◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

地元愛が強い都道府県ランキング【完全版】 1位北海道 2位京都 46位埼玉 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1548762691/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2019/01/29(火) 20:51:31.29ID:QURZWOlj0?PLT(16930)

あなたは地元に愛着を持っていますか?
地元愛が強い都道府県ランキング【完全版】 1位北海道 2位京都 46位埼玉 	->画像>15枚

あなたは地元にどれくらい愛着があるだろうか、それともあまり愛着はないだろうか。そんな各都道府県出身者の地元への愛着度を明らかにしたのが、
ブランド総合研究所が行った「都道府県の愛着度ランキング」だ。

では、最も愛着度が高い都道府県、反対に最も愛着度が低い都道府県はどこなのか。最新版「都道府県の愛着度ランキング2018」を見ていこう。

このランキングは、47都道府県と国内1000の市区町村を対象に、認知度や魅力度、イメージなど全84項目からなる「地域ブランド調査2018」
(ブランド総合研究所実施)によるもので、今年で実施は13回目。魅力度などは地域外からの評価であるのに対し、
今回取り上げる「愛着度」は各都道府県の出身者に聞いた“地域内”からの評価になる。

本調査では、郷土愛を「愛着度」(地域と回答者自身の関係性、思い入れ)と「自慢度」(地域と外の関係性・誇り、外部に積極的に
情報発信する性向など)の2つに分けて質問。『「愛着度」=「とても愛着がある」回答者割合×100点+「やや愛着がある」回答者割合×50点』で
算出し、47都道府県をランキング化している(有効回答数:全国3万24人)。

愛着度ランキング1位は北海道!
ワーストは山梨県、46位は埼玉県に

https://diamond.jp/articles/-/192067
地元愛が強い都道府県ランキング【完全版】 1位北海道 2位京都 46位埼玉 	->画像>15枚
地元愛が強い都道府県ランキング【完全版】 1位北海道 2位京都 46位埼玉 	->画像>15枚

2名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2019/01/29(火) 20:52:21.12ID:5vzEc4qo0
京都のは排他

3名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]2019/01/29(火) 20:52:27.31ID:EN2wc/Fy0
とうほぐかっぺは簡単に方言を捨てアイデンティティもクソもないトンキンに成り済ますクズだからな

4名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/01/29(火) 20:52:30.62ID:U1Yg/y3p0
石高0の北海道が?

5名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/01/29(火) 20:54:52.41ID:uc9ekmRF0
悲惨なのは三重、秋田、岐阜あたりか

6名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [EG]2019/01/29(火) 20:55:50.62ID:aMe7oadC0
>ブランド総合研究所
茨城を下位にするだけが仕事の会社

7名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2019/01/29(火) 20:56:32.89ID:xQ1hOOnM0
道民から言わせれば内地民が北海道沖縄を外国扱いしてるのがいくない
原則飛行機使うからなのかもしれんけど

8名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]2019/01/29(火) 20:58:34.33ID:KWqs8pip0
>>7
それ以前にお前ら自身がそういう意識なんじゃないの?

9名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2019/01/29(火) 20:59:26.13ID:jWNgGkQ00
珍しく栃木が北関東グループから飛び出してる

10名無しさん@涙目です。(和歌山県) [SE]2019/01/29(火) 20:59:35.96ID:DZns9/w00
さっさと地元から離れるくせに地元を悪く言われると顔真っ赤にしてファビョるのが和歌山人
38位ってのはありえんな

11名無しさん@涙目です。(高知県) [PL]2019/01/29(火) 21:00:00.02ID:FIiN2Q+40
>>2
お前の地元はどれだけ歓迎してくれるんだ?

12名無しさん@涙目です。(dion軍) [AU]2019/01/29(火) 21:00:24.48ID:TyKefK2Y0
ザマーがいない

13名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/01/29(火) 21:00:57.15ID:qu+yTqdU0
九州強いな
佐賀は……

14名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]2019/01/29(火) 21:01:59.52ID:kwZX4ARq0
>>9
地元愛はあったんだな

15名無しさん@涙目です。(沖縄県) [JP]2019/01/29(火) 21:02:26.98ID:LRqu7Uw30
上位3県は魅力度ランキングの顔ぶれじゃん
魅力度=郷土愛という事か⁈

16名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2019/01/29(火) 21:02:28.69ID:tlSCOBH20
地元は好きだけど愛かと言われれば微妙だな
ただ愛着も愛なら俺も地元愛持ってるのかな

17名無しさん@涙目です。(沖縄県) [JP]2019/01/29(火) 21:03:27.46ID:LRqu7Uw30
福岡が1番かなと思ったけど

18名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/01/29(火) 21:06:32.15ID:w5CK5gh40
>>9
日光東照宮とか那須御用邸とかがあってほんのちょっぴりハイソな感じがするのがポイントなのかな

19名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2019/01/29(火) 21:07:16.61ID:t3PwMk1p0
>>1
北海道は地元愛が強いんじゃなくて他所を知らないだけ

20名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]2019/01/29(火) 21:11:09.10ID:rWr45vl30
>ブランド総合研究所

またこのゴミ会社か
勤めてて恥ずかしくねえのかなこいつら

21名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2019/01/29(火) 21:12:15.77ID:3WxkIkyU0
埼玉に8年住んだけどマジで糞
核攻撃を受けて100万単位で人的被害が出ても何とも思わん

22名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2019/01/29(火) 21:13:52.63ID:q0CsUEIK0
> ブランド総合研究所

山梨県民と埼玉県民は焼き討ちにしていいぞ

23名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2019/01/29(火) 21:15:38.65ID:EzOzbFAO0
まあ食べ物美味しいからな北海道

24名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/01/29(火) 21:15:54.43ID:4I6N8wDv0
>>7
雪まつりで札幌に行った時にね
雪で滑って「これだから内地の人は」ってタクシー運転手さんに言われたよ?
お前はどう思う?

25名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/29(火) 21:17:22.85ID:y0Us70QJ0
ブランド総合研究所←日本で一番不要な会社

26名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2019/01/29(火) 21:18:43.06ID:CiDzwsVh0
福岡はおそらくアンケート範囲を県全体に広げたんじゃないかな、無駄に地元愛が強い奴とかバカ多とかそのあたりにしかいないしな

27名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2019/01/29(火) 21:21:16.89ID:0anHv8zr0
埼玉生まれだけど翔んで埼玉は観るぞ

28名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2019/01/29(火) 21:21:33.27ID:gt0CmaI50
去年と順位が変動し過ぎな時点で信憑性がないわ
一年でそこまで変わるわけないやん

29名無しさん@涙目です。(庭) [BE]2019/01/29(火) 21:24:28.14ID:J3nHzUX10
愛知は自分達でも地元に魅力がないのわかってるんだな

30名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2019/01/29(火) 21:25:38.37ID:nOqLY6fH0
>>4
 上川百万石と言われて久しいな。

31名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]2019/01/29(火) 21:26:54.63ID:iO/1CTFY0
夏に味噌カツで有名などっか行ったんだけど
気温と湿気にやられてみんな地獄だったって言ってるわ
なんていうか空気の壁があってその中を泳ぎながら進む感じ?空気に触れるんだよ
北海道じゃ絶対味わえない不快さだったわ

>>24
札幌のタクシー運転手は俺が神様とか考えてるからな・・・

32名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2019/01/29(火) 21:26:54.91ID:CiDzwsVh0
いやしかし、北海道、九州、沖縄なんかは島になってるから自ずと地元愛もつよくなるのかと思ったけど四国がそれほどでもないんだな

33名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/29(火) 21:26:57.61ID:mYejxI5n0
>ブランド総合研究所

名前からしてアホ丸出し

34名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/01/29(火) 21:29:24.58ID:wmtoQalF0
>>10
お前自称和歌山人の神戸市東灘区のキチガイウンコヲタだろ

35名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/01/29(火) 21:30:29.98ID:vEeProiZ0
神奈川が意外

36名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]2019/01/29(火) 21:32:03.36ID:pV57hvxI0
住めば都の武蔵浦和。

37名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]2019/01/29(火) 21:33:08.75ID:iO/1CTFY0
北海道好きっていうか飛行機のらんと行けないほかの県のことをよく知らないし
行っても環境の違いに苦しんで好きになれないから消去法で北海道が好きってなるんだろう
俺は積極的に北海道好きだけど

38名無しさん@涙目です。(カナダ) [KR]2019/01/29(火) 21:38:20.17ID:VBkEPcwP0
島根なにがあった?

