◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった YouTube動画>2本 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1557622125/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(秋田県) [FR]
2019/05/12(日) 09:48:45.31ID:3BiuGKui0?PLT(12001)

ホンダの本社ビルに秘められた“本田宗一郎伝説”の謎を追う (1/5ページ)
https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/190512/wsa1905120855002-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/05/12(日) 09:49:07.80ID:wOVL1Xg+0
バイクも品質落ちたしな
3名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
2019/05/12(日) 09:49:21.96ID:/cV+qk/l0
将門?
4名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
2019/05/12(日) 09:50:08.75ID:DMEqVg1+0
だって売れるんですもん。みなさん軽自動車で十分ていうし。
5名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/12(日) 09:51:02.72ID:9io4AcI40
元々、軽自動車屋じゃないの?
6名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/05/12(日) 09:52:04.95ID:0xvA8GD+0
ホンダもヴェルファイアみたいなの作ってみたらよくね?アジア圏でアルファードやヴェルファイアて人気なんでしょ?
7名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
2019/05/12(日) 09:52:15.91ID:ybTKE1Jl0
ホンダのバイクは右肩さがりでオワコン
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/05/12(日) 09:52:49.66ID:3MoroPc/0
nboxのウインカーが流れるやつになってて草生える
みっともねえ��
9名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [VN]
2019/05/12(日) 09:52:53.17ID:v+PtkEPo0
死んだ人間に未だにしがみついてる会社
気づけば業界で孤立
もうトヨタには永遠に勝てない
10名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2019/05/12(日) 09:53:06.47ID:RFXaLmF00
元の事業に立ち返っただけ。
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
2019/05/12(日) 09:53:29.56ID:mxNb+h/z0
N-BOXがあれば、日常の車利用のほぼ100%がカバーできるから
12名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
2019/05/12(日) 09:53:31.02ID:hLSipRO10
軽は日本の交通事情に適してるからな
自分は軽のモロさを体験してるからできれば二度と乗りたくないが
13名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
2019/05/12(日) 09:55:02.25ID:hLSipRO10
>>8
アウディのあの上品な制御だから綺麗なだけで
レクサストヨタホンダのやつは「ヤンキーが後付けしました感」があって下品すぎる
14名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
2019/05/12(日) 09:57:36.26ID:mgg0pU3W0
>>5
ある意味原点回帰だよな
本田宗一郎リスペクト
15名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/05/12(日) 09:59:13.73ID:bNSpo4mS0
>>6
エリシオン・・
16名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/12(日) 09:59:40.64ID:5HUVZREu0
>>8
あれ純正なのか
DADなドライバーが後付けしたんだと思ってたわ
17名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2019/05/12(日) 10:01:01.88ID:COWpfDHp0
逆に軽重視路線取ってなかったらやばかったわ。
ホンダが軽しか売れんのやなくてこの国が軽しか買わへん。
18名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
2019/05/12(日) 10:01:06.73ID:Q3IMTN/e0
S660欲しい
19名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
2019/05/12(日) 10:01:26.57ID:GByCqwnK0
プライベートジェットは好調なんだろ?

