◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

北海道地震でバター・牛乳が値上がるかも ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1536482024/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(秋田県) [JP]
2018/09/09(日) 17:33:44.48ID:hEaut95S0?PLT(12001)

道産生乳、停電で供給ピンチ…搾乳・加工に限界
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180909-OYT1T50060.html
2名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
2018/09/09(日) 17:34:04.69ID:ujEhLZPB0
まーたバター利権
3名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2018/09/09(日) 17:34:42.33ID:sTgmviRi0
輸入解禁すれば解決
4名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
2018/09/09(日) 17:34:51.30ID:Y6hjvxwO0
超絶値上げだろうね
スイーツ(笑)大好きのマンコどもは
阿鼻叫喚だろ
5名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2018/09/09(日) 17:34:53.60ID:G/omsAnu0
ジタバターするなよ♪
6名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/09/09(日) 17:34:54.93ID:cce8o1hh0
犬に何舐めさせりゃいいんだよ
7名無しさん@涙目です。(佐賀県) [DE]
2018/09/09(日) 17:35:18.87ID:1RMi8Pj60
バターがないならマーガリンを食べればいいじゃない
8名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
2018/09/09(日) 17:35:20.76ID:keRnYX8/0
だから輸入自由化しろとあれほど言ってるのに
9名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
2018/09/09(日) 17:35:40.76ID:ksgtOh320
牛乳大量に捨てたんだろ
もったいねぇな
10名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/09/09(日) 17:35:42.78ID:irQZBOfd0
便乗値上げ
11名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [NL]
2018/09/09(日) 17:35:51.73ID:acoF1rXjO
マーガリンください(至言)
12名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
2018/09/09(日) 17:36:12.61ID:06LsY7oh0
酥を食べればいいじゃない
13名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/09/09(日) 17:36:51.80ID:vdcr8j8c0
またホクレンが出荷を絞り始めるぞ〜(笑)
北海道地震でバター・牛乳が値上がるかも 	->画像>4枚
14名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [NL]
2018/09/09(日) 17:37:44.24ID:GypyW6BBO
ホクレン、ひいては農協JAと農林族議員と天下り官僚が諸悪の根源だ、ってテレ東のガイアの夜明けが
15名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/09/09(日) 17:37:53.11ID:jJY11BMa0
企業向けの送電後回しだもんね
そら影響でるわ
16名無しさん@涙目です。(長野県) [KR]
2018/09/09(日) 17:38:14.98ID:iWQYnOcg0
ホクレン「ニヤニヤ」
17名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
2018/09/09(日) 17:38:30.37ID:gMXTKN870
また品薄商法
18名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/09/09(日) 17:38:48.14ID:wfdaxb0D0
かも?じゃなく上がるだろ
19名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]
2018/09/09(日) 17:38:56.13ID:DujUha2w0
バター犬、つかの間の休息
20名無しさん@涙目です。(空) [CN]
2018/09/09(日) 17:38:59.79ID:8nuRhXGI0
はいはいホクレン
21名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
2018/09/09(日) 17:40:02.52ID:WLERYt0Z0
値段調整のために牛乳捨ててるって前に放送してたわ
これで丁度いいじゃん
便乗値上げやりたくて待ち構えてたんだろうな
22名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2018/09/09(日) 17:40:27.24ID:1drIPrHz0
ホクレンが生産調整して値上げしてるだけだろ
23名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/09/09(日) 17:40:39.34ID:dJDz1yUA0
良いよな!畜産屋は
地震で量売れないから値上げ
はいはいチョロいね
24名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2018/09/09(日) 17:40:45.01ID:mtoi8dIo0
北海道内
高速道路問題なし、JR貨物は復活
生産設備が復活可能できれば
火曜水曜には本州に送れる
25名無しさん@涙目です。(北海道) [BG]
2018/09/09(日) 17:42:27.27ID:w2IC/OWk0
地元の会社の牛乳なら山ほどあったけどな
26名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
2018/09/09(日) 17:42:34.08ID:obB60yTV0
>>13
クズやな
27名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
2018/09/09(日) 17:43:15.47ID:5ydJQz4Y0
日本郵政が無能すぎて、震災前に尼で買った商品が届かない
28名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/09/09(日) 17:43:20.58ID:7TIC1ASc0
牛乳6本買ってきた
29名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/09/09(日) 17:43:39.61ID:7TIC1ASc0
よく見たら信州って書いてあるわw
30名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
2018/09/09(日) 17:43:52.89ID:ci8TbY2R0
これから冬になると
北海道の生乳は濃くなって旨くなるんだけど残念だ
31名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
