◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

弁護士「地震大国イタリアでは、エアコン付き6人部屋で個別ベッドの避難所が普通。一方、日本は…」 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1531324244/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(アラビア) [IT]
2018/07/12(木) 00:50:44.75ID:5//w7Gcz0●?2BP(2000)

自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感 避難者支援の貧困を考える


7月5日から8日にかけて西日本各地が豪雨に襲われた。被害は甚大であり、避難指示と避難勧告は全国で約360万世帯・
863万人に発令され、3,779ヵ所の避難所に約28,000人が避難をした(最大時の7月7日時点)。

救助や避難対応にあたった方々の懸命の努力には頭が下がる。その一方で、体育館などへの避難を余儀なくされた人々
の生活環境は劣悪であり、個人の努力では解決が困難である。

そこには、海外の避難所の実態とは大きなギャップがあることをご存知だろうか。
災害多発列島・日本において、何が求められているのか再考が必要である。
自然災害時の避難生活の場所としては、床に毛布を敷いて大勢がひしめきあう体育館が思い浮かぶ。
エアコンや間仕切りはないことが多い。
大規模災害のたびに報道される光景であるが、これを当然視してはいけない。海外の災害避難所と比べれば、
日本の避難所の問題点が浮き彫りになる。

日本と同じ地震国であるイタリアでは、国の官庁である「市民保護局」が避難所の設営や生活支援を主導する。
2009年4月のイタリア中部ラクイラ地震では、約63,000人が家を失った。これに対し、初動48時間以内に6人用のテント
約3000張(18,000人分)が設置され、最終的には同テント約6000張(36,000人分)が行きわたった。
このテントは約10畳の広さで、電化されてエアコン付きである。各地にテント村が形成され、バス・トイレのコンテナも設置される。
ただし、テントに避難したのは約28,000人であり、それより多い約34,000人がホテルでの避難を指示された。もちろん公費による宿泊である。
さらに、備蓄を活かして次の物品が避難者のために用意された(※参考文献「防災のあり方についての一考察」中村功 / 松山大学論集第21巻4号)。

通常ベッド      44,800台
折り畳みベッド 9,800台
シーツ、枕      55,000個
毛布         107,200枚
発電設備、発電機     154基
バス・トイレコンテナ   216棟
野外キッチン       107基

実際には、テントの空調の効き方やプライバシー保護などで不十分な点もあるという。
しかし、自治体への任せ切りにせず、国家が備蓄をすることにより全国各地への迅速な対応を可能としている点は、
大いに見習うべきと思われる。
2016年にイタリアで起きた地震で設置された避難所の様子は、NHKニュースのサイトに掲載されている。
避難所に運び込まれた清潔なトイレ施設などが印象的である



http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56477
2名無しさん@涙目です。(アラビア) [IT]
2018/07/12(木) 00:50:55.67ID:5//w7Gcz0
イタリアの例と比較すると、日本での「体育館での避難生活」には次の問題点がある。

・そもそも災害避難用や宿泊用の施設ではない
・1人あたりの面積が狭い
・大人数のため常に騒音や混雑感があり落ち着かない
・1人用のベッドや布団がない、または不足している
・エアコンや入浴施設がない
・調理施設がなく、温かい料理が供給されない

2016年の熊本地震では、地震の後で体調を崩すなどして死亡に至った「震災関連死」のうち45%にあたる
95人が避難所生活や車中泊を経験していたという(NHK調べ・2018年5月1日現在)。
劣悪な避難所生活が、避難者の健康状態を削っているのである。
体育館の床の上だけでなく、学校の廊下で寝起きをした例もある。1人あたりの面積が1畳ほどしかない避難所もあり、
「難民キャンプより劣悪」という声も出た。
3名無しさん@涙目です。(庭) [NG]
2018/07/12(木) 00:54:29.25ID:iQNMADab0
ゲンダイ 
終了
4名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]
2018/07/12(木) 00:54:47.42ID:NXVIHBRB0
テントじゃん
5名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
2018/07/12(木) 00:55:08.80ID:vJ3zZ3rq0
人口面積
終了
6名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [HK]
2018/07/12(木) 00:55:29.71ID:3fVk3UKDO
余所は余所
7名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/07/12(木) 00:55:46.52ID:F9g+ndRU0
で?って記事だな
8名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/12(木) 00:56:16.43ID:aRF3JiM+0
パヨクって本当頭おかしい
9名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
2018/07/12(木) 00:57:22.62ID:se33JwaU0
なんか画像みたり数字だけでもかなり盛り過ぎなような気がするが。。
別にイタリアだって体育館や講堂なんか使うに決まってるだろに。
10名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
2018/07/12(木) 00:57:35.02ID:BWayJjNM0
>>1
糞茨城死ね

世界「日本の避難所が劣悪すぎてワロタw 難民キャンプ以下じゃんw」
http://2chb.net/r/news/1531214843/
11名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
2018/07/12(木) 00:59:38.32ID:yAQVQSzL0
>>1
なんか現実と違うような

264 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 677b-UVFs)[] 投稿日:2018/07/10(火) 16:43:10.89 ID:5AXBoZpg0 [1/3]
弁護士「地震大国イタリアでは、エアコン付き6人部屋で個別ベッドの避難所が普通。一方、日本は…」 	->画像>11枚
弁護士「地震大国イタリアでは、エアコン付き6人部屋で個別ベッドの避難所が普通。一方、日本は…」 	->画像>11枚

イタリアの避難所

283 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 677b-UVFs)[] 投稿日:2018/07/10(火) 16:50:52.78 ID:5AXBoZpg0 [2/3]
弁護士「地震大国イタリアでは、エアコン付き6人部屋で個別ベッドの避難所が普通。一方、日本は…」 	->画像>11枚

これもイタリアの地震のとき
12名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
2018/07/12(木) 01:00:17.98ID:kldEvURV0
イタリアってこれでしょ
弁護士「地震大国イタリアでは、エアコン付き6人部屋で個別ベッドの避難所が普通。一方、日本は…」 	->画像>11枚
弁護士「地震大国イタリアでは、エアコン付き6人部屋で個別ベッドの避難所が普通。一方、日本は…」 	->画像>11枚