宗一郎の「手の内に収まるコンパクトさが」がコンセプトなんだし
20名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2019/05/12(日) 10:01:33.85ID:LZo320Gk0
>>10
基礎は 「HRC」 HONDARacing 
時代に牙を抜かれた狼 迷走HONDA
21名無しさん@涙目です。(四国地方) [IN]
2019/05/12(日) 10:02:00.63ID:/nVRabuc0
>>6
ホンダは高級車を作るのが下手やわ
レジェンドもなんかうーん…やし
エリシオンとかも今一歩足りなかったかな
22名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/05/12(日) 10:02:18.10ID:AiYeA5Ek0
そもそも軽自動車でデビューだろ
23名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/05/12(日) 10:02:22.56ID:0lRUVI1i0
コーションラベル
24名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2019/05/12(日) 10:02:44.00ID:conXO0TX0
>>1
元々バイク屋やんけ
25名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/05/12(日) 10:03:15.96ID:Fr/04gDz0
>>6
オデッセイ…
26名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
2019/05/12(日) 10:03:30.45ID:Owk4vjWG0
軽といっても普通車がデブばかりになったからな
横幅1695じゃない5ナンバーの車少ない
27名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
2019/05/12(日) 10:03:54.54ID:4f6iDw2U0
>>6
ラグレイト…
28名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/05/12(日) 10:04:38.50ID:Fr/04gDz0
>>23
そういやここに糞千葉現れないね。
ホンダマンセーなクセに他人のスレは一切スルー。
さすがコーションラベルだよな。
29名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
2019/05/12(日) 10:04:48.82ID:GByCqwnK0
大きい車作りは苦手かもしれんが
小さく丈夫なカブは超絶ロングセラーで
販売台数で世界を席巻しているじゃん!
30名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
2019/05/12(日) 10:05:32.61ID:Tu3w7i0K0
>>6
エスクァイアとエリシオンプレステージを比較してみました
31名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
2019/05/12(日) 10:05:55.21ID:CWKpWKbd0
間違ってないと思うけどね
32名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2019/05/12(日) 10:06:49.41ID:CEiGjKmt0
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
33名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2019/05/12(日) 10:06:54.69ID:quyoYBKN0
シビック少し気になる。
34名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/05/12(日) 10:07:54.17ID:ASR99eze0
車もバイクも値段高杉。貧乏人には買えないよ。
35名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
2019/05/12(日) 10:10:52.87ID:efqyjPqJ0
エンジン屋からバイク屋、バイク屋から軽自動車屋
でもって、国とケンカして自動車屋
いまはビジネスジェットも作ってる
36名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/05/12(日) 10:11:39.25ID:1qF+R0rp0
デザインが悪いんだよ
あと開発部門が聖城過ぎて意見できないんだろ
お前らの考えた車売れないんですけどって言える
環境を作るか、開発部門を解体するしか無いだろうね
37名無しさん@涙目です。(禿) [BR]
2019/05/12(日) 10:12:04.32ID:lVAD7Jmr0
千葉「売上1位!カッケェ!」
38名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
2019/05/12(日) 10:12:44.32ID:mgg0pU3W0
>>26
だからこそソリオが輝く
39名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/05/12(日) 10:13:05.25ID:unza/Zvx0
レースでは活躍してますよ
40名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
2019/05/12(日) 10:14:30.04ID:8uExWFzN0
フリードのマイチェンを早く発表しろよ
フィットのimdの値段は?
41名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2019/05/12(日) 10:14:35.22ID:gUFqeasg0
軽とカブだよな。
なんでF1とかしてんだろ?って思う
本業とかけ離れすぎじゃないの?
やるからにはガンがって欲しいけど、背伸びしすぎ?
42名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
2019/05/12(日) 10:16:10.64ID:pC+e7Yyz0
ここのハイブリッドシステムは
トヨタ製より良いと思うんだがな
勿体無い
43名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/05/12(日) 10:17:54.18ID:o8dNCQ+I0
俺の中のホンダは危険な車の印象しかない
圧雪アイスバーンのガタガタ道での突然のスリップ率は
ホンダが一番多いんじゃないのか
そんな印象
警察はスリップによる自損事故、スリップによる対向車との
衝突事故の統計に、メーカー別の項目が記載されてるのであれば
公共の利益にもなるので是非とも公表するべき
北海道での寒冷地における研究は他メーカーは
よく見かけるが、ホンダに関しては、残念ながら他の人に聞いても
一般道では見たことがないという。
自分も見たことがない
コースはある
だが、コースだけでは本当のことはわからない
冬の一般道、国道を走らないと実際のところはわからないと思う
タイヤメーカーの冬道でのテストも北海道ではよく見かける
44名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2019/05/12(日) 10:18:29.68ID:XmYDmI4T0
日本車はDADとセットや
45名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]
2019/05/12(日) 10:19:39.55ID:qWO2+bY70
本田の原付きタクト乗ってるけど安くて乗りやすいで
46名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/05/12(日) 10:23:20.67ID:ZO0Vgl3B0
>>13
アウディが上品とかトラック屋が出世したもんだ
47名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
2019/05/12(日) 10:24:28.35ID:eWPV/v9f0
右の方に即買えるボタンみたいなポップアップが出来たけど、問題はそこじゃねーんだよ。
48名無しさん@涙目です。(新潟県) [DZ]
2019/05/12(日) 10:24:37.73ID:gyOWRZpq0
ホンダジェットだっけ?
飛行機が好調だったと思うが
49名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
2019/05/12(日) 10:24:44.69ID:eWPV/v9f0
>>47
誤爆しますた。
50名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
2019/05/12(日) 10:24:48.56ID:Vji0Usi30
>>43
まぁあれだ 自分の運転が下手なだけだから心配するな 別に恥じることではない
極端に頭悪くて運動神経もなく不細工なだけかと
51名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2019/05/12(日) 10:26:58.36ID:6QSj8wSX0
高性能軽の時代が来るなら成り上がったと言える日が来るかも知れない。
52名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
2019/05/12(日) 10:27:00.92ID:pC+e7Yyz0
>>47
車の紹介ページに
「1clickで購入」みたいなの想像して
ちょっと笑った
53名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
2019/05/12(日) 10:27:02.68ID:GByCqwnK0
>>41
卓越した技術を磨くのにもってこいの場所がサーキットだから
“車作り”をさせたらトヨタに敵わないけど
“エンジン作り”させたらトヨタは敵わない


何十年も前にホンダとヤマハが
バイクで“HY戦争”ってのやらかした!

当時、ヤマハ系の生産工場に行ってたんだが
出荷する製品の±の誤差がホンダとヤマハで桁一つ違っていた

ホンダが0.00幾つ⇔ヤマハ0.0幾つ
原動機(その他の商品)は小さな部品の組み合わせから成り立っている
「これじゃ勝てるわけないw!」って実感したよ
54名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/05/12(日) 10:27:51.06ID:wK/FnMRV0
オフセット衝突してもドライバーが死なない軽自動車を売ってくれ、マジで
55名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EC]
2019/05/12(日) 10:28:39.26ID:b4u9d0p+0
>>46
だね、アウディは宣伝は上手いけどイラネーわ。
保証期間過ぎるとベンツ、BMWの比じゃないくらいぶっ壊れるイーメジ
56名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TH]
2019/05/12(日) 10:29:18.87ID:3wKUZo/s0
軽自動車すら売れなくなった日産
57名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/05/12(日) 10:30:13.42ID:o8dNCQ+I0
>>50
率という意味がわからないアホw
そのうち死ぬと思うから楽しみ
58名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/05/12(日) 10:30:25.96ID:BCUtDpz30
EK9とNBOXの上級グレードの価格がほぼ同じなのに震える
59名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
2019/05/12(日) 10:31:21.26ID:cdX7s6gU0
N-VANじゃないのね
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/05/12(日) 10:32:11.04ID:LGR9wiD30
もう軽というカテゴリじゃない時代だよ
ボケ



本田
61名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/12(日) 10:32:23.00ID:Xvj34u130
軽自動車屋でいいからはよ
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/05/12(日) 10:33:08.86ID:LGR9wiD30
馬力制限撤廃しろ
ど阿保


