◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本は戦前から自動車のエンジン作ってたが中国はいつから作れたの?自製ってつい最近でしょ? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1543221400/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(秋田県) [CN]
2018/11/26(月) 17:36:40.31ID:hXHjuea70?PLT(12001)

すでに世界最大の自動車市場となった中国。経済成長が続く限り、自動車市場も拡大が見込まれるが、中国メディアの快資訊はこのほど、中国人にとって中国自動車メーカーの「模倣やパクリ」は嘲笑のタネになっていると指摘しつつ、
中国の自動車メーカーのエンジンはなぜ日本のエンジンに敵わないのかと疑問を投げかける記事を掲載した。

 記事は中国の製造業について「中国人の模倣能力は傑出しており、正規品があればどのようなものでも全く同じ海賊品を製造する能力を持っている」と自負しつつも、「ここまで優れた能力を持ってしても、日本の自動車エンジンには
追い付けないのはなぜか」と疑問を提起した。

 続けて、精密さが求められる自動車のエンジンは非常に特殊な存在であると指摘し、「模倣することすら我々が思うほど簡単なことではない」と主張した。また、近年燃費の良さが重視される傾向にあるが、「燃費を落としつつも
加速性を維持しなければ、世界の自動車市場に参入してゆくことはできない」と主張。この点、日本のエンジン開発には「匠の精神が十分に発揮されている」とし、日本製のエンジンは数十万キロ走行しても修理を必要としない
芸術品の域に達しており、これは中国でも模倣できないと論じた。

 また、急速な経済成長を遂げる中国では、手っ取り早く儲けることを主体とした投資が好まれる傾向が強く、日本と比較すると長期的な技術開発を行うための資金調達や環境が十分ではないという側面があると主張した。
中国は自国で新しいエンジンの開発ができないゆえに中国産のエンジンは国外メーカーの後追いの形となり、発売時には「旧型」となってしまうことを指摘、完成した車も総距離を重ねると「品質の違いが明らかになる」と指摘した。

 現在、中国の自動車メーカーは次々と新しい車種を発売しているが、中身を見ると日本メーカーのエンジンが搭載されているケースは多いという。確かにその方が開発にかかる労力やコストの節約ができて、利益につながるとも
考えられるが、一方で記事は「中国と日本の持つ技術の差を突き付けられ、恥ずかしくなってしまう」と嘆いている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1671866?page=1
2名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
2018/11/26(月) 17:37:41.96ID:wIh3Hqce0
俺もエンジン全開だぜ
3名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [HK]
2018/11/26(月) 17:38:28.97ID:/7ptwmjMO
           |
           |
           |
           |  ∧_∧:::
          \ <`Д´,, >:::::
            (|    |)::::
             ( γ /:::::::
              し \:::
                 \
4名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/11/26(月) 17:39:09.79ID:AGLO+Lc+0
過去の栄光にすがるジャパンwww
5名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/11/26(月) 17:40:45.34ID:VSYOoX4u0
日本のエンジンは全てドイツのパクリ
6名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2018/11/26(月) 17:41:55.40ID:kNaUb/XM0
最近かもしれないけど、もうすぐ後ろまで来てるんやないか
このまま優秀な奴どんどん引き抜かれて近いうち追い抜かれるやろ
7名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/11/26(月) 17:42:06.63ID:84By6CoD0
>>5
チョンコみたい
8名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/26(月) 17:43:41.01ID:rUkwEE7I0
今から30年前に20000rpm回る市販エンジンを出した会社が4つも在るからなぁ
9名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/11/26(月) 17:45:31.95ID:84By6CoD0
>>6
恐らく数十年後はそうなるかもね
今のところは仕事で取引してる感じではまだまだ
とにかく現場レベルはいい加減な仕事が多くて酷い
10名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2018/11/26(月) 17:45:49.92ID:1WgzVTvu0
胸のエンジンに火をつけろ
11名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU]
2018/11/26(月) 17:46:42.82ID:X0xbhOI/0
三菱のコピー量産してるけど自主開発はしてないよ
ちなみにいろんなメーカーのいろんな車種あるけど載ってるのは同じエンジン
12名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [SE]
2018/11/26(月) 17:47:52.61ID:RHE/3wNYO
日本も他国のをベースに魔改造してるだけだから 直ぐ追いつかれるわ
13名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/26(月) 17:48:30.84ID:AkKfqv4j0
三菱がエンジン外販してるのはこのため
14名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/11/26(月) 17:48:55.67ID:vKMr3WLt0
まぁリバースエンジニアリングしようとしても寸法公差はわからんし
公差わかったとしてもどこの公差がどういう意図を持っているかとかわからんし
そもそもあんな公差を安定して出せる工作機械無いでしょ
15名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
2018/11/26(月) 17:51:08.75ID:DgWFBs7k0
まあ日本も太平洋戦争中は航空エンジンの製造に苦しんだけどね。
16名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/11/26(月) 17:51:09.09ID:84By6CoD0
>>14
韓国がプリウスバラして何も分かんなかったの思い出したw
17名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
2018/11/26(月) 17:51:10.82ID:IT0qmpJB0
>「中国人の模倣能力は傑出しており、正規品があればどのようなものでも全く同じ海賊品を製造する能力を持っている」