で、4000人が1年経っても仮設住宅が2割しかないから、テントのままやん
http://seijionishi.hatenablog.com/entry/2017/08/08/イタリア中部地震から1年、復興の現状と課題
13名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CH]
2018/07/12(木) 01:01:30.42ID:qxjnOiFHO
エアコンは絶対に必要不可欠だわな
清潔で安全な環境や水はじめ公衆衛生と、硬い床ではなくて眠れる柔らかく足が伸ばせるベッドと、温かいメシ
14名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
2018/07/12(木) 01:02:14.40ID:e1FBE9e40
なんだまたアホ左翼のデマか
15名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
2018/07/12(木) 01:02:40.16ID:pVjlYaEB0
ふーんそうなんだ
16名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/07/12(木) 01:03:19.95ID:tVHvpt080
関東の余ってる団地に住まわせたれよ
17名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2018/07/12(木) 01:03:57.90ID:EJQNKxWk0
34000人が直ちに宿泊できるだけの空き室を抱えたホテルが都合よくあったのか?
なんか嘘くせえな
18名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/07/12(木) 01:04:00.05ID:lSHBJrd60
建物自体潰れたり流れてないから何処の国でも避難所設備はそう大差ないんじゃないの
エアコンはまぁこれからの季節必要だと思うが設置したら設置したでデマ流す左翼が居るしなぁ
19名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
2018/07/12(木) 01:04:22.22ID:mXxIX1zV0
まあでもイタリアは無理でも日本なら簡易テントでこれくらいやってもいいよね
特に田舎なら場所には余裕あるし
20名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]
2018/07/12(木) 01:04:22.31ID:ZtsQnUaf0
>>16
とうほぐの時もそうだったけど、田畑がある連中はそこから動くと死んじゃうぞ。
21名無しさん@涙目です。(千葉県) [RU]
2018/07/12(木) 01:06:24.50ID:aK5WTvu+0
エアコン付きテントって日本の気候で効果あるんか?
22名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
2018/07/12(木) 01:06:33.47ID:NS1ITnhP0
デマゴキホイホイに帰れ
23名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/07/12(木) 01:06:39.21ID:JE2kpJ1x0
>>17
いくらイタリアが観光で食ってる国だからって流石にあり得んよな
24名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]
2018/07/12(木) 01:07:14.63ID:NXVIHBRB0
>>20
いやそりゃ普通に生活支援でもしないと土地離れんでしょ
いきなり見ず知らずの土地に放り出されてどうしろと
25名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
2018/07/12(木) 01:07:53.65ID:6E8fyWLD0
>>9
問題提起としてはいいが専門外の奴がその辺のデータを拾い読みしてまとめてるだけだからな

大した具体策もなく学生のレポートレベル
26名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/07/12(木) 01:08:21.22ID:tjwYSYTD0
じゃあ在チョンの生保は全部廃止にして避難所に当てよう(´・ω・`)
ぞして在チョンの税金はもっと上げて同胞が使った分はキッチリ支払わせたら良いんじゃね?
27名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/07/12(木) 01:08:52.46ID:cH0Do8Nb0
土砂降りの中でテントなんて建てられるわけないだろ
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/07/12(木) 01:09:48.82ID:oNOjh3gd0
じゃあイタリアに住めば
29名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
2018/07/12(木) 01:10:18.62ID:mXxIX1zV0
>>23
でもベズビオ噴火時は飛行機着けないのもあって観光は麻痺して空き室マックスだったと思うけどな
親父が旅行予定しててキャンセル食らってたよ
30名無しさん@涙目です。(沖縄県) [IT]
2018/07/12(木) 01:12:40.46ID:7XcGmgQt0
>>1
豪雨災害が起きる前から言い続けてきたなら分かるが
起きてから対応への粗探しをするなよ屑メディア
31名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2018/07/12(木) 01:15:35.30ID:abEPr5HH0
ベットはええなって思ったらこのベットは日本の布団の重みに耐えられるのか?w
弁護士「地震大国イタリアでは、エアコン付き6人部屋で個別ベッドの避難所が普通。一方、日本は…」 	->画像>11枚
32名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/07/12(木) 01:17:14.59ID:h/wrVhnQ0
そもそも広域災害と比較できるのか?
今回は
>3,779ヵ所の避難所に約28,000人が避難をした(最大時の7月7日時点)。

イタリアの地震の場合は
>通常ベッド      44,800台
>折り畳みベッド 9,800台
>シーツ、枕      55,000個
>毛布         107,200枚
>発電設備、発電機     154基
>バス・トイレコンテナ   216棟
>野外キッチン       107基

イタリア地震で住居を失った人の数は6万8千人。
寝具は充実してるけどその外がな…
33逆神シコる(´・ω・`)(庭) [US]
2018/07/12(木) 01:17:27.13ID:ryZlzj5N0
難民キャンプ行けばいいじゃんwww
34名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/07/12(木) 01:18:02.34ID:6cUI6D+W0
災害時に広いテントとエアコン維持出来るだけの場所やインフラどう用意してるんだろうか?
35名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2018/07/12(木) 01:18:20.99ID:Ao3jhkJT0
保管場所設営場所設営できる人材の確保これらを維持する費用はどこから出すの
36名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
2018/07/12(木) 01:19:11.76ID:3/QhUJVk0
でも、イタリアには憲法9条がないから日本の方がいい。
37名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2018/07/12(木) 01:19:31.60ID:ygmJGAbe0
そんな贅沢な避難所作る土地無いだろアホか
インフラ整備するコストが海外と日本じゃ全然違うだろうに単純比較する池沼
一時的な避難の為の場所に永住するレベルの快適さ求めてんじゃねーよ
38名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/07/12(木) 01:19:41.53ID:V6HNZFEq0
そもそもその数千人が入れるテントを張る場所がないんだが
39名無しさん@涙目です。(茸) [MA]
2018/07/12(木) 01:20:11.81ID:d5cak4wm0
電気来ねえしエアコンなんか動かねえよ
40名無しさん@涙目です。(家) [BR]
2018/07/12(木) 01:29:34.10ID:QqMmKohv0
>>11
断熱テントは面白い
41名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
2018/07/12(木) 01:30:36.53ID:6Ihzk9sY0
>>11>>12
これが現実だわな
アメリカだと住人が水を得た魚のように元気にヒャッハーしてる段階の避難所だぞ
ベッド用意してるのはそういう文化だから必要性が高いんだろうし
もっと重要な風呂トイレは日本のほうが圧倒的に数多いだろ
断水地域の各所にあっという間に仮設トイレが林立して、公共施設のシャワーや銭湯無料開放してるぞ
まぁ、仮設トイレは汚いからあまり使われず断水地域外のスーパーやコンビニに列作ってるけどさ
42名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]
2018/07/12(木) 01:32:37.23ID:qqp+uCMG0
ザッケローニ監督が日本で大地震に遭ったとき、「家がまるでゴムで出来ているようだった、地震というものがどういうものか分かった」とか言ってた気がするが、イタリアも地震が多いと聞いている。

ザッケローニはイタリア人じゃないのか?
地域によるのかな?
43名無しさん@涙目です。(福岡県) [HK]
2018/07/12(木) 01:33:12.95ID:hN34zlZJ0
これは確かに思ってた
20年以上進歩ないよね
準備が足りなさすぎ
44名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/12(木) 01:36:38.70ID:GyDstHI/0
>>2
体育館で全然良いけど間仕切り位は導入した方が良いな
45名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2018/07/12(木) 01:37:32.68ID:MJvp7Ekv0
また崩れるわ
46名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/07/12(木) 01:41:16.41ID:c6dUFvZH0
満員電車をおかしいと思ってはいけない国ならでは
47名無しさん@涙目です。(家) [BR]
2018/07/12(木) 01:42:00.68ID:QqMmKohv0
物資が届くまでの数日間は同じ事だな
人口密度が高い日本で何処にテントを設営するのかだな
車中泊のグッズの方が現実的かもしれん
48名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/07/12(木) 01:49:50.47ID:OhFt2d3C0
まず地震の対応と洪水の対応を比較するな
家が潰れただけのイタリアとインフラもぐちゃぐちゃになった日本では対応のスピードも支援の質にも差があって当然だろ
49名無しさん@涙目です。(愛知県) [GR]
2018/07/12(木) 01:50:46.52ID:Cqk+Kq930
よそはよそうちはうち
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
2018/07/12(木) 02:07:42.95ID:OYAP7ttz0
時論公論で80年前?の北伊豆地震の時の避難所と現在の熊本地震の時の避難所とで何も進歩してないって解説員の人が言ってたな
51名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/07/12(木) 02:11:28.61ID:HaiJR4Gw0
おれはミラノに6年住んでたけど、嘘っぽい。ミラノは地中海沿岸ではなくて内陸部にあり日本と同じで気温が高く蒸し暑いがほとんどの家にエアコンはない。ローマは高温で乾燥しているが、ローマにもエアコンはない。
避難所だけあるのは考えにくい。
52名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/07/12(木) 02:26:53.13ID:YyCwwnD80
貨物コンテナを断熱してエアコンと窓付ければよくね?大きさ色々あって風雨に強く、頑丈で燃えない、鍵付き可能、船、電車、トラックどれでも運べて積み上げられる
荷物や人を入れたままで運搬も可能、実際に普段から快適に住んでる人もいる
コンテナ繋げて長屋や2階に出来れば流行りそう
53名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/07/12(木) 02:29:06.17ID:zduLU+nQ0
東日本のときと時系列みれば得意不得意わかるだろ
せいぜい10日は我慢しろ。
それが災害だ。
54名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/07/12(木) 02:36:15.52ID:5mINuKsx0
他所は他所、ウチはウチ

