「米アップルは任天堂を買収すべし」
1月16日付米ウォール・ストリート・ジャーナル日本版は、米金融専門誌「バロンズ」の『アップルよ、任天堂を買収すべし コンテンツとプラットフォームの相乗効果に期待』とする記事を転載した。「バロンズ」は、ダウ・ジョーンズが発行している週刊投資金融情報専門誌で、日本経済新聞社から発行されている「日経ヴェリタス」のモデルとなった。
アップルは1300億ドルのネットキャッシュを、これまでは自社株買いと配当に充てていた。ティム・クック最高経営責任者(CEO)は「大型の企業買収を検討している」と明言した。
「アップルともっとも相性が良いのは任天堂かもしれない。アップルと任天堂の特質は似通っている。すなわち、潤沢な現金を有し、利益率が高く、強いブランドを持ち、忠誠心の高い顧客を抱え、ユーザーを捉えて離さないソフトウェアとサービスのエコシステムを備えている。
アップルは任天堂を傘下に加えることで、大規模でありながら、成長途上にあるゲーム業界への大きなエクスポージャー(引用者注・市場の価格変動リスクの影響を直接受ける資産)を獲得し、売上高の面でさまざまな潜在的シナジーの恩恵に浴することになる」(ウォール・ストリート・ジャーナル記事より)
割安で買収できることにも言及した。
「任天堂の時価総額は340億ドルだ。約96億ドルのネットキャッシュを差し引き、さらに50%のプレミアムを支払うとすると、アップルによる買収価格は約400億ドルとなる。任天堂の1年前の時価総額が550億ドルだったことを思うと、依然として割安だ」(同)
「任天堂のコンテンツとアップルの規模が組み合わされば、マイクロソフトとソニーのオンラインゲームサービスの規模をすぐに上回る可能性がある」(同)
そして、こう結んだ。
「アップルよ、動く時が来た」
●アップルによる買収期待から任天堂の株価は一時、上昇
任天堂は、家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の好調を受けて、18年1月24日に4万9980円の高値をつけた。だが大納会の同年12月28日の終値は2万9285円。1月の高値から35%も下落した。
「アップルは任天堂を買収すべし」とする米国の金融有力誌の報道を受け、東京株式市場で任天堂株が一時、買われた。1月21日に3万4630円まで上伸し、昨年末比18%上昇した。しかし、3月8日の終値は2万9665円(815円安)だった。
果たして、アップルは任天堂の買収という黄金のカードを切るのか。今年の経済界の見どころのひとつである。
(文=編集部)
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27358_2.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved. 株屋の煽り
まだNetflix買収とかのほうが現実味がある
>>4
してねーよ
ニンテンドーの、ニも出てねーよ 林檎信者と妊娠が一つとなりソニーの全てに噛み付く地獄絵図
内部留保が兆超えてる企業がなぜ身売りすると思ったのか
このまえのイベントでゲーム業界に乗り出すって発表したから割とマジかも
円安でトヨタ自動車が一時儲けても、こういう買収リスクは出るわな
どうやって買うんだよ
倒し方知ってる人でも倒せないのに
任天堂が高額なアップル製品向けのゲームとか開発するとは思えないけどな
>>8
GoogleとAmazonも黙ってなさそう >強いブランドを持ち、忠誠心の高い顧客を抱え、
忠誠心の高い顧客www
マリオやゼルダやポケモンみたいなのさ
アップルが創れば良いだけよ ティムさん以下が必要と捉えるかどうかは知らんけど
株価49000円の時に買ったやつが
なんとか逃げたくて繰り返しネタ投下してるだけ
今33000円だからな
ジャップはもう何も残らないんだな。
部品国家で20年位食って、
それも新興国や製造強国の韓国兄さんに取られて、残すはAVと遠征売春だけになるのかな?