自分で答え書いてるじゃねえか(´・ω・`)
パクる前に開発に金出せよ
18名無しさん@涙目です。(家) [JP]
2018/11/26(月) 17:51:10.98ID:wYT4VARV0
何も手入れせずに数十万キロ走ったら修理は必要になるわ
19名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/26(月) 17:52:11.34ID:8Ny4gYwm0
水を飲むのは士の特権
井戸を掘るのは奴婢の仕事

基礎工学を井戸掘りだと考えている支那人が
技術で日本人に追い付く事等未来永劫あり得ん
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/11/26(月) 17:54:10.43ID:u5dmkdns0
まず著作権という概念を修得する
次に時間のかかる基礎研究を無駄と思わずにやる
模倣はリバースエンジニアリングで、基礎研究と組み合わせて「自国で改良を行える」ようになれば日本なんて一瞬で抜き去るのにね、中国
21名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]
2018/11/26(月) 17:54:14.55ID:oGaxi7n90
こんな感じでうかうかしてると追い抜かれると思うのよね
あいつらの勢いと少々の犠牲に目をつぶる精神は脅威だ
22名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]
2018/11/26(月) 17:56:49.47ID:Du7GIC/k0
ヤマハ無しのトヨタの内製エンジンが中国製造だろ2AZとか
23名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/26(月) 17:58:03.69ID:hroJbXSx0
1950年代に1930年式フォードのエンジンコピーしてた日本車が1980年代には北米市場を獲ったんだが?
30年後にはどうなってるか分からんよ
24名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2018/11/26(月) 17:58:48.94ID:oN3k7DOp0
EVになればモーターになるからエンジン不要だろ
25名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/11/26(月) 17:59:28.39ID:PaAtph7z0
>>22
それが中国の人員のみで1から開発してたなら凄いねって話だよボケw
26名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/11/26(月) 18:01:11.25ID:PaAtph7z0
>>24
モーターなら優れたものが作れるかって話
物作りの工程省いて完成品コピーしてるうちはモーターもコピーで終わるんだよ
27名無しさん@涙目です。(空) [FR]
2018/11/26(月) 18:01:23.94ID:FCcVBoC30
そーいやプリウスキラーって
どーなったん?
28名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
2018/11/26(月) 18:02:36.44ID:ewBekMG40
内燃エンジンはトータルでそれなりの精度がいるがモーターならその辺関係なくなるからな。。
29名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/11/26(月) 18:02:37.10ID:Pq1LC8pc0
鋳物の技術だよ
30名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/11/26(月) 18:03:32.21ID:xPxtoBeO0
日本は戦前から世界有数のエンジン量産大国だったからね。
星形レシプロエンジンのゼロ戦だけでも1万機も造ってるし。
31名無しさん@涙目です。(庭) [TR]
2018/11/26(月) 18:04:13.38ID:vKgxJkzJ0
そういうけどゼロ戦のエンジンドイツのパクり
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/11/26(月) 18:05:18.25ID:u5dmkdns0
>>28
シャーシの設計や品質の安定
どこまで安くして量産出来る工程が組めるかなんてノウハウが無ければ無理なのはテスラ見れば即分かるのに何をまだ寝ぼけてるのかね
33名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/11/26(月) 18:06:08.40ID:84By6CoD0
>>28
燃えるバッテリー作ってるうちはモーター作らせてもダメだと思う
34名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2018/11/26(月) 18:07:35.32ID:kdR9LD2I0
降れば泥濘、吹けば砂。
弾丸にゃ恐れぬ俺たちも、
泣けた悪路の幾百里。
よくもここまで乗り切った。
さすが自慢の国産車
35名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
2018/11/26(月) 18:07:53.81ID:ewBekMG40
>>32
後発でも差は少ないだろ。。って話だ。
36名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/26(月) 18:08:07.83ID:hroJbXSx0
>>31
栄エンジンはドイツじゃなくてワスプのパクりだろどんだけ無知なんだよ
37名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
2018/11/26(月) 18:08:15.34ID:s5jwl1Bk0
三菱のエンジン設計図3千万で盗んだとか、昔ニュースになってなかったか?
38名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
2018/11/26(月) 18:09:24.80ID:tJd1esow0
海外で技術を教えたりしてるらしいけどATのあの構造はすげー難易度高いらしいな
鈴木もそれで困ってMTの自動変換に舵切ったらしいw
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/11/26(月) 18:09:40.67ID:u5dmkdns0
>>35
差が少ないなら、何故テスラは経営ボロボロで着服までされて会社までボロボロな日産のリーフのようにモデル3が量産出来ないかって話だよね
40名無しさん@涙目です。(静岡県) [RU]
2018/11/26(月) 18:11:22.78ID:so2lazSh0
もう内燃機関積んた自動車は無くなる
かもな
欧州でも何年後だかに禁止みたいだし
41名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [DE]
2018/11/26(月) 18:13:27.45ID:ez6VXyQ0O
>>31
アメリカのジュニアワスプのほうじゃね?
コレとは別系列の三菱金星エンジンを積んだ零式輸送機(C-47ライセンス生産)は…当のC-47よりも早かったそうだが…
42名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/26(月) 18:14:01.15ID:ANyqaLfw0
>>1
まだオリジナルのエンジン作れてないよ
43名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
2018/11/26(月) 18:14:15.05ID:ewBekMG40
>>39
シナがそれなりに力入れたらそんなに時間はかからず大量生産出来るようになると思うぞ。
44名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
2018/11/26(月) 18:15:10.01ID:Wh69QpYg0
日本人も勘違いしてると思う

