トランプ大統領は米国の貿易赤字を巡り戦線を拡大させているが、
敗色が濃くなりつつある。大統領が導入した関税が、少なくともその原因の一端であるという証拠が増えているためだ。
米商務省が6日発表した貿易収支統計によると、10月の財とサービスを合わせた貿易赤字は10年ぶりの高水準で、
1−10月の累計は前年同期比で11%余り拡大した。10月は対中国で過去最大の赤字を記録。この勢いが続けば、
米国の通年の貿易赤字は史上初めて6000億ドル(約67兆7000億円)に達する。トランプ氏が大統領に就任した2017年1月から、1000億ドル以上増加することになる。
以下ソース
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-07/PJD4HQ6S972801 その赤字分を中国に請求すればいい
中国が悪いのだから
だーれの息の根がかかってるか丸わかりだぞフェイクニュースが
増えたのは10兆じゃん、中国潰せそうだし軍事費としてみりゃ安いだろw
関税高くしたら
それを買わなきゃいけない国内業者が困ることに気づかなかった可哀想なトランプくん。
経済優先させて中国強酸糖を始末しないと、必ずアメリカの首を取る奴らやで
肉を切らせて骨を断つ覚悟でないと、アメリカ…いや、人類に未来はない
俺はガキが居ないから、未来の地球環境が狂って生物が死に絶える星に成っても構わんがな
ガキや孫が居る奴は、家族の為にも中国強酸糖と朝鮮ナンチャッテ労働党を崩壊させるまで戦え
バカウヨはここまでわかりやすく説明されても、中国叩きしかできないのはなんでなん?脳みそ入ってる?
対中国の赤字が酷いから関税暴挙してるんだろ?なのに赤字が増えたと
>>31
その前に、ジャップが死んで、そんでしばらくしてアメさんが死ぬよね よくわからんが赤字が増えれば制裁を強くするだけだろ
最終的には貿易しなければ赤字は解消するわけだし
>>3
マスコミは知ってて絶対口にしない理由だよな。トランプ憎しなんで。 >>28
ウヨサヨよりお前の視界にはこの記事だけしか見えてない事の方が気持ち悪いわ
頭と顔が悪い以前に世界各国の情報見てから言えよレス乞食 関税かけずほっといても同じくらい赤字拡大してただろ
トランプは今やってる事と逆やれば次も大統領でいれるチャンスあるで
早くiPhoneをアメリカで作って30万円で売ってくれよ
敗色濃厚もなにも中国はそれ以上にダメージ受けとるがな
そんな短期の赤字なんて気にしてないだろ
10年20年かかっても中国が消えるなら長期的な利益になるんだから
>>1
次の貿易赤字は4000億ドルくらい減少だろうか それでもアメリカは
今のとこトランプ大統領も議会も反中路線に進んで主導してるんだから
これはこれで大したもんだよな
本当はリベラル気取る国や連中が真っ先にやるコトだからな
>>1
悲報、チョンパヨ禿、足し算引き算も出来ない模様 >>3
これな
でもパヨクには理解出来ない理屈らしいw >>1
電検一種に受かる知能があるはずなのに本文が読めないキンタマ埼玉 ただ、この結果が気に入らないなら暴れるんだろ。。アメてそんな国やろ。
なんでパヨクって一律で中国寄りなの?
本来の左翼とは相容れない存在だと思うのだけど
佐川あいかわらず配達遅い
まぁ大変なんだろうから待つのはいいんだけど
いつまで待てばいいのかわからんのがつらい。
問い合わせページでだいたいの配達見込み時間だせばいいのに。
一日ずっと正座して待ってて足がつらいわ
貿易赤字なんてアメリカはそれほど痛くないが中国の雇用、実体経済はどんどん悪くなる
これ話ボカしてるよね
70兆円に赤字が増えてトランプになってからは10兆増えた
じゃあ、戦線縮小している軍事費や雇用の増加とか考慮したら?