日本人の感性があって初めて生み出せるキャラクターだ
いくら金で買収しても日本人が関わらなくなったら価値は無いぞ
>>30
筆頭株主が持ってる株なんて、1割くらいだぞ >>15
アップルはお金の使い道に困ってるから、こういう憶測が出るんでしょ。
任天堂なら株価が倍に吊り上がろうが余裕で買えちゃうし。 買収されたあとはアメリカ風のキモキャラが量産されるんだろ、おわったな
>>34
ビジネスジャーナルなんて滅茶苦茶意識低いだろ 優秀なソフトメーカーが1つでもアップル専用の会社になってしまうだけで
ゲーマーにとっては悲劇でしかない
任天堂がダメだからセガとバンナムを買収しました!とかやりそう
それも無理ならカプコンあたりかな
セガとか
ハード開発の重荷がなくなったら
もっとすごいソフトでてくるんじゃないか?!って期待したが
ただのその他大勢の一つになってしまったからなあ
任糞堂も株の空あげしてるだけで内情はgdgdでかなりヤバイからな
林檎に買収されたら少しはマシになるかもしれんが
アップルが任天堂を買収とかくっそ無理ゲーだろ
アップルのシェアが高いのは日本だけやぞ
>>48
東亜プランとかデコ買収してくれたらワイ歓喜やったで(時すでにおすし) >>54
ソニックチームの中さん(今はスクエニ)が最後までドリカス2の開発しろって懇願してたよな・・そういうことだったんだよな ジェーピー モルガン チェース バンク
株式会社京都銀行
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社
日本マスタートラスト信託銀行株式会社
野村信託銀行株式会社
SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー
ステート ストリート バンク ウェスト クライアント トリーティー
株式会社ディー・エヌ・エー
これに45%近く握ってる外国人投資家
の頬を札束で殴ればかなぁ
>>53
冷たいピーチに愛想が尽き、いつも傍らにいたルイージに ガセなんだろうけどAppleの資金力ならやれてしまうのが怖いw
>>56
林檎さんは金だけはしこたま貯めてるから買う金はある。ただし任天側が反対するでしょうねえ・・
敵対TOBしても任天の株って歴代社長(通称組長とか)が握ってるから無理っす >>62
M$さんがヨタ買収する金はあったんだよね。すげーよな あかんやろ
アップルと任天堂が組んだら
世界中に手本引きが流行ってまう
あのゲームは危険過ぎる
アップルが本気を出せば敵対的買収でも余裕で任天堂を買えちゃう。
ホワイトナイトが現れようが、そのホワイトナイトごと買えるというね…。
リンゴがゲーム業界に殴り込み掛けるのなんて自社じゃ当然無理だしどっか買収するしか無いし
でもゲーム業界もそんなに旨味ある世界でもないと思うんだけど
ディズニーやユニバーサル辺りもかなり警戒してそう
アップル、グーグル、アマゾン、テンセント、それにマイクロソフト
この辺は任天堂喉から手が出るほどほしいだろな
林檎が任天買収したら
あいぽーんにタッチパネル練習用にマリペイ風のハエ叩きとか無料で内臓されそうでワクテカ
アメリカの仕手に見えて、こういうの手数料盗って儲けるの
村上ファンドもだからな
カー事業のためにスズキかマツダでも買収する方がいいと思うぞ
アップルのカー事業って続いてんのかどうか知らんけど
>>69
M$はリビングにかならずゲーム機があるの見てガクブルしてX箱作ったんだが・・
林檎もあいぽーんヤバいし次につながるハードないからむしろええかもしれんぞw >>68
余裕ではないだろ
買うだけなら余裕かも知れないけど、儲けを想定できる金額で買えるかね >>73
んじゃ光岡でいいんじゃね?光岡に大金持たせたらすげー車出そう。
当然日産とかのレプリカだけどねw 【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!!
アプリ名「プリン」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「mWhpsf」を入力
※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行のみ
かつてのロックフェラーセンター買収みたいなもん
その逆をやられてる
>>77
のれん代な。まあでも任天堂は現金大量に持ってる(無借金経営w)からそれがヤバい AOLがワーナー買ったらむしろワーナーに主導権獲られてAOL事業は搾りかすで解散を期待
任天堂があいぽーんとかマクナル手にしたら何ができるかワクテカ
日本に喧嘩売ってんのか
そんな事したら二度とアップル製品買わない
企業の成長が至上命題とはいえ、
こうやって今までやってきた専門分野だけじゃ
やっていけなくなるのを見るとなんだか寂しいね。
パソコンが成熟の袋小路にぶち当たって、
別の袋小路を次から次へと探すだけなのに。
そんな泥沼から抜け出せるなら、
買い手があるうちに任天堂なんかやめちゃうのも良いかもしれないよ。
アップルはマリオが欲しいんやろ
イッセイミヤケのシャツ着てジーンズを履くオッさんが死んでもうて
アップルにいるアイコンはウォズだけ
>>77
任天堂の株価が倍でも三倍でも買収するだけなら余裕。
そこに価値があるかは別問題。
普通は買わないよね。 自社でコンテンツは持たないだろ
維持のリソースを取られすぎる
仲介してマージン吸い上げる今のアップルストアが一番美味しい
ソニーがどれだけ映画に苦労してるか
まぁ違法行為に悩まされる過渡期に巻き込まれたというのもあるのだが
任天堂も技術投資しないで内部留保溜め込みすぎたからなw
そら格好の買収ターゲットになるわ
馬鹿だよあの会社
任天堂ってキャッシュ同等資産で1兆円ぐらいあるんじゃなかったっけ
身売りせんだろ
>>92
赤字の会社は完全に博打だけど無借金で毎年きっちり利益出してる会社だぞw価値がないと思うの こういうヨタ記事でも株価に影響するんだよな、売り抜けるつもりだろう、
組長は退職金やるでー言われて「それは今後のためにとっておき」って断ったり
手術した執刀医に「あんがとなこれとっとき」って大金渡すくらい男気がすごい
>>88
osが使いやすいからiphoneとmac使ってる
でも任天堂に手を出したら二度と買わない
日本でのiphoneシェアも激減するだろう >>1
アップルもそろそろ凋落だろ?