明治維新以降、戦争がなければ日本も欧米を見習ってやった
産業革命から先進国入りは確実だった

だけで戦争に負けて、アメリカに原爆まで投下された後、アメリカの技術を与えられて
先進国になったんだよ
アメリカの自動車技術をはじめとして、多くの援助を受けたから日本は別の形で
「アメリカの奴隷としての先進国化」されたんだよ

アメリカは未だに多くの資金を日本から搾取して生きている
それはアメリカが「日本を先進国にしたのはアメリカだ」と思っているからだ
ある意味事実だしね

日本は中国を嗤うまえに、自国の事実を知ったほうがいい
日本は中国と違い、いまだに、アメリカの決めた「敗戦国であり戦犯国でありアメリカの奴隷なのだ」
という真実に気がついた方がいい
45名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
2018/11/26(月) 18:15:37.33ID:tJd1esow0
>>40
クリーンディーゼルも嘘がバレたし(戦犯はボッシュ)HVに出遅れてるから今更後追いするよりはEVでまたリセットしたほうがマシという考え
46名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
2018/11/26(月) 18:15:46.18ID:+6zYrklR0
ルノー買えばいいのに
おまけに日産もついてくるぞw
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/11/26(月) 18:16:12.95ID:u5dmkdns0
>>43
現在どころか数年前から力入れてますが結果はご覧の通り日産よりボロボロなテスラよりも話題に出ないレベルですはい
これが現実
48名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/26(月) 18:16:19.01ID:pXVBARLj0
パクりだけどねジャップの
49名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/11/26(月) 18:20:16.59ID:84By6CoD0
>>43
だからのその力の入れ方が間違ってるのでまだ無理ってのが1に書いてあんだろ
物作りの精神的な部分が育ってないんだよ
大量に作れるのはコピーと低品質なものばかり
50名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RU]
2018/11/26(月) 18:24:17.59ID:A3eV1yqq0
今更になって刀鍛冶に多額の投資することは無いだろ
それと同じことかと
あるやつ買えばいいだけ
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/26(月) 18:25:23.97ID:+fTyMlIF0
自動車は究極のメカトロニクス

中華の狙いはEV時代到来を大声で叫ぶ事で内燃の価値を陳腐化させその技術を接収する事にある
エンジンと言うのは精密加工に特殊鋼非鉄に至る材料、熱処理とあらゆる機械要素を含んでる
まともなエンジンが作れる様になればそれは他全ての産業品質を押し上げるんだよ

こんな見え見えの文句に釣られてエンジンは終わった!エンジンなんて作れても意味無し!!
と叫んでる無知蒙昧な君らが哀れでならない
52名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
2018/11/26(月) 18:27:32.24ID:ewBekMG40
だから、エンジンがモーターに置き換われば匠の入り込む余地は減るだろ。。と言ってるんだが。
53名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/11/26(月) 18:28:37.66ID:xPxtoBeO0
>>31
フランスをパクったとか、アメリカのP&Hをパクったとか諸説有るそうだよ。
スカパーのドキュメンタリchでの調査では結局不明だそうだ。
最新技術は、何処の国もがパクリパクられの尻取りゲーム、お互い様なんだそうだ。

しかし多気筒星形エンジンの、クランクシャフトとコンロッドの仕組みは見れば見る程凄い仕組みだ。
最初に考案した奴が超凄いのは間違い無いw
54名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
2018/11/26(月) 18:28:39.92ID:paJSx0fy0
土人にエンジンは無理です
55名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/11/26(月) 18:29:07.49ID:84By6CoD0
>>52
同じ埼玉として恥ずかしい、、、
56名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
2018/11/26(月) 18:29:18.82ID:fpS11fbW0
団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている


上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう

特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!



↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!


月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/11/26(月) 18:30:10.29ID:u5dmkdns0
>>52
減っても現実、安価な大量生産と品質保持という二律背反を上手く折り合わせつけながら安定供給するという「技術」はそう簡単に真似もできなきゃ身に付ける事も出来ないのさ
工業品質だけが技術と思っている内は永久に理解できないよ
58名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/26(月) 18:30:12.32ID:mb3+XW0G0
糞チョンは?
糞チョンはエンジン作れるの!?
59名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
2018/11/26(月) 18:31:31.36ID:ewBekMG40
だから、、そんなすぐに出来るとは思ってないが。。メンドクセーのが揃ってんなw
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/11/26(月) 18:33:53.92ID:u5dmkdns0
>>59
>>43で言ってる事と矛盾するよ?
61名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
2018/11/26(月) 18:36:19.00ID:ewBekMG40
>>60
最高の物はすぐには出来んがそれなりの物はそれなりに出来るだろ。。って事だ。メンドクセーな。
62名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
2018/11/26(月) 18:36:20.19ID:cBdG2YQQ0
>>53
星型エンジンよ動き方って面白いよね
63名無しさん@涙目です。(dion軍) [AT]
2018/11/26(月) 18:38:52.99ID:6lKNi30x0
ピコン! 日本を併合するアル!!
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/11/26(月) 18:39:45.19ID:u5dmkdns0
>>61
それだと日本にかてねーよ!!って>>1の話に戻るんだが
結局エンジン無くなったって精度も技術も必要じゃん
今度は>>28と矛盾するね
65名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/26(月) 18:41:03.44ID:ClHiGYSk0
>>11
コピーじゃなく正規ライセンス品やで。
三菱以外にもVW/アウディ、BMW等各社のライセンス品が乗ってる。

