◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【パヨク悲報】中国高速鉄道、債務85兆円と旧国鉄状態。j箱の北京-上海すら輸送密度は東海道新幹線の1/2 ->画像>45枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1549208385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
中国で高速鉄道増えすぎ、輸送密度低く債務は85兆円
中国では昨年末までに日本の新幹線に相当する「高速鉄道」の営業距離が
2万9000キロに達したが、利益が出ている路線は北京―上海間や北京―広州間
などごくわずかで、ほとんどが赤字路線であることが明らかになった。
つまり、中国では高速鉄道が運行されるたびに赤字垂れ流しになっており、
高速鉄道網拡充により、国営中国鉄路総公司(元中国鉄道省)は債務が5兆
2800億元(約85兆5000億円)に膨れ上がっている。
中国の経済情報専門のニュースサイト「財新網」が北京交通大学経済管理
学院の趙堅教授(同大中国都市問題研究センター長)の研究論文を引用して
伝えた。
それによると、中国の輸送密度は最も高い北京・上海高速鉄道でも、高速で
運行する鉄道において世界で最も輸送密度が高い日本の東海道新幹線と比べる
と、ほぼ2分の1強でしかない。
また、中国が過去十数年間で建設した高速鉄道網は、中国以外の国や地域が
過去50年間で建設した距離の2倍以上になっており、その大半は輸送密度が
低いものばかりとなる。中国では高速鉄道網が急速に拡充されてきたが、
そのほとんどは人口密度が低い地方や辺境地域に集中していることになる。
「甘粛省蘭州市と新疆ウイグル自治区ウルムチ市を結ぶ蘭州・ウルムチ高速
鉄道は毎日160往復のダイヤが組めるにもかかわらず、毎日4往復しか運航して
いない。輸送コストが高い割には、運賃収入が少ないため、電気代も賄えない」
と趙教授は指摘している。
このため、大規模な高速鉄道建設により、中国鉄路総公司の債務は2005年の
4768億元(約7兆7000億円)から、2016年には4兆7200億元(約76兆4000億円)
とほぼ10倍にも激増し、さらに増え続け、冒頭に記した約85兆円5000億円に
なっている。
趙教授は「これまでの高速鉄道が稼いだ輸送収益では、中国政府からの建設
融資の利息すら返せない状況」と分析しており、中国鉄路総公司はまさに
「ゾンビ企業」と化している。(略)
https://www.news-postseven.com/archives/20190203_862618.html 本四公団「中国アホやろwwwwwwwwwwwwww」
オーストラリアも物流はあっても旅客鉄道なんて人いないからやろうともしないで飛行機だしな
人権無視の土地買収が出来る国なのに利益出せないとか
どんだけ無能なんだよ
>>4 うむ、北海道新幹線の事だな(´・ω・`)
けど、JR北海道は在来線切ってるから大丈夫(`・ω・´)
予想できたことでしょ?
どうにかなる、いや、とにかく作るまでが目標で
その後のことはカンケーないしーって感じだったのかな。
共産党体質で運営とか利益とかそういうのは考えないのかな。
土地買収費用なくて、共産党だから
言い値で労働者使えるし、
別に中国国内で回したらよいだけだろ?
どうでもいい都市の端っこにまで最新の地下鉄がある
投資しすぎだよね(笑)
日本の国鉄みたいなトラブル起こすんだろうな。
ちなみに日本の国鉄時代の長期債務も、まだ17兆円以上残ってたりする。
共産党政権で金が自由に刷れる国で、債務の大きさが問題になることってあるんかなほんとに?
共産国内で赤字なんて関係ないだろ
何でもやりたい放題なんだから
日本も北陸の残りと、札幌まで。それ以上は無理だろ。
あんな広けりゃ航空機のがいいだろ
アメリカに学べよ
我が中国に出来た新幹線で最初に埋められてから見守っている
FFVでもゾンビはどれだけダメージ受けても倒れないし全員ゾンビになるまで大丈夫だからな
>>17 利益って、そもそも海外の企業から金集めている海側しか、でないんじゃね?これから内需国になりたいんだから、よいと思うし。技術も蓄積されただろうし。
中国共産党が、中国国内で金回せないだけで
インフレ地獄を気にしなければ、通貨刷って返せるが、
人民元自体の信頼も地に落ちるし、やらずに地道に返すしかないんじゃね。
>>26 飛行機も作りたいんだろ
人権無視で飛行機飛ばせるからよいよなあ
しかし、もうアメリカから技術はこないか
別にパヨク関係なくない?と思ったけど中国の都市の画像貼りまくって日本はもうダメだーとか言ってる奴いたな
地方の債務がヤバいって何年もまえに話題になったが、弾けないねえ。
共産党って優秀なんじゃね。
国有企業だから税金で回す
心配ないって、ガンガンいこうぜww
>>35 高層ビルが発展の象徴とか、
田舎もんすぎw
中国って発展してきてるけど周りとか先の事とか全然考えないよな
もう少し計画的に動いた方がいいと思う
国鉄民営化のときも当時でそれぐらいあったけどな
更に東西+東海以外には多額持参金与えたり
JR北以外は民営化以降よく頑張ったよ
今月は旧正月だし
普段新幹線にも乗れないような貧民も乗るから大丈夫だろ
>>10 政府が元をキャッシュレスで中国高速鉄道の口座に振り込めばいいだろ
そこからぼちぼち返していけば誰も困らない
債務が10年で10倍の70兆円超えとか債務の増え方半端ねえな
1年で7兆円債務増加かよ
ヤバすぎ
一番の問題は維持費だよ
新しいうちはいいが百年後は地獄だろうな
まあいろいろな意味で日本の後追いだな。どうするんだろうね。
どうせ数年後に爆発しちゃうんだろ
ええやん支那なんか
損失は半端ない
こういう穴埋めを本当はAIIBでする予定だったんだよな
日本が参加しないから予定が狂ったけど
大丈夫だって、国民からガンガン税金取ったら100兆円くらいすぐに集まるって
日本は高速鉄道がドル箱で地方の一般線がお荷物状態だったけど
中国は高速鉄道自体が赤字だと手のつけようがないな
てか日本以外で高速鉄道の経営って現実的じゃないってことじゃないのこれ
海外輸出無理なんじゃ
ガンガンモノを作ってるけど維持費の概念が共産党にどの程度あるのか興味ある
>>56 あれは、札幌まで伸びたらどうにかなるのか
素直に函館になんでできなかったんだ?
