◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

格安携帯事業者に対する「速度差別」禁止 総務省、携帯大手対象に法整備 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1535835056/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]2018/09/02(日) 05:50:56.73ID:vr8uf1rt0●?2BP(2000)

総務省は大手携帯電話会社が回線を提供する格安スマートフォンの通信速度を遅くするなどの「差別」を禁じる。10月にも関係省令を改正する。

格安携帯事業者の間では大手が系列ブランドやグループ会社の速度を優遇しているのではないかとの疑念が根強い。

公平な競争環境を確保し、消費者が不利益を被らないようにする。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34883260R00C18A9MM8000?s=2

2名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2018/09/02(日) 05:53:08.38ID:gnQwjA090
そんな事よりNHKを何とかしろよ総務省は

3名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]2018/09/02(日) 05:53:32.43ID:dKS6xhNZ0
それを見越してOCNにしたのに余計なことすんな総務省

4名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [HK]2018/09/02(日) 05:54:14.52ID:nJ/ANevU0
帯域制限は憲法違反!

5名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2018/09/02(日) 05:54:48.17ID:hWJnSM4y0
だから格安なんじゃねーの

6名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/09/02(日) 05:56:04.67ID:oVgMioqD0
ワイモバイルとUQね

7名無しさん@涙目です。(富山県) [US]2018/09/02(日) 05:56:14.20ID:TSW+LsmN0
ぞもそも速度あんまり気にしてねーやつ多いんじゃねえのか総務省

8名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [VN]2018/09/02(日) 05:57:17.10ID:S7eYUBYt0
>>3
俺もOCNだけど以外と詰まるな
前に持ってたポンツーはゴミだったが

9名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/09/02(日) 05:58:01.23ID:2xj+vU0p0
3社「パケット量絞るはwww」

10名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2018/09/02(日) 06:01:54.06ID:OMitNYnG0
ocnはbDNSを手動で設定すると早くなるよ

11名無しさん@涙目です。(茸) [AU]2018/09/02(日) 06:05:37.39ID:N/PsLfsS0
こと電波関連に関して総務省は総じて無能
口出しすんなボケ

12名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]2018/09/02(日) 06:06:18.38ID:IjfJanZC0
そういえば少し前にjji勤務の友人から「総務省が俺らを潰しにかかってる」って泣き言あったなあ。

13名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/09/02(日) 06:07:30.09ID:NWnH+Wn90
>>2

14名無しさん@涙目です。(福井県) [CN]2018/09/02(日) 06:10:40.65ID:ZHv8yLY70
格安業者も乱立しているから潰しにかかってるのか?

15名無しさん@涙目です。(大分県) [JP]2018/09/02(日) 06:12:17.73ID:IJIJRtpA0
自前で無線LAN用意したり速度気にしない人が使ってんだけどな
スマホで動画見まくる様な層には三大キャリアの50GBでも契約させとけよ

16名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/09/02(日) 06:12:23.52ID:l0buQcGn0
携帯に総務省が口出ししてきてろくな目にあったことがない。

17名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/09/02(日) 06:13:41.19ID:KxJoMNgc0
うーん無駄に介入しなくて良いのに
もっと言えばキャリアの月額を下げるみたいなやつもしなくて良いw
納得の上で使ってんだろあの人達は

18名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]2018/09/02(日) 06:14:27.98ID:2IiAFwdY0
少ない帯域に貧民が群がってるからじゃないの

19名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/09/02(日) 06:18:44.76ID:4sWedrc20
iijmioクソ遅い

20名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]2018/09/02(日) 06:19:17.63ID:CB6wirLN0
携帯会社はもっと締め付けないと駄目
好き勝手やりすぎ

21名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]2018/09/02(日) 06:24:27.40ID:pmPglYFk0
So-netはどうしたら速くなるの?

22名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/09/02(日) 06:24:55.22ID:esWIlZlG0
ソフトバンク、au「よっしゃUQとYモバ絞ったらええねんな?」

23名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/09/02(日) 06:25:32.43ID:esWIlZlG0
かけ放題サービスの提供も義務化しろよ

24名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2018/09/02(日) 06:26:08.30ID:4mlYJ/lt0
は?電波に金だしてない奴が出してるやつと平等にしろって?
誰も金出さなくなるやんけどうなっても知らんぞ

25名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CH]2018/09/02(日) 06:30:23.94ID:2gvWT4dP0
しかし何故そんなに高い金払って
スマホ使うのかねえ

26名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/09/02(日) 06:30:34.34ID:HZhWbNGL0
金額に応じた速度格差は適切だと思うけどネェ。

27名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CO]2018/09/02(日) 06:35:21.57ID:fgdl/nzB0
金額に応じたサービスってのは速度も入ってるんじゃないの?
高い金出してるんだから格安より速いのは当たり前のような
もろもろ含めて承知で格安SIMにしてるけど格安SIMの金額で大手と同じ待遇じゃ申し訳ないな

28名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/09/02(日) 06:48:27.82ID:HiYOtLOa0
速度に不満無いけど

29名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2018/09/02(日) 06:48:28.13ID:dWKGoZVP0
いい加減電波法廃止しろよ
空中線出力の高い海外モデル使わせろよ
いつまで貧弱出力かつ低性能高額国内スマホ使わせる気だ?

