比べると売ってるやつは全然美味しくないぞ
>>119 あいつら食べ物で見下しいまだにやってるけど
今の大統領がフライドチキン大好きな事どう思ってるのかね
俺はスイカは甘味より食感重視 いくら甘くてもへにょへにょだと美味くない
スイカは甘さを求めるものではないからな シャリ感が求められる食べ物
爆発するほどの成長促進剤や泡吹くほどの殺虫剤が隠し味アルヨ
むこうは安いスイカに砂糖をぶかっけて食うから 繊細な味なんて気にしてない 中国人にフルーツを提供するときは砂糖必須
スイカ嫌いだからわかんないんだけど 外国のスイカってそんなウマイの?
スイカは一日の温度差が大きいほど甘く美味しくなるんだっけ 内陸の方が条件が整ってるのかも知れん
>>136 日本人だけどグレープフルーツにお砂糖かはちみつはご容赦いただきたい(´・ω・`)
ていうか農耕の本場って中国だろ? おまえらなんで無条件に中国の農作物の質が悪いと思ってるの?
>>75 タイ米は炊いちゃいけなかったんだよ!
タイ米は茹でて蒸すのが正しかったのだ
根本的に調理法が間違ってた
でも、ジャスミン米を輸入して欲しかった
当時、食べてないから分からんけど
高いのは事実だね あんなもん2500円とか言われても買えないですもん
日本のハズレは美味しくないだけだけど 中国のハズレは爆発するじゃん
>>27 いまだにも何も理に適った日本の食文化だが
スイカってよりも、ただの瓜なんじゃねーの? スイカに食感求めないだろ
ほんとに水より安かったりするから価値観が違いすぎるのはある 昔中国で食べたのはそこまでゲロマズではなかったし 高い金だしてまで食うもんじゃないと思うのは無理ない
中国と比べれば、スイカに限らずだいたい何でも日本のほうが高いわな
農家が自前で食うのとスーパーに並んでるのとでは明らかに味が違う場合もある
マジレスすると、日本のスイカは継ぎ木だから不味い スイカの苗を切ってアサガオの根に継ぎ木して土の養分を吸い過ぎないようにしてる スイカの苗をそのまま育てると8年は休耕させる。 同じ場所でスイカを育てても不味いから
中国では冷たい飲み物は体に悪いからと温かい物を飲むらしいが、 スイカを水代わりに食べるなら、スイカも温めて食べるのか?
スイカってそんな美味いもんじゃないだろ 季節感を味わうものだと思ってる それにしても高いな。同じ値段だったらメロン食うわ
>>7 わざわざ輸入するほどのものじゃないからな
中国のスイカなんてスカスカでうまくないぞ
それこそ水の代わりに食べるもんだわ
夏に実家に帰ると必ず出されるが、何であんな美味くも無いもんを食いたがるのかさっぱり分からん 水分補給だとか言うが、ならジュースでも飲んだ方が遙かに美味いだろ
どうせ路上販売のキュウリみたいな味のスイカを買ったんだろ
えー?美味しいけどな。 中国のスイカってどんなん?
>>144 昔と比べたらけっこう甘くなったように思うけどね
子供の頃に食ったグレープフルーツは砂糖なしじゃくえんかった
中国は西の砂漠の方の果物すごく美味しいよ 砂漠だから虫も少ないし農薬をほとんど使わないって現地旅行したとき聞いた (虫が大していないのに農薬まくのめんどくさいらしいwww)
>>164 シトルリンが大量に摂取出来る
で、何が起こるのかというと体内の一酸化窒素が増えてチンコがガッチガチになる
まじビンビンよ
ガキの頃カブトムシの餌にスイカをあげていた おかげで今でもスイカの匂いイコールカブトムシの匂い と脳内で関連付けされてしまう
中国のスイカは美味しくいただかれそうなのだが?
日本の果物も野菜も甘過ぎてマズい。 甘い=おいしいじゃないだろ。 糖質なんかことさら食いたくないんだよ。
去年だったか割ろうとしたらぶくぶく泡ふくスイカの映像なかったっけ・・・
今のスイカ甘くて良い食感だが中国人は舌おかしいのか?
>>179 みかんより当たり率は高いと思うけどな
ただスイカはスカスカの時あるけど、まぁあのカスカスな感じも美味いと言う人も多いけど
>>166 「中国 スイカ」で検索すると、爆発が候補に入るのが基本。
残留物資に殺虫剤が入ってて、妊婦が食ったら流産したとかあるので
「普通に食える日本のスイカ」が物足りないのは仕方ないのでは?