>>58 人口密度が低いとこを走っている、つまり極端に所得が低いとこまで路線拡大しすぎたんだろ
中国高速鉄道って全然知らないんだけど
有無を言わさず土地を摂取して完全に真っ直ぐな線路で作られたりする?
カーブとか一応あるの?
輸送と言えば、もう何年も前から
中国の鉄道輸送量からして、中国の成長率は嘘と
海外からも指摘されてたね
正直東海道新幹線が異常だと思う
あのダイヤかつ16量編成なのに安定してあれだけ人乗ってるっておかしい
まんまと日本のトラップに引っかかったな
勝ったつもりで調子乗っちゃったね
このあと分割民営化してドル箱路線でウハウハなとこと、補修もままならず事故が頻発するとこと別れるんだな
A列車で行こうとかシムシティでしかやっちゃいけない壮大な実験をそのまましてるような国だからなぁ
お前ら、85兆円と聞いて中国は破産する!中国はメチャクチャになる!
とか期待してるのか?
中国にしたらこんな金額は大したことないんだぞ?日本にしてみりゃとんでもない金額だが。
いざとなれば、中国は戦争を起こす。それでチャラにするつもり。
>>57 選挙もないし中国人は土地に縛られないし大丈夫ちゃう?
大丈夫だよ
どーせ数字をゴニョってプラスになるのさw
仕方ないだろ
大国は古代ローマから安全保障も含めたインフラ維持コストに押しつぶされる運命なんだよ
>>2 北 京
天 津
>>66 ホント凄いな
まあ名古屋を挟んで世界でも有数の経済拠点&人口密集地を繋いでるからこそだろうな
あと距離も絶妙なのかもな
あれ以上離れてると飛行機になるだろうし
>>2 上 海
香 港
>>71 中国って戦争して勝てるの?
軍人が酷い状態のようだけど
>>2 広 州
深 圳
>>2 重 慶
武 漢
共産主義なら赤字分は税金に上乗せすればいいんだから悩むことはない
>>2 成 都
杭 州
札刷りまくれば良いだけ問題ない
元相場固定だから負担は海外が受けもつ
交換を拒否されるまではドーンと構えていればOK
なんともないと思う
要するに人民元もドルもなくても中国なら平気だろ
要人は海外に家族がいる準備周到ぶり
>>71 どこと戦争してチャラにするんだ
人民か?
中国国内の債務は大部分国内からだよ、外資系金融機関の投融資規制が無茶苦茶厳しくて、
ようやく去年規制緩和しますとなったばかりだから。
>>2 合 肥
西 安
>>2 南 京
蘇 州
路線網もそうだけど駅も無駄に大きすぎて国威発揚のためだけに湯水の如く金を使うことしか考えてないとしか
ダイヤもそのために不便だって聞いたし
>>2 瀋 陽
長 沙
>>94 そもそも飛行機が1番便利だろ?
中国なら国内の中国人によるテロが1番怖そうだが
>>2 青 島
大 連
>>2 鄭 州
済 南
>>78 >>80 >>82 >>83 >>85 こんなにビル建てても札幌以下の都市機能とか笑えるよな。
>>2 澳 門
厦 門
>>94 ハリボテでもガワから入るのも大事や
知らん間にガワも中身も中華に負けた日本製品なんてたくさんあるしな
でも東海道新幹線の異常ダイヤだけは中国人には真似できないと思うわ
結構前にjr東海の運転席に特別にカメラが潜入みたいなのテレビでやってて、岐阜羽島駅への到着が数秒だか10秒だかズレただけで運転手が悔しがってて笑ったわ
>>2 南 寧
南 昌
>>94 めちゃくちゃ歩くの疲れそう。
ホームまでたどり着く待てに何時間かかるんだ。
たばこ税値上げして赤字に補填すればあっという間に解消できるよ
>>2 洛 陽
福 州
>>2 珠 海
ウイグル自治区ウルムチ
>>97 人工が多すぎて流動が多くなると飛行機がパンクすると思うから高速鉄道自体はいるよ
ただ発着番線こんなにいるのみたいな
巨大な屋根も
>>3 最新型高鉄「復興号」投入拡大 完全自動運転も実現へ、中鉄
中鉄は今年、最新型高速鉄道車両「復興号」を大量投入し、年末までに850編成体制にする計画。
また、復興号の高速自動運転も可能になり、数年以内の投入を目指すと発表した。
新たに江蘇省の都市間高鉄8路線、発改委が認可
江蘇省政府は2019年から25年にかけての都市間鉄道の建設計画がこのほど、発展改革委員会(発改委)に認可されたと発表した。
南京、鎮江、常州、無錫、蘇州、揚州、泰州、南通の8都市を含む同省の長江沿岸都市群および隣接する安徽省の一部の都市を結ぶ計画。
中国の経済減速甚だしいなあ、これじゃ、日本に泣きついてくるわけだ
高速鉄道で建築費も含めて黒字化してるのは世界中で東海道新幹線だけ、らしいぞ。
>>110 現状、流動したら困る貧困地域にまで、さっさと作ってしまったから問題なんだと思う
中国経済失速とアメリカの制裁があるから。中国全域が順調に輸出で成長しているなら問題はなかろうが
>>3 上海〜南京間の都市間高鉄だけで
実質複々線で両方合わせて1日480往復
東京〜大阪間の東海道新幹線より多く
航空路線数では
もう羽田/成田〜伊丹/関空一緒にしたより多い
他にも香港まで繋がった広州〜深??間の広深線は最短3分間隔で運行 割高路線にも関わらず常に満員のドル箱路線である
BSテレ東 中国赤字垂れ流しローカル線途中下車の旅
中国東部・山東省の済南市と青島市を結ぶ高速鉄道が12月26日、開業した。
全長307.9キロで、設計速度は時速350キロ。両都市間の所要時は30%短縮され、1時間40分弱に。
4G(第4世代移動通信システム)サービスが導入されており、5G導入の準備も進められている。
中国高鉄2017-2030世界一の計画
>>37 共産党一党独裁だから思い切った手を打てるってのもあるんじゃないか
これが欧米とかだったら
一応国民の権利の保護とかであんまり無茶な政策は出来ない
日本だって消費税を数パーセント上げるのにも苦労してるけど
中国なら、それが必要となれば明日にでも消費税を30%上げる事だってできる
成長をしているようにみせかけるには、作り続けるしか無いんだろうな。
東海道新幹線の輸送密度が異常に高いだけなんだよな
ビジネスマンは東京名古屋大阪を使うし国内旅行者は東京京都大阪を使う
人口減少高齢化社会なのに需要多すぎ
建設中
高鉄鄭州南駅
完全に日本の後追い
日本以上の少子高齢化が待ってるのにどうすんだこれ
>>121 繋ぐ計画ありきで需要や採算は考えてなさそうな勢いだな
借金は踏み倒せばいいだけだし、
気に食わない奴は殺せばいいだけだから
簡単でいいよな糞支那の場合・・・
中国人インバウンドもあてにならないな
中国高速鉄道、債務85兆円と旧国鉄状態。j箱の北京-上海すら輸送密度は東海道新幹線の1/2
http://2chb.net/r/news/1549208385/ 使う人のいない高層ビル群
使う人のいない高速鉄道網
老朽化してきたときにどうすんだろな
整備とか続けられるのかね
いずれ大事故頻発するようになるんじゃね?