39名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2019/01/29(火) 21:39:24.97ID:XGeR/Yql0
山梨って富士サファリパーク以外見るとこないよね。

40名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2019/01/29(火) 21:40:44.93ID:CiDzwsVh0
>>38
出雲大社、神々がおわす地だぞ!

41名無しさん@涙目です。(カナダ) [KR]2019/01/29(火) 21:42:23.68ID:VBkEPcwP0
>>40
22位ジャンプアップはおかしいだろ...

42名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2019/01/29(火) 21:43:44.69ID:P8TUcdkG0
鹿児島とか熊本はもっと高いと思ってたんだが

43名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2019/01/29(火) 21:44:16.84ID:WhUMdOde0
北海道は確かに強いわ
まあ強くないと住むモチベーション保てないだろうな

44名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2019/01/29(火) 21:44:35.40ID:dpQGt/zM0
東京は東京出身だけに聞けよ

45名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/01/29(火) 21:48:00.30ID:t4fAkHJw0
>>31
息すると、熱気と湿気が混ざった温風が口から気管を通る感じが堪らなく不快、あの逃げ場のない不快な空気は何とも言えんよな、暑いだけなら耐えられるんだけど不快な呼吸が辛い。

46名無しさん@涙目です。(茸) [EE]2019/01/29(火) 21:48:20.76ID:7lIeP1z10
長野とかみんな出てってその後帰ってきやしねえのに地元愛なんかあるわけねえだろ

47名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/01/29(火) 21:48:28.26ID:4I6N8wDv0
>>31
そうなんだ
だからって嫌いになったりしないよ
食べ物美味しいし、北海道の同僚はいい人ばっかりだし

48名無しさん@涙目です。(神奈川県) [VE]2019/01/29(火) 22:04:16.68ID:7t2i42rI0
>>46
おっ、そうだな
1年で3〜4回帰ってるでな

by北信土人

49名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FI]2019/01/29(火) 22:04:52.82ID:hMBz/pAh0
>>44
各都道府県出身者の地元への愛着度ってソースに書いてるよ

50名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2019/01/29(火) 22:07:40.80ID:U86RNP5y0
サイタマー

51名無しさん@涙目です。(沖縄県) [GB]2019/01/29(火) 22:07:56.32ID:E/HQvP6s0
郷土愛って見方を変えれば反日だろ?

52名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]2019/01/29(火) 22:10:28.19ID:jlc8Grp40
福井県民だが雪の降らない地域に住みたい。

53名無しさん@涙目です。(北陸地方) [US]2019/01/29(火) 22:22:02.42ID:wsQtKc5v0
上位5県のなかで長崎だけは違和感あるな
郷土愛強いイメージがない
実際どうなの、長崎県民

54名無しさん@涙目です。(茸) [TW]2019/01/29(火) 22:29:32.28ID:/NR8BTSu0
>>5
三重や岐阜は口だけだから
結構郷土愛強いけど
愛知の金魚の糞扱いされてるから
天の邪鬼になってるだけだろ

秋田は知らん

55名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2019/01/29(火) 22:36:30.35ID:DsfaSMeG0
東京に転勤してきたけど北海道が恋しいよ

56名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2019/01/29(火) 22:46:52.16ID:xQ1hOOnM0
内地とか本土とか言うのはよくないよね
悪気はないんだろうけど思い切り差別用語だと思う

57名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/29(火) 22:48:24.92ID:TpUH9eFT0
いつも思うんだが
なんで東京が一位じゃないんだ?
ぶっちぎりのはずやが

58名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2019/01/29(火) 22:53:08.48ID:ho4VUZKz0
特に異論はない
単純に災害が少なく適度に都会で住みやすいから居るだけだ

59名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/01/29(火) 22:53:33.29ID:ESRZrAuz0
絶対長野
病的

60名無しさん@涙目です。(禿) [SY]2019/01/29(火) 22:54:44.93ID:n1Y4pKP50
千葉!滋賀!佐賀!

61名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]2019/01/29(火) 22:55:20.28ID:0vK92G3P0
地元愛が強いといえば沖縄だろ
銭湯でたまたま会ったオキナワンが飲みに行っててびっくりしたわ
たったさっき銭湯の更衣室であっただけなのに
「うちなん? うちなん?」じゃあ飲みいこうって、驚いたわ

62名無しさん@涙目です。(沖縄県) [KR]2019/01/29(火) 22:55:58.46ID:+3k8OcF80
>>1
沖縄より上があるのか笑
相当だろ。

63名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]2019/01/29(火) 22:56:20.08ID:6Dsrvq8fO
愛は無いけど便利だから仕方なく
埼玉は凄いな、郷土愛は無くても住み続けてるとか、よほど具合がいいんだろな
サセ子みたいなんかな?

64名無しさん@涙目です。(香川県) [GB]2019/01/29(火) 22:56:36.35ID:KuBwKcmx0
急激に上がってる県もあるからアテにならない

65名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP]2019/01/29(火) 23:01:41.33ID:gErp49yt0
生きてゆくのが大変な道府県ほど上位w

66名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/29(火) 23:02:51.09ID:h1ZjcT8M0
札幌生まれで、いまは函館だけど
道外なら金沢に住んでみたい

67名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]2019/01/29(火) 23:04:02.79ID:bP6cMylfO
>>63

住むのに郷土愛なんていらんよ。

そこそこの家賃と通勤のしやすさがあれば良い。

68名無しさん@涙目です。(沖縄県) [KR]2019/01/29(火) 23:06:06.65ID:+3k8OcF80
>>65
まあ、淘汰されるからな。

69名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP]2019/01/29(火) 23:09:42.83ID:gErp49yt0
栃木が割と上位なのも夏暑く冬寒く雷雨多めで、冬場のヒートショックによる
突然死発生率全国ワーストと中々ハードモードだからだろうな。

ハードモードな都道府県ほど上位。

70名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/01/29(火) 23:11:14.47ID:1W0MmXAx0
こんなクソ会社のランキングに一喜一憂とかおめでたいな

71名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/01/29(火) 23:16:47.25ID:svVKAt/T0
長野と島根が謎に高い

72名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/29(火) 23:20:38.86ID:S0KP3Wgj0
ブランド総合研究所はどこの管轄?
ランキングの信用度下位だろココ🈁

73名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]2019/01/29(火) 23:22:56.24ID:zKdWoTNc0
長野民だけど長野愛なんて全くないわ

74名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/01/29(火) 23:23:45.81ID:svVKAt/T0
>>73
あんな山だらけの雪だらけ絶対嫌(´・ω・`) 

75名無しさん@涙目です。(家) [GB]2019/01/29(火) 23:25:34.64ID:FrSiw6cN0
地方出身者と地元民を分けてアンケート取れよ

76名無しさん@涙目です。(茸) [AU]2019/01/29(火) 23:26:57.24ID:+Ih0hioL0
数字で現れないものをランキングされても

77名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/29(火) 23:33:00.60ID:TpUH9eFT0
出身者に聞かないと意味ない
どう考えても東京が一番地元好きだろ

78名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]2019/01/29(火) 23:39:54.22ID:UUE0mCt70
東京は完全に上位だろ

なんと、東京に○○があります!!!とか、これは東京だけにあるんです!!!とか言いまくってるじゃん
まぁ東日本の愛郷心は、地元を自慢するよりも、他所を貶すことで発露されてるけど
京都は陰湿!とか大阪民国!とか、修羅の町福岡!とか

79名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]2019/01/29(火) 23:42:37.51ID:NmLI8uPs0
>>27
もちろん(=´∀`)人(´∀`=)

80名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/01/29(火) 23:43:11.96ID:yfLUccCt0
北海道出身だけど、確かに上位だろうけど福岡ほどでは無い

