◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ドコモ 4月から通信料金4割値下げ 分離プラン後のスマホは定価販売が基本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1549087219/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2019/02/02(土) 15:00:19.44ID:xDu1RKAZ0●?2BP(8000)

NTTドコモは2019年4〜6月に
「2〜4割値下げとなる新料金プラン」
の導入を予告しています。
新プランは「分離プラン」と呼ばれる、
端末代と通信料金を明確に区別したものになります。

現在のスマートフォンの料金プランでは、
機器の代金の一部を通信料金から割引する「端末購入補助」という販売方法が主流。
NTTドコモは「月々サポート」としてこの端末購入補助を導入しています。

総務省はこの販売方式について、
一部で過度な値引き販売が行われている実態を憂慮し、
規制を検討しています。
NTTドコモの新プランでは、「端末購入補助」を廃止し、
分離プランを導入することになります。

吉澤社長は新プラン導入後のスマートフォン本体代金について
「お客様から見た場合、今の価格より高くなる。
今のdocomo withのように正価で買っていただく形が基本になる」
と話し、新プラン導入後は、
ほとんどの機種で割引をつけずに販売する方針を示しました。

https://japanese.engadget.com/2019/02/01/4/
2名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2019/02/02(土) 15:01:18.54ID:xDu1RKAZ0?2BP(7000)

安い端末
ローン払い終わってる人は
特だな
料金40%引きだし
3名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/02(土) 15:01:27.06ID:7DkLvG7l0
新機種が売れないのは対策どうすんの?
4名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2019/02/02(土) 15:01:47.60ID:xDu1RKAZ0?2BP(7000)

10万円の
新機種
売れなくなるだろうな
5名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2019/02/02(土) 15:02:40.05ID:xDu1RKAZ0?2BP(7000)

新型
iPhoneXS
全く売れなくなるな
15万円だ
6名無しさん@涙目です。(福井県) [VN]
2019/02/02(土) 15:03:01.23ID:3QOAGTdO0
多分スマホショップ減ると思うぞこれ
7名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
2019/02/02(土) 15:03:03.94ID:SRnTz4100
売れないだけw
8名無しさん@涙目です。(家) [JP]
2019/02/02(土) 15:03:32.03ID:60lbR0QB0
端末10万で買う奴ほとんどいないんじゃ?
9名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
2019/02/02(土) 15:03:41.95ID:78SLVvjJ0
実質値上げでまた三社談合横並び死ねキャリア
10名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2019/02/02(土) 15:03:43.85ID:/mFF30DQ0
大半のユーザーは2割引なんだろうな。
11名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/02(土) 15:03:44.44ID:7DkLvG7l0
一括0円の投げ売りで新品未使用携帯をストックしとけばメルカリで売って儲けられそう
12名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/02/02(土) 15:03:53.47ID:NYPILlir0
実質値上げだけど買わないよな
13名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2019/02/02(土) 15:03:57.55ID:oeNZinQz0
何が月々サポートだよ
端末代を毎月の通信料に変えてるだけ

今度はもとに戻すだけ
つまり安くなっていない
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
2019/02/02(土) 15:04:54.95ID:li2mK5Qe0
みんな身の丈に合った端末を選べばいいだけ

月額料金は1人2000円

誰も損しない



携帯PHS板を見てきたら
端末割引不可になるまでのこの3年間で
9000万儲けたと豪語するプロ携帯乞食がいた

乞食野郎が廃業でざまあねえわ
15名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
2019/02/02(土) 15:05:42.96ID:r9VaefuV0
どっかからSIMフリースマホ手に入れろってことか
16名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
2019/02/02(土) 15:05:44.82ID:SRnTz4100
P20でええわ→MVNOでええやんの流れ
17名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2019/02/02(土) 15:05:47.68ID:l3cuSObB0
今更過ぎんだろ
18名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
2019/02/02(土) 15:06:09.46ID:5GER8UXP0
格安にMNPしようとしてたのに
19名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2019/02/02(土) 15:06:16.58ID:Z+TBPyQn0
imei制限かけます
ってのは内諸
20名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2019/02/02(土) 15:07:02.74ID:xDu1RKAZ0?2BP(7000)

10万円の高級機種が
売れなくなるだけで
大半の人には
恩恵あるな
21名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/02/02(土) 15:07:29.66ID:kFrRBFCV0
高くて通信制限ひどいからな
22名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/02/02(土) 15:09:19.97ID:o+6Wy2Z/0
でもファーウェイはねぇよ、ねぇ
23名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/02/02(土) 15:09:40.25ID:3F1t699A0
>>18
1000円安くなるくらいだから移行した方がいいぞ
24名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2019/02/02(土) 15:09:48.18ID:mmBHz0vD0
>>1
いやいや、4割安くなってないじゃん
端末代分離しただけじゃん
何がウン百億円ユーザーに還元するだよ
25名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/02/02(土) 15:10:03.95ID:kzBrAVvZ0
端末は家電店で購入、電話と通信回線はどこかとそれぞれが契約すればいいじゃねーか
キャリアがメーカーにあれこれ注文つけるから日本のスマホが駄目になった一因であることを自覚しろや無能が
何が今より高くなるキリッだバカ
26名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2019/02/02(土) 15:10:04.97ID:xDu1RKAZ0?2BP(7000)

2万円のスマホ買って
使えば
安くすむな
27名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ID]
2019/02/02(土) 15:10:23.35ID:voBbYSR+0
定額通話と1Gプランで月額3000円にならんかね
本体はこっちで用意するからさ
28名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/02/02(土) 15:10:43.33ID:ZMhtzN7j0
今までので十分安かったと思うけど。

デフレ脱却とか言っておいて、値段下げろってどういう政府?
29名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2019/02/02(土) 15:11:14.63ID:LuXkKtB20
貧乏人や学生なんかが買えなくなるしまたすぐに機種代も割引始めるだろう
30名無しさん@涙目です。(catv?) [CO]
2019/02/02(土) 15:11:56.28ID:1hodcktL0
楽天の携帯キャリアどうするだろ?
ワイモバイル、UQモバイルと比べて電波は悪いだろうしさ。
乞食に端末をぶん投げれば、人が集まるだろうけど、もうこの手のやり方はできないし。
31名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/02/02(土) 15:12:06.05ID:2F5pTVmb0
新機種売れなくなって叩き売り始めるのがオチw
端末の割賦終わった人が新プランに移行するたけだから。
32名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2019/02/02(土) 15:12:26.06ID:xDu1RKAZ0?2BP(7000)

>>29
2万円のスマホ買えばいいだけ

なんで15万円のiPhoneXSが必要なの?
33名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
2019/02/02(土) 15:13:06.21ID:sKIKwubK0
既に分離プラン導入してるソフバン見てみろよ
エントリー価格以外全然安くないぞ
34名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2019/02/02(土) 15:13:13.93ID:xDu1RKAZ0?2BP(7000)

iPhone
終わったな
35名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2019/02/02(土) 15:13:39.31ID:/mFF30DQ0
>>31
> 新機種売れなくなって叩き売り始めるのがオチw

キャリアは必死に売らなくなると思う。
iPhoneのノルマさえもブッチするやもしれん、
売れないものは売れない。
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
2019/02/02(土) 15:13:47.82ID:li2mK5Qe0
>>27
auでもうなってるだろ



それにしても
1GBは客を馬鹿にしすぎな気もするが
37名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2019/02/02(土) 15:13:58.81ID:beF0VCh/0
iPhoneとXperiaが死亡確定だな
38名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2019/02/02(土) 15:14:26.40ID:xDu1RKAZ0?2BP(7000)

日本も
Androidスマホ
だらけになるね
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
2019/02/02(土) 15:14:51.75ID:li2mK5Qe0
>>30
楽天は自前のアンテナを整備するまでは間借りするんだよ
40名無しさん@涙目です。(空) [IT]
2019/02/02(土) 15:15:49.01ID:NPDq8bv+0
機種は電気屋でローンで買えばいい
41名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
2019/02/02(土) 15:15:54.19ID:AJuOQA2d0
ショップ独自って名目でセット売りすることも出来なくなるの?
出来るなら実質変わらない気がするけど
42名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/02/02(土) 15:16:02.95ID:ZMhtzN7j0
でも結局端末代分割にする人多くて、支払ってみたら金額変わらねえってオチなんじゃねえの?
43名無しさん@涙目です。(catv?) [RO]
2019/02/02(土) 15:16:07.58ID:bbdc0+Wh0
本当に完全に分離できて相応の値段になるなら格安から戻ってやろう
44名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2019/02/02(土) 15:16:36.64ID:xDu1RKAZ0?2BP(7000)

15万円のiPhoneXS買うのは
ゲームやってる
オタクだけになる

画像
ドコモ 4月から通信料金4割値下げ 分離プラン後のスマホは定価販売が基本 	->画像>7枚
45名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2019/02/02(土) 15:17:48.74ID:xDu1RKAZ0?2BP(7000)

>>42
10万円のiPhone
ローンで買う人は
いなくなるよ
46名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
2019/02/02(土) 15:18:24.63ID:QcrtfgH60
>>6
それでいいんだよ
クソみたいな商売
今は多すぎる
47名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
2019/02/02(土) 15:18:45.51ID:uP5CGONY0
総額支払う金は結局どっちが高くなるのって話でしょ
1万のSIMフリー端末持ち込みが一番安いってパターンできるようになるって話ならいいんじゃない
48名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/02(土) 15:19:09.17ID:NRhXVzqd0
でもデータ通信据え置きって罠だろ
49名無しさん@涙目です。(dion軍) [PE]
2019/02/02(土) 15:19:17.16ID:rAPs9XJf0
みんなファーウェイになっちまうな
50名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2019/02/02(土) 15:19:37.55ID:xDu1RKAZ0?2BP(7000)

>>47
そういうこと

1万円のスマホ
使ってる人は
通信料金40%引き
ということ
51名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
2019/02/02(土) 15:20:17.45ID:sKIKwubK0
>>42
そだよ
キャリアは月々割の負担がなくなるから、今まで通り利益が出るけど、総務省がうるさいから見た目の料金を下げるって言ってるだけ
52名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/02(土) 15:20:19.41ID:NRhXVzqd0
900円の4割引きだろ。結局何も変わらん一万は取るつもりみえみえ
53名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/02/02(土) 15:20:26.63ID:mmylb9jJ0
むしろこれでメーカーも
購入補助前提の無駄に高いボッタクリスマホじゃなく
売れる現実的な適正価格帯のスマホを作る様になるだろ
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
2019/02/02(土) 15:20:33.59ID:li2mK5Qe0
>>49
国産スマホメーカーがHUAWEIと同等の価格で勝負すればいいだけ

同じ値段で同程度のスペックなら
国産を選ぶわけだから
55名無しさん@涙目です。(家) [JP]
2019/02/02(土) 15:20:35.47ID:60lbR0QB0
実質○○円が無くなるのは大歓迎よ
56名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
2019/02/02(土) 15:20:36.83ID:oBB9kWb60
8000円が4000円になるんなら意味があるけど、実際は7000円ぐらいになりそう
57名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
2019/02/02(土) 15:21:11.60ID:oevJeCTg0
今の状態がいいのにな
新機種使うならキャリア
通信費抑えたいなら格安スマホ

この関係性が崩れることによって格安スマホ会社やスマホショップは潰れる
58名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2019/02/02(土) 15:21:55.97ID:xDu1RKAZ0?2BP(7000)

>>57
潰れていいよ
ヤクザの
屋台みたいな
中小企業
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
2019/02/02(土) 15:22:06.37ID:B2sK8JOy0
別に機種変更しなくても全然困らん
スマホオタクだけやろ困るの
60名無しさん@涙目です。(関西・東海) [CA]
2019/02/02(土) 15:23:29.16ID:drcjjOdXO
いいから新型ガラケーはよ
61名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ID]
2019/02/02(土) 15:23:44.82ID:voBbYSR+0
>>36
au そうなのか?
でもau嫌いなんだよね
62名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
2019/02/02(土) 15:25:34.12ID:fcBiiDFZ0
ええことや
63名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
2019/02/02(土) 15:25:49.62ID:x9mA3ApK0
これ端末換えなくて格差がはっきり見えてくるだろうな
64名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2019/02/02(土) 15:26:00.52ID:beF0VCh/0
これ10年前にやってれば国内メーカーが世界を席巻してたかもしれないが
今更やっても中華スマホに対抗出来なくてスマホから撤退することになるだろうな
65名無しさん@涙目です。(空) [GB]
2019/02/02(土) 15:26:19.06ID:utPrYZzh0
いやSIMだけ売れよ、格安やワイモバイルみたいにさ。
そしたら更新月の4月に解約せんでもいいよ。
66名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2019/02/02(土) 15:26:34.91ID:zc07yjSn0
SIMフリーのスマホ買って差せば一番お得だと思うけどねw
67名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
2019/02/02(土) 15:26:40.94ID:iGKNgzff0
Apple(アメリカ)に喧嘩売ったな
68名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/02/02(土) 15:27:25.08ID:tL+gY4z/0
単なる朝三暮四だろ
異常なほど複雑な料金体系
ショップの待ち時間4時間
日本の文系の仕事ってこんなのばっかり
69名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/02/02(土) 15:27:35.08ID:Q1w90dX30
ほんとに割引するの?auみたいに、クソプラン出して維持費は安くなりましたってやるつもりだろ
それとも、1ギガ買う時ちゃんと600円になるのか?w
70名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2019/02/02(土) 15:28:03.49ID:/mFF30DQ0
携帯電話も普及し切った感があるから安く端末をばら撒くモデルは
終わらせる時期と言えばそうなんだよな。