長大な路線のメンテとか、どうしてるんかな?
中国にもドクター・イエローみたいな保守車両があるんかいな??
>>138 地域は事故なんぞへっちゃらだろ
保険会社もないし、政府が黙らせるだけ。賠償金もいらないし。
だから、どんどん作れるんだよ
人権無視、なんでも実験し放題、
中国は強くなるの決まってる。
日本とか馬鹿だろ
>>139 あるよ。
この写真は成都所属の中国版ドクターイエロー「高速総合検測列車」(CRH380AJ)
中国でも愛称は黄医生=黄色のドクターです
全国で13編成が運用中
こっちはICEベースのCRRC北車長客が製造した380km/h耐寒仕様の「ドクターイエロー」CRH380BJ-A-0504です、8両編成です。
現在、中国の東北地区で活躍中です。
大丈夫だろ。中国と北海道(東部)は同じ感じ(´・ω・`)
>>139 これはまた別の車両ベースのものです
>>10 中国だよ?。中国共産党に都合のいいように、歴史と同じように帳簿も書き換えればいいだけだから簡単だ
>>144 こんなの作るんだったら、日本からパクった新幹線のパテント料払えばいいのに
国鉄は凄かったな。当時は駅員がハサミ入れてたから
乗り越し運賃を切符と一緒に手渡しするんだけど、
計算しないで切符と一緒にゴミで捨ててたらしいしなw
そりゃ潰れるわ
85兆なんて何やっても返せねーじゃねーか。。最後は戦
>>151 二階が押したんだろ
どこかの企業は反対したとか。
前は盗まれる以前に、どうぞどうぞと日本はタダで技術をあげていたよ。
馬鹿だよね。二階が生きていて政治改革をまだやっている日本が1番恐ろしい話
モラルの無い人達が「そ〜れそ〜れ鉄骨盗め」とやりだしたら大惨事になるけどな
文化的遺産の万里の長城からも盗みを働く国だから、そういうのが怖い
>>148 ぱくったんじゃなくて、実質タダであげた
>>155 中国国内で鉄鋼が過剰生産で、盗んでも売れないと思う
必要なインフラって言っても長期的に見たら
国鉄の債務が可愛く見える地獄が待ってるの馬鹿でもわかっただろうに
日本のバブル崩壊後の失われた20年と同じにはならないとか言う前に
鉄路のリスクをしっかり学ぶべきだったな
でも車両運行の技術は理解していなかったからか、衝突事故を起こして中に人或いはかつて人だったモノと共に埋めたよね?
>>102 シナ中国は韓国と同じで国からの補助金が出ている形だから他国の企業と競合できているだけなんだよなぁ
シナ中国も韓国も国が自国企業"ガワだけのハリボテ"を支えている状態だ
これって実現できるの?
>>142 日本は自国の人権を蔑ろにし、外国人の人権を尊重している間抜け国家だからな
官僚を始め上級公務員が無責任過ぎる
>>158 過剰生産気味なら現状は大丈夫か
あと心配なのは鉄骨の質、ドクターイエローで保線作業しているなら大丈夫と思いたいけど
日本乗っ取って日本の新幹線の収益で穴埋めだろ
丁度そろそろ国鉄の債務償還終わりつつあるし
>>161 中国人って、一応人口多いから、
頑張るところは頑張る。しっかり盗む。
ダムみてみろ。一応機能してなんとかなるまで作れるようになる。ITも。
韓国と中国は別物だよ
円刷れば全て解決のお前ら経済政策的には、「元刷れ」で解決するんだよね?
経済を知らない馬鹿鉄ヲタが川重を叩いてるけど、実際走ってる列車はほとんどドイツのICEのパクリ
川重なんて年商1兆円。その中の鉄道事業。
日立は10兆円だけど売り上げの1割の1兆円が中国
マジで鉄ヲタは顔がキモいし無知で馬鹿
>>10 シェールガス埋蔵量世界一らしいから自給自足するんじゃないっすかね
>>168 経済といって金銭面でしか見ていない馬鹿が偉そうに意見していて呆れる。しかも見当違いだし
目的地へ高速で運ぶ線路のいらな翼の生えた乗り物を誰か発明してよ
>>166 三峡ダム(字が違うかも)は完成して今のところ大丈夫らしいからな
いつ崩壊するか分からなくて、崩れると沖縄にまで被害が及ぶかも知れないと言われているけれど
それでもラオスのあれよりはずっとマシ
>>173 なんとか作るからな
しかし、やばい箇所はあるらしい
しかし、中国なら人が死んでも平気だから、大丈夫だ。
>>168 そもそも鉄オタって発達障害者がなるものだから仕方ない
>>174 つか、整備保守に金がかかるから、
作っておしまいじゃないし。
>>169 原油埋蔵量世界一位はベネズエラらしいけどw
取り出せなきゃ埋蔵してても意味がない
中国人っていい人も多いよ。
俺仕事で中国人と会ったりマッサージ通ったりでいっぱい中国人と会った。
日本語下手くそなのに、みんな喋るの大好きで明るい。
でも地域によって違うのかも。
韓国人は本当におかしいなあ、特に年配男性が。世代的問題だろうけど。
>>17 鉄道に限定しなけりゃ、日本の公共事業とあんま変わらんたろ。やる(お金を使う)ことが目的。
そりゃ国鉄時代の労組の連中みたいな、共産党という寄生虫がいるからそうなるわなあ
上海駅の一日当たりの乗降客数って
東武東上線の和光市駅より少ないからな
10年間で76兆、13年間で85兆て。
こりゃ終わっとる。
中国とか1都市が巨大すぎてビジネスがそこで完結してるだろ
出張の必要とかあまりなさそう
>>101 これの2枚目みたらわかりやすいが、光がついてなさ過ぎなんだよな
車の車線とかね
国民が何人飢えようが死のうが良い国だからな
問題ない
中国スレではしょっちゅう「中国の都市は凄い!日本の都市はしょぼい!」って写真が貼られてるけど
そんな中国の大都市を結んでも利益があがらるほどの乗客がいないんだな。
実は中国の都市ってハリボテなのか?