81名無しさん@涙目です。(茸) [CA]2019/01/29(火) 23:43:17.31ID:6g/Qy+LY0
>>78
他所貶しは声がでかい奴が悪目立ちしてるだけで総意ではないから勘違いせんようにな
傾斜に反応するのも同じ穴の狢やで

82名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2019/01/29(火) 23:48:39.49ID:P/XrW8Qf0
>>24
同じ道民から見ても年配の人の謎の北から目線にはウンザリ

83名無しさん@涙目です。(札幌市電) [US]2019/01/30(水) 00:20:10.16ID:Kv/N1oOE0
道民歴10年だけどいまだに地元横浜に帰りたいぞ

84名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]2019/01/30(水) 00:20:12.20ID:0tHOYWpp0
道産子で今埼玉住みだけど仕事があるなら帰りたい

85名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/01/30(水) 00:33:24.08ID:oPSVkya10
新潟と長野が地元愛が強いイメージ

86名無しさん@涙目です。(家) [GB]2019/01/30(水) 00:55:04.20ID:+2xRqngG0
>>78
あいつら、東京人じゃなくて地方出身者だろ・・・
芸能界、マスコミなんてカッペばっかりだぞ

87名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/01/30(水) 00:57:55.97ID:aPQpOEbH0
施設建設の件で京都市の対応にドン引きしたわ

88名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/01/30(水) 01:08:45.35ID:kXNmLm0U0
>>56
その言い方するのって北海道と沖縄の人間だけだろ
本州の人間は言わないぞw

89名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/01/30(水) 01:29:56.05ID:sT6XB4xv0
マイナスイメージ持ってる人が居るのがよく分からん

90名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2019/01/30(水) 01:32:18.77ID:3sYB4fWD0
京都に地元愛なんてなかったぞ

91名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/01/30(水) 01:36:18.36ID:IwID6W1B0
ワイ長崎出身、納得の順位
長崎はオンリーワンの街だからな
住みにくいけど愛着は湧くよやっぱり
色んなものが東京や他の街に負けてるけど、稲佐山からの夜景だけは何処にも負けないと胸張って言えるわ

92名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2019/01/30(水) 01:44:53.02ID:6DvNzLns0
>>56
全然差別用語だとは思わないが?
実際本土だしw
本州という意味とどこが違うんだ?
まあソウ自分は九州なんですけどね、うち本州と言ってるな

93名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]2019/01/30(水) 01:50:26.62ID:uRiNtDGQ0
>>91
いや、客観的に神戸の六甲から見る夜景と、函館山から見る夜景には負けると第三者は思う

94名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/01/30(水) 01:51:54.49ID:LMfNiaHt0
ちょっと何がしかで有名になって出身地がらみのインタビュー受ける
その時に熱心に地元愛を伝えないと、それ以降は逆に足を引っ張られ続ける
公平な視点なんかで語るのは以ての外

地方の地元紙は怖い

95名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/30(水) 01:59:26.27ID:AG0a/MD40
蝦夷地誇らしい

96名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/30(水) 02:09:25.61ID:CG40UmsU0
神奈川は横浜市出身とそれ以外で結果が大きく変わりそう

97名無しさん@涙目です。(和歌山県) [NL]2019/01/30(水) 02:11:44.25ID:dVOERC9z0
>>1
愛知が低いな
空気読まずにローカル話ばかりしたがるのに

98名無しさん@涙目です。(地震なし) [JP]2019/01/30(水) 04:09:09.84ID:4u5s5ABI0
上位はド田舎ばっか

99名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/30(水) 08:29:56.43ID:U7Cp3st+0
東京が一位でないのはおかしい
あれほど地元好きはいない

100名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2019/01/30(水) 08:32:19.39ID:SOybqFFM0
東京が田舎者の寄せ集めって言いたいんだろ

101名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ]2019/01/30(水) 08:40:16.60ID:amEYKvre0
>>39
そういう微妙なボケはボケに思われないからやめい

102名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]2019/01/30(水) 08:59:45.56ID:yWvTPYZ/0
何も誇るものないから自慢しないがとりあえず伊勢神宮と鈴鹿サーキットって言えば何とかなるだろ
あと愛知の奴らは地元は愛知じゃなくて尾張や三河だから愛知には愛着ないのかな

103名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2019/01/30(水) 09:02:50.24ID:RMihvBCS0
46位かよ(´;ω;`)

104名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/30(水) 09:04:52.91ID:U7Cp3st+0
>>100
出身者に聞かないと何の意味もないわね

105名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]2019/01/30(水) 09:05:35.51ID:osCq8Pk30
>>99
東京は地元の人が少ないんじゃね?

106名無しさん@涙目です。(北海道) [IN]2019/01/30(水) 09:05:42.56ID:LhCgeJr90
>>103
落花生すきだよ

107名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/01/30(水) 09:07:53.17ID:Dt1FuJOV0
九州人だけどこれは熊本。本当に熊本県民は地元愛が強すぎる

108名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2019/01/30(水) 09:08:08.99ID:x9IhaRVM0
ここでも北関東が足を引っ張るのか

109名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2019/01/30(水) 09:10:08.78ID:MHJJzJMz0
島根何があった?

110名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/30(水) 09:10:53.28ID:U7Cp3st+0
>>105
それはないよ
5割以上は東京出身
関東まで拡げたら7割5分
実際は大袈裟に言われるほど
地元以外の人間が多いわけではない

111名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]2019/01/30(水) 09:11:09.49ID:UaRkWGl/0
数字の差が少な過ぎ。
90から10ぐらいの差がないと
比較にならん。

112名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR]2019/01/30(水) 09:13:03.65ID:a+KtanwZ0
大阪はもっと上位だろ
血相変えて噛み付いてくるのが大阪人ぐらいだ

113名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/01/30(水) 09:20:32.86ID:sHKHEivJ0
上位はいわゆる「土着民」が多い証拠だろ

114名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]2019/01/30(水) 09:21:54.20ID:5sdGtMv80
とうほぐ土人はトンキン人ヅラしている割に、忠誠心は低いんだな

115名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [BR]2019/01/30(水) 09:25:22.30ID:04qVEep/0
福岡土人て5ちゃんにとどまらず色んなとこで福岡アピールしてるよな

116名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]2019/01/30(水) 10:14:18.28ID:zOAJFNzK0
>>106
それ千葉やんけ(´;ω;`)

117名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]2019/01/30(水) 10:16:39.57ID:D/5JPcXA0
地元愛が強い=排外主義

118名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/30(水) 10:18:10.14ID:WZBnvy9c0
地元愛が強いDV男がキショク悪くて、女が都会に逃げる構図

119名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]2019/01/30(水) 10:19:57.28ID:D/5JPcXA0
パヨクとヤンキーは地元愛が強い

120名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/01/30(水) 10:22:08.51ID:T0NCiYSt0
京都は地元愛というより他所を見下して悦に浸る部分の方が強い、自分より下の存在を設定しとかないと落ち着かない人の集まり。

121名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2019/01/30(水) 10:43:23.65ID:FqjM+19Z0
>>118
いるだろうな大量に。

122名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/01/30(水) 10:47:02.91ID:nIgaLH9L0
>>112
大阪人は全く地元愛はないよ
企業だってすぐに東京へ本社を移すしw
関西だったら京都よりも兵庫の方が地元愛が強い
他人のフンドシで相撲を取るくせに地元を過大評価しまくって関西人から馬鹿にされてる

123名無しさん@涙目です。(福島県) [JP]2019/01/30(水) 10:54:27.78ID:SDlKBvSt0
北海道出身の人も似たようなもんだと思うけど、俺内地に
20年以上住んでるのに未だに”沖縄から来た人”だからな
そういうキャラ付けされるのは便利だし悪くないんだけど
地元愛が強いのは自分だけが原因じゃねーなと思う

124名無しさん@涙目です。(禿) [US]2019/01/30(水) 10:54:36.00ID:bpeEP3Fy0
1位は大阪だと思ったのにw

125名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]2019/01/30(水) 11:28:19.96ID:D/5JPcXA0
仕事の都合で大阪にいる
ローカルルールを教えてくれるだけ、大阪は京都よりマシかもしれん

自己紹介ではボケろ、ツッコミは優しさ、ハッキリ断るな、肉といえば牛

126名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]2019/01/30(水) 11:31:56.38ID:VYWjUdLy0
過疎化が激しいところほど
残されたヤツは愛することで精神を保ってるような状況だな

127名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]2019/01/30(水) 11:33:08.27ID:VYWjUdLy0
>>3
東北を敵視するのって九州のヤツなのかな?