イタリアはイタリア、日本は日本
55名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
2018/07/12(木) 02:38:54.30ID:cAb9F+Qd0
>>51
だよねヨーロッパ夏でも日本みたいな暑さはないからエアコン付けてないよね
何年か前の猛暑でエアコンないから熱中症で結構な被害出てた
56名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/07/12(木) 02:40:22.95ID:F9g+ndRU0
>>11
思ってたのと微妙に違うな
57名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
2018/07/12(木) 02:42:39.81ID:fafNLUR50
日本の国情に合致してるのは、公営住宅だろ?
市営団地の供給戸数を増やしとけば、空き部屋に被災者を収容できる。
いちいち仮設住宅を設ける必要が無い。
鉄筋コンクリの市営団地に住んでれば、住宅倒壊も無く被災せずに済む。
58名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/07/12(木) 02:45:16.95ID:+mqRpFwX0
ゲンダイ
59名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/07/12(木) 02:45:27.40ID:/hScLZC50
国がシェルターを用意するべき
60名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
2018/07/12(木) 02:57:29.13ID:J17JwSYX0
アメリカの大災害の時とか日本と同じじゃん
アメフトのスタジアムに雑魚寝
61名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/07/12(木) 02:58:45.09ID:rTV/dy//0
イタリアさん「助けて!仮設住宅が地震から1年経っても2割しかできていないの!」 [764655865]
http://2chb.net/r/poverty/1531296100/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-UBma) 2018/07/11(水) 17:01:40.16 ID:pf+bOrwDd BE:764655865-2BP(1000)

堀:私は先週、被災地のアマトリーチェを取材しましたが、
復興には程遠い状況です。

町の中心部では、今も瓦礫の撤去作業が行われていて、
メディアだけでなく、住民達も自治体の許可がなければ
立ち入りができない状態が続いています。

住宅の復興は遅れていて、再建できたのはわずか
10%にとどまっています。

また、仮設住宅の建設も進んでおらず、
全体の20%未満しか完成していません。


イタリア中部地震から1年、復興の現状と課題 - 読むラジオニュース

http://seijionishi.hatenablog.com/entry/2017/08/08/イタリア中部地震から1年、復興の現状と課題
62名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/07/12(木) 03:06:39.00ID:rTV/dy//0
https://mainichi.jp/articles/20160831/k00/00m/030/060000c
イタリア地震1週間
寒さ襲うテント村「早く仮設住宅に」

テント村は標高約740メートルの山間のため、朝晩は気温10度前後にまで冷え込む。テントに暖房器具はあるが、アレッサンドラさんは「夜は、川から湿気を帯びた寒気が吹き付けてくる。あと2週間もすれば冬がやって来る」と不安げだ。

 1張りのテントに8人の被災者が入るため、2〜3家族が同居状態となり、プライバシーはない。ジュゼッペさん(70)とアンナさん(70)の夫妻は「日本の(震災後の対応の)ように迅速にはいかないだろうが、早く仮設住宅に移りたい」と願っている。