もちろん自社開発のエンジンももうたくさん出ているよ。
そもそも吉利なんか傘下にボルボ持ってるのに自社開発できないわけがないでしょ。
66名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
2018/11/26(月) 18:42:16.41ID:ewBekMG40
>>64
ゼロか百しか無いのか。
67名無しさん@涙目です。(catv?) [CL]
2018/11/26(月) 18:44:42.98ID:dBIBYPqk0
>>6
雪道のラッセル泥棒が先頭に立ったらどーなるのっと
68名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
2018/11/26(月) 18:45:53.48ID:xLRgGZb70
>>62
1次大戦時の星形エンジンは、エンジン全体がグルグル回ってた
69名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
2018/11/26(月) 18:47:19.95ID:xLRgGZb70
>>66
ゼロ戦と百式司偵というのがあった
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/11/26(月) 18:47:22.59ID:u5dmkdns0
>>66
エンジン無くなれば追いつくとかそれこそ0か100しかねぇの?ってずっと言ってるんだがそれも読み取れないの?
そもそもモーターもバッテリーもどこから供給するつもりなのかな?
自国でレアアースの活用が出来ないから日本に売って値段吊り上げようとしたら不要の技術を開発されて「EV等に必要なモーターに必要なネオジム等のレアアース」を余らせる中国に何が出来るの?
71名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/11/26(月) 18:53:05.18ID:z5OZKhqQ0
>>66
ごめんなさいしとけ
72名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/11/26(月) 18:57:25.18ID:oHRFbLmx0
中国は産業革命遅かったからなぁ
(石炭を運ぶ手段が無かった)
73名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
2018/11/26(月) 18:57:31.83ID:liwZt8tH0
ていうか電気自動車の時代やさかいガソリンエンジンのノウハウなんかいらんのとちゃうの?
日立買って電気自動車用モーターの技術手に入れたほうがいいんじゃね
74名無しさん@涙目です。(catv?) [ES]
2018/11/26(月) 18:58:19.31ID:3V5fXpuW0
中国製機械を買ってるよ
組み上げがムチャクチャwだが整備すれば使えるよ
やっぱり日本製が一番だけど品質が良すぎて高いってことよ
自動車はよくわからんけどマーチはタイ生産になって品質落ちたでしょ
そういうことだよ
75名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/26(月) 18:59:47.34ID:z+DnPddt0
お前らいつの時代の話してんだよ
中国の開発スピードくっそ早いからな
76名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/11/26(月) 19:02:47.85ID:SHcXimm+0
>>73
時代って言うほど普及してねーもん
先進国でも今後数十年はガソリン車ばっかりだろうし、中国なら尚更
77名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ニダ]
2018/11/26(月) 19:03:58.75ID:i9/i5Ht/0
中国は人材のばらつきが大きなネックになってる。
優秀なヤツは日本人など及ばないウルトラ天才だ。
ノーベル賞受賞者数で日本を追い越すのも
時間の問題だろう。
しかしアホは底抜けのアホ。悪知恵だけが回る。
iPhoneの組立作業くらいならやらせられるが、
佃製作所のバルブシステムやギア・ゴーストの
トランスミッションの量産などはとてもまかせられない。
78名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/11/26(月) 19:07:51.01ID:qNZu3U2P0
中国が開発したわけでなく技術提供の結果作れたと…
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/11/26(月) 19:09:23.35ID:u5dmkdns0
>>77
でも、それだとアメリカとさほど変わらない評価でない?
バラつきというよりは中間が少ないのが問題かと
後、基礎研究やそれを保護する著作権の概念
この辺りが整備されれば日本なんか本当に一瞬で抜かれると思うよ
80名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/26(月) 19:15:28.91ID:uD3iz7KY0
>>10
光の速さやんけ!
81名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/26(月) 19:31:31.59ID:guSe2DWd0
>>75
くそ早くても無いものは無いんだよ
82名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/26(月) 19:43:27.17ID:/+vkxcAZ0
メーカーごと買収してけっこうすぐ追い付かれる気がする
83名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
2018/11/26(月) 19:48:51.61ID:Jv79mD6n0
>>44
尻尾隠せよw

戦前から日本の造船技術はとっくにアメリカ抜いてたわ。
84名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/11/26(月) 19:52:17.27ID:igXp6z/z0
基礎以外は追い付かれてるな。
85 ◆mZB81pkM/el0 (庭) [JP]
2018/11/26(月) 20:11:07.43ID:xn2kYU+90
>>38
そもそもATはホンダ以外内製してないでしょ
大体アイシンかジャトコじゃね