128名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/30(水) 11:33:18.49ID:+e9oVzGg0
東北はホントに嫌になるよ

129名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/30(水) 11:35:25.89ID:fRkaaDZs0
>>115
印象操作とバッシングのために東の方の賢い人がやってるんでしょ

130名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2019/01/30(水) 11:36:56.34ID:lupGG/F50
自分の経験ではダントツで福岡の印象あるんだが
あれは福岡市民だけ?

131名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2019/01/30(水) 11:37:43.60ID:jNblB23/0
埼玉なんて東北と北陸のお上りさんばかり。
だから地元愛無いのは当然。
上京したての頃は東京に住んで結婚して家庭が出来ると広い家が欲しくなる
東京じゃ兎小屋みたいな家しか建たない→結果、東京で兎小屋建てる金で埼玉ならちゃんとした家が建つ

132名無しさん@涙目です。(熊本県) [ニダ]2019/01/30(水) 11:38:55.96ID:hhSvre300
どこいな

133名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]2019/01/30(水) 11:39:46.83ID:osCq8Pk30
福岡人に地元愛なんかルサンチマンとポーズだけ
東京大好きなのが福岡人

134名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2019/01/30(水) 11:44:32.69ID:LKkSdq6B0
東京なんて遠すぎて知らない
これが現実

135名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]2019/01/30(水) 11:49:22.84ID:33K1e9GF0
地元愛ってのは他と比べて誇れる文化や風土があって初めて成立する
歴史始まって以来ただの農村とかじゃ愛も生まれにくいだろう

136名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/01/30(水) 11:50:29.61ID:Ig9KY79o0
車運転しないときの北海道人はいい人。

137名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]2019/01/30(水) 11:51:48.29ID:WTEISVju0
福岡
ちょっとでも他県が上の話をすると
10倍貶される

138名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]2019/01/30(水) 11:54:55.29ID:VYWjUdLy0
>>131
地元愛が強い都道府県ランキング【完全版】 1位北海道 2位京都 46位埼玉 	->画像>15枚

実際には
東北から約3500人
関東から約5000人
東京から約5000人
北陸から約1500人

139名無しさん@涙目です。(catv?) [PT]2019/01/30(水) 11:54:57.54ID:nujwoo520
>>123
苗字が島袋さん知念さんとかだとそう言われそうだな。

140名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/30(水) 11:56:35.66ID:Roaua0dV0
東北や北陸の巨大なネガティブパワーにはいつも圧倒される

141名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2019/01/30(水) 12:00:30.11ID:IHXiUMzy0
開く前に予想してた通りの順位
誇れる文化や風土ねぇ

埼玉は唯一無二と言える歴史って比企の吉見百穴とか
大宮と羽生で口琴が日本で唯一出土したことくらいだな
羽生で出土したやつは日本最古でもしかすると世界最古らしい

142名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/01/30(水) 12:03:52.50ID:5a4abZbr0
熊本福岡静岡わかりすぎて笑うわ

143名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]2019/01/30(水) 12:04:55.91ID:VYWjUdLy0
故郷を捨てる東京移住者が多い県トップ5

1 大阪
2 神奈川
3 愛知
4 兵庫
5 北海道

この辺が結構上に居る段階で

144名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/01/30(水) 12:07:57.39ID:m6RREkgo0
なるほど、土人度の調査か

145(大阪府) [FR]2019/01/30(水) 12:20:24.86ID:pG00qh4P0
愛は無いがプライドはある

146名無しさん@涙目です。(禿) [US]2019/01/30(水) 12:21:31.53ID:nBYC+2Xo0
愛はわからんが。
ずっと地元生活。

147名無しさん@涙目です。(禿) [GB]2019/01/30(水) 12:25:23.29ID:De3n4gZZ0
>>141
普通は遺跡の上に連綿と遺跡が作られたり泥棒に荒らされて残らない
埼玉は奈良時代から1000年以上亡命してきた高麗人が住んでて遺跡を住居として使わず川沿いに住んだため残った
高麗人に感謝

148名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]2019/01/30(水) 12:29:39.79ID:VYWjUdLy0
>>145
確かにプライドランキングかもしれないな
「故郷を捨てて出稼ぎに行ってそのまま移住してるけど、東京なんかより地元の方が歴史がある!!」
みたいなw

149名無しさん@涙目です。(庭) [PL]2019/01/30(水) 12:32:55.42ID:gtNEgyb+0
本来福岡が1位だろおかしいぞこれ

150名無しさん@涙目です。(禿) [JP]2019/01/30(水) 12:35:37.79ID:SNZOPvTQ0
>>130
福岡市民だけ、他はむしろ自虐的なくらい

151名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/30(水) 13:14:21.38ID:2LYKOpxE0
>>35
横浜以外の奴がグダグダ言ってるんだろ
生まれながらの横浜市民はほぼ全員地元に誇りを持ってるよ
何故かと言えば、会長である東京国が与えるコンテンツをカッペ共が楽しんでいるのを壇上から会長の隣でニヤニヤしながら見ることが出来るからだよ 運営側である自覚をみんな何処かに持ってるからな

152名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2019/01/30(水) 13:19:37.47ID:oDyveRVj0
>>150
そうでもない
北九州市の連中も「魂売った」とかアホな事を言う

153名無しさん@涙目です。(東北地方) [FR]2019/01/30(水) 13:21:52.20ID:XjCXDwMO0
長野、特に白馬あたりの連中が気持ち悪い

154名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/30(水) 13:22:50.65ID:Z8zrbeNQ0
>>151
東京なんてアメリカの情報を受信して国内向けに再送信するだけの存在だからな
wifiリピーターみたいなもんよ

155名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/01/30(水) 13:37:30.25ID:qYAkUX3j0
>>135
歴史の浅い北海道が2位なんですけど

156名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]2019/01/30(水) 13:40:17.50ID:NNco52N40
>>96
興味ないよ
そういうステレオタイプな思考ってカッペに多いよな
色々付き合いで話聞くと、神奈川県民は全員横浜って言うとか本気で思ってて
遠回しに県民全員嘘つき呼ばわりしてくるんだよな
失礼な発言してるという自覚がないあたり、土人とは関わっちゃいけないと思いました

157名無しさん@涙目です。(茸) [MX]2019/01/30(水) 13:41:43.39ID:v+bGYTnn0
>>130
福岡のそれも博多だけ。

158名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/30(水) 13:43:21.27ID:U7Cp3st+0
>>124
え?俺はダントツで東京だと思ってたが
出身者に聞かないと意味ないよこれは
大阪だってよそもん多い

159名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/01/30(水) 13:45:45.83ID:DYMPXioP0
SAITAMA PRIDE

160名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/01/30(水) 13:50:01.50ID:DY5e1hSj0
埼玉以下の山梨はなんなんだ

161名無しさん@涙目です。(茸) [BR]2019/01/30(水) 14:02:01.22ID:C5shoRb50
富山とか岩手に愛着持てる奴って凄いな
一生田舎から出て生活することのない馬鹿なカッペなんだろうけど

162名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TW]2019/01/30(水) 14:11:37.22ID:ugpCXhaj0
長野県民と言うか松本民だけど中南信に愛着はあっても県単位での地元愛はないな

163名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]2019/01/30(水) 14:24:29.39ID:VYWjUdLy0
>>155
自分達の手で開拓した
というプライドがあるんじゃね

164名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]2019/01/30(水) 14:37:44.43ID:cIIanHsJ0
>>138
これ見ると大阪って全然吸引力ないんだな
西日本の中心どころかただの関西ローカル都市

165名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/30(水) 14:41:03.06ID:QckVS/Op0
>>155
とにかく内地は暑いの一点張りだしな。
冬は雪がないぶん損してるって考えで。

166名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/30(水) 14:47:40.42ID:m60sSEIC0
>>66
気質的に道民とは対極なところがある