30名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]2018/09/02(日) 06:50:33.80ID:UZZLUO7y0
価格に跳ね返らないと良いんだが…

31名無しさん@涙目です。(catv?) [CO]2018/09/02(日) 06:50:42.34ID:aBDtKpEi0
なんか、総務省が口を出し始めてからグチャグチャになってない?
あと、総務省はNHKをどうにかしろよな。水道代を払わないと水道が止められるんだから、NHKの受信料を払わない奴はNHKを見れなくするだけにしろや。

32名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/09/02(日) 06:52:14.17ID:rQOoAQzK0
格安使ってるけどそういうもんだと思ってるしだからこそ安いと思ってるんだが

33名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/09/02(日) 06:57:22.77ID:zMHhZPtY0
一応住み分けはできてると思うが
転入転出を自由にできるようにだけじてもらえれば
要は端末を抱き合わせで売るな

34名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/09/02(日) 06:59:33.70ID:LZQCpvNI0
鈴木その子 (著) 『やせたい人は食べなさい』 決定版―奇跡の鈴木式・スーパー・ダイエット – 1999/7

鈴木その子 - Wikipedia
格安携帯事業者に対する「速度差別」禁止 総務省、携帯大手対象に法整備 	->画像>8枚

知名度がなかった頃は「実家は山口県下関市の漁師。白い家に住むのが夢」と語っていた
知名度が上がると東京都の名門の資産家の出自であると公表

2000年11月下旬
風邪をこじらせて入院
1週間後、肺炎のために急逝

死亡する12日前には生放送のテレビ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』に出演

40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://2chb.net/r/cafe40/1492524206/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。

35名無しさん@涙目です。(庭) [ES]2018/09/02(日) 07:00:28.28ID:8lv1YPgr0
速度差別ありで良いからプランを更に安くしてくれ
MVNO黎明期から知ってるから200kbps固定使い放題480円プランで十分

36名無しさん@涙目です。(岐阜県) [IT]2018/09/02(日) 07:05:09.37ID:Ru4e77JR0
これはたぶん大手がやってるだろうな
困るのは養分だけ

37名無しさん@涙目です。(禿) [NO]2018/09/02(日) 07:05:47.76ID:sboOO/Tv0
つまり、速度も大手とほぼ同程度のなるん?

38名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/09/02(日) 07:06:30.22ID:rQOoAQzK0
>>37
大手が格安並になる

39名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/09/02(日) 07:07:56.02ID:qV6u5LPr0
これだけMVNO乱立してんだから速いとこ自分で選べよ

40名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/09/02(日) 07:09:56.02ID:s9HRsHk/0
帯域を販売しているのだからMVNOが充分な帯域を購入しないのが悪いのに
ちゃんと充分な帯域を購入すれば速度低下しないよ

41名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/09/02(日) 07:15:17.81ID:s9HRsHk/0
>格安携帯事業者の間では大手が系列ブランドやグループ会社の速度を優遇しているのではないかとの疑念が根強い。

ワイモバイルやUQモバイルとMVNO各社の購入帯域数を開示させればいい
ワイモバイルやUQと同じだけPOIの帯域を確保すれば
理論上同じくらいの契約数でも快適にできるはずだ
利用者もMVNOの帯域と契約数の比率から速度低下のしにくさを認識できる

でもそういう情報が開示されて困るのは帯域をケチっているのが露呈するMVNOだよね?

42名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2018/09/02(日) 07:16:50.65ID:dWKGoZVP0
なら技適も廃止な
空中線出力や帯域を好きなように使えれば速度向上も見込める

43名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CH]2018/09/02(日) 07:19:25.63ID:2gvWT4dP0
>>42
お前バカだろw

44名無しさん@涙目です。(庭) [DK]2018/09/02(日) 07:23:18.42ID:ERh9im3l0
こんな事やってたのか
クソだな

45名無しさん@涙目です。(茸) [IT]2018/09/02(日) 07:26:31.23ID:sDyZrT5n0
また訳の分からんことを
意味が分からないなら手出しするなよ

46名無しさん@涙目です。(家) [KR]2018/09/02(日) 07:26:32.62ID:MrnQw0YU0
サービスは価格に応じてでいい
縛りとか面倒で無意味な事をやめさせろ

47名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/09/02(日) 07:30:53.76ID:pgJIx6Gv0
禁じたところで差別処理入れてるか分かるのかね

48名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/09/02(日) 07:31:32.31ID:xoaqzgp60
系列ブランドの速度優遇禁止するってことかな
なら賛成だけど、この前家族の1台ワイモバイルにしちまったばかり

49名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]2018/09/02(日) 07:31:54.50ID:xf8WkQdE0
帯域での契約してるんだろ?
それを差別とか。

50名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]2018/09/02(日) 07:33:45.61ID:TNJLQ8wu0
これは素晴らしい判断だな
差別主義者である携帯会社から差別をなくそうという
反レイシズムの法案だ

51名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]2018/09/02(日) 07:38:09.39ID:TNJLQ8wu0
これで安心してキャリアの養分にならなくて済むわ
携帯会社は電波だけ提供していればいい
あとは利用額に応じて公平に帯域を分配すればいい

52名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CH]2018/09/02(日) 07:39:57.99ID:2gvWT4dP0
実測すれば分かるでしょ

53名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/09/02(日) 07:42:50.90ID:USLDZLp+0
話は聞いた、格安スマホは滅亡する!

54名無しさん@涙目です。(岐阜県) [IT]2018/09/02(日) 07:46:07.01ID:Ru4e77JR0
>>42
バカなの?