2018/09/09(日) 17:44:17.05ID:OHosuYdy0
あ、バターはニュージーランド産しか買わないので
北海道産とそこまで変わらないし、何よりお安い
32名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/09/09(日) 17:44:20.16ID:SHoZT3BF0
>>13
コイツ今何やってんのかな・・・
団体職員じゃ懲戒やクビの心配も無いし今も安泰なんだろな
33名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/09/09(日) 17:45:11.68ID:3ZFcne790
アホレクンさんウッキウキですな
34名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/09/09(日) 17:45:22.38ID:JUCTtlNp0
北海道の百姓って毎回適当な理由つけて値上げしようとするよな
こんな奴ら関税やら補助金で守るなよ
35名無しさん@涙目です。(家) [JP]
2018/09/09(日) 17:45:34.68ID:wvsVLnxQ0
【130℃3秒】 子供が臭がる給食牛乳 【硫化水素】
http://2chb.net/r/juice/1534508805/l50
【アマルガム】水銀を歯に? 厚労省『暴動が怖い』
http://2chb.net/r/doctor/1517058870/l50
【プラスチック食べて応援】 ラクトアイス、チョコ
http://2chb.net/r/candy/1534038427/l50
36名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/09/09(日) 17:46:09.68ID:IYKIPhcS0
牛乳はしょうがないにしても
作る気もないバターは関税なくしたら
37名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/09/09(日) 17:46:35.02ID:LKLvosPA0
レ黒85
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/09/09(日) 17:46:53.22ID:thD6UEDx0
いちいち煽らないで黙って値上げしろよ
煽るから急いで必要のない池沼も買って品不足が加速するの繰り返しじゃねーかよ
39名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/09/09(日) 17:47:07.73ID:AYE28wHE0
ホクレン「国民の皆様には理解して頂きたい(ニヤァ」
40名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
2018/09/09(日) 17:47:27.92ID:G4M0joU10
ガイアでバターやってたな。
もうマーガリンやめて、普通にバター生産すべき。
41名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/09/09(日) 17:48:07.37ID:Hi6MSHze0
テレビでやってたが増産しようとする畜産家を干すんだっけ
中国と人間のレベル変わらんな
42名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
2018/09/09(日) 17:49:36.90ID:3ivD+QsK0
もう北海道の海産物は10倍近くなってる
43名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
2018/09/09(日) 17:49:46.82ID:K8xHZeAR0
バター関税かけすぎ
全然使わなくなったしそんなの関係ねぇやわ
44名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
2018/09/09(日) 17:49:55.83ID:L0MSgtO10
品薄商法だああああああ
45名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
2018/09/09(日) 17:50:37.45ID:uLZynGL80
批判する奴は中国産のマーガリンでも食ってなさい
46名無しさん@涙目です。(西日本) [JP]
2018/09/09(日) 17:51:10.61ID:fo/jb0eL0
ホクレン「例えばスーパーに行ってバターがない、すると皆さん余計に欲しがりますよね?。。。わかります?(笑)」
47名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2018/09/09(日) 17:51:48.67ID:llfA41/20
>>44
商法ではなくて足りなくなるし
48名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/09/09(日) 17:52:35.71ID:kXfDnGl50
インフレ目標達成で日銀ホクホクだな
49名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2018/09/09(日) 17:52:35.94ID:llfA41/20
乳製品はともかく
牛乳が
50名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/09/09(日) 17:53:04.16ID:d0W/MYvb0
バターすげえ高いんだよな
マジで使わなくなった
51名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/09/09(日) 17:54:17.27ID:/XPGSw7G0
海苔バターのあいつ大ピンチ
52名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
2018/09/09(日) 17:54:23.49ID:un91neWm0
北海道の牛乳って高級路線多いから値上げしても困る人いないと思うよ
買ってるのはお金持ちだし
53名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU]
2018/09/09(日) 17:56:36.66ID:Ufat/5dX0
しばらくは白バラと木次で凌ぐことになりそうだな。
54名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/09/09(日) 17:57:56.00ID:kXfDnGl50
ピザどうすんの?
55名無しさん@涙目です。(新潟県) [ヌコ]
2018/09/09(日) 17:57:59.61ID:KQ2R82XY0
バターとか何もなくても上がりっぱなしだからな
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/09/09(日) 18:01:00.54ID:OGmFQV5D0
TPPに期待w
57名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/09/09(日) 18:01:15.22ID:mEKueUOC0
元々高杉
輸入緩くしてよ
58名無しさん@涙目です。(家) [US]
2018/09/09(日) 18:02:29.78ID:Z+z3+zmP0
早速関税撤廃できるやん
59名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]
2018/09/09(日) 18:05:17.04ID:T0ySVeIY0
パン作りが趣味の嫁には既に地震の次の日にはバターを買いだめしとくよう指示してあったからうちは安心だな
60名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/09/09(日) 18:07:45.84ID:5go2yOTl0
>>2
停電で出荷できなかったからな