167名無しさん@涙目です。(石川県) [US]2019/01/30(水) 14:49:08.67ID:EDTBmQYG0
まぁ、平成も終わろうってときに
未だ都会志向なのってどんだけ昭和脳なんだよって話だわなぁ

168名無しさん@涙目です。(和歌山県) [SE]2019/01/30(水) 15:20:57.25ID:0s0Yn2lt0
>>164
ただの地方都市であれだけの経済力身に付けたならその方が凄くね

169名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/01/30(水) 15:26:58.00ID:DoDd7OP10
>>66
その両隣の富山と福井なら安心して住めるぞ。

170名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]2019/01/30(水) 15:28:36.33ID:uTJjdf1C0
浦和だけは地元愛は強いぞ

171名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IT]2019/01/30(水) 15:32:21.51ID:q/qVh3iY0
東京の人間だが地元って呼べるのは半径五百メートルくらいの範囲
物凄く多目にみても半径一キロ
それ以上になると地元とは思ってない

だから北海道出身って人同士が別の場所で会って
同郷じゃんwって言ってるのが不思議で仕方ない
北海道なんて端から端まで何キロあるんだよ

172名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [RU]2019/01/30(水) 15:32:45.95ID:RjBYLfboO
北海道民は金がなくて旅行できないだけ
田舎なら札幌に行くだけでも大冒険だしな

173名無しさん@涙目です。(禿) [US]2019/01/30(水) 15:34:04.82ID:bpeEP3Fy0
>>158
大阪に住んでるというより、ヨソに行ってもうちの方が凄いと誇りを持ち続けてるのが大阪人に多いと思ったんだよね
まあ偏見入ってるし俺の周りだけだろうけどさw 

174名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/30(水) 15:35:57.54ID:U7Cp3st+0
>>171
東京人ってこういう
めんぐせー事言う奴多いよな

175名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/01/30(水) 15:40:31.79ID:CVbPkTVY0
埼玉県民は口に出さないだけで地元愛は深いぞ
決して口に出さないがな

176名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]2019/01/30(水) 15:41:38.43ID:CSZAPzng0
>>168
それほどでもない

01位 東京都 104兆4339億円
〜〜〜〜超えられない壁〜〜〜〜
02位 愛知県 *39兆5593億円
03位 大阪府 *39兆1069億円
04位 神奈川 *33兆9188億円
〜〜〜〜30兆の壁〜〜〜〜
05位 埼玉県 *22兆3323億円
06位 兵庫県 *20兆4950億円
07位 千葉県 *20兆2186億円
〜〜〜〜20兆の壁〜〜〜〜
この他の田舎

177名無しさん@涙目です。(滋賀県) [SE]2019/01/30(水) 15:43:25.62ID:ZDBlOURb0
北海道で北海道万歳のテレビ番組って放送されてるでしょ
東京で東京万歳のテレビ番組って放送されてるでしょ
大阪もあるよね

でも京都だけは観たことない
まぁKBS京都が糞なのが原因ではあるが

178名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2019/01/30(水) 15:45:08.88ID:oaYnzuVg0
>>112
日本全体が大坂が版図広げたものだから大阪だけに愛着持ってるわけではない

179名無しさん@涙目です。(宮城県) [PK]2019/01/30(水) 15:49:08.78ID:Vlpw1cxM0
3位埼玉か
嘘つくなよと思ったら違ったw
俺は埼玉好きだけどね

180名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/30(水) 15:49:18.51ID:z+CukEQC0
正直飛んで埼玉は劇場に見に行こうと思う。

181名無しさん@涙目です。(宮城県) [PK]2019/01/30(水) 15:53:16.66ID:Vlpw1cxM0
>>174
なんでこんな訳の分からない自分感覚を
だから何?としか答えようがないよなw

182名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/01/30(水) 16:00:04.58ID:qw+CabAZ0
俺氏道民は郷土愛より
凍死しない土地で暮らしたい
北海道の寒さは舐めてたら道民でも殺られる

183名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]2019/01/30(水) 16:04:30.41ID:MwxZhs/T0

184名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/01/30(水) 16:14:24.99ID:qw+CabAZ0
>>183
沖縄あったかそー
マッチョニキすげー

185名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/01/30(水) 16:20:22.18ID:CRUj3DRQ0
北海道は冬以外はいいところだよ

186名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2019/01/30(水) 16:21:29.56ID:El0w2gCZ0
>>175
ただなぜかライオンズだけは蚊帳の外になるしな。
関東だと西武沿線のみのローカルだから都民のが頭数多いくらい。

187名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2019/01/30(水) 16:26:21.41ID:bpCRJYv60
北海道と京都の地元愛は同質ものなのかどうか

188名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]2019/01/30(水) 17:30:11.38ID:33K1e9GF0
>>168
身につけたって
おい、少しは経済史のお勉強しろよ

189名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]2019/01/30(水) 17:42:19.21ID:oBUT8WOw0
>>82
北から目線

初めて見たは

190名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]2019/01/30(水) 17:45:20.85ID:mkDLdYiM0
>>119
ヤンキーは兎も角サヨクが強いところは地域愛薄いだろ
東京とか

191名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]2019/01/30(水) 17:47:39.49ID:mkDLdYiM0
>>171
神奈川みたいに札幌とか函館とか旭川とか代表的な街出身て言うんじゃね

192名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]2019/01/30(水) 17:48:05.14ID:mkDLdYiM0
>>167
昭和っていうかマスコミ・不動産脳だな

193名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]2019/01/30(水) 17:49:30.90ID:mkDLdYiM0
>>131
埼玉は阪神淡路以降関西から来た人が多いらしいけどね
自分の知ってる埼玉の人も関西弁だったな

194名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/01/30(水) 17:51:04.70ID:jbOINIPD0
山梨良いところだと思うけどなあ

195名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]2019/01/30(水) 17:52:29.92ID:8knkgAym0
埼玉は分かるけど山梨なんで?

196名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/01/30(水) 18:16:21.54ID:hIUmR6F70
強くあります、山口県
ふるさとは遠くにありて思うもの

197名無しさん@涙目です。(茸) [BR]2019/01/30(水) 19:15:48.39ID:QdUnbI0Q0
沖縄?

198名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/30(水) 19:39:15.56ID:utA6gsAj0
`滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

199名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/01/30(水) 19:42:36.61ID:NLcTmo6r0
秋田は稲庭うどんも山菜もあるし、納豆の発祥の地でもある
馬肉も旨い

色々とプレゼンが下手な県

200名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2019/01/30(水) 20:08:31.55ID:+wOwdBmP0
みんな言わないだけで地元愛強いんじゃないの?

201名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/30(水) 20:11:41.00ID:AG0a/MD40
誇らしすぎてついついレスしらさる

202名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2019/01/30(水) 20:20:33.10ID:xxtBkeWO0
地元に住んでるやつの地元愛と
都会に移住してきたやつの地元愛は
おのずと違うわな
捨ててきた田舎への故郷愛ってのもある
これはだいたいめんどくさい

203名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/01/30(水) 20:24:09.95ID:M8zCccO40
わかる・・・北海道はやばいな。あいつら東京来ても北海道人同士で慣れ合ってるだろ

204名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]2019/01/30(水) 20:26:04.75ID:CSZAPzng0
>>195
若者が車持ってたときは中央フリーウェイでドライブがおしゃれだったのに
今や若者は免許すら取らなくなった
電車でも遠くないから今は山梨の若者が毎週末都心に遊びに来てる
若者の流れが完全に逆転した

205名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]2019/01/30(水) 20:33:22.43ID:P7DroTU20
>>162
そういう言説は東京への人口流入がここにきてむしろ加速しているという現実を前にしたときまったく意味をなさないよな…
これまでのあり方は古いといったところで俺たちの日本で具体的に新しい暮らし方なり価値観なり生まれてそれがある程度の勢力まで拡大したか?っていうと別に旧来通りなンだわ
むしろ若者の大手志向は強まってるし東京を目指す者は多いし新しいビルは建ちまくってるし経済成長率は相変わらず重要な指標なンだわ

206名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]2019/01/30(水) 20:34:11.33ID:P7DroTU20
>>167の間違いなンだわ