アメリカと同じで広いから小型飛行機のが向いてるんじゃね。
採算考えたらビジネス区間しかいらなかっただろうに
高速貨物とかに転換して物流に使えないか?
その前に線路の保守が出来ずに銀河鉄道みたいに空にかっ飛ぶか?
これ運行費維持費の赤字だろ 毎年路線延長される建設費公的債務は500兆円以上確実黒字路線は総延長1割以下
実質地方への公共事業みたいなものだろ
赤字垂れ流しでも国営企業だけで
回しているんだから問題ない
>>173 いやいや三峡ダムも毎年凄い勢いで土砂が堆積して低周波の振動や地震が多発してるよ。あんな大規模な開発は環境に多大な影響あるよ。中国に戦争仕掛けるなら三峡ダムを破壊するのが手っ取り早い。
中国の鉄の品質から言っても軌条の交換サイクルは10年って所だろうな
記事を読むに本数はかなりすくないから日本の在来線並の25年も行けそうな気もするが 先に述べた鉄の品質 メンテナンスや設置時の仕事の品質 気候 等も考えると 10年が妥当だろう
Google Mapsで航空写真を見ているとすごいよ
岩と砂しか無いウイグルの奥地まで高規格の新線が伸びていて
採算なんか完全に度外視で軍事目的も兼ねて作りまくっているんだろうな
まあ過剰な設備投資は日本もやったからね。通ってきた道。
これビルよりやばいよな・・・まぁ、あれなときは土に埋めるんだろうけど
メンテがずさんになって、また大事故起こすんじゃね?
ちょっと中国経済崩壊したら間違いなく戦争になるから困るんだけど
いくら負債を詰んでも政敵に横領したってことにして押し付ければOKだしな
数年前にも何兆円か横領したってニュースあっただろ、どうやってそんなに着服できるって言う奴w
>>200 ヨーロッパまでの物流に使っているものもあるし
どうせデータいじくって国の予算でドガチャカにすればいいんだから総裁一人生贄だろ
これから生まれる負債は国の経費として容認するか廃線にするか共産党が決めるから日本の国鉄赤字とは違う
もう何年も前にNHKで見たけど、ウイグルの農家の青年が畑を売る契約をさせられて幅何十メートルの道路が出来たけど金をくれないし畑は無いし今度は家を壊すって言うしどうしたらいいのかって話だった。鉄道も土地代なんか払ってないだろ。
国土広いところは飛行機一択なんだよ、環境に弱くてもアメリカ見ればわかるだろう
見栄と馬鹿だったおかげで日本の鉄道網をパクって中国終了
借金をゼロってシナ共産党が言えば済むやろ。
そもそもシナは何でも有りなんだから🙄
>>130 畑の真ん中を開発してんのか。
元々誰も住んでないのに意味あるんかね。
>>1 債務だけを見ても意味ないだろ
売上とか営業利益とかの比率で見ないと
最後は穴掘って埋めるだけだからお手軽なんだろ(´・ω・`)
一党独裁国家なのだから、金なくなったら輪転機ぶん回せばいいだけなんだろwwww
ちょっと前に中国の高速鉄道は安くて凄いってホルホルしてたのに
>>227 売り上げから経費を差っ引いて残った利益がマイナスだから決算ごとに債務が積み増しされてる
国鉄のときは鉄道が資産だから 問題なし としていたぞ
例えば建設費100億なら 資産価値も100億ということにして
帳簿上はチャラ
>>229 東海道新幹線は車両1両分客が居たら採算取れるって言われとるから「で、儲かってんの?」って感じやろ
>>116 480往復の根拠をまず出そうか
6-24時の18時間で平均26往復
それだけで2分間隔、複々線でも4分間隔ですがな
ピーク時だともっとすごいんだろ?
世界最速の鉄道は中国のリニアだとか聞いたような
時速431キロとかなんとかw
最終的には中国の税金をブチ込んじまうんだろ
中国なら余裕
>>227 頭は大丈夫か?、赤字ってのは営業利益がマイナスって事やで😪
よし!四国新幹線を中国から輸入しよう!
日本の物より安いし中日友好にもなる!
>>238 せっかくだから調べてみた。さすがに480は盛りすぎな気もする
https://jp.trip.com/m/trains/list?arrivalStation=%E5%8D%97%E4%BA%AC&departureDate=2019-02-04&departureStation=%E4%B8%8A%E6%B5%B7&highSpeedOnly=1
国営なんだから赤字でも問題ないじゃん
公共サービスは儲けないほうが国民のためになる
中国の方がよほどまともな国家運営だね
新幹線の発車案内あたらしくなったんだな
>>244 四国には脱線した列車🚅を埋める土地があるのか?