・電気がきてなくてミルカーが動かなかった
・電気がきてなくてバキュームポンプが動かなかったからな
・電気がきてなくてバルクが動かなかったからな
・電気がきてなくて搾乳できなくて乳房炎になったからな
・電気がきてなくて出荷でかなかったからな
・電気がきてなくてガソリン給油できやかったからな
・電気がきてなくてミルクメーカーの工場動かなかったからな
・電気がきてなくて乳製品の冷蔵保存ができやかったからな
61名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
2018/09/09(日) 18:07:51.31ID:TWQ7A0sh0
バター毎日50g食ってる俺涙目
62名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
2018/09/09(日) 18:08:27.47ID:2MGi48FO0
ぶっちゃけ輸入量増やせば済むだけの話で、価格はコントロールされてる
利権のために 
63名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
2018/09/09(日) 18:09:07.93ID:+wNHbcHD0
バターは使わないからいいんだけど、チーズが困る
64名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
2018/09/09(日) 18:09:42.68ID:PlOFFPRV0
バター食べるのやめたから良かった
65名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
2018/09/09(日) 18:11:31.00ID:gBAiMtWp0
ほんの少しの値上げくらい許容するけどな
農水省潰せや
役に立たねえな
66名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/09/09(日) 18:14:02.28ID:7j0AgTDz0
地震が無ければバターが安定供給されるとでも?
67名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/09/09(日) 18:15:35.42ID:Vlan2ire0
パンも高い奴しか売ってない
角食6枚入り68円で買えてた数日前が懐かしい
68名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/09/09(日) 18:15:55.55ID:sl6fOJtS0
これは便乗値上げ
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
2018/09/09(日) 18:17:33.97ID:x8z5exq/0
スーパー行ったら牛乳ほとんどなかった
昨日まではたくさんあった

北海道から入ってこなくなったら、ほかの産地の分だけじゃ足りない
牛乳だけじゃなく野菜もね
70名無しさん@涙目です。(京都府) [GB]
2018/09/09(日) 18:18:03.25ID:1PeV9ZT50
緊急輸入枠とか作って非課税にするぐらいの事やってもええよな
71名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
2018/09/09(日) 18:21:58.54ID:BK2CGH7R0
マーガリンで十分だし、雪印コーヒーしか飲まないからもんだいない
72名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
2018/09/09(日) 18:22:58.06ID:0vPLIlbU0
たすけてバター犬が失業するの
73名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
2018/09/09(日) 18:25:09.36ID:4fusYxqM0
ホクレン「ニヤニヤ」
74名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/09/09(日) 18:25:53.68ID:NwJg/Jn70
普段から買わないから全然平気
インスタント麺なら大変だか
75名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/09/09(日) 18:26:07.32ID:R0bzWkgP0
>>60