これでiPhoneとXPERIAとAQUOSとGLAXYは大打撃を受けて
チャイナホンが台頭してくるな。
71名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/02/02(土) 15:28:06.84ID:hdOacNct0
ここまでスマホ本体が無料と思ってる池沼たちのレス
72名無しさん@涙目です。(香港) [TW]
2019/02/02(土) 15:28:47.52ID:bX5p0pAb0
売れなくなるな
73名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
2019/02/02(土) 15:29:24.64ID:0mrTnQwy0
>>54
国産は故障率高いからファーウェイ選ぶぞ
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
2019/02/02(土) 15:29:52.87ID:4dAjBvwj0
ついにSIMフリー買って壊れるまで使う時代が来るのか
75名無しさん@涙目です。(空) [CN]
2019/02/02(土) 15:29:59.76ID:R6jcrq+G0
ドコモから買わなきゃいいじゃん。
それ前提でなきゃ安くしないなら違法だし。
76名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
2019/02/02(土) 15:30:09.55ID:wGZuKlTbO
そんなことより韓国ロッテとの云々を止めろ
今なら間に合う
77名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/02(土) 15:30:33.21ID:7Kccnptf0
>>63
全員一律馬鹿みたいに高い値段になるよりは収入並の生活を選択できるほうがいいだろ
78名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2019/02/02(土) 15:30:54.30ID:/mFF30DQ0
ソニーはスマートホンから撤退するんじゃないかな。
鴻海(シャープ)も中国市場で爆死してるから撤退しそう。
なんとか頑張れそうなのがサムスンか。
79名無しさん@涙目です。(茨城県) [CN]
2019/02/02(土) 15:31:09.95ID:adgJTfsn0
>>32
個性と言う名の見栄なのさ
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2019/02/02(土) 15:31:17.60ID:WfAsGNsB0
お財布付きの格安ケータイはシャープと京セラくらいしか
出して無かったから次はそこらへん買い替えかなぁ
81名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/02/02(土) 15:31:32.91ID:9RiirDOk0
型落ちのiPhoneを他所で一括購入して数年使えばいいだけ
82名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/02(土) 15:31:43.00ID:D7Wfw1A10
2年縛りのタイミングで買い換えさせられてただけ
自分の好きなタイミングで、キャリア以外、通販とかで本体買えば良いだけ
83名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2019/02/02(土) 15:32:59.50ID:/mFF30DQ0
ショッピングセンターなどに入ってるスマホショップも消えて行くだろうな。
スマホショップってかなり儲かるらしいね。
84名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2019/02/02(土) 15:33:30.28ID:xDu1RKAZ0?2BP(7000)

割引ないなら
アップルストアでSIMフリー
買えばいいって事だな
85名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/02(土) 15:34:12.19ID:SAss9IG70
格安SIMでHuawei使ってるんだけど、悪くないよ。
86名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2019/02/02(土) 15:35:11.33ID:xDu1RKAZ0?2BP(7000)

通信会社は
通信料金だけで
本体は売らなくなるかもね
87名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/02/02(土) 15:35:15.65ID:SzBabPMd0
>>28
海外じゃ端末と通信会社は別だからね

SIMフリー端末が増えれば良いけれど高給な機種は売れなくなるし日本製のスマホはさらに売れないだろうし
ガースーも余計な事を言ったもんだ
88名無しさん@涙目です。(庭) [PL]
2019/02/02(土) 15:35:56.93ID:Ev3dtXaW0
終わりの始まり

そしてUMIDIGIの時代
89名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/02/02(土) 15:36:18.40ID:cQHc9HnA0
乗り換えるかな?
投げ売りのXperiaも欲しいし
90名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2019/02/02(土) 15:36:51.32ID:xDu1RKAZ0?2BP(7000)

家庭用電話なんて
ヨドバシカメラで買って
設置するだろう
スマホもそうなるって事だな
91名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
2019/02/02(土) 15:38:01.43ID:TQTTyUqe0
スマホも長いこと使えるレベルになったからこそできることだな
パソコン並みの価格のものを2年で買い換えるなんて正気の沙汰じゃなかった
92名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/02/02(土) 15:38:19.84ID:Kuk7tZoj0
>>6
むしろ白ロム買って分離プランを選ぶ人が増えると予想
93名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HR]
2019/02/02(土) 15:38:52.81ID:Iyh84pCH0
>>28
小泉が私怨から郵政省を目の敵にしたように
塩崎が私怨からたばこ農家を目の敵にしたように
菅にも何か私怨があるのかもしれない
94名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2019/02/02(土) 15:38:57.89ID:/mFF30DQ0
らくらくホンはドコモが営業をしたからヒットしたわけで
端末と通信事業が分離になったらもう売れなくなって消えるか
95名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]
2019/02/02(土) 15:38:58.00ID:nZDtfaxg0
通信料金下げる云々より、とにかく複雑料金プラン条件割引止めろ
96名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2019/02/02(土) 15:39:47.31ID:jWi2/3100
iPhoneなんて元々そういうものなんだから買える層が買えばいいんだよ
97名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/02/02(土) 15:40:25.23ID:Kuk7tZoj0
>>57
どうせ大して安くならないから残るよ。今までキャリアが劇的に安くしたことはないから。
98名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/02/02(土) 15:40:53.01ID:hdOacNct0
>>95
複雑料金プランは端末をローンで買うからそうなる
嫌なら一括購入すればいい
携帯代高いって言ってる奴は端末が無料だと思ってるからそうなる
99名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HR]
2019/02/02(土) 15:41:02.59ID:Iyh84pCH0
>>54
無理でしょ
100名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/02/02(土) 15:42:25.73ID:hdOacNct0
国産メーカーはがどんだけ頑張ってもファーウェイの格安スマホより性能の低いものしか作れない
撤退するしかない
101名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/02/02(土) 15:43:35.92ID:luYfLf850
黎明期はアレだった今は性能はわそれなりだしな
102名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
2019/02/02(土) 15:44:08.11ID:x9mA3ApK0
うーん、これ本当にいいことなのか? バカはみんな安くて高性能な端末、つまり中国の端末に集中するぞ。今よりもっとそれが進行したら、本当に日本の端末は消えるんじゃないか?
103名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
2019/02/02(土) 15:44:41.83ID:4anHPnfi0
そうするとmvnoは何を売りにしていくの?
104名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
2019/02/02(土) 15:45:19.52ID:BEKHXtEH0
>>94
老人用のUI入れればいいだけ
105名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/02/02(土) 15:45:28.25ID:fVWdCM300
5G用のスマホ欲しいな
15万くらい?
106名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2019/02/02(土) 15:45:47.09ID:3VenUd8S0
茸回線と月20時間通話するから旧プランのXiカケホーダイが最強なんだよなぁ
107名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2019/02/02(土) 15:46:49.90ID:XdGEp27Y0
実質値下げ() プラン強制 2年縛り
これで表示の価格は値上がりしてるように見えるが実際はとか言われてもな
108名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/02/02(土) 15:47:32.71ID:x0Prlr5r0
>>53
設計の段階で他機種との差別化を求められるから無理やぞ
利用者に分かりやすい差別化された機能が無いと承認が通らない
大企業病だと思うけどね
109名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/02(土) 15:47:44.55ID:SAss9IG70
>>102
已に手遅れかと。
110名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
2019/02/02(土) 15:48:34.80ID:p67DOC640
お安いスマホ出せばええだけじゃないの?
111名無しさん@涙目です。(空) [CA]
2019/02/02(土) 15:49:13.29ID:UkWo3AhL0
だからsimだけ売れよ、クソキャリ
112名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/02/02(土) 15:49:32.67ID:fVWdCM300
最新高性能機種が安ければいいんだよ
113名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2019/02/02(土) 15:49:46.20ID:FX/TIivD0
>>102
国産だからといって低性能で割高、OSのアップデートも大してしてくれないセキュリティガバガバの端末を残すと別の問題が発生するという
114名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
2019/02/02(土) 15:50:00.06ID:4Ye+IH2q0
>>102
すでに中国から直接買ってる
115名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/02/02(土) 15:50:20.05ID:9RiirDOk0
・スペックはもう必要十分の域
・なので買い替えのサイクルも鈍化
・世界中にスマホが行き渡った

去年の世界スマホ出荷台数が減少したのも当然
116名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/02/02(土) 15:50:44.45ID:ZLD6sfIa0
もう一昨日格安シムに変えたわ
ドコモ10年以上使ってたのに今更遅いわ
117名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
2019/02/02(土) 15:51:11.57ID:uP5CGONY0
持ち込み契約ばっかりになって
10万の売り上げになるスマホ販売を手放すのは惜しいだろうなぁ
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/02/02(土) 15:53:19.08ID:5n0+FpfE0
実際に通信料4割引、端末サポなしになった場合やっぱり最新機種持つコストは増えるよな?
119名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/02/02(土) 15:54:50.13ID:9RiirDOk0
お前らいつまでコクサンガーとか言ってんの
もうスマホなんて今後は売れなくなるだけ撤退したほうがいいわ
120名無しさん@涙目です。(三重県) [DE]
2019/02/02(土) 15:55:45.42ID:dkf89rUy0
SIM単体で売るしかないだろ
本体をdocomoからわざわざ割高で買うバカいねーよ
121名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/02(土) 15:56:24.87ID:oTh8/V260
>>49
個人的にはASUSをお奨めする
122名無しさん@涙目です。(dion軍) [IL]
2019/02/02(土) 15:56:51.95ID:jm43YTzQ0
先月ちょうど機種変更するタイミングだったので乗り換えでXsにしたよ
色々安く契約できた
123名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/02/02(土) 15:57:38.41ID:hdOacNct0
>>118
キャリアから買って契約する代わりに安くしてたわけだからね
バカは端末をローンで買ったのを合わせて携帯代が高いって騒いでたからね
これからはまず3万〜10万で端末を買ってからスタートになるでしょう
i
124名無しさん@涙目です。(岡山県) [FR]
2019/02/02(土) 15:59:22.82ID:7mnfkV4S0
無駄に沢山あるドコモショップ潰したほうがいいよね
125名無しさん@涙目です。(大阪府) [FI]
2019/02/02(土) 16:01:57.20ID:gjpw7ioD0
端末10万で結局支払う額は増えるんだろw
126名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
2019/02/02(土) 16:03:05.25ID:XI97Xw8Y0
>>39
間借りできるのは地方だけで東名阪や都市部は自前でやらなあかん
127名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
2019/02/02(土) 16:03:19.05ID:vQ0P4Q9b0
今の3GBプランは月々サポートの対象外だから端末はいつも定価で買っている
128名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
2019/02/02(土) 16:05:08.39ID:BEKHXtEH0
今まで普及のために貧乏人も富裕層も同じ料金で最新機種を持ててた
その段階が終了しましたってこと
129名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
2019/02/02(土) 16:05:19.82ID:avVd89GJ0
キャリアで携帯分割が無くなったら
格安SIM系の方がいいんじゃね
130名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]
2019/02/02(土) 16:06:10.54ID:tHFLJ/Rl0
電池寿命=端末寿命だから、高い端末が売れない。
131名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/02/02(土) 16:06:11.36ID:Wr8KeUWO0
スマホ本体は量販店で取り扱って価格競争に晒さないと値段が高くなるだけ
キャリアが売る時代は終わらせろ
132名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2019/02/02(土) 16:06:38.07ID:JnQ3IVKt0
今月XRにしようと思ってたけどどうしよう

2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01J/8.0.0/LR
133名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
2019/02/02(土) 16:08:08.74ID:aQmwLpqB0
>>122
詳しく
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
2019/02/02(土) 16:08:44.06ID:btrX+6uk0
そういえばキャリアのiPhoneの価格設定が定価よりかなり割高なのってなんでだったんだろう
135名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/02(土) 16:09:08.77ID:TJ512WtP0
ガラケーは安くならないの
136名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
2019/02/02(土) 16:10:09.29ID:BEKHXtEH0
>>129
今度は大手キャリアが格安に価格を落として来るはず
後は回線速度の差別化して来ます
137名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
2019/02/02(土) 16:10:21.06ID:wAO4DnSG0
白ロムやSIMフリー機を店頭販売してて、設定までしてくれる店ってあるの?
そういうあったら行きたい。
138名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]
2019/02/02(土) 16:11:22.14ID:BJBagRwV0
なんであの手この手で携帯って安くならないんだろう
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/02/02(土) 16:11:43.19ID:w2JyOe2P0
持ち込み端末はどうなる?
バイクのナビ用にgalaxyfeelだかが欲しいけど廃盤だよね
140名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
2019/02/02(土) 16:15:26.39ID:BEKHXtEH0
端末設定手数料は別途料金
キャリアショップで端末を買った人は設定代無料に成るんじゃないかな
141名無しさん@涙目です。(空) [US]
2019/02/02(土) 16:15:52.80ID:0T9U2d3c0
端末替えない奴は損だったからな
142名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
2019/02/02(土) 16:16:57.86ID:vEKGfKTl0
XZPremium、スペック的にはまだまだ3年は使えそうだけど、そろそろアップデート終了する予感
次買うならサポート長いPixelかなぁ
143名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
2019/02/02(土) 16:17:22.94ID:axVxIr1p0
返って高くなりました。

総務省さんの目論見通りや
144名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2019/02/02(土) 16:17:27.36ID:FX/TIivD0
>>138
docomoなど各通信事業者が儲けすぎてでかくなりすぎた
売上が減ったら今までの様に会社を維持はできなくなるよね
145名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/02/02(土) 16:17:38.91ID:GBfzhqEy0
もう毎年さiPhoneを買い替えるのが飽きた
146名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
2019/02/02(土) 16:20:05.50ID:k74N4qCH0
分離後の通信料だけと今までの端末代+通信料を比べて4割下がるって事?
バカなんじゃないの?
147名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2019/02/02(土) 16:22:53.62ID:oS6k1DV+0
>>24
2年以上端末使うなら意味はあるだろう。今は2年以上だと無駄に高くなるだけだから。
148名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
2019/02/02(土) 16:24:03.42ID:QyhlKQ3K0
FOMAsimとMVNOのDSDSで月1500円もあれば運用できるのに

5年遅いわ
149名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR]
2019/02/02(土) 16:24:07.94ID:Bn0nGbDI0
ガラケーを貫けば良かったのに
中途半端にスマホ移行したせいで
日本メーカー軒並み死亡
150名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
2019/02/02(土) 16:27:09.64ID:BEKHXtEH0
格安ドロに変えれないアイポン難民が出そう
151名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/02/02(土) 16:30:15.11ID:Pd2DTvfY0
>>3
ドコモは端末販売で利益を上げてるわけじゃないから関係ない
152名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/02/02(土) 16:32:48.36ID:Pd2DTvfY0
>>36
それには罠があって
1GBを超えても通信制限もなくそのまま2GBプランに移行される
しかも1GBを上限にする機能もない