どう見てもiPhoneに明るい未来は無い >>103
安心しろ。本体代と携帯維持費完全分離プランの徹底で10マソ超えのバカぽーんなんて貧乏人は誰も買わないから
今まであいぽーんが売れてたのはまやかしだから 任天堂は借金がないから金もらってもしょうがないだろう
潰れまくったサードを復活させてやってほしい
>>69
ゲーム市場って急速に伸びてるんだよ
>>108
メリットも何も買収されて切り売りされるだけだろ
そもそも焼き直しゲーばかり作ってろくに新規投資せずにセコく稼いで金だけ貯め込むからこういうことになる
買収する側から見ればノーリスクだもの 我が世の春を謳歌してきた武田薬品が追い詰められて巨大買収に走ったように
ジョブスという教祖を失ったアップルが捨て身の買収工作に走る可能性は割とある気がする
>>96
敵対的買収という手段もある
Appleのキャッシュはさらにその数倍あるので、札束で殴り合いになった場合任天堂に勝ち目はない 買収はともかく手を組むならAppleってのはその通りだろう
任天堂の自社ハード路線は確実に曲がり角を迎えてる
>>118
スペードの1が林檎になるのか・・胸熱。いや胸糞悪いw ソニーやサードがテンセントに買収される方を心配した方が良いんじゃない?
>>118
林檎マークの花札で、トランプ相手に花札する >>119
任天堂のハードスペックならiPhoneに取り込めそうだしな
キャラクターは健全()だし 200%価格でTOBか。
8兆円くらいで買収できる。
>>15
世の中の売買は全部身売りだと思ってるのか? ※当社は自己株式215,437百株を保有しておりますが、上記大株主からは除いております。
チェースが売りでもしない限り無理だろw
最高経営責任者(CEO)のティム・クック氏は投資家に宛てた最近の書簡で
アップルは「ネットキャッシュゼロ」を目指すと改めて強調したらしい
それで買収相手として噂されてるのがNetflix、Tesla、Nintendoで
その中で一番相性良いとされてるのが任天堂らしいな
キャラを買収したいなら、福沢諭キティちゃんがお薦め
なんでいきなり企業買収なんて話になるやら…
せいぜい業務提携とかだろ
そりゃ任天堂を買える金があるなら任天堂を買って損することは無いだろう
問題は任天堂が売るかどうか
まず敵対的買収は不可能だから任天堂にその気がないと無理だろ
ジャレコとかのほうがいいんじゃないの
忍者くんのライセンス貴重ぞ
>>126
アップルは30兆持ってるらしいし余裕だな
>デデュー氏によると、Appleが2017年9月末時点で保有していた「現金」とバランスシート上の「投資」は2688億9500万ドル(約30兆円)だとのこと。
>なお、30兆円の中には短期・長期の有価証券が含まれています。厳密に言えば現金は流動資産であり、
>有価証券には流動性が低いものもあるため長期の有価証券は会計上、現金として処理されませんが、
>Appleが保有する有価証券は優良なもので「現金」と見なせると考えれば、
>Appleはざっと見積もって30兆円のキャッシュ(現金)を保有する ニンテンドーがスマホ出したら日本では圧倒的に勝てるけどね
>>98
買収に掛かる費用回収するのに何年かかるかと買収により下がるお互いのブランド価値なんか考えたらお買い得とは言えないだろ >>133
業務提携なんて時間の無駄だしノーリスクで余裕で買収できる金がある
それだけの話だろ 株の世界はよくわからんのだけど
この買収ってのは金さえあれば強引に出来るの?
任天堂が拒否する事は出来る?
ソニーには勝った!将来の敵はApple!