> 1張りのテントに8人の被災者が入るため、2〜3家族が同居状態となり、プライバシーはない。
63名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/07/12(木) 03:08:21.94ID:vHOd6kus0
>>11
テントって言ってもちゃんとしてる感じだな
64名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/07/12(木) 03:23:33.41ID:I31H8z6P0
>>13
「学校にエアコンなど必要ない」by財務省
65名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/07/12(木) 03:56:55.81ID:gr49wvG/0
イタリアを比較に出すのは…
ダメダメな航空政策でアリタリアに税金をじゃぶじゃぶをつぎ込んているのを見ていると
他分野での金遣いが適切なのか色眼鏡でみてしまう
66名無しさん@涙目です。(禿) [VN]
2018/07/12(木) 05:00:41.26ID:UBrXKM6x0
レンガ造りのイタリアと比べてもねぇ
日本の家は地震じゃびくともしないし
67名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
2018/07/12(木) 05:01:00.30ID:6cfa7JIk0
やっぱりイタリアだから避難所でもナンパしまくるのかな?
68名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2018/07/12(木) 05:08:17.50ID:QMyUND7T0
何この上から目線満載の記事
この筆者避難の経験どころか避難所行ったことすら無いんじゃね?
69名無しさん@涙目です。(東京都) [CL]
2018/07/12(木) 05:22:22.31ID:4yEl//kd0
シングルベッドの広さくらいで一人用テントがあればいいな
70名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/07/12(木) 05:54:14.26ID:G2lxCPQV0
こーいう記事で他国はこうなってるんだというならそれを取材してから言ってほしいのと
これを日本で実現するために財源をどうするんだ?っていつも思うよな
71名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
2018/07/12(木) 06:13:11.72ID:fy03yOIC0
バカが書いてバカが読む記事
72名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/07/12(木) 06:17:36.64ID:bQ3atgcA0
田舎だとイタリアの道路はボコボコだって聞く。
金の使い方どうなってるんだろうな。
73名無しさん@涙目です。(家) [KR]
2018/07/12(木) 06:22:02.12ID:V8hVp7GC0
イタリアって後進国だよ?
何で気に留めてんの?
74名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/07/12(木) 06:28:13.39ID:G2lxCPQV0
>>71
そしてバカなお前が5chにレスするとw
75名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
2018/07/12(木) 06:31:57.86ID:MfQ9gZ970
阪神大震災から何年も経つのに避難所風景は一向に改善されないもんな
76名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/07/12(木) 06:35:25.79ID:Pr/3f9KU0
>>74
で、お前もバカとwww
77名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/07/12(木) 06:39:19.99ID:G2lxCPQV0
>>75
最善ではないけど体育館に集めるほうがバラバラに分散されるより被災者を把握しやすいし
物資を送るにしても分配するにしても効率がすごい良いから改善ってこれ以上なにが必要なの?
78名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/07/12(木) 06:39:25.86ID:mUZoKcmd0
>1 >11
ふーん、弁護士なのに嘘付くんだね
日弁連に通報しとくわ、こいつ絶対におかしいよね?
79名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/07/12(木) 06:43:22.77ID:I31H8z6P0
>>77
東日本大震災のときに、「体育館にエアコンなくていいのか?災害が夏に起きたらどうする?」
という声に対して難色を示した財務省という省庁があってだな。
80名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/07/12(木) 06:45:36.37ID:G2lxCPQV0
>>79
夏に災害起きたときだけのために全国にある学校にエアコンつけるのかw
そのための財源は?そもそもなんで体育館にエアコンがないのかも知らんだろお前は
81名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
2018/07/12(木) 06:49:44.06ID:wxryRAio0
財務省がプライマリーバランスの黒字化(笑)にこだわって予算を出さないからだろ
82名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]
2018/07/12(木) 06:50:46.23ID:DFSPww0G0
個室に6人…
イタリア人…
何も起きない筈はなく…
83名無しさん@涙目です。(宮城県) [AU]
2018/07/12(木) 06:51:08.61ID:Xc9f6ptk0
イタリアみたいな地中海の国はテントとエアコンでなんとかなるんだろうけどな
84名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/07/12(木) 06:52:28.09ID:G2lxCPQV0
滅多に起きない災害のために避難所に保存食やら救命用具を設置は意味あるけど
避難所を快適さを常にメンテして用意することに意味はないし税金のムダ
滅多に降らない雪のために東京に除雪車を用意しろとか言っちゃうバカと同じ理屈
85名無しさん@涙目です。(宮城県) [AU]
2018/07/12(木) 06:53:57.36ID:Xc9f6ptk0
滅多に起きない国はその珍しいことに一瞬だけお金を使うのもいいさ
86名無しさん@涙目です。(家) [IT]
2018/07/12(木) 06:56:22.08ID:6ylDmjg30
>>1
天から降って湧くわけじゃないからそういう所に金をかけるのに
税金を課すのが日本人にとって適切かどうかという観点で議論しろよ
政府の原資は基本的に税金だからな
87名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/07/12(木) 06:59:17.99ID:I31H8z6P0
>>80
「夏に災害が起きたときの為だけ」じゃないだろ。
普段から体育館は使ってるんだから。
なんで体育館エアコンがないのか、財政上以外の理由はなんなんだ?
88名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/07/12(木) 07:00:16.76ID:I31H8z6P0
>>84
じゃあ滅多に起きない災害のためにわざわざ学校に非常食の備蓄する必要もねえな。
89名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/07/12(木) 07:00:39.52ID:qeY5O5sH0
マジかよ安倍最低だ
90名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/07/12(木) 07:00:39.55ID:G2lxCPQV0
体育館にエアコン設置して自治体の財源が減ってしまうので
自治体のサービス低下するのは理解できるのかな?
そのしわ寄せでゴミ回収の有料化(さらなる値上げ)とか我慢できるなら
どんどん自治体に訴えたらええよ
91名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/07/12(木) 07:01:24.66ID:I31H8z6P0
>>80
だいたい「財源、財源」って。
オリンピックのため「だけ」にばかすかハコモノ作ってるのはなんなんだよ。
92名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/07/12(木) 07:02:50.64ID:G2lxCPQV0
>>87
財政上だけで十分だろwあんだけデカい体育館を使うたびに冷暖房してたらいくらかかると思ってる?
しかも体育館なんて常に人いるわけじゃねーからムダが多すぎだろ?
一度付けたら使わないのももったいないってさらに電気代かかるんだぞ?それ以外に理由がいるのかw
93名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/07/12(木) 07:03:07.72ID:I31H8z6P0
>>90
結局、「財政上の理由」ですか。
学校ってそんなにサービス提供しちゃ悪いところなわけ?
お前、子供もいねえだろ。
学校教室ですらエアコンないのがいまだに当たり前ってご存知?
94名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/07/12(木) 07:04:22.20ID:G2lxCPQV0
>>91
五輪の話なら石原が都知事時代に施設は今あるのを使えるから新規で作る必要がないから
コンパクト五輪だってことではじめたんだよ。新規に作るかで揉めてるのなんてごく一部で
発展途上国みたいな施設がないならもっと金かかってるんだけどなw
95名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/07/12(木) 07:05:59.30ID:G2lxCPQV0
>>93
学校教室でエアコン無いのが当たり前なのは税金の使い道はその自治体次第だからだろw
市民が選んだ市長なり市議が決めてるのはしらんのかい?
96名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/07/12(木) 07:06:17.73ID:I31H8z6P0
>>94
国立競技場ですら回収するだけ、つて言ってたのに新しいもの作ってるんですが。
何が「一部」だよ。
97名無しさん@涙目です。(宮城県) [AU]
2018/07/12(木) 07:07:07.99ID:Xc9f6ptk0
被災者が快適に生活できるように豪邸が必要ではないでしょうか?
98名無しさん@涙目です。(宮城県) [AU]
2018/07/12(木) 07:08:02.38ID:Xc9f6ptk0
食事も人気寿司店のものか懐石料理にすべきです
99名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/07/12(木) 07:08:44.59ID:G2lxCPQV0
学校で教室なり体育館にエアコン入れるっていうなら
その分何かを我慢しねーと結局市が市債発行して破綻するだけだよ
財源は無限じゃねーんだ。そうやってなんでも市に頼ろうとするから
結局自分が任期だけ何もなければいいと借金して次の世代に負担させて
今の老人方は痛くない政治して借金まみれなんだよなーマジでバカな話さ
100名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/07/12(木) 07:11:15.76ID:I31H8z6P0
>>99
お前はゼロイチでしか考えられねえのかよ。
101名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/07/12(木) 07:12:00.53ID:OiEPrDdM0
プライバシーもないし雑魚寝とかやってらんねえって避難しない人はかなりいそう
102名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/07/12(木) 07:13:35.75ID:G2lxCPQV0
>>101
避難所に行かないで車中泊してエコノミー症候群やら二酸化炭素中毒で死んだりはある
103名無しさん@涙目です。(宮城県) [AU]
2018/07/12(木) 07:17:08.80ID:Xc9f6ptk0
そんな余裕があるのなら復興にまわしてやるのが一番だよ
災害にあってほんとうに必要なのは
避難所の快適さじゃない
104名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/07/12(木) 07:18:55.39ID:DEUYZUY80
水や食料すら届けられない所にまずベッド持っていくのかw
105名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
2018/07/12(木) 07:18:59.21ID:6JN9m5tAO
>>1
此所は日本だからな!!!
そんなにイタリアが良いならイタリアに住めよ!!!

【 他所は他所、うちはうち 】だ!!!
一々、他所と比較するなや!!!
日本から出て行け、パンチョッパリが。
106名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/07/12(木) 07:19:50.68ID:G2lxCPQV0
>>103
それなんだよな
ここで机上の空論語る奴は税金あるんだから快適にしろ!
それくらい税金あるだろてのが持論だからな
多くの自治体は無駄使いを止められず市債を発行して借金ばっかりしてる現状を知らないんだろう
107名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/07/12(木) 07:20:13.79ID:BNcY8qIa0
たいした雨でもないのにちょっと大雨が降ったぐらいで避難勧告やら指示を出しまくってたから
また今回もたいしたことないだろw 
それに加えて>>101だからわざわざ避難所に行くこともない

今回たまたま治水行政の不備であれだけの大被害になったんだから行政側のい責任は重大
108名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
2018/07/12(木) 07:21:56.62ID:7M3MnIsW0
一人当たりの面積をどうやって作りだす気なんだ?・・
一人用のベッド、布団など、何処に収納されてるのか、どうやって大量に運びいれるのか
水が断水中な可能性があり、入浴施設は自衛隊任せ
通水してればシャワーでも水浴びでも可能なほどの暑さ

イタリアに頼めば、一人当たりの面積が増えるのか?ベッドや布団の到着が早くなるのか?
109名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/07/12(木) 07:22:15.15ID:G2lxCPQV0
>>104
あるげーにんのなんでもいいからくれ!ツイートを拡散したおかげでゴミが大量にせぶぶんに集まっておりますw