あれはバカをだますための詐欺プランだよ
153名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]
2019/02/02(土) 16:36:27.06ID:6BWTEY9h0
これでいいのだ
通信費はもっと値下げ出来るだろ
端末は端末専門ショップで買えばいい
154名無しさん@涙目です。(北海道) [PK]
2019/02/02(土) 16:37:08.45ID:0rw+tbyG0
高かろうが安かろうがそりゃドコモの都合だからどうでもいいんだよ
問題は契約者間の不公平がドコモの匙加減ひとつでまかり通ってること
155名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/02/02(土) 16:38:48.44ID:/6Q7UgWN0
10万のスマホが売れてた方がおかしい
通信料にそんなもん入れるなよ
156名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
2019/02/02(土) 16:40:42.71ID:hZhvn2Qn0
端末は市場競争の中で売ればいいさ
157名無しさん@涙目です。(長屋) [SG]
2019/02/02(土) 16:40:48.77ID:bZ3J0CJ70
>>152
>1GBを上限にする機能もない

OSで上限設定すればいいだけでは
158名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
2019/02/02(土) 16:41:56.93ID:hZhvn2Qn0
これでメーカーもキャリア気にせず作れるから
ワンセグとかイラン機能はずせよ
159名無しさん@涙目です。(空) [CN]
2019/02/02(土) 16:42:38.42ID:VlUyiryu0
誰もドコモで買わねぇから安心しろとしかww
160名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA]
2019/02/02(土) 16:42:39.11ID:nRf6pF1p0
4月以降表向きの本体価格の値引きはないけど
機種変用のポイント配布がありそうな気が
161名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
2019/02/02(土) 16:43:16.45ID:wnW3A+KT0
なるほど
キャリアを土管屋にするための布石ってことか
162名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA]
2019/02/02(土) 16:43:31.30ID:nRf6pF1p0
>>155
ひと昔のハエインドガラケーも10万近かったんだけどな
163名無しさん@涙目です。(空) [MT]
2019/02/02(土) 16:45:23.09ID:fUcOh1An0
「分離プラン」ってちょっと気になると呼び方だな
ひょっとして端末購入しないと契約できないパターンか?
164名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
2019/02/02(土) 16:45:27.07ID:eVnv4Gcg0
iPhone持ち=金持ち
と分かる世界になるのか
165名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ID]
2019/02/02(土) 16:46:27.33ID:V9PkRDaE0
キャリア向けハイエンドがまっさきに死ぬね
166名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
2019/02/02(土) 16:47:06.38ID:hZhvn2Qn0
>>165
そうなるだろうね
167名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2019/02/02(土) 16:47:50.64ID:U/ZGXcqk0
いつプラン発表するのこれ
ちょうど4月で月サポきれるかどうするか見極めたい
168名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
2019/02/02(土) 16:48:30.65ID:TcwGkOKg0
>>102
バカじゃないから安くて高性能に移ってんだろ
バカなら何も考えず国産スマホ糞性能に文句垂れながら使うぞ
169名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/02(土) 16:50:17.58ID:uOwNtDQJ0
>>8
廉価端末推しになるんじゃね?
170名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
2019/02/02(土) 16:51:29.11ID:uP5CGONY0
2年以上同じ端末使ってる人が損する仕様なのが一番腹立つわ
2年たってローン分終わったら4割減になるようにしないと
171名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/02/02(土) 16:51:43.52ID:D/y15ixY0
制限なしのギガ放題はまだか!
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RU]
2019/02/02(土) 16:51:46.02ID:VUEH36Xs0
ファーウェイなどの問題基地局は含まれてない宣言は何時するの?
通信料金が下がっても、盗聴リスク高くちゃダメだろ?
173名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2019/02/02(土) 16:53:30.26ID:88FbFqjQ0
5CとかSEみたいな小さくてとりあえずiOS使えるiPhone4〜5万で出してくれよ。
174名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
2019/02/02(土) 16:57:30.98ID:huOCtCK00
現在、LinksMate
ドコモがカウントフリー導入するか、よっぽど安くなるかじゃないと、戻らないだろーな。
LinksMateが亡くなったら、、、、うーん、どうしよう。。。
175名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/02/02(土) 16:58:52.51ID:mmylb9jJ0
>>157
それだと完全に通信出来なくなるから
128kbpsの通信制限ですら使えないって事を
言いたいんじゃないのか?
176名無しさん@涙目です。(庭) [SI]
2019/02/02(土) 17:00:01.17ID:cNF1xF1v0
いつか来た道

また戻るだろ
177名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/02/02(土) 17:01:28.43ID:NYQCvklY0
>>137
いっぱいある。ヨドバシ、ビック、ソフマップ、PCデポとか。

項目ごとに料金設定があって数千円〜場合によっては万に近い値段になる。

端末乞食もあれだけど、キャリアのショップに足繁く通う老人とかの接客コストも半端じゃないから有料化すべきだろうね。(操作説明とか)
178名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/02/02(土) 17:01:52.13ID:g6gtC71a0
端末も値下げになるだろ
179名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2019/02/02(土) 17:02:46.68ID:geLI7AJI0
まともな社会人ならドコモしか選択肢がないからなぁ
180名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/02(土) 17:03:24.00ID:mjCTxIdg0
150円引き!
181名無しさん@涙目です。(家) [CN]
2019/02/02(土) 17:04:41.73ID:3p7qnSP50
NFC積んでる機種で安いのってシャープの4万円くらいのだろ?
おサイフケータイも衰退するな
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IT]
2019/02/02(土) 17:04:52.32ID:ktDNfShE0
日本のメーカーそりゃ応援したいけど、あまりにもゴミすぎて擁護できないレベル。とっとと全滅してOK。も
183名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
2019/02/02(土) 17:09:19.02ID:4tzi7nS+0
>>115
土人ですら使ってるからな
184名無しさん@涙目です。(空) [SE]
2019/02/02(土) 17:09:39.10ID:AYYWbzlf0
xperia xaシリーズの日本導入はよ。
端末価格も性能もこれで十分なんだよ。
できれば防水プリーズ。
185名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]
2019/02/02(土) 17:09:48.41ID:tHFLJ/Rl0
>>162
ハイエンドガラケーは、電池交換さえすれば飽きるまで使えるからそんなに高くはない。
186名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
2019/02/02(土) 17:11:14.68ID:ewX6WJ0W0
>>164
iphone使ってると
狩られたり置引きが横行するかもしれないので危険
187名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/02/02(土) 17:11:26.31ID:vfmZ6bpz0
>>54
ムリムリ
188名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/02/02(土) 17:12:28.03ID:jpqaNRaS0
>>68
契約や機種変だけなら家電量販店が楽
ショップ行くバカは情弱の極み
189名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/02/02(土) 17:13:49.08ID:vfmZ6bpz0
>>102
日本人しか買わない端末なんていつ消えてもおかしくない状況なんだよ
190名無しさん@涙目です。(庭) [CZ]
2019/02/02(土) 17:14:12.38ID:JNUjOT7J0
通信と端末の同時販売は、独占禁止法違反なので いままで放置されていたのが驚きだった
キャリアではIPHONEの販売を無くすかもね

糞高い端末の在庫を大量にかかえても、不良資産になるだけだし
191名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
2019/02/02(土) 17:15:58.83ID:nmcZPA4W0
キャリアアプリてんこ盛りどうすんの?
値引きの対価と思って我慢してたけど定価販売ならあんなのいらんわ 
192名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/02/02(土) 17:16:07.14ID:vfmZ6bpz0
>>137
楽天モバイルとかやってる
193名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
2019/02/02(土) 17:16:22.69ID:C3R9b/XN0
こりゃ高級機売れんわ
数ヶ月で古くなるのに
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/02/02(土) 17:16:36.13ID:RI3dWcL50
海外はGSMのクソ安い端末売ってるけど残念なことに日本で使えないんだよね。
195名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/02/02(土) 17:16:52.39ID:JMd5xiKm0
今の新型iPhoneって発売日に買うと15万だぞ。
で通信料が今と同じプランで月3000円となったとして、トータルだと変わらんだろ?
型落ちは状況変わらすなんだから金銭面では何も変わらない
196名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
2019/02/02(土) 17:17:02.08ID:wYYqtRw20
どうせライトユーザーは無視なんだろう
20年近くドコモ使ってて全くメリットないわ
乗り換えのほうが優遇されるんだからな
よって他社に移動する
さらばドコモ
197名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
2019/02/02(土) 17:19:12.17ID:GLyFPES+0
今まで貯蓄もない層が買ってたのが無理になると
198名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ID]
2019/02/02(土) 17:19:17.57ID:voBbYSR+0
>>195
2年で買い替えのサイクルがないなら
5年くらい使うなら三千円でキャリアの通信を使えるメリットはあるよ
格安SIMは所詮は格安で劇遅だし
199名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/02/02(土) 17:20:46.37ID:vfmZ6bpz0
>>196
過去は2年毎にMNPするやつが一番得だとか
200名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/02/02(土) 17:22:57.66ID:JMd5xiKm0
>>198
バッテリーもへたるし、
今度は5Gになって受け入れ側の端末側の賞味期限が二年くらいになる
今ガラケー使ってるヤツが直感的に無能だと推測できるように五年使う前提が有り得ない
201名無しさん@涙目です。(庭) [CZ]
2019/02/02(土) 17:23:14.22ID:JNUjOT7J0
今は2年乗り換え戦法を使うと、2年ごとにどんどん高くなる改悪新プランの登場で
乗り換えがしずらくなってる
キャリアもうまく考えてる
202名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
2019/02/02(土) 17:23:48.89ID:r3D+y4d60
実際たかだか10万程度の物を分割って何なの?w
203名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/02/02(土) 17:24:31.36ID:JMd5xiKm0
現時点でもドコモでは端末代含めて年一万かかんないのよ
高いとか言ってる時点で無能
204名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
2019/02/02(土) 17:24:43.42ID:J7Moisjv0
指定機種のスマホを購入した人しか加入できませんとかじゃないの?
205名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
2019/02/02(土) 17:25:34.68ID:8rmkFeJSO
ワイのガラケーの3900円のパケホーダイも500円位になる?
206名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2019/02/02(土) 17:25:58.66ID:BseT8mb80
国内メーカーが今さらキャリア専用機縛りから脱却できるかな
207名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2019/02/02(土) 17:26:42.02ID:kvjhlael0
エクスペリアなんて二年も使うと電池おかしくなるしな。我慢して、使ってると再起不能になってアプリやらデータやら移動すら出来ないしなー
208名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
2019/02/02(土) 17:27:20.29ID:wCkwyZbg0
ドコモウィズて
凄い値引きしてるような
209名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
2019/02/02(土) 17:28:01.71ID:wCkwyZbg0
>>206

特別プラン用の機種を買わないといけない
210名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2019/02/02(土) 17:28:57.34ID:AkUpBE1z0
無料通話なし5ギガで3000円くらいだったらいいけど
どうせ空気を読まないボッタ値なんだろうな
211名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2019/02/02(土) 17:29:14.94ID:BseT8mb80
>>209
あーそっちかー残念
212名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/02/02(土) 17:31:49.42ID:JMd5xiKm0
今キャリアで月780円なのになんで今高いって文句いってんの?
213名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/02(土) 17:33:19.55ID:qeWWaaWY0
>>87
去年アメリカいったとき、日本と同じようにキャリアのショップとかで割引端末売ってるように見えたけど。
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2019/02/02(土) 17:38:28.02ID:addgK0Gl0
>>206
甘やかされて競争力なくなったんだから自業自得
215名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/02/02(土) 17:39:06.33ID:UixetM9G0
>>213
普通に端末値下げすればいいだけだわな
アップルはどうするか知らんけど
216名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/02/02(土) 17:40:47.16ID:Gbzizwbt0
withとウェルカム割が可能だが今月中にwith機に機種変した方がいいかな
凄く迷ってる
217名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/02/02(土) 17:41:49.35ID:IxEOxKAn0
高額スマホ買うのアホらしいから
今使ってるiPhone8Plusあと4年は使い続けたい
バッテリー交換どうすりゃんだ?
218名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
2019/02/02(土) 17:42:06.97ID:wCkwyZbg0
>>215
持ち込み認めるかな
端末縛りの割引だと思うよ
219名無しさん@涙目です。(catv?) [SG]
2019/02/02(土) 17:43:43.45ID:MYyb8pHE0
スマホ本体のローン払ってるのは変更できないの?
220名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
2019/02/02(土) 17:43:54.16ID:8cgQP5/i0
いやだからドコモのメールはマルチデバイス対応なんだから、メアド維持プランを300〜500円位で出してよ。
221名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/02/02(土) 17:51:05.33ID:Gbzizwbt0
>>212
スマホ使うときの義務みたいな通信費が高すぎる
1GBまでで2900円で排除できない
値段の根拠もわからん
5GBまで2900円ならばまだ分かるが
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/02/02(土) 17:51:33.34ID:DOTI8WQ50
>>217
街中にiPhone修理屋がたくさんあるからそこで変えてもらえる

殻割り専用工具買って自分でトライしてみるか
保証とかなくなるの嫌ならAppleに出せば変えてくれる。高いけど。
223名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
2019/02/02(土) 17:52:21.75ID:wCkwyZbg0
>>221
それならOCNONEかな
メアドがな
224名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/02/02(土) 17:52:50.23ID:SnRmFs6H0
ガースーが言ってたのは今の条件のままで4割引けるはずだろって言うてたんじゃ?
225名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/02/02(土) 17:52:52.18ID:Gbzizwbt0
>>219
基本は出来ないと思う
ただドコモは細かい規則をよく変えるので151と余裕があれば店に相談した方が良い
226名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/02/02(土) 17:54:21.56ID:P3WqlYQe0
パケット通信の料金が高すぎる
ソフトバンクみたいにYouTube見放題もないしな
227名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/02/02(土) 17:55:38.94ID:JMd5xiKm0
>>221
お前は無能なんだ
気づいてくれ
228名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/02/02(土) 17:57:34.19ID:Gbzizwbt0
>>223
基本はドコモのままでいたいのでwithとウェルカム割で考えてる
通信費2900円がネックだったが分離プランで削れるのはこれしかないから期待してる
229名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/02/02(土) 18:00:57.87ID:Gbzizwbt0
>>227
携帯料金関係で有能無能ってどんな状態を言うのかわからん
最安料金にこだわってない
今は一応携帯電話だけでは1000円前後でやってる
230名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
2019/02/02(土) 18:02:24.44ID:V9JeLgMx0
端末交換プランとか出そう
毎月2000円払うと次回の端末代0円とか
231名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/02/02(土) 18:03:05.56ID:CNYV/h/q0
今は10回線で5万くらい払ってるけど
3万くらいになるなら大歓迎だな
232名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2019/02/02(土) 18:07:03.84ID:tSWPWhQO0
ファーウェイの端末でドコモ回線って
あれ?そんな低価格回線会社が
たくさんありましたよね?
233名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
2019/02/02(土) 18:10:59.21ID:aTiwMyHW0
楽天がdocomoとauの電波を同時に拾うハイブリッド端末売ればええんやぞ
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
2019/02/02(土) 18:11:54.70ID:li2mK5Qe0
>>152
ソフトバンクにも同じ罠がある上に
1GBを超えた後の値上がり幅もソフトバンクの方が高くauの方が安い

しかもauのスマートバリューは光回線じゃなくてWiMAXでも適用可で安くなる
ソフトバンクは自宅の光回線でしかセット割が効かない

明らかにau優位だよ
ドコモがどこまで付いていけるか
auもそれに合わせてさらに安くしてくれるといいが、どうなるか

auより高くドコモより信頼のないソフトバンクは論外
235名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2019/02/02(土) 18:12:21.24ID:HTeWupV80
駈込み買替でおすすめある?