とか言っていたのにどうしてこうなった・・・
>>132
サンリオってどこも買収しないな。ディズニーが買収したらええ
>>140
それなら
一歩飛ばしてディズニーが任天堂買収したらええ
ユニバの任天堂ブースは破棄ねw >>119
むしろアップルとなんて合わないだろ
子供がマリオやりたいからってアイフォン買い与える親がどれだけいるよ? >>144
買収にかかる費用回収とか任天はそんなの関係ねーwむしろマリオとかの価値考えたらのれん代なんて屁でもない >>140
アップルは時価総額世界二位だぞ
アップル買収出来る企業なんて居ないよ 据え置き機はソニーと任天堂だよなぁ
xboxを買わないと出来ない
キラーコンテンツってある?
>>153
なるほど自分たちで札束で買い取って骨抜きして放り出すと・・それやったらすげーけど林檎も相当ダメージだね 任天堂って花札屋だろ
パチンコ屋と同レベルってことじゃん
ジャップはこんな企業にすがるしかないのかw
完全買収ほど無駄はないぞ
プラットフォームまで作ってる会社の管理体制全部見直しとかどんだけしんどいと思ってんだよ
しかも任天堂とアップルなんて管理手法もまったく違うだろうし
命令したいだけなら拒否権だけ取ればいい
アップルと言うよりアマゾンが近い将来に傘下にしそうだけどな
twitchと組んで色々やりだしてるし
>>159
パチは金かけなきゃ遊べないが
花札は別に金かけなくても遊べるし
むしろ雀荘のほうがヤバい >>147
今持ってるやつが売らなきゃいかん
任天堂は外人比率高いとは言えアップルが買うならますます手放す道理はない >>152
親がiPhone持ってたら買い与えなくて済む
ペアレンタルコントロールの垢作って終わりだろ
アップルの時価総額からしたら
ニンテンドーなんてゴマ粒みたいなもんよ >>154
株主からその株を50パーセント増しの価格で買うよって言って買い集める
アップルは30兆円(2700億ドル)くらい現金あるから余裕
> 「任天堂の時価総額は340億ドルだ。約96億ドルのネットキャッシュを差し引き、
>さらに50%のプレミアムを支払うとすると、アップルによる買収価格は約400億ドルとなる。
>任天堂の1年前の時価総額が550億ドルだったことを思うと、依然として割安だ」(同) >>166
もう先がないスイッチ抱えて下げ基調の任天堂株なんてTOBかかれば株主はすぐ手放すよ
今の株価より50%も上昇すれば雪崩を打ったように売り出すだろw >>170
既に俺のiPhoneは半分子供のオモチャだがw >>156
ああ分かりにくかったか
そういう意味じゃないぞ
任天堂は将来的にディズニーに組み込まれるという予想 >>178
なるほどキャラクタービジネスだし相性は良いだろうな
俺的にはディズニー嫌いだから嫌だが 妄想するのは勝手だが市場操作と受け取られたらお仕舞いだぞ?
任天堂がスマホ出すなんて噂があったな
そしてこのAppleの件
iOS乗せたNintendoPHONE
あながち間違いではないのかも
Apple「任天堂との交渉は上手くいっている。相手の反応も良く和気あいあいとしてる。この前は任天堂本社でお茶漬けを食べたよ」
去年株価暴落して損したHFが風雪やって
株価を乱高下させて
儲けたいだけのように思えるけどw
>>115
焼き直しゲーばっかりってどこの世界線だ >>157
任天堂は役割としては携帯ゲーム機だろ
本体タブレットでポケモン出るし iphoneでしかマリオできなくなったら買うかもしれない
>>60
トラスティとかのカストディ信託は本当の所有者じゃなくて保管代行だから直接買い叩けない罠 ティムクックはNintendo好きだろうな
>>1
SonyはPSシリーズ
MicrosoftはXboxやsteam
GoogleはStadiaが始まる
確かにAppleだけ何もないんだな >>63
組長が死んで遺族が相続したが手放したはず
任天堂の自己株式が15% >>5
アップルも独自サービス開始するからネトフリ買収もないだろ アップルはそこに金使ってたらスマホで中国勢に惨敗するだろうな
アメリカって国は、俺を手を経由してなんでも盗むが
俺は任天堂は持って無い
これはもしかすると日本側の願望の可能性がある
なんせ、安倍晋三総理のじじくその岸信介は
731部隊の生体データはじめ、こうやって企業ごと
売り飛ばしアメリカの機嫌を取ってきた
>>48
この前の発表でも、マルチ展開する予定のゲームがアップル専用になったり既にしてる。
ただ、金だして独占なんてのはゲーム業界では当たり前にやってきたことではあるな。 化粧品なんかのブランドなんかでもこういう買収は沢山あった
んで、やり玉にあがってるブランドは食い殺されて消えていく
任天堂も危ないわな
任天堂がなくなったら国産のハードメーカーなくなるな!