>>249 どうでもいいけど京都駅って外見かっこいいよね
>>173 あれのおかげで地球の傾きが少し変わったんだよな。壊れたら壊れたらで史上最悪の水洗便所になるし、いらんことばかり。
>>253 いざ使うと端から端まで横長過ぎるしヨドバシの辺りからイオンまでかなり歩く
>>212 理性と知性で戦争回避してたら人口増えすぎてなあ
肉食してる場合じゃないとか言い出したで
>>60 札幌まで延ばす前提だからあの位置にせざる負えなかったんだよ。
(函館駅経由にしたら急カーブ&スイッチバックにより遅くなるのは必然。
(下手すりゃ所要時間が10〜15分延びる))
たった10年ちょっとで一企業の債務が85兆円なら
日本が長年積み上げた債務1000兆円とか安すぎじゃね?
増税なんかしている場合じゃねぇ
もっと借金してインフラ整備した方がいいな
>>261 材料関係死ぬからインフラ投資やめれんだけやで
自転車操業で自転車買い増すのどう思う?
インフラは建築費のみならず維持費も凄い掛かるからな
中国は国土が広大な分だけ維持費も凄まじいんだろうな
その分経済成長すれば良いんだろうけどマイナスに陥ると図体がでかい分厳しいな
>>260 にしてももうちょっと如何にかならんかったのかって誰もが思う遠さ
土地はもともと国のものだから
地元の鎮なり郡なり県なりが使用権を持ってて
国が買い上げるんじゃなく貸してるのを返させる格好なんだっけ?
>>168 国内企業からも技術渡した事叩かれてるのに、そいつらも鉄オタ呼ばわりとは流石ですね経済の先生
CRH380形も知らないのかな多分
いざとなれば中国人民や世界各国の賛否など一切の考慮なしで徳政令出せば全部チャラチャラである。
それくらい分厚い面の皮がないとシナの指導者なんかやってられんよ
>>180 子供からだぞ
なんか、生まれつき遺伝子に何か恐ろしいコードが埋め込まれてるかの様で
呪いというか悪魔性の様なものがある
呪いの穴が開いているかの様な
鉄道って最初の投資に莫大な金かかるけど一度作ったらあとは回収していくだけなんだよな
85兆円って先行投資分の負債なんじゃね?
これは議論がずれてるな
鉄道とか空母はゴーサインを出した
有力者が私財を蓄積するためにやってるのであって
一般国民のためにやってるんじゃないから
赤字が出ても何ら問題ない
>>1 これは日本と同じく煙草税増税で賄うしかねーな
目論見的にはAIIB加盟国から掠めとろうとしてたんだろうけど上手く行ってないようだな
チャイナマネーw
>>280 リニアはJR東海の事業だから不採算なら東海が困るだけ
中国でこういうネガな経済情報だすとこの教授は捕まるか仕事干されちゃうんじゃないの
日本もその傾向あるが、死国に橋ばっか造ったり
共産党幹部が、つくることを目的にしてるからな
採算なんて全く考えてない、「わしがつくった」って実績ほしいだけでアホみたいに線路引きまくり
国土か広すぎると需要無いよなぁせいぜい乗れて3時間、それ以上なら飛行機乗るよ
上海のビルとか身の丈にあってないんだろうな
まさに日本のバブルと一緒だな
>>142 そのなんでもやりたい放題でも、失敗してるのがバレてきたのに、強くなるとか何言ってんのwww
仕事ももう失業者出まくりで、出稼ぎ農村民も出戻り状態だってたなw
しかもそれを報道したら政府に数時間で削除される
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181223-00000001-pseven-cn 一日160便可能な路線に4便、でも広大な路線の電線に電気を通す必要があるからな。
いっそ新幹線方式止めディーゼル化方式を独自に開発し置き換えた方がいいだろ。
>>289 リニアの建設経緯調べたらそんなアホなこと言えないけどね
>>10 シナ政府と鉄道会社に誰も金を貸さなくなる
赤字垂れ流し限界超えたら破産して止まる
>>22 まず地方の行政がめちゃくちゃになるな。
あの民度、10億人だから、すぐ無法地帯になるかな。
今ですら、万里の長城を削って盗んでるんだから。
一人当たりの借金
中国なんて日本よりはるかに多いんじゃない
>>301 まぁそれで旧国鉄がぶっ壊れたんだけどな
中国は市場を無視して鉄鋼を大増産してしまった為に、価格が暴落して海外に売れなくなってしまった
それを解消するために立ち上げたのがこの高速鉄道計画
「鉄の消費」っていうのが最大の目的で需要の為に行ったのではなかった
無理の為に無理をやって問題を先伸ばしただけなんだよ
ここら辺はトップダウンのいかにも社会主義って感じがするねえ
>>260>>265
乗り換え結構歩いたよね
さらに、お食事できる店が隠しキャラのように見つけにくい。
食事できるの知らない人結構いるのではないか。
なんで乗り換えの途中の通りにお店を作らなかったんだろうな
建築物や構造物のリフレッシュ工事はおそらくしない、或いは経済的技術的に出来ないと思われるから、
よほど重要な拠点間を結ぶ主要幹線以外は鉄道インフラとしては比較的短命なうちに放棄されて行くような想像はしている。
もちろん解体撤去などしないからいずれ軌道上に人が住み始めるかもしれないな
国内の借金なら問題ないだろ
日本政府みたいなもんだ
軍事用って意味もあるから旧ソ連並みに国家が破綻するまでは維持されるんじゃないかな
主に治安維持用だと思うけど、広い国内でいつでもすぐに軍隊を移動できるって思わせるために
国の指示で上海〜北京の飛行機便を減らさせればいいのに
北京上海がドル箱ってアホか
一番早い電車でも五時間以上かかるぞ
上海から南京とか、福州から廈門みたいな二時間程度の近距離路線はどこも満員だ
そんなん日本でも同じだろ
>>2 肩代わりが決まると、桁が2桁増えるけど大丈夫か?