古事記のせいで8+も一般人に渡ることなく売り切れになっちまったし
236名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2019/02/02(土) 18:18:37.89ID:qRWcuBpS0
>>1
どーでもいいが5Gの機器類は韓国と繋がったんだっけ?
237名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/02/02(土) 18:19:51.29ID:lUEkiJfi0
特価BLだから無問題
238名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/02/02(土) 18:27:06.60ID:y+WLlgka0
これで糞ガキ共がiPhone買えなくなるな、ざまぁw
239名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2019/02/02(土) 18:33:40.89ID:lD41lRDA0
>>8
どうせすぐに音をあげて安売りしだす。
アイポンそればっかじゃん
240名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/02/02(土) 18:39:21.32ID:Gbzizwbt0
>>236
不安だけど5Gだからどうでもイイ
241名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
2019/02/02(土) 18:41:37.30ID:6ocuNdD10
>>102
今でも半分そうなりかかってるのに
総務省のせいで国産スマホ離れ更に加速するだろうね

ドコモはノーダメだから何もしないだろうし
総務省もどれだけ馬鹿しようがお咎めなし
国産スマホメーカーだけが死ぬ
242名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/02/02(土) 18:42:47.66ID:e5PCjVEi0
チョンバンク憤死、ファーウェイ清玄で詰みだな
243名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/02/02(土) 18:46:47.88ID:Qj7Boy6m0
音3G1000円程度にはしてくれ
244名無しさん@涙目です。(東京都) [PK]
2019/02/02(土) 18:52:44.37ID:zihuYqEX0
普通一括で買わないの?
245名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/02/02(土) 18:57:30.38ID:NIVI54m50
通信料金にマージンを大きく上乗せするのをやめてくれるなら
そのかわりに端末が定価販売になってさらに販売者のマージンを上乗せするようになってもいいよ
買い替えなれば値下げの恩恵だけ受けられるし
246名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
2019/02/02(土) 18:57:48.33ID:I47OLYYa0
カケホライトを10分無料にして
夫婦で5G
これにドコモ光で計1万円にしてほしい
247名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
2019/02/02(土) 19:03:50.08ID:DYmcIlOR0
バッテリー内蔵ケース爆売れになるな
248名無しさん@涙目です。(香港) [KR]
2019/02/02(土) 19:05:12.52ID:Ci7iLFNC0
>>102
中華スマホ禁止になるんだろ
249名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
2019/02/02(土) 19:06:40.70ID:sMqMwAoS0
国産スマホメーカーは無くなるねー
総務省と糞キャリアは潰れろ!
250名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/02/02(土) 19:07:41.16ID:DG0VSvQI0
一旦解約して再契約すると安くなるパターンか?
251名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/02(土) 19:08:49.43ID:tudhvoXI0
端末はヨドバシとか量販店で自由に売って
携帯プランは固定電話の様に単純明快にしてくれ
今のは詐欺師が騙そうとしてるとしか思えん
252名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
2019/02/02(土) 19:10:46.43ID:iGKNgzff0
総務省が絡むと何でも高くなる
誰の見方だよ
253名無しさん@涙目です。(空) [US]
2019/02/02(土) 19:13:06.87ID:32AE0snE0
月額約1800円でIIJmioの俺は、端末そのままでドコモSIMだけ手に入れれば、IIJmioと同額程度でドコモ使えるってこと?
254名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
2019/02/02(土) 19:13:27.91ID:OArzGJol0
SIMスリーのAQUOSやZenFoneが更に売れそうだな。
格安シムで十分という
255名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
2019/02/02(土) 19:14:06.93ID:Z9vDtSzS0
>>251
量販店すら、携帯コーナー店員怖くて立ち寄れないわ
256名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
2019/02/02(土) 19:14:43.80ID:OArzGJol0
>>37
Pixel3もやばいな
257名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/02/02(土) 19:14:45.74ID:VTQA9Tza0
ドコモの糞みたいなポイントも全部廃止して価格に還元しろ
258名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]
2019/02/02(土) 19:17:02.84ID:7h5kfjTK0
速度制限解除料金って罰金みたいなもんだよな
259名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
2019/02/02(土) 19:17:54.72ID:XB/8A0e00
これってワイモバイルみたいに
端末自分で調達して
SIMだけ契約って出来るの?
260名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/02/02(土) 19:17:55.50ID:vJnYS4qW0
試しにスナドラ430のスマホ使ってみたけど俺の使い方では大丈夫そうだ
261名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
2019/02/02(土) 19:18:53.38ID:kP6HPVt80
>>28
じゃあおまえは今までと同じ料金払い続けろよw
おれは安い方がええわ
262名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/02/02(土) 19:19:31.67ID:y+WLlgka0
量販店で端末買えばどのキャリアでも使える様になれば良いな
263名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2019/02/02(土) 19:20:46.53ID:kCaqe4J/0
これって日本のスマホメーカー撤退しちゃう?
もう安い端末か金を出してでも買いたい端末しか売れないよね。
前者はHUAWEI、後者はiPhone
他はもう無理だよね。
264名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
2019/02/02(土) 19:22:24.69ID:tHJE1tdk0
>>30
繋がらないだけだから問題なし
265名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2019/02/02(土) 19:23:42.02ID:qwVIM6VU0
売れなくなってcb復活か
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
2019/02/02(土) 19:24:02.78ID:68de9cBd0
今日ヤマダで8が12万CBとかやってたな
267名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/02(土) 19:24:20.13ID:tudhvoXI0
>>255
どんだけコミ障だよ笑
268名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2019/02/02(土) 19:24:50.07ID:jSExrxRC0
ポイントのヤマダ電気が傾いて
現金値引きのケーズデンキが生き残ってるの考えよう
269名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
2019/02/02(土) 19:25:00.26ID:tHJE1tdk0
>>42
そういうこと
270名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/02/02(土) 19:26:14.56ID:vJnYS4qW0
>>255
俺もヤマダはちょっと引くわ
ロマサガみたいに敵だらけ
271名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/02/02(土) 19:27:17.13ID:/XywlOd10
これきっかけで日本のスマホメーカーで唯一残ってるソニーモバイルしぬだろ
エクスペリアブランドはvaioブランドみたいにわけわからんメーカーに
買収でTHE END
272名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2019/02/02(土) 19:28:38.49ID:cDLsscju0
2000年代に美味しい思いしてたんだろうなw >国内端末メーカー
273名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
2019/02/02(土) 19:30:04.69ID:/Rhh0ptY0
通信料は10G2000円以内で
274名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2019/02/02(土) 19:30:29.49ID:McrUHEPX0
>>244
もちろん一括で買っても全く問題ない
分割だと年数縛りあるけど、総支払い額が明らかに安くなるからみんな利用してるだけ
定価8万のスマホがそれ使えば払うのは2万ぐらいで済むわけよ
275名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/02/02(土) 19:34:06.78ID:VTQA9Tza0
平気でうそつくなこの椎茸
276名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
2019/02/02(土) 19:35:19.47ID:q31Af4ja0
iphoneはSE復活するとか噂あるな。
何れにせよ今の株価低迷で廉価版出すだろ
277名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/02(土) 19:39:23.16ID:40nqW/YD0
どうせまた機種変しないとプラン選べないんだろ?
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
2019/02/02(土) 19:39:27.85ID:li2mK5Qe0
>>241
アホか


国産スマホもファーウェイとASUSに負けない価格で戦えばいいだけだ
むしろ、今の方がiPhone XS以外の全機種
MNP一律0円とかになってて、国産スマホにとっては厳しい情勢なんだよ

(Androidが黎明期にもっさりしてたイメージがいまだに残っていて
同じ0円なら…とみんなiPhoneを選んできた。洗脳や刷り込みが大きい)

これが販売奨励金やインセンティブが廃止されて定価か若干の値下げで売る体制に変わったら
iPhoneは今のままでは売れなくなるし
国産スマホはファーウェイとASUSとの価格競争に打って出れば
「同じような価格や性能なら国産を選ぼう」となる

問題はiPhoneが廉価版でおサイフ、背面2レンズのポートレード付き、防水を出してきた場合だな
これをiPhoneが5万以下で出してきた場合、国産スマホは太刀打ちできない
ファーウェイが4万、国産スマホ4万で上記の機能を備えていれば、日本人なら国産を選ぶ
279名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
2019/02/02(土) 19:39:33.15ID:FJAcWfFw0
それよりもパケット定額の刻みをもっと細かくできないもんなのかねぇ。
280名無しさん@涙目です。(茨城県) [KR]
2019/02/02(土) 19:40:45.20ID:tOKOlmgQ0
端末なんて一括ニコニコ現金払いだろ、最大10万位だし
なんでこんなに分割が多いのか?

無理して新型買うのに、画面割れても平気とか。

なんかダメだな
281名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]
2019/02/02(土) 19:41:19.90ID:tHFLJ/Rl0
日本のスマホメーカーって、ユーザーを見ないでキャリアの方を見ている気がする。
282名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/02/02(土) 19:42:13.57ID:gMxR+RKx0
>>281
そりゃまとめて買ってくれるし
283名無しさん@涙目です。(愛知県) [DK]
2019/02/02(土) 19:43:11.79ID:BcjBT/LL0
また実質値上げじゃん
なめてんのか
284名無しさん@涙目です。(四国地方) [ヌコ]
2019/02/02(土) 19:57:24.93ID:HOGHa3510
無料通話1000円で3ギガで2500円無理かな?
2台もちもわすらわしい
285名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]
2019/02/02(土) 19:58:33.40ID:XPYbFyuC0
分離というくらいだからちゃんと端末なしで通信プランだけの契約出来るようにしとけよ
286名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
2019/02/02(土) 19:59:23.08ID:RzlOlV9A0
一括0円購入でXperiaを貰った俺も、月額料金は安くなるの?
今は、5分話し放題プランつけて6000円でちょっとお釣りが来るくらい
287名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/02/02(土) 20:00:10.10ID:cCrH1UXG0
なんだかんだで旧料金プランが安いことになるんだから
3月に安くなった冬モデルに機種変するのが一番いい
288名無しさん@涙目です。(四国地方) [ヌコ]
2019/02/02(土) 20:01:17.26ID:HOGHa3510
ミドルクラスのSIMフリーが大量に発売されそう
289名無しさん@涙目です。(静岡県) [ID]
2019/02/02(土) 20:01:28.39ID:086SMh9P0
これやると国内スマフォメーカーは全滅、APPLEとHUAWEIの二大メーカーの独占状態になるよ、マジで
290名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]
2019/02/02(土) 20:01:37.24ID:6QuYmpHa0
やっとfomaからlteに移動できるのかなあ
lteにすると値上げだからなあ
291名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
2019/02/02(土) 20:02:00.91ID:CCYe8P/20
常に新しい端末を使いたい人はこのプラン使わないだろ。
選択肢が増えただけだ
292名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/02/02(土) 20:04:05.99ID:7UsqMbd40
昔より壊れにくいし
基本料金が安くなる方が嬉しい
293名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/02(土) 20:06:13.83ID:GFwJSlg60
今買うのと改定されてから買うのどっちが得なの?
294名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2019/02/02(土) 20:13:48.33ID:FX/TIivD0
>>278
国産が中華と低価格帯で戦うのは最早無理なんだよな
ARROWSm04とか3万もして中華の2年前のスマホ以下だぞ
高価格帯で勝負するしか無いんだよね
それすら周回遅れなんだけどまあ頑張ってほしいわ
295名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/02/02(土) 20:37:36.24ID:6TU/Tv5h0
>>51
設け過ぎていると菅が指摘したんやから
プラマイゼロではいかんのとちゃうんかい
296名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2019/02/02(土) 20:38:35.94ID:WHQa2bEw0
具体的にプランはどのくらいになるの
297名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
2019/02/02(土) 20:39:35.01ID:DCFf7gkoO
格安スマホとどっちが安くなるの?
298名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
2019/02/02(土) 20:40:55.55ID:x9l1whC/0
ようするに金本金はやすくします!
端末は低下です!
       分割もデキマスヨ?