55名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/09/02(日) 07:50:56.60ID:qXFAR4yj0
安くしてくれるなら助かる

56名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]2018/09/02(日) 07:55:40.09ID:ZR7ZWtlM0
>>24
客が出してる金はサービスに対して
電波にではない

57名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/09/02(日) 08:14:31.30ID:5+JEA1uW0
>>2
それができないから通信会社に目をそらしている

58名無しさん@涙目です。(茸) [KW]2018/09/02(日) 08:14:37.02ID:0OGvB7RR0
フリーテルとか優良誤認表示で
消費者庁が措置命令とかなかった

59名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CH]2018/09/02(日) 08:17:57.18ID:2gvWT4dP0
結局役人の給与が増える
うま〜

60名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/09/02(日) 08:24:18.86ID:mKMqZ6Ic0
こんなレベルで法整備が必要とかこの国終わってんな

61名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/09/02(日) 08:25:56.82ID:Wjl37cU90
差別じゃなく買ってる帯域が契約者に対して少ないだけじゃねえの

62名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/09/02(日) 08:26:50.24ID:ktB5jN8y0
いい加減カルテルでしょっぴけ

63名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]2018/09/02(日) 08:29:49.26ID:3nlPt9cS0
格安の料金がキャリアレベルになるか
キャリアの速度が格安レベルになるか

総務省だめだめだな

64名無しさん@涙目です。(空) [CZ]2018/09/02(日) 08:31:30.99ID:3j/CxJXc0
NHKの毎年毎年の下請けの訪問なんとかしろ。マジにテレビ無いのに毎年来る。生活の邪魔すんな。総務省は改革できる大臣に変えろよ。

65名無しさん@涙目です。(禿) [CN]2018/09/02(日) 08:35:14.45ID:cExGCvZH0
大手はサポートが手厚い、、、と言えば聞こえはいいが
実際は高齢者のスマホ教室
若年層が老人が受けるサポート代を払ってる感じ
なんせ高齢者はサポートセンターにクレームとかでない操作案内で何百回もかけるのが普通だからな
高齢化日本だから若者が損するのは仕方ないけど

66名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/09/02(日) 08:35:17.93ID:CmMMINkl0
値段上がりそう

67名無しさん@涙目です。(茸) [KW]2018/09/02(日) 08:35:48.06ID:0OGvB7RR0
キャリアが格安になる
MVNOの常時1Mbps帯域が月料金にすると30万円じゃなかったっけ

68名無しさん@涙目です。(香港) [KR]2018/09/02(日) 08:37:33.83ID:PKpRrqFZ0
>>60
それほどまでにキャリアがクソだってことだな

69名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/09/02(日) 08:38:47.83ID:lXb9Ua320
>>25
我々は貧乏人とは違うから!

70名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/09/02(日) 08:40:12.91ID:kGi3/tWu0
通勤時間と昼12時のmineo超低速より酷いところなんてないだろ

71名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/09/02(日) 08:42:14.01ID:5uB6uL7e0
半島バンクがまた姑息な策を考えそうw

72名無しさん@涙目です。(dion軍) [SE]2018/09/02(日) 08:43:59.50ID:ezFdopyf0
設備投資に見合った金を払ってねえんだから遅くて当然だろ もしやるならキャリアは1ユーザ1500円ずつぐらい徴収していい

73名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/09/02(日) 08:45:10.91ID:2EPLv9sA0
1Mbpsの帯域に詰め込むだけ詰め込んでるんだよな

74名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]2018/09/02(日) 08:51:10.28ID:zw5GNiI50
回線提供会社を別会社にしろ

75名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/09/02(日) 08:51:27.68ID:XdWu6l360
>>24
サービス業の根幹をおまえはわかってない

76名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2018/09/02(日) 08:51:51.82ID:naT23VWm0
AUの頃は毎月10000円だったな
今はOCNで3000円生活

77名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/09/02(日) 08:52:34.21ID:lVuQmUdJ0
は?格安回線屋に差別せずスピード上げてやれって話じゃないのか
アホなのかこいつら

78名無しさん@涙目です。(山梨県) [PL]2018/09/02(日) 08:53:33.92ID:zDYQp9h50
>>72
auの子会社のUQだけ速度低下がないことに対する提言だろ

79名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/09/02(日) 08:54:11.55ID:zh2YUpWo0
楽天モバイルってどう?

80名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]2018/09/02(日) 08:55:48.63ID:zw5GNiI50
>>72
携帯大手の通信を優先しますなんて契約だったかなぁ

81名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/09/02(日) 08:55:49.67ID:qV6u5LPr0
>>78
その分金払ってるだけだからな

82名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/09/02(日) 09:00:07.77ID:2EPLv9sA0
キャリアの数千億の設備独占してるのは
一人で30、50ギガ契約して使ってる奴

83名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/09/02(日) 09:07:25.17ID:hknb4+FE0
LINEモバイルの禿回線と
UQ mobile終わったか

しかしLINEモバイル速度を売りにして売り出ししてたのに、これで遅くなったら違約金免除してくれるの?

84名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/09/02(日) 09:10:44.61ID:6UVjTssr0
>>2
それな

85名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2018/09/02(日) 09:13:39.19ID:eKLuU7OZ0
FOMA+UQのDSDSだけど、遅くなるの?
2chMate 0.8.10.10/Sony/F8132/7.1.1/LR

86名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/09/02(日) 09:15:45.18ID:hknb4+FE0
LINEモバイルの禿回線の違約金免除してくれんの?
これ詐欺じゃねーの?

87名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/09/02(日) 09:16:25.44ID:9YOUjyA+0
基地局網や通信環境は国が整備して、それを各社が使わせてもらう感じでいいじゃん
そうじゃなきゃ自前で整備してるキャリアが不利じゃね?