北海道地震でバター・牛乳が値上がるかも 	->画像>4枚
76名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/09/09(日) 18:27:03.76ID:CGjNX9Pq0
>>69
北海道なんて必要ない
東京ですべてまかなえる
5chのみんながそう言ってる安心しろ
77名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/09/09(日) 18:27:09.78ID:L4YEk+3b0
バターんきゅ〜ん
78名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2018/09/09(日) 18:34:41.56ID:9C93Bw2e0
問題ない ギーと豆乳だもの
79名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2018/09/09(日) 18:34:59.96ID:EpyKP47/0
バターはないと支障を来たすが数カ月は保存が効くから常備しておくべき
これからは冬になるし最悪停電しても外で保管できる地域もあるしな
それより水とトイレと火と簡易、保存食料は全員が持っててくれないとまーたスーパーとかに朝から並ぶことになるぞ
80名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/09/09(日) 18:35:08.73ID:sNJWIHGn0
ポテチも値上げだな
81名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RO]
2018/09/09(日) 18:40:37.32ID:fLYBnl5P0
いい機会だから市場開放しよう
82名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/09/09(日) 18:41:26.68ID:tJYpln5m0
バター、チーズとか1人暮らしには全く影響ないだろうな
牛乳すら飲まない
83名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
2018/09/09(日) 18:42:44.83ID:JpSaVaU30
雪印 森永 明治
84名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
2018/09/09(日) 18:45:39.05ID:Lg12J6mN0
原発が稼働してれば防げた
85名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
2018/09/09(日) 18:46:18.74ID:Fc9ih4db0
道民だけど、道外で高値になるなら道内も高値になるから
とにかく節電がんばる
PC使っちゃったけど情報は知りたいので。極力電気は使わないようにしてる
86名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [MX]
2018/09/09(日) 18:49:11.16ID:xDLEaIiK0
練乳も値上げ?
87名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
2018/09/09(日) 18:49:43.43ID:N7//MM0v0
テレビ局やコンビニの営業時間を午後11時までにしたらいいじゃないかい
88名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2018/09/09(日) 18:51:06.82ID:R4YLtuJW0
輸入すればもっと安くなる。
利権を取り上げろ。
89名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
2018/09/09(日) 18:52:16.51ID:MQcVVMsU0
フランス「チャンス」
90名無しさん@涙目です。(禿) [SG]
2018/09/09(日) 18:58:43.15ID:osvc6dFs0
騒動が収まった後でも、シレッとした顔して、お値段据え置きなんだろ?
もうそれでいいや。 サイズ小さくされるより、まだマシだ。
いつかは来る道なんだから、最初からそうしとけば良いんだよ。
変に小細工するから叩かれるんだろうしな。
91名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RO]
2018/09/09(日) 19:02:28.59ID:fLYBnl5P0
>>85
パチンコ屋がじゃんじゃん使ってるから意味ねえよ
92名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
2018/09/09(日) 19:04:49.73ID:0vPLIlbU0
>>91
朝鮮人のせいで電力の復旧は長引くらしいな
93名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/09/09(日) 19:11:42.98ID:PhrQkyDa0
輸入増やせば国産はもっと高くなるぞ
作るやついなくなるからな
94名無しさん@涙目です。(愛知県) [ID]
2018/09/09(日) 19:19:56.72ID:0CumxGD50
ホクレン( ̄ー ̄)ニヤリ
95名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
2018/09/09(日) 19:20:31.97ID:Lg12J6mN0
>>91
北海道はパチ屋が多すぎる
どんな田舎にもある
96名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/09/09(日) 19:21:21.68ID:90GXgQtJ0
パチ屋普通に営業してて笑ったわ
パチンコ屋全部潰せば1割以上の節電はできる
その分製造に回せばいい
97名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [GB]
2018/09/09(日) 19:23:52.19ID:x0QLYaWbO
今週はどこのスーパーでも、やたらと北海道フェアやってるから大丈夫なんじゃね。
地震直後からフェアやってるから、あれ本当は関東食材の北海道風食品なんだろ?
98名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
2018/09/09(日) 19:24:29.86ID:nrgX663c0
味噌ラーメンはとうなるんでしよう
99名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/09/09(日) 19:26:03.96ID:kIKB2IUO0
その手にのるかよ
100名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2018/09/09(日) 19:26:17.03ID:pShxqpQK0
ガイア見たよ
JA以外のとこから生乳買ったらJAに廃業まで追い込まれた福島乳業が哀れすぎた
101名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/09/09(日) 19:46:54.15ID:QXfAyUNl0
バター犬並みのクンニ好きが一言↓
102名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/09/09(日) 19:48:09.17ID:EVk0oGvm0
お前のチンポしゃぶってやるよ
103名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/09/09(日) 19:53:28.81ID:1TBYUODD0
停電1週間で1年ぐらい値上げするのかな?
104名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]
2018/09/09(日) 19:56:05.34ID:IuzLme0E0
家庭用のバターの需要なんてたかが知れてる。業務用の無塩バター、液状乳製品の需給が逼迫するのは食品業界には困りもの
105名無しさん@涙目です。(北海道) [TH]
2018/09/09(日) 20:01:29.62ID:aSIieBLQ0
事態が事態だからしょうがないと思わないこともないけど
この手の値上げって元の状況に戻ってもなぜか元の値段には戻らないよな
106名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/09/09(日) 20:15:26.83ID:bayAyg/L0
乳牛が妊娠し続けてるって知らない奴が他スレにいてわろた
107名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2018/09/09(日) 20:29:04.24ID:Cl4/HaQR0
ホクレンが絡むと一気に胡散臭くなる
108名無しさん@涙目です。(関西・東海) [US]
2018/09/09(日) 20:29:53.14ID:CU5xx6rtO
台風と北海道地震のダブルパンチで牛乳品薄だわ @関西
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/09/09(日) 20:30:55.89ID:N80PXb5h0
バターは政府が価格決めてるんだろ
110名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]
2018/09/09(日) 20:38:04.91ID:1VoDgCQ/0
とりあえずまたおいしい牛乳が筋肉の負担を減らしてくれることはわかった
111名無しさん@涙目です。(香川県) [EU]
2018/09/09(日) 21:01:27.65ID:j9ikouBr0
モントレージャックとペッパージャックチーズガンガン輸入してくれよ・・・トランプ様もニッコリやで
ウォルマート系列の西友はたまに仕入れてくれてたけど売れないからかすぐ売り場から消えるし
そもそも四国にゃ西友もコストコもねえんだよクソが
112名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2018/09/09(日) 21:11:25.80ID:Y2VyVjcs0
>>105
戻るぞ
と言うか生乳の出荷完全停止していまならつかいたいなら値上げしても買っておけ。
ミルクメーカーと農家が数日間、停電だったからガセではなくガチな。
今週中に恐らく数日間は生乳きえる。
加工品は品薄になるだろうけど無事かも知れないので除外。
113名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/09/09(日) 21:11:40.85ID:KPjXFaYF0
関税廃止でよろ
114名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/09/09(日) 21:13:16.20ID:NS9DXTdt0
まぁ絶対上がるだろ・・・