こんな感じだろ
端末の実質割引が無くなるだけじゃねえの?
299名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/02/02(土) 20:44:42.57ID:xSNpgYeS0
どーせ無駄オプション加入必須だったりするんだろ?
んで、標準¥10000のとこ¥6000で4割引ですとか
300名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH]
2019/02/02(土) 20:46:11.78ID:9g7WsDbJ0
>>134
詐欺
301名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/02(土) 20:49:19.78ID:+rAqTVzV0
高額機種は林檎信者とデレステ・ミリシタ勢の独壇場になりそうね。
302名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/02/02(土) 20:49:45.86ID:MoOSp6HE0
アポーの販売戦略がキャリア頼みだったし・・・

高いと売れないということが(もう既に)わかってるし
303名無しさん@涙目です。(空) [US]
2019/02/02(土) 20:50:17.15ID:R7XU6XQ20
いよいよ売れなくなったらインド向けの型落ちiPhoneの出番かな
304名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]
2019/02/02(土) 20:55:09.89ID:tHFLJ/Rl0
>>302
高いのは、電池寿命=本体寿命だから。

高くても長い間使える製品は、必ず売れる。
305名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
2019/02/02(土) 21:05:33.78ID:oNPpYIpJ0
本体に通話写真動画撮影ヤフーGoogleだけ入れてあとは購入者が必要なアプリとかを買えばいいシステムにしろよ
306名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/02/02(土) 21:08:22.72ID:enY7pNGm0
>>305
いやいやヤフーは要らないですから。
307名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/02(土) 21:09:56.09ID:IPPXTZoD0
ゾゾは必要だろ
308名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
2019/02/02(土) 21:10:09.97ID:DP3MbKIe0
>>102
バカは高くて機能カスの国産買うんだろ
309名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
2019/02/02(土) 21:12:43.70ID:nKUaoUez0
テレビは10年使えるんだから、スマホもそう言うサイクルの家電になるべき。
310名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
2019/02/02(土) 21:20:09.69ID:CA4TBvEy0
もう通話のみガラケでいいよ
311名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2019/02/02(土) 21:20:23.14ID:DKkmzaK00
またiPhoneが選ばれた意識他界系しか買わない時代に戻るのか。3G厨の俺歓喜やん…
312名無しさん@涙目です。(福島県) [GB]
2019/02/02(土) 21:24:28.01ID:txOqm/s20
>>309
それには電池周りをどうにかしないと。
端末厚く&重くなってもいいからバッテリーは交換式に回帰しないと。
313名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2019/02/02(土) 22:19:55.85ID:yOJy3I3R0
スマホ15万とかゲーミングノートパソコン買えるからな
314名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/02/02(土) 22:22:04.22ID:xOCQr8T10
どうせ1年だけの割引で情弱をだますつもりなんだろ
315名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/02/02(土) 22:29:30.99ID:8FpVI9vA0
今まで
ボッタクリ通信料を払ってくれるなら機種代安くするよ
ただ我々が決めたプランに従わないと端末の割引はありません

これから
ボッタクリ通信料は辞めてやるから端末は定価な

何も変わってないんじゃないだろうか?
316名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]
2019/02/02(土) 22:31:18.69ID:suZ6bNCG0
with化を早くしないと廃止になるな
パケットシェアで家族の携帯管理任されている人は早めの行動を
317名無しさん@涙目です。(庭) [NZ]
2019/02/02(土) 22:36:14.31ID:MxIK/rod0
新製品、新機種が売れなくてすぐに方針転換するよ
てかドコモも昔みたいに端末責任負うことは無いかもな。ぬるい時代だったよなぁ、メーカーから端末買い上げてくれてた頃は
318名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/02/02(土) 22:39:00.91ID:8FpVI9vA0
dカードゴールドは解約が増えそうだな

年会費1万円、月々の携帯代(機種代金は含まない)の10%がdポイントになる
月9000円以上払ってると年会費よりポイントの方が上回ってお得
4割も下げちゃったら殆どの人は年会費の方が高くなるんじゃね?
319名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
2019/02/02(土) 23:17:31.44ID:tWf3IE4w0
全ユーザーが4割値下げ対象なら、データ通信プラン一つ上げてもいいわ
320名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
2019/02/02(土) 23:19:33.52ID:Etx2XnzN0
auはどーすんのこれ?
321名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2019/02/02(土) 23:21:39.81ID:4HudI5bU0
>>289
このご時世でHUAWEIはないわ
余程の情弱じゃないと
322名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
2019/02/02(土) 23:24:37.35ID:D+YBQf9f0
withもMNPなら機種活0も結構ある
機種変はヨドとか一部のみだけど
323名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/02/02(土) 23:25:51.94ID:/+hPpmgS0
端末購入補助金額>通信料金の値下げ額

こうなれば、通信料金を値下げしてもキャリアは困らないどころか利益が増える
324名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/02/02(土) 23:26:43.08ID:shsARLn60
今までの定期的に乗り換えた方がお得な状態がまず異常だからなw
325名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/02/02(土) 23:27:36.43ID:TSSFj8dG0
高すぎ新作
326名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/02(土) 23:39:44.76ID:OzaKqS7U0
単純に糞みたいなCMやめればいいのにな
327名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
2019/02/02(土) 23:43:15.25ID:17wuRbKg0
次々サポートが付くうちに今のが壊れた時用の予備の端末用意してる。
328名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/02/02(土) 23:44:19.38ID:zwsffuWE0
スマホが故障したときのサポートはどうなるの?
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
2019/02/02(土) 23:48:49.15ID:li2mK5Qe0
>>327
5Gのサービスインしたら4G端末は予備にならんだろ

俺は今のiPhone XRを使い倒した後は5G対応の安めの国産を探すわ
330名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
2019/02/02(土) 23:51:13.89ID:/r1dTIGw0
基本料が安くなるだけ
パケ代は高止まりという未来しか見えない
331名無しさん@涙目です。(空) [CN]
2019/02/03(日) 00:02:16.17ID:NVp3lTNR0
誰も国産スマホなんて買わないでシムフリーの中華にいくでしよw
332名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/02/03(日) 00:17:53.92ID:YdcjwuZ00
>>329
5Gいつからやねん
333名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
2019/02/03(日) 00:21:54.76ID:dO7sztFg0
>>26
型落ちがmnpで8万引きとかやるやろ
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
2019/02/03(日) 00:23:15.89ID:jUTfpbFS0
>>332
サービス開始は2020年と言われてる


実際に廉価版の5G対応端末が広くユーザーが手にするのは
2022年ってところじゃないかね

だから4G端末を予備に持っておくなんてナンセンス
XSを買う事もナンセンスだと思ってXRを激安で入手した
335名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
2019/02/03(日) 00:29:24.28ID:y+2GVzMG0
>>318
ドコモ光の回線料も10%還元じゃなかったっけ?
336名無しさん@涙目です。(新潟県) [DZ]
2019/02/03(日) 00:32:09.00ID:inE4FqSp0
ツートップとか言って特定機種のゴリ押しが出来なくなる点は良い
337名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
2019/02/03(日) 00:33:31.51ID:dO7sztFg0
Android
DSDV
microSD排他
メモリ4〜6GB
ストレージ64〜128GB
SD8シリーズ
FeliCa
汗っかきでも認証が通る指紋センサー
虹彩認証
イヤフォンジャックあり

おなしゃす!
338名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/03(日) 00:49:05.37ID:K6XWV4re0
割引き販売しないなら、新料金プランで売る端末は
SIMロック掛けるなよな
339名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]
2019/02/03(日) 00:56:29.43ID:J+5K1CuS0
持ち込みで使えるんだな
340名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]
2019/02/03(日) 01:06:02.72ID:qiZdxHVl0
キャリアとMVNO業者の棲み分けが出来つつあるんだからこのままで良いのに
341名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/03(日) 01:14:27.48ID:8GXQ4sPt0
>>338
支払さえ終われば解除させる方向じゃなかった?
342名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/03(日) 01:22:45.29ID:mF7RlWMI0
機種購入サポートが料金プランに紐付けされるだけだろ
343名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
2019/02/03(日) 01:25:46.43ID:YpN+lcfi0
結局払う金大して変わらんのだろ?
344名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/03(日) 01:39:04.18ID:tsZdwPEC0
俺のiPhone7、購入時は本体代が2年契約の月々の支払いに含まれて実質3万程度で買えて、その購入時は支払い一切無かったんだけど、今後は新しい本体買い換えようと思ったら10万近い定価の金額をその場で払わんとあかんくなるってこと?
4月になる前に7を買い換えるべきかな
345名無しさん@涙目です。(dion軍) [NZ]
2019/02/03(日) 01:41:10.78ID:ybQZPk/60
ただの通信業者なんだからそれでいいんだよ。
端末は他で買う。
346名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
2019/02/03(日) 01:44:36.67ID:8titTf810
iPhoneが10万円とか狂った世の中を是正せねばならんよ。
347名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
2019/02/03(日) 01:48:19.32ID:8titTf810
>>344
実質3万ってのがおかしいの。
キャリアはもっともっとアップルに支払ってるわけ。
通信料を割高にしてね。
あんたは通信料という月賦で普通にiPhone7を買ったの。
348名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
2019/02/03(日) 01:53:52.94ID:wrFnSLJv0
更新月後の数ヶ月を過ぎてから解約すると違約金取られるって制度が意味分からん
何であんなのが罷り通ってるのだろう
349名無しさん@涙目です。(dion軍) [NZ]
2019/02/03(日) 01:53:58.57ID:ybQZPk/60
これパケットパック料金も含めて4割下がるの?
基本プラン料金のみ?
350名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
2019/02/03(日) 02:14:07.58ID:Q4ezC7kd0
>>347
端末を買った本人がそのコストを通信費で払うのは問題ないけど
実際は長期契約者が払った割高な通信費を新規顧客開拓のための原資にしてるから問題なんだよ
351名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/02/03(日) 02:25:39.10ID:gNH9d2b50
iPhoneをキャリアで買うと2年で20万払う
10万のsimフリーiPhone買ってMVNOなら2年で4万で計14万
どちらがいいかって話
俺は4年前にsimフリー機に移ってキャリアから解放されて幸せだ
前はキャリアの奴隷だった
352名無しさん@涙目です。(catv?) [NO]
2019/02/03(日) 02:30:39.56ID:T7PP3MfM0
結局iPhoneとかペリア使ってた層は新プランで、経費高くなるんだろ
353名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/02/03(日) 02:33:41.92ID:CysVe+pE0
3キャリア「どうせ5G移行時にどさくさに紛れて値上げできるからならwwwwww 」
354名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2019/02/03(日) 02:42:01.66ID:5ddmUYMJ0
キャリアズブズブありきの端末販売は
開発メーカーの怠慢を産みグローバル競争力を無くす。

ソニーは一回各国キャリアに甘えるの止めてまじめな販売しろ。
毎回、新商品出すがスペックデザインが周回遅れな上に
頻繁に出す新モデルはマイナーチェンジレベルの誤差機体ばかり。
途上国向けとされる廉価モデルも価値が無い。
どうせ似た物新作出しまくってすぐ値崩れするし
わざわざ数年前のスペックした廉価新型なんぞ買わん。
355名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2019/02/03(日) 02:52:15.72ID:DIKSHwn20
端末が定価販売になるならもうキャリアで買う必要ねーわ、パンツでいい
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2019/02/03(日) 03:06:01.27ID:ezpQc0uT0
iPhoneがクソたけえのはまぎれもない事実なんだが、中華もアメリカも成長し続けてるってことを忘れるなよ
日本だけやぞこんな馬鹿正直に毎回iPhone買ってんのに10年間成長してないどころか賃金落ちてんの


JKとかはみんな型落ち7しか買えなくなるな
親がよっぽど金持ちじゃなければむり
357名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
2019/02/03(日) 03:07:25.70ID:jUTfpbFS0
>>351
俺iPhone XRをauにMNP転入で0円購入できたから
2年間のランニングコスト7、8万ぐらいだぞ
それとは別にポイントも2万ぐらい貰ったしw

クソフトバンクではiPhone6で毎月7000円もぼったくられてたわ

ま、その一括0円の裏技が今後は無くなりますよ
2年に一度MNPするライト乞食がお利口ですよ
ってのが終了するニュースなんだけどさ
358名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
2019/02/03(日) 03:13:50.92ID:1vqrzypK0
>>356
それでよくないか?
そもそも車で言うなら外車をその層が端末代気にせず使ってるのがおかしいわけで
若年層なんて軽自動車みたいな端末使うべきじゃ?
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2019/02/03(日) 03:27:02.59ID:ezpQc0uT0
>>358
おれもそれでいいと思ってる。
親世代がガラケー2年切り替え信仰を保ったまま子供にスマホを与えてる感
ましてや最初こそキャリアにオンボロゴミ泥端末摑まされた親世代も多いだろうしね。
今のiPhoneならOSベースで4年は戦えることも知らん人多そうな気がする。
キャリアがアップルと連携して、アップル公式のリース品とか販売してくれればいいのにねー
360名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
2019/02/03(日) 03:35:48.38ID:YYmTBCWG0
>>134
アップルとの契約
361名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
2019/02/03(日) 03:40:04.77ID:qZvYY0yL0
もともと、アップルからSIMフリーを直接買っている俺は安くなると思っていいの?
362名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
2019/02/03(日) 03:41:10.80ID:obpTxf0w0
MVNO潰しとも取れる
363名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/02/03(日) 03:43:08.01ID:cMOZ2VKC0
どーせ既存プランからの変更はさせないんだよ
364名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/03(日) 03:44:18.60ID:BdmyIean0
毎月4000円くらい
キャリアで問題ない
365名無しさん@涙目です。(静岡県) [SI]
2019/02/03(日) 04:27:25.79ID:YUM87wJZ0
中華スマホは排除に舵切りつつあるから低価格帯が今後どうなるかだな
国産か台湾勢に期待したいところだが
366名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
2019/02/03(日) 05:06:19.87ID:wQ79+kDl0
また実質値上げなんだろ?
もう騙されない
367名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2019/02/03(日) 05:08:19.27ID:fpI5qGgu0
一括で買ってる(キリとか言ってる馬鹿は分割の方が格安で本体買えるから
敢えてそうしてるって知らんのか?
368名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
2019/02/03(日) 05:21:34.43ID:7mgOFySp0
>>367
369名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
2019/02/03(日) 05:47:13.99ID:1vqrzypK0
一括で買ってなおかつキャリアにいるのは本物のバカだけだろ
370名無しさん@涙目です。(宮城県) [KR]
2019/02/03(日) 05:50:08.21ID:4PO0GRpG0
カケホーダイとネット(パケット)とケー補で月1万円
たいして高いと思わないけどな
371名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]
2019/02/03(日) 06:14:56.83ID:IjT++pK50
分離になって高額端末の買い控えが始まったら
中古(白ロム)の供給も減るから格安SIMも伸びにくくなりそうなんだけど
au2,4年縛りは2年で下取り扱いでその端末とかも中古に流れていたと思うし
端末のオークションサイトの価格 跳ね上がりそう(LTE専用の端末しか 今のSIMは無い しかし3G混合の端末も有るから間違って買いそう)
372名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2019/02/03(日) 06:27:08.80ID:KInyGzPN0
>>318
dカードminiで1万円買い物するから大丈夫
373名無しさん@涙目です。(兵庫県) [BH]
2019/02/03(日) 06:32:14.77ID:uNzOWuCE0
ガラケーだけど機種変ばかりで元から割引がない
だから気にしない
mvnoタブレットあるからスマホイラネ
374名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2019/02/03(日) 06:37:48.47ID:qAoiMcfo0
これってまず今までのプランで端末代を払いながら使って、2年後端末代払い終わる更新月に新プランに変更、買い替えどきになったらまたプランを従来のプランに戻してって使い方を想定しているのかな?
375名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/02/03(日) 06:38:51.93ID:N7axFDnL0
4割下げてくれるならドコモに替える人多いかも
2割だと逆にMVNOに流れる人が増えそう
376名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2019/02/03(日) 06:38:54.76ID:U8U0YUlv0
>>367
通信費込みの値段で考えてみたら変わらんぞ?よく調べてみ
377名無しさん@涙目です。(滋賀県) [AT]
2019/02/03(日) 06:40:10.22ID:jHEhubwB0
電話機能しか使わんから月800円程度だわ
これ以上安くなるんかね
378名無しさん@涙目です。(関西地方) [NL]
2019/02/03(日) 06:40:38.00ID:L+GohZfs0
最新機種買わなくても何ら問題ないからな
宣伝に騙されて最新機種追いさせられてるのに気づくいい機会やろ