ゴミを集めてる様子
弁護士「地震大国イタリアでは、エアコン付き6人部屋で個別ベッドの避難所が普通。一方、日本は…」 	->画像>11枚
弁護士「地震大国イタリアでは、エアコン付き6人部屋で個別ベッドの避難所が普通。一方、日本は…」 	->画像>11枚
弁護士「地震大国イタリアでは、エアコン付き6人部屋で個別ベッドの避難所が普通。一方、日本は…」 	->画像>11枚
弁護士「地震大国イタリアでは、エアコン付き6人部屋で個別ベッドの避難所が普通。一方、日本は…」 	->画像>11枚

最終的にこんなに善意のゴミが集まりました
弁護士「地震大国イタリアでは、エアコン付き6人部屋で個別ベッドの避難所が普通。一方、日本は…」 	->画像>11枚
110名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2018/07/12(木) 07:22:37.16ID:OSlWYB4e0
避難所は劣悪な環境で不便なのが当たり前と何故か思い込まされてる日本人
確かに年100兆を超える予算を組んでる先進国でこれはおかしい
大量の金は一体どこに消えてるのか

日本の政治家や役人は実に上手く日本人をマインドコントロールしてるモンだと思った
111名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
2018/07/12(木) 07:25:04.87ID:yG7sxk4/0
ハザードマップすら公開してない自治体あるの?
112名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/07/12(木) 07:25:47.01ID:+EDBP8Ih0
そもそも水害が起こるとこなんてある程度わかるんだから他の安全な土地と比べて安い金で住んでる分自分らで何とかするべきなんじゃねぇの?
113名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/07/12(木) 07:29:05.90ID:G2lxCPQV0
>>110
まず国と自治体をわけて考えたほうがいいよ
たとえるなら国は一家の財布を預かるオカンで自治体はその子供たちね
んで子供がオカンにねだってお小遣いをもらうことはできるけどオカンだって
家の家賃やら光熱費やら払うからそうそう子供にお小遣いなんてやれないから
お小遣いの使い道を聞いてくるわけよ。んでどうでもいいことは却下される
114名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
2018/07/12(木) 07:30:00.70ID:Al8+gFww0
こういう比較って
同じ災害種で同規模の時の比較しないと無意味だよね

地震なら地震
豪雨災害なら豪雨災害の時のを比較しないと無意味
115名無しさん@涙目です。(宮城県) [AU]
2018/07/12(木) 07:34:42.78ID:Xc9f6ptk0
こういうミスリードするような人って
たぶん本当に災害にあったことがないのだと思う
116名無しさん@涙目です。(香港) [TW]
2018/07/12(木) 07:36:42.15ID:dYaGncFq0
よそはよそ
上を見たらきりがない
アベがトップなんだから日本壊滅しなかっただけ儲けものと思うくらいの気持ちでなきゃね
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/07/12(木) 07:47:05.29ID:dDJI+SLo0
にちゃんのスレを元に作ってんのかよ
118名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]
2018/07/12(木) 07:51:42.59ID:P7gqIQEb0
どういう意図でデマを流す?
119名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/12(木) 07:58:47.95ID:BYU4/L1n0
いや、素直に改善考えようよ。
いつかナポリがゴミだらけとか言ってたじゃん。
普段はゴミ収集でテキトーなクセに、
一朝事があった時には、ってちゃんと準備があったわけだ

おまえらイタリアをバカにしすぎ
医学の基礎である解剖はダヴィンチなくしては今どうなってたか。
イタリアの芸術、科学での人類へ及ぼした貢献はスゴい。

ローマの水道って今も使ってたりすんだろ?
買春疑惑のベルルスコーニはACミランオーナーだったが、
ミランは設備がバツグンでイタリア代表も合宿に借りるレベルなんだよ。

日本が木で作ってた時代にコロッセオとか作ってるんだぞw
建築系に関してきっと感覚が違うはずだって

なお本田さんには嬉しいニュースかな、これなんか
「わずか1年で“チャイナACミラン”が終焉
  …米ファンドがクラブ保有権を獲得」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180711/ser18071121080009-n1.html
120名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/12(木) 08:04:24.63ID:S/REl0xe0
二、三日なら体育館で十分だと思う
2ヶ月体育館はつらいな
121名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/07/12(木) 08:08:10.10ID:4NiWAAwo0
こういう対応をするのは本来地方自治体だからこそ
こいつのよくわからん批判を真っ向に浴びるのは地方自治体だし
そういった避難所の快適さが無いのはおかしいというのならば、
それも地方自治体のせいだけどな・・・・
122名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
2018/07/12(木) 08:12:46.70ID:yi629h5j0
ま〜た欧米ガー発症してんのか
123名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/07/12(木) 08:13:58.62ID:CFbo3y0N0
地震が多い日本で何言ってんだか・・・w
124名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/07/12(木) 08:15:46.25ID:C8+zAAZr0
イタリア政府が地震対策を怠っているから63000人も家を失ったんだろ
125名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/12(木) 08:16:47.33ID:BYU4/L1n0
スフィア基準くらい、意識しようよ
医療は世界一なんだからさ日本は