そもそも1−10月をそのまま貿易戦争の文脈で取り上げるのはおかしいと思うんだけどさ
最初の制裁かけたのっていつからだっけ
産みの苦しみだからな
チュン公が跋扈しない世界を作るため作るため
好景気時にしかできない力業だからな
目先の国益ではなくマジで中国潰しにきてる
関税くらいじゃアメリカの生産力は回復しないって事だ
早く中国全土を空爆しないと間に合わないぞ
>>3
その通りです
反米TBSなんかは、むしろトランプなら知ってて中国叩きの材料に使いかねないって焦ってた
国際経済なら深読みし過ぎる方が、深読みしないことより大切なんですけどね 記事の論旨っておかしくない?
関税措置は貿易の方を犠牲にして国内の産業保護するためにやってるんでしょ?
中国は、農村から都市絵の労働人口増が下地にあるから、
一度不況になると、エライ治安悪化をもたらすんでないかな?
一軍がどの程度共産党の言うことを聞いて介入するかが見ものだな。
人民解放軍も独立採算らしいからなァ・・・。
この問題にウヨサヨって言ってる奴はどこを支点に言ってるつもりなんだ
記事を読んだら、米中貿易は元々米側の赤字で、ソレも増加傾向にあって
トランプになってからの直近の増加が………
『トランプが大統領に就任した2017年1月から、1000億ドル以上増加することになる。』
この記事によると、11兆円くらいですかね
トランプ…関係ないでしょ
てか、どうせトランプSage狙いのパヨククソ記事だろ
つーか、知的所有権はどーなったw
中国か今までに合弁企業に無理矢理提供させた技術料だけでも膨大な額だろw
スパイ分も明確になったものから、随所請求してゆけ
拒否したらアメリカ国内資産凍結しろ
さすが3度も自分の会社を倒産させた実績を持つ大統領だ
駆け込み需要が有るってことは、他の国との取引は中国より高くつくからでないの?
自分の企業グループは儲かってるらしいから良いのでは
>>74
まぁこれだよな
これ精算するだけで
十分赤字分にはなるのにね 内需大国は景気が良いと貿易赤字になる
逆に日本は内需大国で景気が悪いから貿易黒字になってる
アメリカの貿易赤字はいいことだし好景気なかぎり解消なんてしないよ
>>79
じゃなんでトランプは気にしてるんだ?
経済素人だから?
何か原発の時も推進派が金が海外に流れるとか騒いでたな >>53
むしろ自民党が左翼なので…愛国左翼?
他のリベラルとか言ってるのはわりと半日極左なのではないか >>71
政治経済って言葉を支点?視点?にだろ
最近じゃ特に経済>>>>政治にどんどんなってるけどな >>81
トランプは貿易収支を理解してないがすべてだよ
景気が良い内需大国の需要にこたえると様々な輸入が増え
輸出と比較すると輸入が勝ってしまう
だから貿易赤字になる >>3
関税の大半は1月からだからな それを米国劣勢とか笑わせるw 中国は在庫が増え続けてるからマジヤバい
このままだと工場の操業が止まるほどの危機
落としどころまた戦争か、せめて真っ当な生き方してる人を巻き込んでほしくないね
痛みを伴う改革だからなここで辞めたら中国が益々調子に乗って取り返しがつかなくなる
>>93
こんなにお金に依存してる腐れ国家は歴史に残るよ アメリカが破綻して中国がにっちもさっちもいかなくなる
トランプみたいな変な奴がアメリカ大統領のお陰で日本はまだ生き残る道が出来た
これが何でも中国に配慮する人間がアメリカの大統領になってたら
台湾どころか日本も中国に飲み込まれてた
>>100
オバマみたいなのが大統領にならかったのは日本にとって大きかった
トランプには感謝しかない 関税をかけてなかったらもっと増えてた
トランプのおかげて危機を脱した
壁建ててコカイン需要総崩れしたらどうすんの?トランプよお
まぁロシア、プーチンも頑張ってるけど旧ソ連ほど力もないし
この先何十年かの覇権争いは米VS中だからな
日本は米のポチしながら米が日本への要求を強めるならアジア中国につくよ?って
チラチラさせ米への存在感大陸と離れた島国の強さを見せるべきだな
>財とサービスを合わせた貿易赤字は10年ぶりの高水準で、
>1−10月の累計は前年同期比で11%余り拡大した。10月は対中国で過去最大の赤字
これマジで予想しなかったの?取り組む問題を拡大させてどうするの?