軽自動車でいいのに全員レクサス買わされてたようなもん
379名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/02/03(日) 06:45:11.38ID:N7axFDnL0
日本のiphone一強時代は終わるね
あるいはアップルが格安機種を出したりするのかな
380名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ZA]
2019/02/03(日) 06:47:07.45ID:+A7pGvEO0
いつも一括で買ってるから
問題ないな
381名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
2019/02/03(日) 06:50:23.75ID:jUTfpbFS0
>>376
auにMNPでiPhone XRを0円で入手
1年目1980円×12ヶ月
2年間目以降2980円

これより安くなるMVNO+XR一括購入のパターンなんて無いでしょ

一括0円を見つけられずに数万払っちゃた人はご愁傷さまだが
382名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/03(日) 06:58:38.35ID:8UXbX7xg0
>>376
すげえバカに安価されててワロタ
383名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/03(日) 07:04:03.73ID:f64LRKNl0
そうじゃなくてキャリアの端末販売を止めろよ
分離じゃなくてショップに端末を置くな
384名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/02/03(日) 07:06:46.42ID:jdS1kbBp0
個人消費が伸びないのは携帯電話代が家庭な負担になっているから。
携帯電話料金を安くしなくちゃいけない。
今の携帯利用代金は本来もっと安く出来るのに、スマホを無料でくばる為にスマホ機械代金を携帯利用代金に上乗せしてある。
スマホ代金分割完済した人も他人のスマホ代金分割を返済してる事になっている。
同じ機種を使い続ける人が馬鹿をみる理不尽。

機種変更する人には個人で機械代金を負担してもらい、同じ機種を使い続ける人は毎月のスマホ代を安くして、浮いた金を違うことに使って景気を良くする

こんな感じ?
385名無しさん@涙目です。(広島県) [ZA]
2019/02/03(日) 07:08:44.56ID:+AKZzjJb0
simフリー買うから関係ないな
386名無しさん@涙目です。(空) [IL]
2019/02/03(日) 07:10:48.93ID:+BcCYyOd0
これが本来の姿だ
今まで10万円の端末(iPhone)を皆持ってる事自体が異常だった
387名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2019/02/03(日) 07:12:01.12ID:iphRlZNe0
月々サポートが規制されるんだったら、
これ、あうがやってるみたいな下取り特約つけての販売がメインになってくるんじゃないかな?
iPhoneの特定の機種を契約したらこれだけの下取り価格を保証します、みたいな販売方法。
これなら高いiPhoneを売るのに特化できる
388名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
2019/02/03(日) 07:17:16.44ID:jUTfpbFS0
>>384
大体合ってるけど
それと
MNPに限り一括0円で入手できて
1キャリア5台ぐらいまでは契約できて
それらを転売してズルして儲けるのを繰り返す
いわゆる携帯乞食の規制もあるだろうね
制度の隙を突いて通話通信をしない契約端末を売って
1台あたり5万以上も不正に利益を得ていたわけだ

しかもそいつらの不正利益の原資は
普通の客が端末ローンを払い終えた後なぜか月額料金が下がらず
無駄に支払ってきた月7000円の料金などから捻出してるんだからタチが悪い

あと総務省からすると
iPhoneが強すぎるから0円を止めさせたいのもある

iPhone信仰が強いとはいえそれは0円マジックのせい
端末に10万払うぐらいならAndroidに移行する奴は多いから
低価格から中価格のスマホに需要が生まれて
国産スマホにも競争の余地が生まれる
389名無しさん@涙目です。(滋賀県) [AT]
2019/02/03(日) 07:17:43.41ID:jHEhubwB0
日本だから客が高い金払ってオワコン技術を売って現状維持ができる
で大手はそれに甘んじてるから海外との競争に勝てない
だから国がケツ叩いてるんでしょ
390名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/02/03(日) 07:20:45.11ID:E3kfgsGP0
2マンのシムフリHuawei p10liteでフォートナイトもできる。iPhoneなんて要らなくね?個人情報なんてOSやアプリから抜かれてるし今更何言ってんだって感じだし
391名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
2019/02/03(日) 07:21:02.92ID:UQpYLJIW0
キャリアの名前掲げてるくせに「SIMのみは扱ってないんですよ」とか言う
クソみたいな端末売りの店は早く潰れたらいい
392名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2019/02/03(日) 07:22:14.04ID:iphRlZNe0
というか、ドコモ関係なくHuawei端末は無いよ。そのうちアメリカに持ち込み禁止になるで
393名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/02/03(日) 07:24:04.28ID:E3kfgsGP0
今年はHuawei p30lite待ち。おそらく実売3マン程度でiPhone6s並の性能はあると予想されてる
キャリアスマホなんて買うやつはアホ
394名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2019/02/03(日) 07:25:30.97ID:gcz2avXO0
Appleも端末の価格を見直すだろうな。
395名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/02/03(日) 07:25:41.56ID:E3kfgsGP0
>>392
経済戦争の泥仕合を真に受けてる情弱さんはiPhone買えばいいと思うの
396名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2019/02/03(日) 07:28:46.96ID:iphRlZNe0
>>395
英BBCがNHKの謎のハーウェイ押し報道の理由を検証するためにジャップランドに取材班まで送り込んでる話しってるか?
知らぬ、いや知らぬフリをするは日本のメディアだけ
397名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [NL]
2019/02/03(日) 07:30:28.65ID:ScGHWGXHO
でも待ってほしい
ドコモは韓国ロッテと仲良くするよね
398名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/03(日) 07:46:15.96ID:SfDimL1W0
5GB以下の低容量プランは現行より1000円引きくらいで
音声と合わせて総額3000円から5000円位、
10〜20GBはグッと割り引いて総額6000円から7000円位って感じにすると予想。

20GBプランは留守録等を無料化することで(実質)4割引きを謳って
下位プランとの価格差を小さくして、値下げしつつ今より上位プランに誘導する感じ。
399名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
2019/02/03(日) 08:04:08.20ID:obpTxf0w0
>>390
AndroidはGoogleだから全部抜かれてるんであってiPhoneを使用する限りアプリ経由でしか抜かれない
どう考えるかは個人の勝手だがこの差は大きい
プライバシーを屁とも思わなけりや安いの使っとけばいいが
400名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/02/03(日) 08:07:59.74ID:cAWgpd4X0
>>234
ソフトバンクも同じだからどうした?
あっちのクズがやってるからうちもクズになろうって判断がまともか?
401名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/02/03(日) 08:08:32.40ID:unUl0THx0
利用料金5000〜円+機種代3000〜円が利用料金3000〜円+機種代5000〜円になるだけじゃねえの
402名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/02/03(日) 08:09:40.68ID:LYqx/zA80
国内と台湾もっとしっかりしてくれ
チョンケーは論外だし中華も諸問題あり過ぎだと選択肢すくねえ
403名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2019/02/03(日) 08:29:29.99ID:kMNsYofA0
ドコモが役人にキレたってとこか。
これ逆にに上がるんじゃね?
まー日本メーカーのスマホ買わせたいんだろうけど、中華製に流れるだけだと思うがな。
404名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/02/03(日) 08:36:33.24ID:lite6BU90
>>312
それ以前に技適とOSアプデだよ
電池以前の話
405名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [GB]
2019/02/03(日) 08:40:08.77ID:XN7CqJ790
>>234
wimaxとスマホをセットにするぐらいなら、ソフバンの50ギガで1台の方がスマートじゃね?
406名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/02/03(日) 09:02:27.54ID:zA0FQ5HP0
今まで料金に含まれてただけで、機種割引がなくなるってのはなんか言い方的に間違ってる気がするんだが…
長い期間機種変更しない人は機種代金を多く払ってる事になるしな
407名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
2019/02/03(日) 09:03:20.59ID:4F0D8Pvc0
>>395
泥仕合ってプロレスと言いたいのかな?
408名無しさん@涙目です。(北海道) [HK]
2019/02/03(日) 09:10:27.07ID:3+2xii6L0
機種代含めたら結局支払い総額は変わらないってことだね
むしろ高くなるんじゃね?
409名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
2019/02/03(日) 09:10:45.96ID:SAwAf1SS0
>>406
他人の機種代金を払ってる状態
410名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
2019/02/03(日) 09:22:55.63ID:rks0ecHF0
格安SIM業者はどうなるんだ?
411名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
2019/02/03(日) 09:29:04.24ID:3TNzhEmb0
MVNOと比較できる価格になったら移ってもいいけど
それでも2倍くらいは取られるんだろうなぁ
412名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/02/03(日) 09:34:05.14ID:5fw5KXQE0
>>411
通話と基本料金じゃなくてパケ料金が全然違うからな
413名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/03(日) 09:34:49.37ID:sJQDXFtx0
結局昔のMNP施策ある時のほうがお得だったな
理解できない奴が騒いで結局その本人何も得できないって馬鹿な流れだ
414名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CA]
2019/02/03(日) 09:35:21.35ID:dn0QVjlG0
端末故障で交換保証とか1年まででいいよ新しいの買えって
そんなことやってるから通信費も端末も安く成らない
415名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/02/03(日) 09:37:13.80ID:bkh7M/zq0
音声通話だけのプランだせや!
データとかイランのや!無制限のルーター持ってるんや!
416名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
2019/02/03(日) 09:39:27.45ID:VMgcb1E20
mnp乞食やってたけど、個人名義だけで○百万儲けたしな〜w
家族名義使えてれば○千万やろな〜
417名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
2019/02/03(日) 09:52:26.80ID:5XRdi5ah0
Foma通話のみ一人割り月1000円から乗り換え先は
ドコモでは無いだろうな
Foma回線終了したらNVMO行くしかないか
418名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/03(日) 09:59:40.83ID:9dmTs1rF0
>>362
潰せる程の割引が出来るとは思わないんだがなぁ
mvnoユーザーを引き込むだけのプラン用意出来ると思う?
419名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/02/03(日) 09:59:59.57ID:XPUBDtr90
ただでさえ苦境のiphneがさらに打撃を受けそうだな
420名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/03(日) 10:02:24.08ID:ubLSTIDZ0
端末が日本メーカーばっかだったガラケー時代は国内メーカーに金が入るんだからいい仕組みだったが、
いまやアッポーやサムスンや中華メーカーの売上に協力してるだけ
421名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/03(日) 10:03:07.88ID:fHs5Qs+L0
>>91
そうだよな
俺ずっとXperia使ってるけど10万だもんなぁ
他魅力的なのはPixel3だけど
あれも高いし
やっぱシムフリーのAQUOS sense2かなぁ
422名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/03(日) 10:07:05.07ID:SfDimL1W0
835積んだ機種ならあと5年位は現役で使えそうな気もするけど
実際はそうでもないんかな…
423名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/03(日) 10:17:45.56ID:rLSYncQb0
MVNOが苦戦するのは間違いないわな。
424名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
2019/02/03(日) 10:19:38.63ID:8SC7cLr/0
おう分割払も禁止でいいぞ
10万を一括で払う財力が無い奴が頻繁に買い換えるアイテムじゃないからな
425名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
2019/02/03(日) 10:21:06.97ID:+7Tx6kIe0
ソフトバンクは1G辺りは最安ですよ(客単価は落とさない)を今もやってるからまともな値下げしないだろうな
426名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CA]
2019/02/03(日) 10:22:19.34ID:dn0QVjlG0
mvnoは型落ちの専用端末で激安プランに移行中
427名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/03(日) 10:27:21.02ID:TzE1Ih0A0
>>54
販売してる台数が違いすぎるから無理
428名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/02/03(日) 10:28:42.26ID:yHiucJLX0
>>416
税務署からお尋ね来たのが良い想い出
429名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/02/03(日) 10:34:15.87ID:Yk3k9L1u0
>>413
まるでその馬鹿な奴が騒いで制度が変わるみたいな言い方だな
騒いで変わるなら2年縛りなんかとっくになくなっててもいいよな
430名無しさん@涙目です。(福島県) [NO]
2019/02/03(日) 10:53:24.81ID:iQeEEigT0
キャリアからショップへのインセンティブはあるわけで
ショップごとにキャリアの端末代サポートに縛られない自由な端末価格の割引がはじまるかな
分割購入してる奴は明細書上で端末代金と通信費がはっきり別れるだけで支払額は大差ない予感
機種変更期間が長い奴は微妙にトータルで安くなるかな
431名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/03(日) 11:12:35.64ID:UGuJ9gi20
>>422
アプリケーションプロセッサとしてはどうだか知らんが、ベースバンドとしてなら現時点ではオーバースペックだから持つだろ
432名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/02/03(日) 11:28:05.06ID:o8iA+tN20
2chMate 0.8.10.10/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4/DT

思えば7年も使い続けた携帯は初めてだ。
433名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/03(日) 11:36:31.25ID:7yKX+FeR0
クソみたいなショップ無くせ
ややこしいプランで騙すな
434名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2019/02/03(日) 11:43:34.79ID:IAbrHoDr0
>>424
クレカで分割払いにすればいいだけだからな
クレカすら持てないのにiPhone買うとか意味わからんしな
435名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/03(日) 13:20:03.81ID:if6dKAb70
現行機種を使い続けて補償使って直せば最強か
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2019/02/03(日) 13:23:11.04ID:Wqaw+4Ol0
>>162
>ひと昔のハエインドガラケーも10万
一括購入だと超えてたわ
ガンダム携帯なんて
437名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/03(日) 13:25:15.23ID:lHORU99z0
それだと料金下がらないんじゃ?
まあプラン変更すればいいんだろうけど
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2019/02/03(日) 13:25:45.87ID:Wqaw+4Ol0
>>434
ただで古いアイホンもらって、0円sim入れてるけど十分使える
439名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]
2019/02/03(日) 13:37:32.59ID:rVrfjdFp0
大前提として