つーか、普通に考えて上がるだけじゃなくて、また商品なくなるだろw
115名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
2018/09/09(日) 21:15:02.27ID:6mOnrwWY0
北海道だけで作ってるわけじゃあるまい
116名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/09/09(日) 21:24:34.23ID:BvmfnRLh0
>>107
今回はホクレン関係なし

9/6地震後停電

朝の搾乳できず

酪農家が発電機を確保しようとリースメーカーに連絡したが土建メーカーや電気配線屋が災害時向けビジネスで素早く押さえられて借りれず

昨日搾乳した牛乳のバルク温度が上がり廃棄待った無し

停電のせいで集荷が来てくれない。ミルクメーカーも営業不可

夜の搾乳できず

牛が体調が一斉に崩れはじめる

バルクの牛乳を廃棄

バルクの洗浄が綺麗にできず不衛生な状態になる

朝の搾乳できず

発電機を近所から借りあいこがはじまる

搾乳したが一日一回が限界

ついに乳房炎なりだす

電気がきてもしばらく出荷できず

数日間、生乳が出荷できなかったため牛乳が消える
117名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]
2018/09/09(日) 21:25:20.38ID:Y1hmBerA0
マーガリンください
118名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GR]
2018/09/09(日) 21:33:59.92ID:aJlCs06V0
しかたない、隠れ酪農国家の群馬が大放出するよ
119名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/09/09(日) 21:35:18.15ID:Sn2cuTLQ0
くっそー!腹の調子が良いから
3年ぶりに毎日牛乳飲みだした矢先に…!
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/09/09(日) 21:44:29.20ID:qoZ+HBCi0
もう近所のスーパーに牛乳なかったよ
121名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
2018/09/09(日) 22:07:10.73ID:100Tuuw60
まだ残ってたけど、こっから二週間くらい混乱するのかな?
地震で乳牛が全滅したわけでもなし、駆け込み厨で急に売れて無くなるだけなのに、なんで待ってられないんだろ
122名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/09/09(日) 22:09:31.38ID:oRpLLLLY0
バター犬の失業か
殺処分が増えるな
123名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/09/09(日) 22:12:08.56ID:nkjMEUq/0
どっちも要らないっすね
124名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/09/09(日) 22:36:30.60ID:/yR8Fjow0
進次郎も農業改革のパフォーマンスじゃなく実行力見せろ
125名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
2018/09/09(日) 23:06:25.92ID:+2QaNOVr0
値上げすんのかい
いったん上げるともう値下げしないから困る
126名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/09/09(日) 23:12:17.79ID:llnIyLz40
量販品でも北海道産の生乳軒並み使ってる
例えば明治のおいしい牛乳とか
もう既に供給量不安定になってる
あとバターよりヨーグルトが先に影響出てる
スーパーで働いてるけど日配の奴が頭抱えてた
127名無しさん@涙目です。(家) [NL]
2018/09/09(日) 23:23:01.88ID:mCsrntrE0
もう日本で酪農は無理じゃね
128名無しさん@涙目です。(東京都) [MA]
2018/09/09(日) 23:29:30.50ID:/C10baOY0
心配になったんで0時までやってる近所のスーパー行って
牛乳とヨーグルトとジョアとバターとじゃがいもと玉ねぎ買ってきた
ジョアはいつも品切れ気味だからよしとして、牛乳棚とヨーグルト棚は品切れが目立ってた
バターはまだ大丈夫そうな感じ
129名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2018/09/10(月) 01:07:17.12ID:6PalzTPR0
街のパン屋さんをこれ以上困らせるなよ
パン屋さんに優先的にバターを安定的に供給すべき
130名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
2018/09/10(月) 01:09:28.29ID:+6kyYve30
夏場はただでさえ牛がバテて乳量減ってる
しかも学校給食始まるタイミング
長持ちするものじゃないし、品薄になるだろな
131名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
2018/09/10(月) 01:32:10.41ID:LfEwDRys0
近所のイオン、売り場リニューアルして2ヶ月は経つのに、さっき家族連れが
チーズだヨーグルトだ売り場わからなくなったと喋りながら彷徨ってた
普段買わないならわざわざ買う方が値上げ以上の出費だろに
132名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [AE]
2018/09/10(月) 01:39:24.01ID:B3mRwWXDO
>>1
そんな時のTPP
133名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/09/10(月) 02:20:36.31ID:rkVxZXMG0
緊急輸入すればいいだけだろ
134名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/09/10(月) 04:35:55.69ID:v9hO7uo50
牛乳がなくても豆乳がある
バターがなくても味噌かある
135名無しさん@涙目です。(北海道) [PK]
2018/09/10(月) 11:32:36.81ID:5+9hiI+b0
一部を除いて昨日から復活です
136名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
2018/09/10(月) 11:32:55.83ID:N+Gpm4kX0
確定してます
137名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/09/10(月) 11:38:27.33ID:S5FGgakB0
「秋刀魚も値上がりだー」ってテレビでやってた。
2倍以上の値上がりらしいよ?
138名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
2018/09/10(月) 11:39:41.29ID:TCw/olPk0
>>134
味噌はあまり応用性は…
139名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
2018/09/10(月) 11:59:49.09ID:k4gk6iwn0
北海道電力が原発依存を続けたせいで(風力に超消極的だったせいで)、
全国民がその対価を支払うはめになるわけか
140名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
2018/09/10(月) 12:03:26.67ID:TCw/olPk0
>>139
風力に消極的ならあんだけ風力発電所ないだろ…特に道北
オロロンラインとか宗谷丘陵とか行ったことないか?
141名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
2018/09/10(月) 12:09:55.76ID:k4gk6iwn0
>>140
北海道の風力発電ポテンシャルは他地域に比べて桁違いに大きい
現在、日本全国に350万キロワットの風力発電が導入されている
にもかかわらず北海道はその1割(36万キロワット)にすぎない
人口密度も小さく広大な土地があるにも関わらず。
北海道に200万キロワットの風力発電を導入するのはたやすい
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
2018/09/10(月) 12:13:33.58ID:X0mIC+dK0
スイートコーン大丈夫かな