88名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/09/02(日) 09:18:54.70ID:2EPLv9sA0
足りないからキャリアが国に設備投資1兆円だせっていいそう

89名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]2018/09/02(日) 09:25:34.16ID:u6YwGFov0
>>86
ラインモバイルはむしろ早くなる可能性の方が高いだろ?
今回の話はKDDI子会社のUQモバイルとソフバン子会社のYmobileが標的

90名無しさん@涙目です。(埼玉県) [TW]2018/09/02(日) 09:33:15.44ID:G/kWejf+0
格安側がやってんじゃねぇの

91名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/09/02(日) 09:33:54.73ID:nCMMwAaa0
>>83>>86
そのLINEモバイルって言ってるの
Ymobileじゃね?

auのUQモバイルとSoftBankのYmobileでしょ

92名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/09/02(日) 09:34:45.10ID:11fh6kwk0
>>89
LINEモバイルも禿回線だろうが
速度だせなくなる
LINEモバイルが出せるなら同じ接続料なのだからmineo禿回線も同じように速くならないとおかしくなる

93名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/09/02(日) 09:44:55.61ID:BYGcYiXn0
YmobileはMVNOでも子会社でも無いし、UQはその分金払ってるし、総務省は何がしたいんだ?

94名無しさん@涙目です。(地震なし) [ニダ]2018/09/02(日) 09:52:05.34ID:uWgaKaKO0
金は払わんが高速道路使わせろってことか

95名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/09/02(日) 10:14:56.99ID:IeHph8e80
で、いつになったら5Gになるんです?

96名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2018/09/02(日) 10:15:21.21ID:2t6y5+w10
使用料金を下げるのが目的でしょうね。
そもそも格安simはキャリアと競争させて価格を下げさせる目的がありましたが、
格安simは通信速度等の質が悪すぎて思ったより利用者が増えませんでした。
格安simの通信速度を上げることによって、キャリアとの競争が生じ利用料金が安くなる。
今回総務省は携帯使用料の料金を下げようとしているので、その政策の1つでしょう。

97名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/09/02(日) 10:18:23.47ID:W4vc3x9B0
料金あがるから余計な事やめーやw

98名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/09/02(日) 10:36:19.47ID:JmHqiCEX0
サマータイムに導入に必死なアホウ
デターーーーーー!www 働かせ法改悪の第一段階かーーーーーーーー!www
朝早くから働かせていつもの通りの時間まで働かせるーーーーーー!www
そして残業代ゼロ!www定額働かせ放題法案が
その後控えているよ!www
高プロ法案の年収1000万円以上の人のみは一旦国会を通ったら次は国会を通さなくても
年収1000→年収800年収500→年収200まで役所レベルで下げれるよ!www知っていますか!www
アハハハハハハハ!しかし政府も必死過ぎ!www今や支配下に置いたマスゴミに至る所で人手不足!
人手不足のプロパガンダ展開させているな!wwww移民だらけの国にそれ程したいんだな!www
キチガイ子ネズミから始まる派遣法改悪、移民受け入れ国今や世界第四位、定額働かせ放題法案、
高プロ法案(いつでも役所レベルで年収200前まで下げれる)水道民営化、種子法、
TPPはこの日本から何でもぶんどって下さい法なのに!wwwま〜よくこんな日本国民を奴隷にし
日本国をぶっ壊す法案を通せるな!www基地外国会議員共!お前ら選挙の時「国民の皆様の
為に精一杯働きます」!と言ったんじゃないか?wwwそして基地外糞官僚共お前も官僚を目指したのは
国民の為に少しでも力になりたいと思った奴もいたんじゃないのか?それが嘘八百だらけ!一流の詐欺師真っ青!ww
石井紘基先生や中川昭一先生のように日本国民の為の政治をして命を掛けた人もいるのに
恥ずかしさの欠片もなく良心の欠片もなく! 正に正に 糞議員、糞官僚、基地外共!!

99名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/09/02(日) 10:56:34.41ID:Id4JP7CC0
光のベストエフォート詐欺も宜しく

100名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2018/09/02(日) 11:06:51.42ID:G+P6Mqi40
速度でんでんって、ちょっと意味がよく分からないんだけど
帯域売ってるだけちゃうんかと、限られた帯域をどう使うかはmvno事業者次第なんじゃないんかと

101名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/09/02(日) 11:10:57.94ID:dMt6J4g50
NHKと1ギガとか宣伝してて速度ほぼ出ないネット回線も安くしてくれよ

102名無しさん@涙目です。(岐阜県) [BR]2018/09/02(日) 11:57:36.54ID:VZfXq/7G0
そんな事よりNHKなんとかしろよ
総務省は仕事しろ!

103名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/09/02(日) 12:32:19.69ID:30AikDnY0
だからSoftbankairの速度規制を何とかしろ

104名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/09/02(日) 13:28:39.26ID:kLo4LVXW0
総務省かわ介入するとろくな事がない

105名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2018/09/02(日) 13:59:19.43ID:+6lKzsyG0
>>61
ちがう。
明確に直接契約を優遇してる。実験したことある。大阪の梅田でドコモ系格安SIMでアベマを再生してる真横で、ドコモキャリヤSIMでアベマを最高画質で再生始めると、格安SIM側が再生停止した(グルグルと読み込み中が続いた)。キャリアSIMは最高画質で再生できてるのにね。
結論はいくら安くても現状で格安SIMはあり得ないだった。
だから、この総務省の決定は超GJ。
ケチつけてるのは、キャリアの回し者か、情弱。

106名無しさん@涙目です。(庭) [EU]2018/09/02(日) 14:05:46.39ID:s9+RUohn0
あまりやりすぎるな
養分が減るだろ

107名無しさん@涙目です。(アラビア) [TW]2018/09/02(日) 14:08:24.02ID:P+sI6vwD0
>>2
野田聖子がいる限り駄目だわ

108名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/09/02(日) 14:09:23.05ID:hQc7pwi60
>>105
お前は何を言ってるんだ