朝鮮人の奪った土地を日本国有にしてしまえば、
資産も没収して半島に帰せば、色々うまく行くんでないか?
126名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
2018/07/12(木) 08:32:47.95ID:Or1KC7ql0
まぁプライバシーには配慮してほしいな
127名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/07/12(木) 08:33:37.17ID:G2lxCPQV0
>>126
食料とか布団と一緒にパーティションくらいは送ってもいいかもね
128名無しさん@涙目です。(空) [CR]
2018/07/12(木) 09:08:56.13ID:NO9BsELj0
>>5
地下に作れよ
再開
129名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/12(木) 09:13:18.55ID:iX8tOwPi0
>>123
多いから準備しとけってことだろ
馬鹿なのか
130名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL]
2018/07/12(木) 09:20:49.64ID:nhEfcNbf0
ゲンダイの記事かよw
131名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL]
2018/07/12(木) 09:28:08.06ID:nhEfcNbf0
体育館にシャワー室、簡易キッチン置けば解決
仕切りは簡易パーテーション持ち込めばよし
避難所なんて住む場所でなく避難する場所だから
想定は数日間だし
なら、ゲンダイが金出して作ればいい
132名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AU]
2018/07/12(木) 09:32:10.08ID:KPOrj9Uq0
地震のときは屋内避難出来ないんだよ、イタリア。
133名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
2018/07/12(木) 10:06:15.30ID:vJ3zZ3rq0
>>128
東京や大阪は地下の空きが皆無
再終了
134名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
2018/07/12(木) 10:53:39.99ID:4W/FsTpo0
先進国イタリアと比較することが間違い
日本は中国未満の後進国だ
135名無しさん@涙目です。(空) [CA]
2018/07/12(木) 11:07:41.12ID:F4TgGOi20
出羽守乙
136名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
2018/07/12(木) 11:10:52.07ID:lStPpWN10
>>134
イタリアの人を目を丸くするだろうな
冗談きついぜってね
137名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
2018/07/12(木) 11:40:44.79ID:AWC7PSc80
>>1
あほ馬鹿メディアの常套手段。
外国の事例でテメエに都合の好いところだけ抜き出して
日本はどうのこうのと騒ぎ立てる。
外国の例だがこうしたことをやるにはカネが必要だろ。
そうしたカネはどうしてるのか?何も触れてないだろ。
138名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/07/12(木) 12:17:12.22ID:1x2vIReV0
チョン死ねばいいのに
139名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/07/12(木) 12:33:59.00ID:R38cqu2F0
ただのダシだよね
140名無しさん@涙目です。(岐阜県) [TN]
2018/07/12(木) 13:05:07.32ID:gUXB7Sf20
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0501.html
141名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/12(木) 14:11:24.84ID:MMdn7Hj10
>>106
税技の使い方に文句つけちゃいけないと言ってる奴は防衛費の使い方にも納得してるんだろうなw
142名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
2018/07/12(木) 14:42:15.12ID:pzNjhIGj0
エアコンすらついてない体育館は早く建て替えろ
143名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
2018/07/12(木) 14:45:04.05ID:IxPhuT7V0
>>11
伊太利人は
こういうとこでも
平気でセクロスしてそうw
144名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/07/12(木) 14:50:43.15ID:NCFHfbgI0
頑丈なプレハブハウス建てても
駅から遠いから住みたくない、と文句出るし。
体育館で十分。
145名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/07/12(木) 14:57:30.62ID:lgWkbE7K0
かが、いせより一回り大きい、全通甲板で格納スペースに大きなエレベータ完備の艦船をバンバン就役させたら空調完備の避難施設になるじゃん。
男女共同参画とかの予算廃止して防衛費に付け替えようぜ。
146名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/12(木) 15:02:30.15ID:0Jc/9VHh0
>>145
内陸の人を移動させるの?
147名無しさん@涙目です。(北陸地方) [CN]
2018/07/12(木) 15:05:00.25ID:3vjgMuoY0
でも日本より規模も回数も少ないんだろ?
148名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/07/12(木) 15:08:25.90ID:lgWkbE7K0
>>146
そのための全通甲板でしょ
149名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/12(木) 15:12:22.61ID:sNZZApuA0
で、貴重な水でパスタを茹でて死ぬところまでがイタリア式
150名無しさん@涙目です。(茸) [PS]
2018/07/12(木) 15:20:14.91ID:sB54kq7d0
>>1
同じスレばっか建ててんじゃねえぞゴミカス茨城よ
151名無しさん@涙目です。(岐阜県) [TN]
2018/07/12(木) 15:20:18.04ID:gUXB7Sf20
災害関連死の方が多いのか知らないけどこういうので死ぬのは年寄りが多いから実質的には強い奴以外は死ねという国からのメッセージなのかな?
152名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/07/12(木) 16:53:15.36ID:uLyoUGTD0
政治家にもこういうの多いけど
文句言うのにいちいち海外の話を持って来るなよ
153名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/07/12(木) 17:01:38.38ID:n4HLotoU0
災害後まで意識した災害対策を充実させて地域に人を呼び込むことだって出来るわけだし
地方自治体は頑張れよ
154名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/07/12(木) 17:04:35.33ID:c8tBYrVh0
パヨや反日が
外国はこうだ〜とか言う場合
大抵実態はかなり違っているかお粗末だったりするかだよね
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
2018/07/12(木) 17:06:32.70ID:4E3mow2O0
まず避難警告とか指示出してからつつがなく避難完了させるシステム作りから始めましょうや
避難所にエアコン必須なのは同意だけど、1週間程度なら避難所が体育館とかプライバシーとか正直どうでもいい
156名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/07/12(木) 17:10:26.30ID:f423p5zL0
チェリーピッキングですね
157名無しさん@涙目です。(学校) [EU]
2018/07/12(木) 17:18:00.99ID:a6Gb8wMF0
避難が必要ない安全な街作りをしてください
今回だって堤防壊れなきゃだいぶ被害抑えられたんだから
158名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
2018/07/12(木) 17:21:15.75ID:xmkoBJzUO
よし在日さんへの生活保護費を全カットして
被災者が快適に避難生活を送ることができる
のびのび快適緊急避難所を全国各地に配備しよう
あと、しんぶん赤旗の企業や自治体への押し売りも全面停止な
159名無しさん@涙目です。(家) [KR]
2018/07/12(木) 17:21:21.16ID:UMCjbqbY0
風呂提供してる自衛隊の駐車場にテント張ってもいいわな
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/07/12(木) 17:28:39.37ID:8LN/1wLL0
海外を参考にするならフルスペックの集団的自衛権もいいんだな?
緊急事態条項もいいんだな?
二重国籍議員の禁止もいいんだな?
161名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/07/12(木) 17:30:26.17ID:l8z4ebHJ0
安定のパヨパヨだった
前川助平さんの講演会の関係者だ
162名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/07/12(木) 17:30:28.32ID:2nIdigdE0
ん?
アメリカのハリケーンの時も
ドーム球場みたいな所が費難所になってたやろ
映像みる限り日本と変わらんかったぞ
163名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/07/12(木) 17:33:25.09ID:3lAiigjl0
消費税もイタリアと同率にしないとね
164名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [IR]
2018/07/12(木) 17:38:30.21ID:vts5X2v60
https://videotopics.yahoo.co.jp/video/afpbbnews/80438
動画で見たけどエアコンなんか付いて無いんだけど?
165名無しさん@涙目です。(空) [JP]
2018/07/12(木) 17:50:33.87ID:GYDpln920
そんなにイタリアが好きならイタリアの子になりなさい
166名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
2018/07/12(木) 19:14:51.67ID:pVjlYaEB0
>>12
パヨクってなんですぐにばれる嘘つくの
167名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/07/12(木) 19:20:13.56ID:mHiz9s2O0
地震だけじゃなく台風の暴風雨でも放り出される国で
「イタリアはテントに避難!」とか、あほかと
168名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/07/12(木) 19:34:19.45ID:rRrDGUjt0
一体どこに税金は消えてるんだろうな。
阪神淡路大震災の頃から全く進歩してないよな。
169名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/07/12(木) 19:36:28.20ID:rRrDGUjt0
仮設住宅とかストックしておけば24時間以内で仮設完了できるだろ。
自衛隊が訓練すればいいんじゃないか。
170名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
2018/07/12(木) 19:40:04.23ID:M+7Vw/bS0
こんな下らない記事を書くのにどれだけの費用が掛かって、どのくらいの収益を得られる(見込んでる)のか…

>>1を読んで興味惹かれるのはそのくらいかな
171名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
2018/07/12(木) 19:40:53.62ID:+edq3ihF0
耐震構造が進んでる日本じゃ地震そのもので避難することはそうない
大概大雨・台風・津波・噴火で頻度も規模も範囲も違う
172名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/07/12(木) 22:11:59.88ID:KU0/hivg0
多分こいつ今日の東京FMで喋ってた奴だと思うけど
で、それにいくらかかってるの?
そんなテント広げられる場所はどこ?
とかは説明しない

被災者に人間らしい生活を送る権利があーだこーだ言ってたが、
その前にどの程度の義務があるか=税金行く必要か言わない評論家だった
まよく見るパヨク系のクズだね。
173名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
2018/07/12(木) 22:37:53.57ID:5spspJ1z0
そんな暇があったら
救助できてない地域の人を一人でいいから助けてあげなよ
あの震災から学ぼうよ
174名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/12(木) 22:52:56.50ID:DmokgTIi0
仮設住宅までの繋ぎだからな
イタリアさんには仮設住宅はあるの?
175名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/07/12(木) 22:53:52.03ID:2SYYNkNX0
エアコンなんて贅沢ぢゃね?