143名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
2018/09/10(月) 12:15:29.64ID:k4gk6iwn0
>>141
これ
全国の陸上風力ポテンシャル 北海道>北海道以外の合計
北海道地震でバター・牛乳が値上がるかも 	->画像>4枚
144名無しさん@涙目です。(東京都) [MA]
2018/09/10(月) 12:15:36.26ID:+BzZQS0N0
>>140
普通、行ったことないと思うぞw
稚内から宗谷岬に向かう道の左側に、低い雲に刺さるようにそびえ立つ風車見たときは畏怖に近い衝撃あったなぁ
145名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
2018/09/10(月) 12:23:16.74ID:YFPicGN40
それこそ周波数の問題だろ
一定以上に増やせば平時でも不安定要因になり得る
今後蓄電池等で対応するらしいがコストは増加する
146名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
2018/09/10(月) 12:25:40.15ID:TCw/olPk0
しかしソーラーと同様風力にも欠点が多い
ひとつは、台風やバードストライクなどの不確定要素により故障が多いこと、もうひとつはやはり一定ではないことか
故障が多いのは、オトンルイ風力発電が常にどこか工事中なのも、見てもわかる
バードストライクは舐めちゃいけない
風が規格外に強いなら故障するからな
147名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/09/10(月) 12:27:45.42ID:rdh9ddH50
>>139
>>140
>>141
前日の台風ではずしていたからな
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PL]
2018/09/10(月) 12:30:32.14ID:O9pJF3dr0
うちは大阿蘇牛乳あるんでいいです
149名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
2018/09/10(月) 12:31:53.34ID:SLleaSSg0
はあ?またホクレンの品薄商法かよ
大量に捨ててるんだからちょうどいいだろ
150名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
2018/09/10(月) 12:32:35.51ID:k4gk6iwn0
>>147
そんなわけねえ
かえってよく発電していたはず
ちなみに風力発電の適地は道北が一番だが道北だけじゃないからな
151名無しさん@涙目です。(catv?) [ZA]
2018/09/10(月) 12:36:06.15ID:4wxrc18q0
餡マーガリンとかレーズンマーガリンやめてバターにしろよ
152名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/09/10(月) 12:36:28.37ID:rdh9ddH50
>>150
最強の台風がくると言うから外して準備していたんだけどなw
153名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
2018/09/10(月) 12:37:29.11ID:k4gk6iwn0
>>152
という作り話だろう
154名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
2018/09/10(月) 12:38:38.16ID:k4gk6iwn0
台風の強風域外は、風力発電にとって稼ぎどき
155名無しさん@涙目です。(禿) [CH]
2018/09/10(月) 12:41:15.35ID:bw6CZiHx0
>>6
オマエ不謹慎な奴だなWWW
156名無しさん@涙目です。(茸) [FI]
2018/09/10(月) 12:45:43.37ID:9n/aQOFJ0
値上げはニュースになるのに値下げはニュースにならない
バカらし
157名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE]
2018/09/10(月) 12:48:52.73ID:OJscgzWN0
便乗値上げ
158名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2018/09/10(月) 12:51:06.44ID:CY9Lpome0
高騰すんの一瞬じゃない?
停電で止まったの数時間ですぐ発電機使えるようになったし
一日で工場の電気復旧した
乳牛の搾乳器も止まったの数時間
サンマとイカも同じ
159名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/09/10(月) 13:05:15.00ID:yDd9ft//0
ホクレンも漁連も焼け太りだなw
食べて応援なんてなw
160名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
2018/09/10(月) 13:16:27.47ID:YFPicGN40
生乳なんて店頭にあるかないかだけだよ
バターは知らん
161名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/09/10(月) 13:47:07.90ID:HQ/e98fW0
ニュースになると普段買わない奴が買うんだな
162名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/09/10(月) 16:27:31.41ID:HAFu6vXp0
>>153
お前はあほだろ
台風が来るときは羽を外さなければならないものもあるぞ
163名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/09/10(月) 23:22:41.26ID:+kZJK7Bf0
生クリーム←New!!
164名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/09/10(月) 23:30:13.30ID:RBUS0OhJ0
加工乳の輸入調整して生乳生産補助費出せばいいんだろ
そのための輸入関税、輸入調整だし
165名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
2018/09/10(月) 23:46:26.67ID:a0YfMrgK0
どうせ倉庫にたんまりストックあるんだろ
バターなんて腐るもんじゃないし
166名無しさん@涙目です。(庭) [AT]
2018/09/10(月) 23:48:36.43ID:Y3EYAtSS0
>>116
搾乳はもうしてたぞ
生乳はそのまま捨ててたが
167名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/09/11(火) 00:10:08.22ID:UarB0u8/0
札幌市内でも牛乳無いのにお前らに送る分なんてないぞ
今日コンビニ4件スーパー2件みたけど0本だった
168名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
2018/09/11(火) 00:50:39.83ID:qVPrkwDE0
北海道には普段世話になってるから値上がりしても買う
大阪は特にない
169名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
2018/09/11(火) 01:17:44.45ID:T/3xzn2R0
バターはともかく
ヨーグルトないとなんか困る
170名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
2018/09/11(火) 03:13:30.67ID:KzN08WPE0
>>166
搾乳は電気きてからした
171名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
2018/09/11(火) 07:06:56.26ID:CfrOaXru0
まぁ仕方ないわな
172名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
2018/09/11(火) 13:15:59.40ID:Z7+VCa+s0
それもこれも原子力発電、再稼働政策のせいだから
再稼働のために全国の電力会社はすでに4.4兆円もお金かけてる
7年前にスパッとやめて、停電しない分散型電力システムに投資して
おけばこんなことにはならない
173名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT]
2018/09/11(火) 14:05:49.19ID:B9cn6dUu0
今後は、いざという時に備えて牛一頭くらいは飼っておいた方が良いかも。







