これ確率とか大丈夫か?
システムのバグかエラーじゃないか?
頭のいい人計算よろ〜
バレバレ
他のクジの売上伸ばすための見せ玉だよ
オリンピック前にtotoの売上増やさないとあかんからね
宝くじも右肩下がり
分かりやすいね〜
みずほのジャンボほどではないけど
なにかロトも胡散臭さを拭えない
キャリーオーバー30億以上たまってた時だよな
闇感じるわ、当選者公表しろよアメリカみたいに
TOTOは公的なギャンブルだろ?
ちゃんと販売プログラム公開しろよ
絶対におかしいぞ
>>11
3週分買うつもりが同じパターンで3口買っただけだろ
まれにやる間違い 発券機の時間をごにょごにょ できるもんなの?
売り場発券してるしさ
しかしこんなの当たったら失神するだろうな
そのまま死んでも良いレベル
単純に継続と口数間違えたんだろ?
当選は一人か
うらやましい
BIGでもありえない確率の事が起こったしこういうことしたらどんどん客離れると思うんだよなあ
ブログに書くことなくなって
ロト6の予想する
びっくり的中6億円
買っていないからバイト行く
最近やたらとダブリの数字ばかり出て怪しいくじになってるよな
何故かロトの一等の人は名乗り出たことがない
あとはわかるよな
最近買ってたけどかすりもしないくらい当たらんなロトもナンバーズも
>>11
totoBIGと違ってロトは自分で数字を選べるよ ロト6時代にはよく買ってたな
1万円ぐらいならわりと当たってたがギャンブル依存みたいな感覚になってきてやめたわ
第310回
抽せん日 2019年3月29日
本数字 17 25 26 28 31 32 37
ボーナス数字 (06) (09)
こんな数字クイックピックでもなきゃ出てこないでしょ
これだけバカッターやSNSが普及してるのにだぁれも画像出さない
出したとしてもフェイクばかり
_____________
| _-、‐、 r‐,_, |
| <´ ゛' `´゛>,. |
| j´γ´ ー---‐ `ヽ`ji |
| i / _,,‐----‐,,_ ', i |
| r'、 ´ ヽ γ ` 〉、 . |
| !i l ■■■■■■ l i| |
| ノ`ik, _-‐_>: <_‐-._jノ,. |
| ,ぐ`j/h: `、ー,ヽ_ノ-‐,´ :j : ヾ |
|_,.-‐´` '、: `'ー'-'-'-'´ノ´:`ー-.,_|
| | i, : : : : : : : :j | |
| .| ヾ : : : : : :ノ |. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____________
|@ 199X年 12月 H氏 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ロト7は数字選べたろ
そんでどんなにキャリーオーバーあっても一口の上限10億円だから
28億取るためには3口購入する必要がある
理屈的にはおかしくない
本当に一般人が買ったのかは知らんがな
非課税は公表、匿名は課税でよくね?
俺は課税で匿名選ぶがw
へー、売り上げ悪いからってわかりやすい事するんだな、最近のくじ屋は
キャリーオーバーなんてシステムやめりゃ良いのに
>>24
当たったと口外した途端に死亡リスクはぐんと上がるよ 恣意的に特定の人物に特定の番号を持たせといて、その番号を当たりにする
なんてロトだろうがジャンボだろうが、とても簡単なこと
売り場見ても買ってるのは老人ばっかだし、若いやつはちゃんと胡散臭い事に気がついてる
賢くなったもんだ
>>43
アメリカいた頃毎週数ドルこういうのやってたけど、
一等3ミリオンとかでも、三口出たら一口1億ずつって感じだったけとな
キャリーオーバーとかでも同じ
今回一等9億ちょっとだったなら一口3億ずつみたいな
日本はそれを口分出すんだね まあ、関係者に当選させてるとか
或いはただの回収ですよね
>>58
5chに書き込んで身元がバレないとでも? 地元で6000万二つ出た時も同じ売り場だった
同じ人なんだろうな
先週の話だよな
キャリーオーバーしまくったところにいきなり1等3口は恣意的な物を感じざるを得ない
BIGのあの宇宙開闢を越える確率とどっちが高いんだろ
宝くじ当たった夢見たことがあるが、夢では当たったよろこびよりもカネ目当てに襲われるんじゃないかという恐怖でいっぱいだった。
実際はどうなんだろうね。
普通なら同一人物が同じ番号複数買ったで済むけど
キャリーオーバー溜まってた上でこれなら意図的なものを感じざるを得ないか
そもそもロト6ですら1等の確率ヤバいのに、ロト7なんてさらに当たる気しないものをよく買えるな
エクセルで買われてない番号調べて
それを当たりにする
ユーザー側で買われてない組み合わせが調べられるようにせんと
不正しほうだいじゅあん?