対中の通商問題はトランプが勝手に暴走してると日本おマスコミは報道してけど、米民主党の中にも賛同者は多くいて議会も概ね支持してるんだ。
というかまた同じこと繰り返さないでくれ、昭和の尻拭いはもうごめんだからな
産業保護の為に関税かけるんだから国としてはマイナスなの当たり前やんな
>>53
なんでネトウヨって一律でアメリカ寄りなの?
本来の右翼とは相容れない存在だと思うのだけど >>107
ロシアが嘘か真か新型兵器が完成しました!って言ってたじゃん
ああいうのを見ると、次の大戦は近いのかなーって思うわ
覚悟はしといたほうが良いだろうな >>70
なるほど
中国の細かとこは知らんけど
内部分裂や内戦に誘導するってのはアメリカの得意分野だろうし
それでもそーなったらそーなったでどう転ぶかは分からないし大変なコトだよね もうめちゃくちゃになるのは目に見えてわかる、なのにそれでもほとんどの人が関心がない
魂抜けてるみたいに
制裁前の駆け込みで増えただけで
今年から本格的に中国経済やばいんだが
>>118
旧ソ連ほどの力がない人口的にも軍事的にも経済的にも弱いロシアだけど
自国の強固さを米と中に自国をアピールしてる感はあるな
ただロシアはやっぱりヨーロッパ側をメインに見てる感はいなめない
それに比べて日本は島国の利点を生かして米か中かを上手く渡っていけばいい >>125
本当にやばいのはEUやアメリカの経済ストップすることだぞ、もちろん日本も 輸出に頼ってた米国民VS輸出に頼ってた中国国民の我慢比べだな
ただ米の中間選挙を見る限り米ではそんな逼迫してない感じだけど
中国ではどうなってるんだろうね
貿易戦争ってそういう事じゃないの?
どちらが先に音を上げるかの我慢比べじゃない?
>>117
中国・韓国・北朝鮮に嫌悪感持ってたら勝手にネトウヨ呼ばわりされただけで 元々右翼や保守を自称した訳じゃないからな・・・ネトウヨの定義が怪しなだけ >>3
まあその通りなんだが
馬鹿マスコミは面白おかしく書くんだろ
>1の馬鹿みたいに >>130
貿易戦争といえるのは物対物でしょ、ドル安人民元高にして調整するかじゃないの >>117
どっからどう見てもアメに金玉握られた状態で戦後ずっと生きてきてんのに
今更何をどうしろと?w 今の状況で中国寄りに転換するメリットって何?w この手の記事は記者のただのポジショントークでしかない。
逆に中国は白旗あげる寸前って人もいるし。
中国はね、むしろアメリカに死んでもらわれたら困るんだよ
ブルームバーグの記事
アメリカ製品の輸出が報復関税で急減してるってあるけど報復関税かけた国は他から買ってるの?
単に我慢してるんなら少なくともアメリカの負けではなくない?
一流大学ばかりのスタンダードチャータード
2010年
「中国は2019年でアメリカを超える!」
↓
2019年
「ついに中国は2020年にアメリカを超える!
その後は差が開き続け中国は60兆ドル規模で
ダントツ1位の経済大国になる!」
このスレのアホ
2010年
「中国は崩壊する!」
↓
2019年
「中国は崩壊する!」
そんなもんなのかなあと思ったが、ソース元のこの画像を見たら胡散臭さ満開で一気に信用できなくなった。
アメリカのノロウイルスを介抱してた中国がアメリカの屁の臭さにゲロ吐いてしまうということだな
>>94
福島でわかったのは
どこかで原発が暴走するとそれどころではないということだ
中性子飛びまくってたよな >>151
日本が開国だ維新だとかやってることに
むこうじゃ妙なキリスト教系カルトが起こした内戦で数千万人死んでるもんな
スケールが違いすぎる >>156
多分、グローリクエストのパートのおばちゃんたちに〜シリーズかな? 腹いせに香港でも盗りに行ったらどうです親分?
助太刀しやすぜ
駆け込み需要なら、じきに減るのかしら?
税収増えた分はどうしてるのかしら?輸出企業に補助?