(ワンルーマーが言うのもなんだが....)
174名無しさん@涙目です。(家) [CN]
2018/09/11(火) 14:26:51.30ID:t6++sv020
>>167
関東は北海道産牛乳たくさんあるよ
今日も品切れはなかった
カツゲンまで売ってたので買ってきたわ
175名無しさん@涙目です。(神奈川県) [MX]
2018/09/12(水) 13:52:07.88ID:SMRamRJe0
>>165
バターって長持ちするもんだと思っていたけどマックスバリュでは賞味期限が長くても今年の11月の物で
ヨーカドーでは来年の2月までの物しかなくて意外だった
でもまぁ油と塩分だし冷蔵だしそうそう腐るってこともないよね
176名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CA]
2018/09/12(水) 15:22:05.65ID:p5nVjQ/E0
>>175
バターは酸化すると過酸化脂質になり、ガンの原因に成るとか聞いたけど。
177名無しさん@涙目です。(北海道) [PK]
2018/09/12(水) 15:52:13.13ID:W7IuqHHX0
凍らせれば大丈夫
178名無しさん@涙目です。(大阪府) [ZA]
2018/09/12(水) 16:00:38.70ID:60YJ8/3z0
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
 ↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
 ↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
 ↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
 ↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」
179名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/09/12(水) 16:55:47.10ID:xMMEjR6j0
>>176
酸化した油の一部は過酸化脂質となるのは事実な。
その過酸化脂質は正常な細胞に悪影響を及ぼすことは知られている。
対策としてはできるだけ空気に触れないように保存すれば良い。
脱酸素材など入れたらさらに良し。