>>61
双子でゲイ設定はおすぎとピーコが既にやってるから却下で WiiU失敗のときですら売らないのに買収できるかよ
アップルと任天堂はフェラーリとカブくらい思想が違うぞ。
買われたら任天堂は死ぬ。
俺はゲームとかしないので解らん
そもそも、ゲームって俺の家に放電繰り返すような遊びばっか組み込まれてる
>>12
完全にこれ キチガイ×キチガイ 任天堂がゲーミングスマホに参入する噂があるから
業務提携くらいはしそう
>>175
いや投資家さんはSwitchとかどうでもいいからw
配当性向だけ見てるんやで
一喜一憂して波に飲まれてるデイトレ奴は知らん 白人の帝国主義ここに極めり。
北方領土問題もそうだよね。
どっちもカリスマ的リーダーを失って
舵取りやデバイスが迷走してるからどうなんだろ
ゲームはよく解らんが
でかすぎると独占禁止法に引っかかるし、アップルも無茶苦茶はできないだろ
iOSにゼルダBotWを完全移植してくれるだけでワイ満足
>>224
スイッチのクソ液晶よりiPhoneの方が快適にできそうだな 現状の任天堂にしても
なんていうかゲーム作りに衝撃を感じない惰性感あるよね
>>175
任天堂株って長い目で見れば1.5万円前後で安定してるし配当金ちゃんと出すから手放す人少ないと思う
wiiとかポケGOとかでたまに2万を大きく超えた時期だけ上がった下がったと外野が騒ぐんだよ >>175
もう先が無いってN64の時も聞いたなw >>204
任天堂の企業価値が落ちるような買収しても、意味は小さいと思うよ
買収により任天堂の企業価値・ブランド力が上がるような買い方しないと >>232
実際、一月のこの報道の後爆上げして、その後元に戻してんだよな 任天堂は好きだけどアップルは嫌いだからゲームから離れるわ
林檎さんまだ金はあるけどセンス枯れてきてるじゃん
これはいかんでしょ
>>231
だよなw
ソニーやマイクロソフトが敵対的買収仕掛けて無理矢理潰そうってならともかく
つーか、宮本生きてる間にそんなことしたら、下手したら乗っ取られるぞw マイクロソフトも宮本さん引き抜こうとして失敗してるよな
>>237
アップルと組むだけでブランド力が上がるとか林檎信者の発想はキモイなw >>241
当たり前やん
プロトン自動車がトヨタの傘下になったらそれだけでブランド力上がるだろ 企業イメージ的に合いそうな感じはするけど
Macの画面にマリオ出てこられても困る
まあポケGOの世界展開した時点でこのハナシは進んでたんだろうな
>>172
持主が問題だろ
自社株買いばっかりだったら? つか、任天堂みたいな株主構成の会社を買うなんて、現実的にかなり難しいんじゃないのかね
アップルが買収したら糞スペハードから開放されるん?
任天堂はキャラは強いかもしれんがハードは仕方なく買うものっていう発想だからな
喜んでハードを買ってもらえるiPhoneとは相性いいんじゃないか
>>256
お前らゴキブリはSIEが逃米したあとどうしたの? >>244
お前が林檎信者だからアップルの傘下になった企業がよく見えるだけ
俺にとっては買収なんてされたら任天堂のイメージだだ下がりだわ
そもそも互いに世界的なブランド力を持つしかも業種の異なる企業同士の買収でブランド力が無条件に上がるわけがない
世界中の全企業が合併したら世の中の全ての商品のブランド価値が上がると言ってるようなもんだ 今のアップルはもうオワコン
歴史でいうと任天堂のほうが上
成り金がやりそうなことよのう
任天堂ハードイマイチパッとしないし、スマホやタブレットでゲーム出した方が儲かる時代だしな
>>174
株主が売るかね?
毎年配当金出てるんだろ? 忠誠心の高い顧客を抱え
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲームは糞だがキャラクターのブランドは一流
ポケモンで遊んだ親は子供に買い与える
マクドナルドやディズニー同様
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
) /妊_豚\
) .|/-O-O-ヽ| 忠誠心の高い顧客!!!