207名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]2019/01/30(水) 20:43:08.61ID:mkDLdYiM0
>>206
まだまだマスコミが踏ん張って煌びやかな都会のイメージを
保ってるからねだがしかしこれからは難しくなる地方が経験した
未曾有の高齢化をこれから東京が直撃する
どれだけ流入を加速させたことで
東京は福祉などを維持できなくなる

208名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]2019/01/30(水) 20:44:28.48ID:mkDLdYiM0
それに東京への流入が加速してるのに東京は地方よりも芳しくないからね
東京で値上げするのは不動産ばかり
東京で増えるのは人口ばかり

東京周辺はデフレしてる

209名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/01/30(水) 20:51:57.28ID:/eeLfGlz0
東京都が33位と低めなのは
地元民の割合が低いから、か

210名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]2019/01/30(水) 20:58:23.06ID:CSZAPzng0
>>193
そんな話聞いたこと無いと思ってググった

>3 県外被災者調査の結果から
>3 ─ 1 県外被災者の属性
>現在の居住地域
調査で現在の居住地域は兵庫県内か、県外かを
尋ねたところ、県内に居住しているのはわずか 1
人(0.4%)で、県外にいる人が 265 人(99.6%)
と圧倒的大多数を占めている。
住んでいる都道府
県は、多い方から@大阪(28.6%)、A東京都
(7.5%)、B京都府(5.3%)、C奈良県(4.9%)、
D愛知県(4.1%)の順となる。
県外被災者が居
住している都道府県は、図 1 に示すように北は
北海道から南は鹿児島までの 36 都道府県に及
び、ほぼ全国的に広がっている。
地域別でみる
と、近畿地方が 47%と約半数を占め、関東地方
16.9%、中国地方 7.9%、中部地方 7.4%、九州地
方 6.4%となる。

211名無しさん@涙目です。(北海道) [NL]2019/01/30(水) 21:01:57.31ID:il3QiQ2s0
栃木と群馬茨城どうして差がついた

212名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]2019/01/30(水) 21:14:55.84ID:YAg4YFiY0
>>7
まずそれは無い。

むしろ内地とかナイチャーとか言ってるそちらの方じゃね?

213名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2019/01/30(水) 21:25:15.78ID:ewGYhRem0
日本の忌み地、北関東グループから栃木が脱走しやがったなw

214名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2019/01/30(水) 21:32:21.69ID:ajJ0csip0
九州は高いだろうと思ったが
鹿児島福岡より長崎とはな
まあ肯けなくもないが

215名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]2019/01/30(水) 21:44:39.91ID:YAg4YFiY0
>>195
埼玉も含めて、東京、神奈川、静岡と周りに凄い都県だらけだからだよ。長野も大きいし。

逆に埼玉は何で?と思ってるだろうな。

216名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]2019/01/30(水) 21:46:29.75ID:YAg4YFiY0
>>140
それは分かる

217名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]2019/01/30(水) 21:47:55.60ID:YAg4YFiY0
>>135
なら戦後になるまで農地すら微妙だった北東北はどうなる

218名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]2019/01/30(水) 21:49:04.01ID:YAg4YFiY0
>>110
世代によるでしょ

219名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/30(水) 21:59:45.95ID:lwf8rDcV0
こういうアンケートうけたって人に出会ったことがないわ。選挙の出口調査ぐらいだアンケートうけたのは

220名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/01/30(水) 22:00:11.25ID:2mOTv0S10
北海道出身だけど、いつも職場で北海道の観光スポットや旅程の相談に乗ってる。

221名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/30(水) 22:00:31.42ID:fMBtkCr00
俺も一応北海道民だけど、釧路市とせいぜい半径100kmまでにしか愛郷心持てないんだが
帯広とか正直隣県扱いだわ

222名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]2019/01/30(水) 22:03:02.57ID:CSZAPzng0
>>218
近年の転入者数は0,5%位だぞ
転入者が多くても母体もでかいんだから「転入者の方が多くなる」なんてことにはならない
江戸時代から100万人都市だったんだから

223名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2019/01/30(水) 22:04:11.15ID:0UjhUItt0
東京人って地元大好きなんだから素直にそういえばいいのに
いちいち面倒くせー連中だなあ

224名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]2019/01/30(水) 22:05:17.46ID:YluVqPBl0
久喜市が好きです

225名無しさん@涙目です。(沖縄県) [CN]2019/01/30(水) 22:05:55.08ID:T/KDA4Hk0
>>5
三重に住んでたけど郷土愛は強かった
常に名古屋の文句言ってたなw

沖縄は郷土愛強いな。賃金低いけど

226名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2019/01/30(水) 22:06:33.21ID:+SmU0ks50
東京生まれ埼玉育ちだけど埼玉大好きだよ
天災に強いし計画停電もなにそれ美味しいの?状態だったし

227名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]2019/01/30(水) 22:29:36.43ID:YAg4YFiY0
>>222
流石に近年の話を世代とは言わないけど

228名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]2019/01/30(水) 22:30:59.65ID:YAg4YFiY0
地域は関係なく、お国自慢の人は気持ち悪いか、めんどくさいかのどちらか。

229名無しさん@涙目です。(禿) [US]2019/01/30(水) 22:33:12.81ID:SH0v2Qvu0
愛知は名古屋かそうじゃないかでだいぶ変わりそう

230名無しさん@涙目です。(茸) [EU]2019/01/30(水) 22:39:34.91ID:sM2aExMF0
千葉県育ちだけど地元愛とか皆無だな
東京が好きです

231名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2019/01/30(水) 22:40:21.82ID:Ie5hBQE70
埼玉より東京の方が好きだわ

232名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2019/01/30(水) 22:56:35.21ID:lYkVgfeS0
大阪は好きだぞ
便利だし
何でも混雑してる東京と比べると
家賃も手頃だし、たぶん日本中で
一番便利だと思ってる
関空近いし、外国人多いのも好きや

233名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/01/30(水) 23:03:57.61ID:DYMPXioP0
地元愛が強い=地元からだ脱出できない
つまり糞田舎

234名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]2019/01/30(水) 23:37:55.10ID:hqZpCgm30
>>170
浦和ブランドは格が違う

235名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]2019/01/30(水) 23:42:09.93ID:E92H1Xsn0
埼玉は東西でいがみあってるってケンミンショーで見たぞ

236名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]2019/01/30(水) 23:43:33.56ID:hqZpCgm30
>>176
埼玉と千葉に挟まれた兵庫が何気に凄い

237名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]2019/01/30(水) 23:43:43.53ID:sDHUzbBu0
糞土民ランキングじゃん

238名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]2019/01/30(水) 23:44:11.16ID:dbSsObX90
群馬も地元愛が強そうなイメージがある

239名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AU]2019/01/30(水) 23:55:58.21ID:jZjx26I40
>>19
他県との接触が少ないからな

たまに東京に行く程度で、隣のはずの青森とは函館近辺じゃないと遠い国としか思わない

240名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP]2019/01/30(水) 23:57:39.54ID:z33UwVZD0
>>235
いがみあっているのは浦和大宮で東西は互いに無関心てイメージだな

241名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]2019/01/30(水) 23:59:27.64ID:UfRP5ltCO
>>127
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人

242名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [MD]2019/01/31(木) 00:00:08.32ID:nnQNH0mxO
東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
http://sirabee.com/2017/02/20/20161069432/
地元愛が強い都道府県ランキング【完全版】 1位北海道 2位京都 46位埼玉 	->画像>15枚

243名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [ID]2019/01/31(木) 00:01:43.54ID:nnQNH0mxO
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

244名無しさん@涙目です。(福岡県) [PT]2019/01/31(木) 00:10:43.90ID:rVmdchqW0
たった1年で兵庫謎の大暴落

245名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]2019/01/31(木) 05:02:43.41ID:nnQNH0mxO
全国20万以上都市(四捨五入)2016 2.1

【北海道地方】 札幌市 194万 旭川市 35万 函館市 27万

【東北地方】 仙台市 108万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 32万 盛岡市 30万 福島市 29万 青森市 29万 山形市 25万 八戸市 23万