面倒な輩は余った食品はビニールジッパーみたいな袋に保存。

フライパンなど付着した油は洗浄後にさらに水やお湯を入れてガスやIHで沸騰させてすすいでから拭いて保管する。
180名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/09/12(水) 16:59:35.04ID:Nq696g220
搾乳しないと牛が病気になるから搾乳はしてるよ
ただ器具の殺菌洗浄ができないから搾乳した牛乳は全部廃棄するしかない
181名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/09/12(水) 17:04:01.89ID:6iCRlITg0
価格を維持できないなら農林水産省は必要ない

ニューススポーツなんでも実況



lud20251102172521
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1536482024/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「北海道地震でバター・牛乳が値上がるかも ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
北海道で地震
北海道地震
北海道地震★4
北海道地震 Part.11
北海道地震 Part.9
地震@北海道
北海道地震 Part.7
北海道地震を考察する
【地震】北海道で地震
【害獣なのだ】アライグマ捕獲数急増報奨金は一匹1600円「子を産む春先にメスを捕獲できれば駆除の効率が上がる」北海道
北海道中央バス32
北海道ノフっている?
北海道の高校☆Part35
北海道のビリヤード
北海道の大学野球
☆北海道のお米☆
北海道 海釣り★18
北海道喪女会part10
北海道 震度5弱
北海道の大学野球
北海道の特殊車両
JR北海道(笑) 4
北海道の一般 part15
北海道のダメ無職
東海道・山陽新幹線203
☆北海道の小学校☆
北海道 海釣り★10
北海道物産展飽きたわ
北海道大学と広島大学
北海道のWeb制作事情
北海道中央バス33
東海道・山陽新幹線205
北海道 海釣り★5
北海道の大学野球
北海道に来て驚いた事
北海道警察室蘭警察署
北海道のイメージ
北海道農政事務所
北海道のテニス事情
北海道の登山 Part3
鮭は北海道なんだろ?
北海道 海釣り★12
北海道のバス事情
北海道 道南スレ15
北海道中央バス31
新 ・北海道民レティ7
北海道のクワガタ
北海道のスポーツ情報
北海道の不倫事情
負けランド北海道
北海道札幌東高校
北海道庁PART39
北海道の歩き方
北海道の路線バス
DNP北海道を語れ★2
北海道だからと・・・
北海道新幹線H5系
北海道 道北11(稚内)
北海道の麻雀店
北海道教育大学
北海道の高校☆Part32
北海道 +152 (11/8)
北海道のバイク海苔99
北海道の高校☆Part33
北海道の建設業界
北海道中央バス29
01:20:14 up 11 days, 16:42, 0 users, load average: 69.07, 85.00, 87.77

in 0.050577163696289 sec @[email protected] on 110315