< 6| ♯)'e'(♯ |9
) `‐-=-‐ '
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
ブランド・ロイヤルティのことだよ
そんな草生やすようなことか
日本じゃこれが無駄に上昇しすぎて「信者」になってるな
任天堂にとってはグーグルのSTADIAの方が相性良さそうだけどな
>>52
今勢いあるのはバンナムとコナミ、セガやスクエニはスマホゲームでコケまくって周回遅れ >>2
一月儲けられなかったんだろ
もしくは一月に高値掴みしたか 要するにアップルの遊び金をどこに投資するべきかってだけの話よな
遊ばせたままだと何の利益も生まないので株主に叩かれる風潮
版権の王者ディズニーなら有り得るけどアップルが持って親和性あるんか
>>276
任天堂の持ってるキャラクターがほしいんだろ >>276
ディズニー買収の方が現実味はあるだろうね。
任天堂は、この前発表したゲームし放題にゲームを提供するってなると結構インパクトはあるかもね。
最近はMicrosoftと任天堂が近づいてて、クラウドゲームで手を組むんじゃないかっていう予測もあるけど。 普通に考えて任天堂に一番近いのはGoogleだろ…何で林檎?
しかも持ち合いならありえるけど買収は無理だろ
買えるわけないだろ
新株発行して持ち株増やすだけで解決する話
少なくとも今のアップルに買収なんかされて欲しくないねえ
まあ昔のアップルなら「任天堂を買収」なんて夢物語ですらなかったが
バロンズがリンゴ株とか任天株とか死ぬほど抱えてるのだけは判った、まさにポジトークだな
任天堂が売りに出たら争奪戦でバク上げ
まあありえない
>>32
格は落ちるかもだが
小島引き抜いた方が格安だろ
まぁ今何処に所属してるか知らんが
少なくとも任天堂のイズムを理解してる
数少ないクリエイターだから
ここをコアにして新ブランド立ち上げた方が確実だろ >>10
伊東四朗の真似で「ニン」と言ったと東スポに書いてたぞ
今の日本って何があるの? TOBくらいしか思い付かないけど任天堂持ってる人は手放さないような
太ったヒゲオヤジとかゴリラとか別に好きに使ってくれていいだろ
たぶんアメリカ人が一番ブチ切れると思う
オールドゲーマーの任天堂贔屓は異常だから
任天堂とディズニーとなら相性は良さそうだけどな
事業も映像にたいしてゲームと相互補完的だし
https://www.google.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/i/amp/2019/04/post_27358.html
> 任天堂株を保有する京都銀行など5行が、持ち株を売り出した。
>売り出し価格は2万9488円で、3月4日の終値比3%のディスカウントだ。
>オーバーアロットメント分も含め計824億円分を売り出した。申し込み期間は3月5〜6日で、受渡し期日は3月12日だった。
>任天堂の大株主である京都銀行(100万株)、野村信託銀行(55万3800株)、
>三菱UFJ銀行(44万6200株)、りそな銀行(22万5000株)、滋賀銀行(20万3700株)の5行が合計で242万8700株を売り出した。
>野村信託銀行の売却分は、三菱UFJ銀行が退職給付信託に拠出した株だ。1月末時点の発行済み株式(自己株式除く)の2%に相当する。 海外企業が任天堂を買収したら古臭いシステムのゲームが少なくなっていい感じになるかも
オープンワールドのポケモンとかやってみたいぞ
まあ、マスメディアが勝手にアップルは任天堂を買収しろって言ってるだけなのに、そんなんで株価に影響受けるとか投資家ってバカなのか?
せやな
カッペの発想やな・・・白豚やからしゃーない
てかジャパンディスプレイ買おうぜアップル、斜陽同士気が合うはず(´・ω・`)
性格の腐りきってる京都人がアップルの買収話なんか乗るかよ。
「京都には橘の木はありますが、林檎の木はありませんからなぁ」などと遠回しな嫌みを言われて終わるだろ。
いよいよiPhoneに花札ゲームがプリインストールされるのか
>>2
どうしても任天堂の株を買わせたい連中がいるんだろ。買収の噂は昔からインサイダーの手口ただからな。 >>59
プロペどうしたんだって思ったら中さん一人の会社になってんだってな
トレジャーといい悲しい まあ、アップルの内部保留から見れば買収費用4兆円なんて鼻くそみたいな金だけどな
軽自動車には軽油でおなじみのビジネスジャーナル=サイゾーじゃないですか
クソガキ制作FFや枕声優んほお〜~テイルズじゃ外国と競う以前に無理だわなw
ジャップランドほんともうダメだねw
日本の老舗企業だから朝鮮人って任天堂を嫌ってるんだっけ?
なんでアメ公が、日本の花札屋を買収しなきゃならんのよ
>>53
黒人やアジア系のキャラは追加されそう
って書いてて思ったがマリオって白人なのか? 絶対無い。
アップルはシンプルなイメージを守るべき。
キャラクターいっぱい持ってる任天堂とは組んだら駄目。
京都に未だに本社置いてる会社だぞ?