四角は観賞用だから味は二の次って聞いたが ってか日本のスイカが美味いと思わん(スーパーのしか食った事ないけど
日本のスイカは、切り身売りが始まって 味より切り口のきれいさを求められ、 おいしいスイカは、無くなってしまった・・・・
中国地方や山陰地方のスイカうめーぞ 鳥取のスイカちょううめえぞ
香港で出てくるスイカって海南島周辺が産地で甘くて安くて日本のより美味しいよ。 気候が温暖だからかな。
>>75 >>146 タイ米にも良否がある。
日本のコメ不足の時に輸入したものは、あまりいい米ではない。
良くない米は臭いよ。
最近はタイも経済レベルが上がってきて、良い米に変わってきている。
工場の食堂ででる白米でも、日本人がそれほど抵抗なく食べれるレベルになってきた。
もちもち感はないけど。それは日本人の好みだから別問題。
昔、輸入したタイ米 と 今のタイ米は、品種は同じでも別物だと思った方がいい。
>>169 成長促進剤使いまくって、爆発させたり
食べた人達が中毒症状起こしてるのは気にしないのかねあいつら
中国のスイカは爆発したり謎の白い液体が出てくるんだろ
日本のスイカは実は食感が決して良くない 中国のはどういう感じなんだろう? 硬めなのかな?
なるほど。中国人はスイカに爆発する刺激を求めてるのか 確かにそれは日本産のスイカには無いな
バッタモン掴んだか、日数たってまずくなったんじゃないの? スイカって旬短そうやん
>>5 切ろうと包丁入れた瞬間に爆発 w
あると思います
え?なに?四季を通じて穏やかな気候? 台風舐めてんだろ?あ?コラ?
>>102 寿司はパラっと崩れるのが良いとされるからコシヒカリよりも適してるんだぜ
>>201 日本人は塩かけてる言ってる時点で、典型的な昔のアニメやドラマの知識で語ってる妄想記事だろ
絶対食ってないわこいつら
シュワシュワしてておいしそう。。。
>>205 寿司に適してると言われてたササニシキは消えたな
>>120 君の近場の県で種無しスイカを売り出してる県が無かったか?
秘密のレシピのおかげです
結局、値段も味の内なんだろ。 同じようなものを高い値段で食うと不味く感じる。 海外に行くと、確かに日本のスイカは異常に高く感じるからね。
いちごとかうまいかもしれんが 日本のフルーツ全般高すぎ やっぱ熱帯地方の果物の旨さ、安さにはかなわんかも
>>195 気にしてたら何も食えないだろうが
下水道油しかり段ボール肉まんしかり頭髪醤油
祖父が第二次大戦で満州に行った時、路上でスイカを売ってる中国人がいたそうな 喉が渇いていた祖父はスイカを買おうと店に近づくと スイカの種だと思っていた黒い点がほとんどハエで気持ちがめげたそうな 中国人恐ろしい
まあ品種の違いが口に合わないことってあるしね というかそもそも日本に来てる中国人にとって日本の料理は旨く感じられるものなんだろうか 味付けのベースからしてかなり違うと思うが 文化的に魚の生食とかしなくても日本に来ると寿司食ったりしてるみたいだけど
日本のスイカって不味いの?他で食べたことないからわからんな
クーラーガンガンに効いた部屋で食ったんじゃね 夏の糞暑い時に扇風機に当たりながら食えば美味いぞ
日本はとにかくトマトが不味い 昔のあの、ゴリゴリ固くて青い、生命力のある味 二度と味わえないのか、どれもかしこも真っ赤でふにゃっとしてて味が薄くて
中国の水をたらふく吸って育った果物 お前らこれ想像してみろ
>>51 ダメだ…(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・・
【しゃぶ晋三】 3.11のとき、安倍が総理なら終わってた、オスプレイよりレッドサラマンダーを配備しろ
http://2chb.net/r/liveplus/1531011782/l50 【安倍が関与か!?】 「統一教会がいつのまにかオウム真理教になった」「中国の人権問題を笑えないな」
http://2chb.net/r/liveplus/1531103663/l50 >>216 中国、東南アジアでは、店員に大丈夫だと言われても
一緒にいる地元民が食っていても、卵と魚の生食は避けるべき。
つまり、日本がそれだけ信用されてると言うことだろ。
>>221 品種忘れたが、ブドウみたいな身の付き方するトマトは結構旨いよ
レッドオーレとかいくつかあったが忘れた
家庭菜園におすすめ
まぁでもウイグルとかマジで果物美味いぞ スイカも美味しかったな野菜だけと
そういや、スイカ頭の最期感動したよな・・・(´・ω・`)
でんすけスイカとか一玉8000円とかするからな。もうアホかと
>>150 昔はともかく今の甘くなったスイカに塩は要らんだろ
>>216 留学生の子たちは日本のごはんも日本ナイズされた中華も美味い美味い言って食ってた
美味しいもの大好きだよ中国人も
>>50 作物全般そうだけど、プロが作る果物には素人は敵わない。
まるで味が違うもんね。
イランのエスファハンで食ったスイカが日本のより美味しく感じてびびったことある
>>169 砂地は昼夜の寒暖差が大きいから朝採りのスイカは糖度が高くなる
同じような条件は国内にもあってだいたい名産地として地元では有名
可哀想に 本当に不味いスイカを食べたことがないんだな 俺の自家菜園に来てもらえれば、いかに日本で売ってるスイカが美味いか分かるはずだ
日本の美味しいスイカって温室でボイラー炊いて維持してる奴だからな 値段の大部分が石油代だったりする
捏造か? 今どき塩かけてたべるとかネーヨ 糖度14とかだぞばかか。
西瓜というくらいでもともと中国やウイグルの方の作物だから。ちゃんと作れば向こうのほうが気候風土にあってるんだろう。
日本は世界で一番フルーツが高くて 中国は世界で一番フルーツが安い 暴論ではなく 限りなく当たっているからコワイ そして俺はスイカが嫌い ( ゚ω゚ ) 白いシャリシャリするような所があると・・・腐ってる?