なぞ。
>>159
もし米中がある程度の規模の戦争になったら日本は戦争当時国になるんだよw >>163
あくまでも同盟だし9条改憲まにあわんだろ
アメリカにはghqに文句いえでfa 自由貿易が保護貿易より優位なのは経済学上既に証明済みなんだがな。
目先の現象見て感覚的に損してるとか一般大衆は思うが、それは間違い。
こんなこと大学で経済学を少しでもかじった人間なら常識なんだが。
基地外がトップになると国が滅びると言うよい事例にならなければいいが。
貿易不均衡に関しては米国からしたら日本も要対処な相手だからなあ
>>166
日本は400億くらいだろ
中国は対日本の5倍から6倍だぞ >>163
米軍基地がミサイル攻撃受けて日本や日本人に被害がないと思う?
中国の攻撃機が日本領空に入って来たら?
キレイに米軍基地とアメリカ人だけ攻撃したとしても
個別的自衛権で十分イケるしイクしか選択肢無いでしょ
憲法どころか日本は攻撃に関しては法律も装備も訓練も何もしてない状態だけどねw >>8
反対してるのは元民主党こと立憲民主党ですけどね? >>87 これだよな?記事とお前らのレスが今一わからんw。輸入が増えて関税収入も増えてる筈で。貿易収支で赤字になってるだけで >>43
五毛党の由来は勉強になったわ
てか日本の書き込みバイトの10分の1程度の金額なのは世界第2位(最近まで)とはいえ人口が日本の10倍だからなのか >>168
それどころか自衛隊自体数激減してるってのに
数年したら徴兵でもはじめないと詰むってくらい >>87
お前みたいな底辺にも分かるように「貿易赤字」って言葉を槍玉に使ってるだけで実際は選挙アピールと国内産業保護と安全保障体制の構築の複合目的だから
経済的な合理性から疑問を呈するのはともかく、どれだけ頭悪かったら関税が貿易赤字解消のためだけにやられてると思えるのか不思議 アメリカで繁盛していた防犯カメラ販売も、カメラを中国で生産させてそれを販売していたんだが
中国人が直接CCTV販売やって、アメリカ人の防犯カメラ店を駆逐しちゃったし
中国なしに今のアメリカは存在できないからね、そうしたのはアメリカを牛耳るユダヤ人
アメリカユダヤとチャイニーズユダヤが手を組んで、白人有色人は滅んでいくんだよな、それが未来のアメリカだ
経済制裁なんてブーメラン恐れてたら何にもできないからな
そりゃ、痛みはあるよ
それでもやらなきゃ、相手のやりたい放題にされるだけだしな
中国製にこだわりすぎ、
ユニクロとかリスク回避で中国以外に
インドネシアとかに工場持ってる。
中国以外から安いモノ買えば良くね?
中国の人件費も高くなってるし
だから、この持久戦は最終的にトランプが勝つ気がする。
関税が上がる前に米国企業が中国からかけこみ輸入を増やした
>>185
トランプと習近平個人の話だったら任期があるトランプが不利だぞ
二年後の選挙で落とされたら終わりだから二年以内に勝たないといけない
対して習近平は生涯現役7 やから平気で持久戦をやれる >>189
中国そのものがそこまで持つかという根本的な問題が
中華人民共和国が成立してもう70年くらいだっけ
そろそろ文明リセット周期の限界くらいじゃない? 基軸通貨の発行国は経常収支が赤字になるらしい
なぜなら貿易決済のために米ドルが必要とされるから
貿易は拡大し続けているため双子の赤字も拡大する
米ドル中心主義(=グローバリズム)の弊害といえる
>>189
トランプが弾劾されようが、辞任しようが、暗殺されようが・・・はたまた次のやつに変わろうが
中国に対抗するのは共和党・野党問わず既定路線だぞ トランプがやってることは税率20%縛りプレイみたいなもんだ
戦争ってこういうもんだろ
無傷の勝利なんて有り得ない
>>194
対抗するっていうても今のアホみたいな関税戦争やるのは後にも先にもトランプだけやろ
これ成果出せるんか? >>198
日本にきて消費してくれるのは戦争特需とかわらんな
今は対岸の火事