109名無しさん@涙目です。(茸) [CA]2018/09/02(日) 14:36:22.41ID:GmZQs1Kj0
>>105
普通に帯域不足による速度低下が原因の症状やん
もっとケチらずmvno側が帯域買えば済む話
lineモバイルのソフバン回線は今人少ないからクッソ早いしキャリアと体感変わらんよ
早いと人集まるから一年後には同じことになってると思うけど

110名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]2018/09/02(日) 14:38:17.79ID:GlCHkwwL0
ファミマとかセブンイレブンが携帯電話に参入すればいいのに
コンビニにアンテナ立てればいいし、コンビニは腐るほどあるんだから

111名無しさん@涙目です。(庭) [NL]2018/09/02(日) 14:42:52.25ID:5DoYZol/0
>>110
そのインフラ代は誰がもつの?
コンビニオーナー?

112名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ]2018/09/02(日) 14:44:54.54ID:ah6AqodB0
>>5
わざわざ金かけたシステム使って低速にして売り付けるとか頭おかしいよな

113名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2018/09/02(日) 15:15:34.56ID:+6lKzsyG0
>>109
ドコモ本体の通信が増えたことで、格安側が制限されるのはおかしいだろう。

114名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]2018/09/02(日) 15:22:39.78ID:YbR8p0Rm0
>>3
OCNなんかユーザー大杉で遅いのに

115名無しさん@涙目です。(茸) [VE]2018/09/02(日) 15:41:53.06ID:d/bo+bpS0
8回線も契約してるから4割りくらい安くしてもらわないと

116名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2018/09/02(日) 15:49:06.12ID:BRETb7je0
ふざけんなよ
またドコモ株が下がって
俺が例の中国のオッサンになっちまうじゃねーか

117名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/09/02(日) 15:55:12.76ID:BLuWFuwy0
>>93

>>1が読めないのか?

118名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/09/02(日) 16:07:22.05ID:1pkFmBr90
いやむしろもっと絞って絞り殺せよ

119名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/09/02(日) 16:28:53.83ID:qnsYSPAd0
>>113
文句言うなら金出せよ

120名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2018/09/02(日) 17:50:50.18ID:dWKGoZVP0
>>43
>>54
では分かるように説明しろや
出来なければ今すぐ死ね

121名無しさん@涙目です。(茸) [EU]2018/09/02(日) 17:58:26.08ID:tmAlNTwp0
安いなら帯域制限されて同然なのにな(´・ω・`)

122名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]2018/09/02(日) 18:14:46.84ID:YbR8p0Rm0
>>120
MVNOが遅いのは電波は関係ない
遅くなるのはMVNOとドコモとの相互接続点の帯域が不足するため

123名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]2018/09/02(日) 18:18:09.47ID:IApdyguY0
余計なことすんなよ
養分様達に頑張ってもらわないと

124名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/09/02(日) 18:26:47.57ID:pv6TTsSG0
格安の意味が解っていたらこんな発言出来ないよな

125名無しさん@涙目です。(大阪府) [TH]2018/09/02(日) 18:35:21.68ID:ke6nbCgp0
ワイモバもUQも自前の基地局を貸し出した利益でその分帯域を多く買ってるだけだと思うんだがなぁ。
これが禁止されても浮いた借上げ費用が値下げ原資になるとも思えないし、UQとワイモバの利益と広告費が増えるだけだと思うんだが…。(値下げしたらまた差別って言われるだろうし)
「ワイモバやUQといった自前の基地局を持つMVNOが、MNOに基地局を貸し出す際のMNOの借上げ料が適切かどうか」「サブブランドが他MVNOと同じ単位料金で帯域を借りているか」の2点は精査すべきだと思うけどね。
他社MVNOが今の料金で速くなるってことはほぼ無いだろう

126名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]2018/09/02(日) 18:36:58.98ID:YbR8p0Rm0
>>125
Y!mobileはそもそもソフトバンク直営なので関係ない
単にソフトバンクが2ブランドで価格帯を分けてるだけ

127名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/09/02(日) 18:45:02.18ID:q1BgIytv0
規制するのはNHKにしろ どうせ天下りたくさんいるからしないだろうけど

128名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/09/02(日) 18:46:29.74ID:Pcyh6kIH0
そうだ!滅びよ日本!

129名無しさん@涙目です。(埼玉県) [SA]2018/09/02(日) 18:50:39.74ID:EfPst/eh0
>>125
かなりグレーなことしてるっぽい
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1101281.html

130名無しさん@涙目です。(埼玉県) [SA]2018/09/02(日) 18:58:41.38ID:EfPst/eh0
>>121
安いのに身内には帯域制限してない疑惑があるみたい

131名無しさん@涙目です。(庭) [EU]2018/09/02(日) 19:00:38.46ID:FexIjH1Y0
国会議員って自分達の事しか考えてない証拠やな
腐ってるね

132名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/09/02(日) 19:16:10.07ID:Mc/RTRHF0
>>130

MVNOも帯域が限られているのに際限なく
ユーザーを集めている疑いがあるよ。

133名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2018/09/02(日) 22:09:59.47ID:2t6y5+w10
>大手が系列ブランドやグループ会社の速度を優遇しているのではないかとの疑念が根強い。

つまり、キャリアと同等の通信速度にしろと言っているのではなく、サブブランドや子会社

134名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2018/09/02(日) 22:13:37.42ID:2t6y5+w10
>>133で途中で書き込みをしてしまったので続き

つまり、キャリアと同等の通信速度にしろと言っているのではなく、キャリアのサブブランドや子会社
のMVNOと同じ通信速度を他のMVNOにも保障しろということですね。

135名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/09/02(日) 22:15:57.03ID:8UCRDniu0
ロケットモバイル300円で繋ぎ放題
ってやってるけど
この値段で爆速になったら
キャリア契約するヤツいなくなるのでわ?