スイカに限らず日本の果物は年々甘くなって不味くなってるからな どこの馬鹿が甘さばかり求めるアホな方向へ誘導したんだ
>>244 山岡さんこんなところでなにしてはるんすか
>>5 中国行って喰うならハミウリの方がええぞ。
日本じゃあんまり出回ってねぇし。
>>251 それはある。
甘ければすごいみたいなアホが多すぎ
砂糖でもくってりゃいいのにな甘いのがいいなら。
何年か前に栽培促進剤かなんかの使いすぎで西瓜を片っ端から爆発させて笑いをとってなかったか?
>>248 西瓜の原産地はアフリカじゃろ(´・ω・`)
>>150 今のスイカに不必要な塩かけてる奴は習慣が抜けてないジジババ
家で適当になってる果物の方が味が良かったりするよな 砂糖みたいな果物ばかり作って脳死してる日本の果物はもうダメだと思ってる
>>50 土も何十年もかけて改良していったりしてるからガチ勢と勝負するの中々きついね
>>262 その日本の貧弱した果物をパクって世界に売り出してる中韓はなんなの?
リンゴとかでもあるけど食感がシャリシャリじゃなくて ジャリジャリして口当たりが悪い外れのスイカって結構あるよね。
当たりはずれがあるからな・・ 硬い食感で甘みのあるスイカを上手く引き上げるのが難しい上に 小さいスイカは全部外れの偽者ばかり スイカは大きいから持ち帰りにくく売れない みたいな理由で小さいのを作ってるんだろうが 不味いものは売れるわけがない
鳥取産の糖度12以上の大栄スイカを食わんからだ馬鹿め
>>208 炭疽病だろ
スイカ農家なら珍しくない光景
リンゴも日本産のほうが不味いよな ロシア東欧のリンゴのほうがはるかに旨い メロンも日本のは大概不味いけどボイラー焚きまくって作った一玉一万円以上するメロンは中東の本場に匹敵するのもあるにはある
>>221 あの青くささのせいで大嫌いになった
何が生命力だ、体に悪いアルカロイドじゃねーか
>>266 粉っぽいのをボケたリンゴとかボケリンゴと呼ぶって青森とか信州の人が教えてくれた
スイカにもボケとかつかっていいんやろか
あの表現めっちゃ便利やわ
イランのラグビーボール型のスイカは甘くて美味しい。 いまは食いに行けんが、輸入する人はいないかな。
中国のスイカは赤くて甘い液体を注入してるからうまい
>>266 そ そ そ そ それそれ それそれ それそれ それれれれ それそれ ノドに 気持ち悪い感触・・・ うひゃー うぎゃあ 。 ∧_∧。゚ ゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚ トラウマだー (つ / | (⌒) し⌒ ...ウワァァァァン >>221 青臭いのが好みならトマトのつるの匂いでも嗅いでろよ
>>1 ええ
日本の果物や野菜は大したことがないので
くるだけ無駄です
本当に美味しいスイカは旬の時期だけだからな そりゃそうよ
日本のスイカはカブトムシの餌だからな 人間が食べる物じゃないよ
>>202 スイカが畑で爆発はすでにあったよ
成長促進剤が効きすぎて
>>286 確かにかぼちゃが土台だわ
毎年勝手にトマトとスイカが生えてくるところがあったが片付けるの面倒なんで今年は除草剤でサヨナラしたわ
硬いとは思う ジューシーなのは流通に向かないし柿と一緒だな 本当に美味しいものは産地で消費されるしそれじゃ生計成り立たないから流通しやすいものに生産が移行してしまう
中国には桃源郷があってそこでとれる桃は今まで食べたどの食べ物よりも美味なんだ
>>284 カブトムシにとっても良くないみたいだぞ
バナナのハチミツ焼酎漬けは凄いぞ
吊るしておくと都会でもどっかからカブトムシ飛んで来る
まぁ爆発するスイカよりは食べれるだけマシなんじゃないか?