スズキのあれは元々ATを修理するノウハウが少ない途上国向けと聞いた
MT部分が内製なんでコストが安く済むというのもあると思うが
86名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
2018/11/26(月) 20:22:22.05ID:ATPT3xLX0
あのさ
国力は予想以上の速さで中国にぶち抜かれただろ
そんなこと言ってどうなるの?
87名無しさん@涙目です。(dion軍) [AT]
2018/11/26(月) 20:24:32.81ID:6lKNi30x0
見せかけではな
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/11/26(月) 20:39:04.76ID:u5dmkdns0
>>86
>>1を言ってるのは中国メディアってことは中国国内からの声なんだが
日本が言ってると思ってるの?
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/26(月) 20:47:46.68ID:wvi4571j0
>>21
確かに
生きていようが死んでいようが、事故車両を土に埋めて、ナイナイしちゃう国だし
90名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
2018/11/26(月) 21:08:21.73ID:M4z69Z4i0
空母だロケットだとか言っちゃって
実は自動車のエンジンすら
自国で作れないのか

カースw
91名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
2018/11/26(月) 21:16:18.05ID:DUdVOaz/0
>>5
ロータリーは?
92名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2018/11/26(月) 21:47:19.47ID:flpzLARm0
過去のことなんかよくないか
今その自力があるなら日本はそれに勝たなあかん
93名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
2018/11/26(月) 22:00:33.68ID:qBknWwcB0
>>5
全てじゃないよ。
英国オースティンなんかのコピーもあった。
知ったかぶりはいけないね。
94名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/11/26(月) 22:12:44.51ID:tLsmBn8L0
>>91
そのロータリーはドイツの発明やぞ
95名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2018/11/26(月) 22:19:46.29ID:kNaUb/XM0
>>94
マジで?むかしプロジェクトXでやっててマツダの技術者スゲーと思って見てたのによ。。
96名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/26(月) 22:24:16.41ID:r42hUWSQ0
>>94
でも特許詐欺みたいなシロモノだったらしいぞ、まともに回らない、直ぐ焼き付く
97名無しさん@涙目です。(西日本) [PL]
2018/11/26(月) 22:30:46.50ID:bbW/Er2J0
>>95
実際、大元のヴァンケル、SNUは実用化したものの欠点だらけで量産車としてちゃんと商品化したのはマツダだけ
98名無しさん@涙目です。(西日本) [PL]
2018/11/26(月) 22:31:19.05ID:bbW/Er2J0
間違えた
×SNU
○NSU
99名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2018/11/26(月) 22:40:24.82ID:kNaUb/XM0
>>97
あー、そういえば元があったと言ってたかも。。。
覚えてるのはロータリーエンジンに3つの大きな問題があってそれを解決してくってドラマだったのは覚えてる
オイル漏れと、ガッコンガッコン振動するのと、もう一個何かあったけど忘れたw
100名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/26(月) 22:40:37.20ID:8gjTqp4A0
栄エンジンってP &Wのコピーでしょ
101名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/11/26(月) 23:20:40.64ID:EO4iVqay0
今も古いエンジンのパクリを生産してるだろ。中韓に高精度の工作は無理。
102名無しさん@涙目です。(西日本) [PL]
2018/11/26(月) 23:27:16.47ID:bbW/Er2J0
>>99
通称悪魔の爪と呼ばれたチャターマークだね
これがロータリーエンジンの耐久性を著しく低下させていたんだけど
マツダはカーボンコンポジットで解決した事で量産化の目処が立った

まぁ現実はそれでも耐久性はレシプロエンジンに及ばなくて
「中古のロータリー車は買うな!」ってのが定説化したんだけど…
103名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2018/11/26(月) 23:54:47.50ID:kNaUb/XM0
>>102
それだーー!悪魔の爪だ!よく覚えてたねー
それでもまだ耐久性の問題があったんですね…知らなかったです
さすがにテレビじゃそこまでは言ってなかったかも
104名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/27(火) 00:00:19.55ID:/D8Byulg0
1980年代まで、シナは文化大革命などで世界の最貧国だったw
このままではいけないと改革開放路線に転じたケ小平のターゲットが他ならぬ日本だった。
そして日中友好ムードを官民あげて推し進め、日本からの投資と技術移転を図ったのだった。
故に、80年代終わりまではシナ本土で反日的言辞は全く見られなかった。