質の良い物は高いし悪い物は安い、と言うのが有る。

しかし、スマホの世界は質の良し悪しに関わらず、製品寿命=電池寿命と言うのが当たり前の常識に為っている。

3年位しか電池が持たないのなら粗悪部品を使って、目に見える数字だけを上げても問題が起きないので結果的に安い製品売れ筋になる。
440名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/02/03(日) 13:44:52.78ID:LUUW2odH0
これからは今以上に安いAndroidスマホが売れるのかな
441名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2019/02/03(日) 13:46:35.70ID:oO6vmz3Z0
>>440
世界的にスマホの販売は減少してるけど、高額なハイエンドスマホだけは去年より14%近く売れてるんだと。
442名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
2019/02/03(日) 13:51:01.19ID:EmIo0Yiq0
15〜20年くらい前までは、高い安いは別にして各社で特長打ち出したプラン作ってたイメージあるけどなぁ
個人的には禿の「24時間以内にパクります」宣言あたりからおかしくなってる気がする
443名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2019/02/03(日) 13:53:44.83ID:oO6vmz3Z0
>>442
ソフトバンクも今や他の2社と横並びだからな。
楽天が今更入ったところで手遅れな感じだし、インフラ整備追いつかんだろう。
444名無しさん@涙目です。(家) [US]
2019/02/03(日) 14:06:50.06ID:ykarFKgn0
Y-mobileだけどiPhone6sが無料になってた
ソコまでして今の時期に回線確保していのには理由がかなー
もしかして本当に安くなるんじゃないの?
445名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN]
2019/02/03(日) 14:08:27.74ID:x4fkOjTb0
アップルやグーグルから直に買うからいいよ
446名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
2019/02/03(日) 15:07:26.03ID:wQ79+kDl0
>>388
まだコジキがどうのって騙されてるバカがいるのか
コジキがいなくなった結果どうなった?
447名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2019/02/03(日) 15:51:23.85ID:hWIoMlFf0
貧乏だったからヨドバシとかで一括で買ってポイント10%を貰ってたけどもしかして少数派だったのか?
448名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/02/03(日) 15:56:59.92ID:GdjhrdCM0
やた
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/02/03(日) 16:31:43.92ID:5oKpbnFX0
スマホ本体をキャリアからマン学で買わなきゃ、その安いプランは使わせませんなら、総務省から更にテコ入れして潰さないとな、キャリアを
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
2019/02/03(日) 17:26:22.38ID:jUTfpbFS0
>>398
高すぎだ

端末定価になるならそんなに高くなるわけないだろ
頭悪いの?
451名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
2019/02/03(日) 17:34:26.78ID:jUTfpbFS0
>>443
むしろソフトバンクの方が高い
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
2019/02/03(日) 17:37:21.47ID:jUTfpbFS0
>>446
乞食はいなくなってない(お前な)
この3月でようやく消えてくれるから嬉しいわ

転売コソ泥野郎どもが消えて清々する
453名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ZA]
2019/02/03(日) 17:57:34.34ID:+A7pGvEO0
xperiaの2万とかで買えるやつは
リサイクル品だから
安い
454名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/02/03(日) 18:01:04.44ID:uuJaNTnr0
iphone死亡やん
455名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ZA]
2019/02/03(日) 18:03:44.19ID:+A7pGvEO0
>>234
auはCMな気持ち悪いので
排除ソフバンは孫正義が
嫌いなので排除ドコモが漁夫の利を得る
456名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/02/03(日) 18:05:00.91ID:50GMj2Cn0
ドコモのドリル商法
457名無しさん@涙目です。(空) [JP]
2019/02/03(日) 18:06:58.74ID:ZRTPLdbq0
キャリアの端末販売禁止したらいいのに
土管販売専業にキャリアは法律で規制しないと
458名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ZA]
2019/02/03(日) 18:09:15.82ID:+A7pGvEO0
>>369
スマホに限らず10万程度のものを
ローンでしか買えないやつの方が
終わってる
無理してスマホ持たんでいいんやで
459名無しさん@涙目です。(空) [JP]
2019/02/03(日) 18:09:44.78ID:ZRTPLdbq0
キャリアの実店舗も規制してほしいよな
量販店でSIMパッケージ販売以外キャリアは販売ルートを持つのを禁止してほしい
そして余った人件費を価格を下げろ
460名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2019/02/03(日) 18:11:37.46ID:+6DCh9Yn0
まだキャリアとお付き合いしてる奴がいるんだな
461名無しさん@涙目です。(空) [JP]
2019/02/03(日) 18:11:39.23ID:ZRTPLdbq0
今は東電がオナホとセット販売している状態
オナホが不要で電気が必要な人がいるように
回線契約さえあれば良い人が増えている
462名無しさん@涙目です。(茸) [TN]
2019/02/03(日) 18:22:50.34ID:U+fPCm850
アイホンはドコモ
エクスペリアはあうで使ってたが
エクスペリア、4K動画撮ったら1分持たずに
落ちるからブラックベリーに変えるために
楽天にしたわ
格安に中華端末とか貧困自慢可哀想
463名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]
2019/02/03(日) 18:25:25.93ID:rVrfjdFp0
>>458
スマホは今や生活必需品だよ。
464名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/03(日) 18:29:36.18ID:xci1/Vd30
■基本料金3か月500円割引
&6GBと10GBは更に割引
ドコモ 4月から通信料金4割値下げ 分離プラン後のスマホは定価販売が基本 	->画像>7枚
峰男 6GB音声 1010円
※LINEモバイル 7GB音声3280円
IIJmio 6GB音声2220円

■人気オプション最大2ヶ月無料
ドコモ 4月から通信料金4割値下げ 分離プラン後のスマホは定価販売が基本 	->画像>7枚
10分かけ放題×2 1836円を無料
このプランは必須といえるだけにありがたい
465名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/03(日) 18:29:51.70ID:xci1/Vd30
■1GB106円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
ドコモ 4月から通信料金4割値下げ 分離プラン後のスマホは定価販売が基本 	->画像>7枚
※IIJmio 1GB2160円

■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
ドコモ 4月から通信料金4割値下げ 分離プラン後のスマホは定価販売が基本 	->画像>7枚
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです※他社は100%出来ません

また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
466名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/02/03(日) 18:30:02.10ID:fWLJO/BW0
株価やばいんじゃないこれ
467名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/03(日) 18:30:07.71ID:xci1/Vd30
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです

ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/oHVfm3.info
468名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2019/02/03(日) 18:32:31.95ID:TQMsv6bC0
土管専業になると影響はあるだろうが、MVNOの方がやばいわな。
キャリアの通信料が下がるならわざわざMVNO使う理由が弱くなるから。
なくなるわけではないけど、かなりの数のMVNOは淘汰されそう。
469名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ZA]
2019/02/03(日) 18:54:01.61ID:+A7pGvEO0
>>466
株価はアップルの方がよほどヤバイ
470名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/02/03(日) 19:01:35.29ID:x6SCOEav0
サムチョンやSONYなんかの各メーカーが端末だけ直販してくれるようになるかな?
471名無しさん@涙目です。(四国地方) [ヌコ]
2019/02/03(日) 19:03:33.89ID:PVESfxwQ0
端末はほぼただ貰いやったから定価で買うとかミドルレンジ中心になる?
auやsbもマネしたらiPhone脂肪かな?
472名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]
2019/02/03(日) 19:36:36.74ID:rVrfjdFp0
>>468
土管専業に為っても、料金は其ほど変わらないと思うよ。何故なら今でも端末料金を支払い終わった後の料金はあんまり変わらないから。
473名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2019/02/03(日) 19:37:46.48ID:Q0Tqb5330
アンドロイドが欠陥なのかエクスペリアが欠陥なのか
474名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
2019/02/03(日) 19:57:21.46ID:V7uOy8+i0
ガラケー使ってた頃のこと思い出してみると
月5000円もかかってなかったなぁ
端末も2、3万円で買えてた気がする
475名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
2019/02/03(日) 20:06:59.21ID:4erjPbfS0
docomo with が正価?
端末買わないと安いプランが選べない docomo withって
思いっきり通信料金に端末代含まれてるんじゃね?
476名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
2019/02/03(日) 20:10:51.91ID:VCkfY0gy0
>>321
なんとなくでHUAWEI叩いてるやつのほうがよっぽど情弱だろw
477名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
2019/02/03(日) 20:21:30.37ID:8Ww3yrdO0
オッポとかファーウェイだらけになるのかw
478名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
2019/02/03(日) 20:25:04.63ID:bmkrynq/0
10万とかの端末って海外では売れてたの?
日本では通信料と端末代が曖昧になってて売れてたみたいだけど,
海外も料金は通信料と端末代曖昧なの?
479名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/02/03(日) 20:27:25.09ID:EMMUN9xj0
定価販売なら売るなよ
回線だけやれや
480名無しさん@涙目です。(庭) [GE]
2019/02/03(日) 20:29:14.38ID:/6tSCwls0
>>478
サムスンの10万する端末もHUAWEIの10万する端末もどっちも年1000万台以上売れてる
ソニーの全スマホ合計した年間総売上が世界で600万台ぐらい
481名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
2019/02/03(日) 20:32:34.38ID:bmkrynq/0
>>480
じゃあ新料金で高額スマホが売れなくなるってことは無いんだね。
日本人が貧しくなっただけなんだろうあぁ。
貧しい日本人に合わせた端末開発しなきゃ日本じゃ売れないね。
482名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
2019/02/03(日) 20:34:34.98ID:cvp5G4tE0
2年縛りはアカンのか。
483名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2019/02/03(日) 20:43:27.34ID:5F6DndtP0
データ通信料金だけがほんとキチガイレベルで高いからな
通話だけなら何ら文句はない
484名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
2019/02/03(日) 20:56:28.60ID:ksJeH5/o0
2年縛り解ける毎に買い方プランか全て変わってるのもどうにかして欲しい
485名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/02/03(日) 21:03:23.59ID:YsqQBI3v0
>>28
家計に対する通信費の割合が増加してる、これを減らして他に回してもらおうという考え
キャリアが大きくなりすぎた
486名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/02/03(日) 21:17:34.62ID:kv9o3BIO0
今までは一括ゼロ契約でCB貰って
実質タダで端末入手してたけど
5G使える端末が、その方法で入手出来るかが問題だわな。
487名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2019/02/03(日) 21:23:30.17ID:m0A4Od3j0
割引は無いけどポイント還元
488名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/02/03(日) 21:28:57.18ID:7fuUWtMr0
スマホもPCみたいにspec指定で買えるようにして
489名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
2019/02/03(日) 21:31:11.77ID:4erjPbfS0
キャリアが
金だけ払って利用しない客、且MVNOに乗り換える知恵のない客のためのプランを自ら出すことはないが今回の総務省の指導でどこまで従わせられるのか
いつものように巧妙に回避したプラン出してくると想像してる
490名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
2019/02/03(日) 21:44:10.03ID:2JHsgHeO0
>>489
嫌々ながらも従うフリして抜け道探し出してくる
キャリアは腹の中で舌出してる
491名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
2019/02/03(日) 21:45:38.08ID:BFvxCS3t0
>>489
貧乏自慢してるようにみえて
492名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2019/02/03(日) 21:48:54.06ID:3+DPE2fT0
格安SIMとキャリアかわらんくなるかも
493名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2019/02/03(日) 21:53:12.87ID:slGXJv0W0
月々Dポイントで還元してくれたら許す
494名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ZA]
2019/02/03(日) 22:18:43.24ID:+A7pGvEO0
それよりテレビ局の電波利用料あげろ
安すぎだろが
電波利用料の8割はキャリアが払ってるがユーザーから取ってる

ドコモ 4月から通信料金4割値下げ 分離プラン後のスマホは定価販売が基本 	->画像>7枚
495名無しさん@涙目です。(香港) [US]
2019/02/03(日) 22:21:36.23ID:CUhGOH9E0
>>494
うわぁ。
一般企業の仕入れとは明らかに差がある。
496名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]
2019/02/03(日) 23:35:07.78ID:xAhfQl6s0
NHKからは100倍取っていい
497名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/02/03(日) 23:39:43.74ID:xJKMsu9Z0
>>496
受信料が高くなるぞ?
498名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/02/03(日) 23:43:48.64ID:o/lYnQN70
なんでシムフリーのやつ使わせてくんないの?
499名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]
2019/02/03(日) 23:47:18.60ID:rVrfjdFp0
>>495
地上波の格差を造らない為の値段。
500名無しさん@涙目です。(空) [IT]
2019/02/04(月) 00:37:19.90ID:lqcPV/S40
>>497
契約してないしテレビすら使わないから持ってない
501名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/02/04(月) 00:43:08.89ID:Cz5ZBThO0
>>415
これ頼むわ
502名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2019/02/04(月) 00:46:27.98ID:jj5qdwsq0
通信料値下げしますとか言って5GB→3GB制限とかするんだろ?
503名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2019/02/04(月) 00:48:39.93ID:P/GIbljt0
>>415
ドコモなら
通話定額なし980円、
通話定額あり2200円で
持てるよ。
504名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
2019/02/04(月) 00:52:33.39ID:L2BSKl9A0
いつも機種代は一括で払ってる俺からしたら毎月の料金が安くなるって認識でいいのか?
505名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2019/02/04(月) 07:36:04.89ID:0Yb9MN+E0
本体も電池交換できるように戻してくれよ
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]
2019/02/04(月) 08:30:46.25ID:Bt02f4m/0
>>22
関係なく売れてるらしい
507名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2019/02/04(月) 09:31:37.79ID:1snTJwcU0
モバイル端末のいいやつ持ってればそれだけで事足りるしな
動画も大画面モニターでミラーリングで十分だし
508名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/02/04(月) 10:02:12.77ID:qaN01tiw0
>>507
問題は、電池と端末が一体化している事。

メーカーに送れば、取り替えてくれるだろうが完全初期化された上に1万円も取られるのはたかすぎる。
509名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [RU]
2019/02/04(月) 10:09:48.17ID:DMvT6TLF0
で、結局は月々料金はMVNOの方が安いんだろ?

キャリアは中途半端なことし過ぎ。
MVNOと同額まで下げたら完全に淘汰できて独占できるのに。
510名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
2019/02/04(月) 10:29:29.08ID:mVBovU6y0
>>459
直営店なんてごくわずかだろ。
511名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/02/04(月) 10:45:58.73ID:qaN01tiw0
端末は電器店やホムセンで売れば良いよ。

キャリア経由だから、メーカーはキャリアに甘えて競争が生まれない。
512名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/04(月) 11:02:34.03ID:tUiB04dj0
補助無し端末はsimロックすんなよ。
513名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
2019/02/04(月) 11:17:42.38ID:eLo5UiyZ0
2〜4割値下げって
おおかた2割だけど、極めて例外的に4割下がるケースがあるって話だろ?