>>5 >>202 中国でスイカが次々に「爆発」、原因は成長促進剤か
http://www.afpbb.com/articles/-/2800999?pid=7231530 中国で、畑に実ったスイカが次々と「爆発」する奇妙な現象が起きている。
植物の成長促進に使われる農薬が原因の可能性があり、中国における食品安全の問題が改めて浮き彫りとなっている。
?国営中央テレビ局(China Central Television、CCTV)によると、スイカの爆発現象が起きているのは江蘇(Jiangsu)省丹陽(Danyang)のスイカ畑。
今月初めに植物成長促進剤のホルクロルフェニュロンを散布したところ、その数日後に収穫期を迎えていたスイカが次々と自らはじけて割れてしまった。
中国の土工とかめちゃくちゃ貧乏だから休憩時間とかミネラルウォーターじゃなくてスイカ食うんだよ 田舎行くと巨大なスイカが一個10円くらいだったりするからな
>>301 白い皮厚いし種ばっかりだし実は白いし
スイカっぽいのは外見だけ
スイカって余り好きじゃなかったけどがぶりこってやつは美味くてビックリした
中国人窃盗団「せっかく畑こらスイカ盗んだのに転売できなくなるからやめろ」
日本の中でも高いスイカは美味いけどなぁ 塩をかけて食うのはもれなく不味いやつだw
スイカのケサ切りって、どんな順番で切るんだったかな? 大人になってから数十年、1回も切ってないから忘れてしまった
スイカになぜ塩をかけて食うかも知らないのがいるのか ナトリウムやカリウムも知らないんだろうな 頭悪くて冬にキムチ鍋食って汗をかいたんで体が温まったとか言ってそうw
【しゃぶ晋三】 3.11のとき、安倍が総理なら終わってた、オスプレイよりレッドサラマンダーを配備しろ
http://2chb.net/r/liveplus/1531011782/l50 【安倍が関与か!?】 「統一教会がいつのまにかオウム真理教になった」「中国の人権問題を笑えないな」
http://2chb.net/r/liveplus/1531103663/l50 甘味が強いんだっけ?日本のスイカは でも水っぽいから食べ応えは無いとか 逆だったかな? あと東アジアのスイカが力強いとか言ってたような お医者さんがアフガニスタンの砂漠で水路作ってた時に栄養少ない大地なのに日本と中国のスイカはよく育つとか言ってたような まぁスイカにも色々あるんだろう 日本のが苦手なら別に食わなければいい
>>321 スイカの皮の漬物か、間引いた小さいスイカの漬物のどっち?
どこのスイカ食ったのか知らんが、スイカに限らずイチゴだろうが梨だろうが同じ品種でもピンキリだからな
>>235 劇的に甘くなったわけじゃあるまいし(笑)
甘味だけじゃなくて夏場の水分ミネラル補給に理に適った夏野菜の食べ方って事だ
やっぱりスイカには粗塩だな
砂糖なんてあり得んわ
しかしなんだか浅い奴が増えたよな(笑)
破格って安いの食ったんだろ でも美味いのクワストまた泥棒されるからそう思わせておいた方がいいだろ
>>325 ○○には××しかあり得ない!
浅いのはお前だろ(笑)
基本的に日本の土地は痩せてるからな 満州帰りの老人が日本の芋や野菜はまずいって言ってた
スイカ別に安くても美味しいけどな でも、クーラー効いた部屋で食うもんじゃないよね 縁側で塩掛けて食う夏の風物詩みたいなもんだ
今時塩振って食うなんて固定観念にとらわれてる年寄りだけだろw 前に仕事先で出されたスイカは充分に甘かったが塩が振ってあった。正直ガッカリした… それはそうと徳光(とっこう)西瓜って甘いのがあるらしいじゃん。
シンガポールで飲んだスイカジュースがめちゃくちゃ美味しかったんだけどあれは死ぬほど砂糖入れてたんだろうか? 日本のスイカでジュース作ってもあんな味にならんのよなぁ
スイカそのものがそんな美味いもんでない あの値段なのは人件費と輸送代だ
去年の話なら同情するが、今年の話なら季節外れの果物を買ったお馬鹿さんってだけだな
チャイナボカンシリーズの一部抜粋 自殺中のおっさん うどん屋 風邪薬 裁判所 洗濯機&脱水機 肛門 お金 電気メーター スイカ 豆板醤 洗浄剤
>>336 なんか最近韓国人にそっくりになってきたわこいつら
アメリカのスイカってしょっちゅう撃たれてるイメージ(´・ω・`)
スイカはうまいもんじゃねーしな 日本のものが特別うまいってことはない
ええっ 中国のスイカってあんまり甘くないしバサバサじゃん 糖度全然違うのに西洋ナシと幸水くらい違うで
年を取るごとにスイカ嫌いになったな 種が邪魔くさくて
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では
日本の大雨や地震を、国を挙げて「お祝います」ニダ〜!