>>312 飛行機だと2時間20分…あぁ飛行機に行っちゃうか…
これは運行維持費の債務(苦笑)毎年毎年路線延長される建設費公的債務だけで450兆円から500兆円は確実黒字路線は総延長1割以下 いずれ鉄道だけで日本の公的債務をぶち抜くだろう(笑)
日本も未だに膨大な国鉄債務を抱えてるからな
償還にタバコ税が充てられてるけど喫煙率の低下で税収が下がるといよいよ運賃の大幅値上げ&税金投入せざるを得なくなる
北京上海ってなにげにすっげえ距離あるよな
ビジネスマンなら飛行機かな
>>116 勝ち組かw
客観的に無理だろ…
中国のほうが人口多いのに
>300-316 >1-20
元日経新聞主幹 水木 楊 著 2055年までの人類史
故 打海 文三 著 応化戦争記 ハルビンカフェ
深町秋生 東京デッドクルージング
TRPG トーキョーノヴァ
森 達也 著 東京スタンピード
石田衣良 著 ブルータワー
支那、チョンなんて、
ホンジュラスとエルサルバドルの、
ホンジュラスの、
エルサルバドル流民の資産没収と
巨大強制送還からおきた、全面戦争、
サッカー戦争。
ソマリア バーレ独裁政権vsエチオピア デルグ独裁政権
国境紛争からの、全面戦争、オガデン戦争
シンガポール非核化宣言デイール不履行から
ベトナム戦争、朝鮮戦争クラスの、
朝鮮核戦争や、アジア複合大戦
ユーゴ連邦崩壊戦争
クロアチア セルビア コソボが
セルビアを、ギガぶっ殺し、テラぶっ殺され放題。
ここらが起きたら、
国債大暴落、国債金利ギガ上昇でのハイパー増税、
超狂乱物価 超オイルショック 、
ギガ ブラックアウト、
ギガスタンピード巨大暴動だらけぞw
結局チャイナはヤバくなったら給料払わないで牢屋ぶち込めばいいから
不景気とかならない気する
>>298 >>22 ソ連、東欧共産圏連続崩壊。
欧米戦略の、石油飽和から、
価格急落での、財政危機。
出口戦略 構造改革 緊縮財政、総量規制から、
ギガ重税、ウルトラインフレ加速での、
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
ソ連、東欧共産圏連続崩壊。
超狂乱物価、超オイルショックへ。
ギガ取り付け騒ぎ、テラ預金封鎖、
デノミ、財産税。
インドネシア スハルト超長期政権
アジア通貨危機での、
出口戦略 構造改革 緊縮財政、総量規制から、
ギガ重税、ウルトラインフレ加速での、
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
超狂乱物価、超オイルショックへ。
ギガ取り付け騒ぎ、テラ預金封鎖、
デノミ、財産税。
インドネシア全土での巨大暴動で、スハルト政権崩壊。
アラブの春 巨大暴動
エジプト チュニジア リビア 超長期独裁政権崩壊。
リーマンショック後の、石油価格高騰での、
出口戦略 構造改革 緊縮財政、総量規制から、
ギガ重税、ウルトラインフレでの
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
超狂乱物価、超オイルショック状態へ。
ギガ取り付け騒ぎ、テラ預金封鎖、
デノミ、財産税的な状態に。
アラブの春 超巨大暴動で、ムバラク
ベンアリ、カダフイ政権が崩壊。
保守点検なんてしてないだろうなあ。
信じられない杜撰さが原因で大事故が起きそう。
>>246 高速鉄道Gに限ればせいぜい100往復程度なんだろう
庶民用の動車D含めても150も行かないはず
富裕層は飛行機に乗るし、貧困層は在来線の普通列車を使うからな。
新幹線型の高速鉄道は一時期の日本みたいな総中流社会でこそ成功するのであって、
中国みたいな貧富の差がかなり大きい社会では難しいと思う。
奴らはいつでも廃止にできるから、どうでもいいと考えてるんだろ
無駄に土地余ってるし、共産主義なんてそんなもん
五輪施設も今は畑になってるしなw
>>326 上海南京ぐらいの距離ならGよりもDの方が主流だぞ
国営だから需要も収益性も何も考えずにボコボコ作りまくったせいだろ
資本主義社会じゃないし、屁でもないすよ
中国様には なんでも党の一存で
外国債務含めてチャラにできる徳政令カードあるし
>>332 そんなの何時までも上手く行く訳ないだろ。
ソ連がいい良い例。
石平さんがこの前東野の番組で言ってたが、既にシナの国営企業・民間企業・個人・地方政府の債務の総額は
日本円で9000兆円と言う天文学的数字に膨らんでるらしいw
まぁ採算度外視で、インフラ投資や不動産投資しまくって、需要も無いのに消費財を山の様に生産しまくってんだから
当然こうなるわなw もはや国内投資が無理になって、始めたのがAIIBや一帯一路w 国外でシナの国内の手法が
通用する訳無いのにw
>>1 >運行する鉄道において世界で最も輸送密度が高い日本の東海道新幹線と比べる
>と、ほぼ2分の1強でしかない。
これは東海道新幹線が頭おかしいレベルの密度やからな
高速鉄道であの密度は雑技団レベルなだけ
日本の技術盗んだせいで破たんするとか流石お笑い中国ww
何百兆円の借金があろうと
共産党の「あーこの借金無しね」の一声で無くなる
どうせテキトーに刷った元で払ってるし
こんな状態でもゴリ推しでもみ消すのが共産主義
国民は文句も言えない、言うと消される
>>338 それは無理
赤字路線を廃止して、コツコツ返済するしかない
なんか人口の少ない田舎の方で高速鉄道通しただけでは飽き足らず複々線化にも手を出してるとか
アホなんだろうか
日本の国鉄は民営化直後にバブルが来て地方路線が助かった
中国はバブルで赤字を膨らましたから、地方路線を廃止するしかない
シナのいろんな分野の企業が世界でシェアトップとか言ってるけど、有る意味当たり前なんだよなw
だって、奴らは採算や投資回収見込みなんて全く度外視で、生産しまくって世界中に製品バラ捲いてんだものw
そりゃ資本主義国の独立採算の民間企業が太刀打ち出来る訳が無い。ただし、おかげでシナ企業の借金は
それこそ天文学的に膨らんで逝っている。マジでどうすんだろうねこれからw
>>342 中国の地方政府は開発による不動産投資で儲けてきたからな。
かつて日本の地方行政が箱物に頼ったのと同じ構図。
なーに
日本の財務省は1000兆円だよ
まだまだだな
>>2 さすが伊勢神宮のお膝元
心の広さが神がかってるよ
事故ったら碌に検証もされずに埋められる鉄道なんて
さすがにチャンコロも乗りたくないってか?
>>260 函館から室蘭まで海底トンネルにすれば全て解決だな!