鈴木
63名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
2019/05/12(日) 10:33:45.24ID:Sa6Th97l0
>>58
そう思うと超絶お買い得だよな、そして今中古で売っても超高値
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/05/12(日) 10:33:51.53ID:LGR9wiD30
エンジンだけ作っちゃおうかなあ

川崎
65名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
2019/05/12(日) 10:34:14.42ID:Hi5pMCYB0
>>55
イメージwww
66名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/12(日) 10:34:38.22ID:offNSQrK0
ちっこくつくるの得意なら
ステップワゴン、シビックを5ナンバーに戻すべきだな
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/05/12(日) 10:34:47.90ID:LGR9wiD30
そうだ電動自転車で勝負したろ


山はあ
68名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
2019/05/12(日) 10:34:55.96ID:+l+Hz4yx0
もうヴェゼル以上のクラスのホンダ車ほとんどみないもんな
逆に言えば日本ではそれで十分って事なんだろうけど
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/05/12(日) 10:36:15.19ID:LGR9wiD30
CBR600RRのエンジンでいいかな

本田
70名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/05/12(日) 10:37:25.02ID:W652KeIu0
ホンダ広報の嘘っぱちが暴かれてきてるからなぁ
71名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
2019/05/12(日) 10:37:37.46ID:KOaj6ZxX0
スズキ「そうだな」
72名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
2019/05/12(日) 10:37:46.75ID:sAvMatZ00
もう、エンジンの時代は終わるからなぁ
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/05/12(日) 10:37:56.36ID:LGR9wiD30
ウチは隼エンジンのスケールダウンで
74名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/05/12(日) 10:38:03.00ID:mZEjPOS30
単車はホンダが好き
75名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
2019/05/12(日) 10:38:17.72ID:Sa6Th97l0
>>68
レクサスのGSやLS、クラウンなんか走り回っとるが
ホン駄は上がりの大きい、本音で売りたい車が売れないデススパイラル
要するに魅力がない
というか、ミドルクラス以上のホン駄車って、すぐに思い浮かばない完全なエア車
76名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GR]
2019/05/12(日) 10:39:03.50ID:XunFREyO0
日本では軽自動車がよく売れるからね
アメリカではセダンタイプが売れるからね
77名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/05/12(日) 10:39:21.59ID:o8dNCQ+I0
>>60
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190512-00000003-ann-soci
軽自動車死亡、乗用車重症と軽症
78名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
2019/05/12(日) 10:40:29.00ID:9/qLmUWU0
>>8
つか流れるウインカーてださくね
光り方が間抜けな感じ
79名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
2019/05/12(日) 10:40:45.67ID:FNFa2APT0
フィットとヴェゼルもありますし〜
80名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
2019/05/12(日) 10:41:17.62ID:nPencOJm0
>>57
だから頭悪くて不細工な率はお前だけじゃないんだから心配するなってこと頭もチンパンジーかな?
81名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
2019/05/12(日) 10:41:24.40ID:Sa6Th97l0
>>74
CBR250がシングルになった時点で終わったんだけどな、バイクも
カブが支那製になって、郵政に棄てられたのにビビって、あわててくまモン産にしたけど
それだって支那製部品を輸入して組み立てるだけの、逆ノックダウンだしな
アホン駄はやること全部がマヌケだろ、バイクも時期に終了するよ、多分
82名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2019/05/12(日) 10:41:27.38ID:OcbtZ/NU0
>>27
あれは良い車だったAT 以外は
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/05/12(日) 10:43:02.57ID:LGR9wiD30
>>77
エンジンは小さく高出力にし
その分安全性を高める
84名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2019/05/12(日) 10:43:52.69ID:gUFqeasg0
>>53
サーキットで得たノウハウが市販車へペイバックされるのは分かるし、
レースを通じてブランドイメージの構築するもの良い事なんだろうけど、
最近のF1では金掛けすぎだろ。ってのも少し思う。
でも突き詰めていかないと、生き残れない業種だからなぁ。難しい所か。
2番じゃダメなんですか?とか言ってると、廃業まで追い詰められるだろうし


>“車作り”をさせたらトヨタに敵わないけど
>“エンジン作り”させたらトヨタは敵わない

これって目の付け所がシャープでしょ。っての思い出したw
85名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
2019/05/12(日) 10:43:53.44ID:GByCqwnK0
>>56
それゆっちゃらめ!
86名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
2019/05/12(日) 10:44:36.26ID:GByCqwnK0
>>64
船?
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/05/12(日) 10:44:36.96ID:j4Ao/f9P0
>>78
Nボは5つのLEDが流れてるだけだからなw
88名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/05/12(日) 10:45:14.71ID:kUdxQhav0
ホンダは宣伝が下手だよね
89名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
2019/05/12(日) 10:45:24.89ID:WevRh/K90
アメリカで売れてるホンダ車は、日本で作ってないからな
90名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/05/12(日) 10:47:05.84ID:I1Sivd/M0
>>57