>>63
その話を聞いて複数買いの人が増えたんだったりして 3回継続と同じ口3口を間違えて買ったんだな。それで当たってしまったと
>>67
俺が当たったらビビって2chすら出来なくなる自信ある この前ポイント1万円分ばらまいてたんで
ロトとナンバーズやってみたけどひとつも当たらなかったわ
>>62
ぶっちゃけ、金払ってまで特定し出す連中が出てくるだろうな。 >>7
今起こってること、その全ての確率は数字にするととんでもないことなのだよ ナンバーズとか過去の当選見ると日付と同じだったりゾロ目だったり、思ったより当たってるとかは怪しいよな
ロト6しかなかったころに3等当てて50万だったな
あと一つあってりゃ2億だったのによー
>>21
普通に総取り狙って複数口買いするのは居る
俺もそうだし 他の人が買った紙を使って買う
当たり→お前ひとりにいい思いはさせん!
ハズレ→お前も外れたな
恣意的に特定の人物に特定の番号を持たせといて、その番号を当たりにする
なんてロトだろうがジャンボだろうが、とても簡単なこと
売り場見ても買ってるのは老人ばっかだし、若いやつはちゃんと胡散臭い事に気がついてる
賢くなったもんだ
アメリカはそれができないように
当選者公表してるね
工場とかの不良品選別のシステムを利用すれば
狙った番号のボールを選ぶのは簡単な気がする
お偉いさんが溜まってたキャリーオーバーを回収しただけ
>>32
1口だと10億までで、今回は3口だから約9億×3で28億。
1口だと総取りにならない。 当たった当選者の番号をはずれにしてあたりを奪った事件もあったしな
当たったのをはずれにしてあたりにしちゃうことすらできるってことだぞ
宝くじなんて当たらないから買わないんだけど、リアルに近所の20歳ちょいのやつが数億円当たったからなあ。
毎日募金しませんか?の電話が来て嫌になって東京に出て行ったけど。
>>21
ネットならわかるが窓口でまちがえないだろ >>10
キャリーオーバーって要はこんなに当たらないんだぜってアピールだもんな >>28
totoBIGでキャリーオーバー54億貯まった次の週9口当り出たりしたから意図的にやってるやろな ロト7スレにはキャリーが貯まると、「俺が総取りしてやる」と言って、3口買いする人が居る。
優しい人は「2口買った、お前らの為に1口残してやる」とかねw
1人9億ちょいか失禁モノだな
ワシ一度宝くじで10万当たったことあるけど売店の当選確認のモニターに高額当選の赤いランプついた瞬間
卒倒しそうになったわ(´・ω・`)
なんで一人で3口当たったと思ってるやつこんなにいるの?
>>106
ところが間違えるんだな。急いでいるときにやらかすよ。受け取ったときに気付くが、表情に出さずに受け取るよ。 >>113
寧ろ可能性的にそれが一番考えられるだろ? 銀行もっていくやつか。
顔はバレるし、換金するまで落ち着かんし
ネット買いがいいな。
ナンバーズ3がたまに当たるくらい
4ケタは無理っス
三週分買おうとしたら3口になってたパターンだろ
死ぬほど羨ましい
うちの2つ隣の駅前の売り場で昨年、ロト7が1等10億円(1口)出たんだが、
何か聖地みたいな扱いになってる。
俺が買ってる所じゃないのに、
わざわざチラシを配って、○○売り場で10億円当たりました、
って地図付きで配布してるわ。
当たる確率なんて関係ない。当たるヤツは当たるし、当たらないヤツは当たらない。
【宝くじ】狙い抜き可能 なんちゃって夢ロトくん 評価編 ロト7
なんていう動画があるけど、こういう事をやってるんだろ?