5000円のデータ通信量が2割下がって4000円になったところで
ほとんど有り難みないな
514名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
2019/02/04(月) 11:19:05.39ID:eLo5UiyZ0
それより近々5Gの時代が来てパケ単価下がらないと
利用者側からすると実質値上げと同じなんだが?
515名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
2019/02/04(月) 12:06:12.76ID:q/Tw4OwJ0
>>476
なんとなくじゃねーから無問題
中華スマホは絶対買わんw
516名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/04(月) 12:22:44.89ID:Asy8l5DU0
端末が高額化してるのにそれはきついよ
517名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/04(月) 12:25:04.87ID:Asy8l5DU0
>>321
ホントにねぇ

2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/HW-01K/8.1.0/LR
518名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ニダ]
2019/02/04(月) 12:38:13.00ID:pwAl2PlR0
ん?
新プラン以外の機種購入補助の原資はユーザの料金から出てるのでは?
新プランと既存プランの原資は完全に別です!
なんて通用すんの?
519名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/02/04(月) 12:58:07.90ID:Cl7xBro80
>>515
なんとなくじゃないなら根拠教えてくれ
ついに余計なもの見つかったんか?w
520名無しさん@涙目です。(茸) [JO]
2019/02/04(月) 14:13:25.29ID:VzWo3DIy0
>>429
形をどう判断するか知らんがなくなってるぞ
知らなかったの?
521名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]
2019/02/04(月) 14:43:15.83ID:NIC2HPPF0
今ファーウェイが投げ売りなんだろ?
それとMVNOで十分じゃね?
522名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/02/04(月) 15:17:36.42ID:d/1zbXto0
simフリー機で評判の良いミドルクラスを買うよ
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]
2019/02/04(月) 15:18:23.36ID:Bt02f4m/0
逆風の中でも、日本でHuawei端末の売れ行きは落ちていない。
https://news.infoseek.co.jp/article/harborbusinessonline_20190202_00184720/
524名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]
2019/02/04(月) 15:20:40.03ID:qqVWsYAC0
格安SIMで家族2人、6Gプランつかってるけど、こういうのでいくら位になるんかね
525名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
2019/02/04(月) 15:27:09.03ID:EJuArq8k0
なぜかドコモがさらに利益だすんだろ??wwwどうせ
526名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
2019/02/04(月) 15:37:57.03ID:q/Tw4OwJ0
>>519
根拠は俺が得た色々な情報からの総合的判断だよ
ここの製品は使っちゃいけないってね
527名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
2019/02/04(月) 15:42:33.60ID:hQYtmEVn0
>>38
泥でいいからデータの移行をやりやすくしてほしい。
528名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2019/02/04(月) 15:44:52.69ID:dxv6I+c00
トヨタがやってるような残価設定ローンを入れるしかないな。
それならいまの使いだしゼロ円、月8000円くらいでプラン組める。
2年たったら返却か再ローンか。下取りしたiPhoneは整備して安いプラン用に販売
529名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/04(月) 15:45:49.65ID:XRNAP3aJ0
どうせSIMフリーiPhone買うから
MVNOとかおっせえし
キャリアが土管屋プラン出してくれるなら有難い
まあ肩透かし食らう可能性大だがw
530名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2019/02/04(月) 15:48:52.34ID:0i1bVxl+0
>>527
HuaweiならPhone cloneって公式アプリがあるから楽だよ
国内メーカーはなんで気が利かないのか
531名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/02/04(月) 16:05:00.03ID:qaN01tiw0
>>528
電池の交換料金が含まれていない。
532名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2019/02/04(月) 16:08:29.90ID:Qj2YRwrs0
これまでの過剰な利益も放出しろよ
533名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
2019/02/04(月) 17:48:10.05ID:TKiviP4R0
通信カルテル
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
2019/02/04(月) 17:57:54.50ID:DlneSVvO0
>>530
HUAWEIとサムソンとLGは
宗教上の理由で使うなって
全日本国民の爺ちゃんが言ってた

なおASUSはギリギリセーフ
535(大阪府) [ニダ]
2019/02/04(月) 18:27:09.10
でも、キャリア端末SIMロック解除機を修理出したりして端末交換になったらSIMロック端末が来るんだぜ?
しかも再度のSIMロック解除不可!
536名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ZA]
2019/02/04(月) 18:31:21.38ID:GPT/lDbX0
>>527
xperiaはデータ移行のアプリあった
よ。多分前のがiPhoneでも
なんでも行けたと思う
537名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2019/02/04(月) 18:34:53.76ID:sW+Id9U80
やっとjojoスマホが届いた。完全にスマホ難民だ
538名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/02/04(月) 19:01:38.46ID:P2Nk+dgs0
>>534
HTCのこともたまには思い出してあげてください。
539名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/04(月) 19:02:10.44ID:Kl71ChRh0
>>457
何でもかんでも禁止禁止騒ぐのはディストピアの入口だからやめた方がいいぞ

多様性、競争原理を徹底させれば良いだけ
540名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2019/02/04(月) 19:30:38.50ID:5gfoyNSA0
>>534
asusスマホから撤退するんじゃないかっていう記事があったな。
実際最近はあまり売れてないみたいだし。
541名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
2019/02/04(月) 21:35:35.01ID:F9PDlzz40
iPhoneは完全バックアップにパソコン使う手法を改めるべき。
iCloudでバックアップ時のみ無料にすべき。
542名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/02/04(月) 22:50:04.43ID:4iJ3rLFi0
分離プランといいながら契約できる端末を限定する詐欺
543名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
2019/02/04(月) 22:54:02.68ID:ga8gkOL+0
結局は端末と抱き合わせで
単純に通話通信プランだけ提供してくれないのかねえ?
544名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
2019/02/04(月) 23:06:11.45ID:E3W4LEl50
あらゆるプランが下がるわけじゃないんでしょ、どうせ。バカ高いパケットのプランが下がるとか、特定の基本プランとか
音声のみのプランを400円とかにしてくれ。それにspモードを100円とかにしてくれ
545名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]
2019/02/04(月) 23:25:51.45ID:HGCMX34f0
データプランの基本料金1700円とかいう意味不明な価格をどうにかして
546名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2019/02/05(火) 03:05:14.30ID:E6qgU1k00
両親と高校生1人中学生1人の4人家族が前提で、
お父さんが1人で馬鹿みたいに高額な料金を払ってて、
残りの3人は家族内通話だけ無料のボッチプラン。
それらがちょこっとずつ安くなって「全体で4割ほど安くなります〜」みたいなヤツじゃないの?
547名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
2019/02/05(火) 06:39:13.64ID:RxO/ICu/0
そうそう。どうせ家族とかの複数持ちじゃないと意味ないとかになるんだろうね
548名無しさん@涙目です。(家) [ヌコ]
2019/02/05(火) 07:06:19.11ID:qmpYZ6IO0
とにかく早く発表してくれねーかなぁ
4月じゃ遅すぎだろ
549名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/05(火) 08:33:49.13ID:kHYFUjBJ0
家電屋が頑張って値下げして欲しい
550名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/02/05(火) 08:43:47.52ID:QAsQcK+w0
2月が更新月なんだけど、機種変はそこまで待った方がいいかな?
551名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/02/05(火) 08:44:34.18ID:phPqn3FD0
3.4万のシンプルスマホ出せば抜けるのに
ほぼiphoneっていうだけで使ってる人ら多いし
552名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/02/05(火) 11:01:34.91ID:9GixwG6/0
ZenFone辺りでミドルが3万とかだし
ハイエンドでも8万とか
553名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/02/05(火) 11:21:53.78ID:K5qAWBaK0
>>546
家族持ちでもソコソコ使えるのは、最強の低速MVNOであるOCNでのシェアしかない。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250204111008
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1549087219/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ドコモ 4月から通信料金4割値下げ 分離プラン後のスマホは定価販売が基本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【ドコモ新プラン】「月々サポート」や「docomo with」終了 通信2〜4割値下げ 端末代金は値上げ
【あまり安くなってない...】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表 6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円〜の「ギガライト」★2
【携帯】KDDIもガラケー向け新料金プランを発表、かけ放題1000円値下げ ドコモに追随
中国、「量子もつれ光子対配送実験」に成功 量子暗号通信の基本技術で今後の進展に大きな影響
【携帯4割値下げ】ドコモ→500円値下げ au→0円値下げ ソフトバンク→0円値下げ
菅「携帯料金4割引き下げろ」 ドコモ「その程度じゃ足りんでしょ」 菅「?」
菅政権 「日本の携帯スマホ料金は高過ぎる。料金引き下げ100%やる。絶対に安くさせる」 声明発表
【速報】 「スマホゲームのストーリーは邪魔」「動画は基本倍速視聴」 という人がいるらしい。 [284093282]
東京新聞女性記者「携帯料金値下げは期待外れ」 ガースー「そういう考えは期待外れ」
携帯電話やスマートフォンの料金について「大幅な引き下げ余地ある」と菅長官
菅総理、携帯電話料金引き下げへ指示 武田総務相「1割程度では改革にならない。7割下げた国もある」
ソフトバンク「携帯料金値下げのせいで日本の開発力落ちた」 [237216734] (341)
テキサス州共和党、2023年にアメリカから分離独立するための住民投票を推進中 南北戦争不可避か [633829778]
【携帯料金高い問題】ドコモ社長「日本や弊社の料金、著しく高いとは思っていない」と反論★5
政府、12月からガソリン料金の補助縮小へ [178716317]
2115年から高速道路料金が無料になるかも [421685208]
ドコモ、東海道新幹線で12秒間の5G通信に成功!12秒!
ソフトバンク、iPhone Xの料金を発表…一括払いで13万1040円から 買えねーよ!
ハイビームで怒鳴られるw 警視庁の「夜間走行はハイビームが基本」をマスコミが記事にするから…
富士通arrows M04、 2年前から基本性能が一切進化しない快挙を成し遂げる
みずほ銀行、破綻した基本設計から見直しできる天才PM/SE/PGを年収400万円で募集中 ★2
安物は障害者利用すべきでないだろサービス料金取って無いんだからサービス悪いぞ
【通信】ドコモが「ハピチャン」を発表、25歳以下に毎月"おいしい"特典
楽天モバイルユーザーは4月から追加料金0円でNBAとパ・リーグの試合が見られるように [837857943]
d払いとかメリットある言われても結局自分達が支払ってる高額な料金から捻出してるんじゃないの
ゴーン「差別が蔓延し、基本的人権が無視されている不正な日本から脱出しました」 中国笑えない…
海外視点で見る外国人が戻っても日本が儲からない理由。「外国人に追加料金もなく神社などほぼ無料」 [421685208]
スマホの通信制限なんなの?二週間経たずにかかってイライラする
楽天モバイル、「0円プラン」発表、0円で通話もデータ通信も無制限、必要なのは信心だけだ
【朗報】auの「今持ってるスマホでそのまま衛星通信」サービス、接続実験に成功。今年中にサービス開始 [279771991]
【速報】東京から熊本の洪水取材に向かった時事通信社カメラマンが感染
格安スマホ業界で波乱 日本通信がソフトバンクとバトル 「接続拒否」と激怒しているが…
共同通信「陸自第15旅団、沖縄戦司令官の句削除せず。県民から批判出てるのに」 [135853815]
テレビ、冷蔵庫、バイクまで。朝鮮通信使から270年、鶏泥棒の性は変わらず。 北朝鮮木造船
【速報】 NTTがNECに600億円出資 第3位株主に 5Gなど通信網技術で世界から遅れ、国産技術維持を狙う
【パヨさん・・・w】 バイデン「中国製通信機器を全世界から追放する」と宣言 パヨさんかわいそうw
ドコモ、主力ブランドで値下げへ 格安ブランドも新設、20ギガから [ひよこ★]
【3日に正式に発表】ドコモ 現行プランも値下げ検討 ほかの大手などの対応にも影響を与えそう [孤高の旅人★]
【パヨク速報】国立大教員が携帯代値下げを議論する審議会の委員になる⇒ドコモやauから寄付金が貰える
格安スマホ、イオンが大容量プラン値下げ  携帯大手の2〜3割安
【悲報】ファーウェイのスマホ、ロック画面に広告を表示し世界中で騒動に。同社は謝罪し取り下げ
「家電メーカー・アマゾン」の衝撃、「ほぼ原価販売」、日本も中国も家電業界はすべて死ぬ
電気代たけーよ 東京電力「まだまだだ 三割値上げ申請する」 [448218991]
任天堂Switchってさ?ドッグなしのジョイコン分離不可の廉価版出ないの?
【速報】 スコットランド、激おこ  イングランドとの分離再燃
【クズ】北関東道で分離帯に衝突し2人死亡事故。幅寄せをした車両が存在した。
若者の”節分離れ”が顕著 関東民は「恵方巻きを食べる習慣はない 関西の風習」
共産党・志位委員長「『即位の礼』儀式は憲法に抵触。国民主権・政教分離原則に背く」
【ゆうすけ】車カス3台が絡む事故。乗用車がタンクローリーに衝突、分離帯超えてトラックに潰され死亡
【悲報】ADSL料金 大幅値上げ
水道料金今年33%値上げ濃厚
柴犬って基本アナル見えてるよな
誤って水道料金380万円請求、一部引き落とし
世界初の水中ホテルが話題に 気になる一泊の料金は……
国交省「高速道路の料金所は全部ETC専用にしよう」
田舎者東京あるある「特急電車って別料金でしょ?」
北陸電力、家庭向け電気の規制料金45.84%値上げ [245653759]
共同通信記者 ハブられる
「ggrks」「んc」「dpk」って分かる?ネットスラングだけど一応基本なんです
文大統領「俺悪くない、時代に会わない日韓基本条約が悪い!あと政治利用すんな」
【悲報】アメリカさん、物価高で携帯料金の支払いもままらず [323057825]
基本的に一日5時間くらい怒ってるんだけど、どうすれば治るんだ?
本日より家庭向け電気料金値上げ(15%~33%↑) [519772979]
共同通信「批判を招きそうだ」
ソフトバンク株式会社 新しい料金サービスに関する発表会
国交省「高速道路の渋滞を減らしたい。混雑時は料金を高くしよう」
21:08:59 up 33 days, 22:12, 2 users, load average: 75.37, 62.01, 69.91

in 0.14050006866455 sec @0.14050006866455@0b7 on 021611