136名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/09/02(日) 22:17:50.53ID:wglLlLOE0
てか速度も確保できないのに参入を認めるなよ
その説明もなしに契約させられた客は詐欺みたいなもんだぞ
書類だけで精査もせずに、格安業者増やしたのに何言ってるんだか

137名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/09/02(日) 22:17:51.21ID:git2rGmG0
格安が格安じゃなくなるだけだろ

138名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2018/09/02(日) 22:29:14.06ID:2t6y5+w10
基本的にMVNOはキャリアから帯域を借りているわけで、その借りている帯域の量と
利用者の数によって通信速度が決まるわけですから、MVNO業者によって通信速度は
異なるわけですが、大手キャリアのサブブランドや子会社のMVNOは他のMVNOと比べて
値段の割に通信速度が速すぎるので、他の業者からは不平等だとの批判があるので
それを是正しようということでしょうね。

139名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/09/03(月) 07:53:48.52ID:kODPEWC+0
>>110
ビルの屋上くらいの高さないと意味ない

140名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2018/09/03(月) 08:21:09.29ID:0hP8YAae0
基地局の設計、折衝、建設、最適、保守、開発。
こういう面倒で人をかけてやる仕事を全てなしで回線だけ借りてるくせに、なんでキャリア側とイコールにしなきゃならんのだ。
バカなのか

141名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/09/03(月) 08:39:58.18ID:j7dGVsNm0
だよね
速度で差別化すんなってなら維持にかかる負担も平等に
文句言うなら金払えや乞食って話だ

142名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/09/03(月) 08:57:06.85ID:77oyESCO0
楽天なんだよね。クレームつけたの。

格安で売り込む。
借り物回線ギリギリまで顧客を押し込む。
負荷が高くなるほど利益率があがる。
満員電車ほど儲かる。
わざとやってる。

格安SIMはこっちの方が疑念あるわ。

キャリアに責任ふっかけてるけど
いるけど、どちらが正しいかわからんよね。

143名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/09/03(月) 09:02:53.85ID:FmI1prUx0
携帯三社が回線の帯域を絞ってる訳では無く、格安携帯会社が細い帯域の回線しか借りて無いからユーザーが増えれば必然的に速度が落ちてるだけ。携帯三社が帯域制限してないってのは多分本当だと思うw。

144名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/09/03(月) 09:12:06.37ID:77oyESCO0
安かろう悪かろうが存在意義。
先発は顧客を囲い込む。
顧客が増えると負荷上がる。
品質が極悪に。

後発の方が品質が良いのは
当たり前。

145名無しさん@涙目です。(岩手県) [BE]2018/09/03(月) 11:14:01.50ID:rQwbzi0M0
iijmioなんか最初の数年は加入者数に合わせて設備増強してるってアピール
してたけど最近は滅茶苦茶遅いもんな。

遅いから低速モードに替えてたっけ?と思って確認しても高速モードになってるし。
低速モード程度の速度も出てないときは高速モードの残量減らすの止めて欲しいんだけど。

146名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/09/03(月) 12:10:27.96ID:FHr4E3lY0
10Mbpsあたりの接続料は
docomo 55.2万
au 76.5万
softbank 77.3万
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00297/

おまけにベストエフォートで、
空いている時間にhttp計測アプリで100Mbps超
Playストアのダウンロードなどのhttpsの実効速度で
20Mbpsや30Mbpsは余裕で出るMVNOプロバイダも
お昼のピーク時は0.2Mbps〜0.3Mbps(←現在の採算ライン)。

省令改正で速いところが遅くなることはあっても
遅いところが速くなることはない競争の健全化のための改正。

147146(大阪府) [US]2018/09/03(月) 12:15:54.78ID:FHr4E3lY0
>お昼のピーク時は0.2Mbps〜0.3Mbps(←現在の採算ライン)。
ごめん。採算ラインというか事業者が考える適正水準。

148名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]2018/09/03(月) 17:12:22.70ID:CQ1tskot0
速度が欲しいから高い金払ってキャリアにしてるんだから改悪でしかない

149名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/09/03(月) 21:02:26.01ID:77oyESCO0
>>147
ビジネスとして成立しないなら
無理矢理生かさなければ良い。
社会悪だ。

ユーザーが減れば解決するならば
適正な負荷になるまで減らせば良い。

150名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/09/03(月) 21:14:52.03ID:VZPx+fEV0
こうやってchmateで2chしてるだけなら通信制限状態で無問題だわ

151名無しさん@涙目です。(福岡県) [RU]2018/09/03(月) 21:19:41.24ID:XvVw3CQb0
ポンツーがまさかの復活劇を見せるとはこのときおれ以外誰も想像して無かった

152名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/09/03(月) 21:25:46.22ID:59NHCtrL0
mvno業者700あるてマジ?