しかしODAや各種投資・技術移転が進み、そして日本自体のバブルが弾けるとシナは
手の平を返すようになる。というのも、90年代に入りロシア・東欧の共産圏の崩壊で
共産主義そのものが失陥するとシナ共産党自体の存在意義が揺らいでしまい、これを糊塗
する必要から戦時中シナ奥地を逃げ回っていただけの八路軍が殊更英雄的であったかの
ように美化し、その中共の抗日戦ゆえに
シナの現在があるかの如き歴史の改竄を行って、シナ共産党及び当時の江沢民主席の権力
基盤確立の為に「反日」を利用し始めたのだった。
それも、それまで毛沢東とケ小平も「南京虐殺」など全く言ってなかったのに、通州事件
や黄河決壊事件を糊塗する為に蒋介石喧伝の南京事件なる捏造の戦時プロパガンダを引っ
張りだした日本社会党の成り済まし帰化議員田辺誠や朝日新聞記者本多勝一(通名)らの
デマゴーグに乗っかって……
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/27(火) 02:49:53.56ID:yHknoa5B0
>>85
トルコンはここ半世紀で一番堅実になったシステムだからな
エンジン本体は多少の性能低下で誤魔化せてもここの信頼性だけは如何ともし難い
DCTは技術的信頼度的にまだまだだしCVTはガラパゴス、途上国でロボタイズMTは合理的な選択
それ位ほどほどの大きさで容量なり耐久性なりを確立したトルコンを作るのは厄介
106名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
2018/11/27(火) 06:48:35.68ID:40FZewr10
トヨタの2AZとかいう中国産のゴミエンジン
107名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/27(火) 08:03:54.28ID:lzGbuLms0
慰安婦によると旧日本軍は戦時中にジープとヘリ作ってたらしいからな
108名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
2018/11/27(火) 21:04:07.82ID:bYFcJ5jd0
>>105
トルコンATのロックアップ性能の向上によりDCTのメリットは殆ど無くなってるんだけどね。
GSF乗ってるが変速速度もフィーリングもDCTより上。
俺は別に右でも左でも無いから中国で耐久性、フィーリング、パフォーマンスでLFAやGSFを超える車を作れるメーカーがあるなら興味あるが、現時点では無い。
109名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/27(火) 21:10:24.85ID:hi0WB7Ql0
いやまあ水車すら作れない民族が近くにいるんだが
110名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
2018/11/27(火) 21:33:45.23ID:QoR3OyQk0
実際はすでに自主ブランドの半分以上が独自開発エンジン積んでるのに
サーチナはいっつもこういう記事ばっかり探してきてページビューを稼ぐんだよ
111名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/11/27(火) 21:45:01.47ID:P5HqUkN10
>>73
知ったかぶりだけど
モーターだけで車は作れんよ(たぶん)
シャフトとかサスペンションとか
知らんけど、エンジンがモーターに変わっても
必要っぽいじゃん(たぶん)
112名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
2018/11/28(水) 08:02:05.30ID:twHFvyBp0
>>94
実用化できないきゃ意味ないだろ
113名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
2018/11/28(水) 08:06:43.95ID:RBFpOvEg0
ドイツもイギリスのパクリから国を大きくしたんだ
中国もそのうち追いつくでしょ
114名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/28(水) 08:46:48.17ID:1sPXMsUl0
>>113
春節明けごとに賃金の高い職場をさがして移動していく中国人が多いため熟練工を育てるのが非常に厳しい。
これは民族の気質の問題であって、技術では補えない。
115名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
2018/11/28(水) 11:26:51.65ID:LWW9a6vg0
>>114
確かに中華系は正月が節目で命かけてるよな
正月前に遊びにいくと女の子達のサービスがいい
116名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/28(水) 11:30:02.76ID:WbHTg2Tf0
中国も民主化すると今より恐い
117名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
2018/11/28(水) 11:39:45.63ID:SptIq01K0
まあ見くびるのは良くない
見くびった結果が現在だしな
118名無しさん@涙目です。(東日本) [AR]
2018/11/28(水) 11:58:21.22ID:8lIKKb9A0
>>85
AGSはマニエッティ・マレリとスズキが共同開発したもんだよ
119名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/28(水) 12:12:50.72ID:8vCCfzZ90
日本だってアメに追いつけ追い越せと頑張った結果だからな
中国だっていずれは日本を追い越す事になっても不思議じゃない


おい半島人
お前らに関係無い話だからこっち見るな!
120名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/28(水) 12:17:05.85ID:KQEK1KEA0
厳密に言うと、今日現在も100%中国製エンジンは製造できていない。