おまえ統計のことなんて何一つ書いてないやん
91名無しさん@涙目です。(禿) [BE]
2019/05/12(日) 10:47:39.67ID:e/eN0Sa00
今期待されてるのはミニバンのPHEVだよ
日本じゃ電気のみはまだまだ難しい
92名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
2019/05/12(日) 10:49:07.21ID:GByCqwnK0
>>84
ガチで“車(全体を)売ること”に関してはトヨタ上手いって思うよ
ピンポイントの技術だけ突出してたって車は走らないからね
93名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/12(日) 10:49:42.32ID:4P9/11or0
ディーラー店舗も小さいし軽専で十分やろ
94名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2019/05/12(日) 10:49:53.71ID:HFG1x7J30
ワンボックスブームのときもそうだけど、どんだけF1栄光時代が染み付いてんだろ
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
2019/05/12(日) 10:50:30.51ID:ejHGezjv0
走行税が導入されたら状況が変わるだろ。
今の税金だと軽自動車が優遇されすぎてる。
96名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
2019/05/12(日) 10:50:45.99ID:zU8yYhUH0
>>5
もとは軽2輪屋
97名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
2019/05/12(日) 10:50:55.30ID:ksukCGGy0
>>5
玩具メーカーですよ
98名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/05/12(日) 10:51:10.35ID:o8dNCQ+I0
>>90
またしてもアホ発見
99名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/05/12(日) 10:52:15.66ID:BqO2JhQB0
でも、動画の車のレビューは
セダンやミニバンより
軽自動車の方が見てて楽しい
100名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/12(日) 10:55:24.23ID:DHVHg3Fh0
トヨタの猿真似メーカーだからクソなのは当然だよなぁ
101名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/12(日) 10:57:23.16ID:g+kQmWJU0
>>2
ホンダに限らずバイクは酷いよなあ
600cc以下じゃまともなバイクがない
102名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2019/05/12(日) 10:58:36.22ID:gUFqeasg0
>>92
トヨタの営業力の凄さは自分も思います。
本家ダイハツのトールよりルーミーの方が圧倒的に売れてるし。
今競合車であるソリオ乗ってるから特に思う。
103名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/05/12(日) 11:00:45.20ID:4G0lhZA20
ホンダの売れ筋はシビック、アコード、CR-V、HR-V(ヴェゼル)だろ?
104名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2019/05/12(日) 11:00:55.88ID:LZo320Gk0
>>96
原点は二輪 サーキットより過酷なマントTTに参戦 
105名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
2019/05/12(日) 11:02:09.17ID:qRffWWj20
バタバタ作ってたホンダだから原点回帰の間違い
106名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/05/12(日) 11:03:30.73ID:StPYZZQH0
2輪からジェット機まで作ってるメーカーなんてホンダくらいしかないぞ
107名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/05/12(日) 11:06:37.10ID:p13rRFor0
>>32
たしかにこれは先代のほうが良かった
108名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]
2019/05/12(日) 11:07:48.30ID:/x7/67lY0
>>12
交通事情より税金で選ばれとるだろ
109名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
2019/05/12(日) 11:11:31.40ID:FNFa2APT0
700万以上する車がこのダサさ
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
110名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2019/05/12(日) 11:11:43.69ID:LZo320Gk0
>>103
思うんだが!? 言葉足らずだが安心?のFF カブのエコ(少燃費)  
現代にいての先駆の最先端でもある Racingの色が濃いとされるが その裏には「レースによる従業員の死 これがフィルターに成り 従業員は子供と捉えていた本田宗一郎 世に出すなら親心の観点からレースはやるが 販売は安全とされるFFや少燃費 
「世間のHONDAに対するイメージとはかけ離れるのも仕方がない」   
111名無しさん@涙目です。(ベトナム) [US]
2019/05/12(日) 11:12:20.58ID:rzUd+QnS0
ホーチミン住みだがホンダはシビック、CRVが多い。最近HRVとフィットがラインナップに加わった。ちなみにバイクのシェアは圧倒的。タイはホンダだらけ、やはりシビック、CRV、アコード、フィット。
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
2019/05/12(日) 11:13:06.72ID:XpooiNXK0
ミニショベルが壊れても本田のディーゼルは珍しいのでエンジンだけ温存してある
113名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/05/12(日) 11:14:56.29ID:V1us7pfC0
本田の軽乗りってDQN多い
114名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2019/05/12(日) 11:15:57.10ID:dIt5qJJf0
またアヴァンシアみたいな品のあるクルマを出してほしい。
最近の小型車はデザインのバランスがなんかおかしい。
115名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/05/12(日) 11:16:43.95ID:o8dNCQ+I0
https://biz-journal.jp/2017/11/post_21388_3.html
間違ってもホンダに乗ってはいけない
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
2019/05/12(日) 11:16:50.50ID:nzZV9lYz0
何屋にもなれなかった日産自動車よりはマシ
117名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2019/05/12(日) 11:17:06.55ID:LZo320Gk0
>>109
大昔にTTレース参戦で ヤマハにも撃ち勝ち 二輪で華を飾った従業員兼レーサーが二輪開発時に亡くなった 
レースによる従業員の死を 公にするのも
又 イメージとはかけ離れた車を出すのも
118名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/05/12(日) 11:17:27.28ID:yH475KoE0
>>109
そいつテスラに似てるから俺はあまりダサイいとは思わないけど
119名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2019/05/12(日) 11:20:51.28ID:LZo320Gk0
>>114
HONDAの レースやRacingに対する思いを汲み取ってやって欲しい
従業員の死から 車に対する姿勢も変え 「より良い社会 未来作りを模索している TOYOTA社長 豊田章男社長も二輪に跨がり イバラの道だなと」
120名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
2019/05/12(日) 11:24:51.37ID:+idJIgDP0
>>100
逆だろ。トヨタが悉く他社をパクリまくってんじゃんw
121名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
2019/05/12(日) 11:25:46.41ID:eiixn9QB0
ここ狭いジャップでば、ヴェゼルかフィットで全然いい
122名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/05/12(日) 11:27:25.94ID:o8dNCQ+I0
高級外車(ベンツ)と衝突 軽乗用車に乗車の男女死亡