避難所の温度や湿度にもよるけど。

俺でも扇風機だし、エアコンやテレビなんて贅沢だよ。

贅沢したいならお金だしていいとこで仮住まいしたらいい
176名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/07/12(木) 23:03:45.41ID:9aco6RzU0
はえー、凄いっすね
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/07/12(木) 23:06:41.89ID:Aly5oAB00
>>11
プライバシーなんてないやんw
178名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/07/12(木) 23:14:39.05ID:mHiz9s2O0
専用テントなんか持ち込まなくても、頑丈でトイレも水場も整備されてる学校や役所
自治会館やコミュセンらのハコモノが、備蓄までされた状態でそこかしこにあって
代わりを果たしてる日本の方が逆に優れてる事実に、なぜ気付かない?
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/07/12(木) 23:22:53.99ID:Aly5oAB00
まぁーこの時期なら移動式のエアコンは必要だよな
180名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/07/12(木) 23:24:52.57ID:9wEyYZZX0
>>12
こっちの方がいいじゃん
181名無しさん@涙目です。(東京都) [NZ]
2018/07/13(金) 01:34:20.77ID:MilE2lAq0
テントw

こっちは最初は体育館だけど、仮設住宅設置しますが
182名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
2018/07/13(金) 01:50:35.53ID:JDnIZlN90
今の猛暑の時期にテントって…
ビニールハウスの中みたいになるわ!死ぬって
で、被災して陸地がぐしゃぐしゃのどこにテント広げんの?
183名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
2018/07/13(金) 01:52:37.67ID:JDnIZlN90
>>178
本当コレ
耐震されてる丈夫な学校や自治体の施設使った方が合理的
184名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
2018/07/13(金) 07:21:47.79ID:V8oU35rU0
>>178
日本の学校というものを
知らないのだろうよ
185名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/07/13(金) 07:25:03.22ID:G7mVJRZd0
日本ではエアコン付けたらツイッターで叩かれてる
186名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/07/13(金) 07:39:11.31ID:JAGrDpxO0
そういった要望を出したり準備したり災害に備えて用意しておいたり
地域の企業と協定を結んでおくことすらも本来は地方自治体の仕事だろうけど、
今まさに混乱してるこの時期に地方自治体を責めるようなことを言い出すとか
度胸あるな・・・・
187名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
2018/07/13(金) 08:59:47.88ID:dD+eeNoi0
集会所が避難所になるだけやん。
188名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AU]
2018/07/13(金) 09:50:29.53ID:UNTGKhjv0
大雨の時にテントに避難するバカいるの?
189名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
2018/07/13(金) 09:56:34.81ID:mOgN+OrJO
根本的に違ってね?
長期に避難が必要な時は仮設住宅を急いで設置するけど今回みたいのは一時的な避難なんだから
イタリアだと豪雨の中でテント設営すんの?
190名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/07/13(金) 09:57:32.72ID:nzbTmI8x0
>>188 安全な高原が近隣にあるなら無いことも無いんじゃね?
もっとも日本の高原は全て例外なく川の近くで安全でも何でもないけどな
191名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
2018/07/13(金) 09:58:24.40ID:+M4gFbbC0
>>64
教室にはあるやろ、いまは
192名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
2018/07/13(金) 09:58:38.43ID:1TV+FDAx0
>>1
初期対応以外はポンコツなんだけどな仮設住宅は要求の1〜2割だし
瓦礫の撤去にマフィア噛んでるからまともに進まねぇし
193名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2018/07/13(金) 10:09:14.74ID:BWr1ssGZ0
体育館はプライバシー無いし床固いから大変だろうなとは思うけど
イタリアが地震があったその日に大量のプライバシーが守れてエアコンがついてるテントを用意できるとは思わない
194名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2018/07/13(金) 10:11:25.91ID:Oj8hu/p20
人種相応ですわ
195名無しさん@涙目です。(家) [US]
2018/07/13(金) 10:12:14.95ID:gRPVdeZ50
ゲンダイというだけで読む価値なし
ウソばかりだから
196名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/07/13(金) 10:14:07.19ID:3DppmNQG0
規模が違うじゃん
197名無しさん@涙目です。(西日本) [MY]
2018/07/13(金) 10:14:37.03ID:An0zEt1i0
イタリアは近代国家じゃん
日本はまだ中世だからしょうがない
198名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2018/07/13(金) 10:15:31.64ID:BWr1ssGZ0
まあ簡易風呂とか毎回自衛隊に頼らずに自治体が準備しといてほしいかな
市町村単位とはいわないけど県レベルで
今回の大雨みたいな局所的な災害なら対応できそう
東日本大地震レベルは無理だろうけど
199名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]
2018/07/13(金) 10:24:01.75ID:S0siVSKr0
これってどこの世界のイタリアの話し?
うん万人分も常に準備してある訳?
場所も確保してあるわけ?

一部だけの話を全体の話しにするなんて無理がありすぎるわ
200名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AU]
2018/07/13(金) 10:32:51.18ID:UNTGKhjv0
そもそも地震の避難と大雨の避難を一緒に語るなよ

イタリアは体育館も公民館も耐震性ヤバいんだぞ。レンガ積みだから。
イタリアでは地震の時に体育館や公民館に避難って選択肢があり得ない。
屋外退避が基本。そもそもこの時点で日本とは違うわけ。

あと大雨時にテントに入ってみろ。
雨音うるせーわ雨でテントの天井ががっつりヘコむわ
どんなに強固にロープ打っても強風1分で吹き飛ぶぞ。
耐水圧10000あっても結露地獄はまぬがれない。
201名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/07/13(金) 12:22:48.08ID:0oZSoKor0
>>199
おそらく要所に点々と備蓄してるのを、数日レベルで現場に運搬するんだろう
日本の場合はとにかく即日避難所確保して、長引きそうなら年単位の耐久性ある仮設住宅に取りかかる
災害の種類も民族の生活習慣も違うから、どっちが正しいも無いんだけど
海外素晴らしい、国内悲惨、を強調したいマスコミイメージの差でしか
202名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]
2018/07/13(金) 12:25:45.67ID:Ioj7455K0
日本は何回も大災害を経験しているのにまともな対応ができていない
まあ政権が大事な時に飲み食いしてるもんな
203名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2018/07/13(金) 12:34:12.53ID:uycdVu+N0
安定のやわらか銀行
204名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
2018/07/13(金) 16:09:14.58ID:K9mqvjEV0
 
悪徳弁護士への懲戒請求は、日本国民の正当な権利です。
そして懲戒請求に料金や費用が発生する事など、一切あり得ません。
 
弁護士と名乗る不審者から、示談金や和解金、賠償金などの名目で
金銭等を要求される悪質な脅迫・恐喝・詐欺事案が発生しております。
 
弁護士と名乗る不審者からの不当な要求にご注意ください。
また最寄の警察に速やかにご相談を!
 