クランクシャフト用の超合金の精錬と、その加工機械は中国内で完成していない為。

また、変速機の心臓部は日本やドイツから輸入している。
121名無しさん@涙目です。(関西・東海) [ニダ]
2018/11/28(水) 12:18:49.45ID:wyiaqZNoO
トヨタより軽自動車を作ってるスズキの方が
技術は上と聞くけど実際はどうなんだ
122名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
2018/11/28(水) 12:20:18.30ID:Ed4wXYwb0
>>85
ジヤトコ
123名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
2018/11/28(水) 12:21:06.01ID:nj0H/DDb0
それで電気自動車を作ろうという流れになったんだろ
今どうなってるのか知らんが
124名無しさん@涙目です。(空) [AU]
2018/11/28(水) 12:22:40.34ID:zO35ODaf0
ロケットクオリティ
125名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2018/11/28(水) 12:23:33.60ID:xf7iZm4/0
韓国もまだ作れないじゃん
126名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/11/28(水) 12:24:50.89ID:hbiwvvk10
舐めんな
隋の時代から作っとるわ
127名無しさん@涙目です。(庭) [NO]
2018/11/28(水) 12:28:53.31ID:exXL9auW0
>>85
トヨタ
128名無しさん@涙目です。(庭) [AR]
2018/11/28(水) 12:32:09.62ID:KTlnpEBw0
>>121
安いコストで利益だして全国チェーンしてるからサイゼリヤはそこいらのイタリアンレストランより格が上って言ってるようなものでは?
得意分野が違うのに単に技術と言われてもって感じじゃないかな
129名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
2018/11/28(水) 12:53:21.81ID:imsHJdBa0
エンジンは造れるだろうけど同じ性能を出すのは難しいだろう。
大戦中のアメリカと日本のエンジンを比べると分かりやすいが
同じ形式で同じ排気量のエンジンでも200馬力近い差があった。
同じ燃料を入れてもパワー差は埋まらず、基礎工業力の差が出てしまった。
金属を作る能力は難しく、その理屈も理解しないと模倣だけでは造られない。
軽金属は更に難易度が上がる。未だにトランスミッションを作りきれずATは更に造れない。
基礎工業力を上げる根気が中華にあるかどうかだね。
130名無しさん@涙目です。(庭) [NO]
2018/11/28(水) 12:58:32.69ID:exXL9auW0
>>129
偉そうに言ってますが情報分野で日本は同じ事を繰り返そうとしてます
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/11/28(水) 17:50:38.72ID:Aw5mThMg0
>>130
QRコードってどこの国が開発したか知ってる?
FeliCaってどこの国が開発したか知ってる?
132名無しさん@涙目です。(庭) [NO]
2018/11/28(水) 18:44:41.02ID:exXL9auW0
>>131
それはエレクトロニクスでは?
IT(情報技術)の事を言っているんだが
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/11/28(水) 19:05:31.40ID:Aw5mThMg0
>>132
QRコードがITじゃないってどうよ?
バーコードやOCRをITじゃないって否定したらAIすらITじゃないって否定になるぞ?
FeliCaだって肝は読み取り端末とサーバーの通信だろ
ただの認証キーが重要とか思ってるの?
134名無しさん@涙目です。(庭) [NO]
2018/11/28(水) 19:29:08.74ID:exXL9auW0
>>133
おおそうか、なら万全だな
135名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]
2018/11/29(木) 04:18:40.28ID:22dNNeTN0
>>121
それ言うならヤマハを持ち上げてあげる
136名無しさん@涙目です。(山口県) [PL]
2018/11/29(木) 11:53:28.62ID:dUaK6jFB0
SKYACTIV-Xをパクれたら、中国を一人前として認めてやろう
137名無しさん@涙目です。(福岡県) [HU]
2018/11/29(木) 12:03:55.40ID:LfXUxppR0
中国って昔から人民を搾取した金で国外のものを買いあさってたイメージしかないな
清末も船も大砲も輸入だったし
民国もナチやイタリヤやその後はアメリカのもんを輸入や援助でもらってばっかりじゃないか
138名無しさん@涙目です。(福岡県) [HU]
2018/11/29(木) 12:05:23.18ID:LfXUxppR0
それから国内で生産って言っても
国外の企業の生産工場をつくってもらって
それを取り上げたもんでしょ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250120041154
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1543221400/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本は戦前から自動車のエンジン作ってたが中国はいつから作れたの?自製ってつい最近でしょ? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
自動車会社で車作ってるけど最近ライン速すぎてクソ手抜いて作ってるわ、不具合起きたらごめんなお前ら
【いつか通る道】お前ら「最近の若い奴は」って思ってしまったのはいつ?【古代エジプトから】
Zeebraさん「韓国はエンタメを世界基準で作ってる。それに比べ日本はクールジャパン(笑)ダサい」
韓国「韓国は世界一。日本はその下請けをやっているからいい製品を作れる。それを辞めたら3流に落ちぶれる」
