![](http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif)
AMDは2019年4月16日、同社の「Ryzen」を搭載した「AMD Ryzen Embedded R1000」を発表した。
2コア4スレッド対応で、最大3台の4Kディスプレイに最高60fpsで表示する。
同社の組み込み向けAPU「AMD Ryzen Embedded V1000」をベースとし、「Zen」CPUと「Vega 3」GPUを搭載。
4K対応のH.265エンコード/デコード(10b)とVP9のデコード機能を備える。
セキュリティ機能として実績のある「Secure Root of Trust」と「Secure Runテクノロジー」も搭載する。
ベースクロック2.6GHzの「R1606G」と、同2.4GHzの「R1505G」の2製品を用意。
ブーストクロックは、R1606Gが3.5GHz、R1505Gが3.3GHzだ。
どちらも12〜25WまでのTDP(Thermal Design Power:熱設計電力)に対応する。
同社では、デジタルディスプレイ向けアプリケーションやエッジコンピューティングなどの用途を見込む。
既に、Atariが発売予定の「Atari VCS」ゲームシステムのエンジンに採用が決まっているという。
他に、Advantechなども同製品を搭載した製品開発を進めている。
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1905/09/news045.html