153名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/09/03(月) 21:30:36.49ID:77oyESCO0
結局、楽天が利益率を上げるために
クレーム付けてるだけなんだな。
何が不公正だよ。帯域もらっても
ユーザーたくさん詰め込んで
パンクさせる。

ユーザー目線なら顧客へらして
利益率下げろ。料金あげればよいだけ。
負荷もへり、帯域買う余裕もできる。

154名無しさん@涙目です。(WiMAX) [KR]2018/09/04(火) 00:14:39.37ID:P1bzFXdu0
>>1
契約は自己責任で

155名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/09/04(火) 08:09:11.31ID:lKzKmOU40
>>149
10Mbpsあたり月55万なりで買ってる帯域に
一定回線入れないと商品販売益(収益 − 商品原価)の段階で
赤字になるわけだから、ユーザが減って回線数が減ったら困るわけ。

通信関係の費用だけではなくて建物や車両、備品その他に係る費用、
人件費、営業費などの費用もそこからから回収できるだけの
売り上げ利益が必要なため、こじんまりとというわけにはいかない。

10Mbpsあたりの単価を見れば、
サブブランド以外で昼休みに他よりも明らかに速いスピードが
出てるところは、回線がまだ一定数集まっていない赤字経営か
何らかの優遇を受けていると考えるのが普通。

156155(東京都) [ニダ]2018/09/04(火) 08:13:39.52ID:lKzKmOU40
>こじんまりとというわけにはいかない。
通信事業は設備投資の額も大きいだろうし、
会社によってはテレビCMなんかにも投資してるだろうし、
キャッシャバックがあったり、紹介料払ったり、端末を安く売ったりと
お金をかけてる。

157名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/09/04(火) 08:22:24.49ID:lKzKmOU40
>商品販売益(収益 − 商品原価)
商品販売益(商品売上 − 商品原価)

158名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]2018/09/04(火) 10:43:28.31ID:IfCfUHSS0
どんなにがんばっても、空間に飛ばせる電波には
限界があるんだから、速度落としてチャンネルを確保するのは
無くなりようがない。すべてのモバイルが4Gになれば
それなりに改善はするけど・・・

159名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/09/04(火) 11:37:07.85ID:B2Itd9ZN0
>>155

つまり
MVNOはいらない子
ということですね

160名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/09/04(火) 11:44:23.56ID:B2Itd9ZN0
遅くなる条件でしかビジネスにならない。
ターゲットは安かろう悪かろうでよい。
テキストのやりとりでよい。そんなユーザーだけだろ。初めから存在意義はその程度、色気づくなよ。

161名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/09/04(火) 12:54:18.13ID:7VZiOQCk0
MVNOの帯域が不足しそうになったら帯域を自動的に購入する仕組みにすればいいとおもう
つまり毎月の通信量のピークの部分にあわせてMVNOは通信キャリアに料金を払う仕組みにすれば
MVNOユーザーは快適に利用できるのでMVNOのユーザー獲得競争力が増す

162名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/09/04(火) 13:23:08.38ID:lKzKmOU40
>>161
下はマイネ王(mineoのコミュニティサイト)のスタッフブログ
にコメントしてる運営の一例だけど、間隔の差はともかく
どこもやってると思うよ。mineoは月3回くらい増強するよ。
カレンダーもあって事前にユーザに告知してる。

>増強幅については、想定したほど申込が増えなかったら
>貯金があるとして★2⇒★1のように増速幅を小さくすることはあります。
>お客さま一人当たりの帯域を決めており、
>それにお客さま数をかけた帯域を確保するように調整しています。
https://king.mineo.jp/magazines/special/866

MVNO側の一人当たりの帯域とユーザが混雑時でも期待する速度が
乖離しており、一部のMVNOないしサブブランドの速度が突出
しているために、健全な競争にならないと苦情が国に上がってるんだと思うよ。

163名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/09/04(火) 13:30:20.11ID:lKzKmOU40
下はサブブランドとMVNO各社の速度例

mobile by keisoku.io 格安SIMの通信速度計測
https://keisoku.io/mobile/

格安SIMとスマホ比較
格安SIM35枚とドコモ本家のHTTPS通信速度 (リアルタイム)
https://kakuyasu-sim.jp/speed/

164名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/09/04(火) 15:31:22.31ID:B2Itd9ZN0
人が集りすぎてるんだろ