【関東地方】 特別区 926万 横浜市 372万 川崎市 147万 さいたま 127万 千葉市 97万 相模原 72万 船橋市 62万 八王子 58万 川口市 58万 宇都宮 52万
 松戸市 48万 市川市 48万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市  41万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 34万 市原市 27万  水戸市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 春日部 23万 大和市 23万 調布市 23万
 つくば 23万 厚木市 22万 上尾市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 20万 熊谷市 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 27万 上越市 20万

246名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]2019/01/31(木) 05:03:06.11ID:nnQNH0mxO
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 230万 浜松市 80万 静岡市 70万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 岡崎 38万 豊橋市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万  鈴鹿市 20万 沼津市 20万

【関西地方】 大阪市 269万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 50万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 枚方市 40万 豊中市 39万 和歌山 36万 吹田市 38万 奈良市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 119万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 27万 呉市  23万 松江市 21万 山口市 20万 

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 154万人  北九州 96万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 43万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 24万

247名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2019/01/31(木) 06:10:32.34ID:8AETw+JC0
>>143
ほとんど人口が多い順やん
割合で見ないと意味無い

248名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2019/01/31(木) 06:52:08.79ID:qY6R2X6w0
>>230
極端に分かれるイメージやな。

249名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]2019/01/31(木) 07:51:41.00ID:V2SF2Quw0
>>235
ケンミンショーって嘘が多いけど。
極一部をその県全体だとする姿勢だから。

250名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]2019/01/31(木) 11:34:37.00ID:Z1nl+8a50
>>239
函館周辺以外の道民は「本州=東京」というのが基本認識だからな。青森など眼中にない。

251名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2019/01/31(木) 11:39:07.21ID:DGW06Tj00
>>171
埼玉だと街道の宿場町ごとに市を作っていたから
宿場町から宿場町の距離は約4km〜6kmぐらいかな
その半分をとって、半径2km〜3kmが地元でいいじゃないかな

江戸四宿(品川宿・内藤新宿・板橋宿・千住)は、飯盛女(私娼)で栄えた宿場町(大衆ソープランド街)で
吉原遊郭は公娼で栄えた高級・超高級ソープランド街だね

252名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]2019/01/31(木) 11:41:16.87ID:ia/WRsDk0
富士山も静岡側が表だし
裏から見てる山梨県としては郷土愛なんて育つはずもないわな

253名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]2019/01/31(木) 11:43:05.71ID:EHZDUbkl0
>>249
ケンミンショーは嘘が入ってる
以前鹿児島の回で山形屋というデパートに行くときは県民はスーツで行く、
とか言われた
んなワケないわ!

254名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NG]2019/01/31(木) 11:51:20.15ID:JqDgSojq0
>>1
北海道て離れて行く人間が多いみたいだ
それに元々移民で先祖もたないし愛着なんてあるのか

255名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/31(木) 11:54:32.45ID:q7U/viEd0
地元のイオンに住みたい。とか言う若者が増えてるらしいな。
イオンですべて完結するからだそうな。

256名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2019/01/31(木) 11:55:36.35ID:RrHK45xp0
鹿児島そんなに低いのかよ
もっと高いと思ってたのにショック

257名無しさん@涙目です。(禿) [DE]2019/01/31(木) 11:59:20.77ID:DJjZPF+40
京都民だが、そんなに京都は好きじゃない

258名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2019/01/31(木) 12:03:29.19ID:DGW06Tj00
>>255
上野までアシックスのスニーカーを買いに行ったんだけど
すぐ地元のイオンモール川口前川に入っているスポーツ屋さんの方が
種類が豊富で店内も広いから見やすかった

イオンモールができると駅前の商店街はシャッター街に変るな

259名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/31(木) 12:11:04.16ID:q7U/viEd0
>>258
ほんま、そんな感じだよね。

260名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2019/01/31(木) 12:11:33.26ID:DGW06Tj00
>>255
イオンモール川口前川なんて中規模イオンだから、
田舎にあるシネコンつきの大規模イオンがあると、わざわざ都会に行かなくてもいいじゃないのかな

261名無しさん@涙目です。(禿) [US]2019/01/31(木) 12:24:36.78ID:id8LFtL00
>>1
道民は自分達で北海道のことを悪くいってるくせに他県出身者に言われると怒るイメージだな

262名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/31(木) 12:29:08.09ID:XsjpHCqK0
東京に住みたいと思わないし池袋まで20分で行けますがな

263名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2019/01/31(木) 12:35:43.07ID:LiiSV9AX0
神奈川県民は郷土愛が強いけど、県自体や横浜に対してはそれほどでもない。
ただ町田LOVEな県民はものすごく多い。

264名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/01/31(木) 13:14:31.81ID:OcHkRTUs0
国で言うと
韓国、中国、日本かな

265名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/31(木) 13:17:45.88ID:/G1jhRin0
やろやんやろやん、西日本の土人だろ

266名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/01/31(木) 15:03:34.65ID:E3XXolBP0
子供の時に京都来て40年以上経つけど地元愛なんてまるで無い 遊びに行くのは専ら大阪 寺社仏閣と云った辛気臭いもんにまるで興味ナシ 在る場所は知ってても足踏み入れた事がない

貴船の川床だけは毎年行く あれが京都観光の最高峰 料理の味は大した事ないけどあの雰囲気は他じゃ味わえん ビアガーデンの延長の鴨川の床で喜んでんじゃねーよ観光客

267名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2019/01/31(木) 15:06:26.28ID:nwHXYSM20
全国のイオンモールが稼いだ金は千葉市に税金として入るのか

268名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]2019/01/31(木) 15:10:13.89ID:k/gpiJ4t0
>>263
県民だが確かに町田好き
なぜかわからんが

269名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2019/01/31(木) 15:16:48.79ID:MrE8PaKi0
>>23
うん
毎年春夏秋幸せ
なお冬

270名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2019/01/31(木) 15:39:30.74ID:0eSMHj5A0
そうでもないけどな・・・

271名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/01/31(木) 16:08:33.61ID:0qIXQLQO0
福岡土人の厚かましさはチョンそのもの

272名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/01/31(木) 16:12:04.54ID:r1e9g4VR0
南青山ブランドがぶっちぎりじゃあないのか

273名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/01/31(木) 16:27:26.83ID:6OxoOhX60
千葉、埼玉、山梨の低さ

神奈川も横浜が無けりゃ同じだろうな

274名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]2019/01/31(木) 16:55:46.73ID:44fB9RCD0
>>271
カチンとくる県、日本の僻地、糞ド田舎九州福岡

275名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2019/01/31(木) 17:02:25.18ID:scuf0O3C0
確かに親父の北海道愛は半端ない
埼玉で生まれた俺は郷土愛は皆無だが

276名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/01/31(木) 17:04:56.49ID:c3oESJzS0
ほんとこの手のランキングってのは必ず北海道が最上位にあるからな

277名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]2019/01/31(木) 18:30:41.86ID:V2SF2Quw0
>>252
これまでのお札は1種を除いて全て山梨側だけどな。

278名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/01/31(木) 18:44:05.39ID:XkOB8Lhd0
北海道民の北海道愛はすごいけど、
出身地のつぶれかけた自治体には向かわないこともある。
だから、人口減の町は減り続ける。

279名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]2019/01/31(木) 19:08:44.19ID:ia/WRsDk0
道民の北海道愛なんて嘘っぱちやろ
脱北者目指してるんじゃねえのかよ

280名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]2019/01/31(木) 19:42:27.58ID:oMsonwcf0
>>279
岐阜も脱岐阜者大杉
名古屋も岐阜を潤すだけの力がないのかな

281名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]2019/01/31(木) 19:53:25.13ID:KJICd1W30
埼玉全然悪くないと思うけどな
特色がないって逆に言うと卒なくいいところどりだからだろ
程ほどに都会って一番住みやすいだろ

282名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2019/01/31(木) 20:00:49.55ID:3DRfkyvl0
>>10
売春島で筆おろし(笑)

283名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/01/31(木) 20:05:31.93ID:DCe33aUE0
名古屋には地元愛があるが愛知には地元愛は無いな
甲子園も名古屋市外の高校が代表なら見ない

284名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/01/31(木) 20:28:03.89ID:AXk69Qa20
滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

285名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2019/01/31(木) 20:56:05.04ID:nwHXYSM20
>>281
そりゃ流石に詭弁だろ
そこまでお前を追い込んださいたまが憎い

286名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [HR]2019/01/31(木) 21:17:07.00ID:cRcdsG6+0
埼玉県民のイメージ

金持ちでもなくイケメンでもなく特段取り柄のない普通の男が
普通の奥さんを娶って、普通のマイホーム建てて、普通に都内の会社に通勤し、
普通に普通の子供を作って、普通の生活を送っている
そんな感じ

287名無しさん@涙目です。(四国地方) [DE]2019/01/31(木) 22:45:37.53ID:wvJbsvQT0
そうさいたまこそ!