3口当たりが出たのでキャリーオーバーリセット
実際の当選者は存在しなさそうだな
ロト6のシミュレーションを3日くらいぶん回したけど
1とうは当たってなかった。
負債が天文学的数字になってたw
宝くじとかtotoなんてどうせ裏で不正して関係者や上級国民が当たる仕様になってんだろ?
一般国民には下手なアリバイみたいに申し訳程度に当たってるだけ
架空当選者をたてて胴元が回収してんだろ
バレバレの手口すぎて腐
宝くじ見てもらうときに対人じゃなくて別に機械置いて欲しいんだが
店の人が当たってるのとることあるんでしょ
ロトにしてもBIGにしてもキャリー溜まったら何口も同時に1等出てキャリーリセットされてる時点で臭すぎる
>>1
検索すればわかるけど
初期のロト7の大型キャリーの場所も
四国なんだよなあ
偶然かなあ。こっちは女性だったって話だけど totoも後から発券してるからな。
大体ロトハウスから出るようになってる。
ロトの仕組み知らんのだけど同じ番号を3口買ったってこと?
3.11の後に東北で一等が連発して当たってたから買うの辞めたわ
>>100
いいな 半分でいいからそいつから貰うことにしたわ >>10
ミズホには抽選結果が分かってから
購入出来る端末機があるんだよね
そんな物無いと検証できる人いますか? 複数クチ買えるから、場合によって1等が5本とか10本もあり得るんだよね
>>68
キャリーオーバーしてなきゃ同じ数字複数買う意味ないだろが… >>113
同じ売り場で違う奴が当ててる可能性てどんだけだよ 年収280万円の生活を1000年続けられるのはすごいな
これ3回連続で買おうと思って間違って3口買っちゃったんだろ
>>3
それ元手にしてエチオピア饅頭復活させてくれ >>167
いやおまえそこは贅沢にだな 年収290万の生活って考えは浮かばないのか?
つくづく貧乏性だね君は >>149
へえ
そういえば宝くじの高額当選率は
高知がトップなんだってさ
奇遇だな ロト7って10億じゃないの?
当選者数が多かったらその分みんなで分ける仕組みだと思ってた
9億のとき3人当たったら3億ずつとか
>>53
喋りたくて仕方ないだろうから、誰にも言えないストレスで早死にしそう くじとかギャンブル系で庶民でもワンチャンあるのはどれなの?競馬?
>>178
今どき航空機だって新幹線だって、移動手段なんてなんでもあるだろw
花金だし観光がてら高知でLOTO7を購入したのかもしれないだろ、まああくまでも偶然なw >>178
徳島でも最上級国民がいるんだからいるでしょ 貧乏人から巻き上げた金がつもり積もって28億になったけど一等最高10億ぽっちじゃやだ!やだ!やだもん!
せや!一等三口同じ番号買えば全額回収できるやんけ!←今回の
お前らいい加減気づけよな…
数年前東京の東村山の売り場でも3口同じ売り場で出てたな
なんか怪しい
自分の場合
その1
自分も間違えて5口買いそうになったが
5口と5週確認あったので5週で買えた
そして当たった
1000円
その2
同一5口買って友達に配った
見事紙屑に
これ、やっぱり一人の人が当てたのかなあ・・・
ロト宝くじは、同じ番号の組み合わせて何口か買う人って結構いるそうだし
なんというか・・・「羨ましい」以外の言葉が出ないよ(´・ω・`)
>>193
一緒に買った人がいるならその限りじゃないんだよなあ… >>196
ロト7は自分で番号決めるんだぞ?