123名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/05/12(日) 11:27:44.57ID:vb3MreyR0
モンキー125欲しいわ
124名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ]
2019/05/12(日) 11:28:35.60ID:x3ewVATX0
ホンダは庶民の味方じゃん
お高く止まりだしたら終わりだと思うけど
125名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2019/05/12(日) 11:29:39.92ID:SeXr/vHN0
デザインが最悪だし、とにかくすぐ壊れる
126名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2019/05/12(日) 11:30:12.13ID:LZo320Gk0
軽自動車 乗り物に対しての いろいろな思いや夢があろうが どんな最先端でも 「人の命は大切 最優先 HONDAの願いは より良い社会作り」
HONDAの二輪 四輪に対する願い 世に出すなら 親の観点 大人の観点から楽しめる 乗り物であられますようにと
127名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
2019/05/12(日) 11:30:36.02ID:j54zVV2L0
飛行機屋が一番好調
128名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2019/05/12(日) 11:32:14.63ID:LZo320Gk0
>>124
日本のメーカーこそ一流だと思うが しかし目につくのは イメージ通りの車ばかり

「日本の心掛けは より良い社会つくり」
129名無しさん@涙目です。(茸) [MD]
2019/05/12(日) 11:33:19.51ID:r1IEx1680
プレリュード、コンチェルト、バラード、アコードインスパイア

なんて辺りのホンダが好きだった人たちは、今のホンダに買うものないだろうな
欧州車か、国産ならマツダに流れてると思う
130名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
2019/05/12(日) 11:34:23.06ID:P8RjDyFr0
ステップワゴン買いに来た→フリードでいい
フリード買いに来た→N-BOXでいい
フィット買いに来た→N-BOXでいい
S660買いに来た→NSXでいい
131名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2019/05/12(日) 11:35:35.26ID:6BybqbPl0
ヴェゼル良いよ?
132名無しさん@涙目です。(宮城県) [IL]
2019/05/12(日) 11:37:26.83ID:eB9ues7y0
フリード、ステップワゴン、Nシリーズ、フィット

ホンダ車なんて基本的にこれくらいしか見かけないわ
133名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/05/12(日) 11:38:01.71ID:n4hTVMyi0
>>124
庶民の味方はスズキでは。
134名無しさん@涙目です。(中国地方) [GB]
2019/05/12(日) 11:38:28.56ID:9eNXgK5w0
HONDAは貧乏臭くてなあ
HONDAの高給バイクは良いんだがな
135名無しさん@涙目です。(庭) [CZ]
2019/05/12(日) 11:38:37.46ID:uNGwHtGF0
>>130
最後おかしいだろ
S660買いに来た→荷物載らないしアクティでいい
136名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2019/05/12(日) 11:39:22.33ID:LZo320Gk0
日本のメーカーは無くならないと一言 何故かは上記にチラッと書いた事が軸でもある
137名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
2019/05/12(日) 11:42:45.37ID:awXWAqNe0
こんなすぐ後ろがガラスの軽のリアシートに大切な家族を乗せる奴が信じられない
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
138名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/05/12(日) 11:44:17.70ID:o8dNCQ+I0
万が一のことを考えるんだったら
軽自動車はおやめくださいということだな

まあ事故らないだろうくらいの考えの人が乗る車
それが軽自動車
139名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
2019/05/12(日) 11:45:13.61ID:ut/bv4Dd0
現行レジェンドの走りが物凄くいいのにデザインで台無し
売る気あんのかよ
140名無しさん@涙目です。(庭) [GT]
2019/05/12(日) 11:45:53.48ID:9T1+aQ4K0
>>8
あれは横長のテールじゃないと後付感があって恥ずかしいね
141名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
2019/05/12(日) 11:46:10.53ID:awXWAqNe0
ホンダは高級車から大衆車までという
いちおうフルラインナップのメーカーなんだけど
今のホンダの店って洒落た感じがみじんもない
いつも軽を見に来たヤングなファミリーで溢れかえってるよな

あれじゃトヨタみたいな利益率が高い客なんて来ないんじゃないかな
真っ白い蛍光灯だけの店内がまるでダイソーみたいだもん

レジェンドやアコードみたいな高額車を売りたかったら、レクサスみたいに
別ブランドを立ち上げるしかないよ
142名無しさん@涙目です。(家) [US]
2019/05/12(日) 11:49:49.78ID:SSG0KoZc0
少し税金あげていいので排気量を・・・事故増えるだけかな
143名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
2019/05/12(日) 11:50:28.75ID:awXWAqNe0
20年ぐらい前だったら、軽自動車をあえて展示しておいて
それを見に来た客に
「お客さんお客さん、実はあと○十万円足せばもうワンクラスのこの車種が買えますよ」
とセールスを展開させるための客寄せパンダ的なアイテムだったのにな

それが今じゃ見積もり総額250万円になってんのに軽にこだわる奴ばかり
144名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/05/12(日) 11:51:48.29ID:Y9cEI8VL0
>>75
レジェンドは見かけたら伝説レベル
アコードがその次なんだろうけど、これも滅多に見ない
145名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/05/12(日) 11:52:11.93ID:o8dNCQ+I0
>>137
広さをアピールしたいからこうなる
座席は背もたれもシートもペラペラ
まるでホムセンに売ってる広告の品みたいな

まわり見渡しても、ドア回りもペラペラだし
こうしないと広くできないし
燃費とか加速性能とかも軽くしないと
悪くなるから
安全なんか考えて設計してたら重たくて走らんよ
660の悲劇と喜劇だな
146名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/05/12(日) 11:52:12.85ID:iTCILy0I0
池沼か?