mmp
lud20180905192400
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1535835056/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「格安携帯事業者に対する「速度差別」禁止 総務省、携帯大手対象に法整備 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
大手携帯会社「助けて!顧客の格安スマホ移動が止まらないの・・・お前ら何が不満なの?」 [無断転載禁止]
携帯大手3キャリア 総務省の実質0円規制により「焼け太り」も
【スマホ】「2年縛り契約」見直しを 総務省 携帯大手3社に要請へ
【行政】総務省 携帯3社に追加値下げ要請検討、好決算受け [無断転載禁止]
【お家芸】総務省「世界と比較すると日本の大手携帯キャリアは高くない!」→ワイモバイルの料金でしたwww
【通信】三木谷氏「最小投資で携帯事業者に」
【本末転倒】携帯料金の長期契約割引を総務省が規制へ
携帯新料金プランに菅氏落胆、 「総務省はなめられてる」
総務省「携帯電派の料金安くならないのはアップルが高く売りつけてるからだろ?」
【携帯値下げ、関係ない】 菅官房長官「携帯代4割削減?本人に聞いて」 総務省「知事の権限ではない」
【ネトウヨ死亡】大阪・吉村洋文市長、法務省と総務省を訪れ、ネトウヨを特定できるよう法整備を要望
【総務省】光ファイバー回線を全国的に維持するため、負担金制度の設置を検討 5G基盤整備、事業者から徴収も
中国携帯大手シャオミ「日本語専攻は出て行け」→ジャパンディスプレイを採用
NTTドコモ、au、ソフトバンクら大手携帯キャリア、データ通信量50GBを無償化 在宅支援へ
【悲報】携帯電話大手3社が“アップル代理店”に成り下がる。ノルマ達成のためiPhoneを一生懸命に販売
携帯料金の平均は、楽天を除く大手3キャリアでは9,498円 もう安い楽天モバイル加入して大丈夫? [837857943]
【犯罪】「特殊詐欺専門」全国グループに携帯電話を貸与 業者トップを警視庁が異例の逮捕 1都20県の詐欺グループが利用か [無断転載禁止]
【差別的言動】「○○人は全員犯罪者だから出ていけ」やゴキブリなどに例える言動もヘイト…法務省が指針、在日米軍への批判は対象外 [無断転載禁止]
痴漢冤罪逃走死亡事件、そろそろ痴漢冤罪の法整備してくれ とりあえず女は専用車両以外乗車禁止とか
【通信】日本全域エリアでMVNO 格安SIM事業者のmineoで大規模な通信障害が発生中
SNS事業者団体が緊急声明“禁止事項の違反 利用停止など徹底”
他社に移ると脅してゲットするポイント乞食 総務省が禁止へ
USJでぼや騒ぎ 携帯電話のバッテリー出火
底辺って携帯電話と女の話しか出来ないのな。
ヤフコメ、書き込みに携帯電話番号必須化 [194767121]
携帯電話なんかそんなにいいの持っていてどうするの?
NTT固定網、無線になるかも! え、それじゃ携帯と変わらん
【悲報】富士通、携帯電話事業から撤退 事業売却へ
公衆無線LAN 携帯電話各社が無料開放!
自動運転中の読書・携帯OKに…道路交通法改正案
【米国に追従】米国への入国禁止措置の対象者をJALとANAも搭乗拒否へ
ビックカメラに行ったら携帯電話の所にしか店員居ないんだが
訓練中の自衛隊員が行方不明。銃剣や小銃などを携帯したまま忽然と姿を消す
日本、終わる 金属バットの集団が大学生襲撃、現金や携帯奪い逃走
元FREETEL増田社長、新会社「TAKUMI JAPAN」を設立、こんどの携帯電話は凄いぞ
女車カス「携帯電話で地図見てた」一時停止無視して観光バスに衝突。山形
今は携帯料金って強制的にクレカ差っ引きだから、滞納とか出来ないんじゃね? [194767121]
楽天、2018年にも携帯キャリア参入へ ドコモauソフバンの寡占体制が崩壊
ちんこは言って良くてまんこは放送禁止用語って女性差別じゃね?まんこにも市民権を!!
エレベーター内で10代美少女のオッパイを5分間モミモミ!その様子を自分の携帯のカメラで撮影
ロシア国連大使 会見中に携帯に電話が来て3月7日までにアメリカを離れるように言われる [448218991]
菅「は?携帯料金1割値下げ?そんなん値下げのうちに入らんわ。もっと下げろやボケ!」
沖タイ阿部岳記者「在日朝鮮人と沖縄は日本人から差別の対象にされている。差別する自由を許すな!」
通信障害にPaypay 株式上場即暴落のソフトバンク 携帯電話1万件解約も『現在は復調(汗)』と強がる
中国さん。監視カメラや携帯の位置情報の国民監視システムで感染者や濃厚接触者を特定。1日に96人
トランス女「98%の男性は、我々を性的対象として見てくれません。これもう“差別”ですよね?」
大村崑(91)「私の携帯には花菱アチャコや伴淳三郎の番号が入ってる。死んでるから出ないけど」 [886559449]
佐山聡「電車の中で携帯電話で喋ってる人間がいるとぶん殴りたくなります」 そんなやついるのか今時 [292723191]
亡き夫撮影の写真復活 KDDIが使わなくなった携帯電話から画像を取り出してくれるイベント
90年代のアニメにハマる若者たち 「ベタな展開がいい」「携帯がない世界線が新鮮」
東京新聞女性記者「携帯料金値下げは期待外れ」 ガースー「そういう考えは期待外れ」
釜山に入港した米空母をドローンで撮影した中国人留学生ら、携帯電話に軍事施設の写真500枚 [178716317]
湾曲タッチパネルとかいう全く意味不明なゴミ以外のオススメAndroid携帯を教え合うスレ
巷で人気の携帯扇風機。使っていいのは20前の未通女だけだからな。中古まんこは臭い空気撒くんじゃねえ
若い女性がニコニコ話をしてくれるからと、携帯ショップでムダな質問繰り返してるおっさんが多いらしい
【ANTIFA暴動】米国首都ワシントンDCが炎上 携帯もネットも使えず音信不通 トランプはWH地下へ避難
【リオ五輪】デンマーク選手団 選手村で携帯、iPad、衣類からベッドシーツ等の備品に至るまで盗まれる
【規則なので・・】バス運行中に携帯電話をかけた奈良交通の運転士、しかしそこには「ある事情」が...
49歳が携帯サイトに厨房で登録→13歳少女と待ち合わせ→「息子は来れない、俺は父親」→ハメ撮り
「ご一緒にSDいかがですか?写真沢山保存するなら32Gで12420円になります」子供が携帯ショップ店員体験
菅総理、携帯電話料金引き下げへ指示 武田総務相「1割程度では改革にならない。7割下げた国もある」
安田純平「部屋にテレビがあり1日6時間見てた主にNHK。食事はスイーツとか食べ携帯も受信した」  ★2
公用車と携帯電話28台でNHK受信料を未払い…必要なもの除きテレビ受信しないカーナビや携帯電話を調達 [178716317] (88)
最大10m先まで無線給電、数か月以内に法整備で使用可能に。 [896590257]
日本の税金を食い荒らす中国 日本に治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中 早く法整備しろや!
01:50:30 up 40 days, 2:54, 0 users, load average: 93.99, 86.99, 83.84

in 0.95788884162903 sec @0.95788884162903@0b7 on 022215