そんな買収に応じるくらいの会社なら
東京行ってるわ。
いや、むしろアップルは任天堂に買収される側だろ
任天堂はポケモンの勢いが凄いしいつまでたっても顧客を楽しませ続ける努力をしてるけど
アップルとか最近終わってるもん
スマホもそろそろ別の会社のに変えるつもり
ディズニーはスクエニに好き勝手やらせてるからどうなんだろうな?
少なくともジョブズがいた頃は、汎用機にこそ未来があるって言い続けてきたAppleだから、もし買収したらゲーム機出さなくなるだろうな
出たとしても不具合多発しそう
Appleは今サービスにシフトしてるから、買うならゲームソフト専業のメーカーじゃないかな
>>1
アップルってジョブズ以降売上どうなん?
Googleの方が将来性ありそう >>24
株主に倍払うって言ったらみんなホイホイうるだろ アップルに買収されたら、ミヤホンが開発チームを引き抜いて新会社を作るだろ(任天堂の内部留保金で)
実質任天堂みたいなものですと言い張って
むりやりSEGAを買い取らせてしまおう
>>1
このスレを任天堂が監視してるらしいぞ
株価に影響あればお前の責任らしい その頃IBMはredhatを3.8兆円で買収していた
iPhoneマリオモデルやらピカチュウモデルとかいらね
/ノYヽヽ
/(0)(0):::ヽ
./ ⌒`´⌒ ::\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| )ノ(、_, )ヽ, (::::| < りんごが攻めてくる
|.l ,;‐=‐ヽ l :::| \_______
\ `ニニ´ ::::/
/`ー---―´\
>>344
アップルは信者を囲い込んでの商売
Googleはアップル信者も含めて全員に幅広い商売
アップルはブラウザや地図も囲い込もうとして失敗したりしてるな
2(5)ちゃんブラウザとか難癖付けて未だに排除しとるけど キティを総大将としたサンリオファンシーアベンジャーズがいるから。
黒字で金がたんまりあんのに任天堂にメリットあんの?
は?任天堂は俺たち日本人の誇りやぞ?
大体優良企業で金に困ってもないのに買収なんか無理に決まってんだろ
メリケンうぜーわ
>>244
引きこもりがアップル製品持ってても気持ち悪いだけだよ(笑) >>346
筆頭株主なっても言うこと聞かなきゃいいだろ
JRの株主が新幹線廃止しろって言ったら従うのか? >>230
64のときて黒字堅実経営だったみたいだよ
セガとは大違い
いわっち社長就任で俺は今を維持するのが役目かなと思ったくらいらしい
WiIuのときはちょっとやばかったかも >>366
仮に買収されたとしても別会社のままならそういうのは変わらんだろ。 >>42
Appleと任天堂の共通点は信者がいる事だからあながち間違ってはいない アップルよりディズニーが買いそう。
任天堂ランド作ってくれ。
>>370
そもそも任天堂よりもディズニーをアップルが買収する方が現実的。
ディズニーを独占できればアップルの動画配信としてはかなり美味しい。
今のアップルの社外取締役にディズニーのCEO(元だったかも)もいるくらいだし。 >>25
ほんとにアップルが手を出したなら、マリオの新作は今後iPhone用しか開発しません。くらいやってくるよ。 脳死状態で親が子供に買い与えてるだけだからな今の任天堂のゲームって
今の任天堂なんて残りカス買うだけ損だろ。
あそこは遊びの基本に立ち返ってコンピュータを使った遊びを考え直す事からやり直すべき。
任天堂のハードを開封するときのワクワク感って他では買えられないものがある。
これに近い快感はアップルとソニーだけだな。
アップルが欲しがるのは分かる。ただゲームは終わってるから。
買ってもどうだろうね。
アップルは7兆円弱の純利益を叩き出すキチガイだからな。
任天堂どころかソニーもまとめて買える。
【速報】タダで500円を貰える
@スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録(銀行の口座が必要です)
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する
C応援コードを登録する [AcjLfK]
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい 賞味な話、昨今の任天堂は
マリオ&ルイージとピカチュウ(とカービィ)だけで延命しているだけの斜陽企業じゃん。
任天堂なんて、新しいコンテンツを生み出せていない時点で御察しw