世界中で車作ってるんだぞ自動車メーカーは
147名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/05/12(日) 11:53:21.17ID:Y9cEI8VL0
>>141
丁度、アヌスとかいう北米ブランドあるし、それでいいんじゃね?
148名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/05/12(日) 11:55:05.83ID:Y9cEI8VL0
>>145
ジジババが運転して自爆するには適切な作り
歩道に突っ込まないで欲しいが、センターラインはみ出しや逆走はどんどんやれ
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2019/05/12(日) 11:55:16.26ID:eUb5aBcD0
s660 がゴミ過ぎて絶望した
150名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2019/05/12(日) 11:55:34.35ID:IaljU4pa0
>>13
アウディが上品?あんなものクワトロは見掛け倒しで雪道でもスタックしまくりだし、DCTはガックンガックンジャダーでぶっ壊れるし、ハリボテだぞ。
上位グレードはトルコンに戻してるし
151名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
2019/05/12(日) 11:57:44.35ID:awXWAqNe0
スズキのクロスビーやハスラーなんて、一昔だったらホンダが真っ先に出しそうなクルマなのにな

若々しさが全く無いんだよ今のホンダって
152名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/05/12(日) 11:57:56.31ID:vfbdZ0AA0
フィットとか昔のインプレッサの立ち位置に行くのかな
とおもったら結局ヴィッツとかデミオ止まりだった
153名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
2019/05/12(日) 12:00:05.98ID:/BGmZOKa0
エヌボックスはそんなに儲からないのか?
200万円以上するんだから儲かると思うけど
良いものを薄利多売ってのは本田宗一郎の理念でもあったはず
154名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2019/05/12(日) 12:00:06.80ID:fXvRTzqA0
>>78
規制で流れ方も決められてるんだとさ
1つづつ流れる昔のナイトライダーみたいなのはダメらしい
155名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2019/05/12(日) 12:03:11.62ID:JNHUAFGy0
>>153
たぶんメイン市場の北米でシビックやアコードを格安で売ってるから儲からないんだと思う

ホンダは日本での普通車の値段が高すぎるけどな(フィット除く)
156名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/05/12(日) 12:05:24.90ID:JJ6rYT0X0
フルハイブリッドで安全性能をウリにすれば300万超えてもジジババに売れるやろ
でも結局軽自動車は非力なエンジンにペラペラなボディだから事故れば死亡率高い
157名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
2019/05/12(日) 12:06:18.86ID:Sa6Th97l0
こんなクルマ見たことないおw

ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
158名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2019/05/12(日) 12:07:19.78ID:fXvRTzqA0
>>156
いやそこまで出すならもう少し頑張ってプリウス買うだろ
ホンダ=安全性能ってイメージが全くないのが現状
159名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2019/05/12(日) 12:08:20.37ID:SEuZMf6q0
>>108
N-VANなんて軽乗用より更に安い軽貨物ですげー使い勝手良さそう
160名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2019/05/12(日) 12:08:21.52ID:JNHUAFGy0
害悪デザイナーは左遷されたから、次期モデルはマシになるはず、なって欲しい
161名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
2019/05/12(日) 12:08:35.06ID:HElvT9VQ0
シビックが知らないうちに2リッタークラスの大きさになってた
(´・ω・`)
162名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2019/05/12(日) 12:10:05.10ID:SEuZMf6q0
>>158
軽トラですら空荷での走行性能重視を貫いてるし開発陣が何か変なこだわりは持ってそう
163名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
2019/05/12(日) 12:10:14.80ID:YKpTfqQ60
NR750みたいな楕円形ピストン採用のエンジンマダァ?
164名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2019/05/12(日) 12:10:24.78ID:JNHUAFGy0
>>159
まともな仕様で車体170万円するんですが…
165名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/12(日) 12:11:01.84ID:oepde6gc0
>>160
やっぱあの世代にデザインやらせちゃダメだなw
厨二デザイン過ぎて欧州で惨敗しちゃったし

最新のシビックタイプR
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚

おや、この開口部横の変な穴の形はどこかで…

これでしたw↓
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
166名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2019/05/12(日) 12:12:10.41ID:SEuZMf6q0
>>164
軽トラですら3メーカーでダントツに高くて売れてないしな
167名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
2019/05/12(日) 12:12:23.57ID:awXWAqNe0
>>157
ホンダの現行レジェンドはランボルギーニやベントレーよりも見ないな
168名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
2019/05/12(日) 12:12:57.90ID:uo50p2c50
もともと4輪車は軽トラックから始めた会社だからな
169名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2019/05/12(日) 12:13:17.11ID:fXvRTzqA0
>>162
昔から変な拘りはあるメーカーだよね
FR頑なに嫌がって高級セダンですらFFとか
170名無しさん@涙目です。(浮遊大陸) [US]
2019/05/12(日) 12:16:15.23ID:lQIrmjQ70
>>109
MC前の方が良かったよな
171名無しさん@涙目です。(ベトナム) [KR]
2019/05/12(日) 12:16:37.18ID:XzmyZ6s90
そんなにトヨタみたいなメーカーもう一つ必要なのか?だったらトヨタ買えばいいだけやん
172名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2019/05/12(日) 12:20:33.39ID:qs2f+84C0
ホンダは多分大企業病にかかっているね。不要な奴がいっぱいいる筈。
173名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2019/05/12(日) 12:20:38.02ID:/idTGUQz0
初めての車はライフダンクだったわ
174名無しさん@涙目です。(浮遊大陸) [US]
2019/05/12(日) 12:20:46.43ID:lQIrmjQ70
>>115
言いたいことは判るが思いっきり営業妨害だな
175名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
2019/05/12(日) 12:20:49.37ID:VHX2NAoD0
ターボついてる軽自動車乗ってみたけど乗用車と変わらない加速だしこれでいいやってなる
176名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
2019/05/12(日) 12:23:41.61ID:pC+e7Yyz0
>>72
何だかんだ当分続くよ
充電インフラがないもの