ニューススポーツなんでも実況



lud20250402035412
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1531324244/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「弁護士「地震大国イタリアでは、エアコン付き6人部屋で個別ベッドの避難所が普通。一方、日本は…」 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【辺真一】経済では韓国は日本に太刀打ちできない!世界第3位の経済大国である 一方の韓国は12位 GDP韓国の1.3倍[7/7]
日本人観光客「へー、タイみたいな後進国ではこの程度の地震でビビり散らかすのか」客も従業員も避難した建物にIN
台湾の避難所飯wwwwwwwwwwwww普通の日本人から支援やめるかとの声相次ぐ…
韓国、震度4で1千棟が損壊 韓国社会に衝撃 地震大国・日本との協力に関心が高まる
【北海道地震】札幌市中心部で旅行者500人 避難所で一夜を過ごす 海外からの旅行者「情報が日本語しかなくて困る」 ★2
【日本政府】地震や津波の発生時、韓国語でも詳細な避難情報の案内開始へ=「韓国の公務員もこれを見て学べ」―韓国ネット[07/17]
★朝鮮人記者「韓国がIT大国って大嘘」「スパコンも日本とは月とスッポンレベル」★
なぜ日本人は熱中症で死にやすくなったのか?昔はエアコンなしで普通に生活していたいのに
【朗報】Facebookが盗撮に便利なカメラ付きスマートサングラスを発売。盗撮大国の日本は対象外 [454228327]
普通の日本人、ついにエアコンの購入時に他国の軍事情勢を気にするようになる
パリオリンピックの選手村、エアコン報道を受けてヤフコメに「パリの気候に詳しい普通の日本人」が溢れてしまうwww
【サッカー】本田圭佑「東日本大震災から8年。まだまだ避難者が数多くいて、多くの場所が復興の道半ばだと聞いてます」
今の日本では普通に働いても老後に人生詰む
政府「日本は感染大国ではありません」 世界各国にアピールへ
在日コリアン女性 「レイプ大国の日本に住むのが怖い」
日本人「正倉院はシルクロードの東の終着点」 ⇐普通に長安だよな
韓国人「韓国では怨恨殺人が普通なんだが日本では無差別殺人や猟奇殺人がたまに起きる」
【芸能】「コロッケが来た!」で東日本大震災の避難所では失望も 刑務所から子ども食堂までボランティア活動30年続ける「本音」 [湛然★]
弁護士の北村晴男氏が日本保守党比例代表で参院選出馬表明「このままでは日本が壊れてしまう」 [582792952]
ウクライナ「世界の超大国として日本の立場はとても重要。国際財政だけではなく国際安全保障改革を」 [135853815]
【防災】トルコ大地震の被害は対岸の火事ではない… 「日本は厳しい耐震基準があるから大丈夫」はどこまで本当か
【半島有事】在韓6万邦人、避難路失う可能性 輸送訓練重ねる米 自己判断の日本 イラクでは最大400人が「人間の盾」に
『アバター2』世界興収歴代6位に!『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』超え 一方、日本では… [837857943]
インドネシアでリュウグウノツカイ捕獲「日本では大地震の前触れらしい…」「神に祈れ」
【南北朝鮮統一近づいた!】湧く在日コリアン、一方で「日本を出たくないという」悲観の声も・・
朝鮮人の知能は日本人でいう三歳児程度ってν速では定説だが、医者や弁護士の試験合格するのオカシクネ?
日本ではバンティのクロッチに語感が似てるという認識しかないクロアチアで140年ぶりの大地震。
日本政府が緊急発表 「北海道地震は断層地震ではない」 「本物の断層地震に警戒せよ」
朝日新聞記者 「日本では通勤電車とか路上で、普通にお酒を飲んでいる人を見かけてびっくりする」 [306759112]
台湾地震の救援、日本特別扱いに中国反発 @ianoianoianoo「日本では相変わらず中国ヘイト記事が人気のようで、ヤレヤレ感しかないw」
【サッカー】「スペイン人の中では普通」内田篤人氏がラ・リーガで日本人が苦戦する理由に独自見解!「あの家長さんが…」 [数の子★]
【流行語大賞】評論家・石平太郎氏 『日本死ね』の流行語大賞ノミネートに「普通の日本人の間では流行るはずもない」「よほどの変態」
日本の病院さん。感染者を2人部屋に入れるもベッドが1つww 感染運転手TBS取材応じる
【モノづくり大国】9割が不祥事による「日本ブランド」不信懸念。ロイター企業調査
イタリア人「日本ではお茶漬けが一番好き」 [194767121]
【自動車】フェラーリのデザイナー「韓国車、イタリアでは日本車と同級」
感染爆発のイタリアと韓国。共通点は半島である。日本では千葉か?
【サッカー】<元イタリア代表MFディアマンティ>日本に感動!「40日間旅して言葉も出ないほど」「中国では奇妙な体験が…」
日本では2分間に120秒経ってる内にイタリアではコロナでひとり死亡しています✽✽
【漫画家】「テルマエ」作者・ヤマザキマリ氏 留学先のイタリアでは「日本のアニメが当たり前に…」「松本零士さん、ルパン三世が人気」 [muffin★]
プーチン大統領「米露の時代は終わり。これからは中国とドイツが超大国」 犬の日本は…
何で小室さんは日本で弁護士にならなかったの? [811133648]
米専門家「戦争や略奪によって大国化した欧米や日本に中国を説教する資格は無い」
【速報】避難所で避難者が低体温症で死亡!日本の避難所は先進国最低レベルと判明… [271912485]
【加害者は逃亡】弁護士「拡散希望。依頼人が煽り運転として虚偽ツイートで一方的に晒されました」 [866556825]
ものづくり大国日本、ついに自衛隊がドローン研究に着手! 予算は3000万円w [271912485]
専門家「日本は強盗大国になるのでタワマンがおすすめ。一軒家は襲われて死ぬ」
【悲報】日本、すでに移民大国だった。移民流入で世界4位 今後は更に増加へ
トルコで地震。日本政府は救援に全力を注げ!!
中国メディア「日本で少林寺拳法のパクリが横行している。もはやパクリ大国日本だ」
【差別大国日本】医療従事者、回復者に海外は祝福・感謝し、日本は差別・排除する
北朝鮮が安倍政権を非難「日本は軍事大国化と海外膨張野望の実現に狂奔している」
日本さん死者数で22位に後退。欧米は韓国を称賛する一方で日本へは疑惑の目。
colabo弁護士 「朝鮮半島はかつて日本が暴虐の限りを尽くした地域」 ←マジなん? [357270159]
琉球新報「防衛費GDP2%は日本の軍事大国への道で危険だ。今すぐ撤回しろ!」
交渉を得意とする弁護士「反日弁護士と言われても韓日問題は日本が折れるべき」←うるせーよ反日弁護士
韓国が片っ端から検査して感染者激増の一方、日本は検査に厳格な基準を設け増加を阻止👏
中古iPhone『Touch ID』ばかり売れる マスク大国日本で顔認証〈Face ID〉は産廃 [645525842]
【悲報】中国メディア「日本は既に7隻もの空母を保有する軍国主義剥き出しの超海軍大国!」
ジム・ロジャーズ「衰退国家の皆さんこんにちは。2050年の日本は崩壊し犯罪大国になるでしょう」
好景気のはずの日本経済 「物価が上昇する一方で賃金が下がる」状況に😓
アベノミクスで日本の未来って明るいよな、10年後は世界一の経済大国になるだろ常識で考えて
中国人「日本の難点は地震が心配でよく眠れないこと」
日本の体育の授業って教師が「跳び箱やれ」とか一方的に言ってきてあとは放置プレイじゃないか?
弁護士 「日本は韓国の奴隷を解放し、ハングルを普及させ農地改革により米の生産を伸ばした」 →炎上 [354026492]
朝鮮半島、南北統一でベビーブーム・若年人口日本超え・資源大国に 日本は経済で完全に負ける
01:39:43 up 13 days, 22:48, 3 users, load average: 81.46, 130.42, 132.40

in 0.21351599693298 sec @[email protected] on 092614