当選番号は全国共通だし >>176
ですね。あるいはそのストレスで散財しまくって破産コース >>197
言ってるのはロトじゃなくて
楽天くじだろ? >>174
一人最高10億じゃなくて一口最高10億
今回の場合は恐らく一人で同じ番号3口買ってる
だからキャリーの28億総取り出来る 【速報】タダで500円を貰える
@スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録(銀行の口座が必要です)
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する
C応援コードを登録する [AcjLfK]
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい >>199
楽天銀行で買えるロト7の事言ってるんだよ
3月8日のロト7で10億3口出てる こんだけみえみえのイカサマされててもまだ買う馬鹿がいるんだから世の中ちょれぇよ
足立区の西新井駅のとこでも、以前ロト6の1等が2口出てたような…
もうさ、当たりを10万にして、
当たりの数を増やしてくれないかな
ほらな、インチキだろ。
世の中大きなインチキがまかり通ってるんだよ。
自分で番号決めるって何の信用にもならなくね?
当選番号決めるの販売した番号全部わかった後だろ
ほんと28億の当たりなんていらないから、その当たり分のお金で280万の当たり1000人に出せよ
この回に1万円ちょっと当たったけど
こんなの当たるとビビるだろうな
宝くじはすべて胡散臭い、身内で回してる疑惑が捨てきれない
宝くじの疑惑をよりいっそう確かなものにした記事だな
どーしよう
チンコの震えが止まらない
それも上下に
どうしよう
チンコの皮の震えが止まらない
ずっと小刻みに震えたままだわ
ロトのボール抽選で不正できるわけねーだろ
ボール小さくすればいいとか言う話じゃないぞバカども
なりふり構わずだな。
確率調べたらありえんだろ。
1人3口ならわかるが、3人が一口ずつではね
過去にロト6で1等が多数出て2等の当選金より少ないことがあったな
ロトだと意図的に当てることは難しいと思うけど当選数字が無い場合に後出しで当選券を
作ることはできると思うのでその辺は胡散臭く思う
本当はもっとキャリーオーバー出てるだろ
>>222
君が世にあるマジックのすべてのトリックを間接的な位置で見破れるっていうなら
その意見も納得できるよ >>231
当選番号が海外ドラマのロストで使われた番号のやつだな 青天井にキャリー溜まっていくのが普通だと思うけどそれだと当たらないクジと思われるから定期的にキャリー空にしてるんじゃないのか?
キャバ嬢とか風俗嬢にプレゼントするために買ったんだろうな。
1つは自分用で当たるときは一緒に当たるように同じ番号。
俺も実際に何度か買って渡したことあるw
宝くじ売り場に小走りで来て万札出してる人見るとアホだなぁと思ってまう。
昔は国絡みで騙してるとか一切思わなかったけど現実はこんなもんだよな
>>238
そうやってアホが個人情報抜かれるんだな >>231
この間のロト6で一等当選一口二等当選なしがあったな
初めてのことらしい >>232
いやいやいや
数十もの球体が何百回と衝突してて、7個のボールを的確に排出できる機構なんて無いから >>195
3月8日の1等3本、出どころはすでに判明してる。それぞれ別のところで3本。 >1
ロト7は売り場関係ないだろ?
くそぼけかす4ね
俺は絶対にキャリーオーバー額全額奪取出来る口数を買う。
だから今回は楽しみにしてたのに…
売り場発表されたら楽しみが無くなるだろ!
残高照会して2,800,000,000とかになっていて驚愕してみたいのに…
何で何十年も売り出してて今まで大当りした人が一度も名乗り出ないの?
身元を隠して当たった事実だけを伝えられるネット全盛の時代におかしいよね、
今までの出玉みてみろ。すべて10台、20台、一桁なんて出たことない。制御してるに決まってるだろ。
当選者を公表しないから不正だろうがやりたい放題
当選するのは一部の関係者や上級国民で、一般国民には申し訳程度にごく稀に当選出すだけ
そう思うなら買わなきゃいいだけでしょ
何をむきになってるのさ
今回の当たり番号はこれです!
ドン!(不正可能)
こんなもん信じられるかよw
自分で選んでも全然当たらないのでくじ売り場に捨ててある他人の申し込み券で買ったら一万円当たった事ある
>>62
少なくても運営は把握できるだろうな
運営も人の子。お金積まれたら漏らす人間がいてもおかしくない >>257
3口買ったんだろ
マークシートで、口数と繰り返し回数が隣り合ってるから、3週のつもりで3口にマークする間違いはありそう