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
<ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
<ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
まあ100円のスイカに対して2000円のスイカが20倍美味しいとは限らん 中国のスイカ食べたことないからしらんけど
今の季節に飲食店に出てくるスイカなんて 高くてマズいだけだろう 産地で日本人の知り合い作って食わせて貰わなきゃダメ
いいよ食うなよ チャイニーズが日本のスイカはノーサンキューという吉報だろ
冷たいものは身体に悪い言ってる中国人はスイカもぬるいまま食べてるんだろうな
たしかにSuicaはAliPayとWeChatPayに完全において行かれたガラパゴスが 確定しちゃったからなー。 なんといわれてもしょうがない。
>>1 中国人に日本のスイカが合わなくてよかった
中国のスイカは当たり外れが激しく日本のスイカのようにこの銘柄はこの味と決まってない
なので中国人は一番の当たり激甘味を日本のスイカに求めていたというわけだ
日本で激甘スイカを育てるなら沖縄が一番だが
沖縄のスイカは現地でしか食べられず全国に流通しているブランドスイカは北海道のものが多い
ブランドスイカは程よい甘さの上品な味わいで日本人の口には合うが激甘を求める中国人には合わない
毒物に汚染された果物食べてると味覚がおかしくなるのだろうな
スイカってあれば食うけど 買ってまで食おうとは思わないな
まあ中国のほうが美味いものがあっても不思議ではない。むしろないほうが不自然だろう。
試食でスイカ食ったらすごいおいしかったぞ 甘すぎなくて口どけがよくてさっぱり でもちょっと高いと思う
日本は収穫前に雨が降ると ダメダメになっちゃうんだよね 果物すべてこれでやられる
今時スイカに塩かけるとかしないよ 品種改良で甘いから
>>2 スイカ糞まずくて嫌いだが日本のが特にまずいだけかもな
個人が作ってるスイカは甘くないのあるけどシール貼られて店頭に並んでいるのは甘い
中国人が食べたのは韓国のスイカだろ 日本のスイカは美味いよ
シナ人こいつらスイカ常温で食うんだろ? 分かり合えるはずがない
中国からスイカの種を買うと税関で焼却されるんでしょ。
破格じゃねえ。選別がすすんで安いのはそれなりということになってる 尾花沢とか大栄のブランド物はちがうよ
中国で公安に捕まった時にまあ食えやと言ってスイカ出されたわ カメラ首からかけてただけだが
食感は国によって好みが違うだろうからな だが値段が高いのは確かなので安いの売ってくれ ひと玉150円ぐらいで売ってくれ
>>301 冗談で爆発とか言ってたらまじで爆発していて笑えた
タイのパイナップルはめちゃうまだったわ やっぱその土地のもんがうまい
中国のスイカは500gいくらの量り売りだから砂糖水を注射した重たくして売るからな
スイカは知らんが、栗は絶対に中国の方が美味いだろ 天津甘栗は大好きだが、炊き込みご飯の栗は全然甘くないし不味い
多分甘いのが駄目なんじゃないのか 中国のスイカは完全にウリだぞ滅茶苦茶青クセェ 中国人には逆にそれがいいのかもな
そもそもスイカは連作が効かない、水が少なくても済む、 手間がかからないというのが売りで、 要するに他の作物が育たない不毛な乾燥地で作るもの。 湿気の多い日本で作ると、センチュウが増殖してしまうから とにかく日本の畑はスイカ栽培に向かない
日本の果物は高いから 低級品でもシナ人には高い スイカなんて年がら年中造れるし 日本の農家にも信用出来ん奴いるからなあ
>>415 知ったかすんなよ。中国は本当にいろいろスイカの種類があって
甘いのから、種をメインで収穫するものまで本当に多彩
スイカだってチャンコロなんかに食われたくねえだろw
>>414 なんで天津てついてるかわかる?中国全土では取れないからだよ
あと小布施の栗おこわ食ってみな、その地でしか育たないものってあるんだよ
スイカは土の養分吸うから 土壌だろ。 まあ中国は人糞使うんだろうけど
>>160 アサガオwwwwwwwww
できるの?本当なら凄いよ
嘘書くときは9の真実に1の嘘だぞ
10全て嘘書いちゃダメw
確かに子供のころ食べていた 甘いスイカに最近お目にかからない気がする。
スイカは野菜ってのは知ってたけどトマトは未だに野菜か果物かで論争がつづいてるらしいな
ここ数十年のスイカがめっちゃ甘いだろう 中国のスイカに負けるとは思えんが?w
ハズレ引いただけやろ ここ数年は天候不順でおいしいスイカが減ってるけど まぁ、昔西安でスイカの山の中から選んだやつは大当たりやったけど
中国のりんごとかなしは本気でまずいけど スイカはほぼ一緒かわんない
不味いから破格の値段なんだろ? 普通の買ってみろ 旨いから
>>433 中国でも北京の北部の大玉なし、成都の桃は選べばうまい
かなり高いけど良い物はある
>>181 これ
高いけどマジでうまい
スイカとは別の食い物かと思うくらいうまい
収穫時期が遅れて畑に残ってたスイカ貰って食ったらめちゃくちゃ美味かったな腐る寸前だったのかね
軽トラなんかに積んで売ってるすいかやメロンとか桃なんかは糖度検査で不良だったのをもってきてるからだし
>>410 中国の屋台で売ってた枝についた生のライチは感動した
まぁ、こっちでそんな状態で売ってるの見たこともないから
比べられないんだけど
大玉スイカ1玉丸食い 一度はやろうと思っているけど
>>438 きちんとブランドシール貼られたスイカは美味いよな高いけど
>>2 美味い西瓜を食った事が無いみたいで可哀想
因みに
夏は西瓜に塩を振って食うと
水分と塩分の他に血管を広げる作用が有るから
熱中症対策に良いぞ
>>439 ここの住民のほとんどは先入観と汚いイメージからかそゆの食べたがらない人多そうだけど案外レストランより屋台がうまかったりするもんな
>>445 フルーツ売り場だけは
日本のスーパーなんぞ中国の屋台に完敗なんだけど
まぁ、ここの人は認めないよねw
やれやれ、美味いスイカを食ったことがないんだな 来世にもう一度日本に来てくださいよ
>>2 あらゆる食品の中で最も美味しいのがスイカだ。
デンスケみたいな高級品どころか、スーパーで580円の小玉でも旨い。
今のあこがれはアフリカでキリンが丸かじりしているスイカの原種とか言う奴。甘さなんて欠片もなく、青臭いらしくてちょっとワクワク。
食べてみたいなぁ。
海外の人からすると日本の果物の値段は異常らしいな。 俺も高いからフルーツなんて滅多に食べない。
>>5 中国のスイカは薬剤でヤバイよ。矯正発育させてるからすぐに爆ぜるんだぜ!