内燃機関超基礎講座 | 軽自動車のエンジンの仕立て方:スズキのエンジニアに質問してみた
図書館の本を返してないだけなのに毎日自動音声のメッセージが来る まるで闇金の催促 いつから日本人はこんなに偏狭になったのか
中国様が自動車の自販機を建設! その場で選んで簡単に購入 車大国の日本は何故できないのか?
【悲報】弁護士「ひろゆきって、ヤミの世界の人でしょ。いつから表街道を堂々と歩けるようになったの?」
ネトウヨ「中国人はこんな美味しい台湾産パインを食ってたのか!我々は最近で知らなかった!ムカツク」
日産と三菱が4月に軽自動車のEV発売 航続距離約200キロ お値段約280万円から [844481327]
ガソリンスタンド ピーク時の6万件から半減 家庭で充電できるEV電気自動車の普及加速
11月から自動車の部品リーマンショックの時と同じぐらい減産 日本の自動車産業が終わる
東京がトンキン水没天気の子にならずに済んだワケ。地方から吸い上げた税金でダムや貯水槽作ってた。
表現の不自由展ってさ、日本は表現の自由があるから開催できるんでしょ?
在京中国人「最近は中国産野菜の方が安全。日本の老人と外国人実習生が作ってる野菜は農薬まみれ」
車のナンバーを自動で読み取って照会する画期的システムが出来たぞー!違反車ホイホイwww
すみません一昨日の北朝鮮ミサイル発射騒動から日本はなにか対策をとっているのでしょうか? [無断転載禁止]
自動車評論車カス「路線バス邪魔だ糞。通勤の邪魔しやがって。俺らの税金で作った道路だぞ」
5ch(2ch)っていつからこんなにスレが立てられるようになってたの
NHKの技能実習生特集が話題。今治タオルを作っていたベトナム人が涙の告白「奴隷、家畜の扱い。日本は文明国だと思っていたのに」
Adblock入れてたから気づかなかったけど、最近youtubeの広告がエロ化してるらしい。アドブロ解除するわ
細田衆院議長「安倍晋三氏と統一教会は大昔から深い関係。私はつい最近」 [271912485]
森ハラスメン子「桜ァ!この国は基本が終わってる!インフルエンザの対策本部作った!」→「は?」
日本人「日本は世界から大人気で中国は世界の嫌われ者!」 日本人だけが思ってる誤りだった… [271912485]
自動販売機のコーヒーがあっか〜いに変わってた
人格的に素晴らしいヤクザって最近いなくなったよな。昔はいたのに [561344745]
軽油だからって軽自動車に軽油を入れちゃダメだよ
いったん右側に大きくふくらんでから左折する自動車ってなんなの? [194767121]
最近の小学校は数字のカンマを3桁ではなく4桁ごとに区切って教えてた? 教育ガラパゴス化
石破茂「最近、何か言う度にめちゃめちゃ叩かれるんだけど、これって俺がポスト安倍だから?」
戦前のドイツと日本を同列に比較するのってあまりにも「雑」じゃね? まずヒトラーと昭和天皇からして全然違うだろ
最近お前らが「マジでこいつ頭おかしいんだな・・」って思ったバカ
自動車免許の番号末尾1で刑務所入ってたとか決めつけるなよあれは再発行の回数だ
山下達郎「ずっとベンベ乗ってたけど、今軽自動車乗ってる。軽いいですよ。」 [194767121]
トランプ「安倍が言ってた。米国内の自動車産業に4.4兆円投資するって。」
先週勤務中パチンコ行ってたんだけどさ、最近サボリーマン減ったなぁって思う
小川満鈴「自動車運転免許を持っていない男は不利になる。女性にモテない要因は努力をしないから」
小川満鈴「グラドルたちは枕営業なんてなんとも思っていないから。最近はもうオワコン化しているよね」
日本はいつからファシズムになったの?とツイッターで話題。安倍やめろと叫んだら逮捕 1700RT
自動車期間工やってるが「体力に自信があります!」つってた陸自上がりが4日目で脱走したんだが
暇だから俺のクラスチェンジ表作ってたんだが
軽自動車の中古販売が伸びまくり 俺たちにはこんなんで十分だよね
自動車のオイル交換は5000キロ毎だろ?
軽自動車の価格、10年前より36%高くなる
日本政府、自動運転中の車の事故は車の所有者に賠償責任と決定
【悲報】英語版Wiki「日本はWW2中、ユダヤ人や中国人など3000万人を民族浄化した」俺らが学校で学んできた歴史って間違ってたのか…?
自動車のエアコンの温度設定は25度にするのが正解
プーチン大統領「天然ガス車のほうが、電気自動車より環境に優しいと思う」
【謎】何故日本は「3.11」から変わってしまったのか...
【悲報】乗用車と軽自動車が正面衝突 軽自動車の母娘が死亡 [323057825]
三菱自動車の販売不振が深刻 国内シェアは1%にダウン
政府「新しい税金作るわ、自動車の燃費にかかる税金なんだけど、いいよね」
トランプ「EV補助金は初日に廃止してやる。米は産油と自動車の国だ」 [896590257]
韓国紙「日本の自動車部品メーカーが次々破産!韓国は未だ0」 中国倒産ニュースにウキウキのお前らにそっくり
【日米首脳会談】トランプ大統領「北朝鮮の制裁解除しない」「米国は日本から車を買っている。貿易赤字についても首相と話す」
いつから日本は「死にたい」大国になってしまったんだ?何が原因なのか。。。
若者「スマホがない2010年って電車の時間みんな何やってたの???????」 [144189134]
若者「スマホがない1990年って電車の時間みんな何やってたの???????」 [144189134]
若者「スマホがない2010年って電車の時間みんな何やってたの???????」 [144189134]
ゴーン、オランダで日産と三菱自動車の共同出資会社に18億円賠償訴える
自動車の名前を簡単に切るという事は、今まで愛してくれたユーザーを切るという事なんだが
自民党 全国3万ヶ所にEV電気自動車の充電施設を建設 トヨタ水素自動車オワコン
運転支援装置付き自動車の事故件数、テスラが圧倒的多数 棺桶ワロタwwwwww [323057825]
日経「日本はいつの間に後進国になってしまったのか」韓国人「ふざけるな、韓国で1年暮らしてみろ」
海老蔵 小林麻央が亡くなってから2ヶ月後には彼女を作ってセックスしまくってたことを告白 
60代男性、自宅敷地内の自動車内で一酸化炭素中毒になり死亡 車のマフラーが雪に埋もれていたため [478973293]
00:12:00 up 32 days, 1:15, 0 users, load average: 47.37, 66.51, 70.25

in 0.17468810081482 sec @0.17468810081482@0b7 on 021414