北京上海間ってのは
東京と福岡くらい離れてんだな
そりゃまあ日本人でも飛行機使うわ
>>353 でもたった4時間だぞ
350km運転ですぐ
>>348 シナの国営・民間企業、個人、地方政府、これらの債務の総額は日本円で9000兆円以上に膨らんでるってよwww
長年高速鉄道の総距離で日本がずっと世界一だったけど、中国に抜かれ今となっては日本の7〜8倍の距離に達する
でも黒字の区間が1割もないらしいな
殆どが大赤字
今はできたばかりだから良いけど月日が流れれば何処か壊れてくる
尋常じゃない修繕費を払い続けて維持するか、大事故を起こしまくる危険な乗り物になるか、取り壊しちゃうか
もうどうしようもないよ
新幹線に比べて運賃が相当安いからな
国の鉄道部にすればOK
シナだろ。金が足りないなら刷ればいいし、どうしようもなくなったら車両も線路も埋めれば解決だろ。
日本と比べてるけど東京大阪みたいな超ドル箱路線あるわけないじゃん
日本みたいに鉄道引くにいい感じの縦長で、大都市間結ぶ時に所々に中規模都市がある国なんてないだろ
>>360 ドル箱路線が各地に分散してるんだよ
北京天津
上海蘇州南京
上海杭州
福州廈門
広州深圳
この辺りは各都市に複数駅を作ってひっきりなしに往復してるぞ
何故アメリカで都市間を結ぶ旅客鉄道が普及しなかったのかを考えれば分かるやん
>>360 日本はほと良い広さだったんだよ
東京大阪が500kmが丁度良かった
これより長いと飛行機のがええし
中国は箱物も高層ビル建てまくってるけど日本のバブルの二の舞か?
日本を貶めたい奴が、砂上の楼閣をいくら貼っても・・・・
>>368 お金がなくなればお札を刷れば良いだけだ。
ホント凄いと思うが、この先外貨獲得出来なくなるのにこんなに無駄遣いして維持出来んのかよ
内需だけでやりくり出来たら良いんだけどね
>>366 あそこは全線高速専用線化して300km運転すりゃ相当稼げる路線になるんだろうけどねぇ
>>374 NY周辺の地上設備が古すぎ、老朽化し過ぎでなあ。
インドも意外と人口の偏りが強いのよね
ムンバイ〜アーメダバードは確かに鉄板ぽいけど
ドル箱の北京-上海をさらに増便すればいいんだよ。
どっちみち、誰も責任を取らないので、赤字がどうなろうが問題ない。
何が一番恐ろしいかって、このまま作るペースを維持しなきゃいけないことだ。
止めたら景気悪化が半端ない。
そしてこれから作る路線の採算性なんて終わってる
よく考えると高速鉄道みたいに
グレードの高い鉄道が、安く作れるはずがない。
中国初め、世界中で高速鉄道を造っているが
マレーシアのマハティール首相以外、なぜそこに
気付かなかったんだろうな。
だから
バ 韓 チ ョ ン 中 を 死 滅 し ろ
と言った
中国人の商売の仕方って金の回転率が命だから
ハマってる時は圧倒的なキャッシュでものすごい急成長するけど
一旦そのサイクルが断たれるとこうなっちゃうのよね
日本が支払えばいい
日本は過去に中国に酷いことをしたのでそのくらいのことをするのが当たり前
>>380 将来の負債より自分の懐を温めたいんだろ
賄賂まみれだから後進国は
マハティールは別物だから。
どういうトップを持つかは大切よねえ
>>389 なあに日本の国家負債1000兆円に比べればまだまだ甘い。ツヅケタマエ
>>116 これで採算取れないとかおかしくない?
横領でもしてるのかね?
[ ::━◎]ノ 四国は中国の植民地にしてもろたら新幹線出来るんちゃう?
これのヤバさは85兆ってのが国鉄の運営赤字だけってことだからな
建設はすべて地方政府が建設債を発行して金を調達してるから
国鉄を破たん処理しても何も解決しないところ
NHKで地方開発のドキュメンタリーみたけどシムシティー感覚だったな
開発しては放置→開発しては放置
住民が悲惨だった
好調な時は完成後の維持とか補修とか考えないしな
とりあえず作る、とにかく作ることが大切と考える
日本のマネをしてもな・・・正確な国土面積は知らないけど色々と10倍になる事を考慮したら赤字も10倍になると考えないと
大赤字が出るなんてわかってた事じゃん
計画通りなんだろ?
>>317 旧国鉄の債務はJR各社と国が折半だったけど
JRグループがさっさと償還したのに対し、国は債務膨らませてるからな
国も民営化しちゃえよ
お客さんがぎゅうぎゅう詰めになるくらい
利用してるのかと思ってたけど違うのか
>>406 基本的に全席指定だからギュウギュウ詰めは無いな
そうか、自由席にしたらいいんだ
田中角栄が北陸新幹線止めさせて上越に新幹線引っ張ったあたりから
日本の新幹線も需要予測ズブズブになったけどな
-curl
lud20250121112902このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1549208385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【パヨク悲報】中国高速鉄道、債務85兆円と旧国鉄状態。j箱の北京-上海すら輸送密度は東海道新幹線の1/2 ->画像>45枚 」を見た人も見ています:
・新幹線という「師」は、弟子である中国高速鉄道に負けたようだ=中国メディア 2018/11/26
・【中国メディア】中国高速鉄道は「安全性」すら新幹線を超えた!インドネシアでは「勉強になった」[04/06] [無断転載禁止]
・【日中】中国高速鉄道は日本経済の5分の1を消失させた? 中国ネット「中国高速鉄道は世界一流だ!」「日本の新幹線を徹底的に倒した」[6/23]
・【中国】最新版の中国高速鉄道車両「復興号」、北京?上海間でついに運行開始[6/26] [無断転載禁止]
・【日泰】中国高速鉄道とどちら良い? タイ首相が「のぞみ」と乗り比べ 東京−新大阪を新幹線移動[2/10]
・中国の高速鉄道、総延長が日本の新幹線の10倍なのに8年間無事故。これ実質80年間無事故みたいなもんだろ。父さん凄すぎ
・【鉄道】東海道新幹線の車内販売、もうからなくても続ける理由
・【鉄道】東海道新幹線の乗車率160%…GW後半スタート [無断転載禁止]
・中国鉄路、高速鉄道を作りまくって大赤字 負債83兆円
・【鉄道】東海道新幹線 全線で運転再開
・中国人「日本の新幹線が重大インシデントwざまぁw」→中国の高速鉄道で大火事
・【東海道新幹線】弱点は雪 国鉄時代からの闘いに、運転席に設置したカメラの効果は
・【京都】これから関東と関西の往来は東海道新幹線と北陸新幹線の組み合わせがお得!【敦賀】
・もし東海道新幹線とJR東日本新幹線が繋がっていたら、鉄道事情は?