日本のスーパーに並んでる高いフルーツ達ってあれ売れてんの? あんなに高いもん買うやつおるんやろうか どうやって成り立ってんのか不思議や
中国のスイカって肥やしは人糞だろ そんなもん食えるか
ふーん、それは興味深い 海外のスイカは食べたこと無いからな。 ただ中国人の作るスイカが美味いとは思えないけどね。
台湾のスイカ安くて味もそれなりに良かった。 やっぱ暑くて日照がいいから育ちがいいんだよな。
スーパーで果物は買うな 果物屋で買ったほうがいいよ 味は良いが見かけの悪いのとか安く 譲ってくれるよ
>>451 千葉の冨里がイイかなー
それとも山形の尾花沢かなー
スイカに限らず果物は生産者に直で売ってもらうに限る コメ野菜も同じだけどね 鮮度が全然違う
生産者は生産者でぼったをする奴がいるから 人間を観て買ったほうがいい 間違っても農産物関係はネットでは買わないほうがいい
>>13 異常だろその安さはw
どんぐりガム2個と同じ値段かよ
>>2 小さい時に食ったスイカは美味かった
最近のは高かろうが安かろうが、不味いのが多い。
生産量が少なくなって、ただ高くなっただけだろブランドもの。
>>205 いや、圧倒的にササニシキ
ただ、稲が病気に弱すぎるので流通にのらず、一部の高級店の寿司屋に行くだけなのが残念
そもそも高級品でスイカは選ばないな、美味しくてもたかが知れてるし スイカを選択するって事が無い
無理に食う必要はないよな ちなみにスイカ糖は勃起促進があるシトルリンと同等のものらしい
そもそも日本は果物栽培に向いてる国じゃないのでは 日本で勝手にできる果物(味関係なし)って、柿と夏みかん位じゃ? 後は人間が必死で手を加えて育てないとまともに育たないだろ 東南アジアとか勝手に果物出来るとか聞いたぞ
これだけ雨が多くて、土壌も酸性だから 果物栽培には向いてはいない 温室栽培で無理矢理育ててるのばかり
サルナシって食べてみたい 死んだカーチャンが子供の頃食って旨いっていってた キウイのちっちゃいやつ
桃>葡萄>梨>>メロン>バナナ>りんご>みかん>萃香
スイカ安いだろ、、もっと高いじゃん他の果物は 日本は農業がおかしいんだよ
中国とか発展途上国は スイカを地面に転がして山積みにして売ってんだよな で、多少ヒンヤリするのか、そのスイカの山の上で上半身裸の汚ねぇ売り子のガキが寝そべって脇汗だの鼻くそだのをスイカに擦り付けてる 旨いとか以前の問題 まあ皮は食べないから関係ないとも言えるけど日本でやったら事案だよな
外国にある全てのものが自国より優れているわけではないようだ、 ってそりゃそうだろう。自国の生産物の品質にどんだけ劣等感があるんだと。
中国人なら、中国産スイカを輸入して 中国人観光客に高級スイカとして売りつけるなんて朝飯前やろ
中国人にスイカは出したくないな。 もうどんな食べかたするか・・・食った後は種だらけなのは間違いない(´・ω・`)
>>2 尾花沢から軽トラに積んで隣県まで売りに来るヤツは
大玉で500円なのにスゲー美味かったぞ
>>470 そうとう田舎は知らないけど
10年前くらいの北京では1玉15〜20元くらいはしてたと思う
不味いということにして日本に寄り付かないようにしておけ! ウナギもマグロも不味いからこっち来んな!