充電インフラ一番早く整うのは中国だろうけど
それでも少なくとも10年以上は
現行ハイブリッドとかPHV型での移行期間だろう
177名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
2019/05/12(日) 12:23:50.24ID:Sa6Th97l0
>>175
それはもう、90年台がピークで、今は衝突安全だの環境だのと、かなり丸くなったんだけどな
178名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
2019/05/12(日) 12:30:08.81ID:SAW5bV860
>>101
CBR250RRあるんだなぁこれが
179名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/05/12(日) 12:33:02.17ID:gOX5cjFi0
>>13
アウディはイメージ優先の勘違いオバサン御用達
180名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CN]
2019/05/12(日) 12:33:15.33ID:Wedkeh4a0
>>78
線が細いからショボい
181名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2019/05/12(日) 12:33:39.74ID:1glfmdRI0
今のホンダはデザイナーがクソ過ぎてダメ
輸入車をパクったマツダをパクって統一フェイスにしたものの醜いフェイスで統一するという愚策
しかも一部の車種だけという中途半端さ
肝心の車はリコールの嵐
出来るエンジニアとかデザイナーは外に逃げて低脳しか残ってないんだな、ほんとガッカリ
182名無しさん@涙目です。(茸) [EE]
2019/05/12(日) 12:34:06.61ID:qQwCQ0gQ0
>>2
スーパーカブC125
モンキー125
この2車種は気になってる( ´・ω・`)
183名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
2019/05/12(日) 12:36:33.64ID:6NrVseB00
新卒の一番優秀な層はトヨタにとられるからな
184名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
2019/05/12(日) 12:36:45.55ID:HAmURw0M0
羽のマークの会社
飛行機とカブが本筋。
185名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
2019/05/12(日) 12:38:00.66ID:ncrjFPx70
>>1
軽しか売れないジャップランドではそういう風に見えるよね。
186名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
2019/05/12(日) 12:38:19.56ID:PN2PnXEw0
本気で超小型モビリティに移行すればいいのに
187名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
2019/05/12(日) 12:43:38.22ID:qbpwtdo40
もう前のモデルのカブだけでいいだろ乗用車は誰も買う奴居ないんだし
188名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2019/05/12(日) 12:43:52.83ID:fXvRTzqA0
>>181
リヤも結構ひどいよね
ホンダに限った事では無いけどガンプラか?みたいなデザイン多すぎ
189名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EC]
2019/05/12(日) 12:46:44.86ID:b4u9d0p+0
>>165
俺はこのタイプRだから 買ったぞ。
孫もいる ええおぅさんなんだけどな
190名無しさん@涙目です。(家) [JP]
2019/05/12(日) 12:49:17.27ID:2TvdMubc0
>>78
安いやつはパチンコ屋みたいに光るからなぁ
191名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/05/12(日) 12:52:22.22ID:z4U3byjH0
ホンダなんて在日帰化チョンコの巣だから
192名無しさん@涙目です。(北海道) [HK]
2019/05/12(日) 12:54:38.41ID:RJrj5oUZ0
フィットとステップワゴンはなぜ売れなくなってしまったのだ?
決して悪い車じゃ無いのに
むしろ欲しい
193名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
2019/05/12(日) 12:55:01.40ID:qGsbdOje0
昔からだよ
194名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
2019/05/12(日) 13:05:14.37ID:pC+e7Yyz0
>>192
何だかんだでトヨタの営業力かと
嫁意見が強くなるファミリーカーで
きっちり嫁を取り込んでくる感
フリードもシエンタに抑えられちゃったし

加えてステップワゴンはセレナのお買い得感にも
挟まれてるからなぁ
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/05/12(日) 13:10:25.86ID:j4Ao/f9P0
>>192
フィット→リコールの嵐で信用失墜
ステップワゴン→ターボのみで高価格を印象付ける、遅れてHVを設定するも時既に遅し

自業自得
196名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/05/12(日) 13:15:42.46ID:o8dNCQ+I0
>>158
とにかく軽い車にするのがホンダ車だから
安全なんか考えてない証拠
安全性能重視ならベンツ、ボルボのように
必然的に重くなるはず
重くないということは昔のゼロ戦みたいなもん
重さと安全は比例する
197名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2019/05/12(日) 13:23:12.67ID:fXvRTzqA0
>>196
ホンダは昔のペラペラボディのイメージがどうしても抜けない
整備士だったけど本当にびっくりするほどボディ酷かったしな
198名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/05/12(日) 13:23:39.73ID:adoJu3FH0
国内のバイクは終わってる
199名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2019/05/12(日) 13:31:14.97ID:nBKPIuS20
>>196
衝突のエネルギーを吸収する構造だから重い軽いは関係ないよ
日本車は鉄板が薄い危ないというのはシナ人の思い違い
最近アイツらも成長して理屈が分かってきた
200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
2019/05/12(日) 13:32:10.31ID:gpeKqPYS0
中古のインスパイア狙ってるんですがどうですかおすし
201名無しさん@涙目です。(北海道) [HK]
2019/05/12(日) 13:34:13.20ID:RJrj5oUZ0
>>199
いまだにベンツ、ボルボ出してくる時点で老害なんだよ
それらもよりでかく思い車と衝突したら同じだ
歩行者に対しては逆に危険になるって考えが無い
202名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2019/05/12(日) 13:35:23.44ID:JNHUAFGy0
>>181
あの基地外デザイナーなら左遷されたよ
203名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/05/12(日) 13:36:26.23ID:NiFzj19W0
>>199
50年くらい前のアメ車と現代の車をぶつける実験見たわ
アメ車がグシャグシャになるのけっこうショッキング
204名無しさん@涙目です。(家) [US]
2019/05/12(日) 13:43:14.41ID:GuzhYsfH0
F1 Regulation 1400cc Fuel Engine, Dual Exust Turbo, ISG=CPU (Electrical )が、
4500ml(cc) Normal Aspilation 以上の出力とトルクを誇る。
従って、 2000cc Normal Aspiration では、660cc Dual Turbo, CPU=ISG と同等性能。
これに、SUBAR R2 並の骨格と、 Taugh Rim Bone & Radder Frame で最強。
 TOYOTA Century 2UR-GSE V8 5000cc のエンジンが、 1500cc ツインターボ、
電動48ボルトISG=CPU で実現できます。
205名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2019/05/12(日) 13:44:30.60ID:TxVjPgou0
個人的にホンダはオデッセイ出したあたりからおかしくなって来たと思ってる
ミニバン屋になり今や軽自動車屋だわ
206名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2019/05/12(日) 13:45:11.11ID:Rk09fqdU0
電子制御の四駆でこの挙動ってどうなのよ