・【鉄道】北海道新幹線 札幌延伸費6000億円追加 資材など高騰、総額2兆円超に [ぐれ★]
・中国人「日本の新幹線って何であんなに揺れがひどいの?中国の高速鉄道と比べて技術が劣る」
・【東海道新幹線】JR東海とかいう美味しいとこ取りした鉄道会社www
・世界初の高速鉄道は新幹線なのに!「なぜ中国新4大発明に数えられるのか」=中国報道 [アルヨ★]
・【鉄道】「のぞみ12本ダイヤ」延期 東海道新幹線192本減便 コロナで
・中国人「日本の新幹線、中国と比べて揺れがひどすぎてワロタw 東海道新幹線とか昔の汽車みたい」
・【鉄道】JR東海、700系の東海道新幹線ラストラン列車運休を発表【もう走らない】
・【鉄道】東海道新幹線、高架の上に高架… 「幻の計画 貨物新幹線」撤去進む [無断転載禁止]
・【悲報】中国に負けた日本の新幹線。「インドネシア高速鉄道」試運転成功に見る、痛々しい昭和的反応 [718158981]
・東海道新幹線の運用表上げない椰子は死ね
・【速報】東海道新幹線の車内で人がさされている模様
・【鉄道ファン必見】新幹線の駅の格付けランキングを作ったけど、これで合ってるかな?【東海道山陽九州東北北海道上越北陸】
・東北・北海道新幹線の小駅輸送はどうあるべきか
・【アンチスレ】JR東海は東海道新幹線で儲けすぎ 2
・東海道新幹線の武蔵小杉急カーブなんとかならなかったの?
・北海道「私の食料自給率は206%です」 北海道新幹線の座席を撤去して食料輸送すべきじゃね?
・【社会】東海道新幹線の車内で焼身自殺か (火災発生時の映像あり)
・年末年始の東海道新幹線の予約数が過去最高に「のぞみ」は混雑緩和のため全席指定席で運転 [178716317]
・【動画あり】東海道新幹線のこだま号が名古屋駅入線時に汽笛が止まらなくなり40分間も鳴り続ける [632443795]
・東海道新幹線の架線破損。ヘビーシンプル架線に変えたことによる共振現象と判明。改善へ [896590257]
・【速報】東海道新幹線の車掌がコロナ感染 乗客案内などの業務 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【JR東海】東海道新幹線の利用者、8月は再び減少 前年比25% 7月の同32%より低水準となった [孤高の旅人★]
・【鉄道】JR北海道「札幌駅に北海道新幹線のホームを作れない」は本当か? [無断転載禁止]
・【鉄道】北海道新幹線の特急料金「日本一割高」原因は青函トンネル 地元は「こんなに高くて大丈夫か」
・【鉄道】経営危機のJR北海道 国有化も議論か 北海道新幹線の赤字100億円が重荷で国が監督命令[09/03] ©bbspink.com
・東海道新幹線で人が刺された模様
・【悲報】タイの高速鉄道、中国企業「中国鉄建」が受注。日本また負ける w
・【悲報】東海道新幹線車内で傷害事件発生
・リニアも東海道新幹線もJR東海だと独占が問題だよな
・東海道新幹線で眼鏡の陰キャ22歳男が斧で殺害
・東海道新幹線『のぞみ号』静岡県内停車は不要!
・【経済】建設ペース鈍化も負債比率はそのまま・・・中国高速鉄道が約200億円の赤字
・【9022】JR東海【東海道新幹線・リニア】
・【中国】中国高速鉄道の「世界最速」を実現する「アメリカや日本が知らない技術」=中国報道[10/07]
・【速報】ついに中国高速鉄道が香港に到達、深センと17分で結ばれ巨大経済圏が誕生(画像あり)
・【東海道新幹線で停電】最大14分遅れ 10日16時
・【大失敗】 マレーシア、中国高速鉄道工事の中止を命令 中国のみ儲けて巨額の借金が残る見込みのため
・【中央リニア起点】品川駅part12【東海道新幹線】
・【鉄道】中国高速鉄道「復興号」いきなり大失態?デビュー翌日に「49分遅れ」 関係者「高速鉄道で遅延が発生するのは普通のこと」[6/28] [無断転載禁止]
・【中国】恐怖心が激増、信頼低い「時速350km」 中国高速鉄道・スピードよりも安全性の確立をの声届かず![8/25] [無断転載禁止]
・【速報】東海道新幹線内切り付け「むしゃくしゃしてやった」と逮捕の男
・【韓国】韓国高速鉄道、時速300キロで走ったら線路の破損が5倍に激増=韓国ネット「つまりは手抜き工事」「中国の高速鉄道を輸入して」
・【鉄道】北海道新幹線開業 鉄道愛好家、一番列車で鹿児島まで縦断[03/27]
・【交通】東海道新幹線 最大25分程度遅れ 積雪の影響 [1月27日 6時45分]
・【台風12号】東海道新幹線 静岡ー豊橋間 強風のため運転見合わせ 午後10時40分
・【北海道新幹線】高速化に向け走行試験 青函トンネルで200〜260km/h
・【速報】東海道新幹線 運転見合わせ拡大 東京〜新大阪 上下線(22:55)
・【速報】東海道新幹線 運転見合わせ 新横浜〜小田原の上下線 大雨の影響で(20:10)
・北海道新幹線 青函トンネルの高速化で東京〜新函館北斗間「3時間台」に
・東海道新幹線開業したら京都から京女がバンバン上京してくれると思ってたのになぁ…
18:41:46 up 20 days, 19:45, 2 users, load average: 9.79, 10.01, 9.48
in 0.4146900177002 sec
@0.4146900177002@0b7 on 020308
|