288名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/02/01(金) 03:38:25.40ID:O4hUU7Ul0
1位が北海道だとスレ立ててる印象はあるなw
どこの人間かは知らんが

mmp
lud20190720014353
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1548762691/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「地元愛が強い都道府県ランキング【完全版】 1位北海道 2位京都 46位埼玉 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
都道府県魅力度ランキング2022【47都道府県・完全版】 1位北海道 2位京都 3位沖縄 ビリ佐賀 [837857943]
都道府県別!憧れの出身地ランキング 1位東京 2位京都 3位北海道
都道府県別!憧れの出身地ランキング 1位東京 2位京都 3位北海道
水が汚い海水浴場が多い都道府県ランキング2022【完全版】 1位千葉 2位愛知 3位北海道 [837857943]
移住したい都道府県ランキング 1位沖縄 2位北海道 3位福岡
永住希望!将来住みたい都道府県ランキング 1位東京 2位沖縄 3位北海道
永住希望!将来住みたい都道府県ランキング 1位東京 2位沖縄 3位北海道
スピード違反が多い都道府県ランキング 1位北海道、2位富山、3位石川
ケチな人が多そうな都道府県 1位大阪 2位東京 3位京都 4位愛知 5位北海道
秋に行きたい都道府県はどこ? ダントツ1位京都 2位北海道 3位神奈川 4位沖縄 5位青森
東京以外で首都にしたい都道府県ランキング 1位京都 2位大阪
旅行してよかったと思う都道府県ランキング!沖縄県、京都府、北海道、1位は? [837857943]
人が冷たそうな都道府県はどこ? 圧倒的1位東京 2位京都 3位神奈川 4位北海道 同率4位茨城
食事がおいしい都道府県ランキング大公開!1位は北海道、3位は大阪府、2位は〇〇県!ブラ研 [837857943]
「塩ラーメン」がマジでうまいと思う都道府県ランキング! 第1位は「北海道」!【2022年最新結果】 [837857943]
住みやすさナンバー1だと思う都道府県ランキング 1位福岡 2位埼玉 3位神奈川
「みそラーメン」がマジでうまいと思う都道府県ランキング! 第1位は「北海道」!
アピールが上手いと思う都道府県ランキング 1位北海道 2位東京 2位大阪 4位京都 5位沖縄 6位熊本 7位香川
最も「魅力的」だと思う都道府県 1位北海道 2位東京都 3位沖縄県
鍋がまじでうまい「都道府県」人気ランキング! 2位は「秋田県」、1位は「北海道」 [837857943]
【埼玉確変】「都会的なイメージがある都道府県」ランキング! 1位は東京都 2位福岡県 3位神奈川県 [837857943]
都道府県魅力度ランキング2016 北海道8年連続1位に
美人が多い都道府県ランキング 三位東京都 二位福岡県 一位は? [194767121]
ツーリングに行きたい都道府県 1位北海道 2位長野県 3位静岡県 4位千葉、神奈川 [837857943]
「年収が高い都道府県ランキング」発表 1位は東京都で平均474万円! 最下位は秋田県 290万円
移住したい都道府県、13年連続トップ! それは長野県 2位千葉 3位北海道、静岡
「日本酒」がおいしい都道府県ランキング! 1位は「新潟県」【8月24日は愛酒の日】 [837857943]
スター輩出しすぎィ!と思う都道府県ランキング 1位福岡 2位沖縄 3位東京 4位愛知 5位兵庫
【松山】食べ物がまずい都道府県ランキング26位愛媛県【みかん】
お酒を通販で最も購入する都道府県は? 1位茨城 2位北海道 3位滋賀 4位宮崎 5位東京
移住したい都道府県ランキング 1位長野県、2位静岡県、3位山梨県
20代〜30代の中出し妊娠可能な若い女性率が高い都道府県ランキングが発表される!1位は鹿児島県
外国人旅行客に人気急上昇の都道府県ランキング 1位鳥取 2位福島 3位岩手
「住むなら大都会東京よりも近場の都会がいい・・」近い将来住みたい都道府県ランキング
食べ物がまずい都道府県ランキング27選【2022最新版】 [837857943]
食べ物がまずい都道府県ランキング、決まる★2 [牛丼★]
84万人が選んだ、住み続けたい都道府県ランキング! 「香川県」を抑えた1位は「兵庫県」 [837857943]
住みやすい都道府県ランキング、1位は福岡県「食もおいしく、交通の便もいい」「公共、商業施設も充実」
【厭離穢土】 来世で生まれたい都道府県ランキング 【欣求浄土】
食べ物がまずい都道府県ランキング、最新版が決まる ★5 [牛丼★]
労働時間の多い都道府県 1位岩手 2位福島 3位山形 少ない県 1位奈良 2位神奈川 3位埼玉
意外な県がトップに…一生行かない気がする都道府県ランキング 3位鳥取県 2位佐賀県
「レギュラーガソリンが高い都道府県」ランキング! 2位は「長野県」の190.2円、1位は? [178716317]
「麺類がおいしい」と思う都道府県ランキング! 2位は「福岡県」、1位は? [837857943]
都道府県別魅力度ランキング 関東御三家 埼玉県 ダントツの下位 グンマにも抜かされ翔んでサイタマ [784885787]
【画像】「ヒョウ柄好きな都道府県ランキング」1位青森 2位徳島 3位宮崎 大阪は23位 [無断転載禁止]
「マグロ」がおいしいと思う都道府県ランキング! 第1位は「宮城県」 2位「静岡県」 3位「青森県」 [837857943]
「温泉旅行に行きたい都道府県」ランキング! 1位は「大分県」【9月9日は温泉の日】 [837857943]
【2013年】東大合格者数都道府県ランキング
1万4123人が選ぶ「旅行満足度の高い都道府県」ランキングTOP10!1位和歌山って何があるの? [837857943]
今年も「茨城」が魅力度最下位 5年連続ワースト 1位北海道 2位京都 3位東京 4位沖縄 5位神奈川
「醤油ラーメン」が一番おいしいと思う都道府県ランキング!1位は「福島県」に決定!【2022年最新】 [837857943]
日本一「字面」がカッコイイ都道府県ランキング 東京は7位
【交通事故】「ひき逃げ事件が多い」都道府県ランキング 1位はもちろん・・・あの県
「平成の人口増加率が高かった都道府県」ランキング! 第1位は「沖縄県」【1月29日は人口調査記念日】 [837857943]
都道府県別、魅力度ランキング 最下位は茨城県 [421685208]
【都道府県魅力度ランキング】栃木県、初の最下位に県担当者「納得いかない」と憤慨へ
好きな都道府県 横綱: 北海道 嫌いな県 横綱:大阪 
ボウリングをやっている人が多い都道府県 1位沖縄 2位滋賀 3位愛知 9位東京・大阪 ビリ秋田
【北海道】札幌で住み心地が良い街ランキング トップは地下鉄東西線「西28丁目」
地元にプロ野球チームがない都道府県の奴って可哀そう
最も暮らしやすい都道府県 一位静岡県 二位宮城県 三位愛媛県
女性がなりたい顔ランキング 3位橋本環奈 2位北川景子 1位→ [323057825]
ぱっと思いつかない都道府県
東京+1121,大阪+1021,愛知+575,兵庫+568,福岡+519,北海道+403,神奈川+303,埼玉+285,岡山+189 千葉+163
群馬県、移住したい都道府県第1位になって大喜び [123322212]
09:13:53 up 62 days, 9:17, 0 users, load average: 11.38, 10.04, 9.94

in 0.18549704551697 sec @0.18549704551697@0b7 on 031622