Appleが任天堂を買収して欲しいもんだ。Googleに打ち勝つために。
>>36
馬鹿チョンは黙ってろ
甘えの祖国が消える方が先だ >>381
ばらまきの季節か・・
もう使ってるけど500円欲しい >>382
保有現金アップル30兆円、任天堂1兆3000億円
勝負にならない 任天堂別に困ってないしアホみたいな拡大路線でも無かろう
オラァ株価2倍で買い取るわのTOBで終了だが、
日本屈指のキャッシュリッチ企業の任天堂が応じる意味ないよな。
かつて日本がエンパイヤステートビルを買収したときのアメリカの気持ちに近いか
クックてジョブズ関連漁ってばかりだよな
過去アタリとの確執とウォズ絡みでニンテンドーなんだろうけど
セガとかなら切り離して売ってくれそう。林檎信者と同じにおいするから気が合いそう。
>>28
任天堂と協業出来たらクラウドゲームの覇者になれるな >>374
まあそうなれば開発者は総退職するだけだな
マリオポケモンのコンテンツは使えなくなり、消費者に悲劇が降りかかるだけ >>404
Googleのゲーム、何故かSwitchのプロコン対応とかやってたなそういえば いや、この際だからSEGAを買ってやれ
セガはもうアメリカ主導でやった方がいい結果が出るかもしれん
社員のモチベーションが下がるだけ。
しかし、勝利への道はある。
考えられないような面白いゲームを開発して、任天堂の牙城の一端を崩して食い込むこと。
今より大きくなったところを、尚且つ低い金額で買収可能。
ねえわ
スマホこけたら終わる程度のゴミ
いつまでも二年周期で10万のゴミが売れ続けるわけねーだろゴミ
任天堂は新しい楽しい事のためならハードごと新しく考えるからな
ジョブズ亡き後のアップルじゃ薄っぺらくて何もできんよ
こんなクソ記事で株価高騰とか株やってる奴って知将しかいないのか
好材料がなくて落ちる観測出たから買収の噂たててさっさと売るのね
>>418
アップルからすればそれだけの価値はあるしな。任天堂ゲームをiOS独占にするだけでもアンドロイドに影響を与えられるし 任天堂のブランドは上がり続けてる
Appleのブランドは下がり続けてる
任天堂側に旨味がない
バンダイ買ったらアイカツフォンが林檎仕様
タカラトミー買ったらプリチャンキャストが林檎仕様に
>>404
カップヘッドのSwitch移植はMicrosoftから持ちかけあ話だし、Microsoftとくむ可能性は言われてるな。 >>420
提携じゃなくて買収なら買収される側の事情は関係ないな。
買収する側に旨味があるからこそ買収する意味があるんだから。 マリオパーティのコントローラーがiPhoneになるのか
子供が振り回して床や壁にぶつけて粉々になったiPhoneの買い換え需要を掘り起こす作戦だな
>>421
まぁアップルは、任天堂の同意関係なく買収できてしまう資金力があるからな。
実際やるかは別問題だけど。 大株主の京都銀行は買収で株価が上がれば大成功だろうな
appleのハードが頑丈になったりするのかな
起動音はデッテイウ
ピカチュウが林檎かじってるロゴだと面白い
敵対的TOBしかないと思うけど成功しなさそうだしな
そこまでするメリットも記事ほどなさそうだと思う
アップルよりグーグルが欲しがってるよ
あいつらろくなハード持ってないから
むかし、アップルの経営がやばかった頃はソニーが買収するって言われてたもんだ(遠い・・
スティーブ・ジョブズもアップル復帰後互換機を廃止したけど、ソニーだけはマックの互換機は出しても良いって言ってたんだよな。
ただ、その時点でソニーとしてマック互換機はやる気がなかったからポシャったけど。
グーグル帝国が世界制覇にむけて本気で動き出したから周辺諸国が合従軍結成を模索してるってニュース?
任天堂よりもサイバーだと思うよ。
アップルが手を出したら、面白いコンテンツが生まれそう。
>>432
グーグルは本当にハードについてはヘタれだよね。
それなりに技術力が高い会社を買収しては、商品化をしてもうまくいってないイメージがある 任天堂必死だなw
クソ株を少しでも釣り上げたくてappleの名前だしてるんだろ
仮にAppleが任天堂を買収してもブランドは残すと思うぞ。beatsと同じようにAppleのチップとかさりげなく乗せながら売っていく。
アップルついに開発能力が完全になくなってやること、ほかの経営者と同じにw
いざ買収されそうになったら、ホワイトナイト出てくるんじゃね?
アップルにとってゲーム売上は大きいからな
任天堂があると泥を出し抜くだけじゃなくサブスクリプションサービスもやれそう
任天堂の利益がバンナムと同じか負けてることにおどろいたw