>>2 俺は子供の頃から好きじゃなかった
もしかして外国のスイカは美味いのか?食べてみたいな
>>444 スイカに塩は俺は絶対に無理だわ
あの味は馴染めない
>>314 んなことよりも
黒い筋から15度ぐらいずらしたところ切ると
タネの部分が表面に来るぞ
日本の野菜って言ったらなんだろうな アメリカはジャガイモじゃん
確かに高いよな よくまあ子供の頃はこんな高級品を棒で叩き割って遊べたな と親に感謝
>>468 お米とお茶は全然違うね
ブランド商品では無いのに、あまりの美味しさに声が出た
川で冷やすと水温から期待するほど冷たくないから切って冷蔵庫で冷やせ馬鹿野郎
>>498 熟す前はこんな感じ、果肉は白くて皮の色の薄い
スイカスカスカ水ばかり 腎臓には良いらしい 親父が腎臓で入院している時親戚が持って来てくれた
メラミン入りのミルクで育って下水油を食ってる中国人に味が分かるとは思えんな
広東省の田舎歩いてたら、道端にマンゴーとバナナがなってんのよ、これ食えんのかなと思ってたら、道端で売ってた、一山30円くらいだった。 普通にうまかった。 スイカはほんとに旨いよ、安いし。
スーパで売ってるのより趣味でやってるおじさんのスイカの方が美味しかった
日本で露地栽培すると水が多すぎるんじゃないの? 高級店だとメロンなんかは水分調整して育てるハウス栽培の冬の方が美味しいって言い切るしな
「スイカが安いから中国に住む? 退職後に中国に留まる決意をした日本人=中国報道」 この記事の影響から日本のスイカはナンチャラっての凄い見るねw
これはどこがニュースですか。 毎日、中国上げのレスを作るなんて頭がおかしい
小玉だと皮が薄くてお得な気がする。生ゴミも少なくて良い
観賞用スイカ食べたとかじゃないの? まあ、スイカはめちゃくちゃ甘くて美味いってのはないから、値段ほどの期待値を満足させてくれることはないかな
スイカまで爆発させる中国の技術力って実はすごいんじゃない
産廃汚染水を吸い上げて育ったスイカなんか食べたく無いわ
スイカなんてコスパ的にも 自分で買って食うもんじゃない
温室栽培で旬以外に手に入る物は、値段も高い上に味も落ちるのは常識。
スイカが高いとは言ってるけど、どうせ林フルーツとかで買ったわけじゃないんでしょ
スーパーの1,980円とかでしょ。 これだって中国から見たら目の玉が飛び出るぐらいの高額スイカみたいだし。 一玉8,000円とか1万円とかのヤツ食べたらまた感想変わるかもね。
もしかして中国産だったり… そんな落ちじゃないよな
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250120000723このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1531112620/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「中国人「日本のスイカは高いうえに不味い。どうやら必ず外国の物が美味しい訳ではなさそうだ。」 ->画像>7枚 」 を見た人も見ています:・中国人、驚く 「日本の店で『携帯電話決済はできる?』と尋ねたら呆然とされた。どうやら我々は発展し過ぎたらしい」 ・中国人「日本の駅弁は確かに美味いけど冷たいからもう食べたくない」 ・人材確保が難しい日本、しかし外国人の永住は拒絶―中国メディア ・【中国メディア】多くの中国人が抱く疑問「日本人が食べる生卵って美味しいの?」★2 ・【今日頭条】外国人が我慢ならない日本の変な文化=中国ネット「すべて日本の良いところじゃないか」[8/19] [無断転載禁止] ・【国際】日本の観光農園“フルーツ狩り”に外国人観光客が殺到…美味しさ、日本産、食べ放題、ロケーションなどが人気 ・【中国】炊飯器を買って帰りたくなるほど美味しい「日本のご飯」は中国のパサパサご飯と何が違うのか ・【グルメ】本場の「中国料理」より日本の「中華料理」の方が美味いのは何故か? ・中国人「なんで日本には常温保存の牛乳がないの!? 美味しいのに……」 [無断転載禁止] ・外国人「日本の宅配ピザは高すぎ!」「なんで高い金払ってピザを食べるの?」私は虚をつかれた思いがした ・【日本の観光地】「戻ってきてほしい外国人観光客の国」 1位は台湾!2位香港、3位タイ、4位豪州、5位中国、6位シンガポール米国[6/20]★4 [れいおφ★] ・【日本の観光地】「戻ってきてほしい外国人観光客の国」 1位は台湾!2位香港、3位タイ、4位豪州、5位中国、6位シンガポール米国[6/20]★2 [れいおφ★] ・中国人「日本の介護士の給料は低い」外国人の介護人材争奪戦 ・中国人「日本の店舗は24時間営業を止めつつある。昭和に戻りそうだ。」 ・日本で実際に暮らしてみると・・・外国人が失望する日本の生活=中国メディア ・【文春】蓮舫は「中国のスパイ」ではない。なぜなら、日本の政治を撹乱できるような知識も語学力もまったく持っていない人物だから ・【中国】日本の果物は本当においしい!でも高い!その理由に「中国の安い果物は食べられるようなものではない」―中国ネット[9/20] ・【中国】日本の駅弁は確かに美味い、だが食べたいかと言えば「話は別だ。それは弁当が冷めていることだ」=中国メディア ★2 ・日本人「外国人は決して中国料理をおいしいと思わない。なぜなら、化学調味料をはじめとする調味料を入れ過ぎているからだ」 ・日本に来る外国人に日本の好きなところを聞いたりする番組で中国人や韓国人が取材されない理由 ・強姦、虐待、人種差別なんでもありの悪名高き日本の外国人研修制度が中国メディアで問題視されはじめる ・【わさびテロ】日本のすし店が外国人客に嫌がらせ?話題の「わさびずし」に、中国ネットが皮肉コメント[10/4] [無断転載禁止] ・【悲報】中国人「日本のサッカーは本当に素晴らしい!東アジアの誇りだ。おめでとう」 ・【動画】FPSゲームで日本鯖へ遊びに来た外国人に罵声を浴びせる日本人が酷い。 世界よ、これが美しい国だ ・山口県民「山口は外郎が日本一美味しい!名古屋は不味い外郎買ったヤツ御愁傷様wwwwwwww」俺「うわぁ…外郎如きで…」 ・外国人日本語講師の動画を観てるとなんだか誇らしい気持ちになって精神が安定する ・【中国メディア】こんなに手間をかけていたなんて! 日本の果物が高額で美味な理由[8/18] ・中国人さん、西川口にマッサージ店「令和」をオープン!フフフ日本よ どうだこのスピード感、怖いか? ・【画像】 AKB48 CHINAの中国人メンバーが美少女すぎる 日本のアイドル全員死亡wwwwwwwwww ・【炎上】中国人ブチギレ激怒!日本のコスメショップが「中国の方 出入り禁止」の張り紙 →中国で大炎上 ・中国人「日本のネット速度って遅くね?ホントに先進国か?」中国のメディア関係者が日本に来て最も残念だったこと ・中国人「日本行ったら日本人が餃子をコメの上にポンポン乗せて食べててワロタw」、白人「肉焼いたら必ず白米もワシャワシャ食べててワロタw」 ・【安倍政権】日本に在留する外国人の数が統計を取り始めてから最も多くなる!国籍別では中国人が1位 [無断転載禁止] ・外国人会計士「日本の相続税、所得税は異常に高いので日本移住は慎重に考えてください。ケツ毛まで毟られます」 ・「天津飯は日本独自の中華料理」 <- これマジ?おかしいと思ってたわ定番面してる癖に普通に不味くて中国4000年の歴史を全く感じねえもん ・【国内】移民ノーでも外国人活用は不可欠 中国河南州出身のスー・ファンさん「日本は住みやすくしばらく働きたい」[11/5] [無断転載禁止] ・中国人「日本は社会福祉が手厚すぎる! 外国人にも給付金や手当があるなんて」 ・オーストラリア「日本のみなさん、オーストラリアは食事が美味しくて安全な国です」 ・【炎上】「韓国のトンカツ、日本のより美味しい」AKBの発言が物議 「日本を下げるな」 ・【炎上】韓国のトンカツは『日本のより美味しい』 AKB矢吹奈子の発言に批判殺到 「なぜ日本を貶める」 ・【炎上】「韓国のトンカツ、日本のより美味しい」 AKBの発言が物議 「日本を下げるな」 ★2 ・米国人が抱く日本の印象とは?4位「平和」 3位「自然が美しい」 2位「経済力・技術力が高い」 1位→ ・【炎上】韓国のトンカツは『日本のより美味しい』 AKB矢吹奈子の発言に批判殺到 「なぜ日本を貶める」 ★6 ・中国 「日本は女と外国人を差別する国だから人口問題を解決できない。軍事的にも経済的にも衰退し滅ぶ。」 [無断転載禁止] ・【話題】中国人観光客はなぜ韓国ではなく日本へ行くのか=中国ネットユーザーが「日本と韓国の違い」を指摘[3/31] [無断転載禁止] ・【速報】逃亡した外国人技能実習生「もう日本には来たくない。日本では人間らしい扱いも生活もされなかった。日本が大嫌いだと学んだ」 ・中国で刺されて亡くなった子供、どうやら日本人と中国人のハーフだった模様 自称愛國者たちがトーンダウンするか賭けない? ・外国人が評価している日本のスゴイところを挙げるスレ ・美味しい紅茶 コーヒー 日本茶 中国茶 17煎め! ・美味しいお茶 紅茶 コーヒー 日本茶 中国茶 20煎 ・美味しいお茶 紅茶 コーヒー 日本茶 中国茶 21煎 ・【日経新聞】築地移転「寂しい」 外国人で盛り上がる日本の市場 ・中国人が日本のエアコンを見て驚いた! 「どうしてこんなに・・・」=中国メディア ・中国人が「大金をはずんでも中国に来てほしい」と懇願する、日本の引っ越し業者=中国メディア ・外国人「え、まって、日本のクリスマスではフライドチキンがご馳走なの!?」 ・中国人「並ぶのは自分が損するだけの愚かな行為」←日本のヲタクが発狂しそうな教訓ですな ・日本人が中国人を嫌いなのは日本が持つ優越感って違うだろ。ただ単純に不潔系だからだろ。 ・中国人観光客が日本の店で弁当を買ったら怒り出した! それはどうして?=中国メディア ・日本のお笑い芸人による「差別ネタ」炎上続く。外国人はどう見たか?「単純におもんない」 ・【経済】中国人の爆買い、実は終わっていないと判明…中国内では簡単にネット通販で日本の商品を入手[8/30] ・【朗報】中国人イラストレーターは収入下がっても何書いても逮捕されない日本に来たがっているらしいぞ! ・中国人に「日本の老人は痩せているから寂しそうに見える」って日本人も言われたくないだろ・・・。 ・タトゥーいれてる外国人が日本の温泉にどうしても入りたいんだってよ どうする? 別府温泉「しょうがないにゃあ〜」 ・【食】「金脈か」日本で “ゴミになるアレ” が中国では高級グルメ!捨てると知った中国人から羨望の声売ってくれ! ・【新元号】在日外国人記者「これはひどい。令和とは平和を命じるという意味。治安維持法だ。さすがは日本会議の安倍政権」
04:09:00 up 24 days, 5:12, 0 users, load average: 8.48, 8.88, 10.58
in 0.12636017799377 sec
@0.12636017799377@0b7 on 020618