207名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/05/12(日) 13:50:53.54ID:fqGvTzDo0
必死にホンダを叩きたい奴いるけど、そんなダメなホンダにごぼう抜きされてる他メーカーは虫の息だから手を組んで何とかしたいって事だよね
208名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TR]
2019/05/12(日) 13:53:20.07ID:UPB+636I0
>>194
ステップワゴンのハイブリッドってすげー高いんだよね
アルヴェルの下のモデル買えるくらいだからそりゃ売れんわ
209名無しさん@涙目です。(奈良県) [RU]
2019/05/12(日) 13:53:50.78ID:UI+kys+a0
>>182
大した値段しないんだから買っちゃえよ
210名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2019/05/12(日) 13:54:05.71ID:SEuZMf6q0
>>182
どっちも設計から生産までタイホンダだぞ
211名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]
2019/05/12(日) 13:58:01.49ID:KaGkSZrS0
軽自動車は法律で禁止した方が良いんじゃない?
危険すぎるわ
212名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2019/05/12(日) 14:04:47.22ID:zUwy+QvW0
軽自動車と同ブランドってのがマズいのでは
213名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/05/12(日) 14:05:47.94ID:RzyRuETE0
>>192
単純にダサいから
特にステップワゴンの割れてるリアゲートはママ層に大不評
HVとかの問題じゃないよ
214名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
2019/05/12(日) 14:11:37.53ID:+6q85Obo0
>>5
これ
四輪の最初は軽だったんだよな
だから軽に対しての知見というかDNAは確実に他社の上を行ってる
215名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/05/12(日) 14:13:39.83ID:kwwqoQUu0
シビックタイプR走ってたけど
外見だけランエボの真似で糞おっそいから
あんなのに乗ってる気がしれないぜ
216名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/12(日) 14:14:17.45ID:oceBUHpl0
軽自動車のあれを
800ccでも積んで出せってもっと売れるから
フィットは3代目で自滅してるし、次の4代目は初代と2代目くっつけたようなブサイクだし、もうノートにお株奪われてあかんやろ
217名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/05/12(日) 14:17:23.59ID:o8dNCQ+I0
>>199
お前のような頭の悪いのがユーザー全体の80%だろうから
みんなメーカーのレトリックに引っかかる

衝撃吸収能力は相手の車も同じだとして
質量 速度 運動エネルギー 
相手の車の質量と自分の車の質量

ググって勉強しろ
218名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]
2019/05/12(日) 14:18:37.27ID:79TFS+j90
>>34
若者の車離れを自ら助長
219名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/12(日) 14:19:13.65ID:rdqKLeNt0
>>6
運転ヘタクソばかりなのにこれ以上デカイ車増やすな
アルベルでウンザリしてんだよ
220名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/05/12(日) 14:21:43.34ID:kwwqoQUu0
エリシオンはAVみたいな名前のグレードつけて失敗した
DQNはそういうの敏感
ヤンキー仲間に馬鹿にされる
221名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
2019/05/12(日) 14:30:38.20ID:Wj/YcEF10
>>157
レジェンドは俺的にはかっこいい
アコードはクソ
222名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
2019/05/12(日) 14:31:57.32ID:pC+e7Yyz0
>>208
まぁあのシステムオデッセイHVに近いから...
エスティマクラス積みゃそりゃ高いわな
その分モノは良いがマーケットに合ってない

>>213
そうなん?便利そうなんだけどなぁ
223名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
2019/05/12(日) 14:44:28.15ID:ncrjFPx70
>>215
ニュル北を7分台で周るクルマを指してクソ遅いって、おまえは一体どんなクルマに乗ってるんだよ
224名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
2019/05/12(日) 14:44:28.85ID:ixGzOn1y0
軽自動車で天下とっても国内でしか売れないし
国内の売上は下がるだけだから未来ないよなあ
225名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/05/12(日) 14:44:38.80ID:szmOte/I0
確かCR-Vが一番売れてんだよな
226名無しさん@涙目です。(catv?) [NZ]
2019/05/12(日) 14:45:39.44ID:7OD38W2O0
>>46
中身はいまやVWと変わらないし。
227名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
2019/05/12(日) 14:48:21.26ID:yKvbf+nn0
1500ccのインプレッサやアクセラ乗ってるようなやつ程ホンダはやっぱタイプRだよなとか言う傾向。
228名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/05/12(日) 14:51:40.00ID:gziqAWvq0
>>226
まあドイツ車なんて全部BOSCHだから
229名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
2019/05/12(日) 14:53:59.96ID:gpeKqPYS0
DQNの代名詞ステップワゴンとオデッセイがアルヴェルにごっそりもつてかれた
230名無しさん@涙目です。(catv?) [MY]
2019/05/12(日) 14:56:17.00ID:77sjUozy0
>>109
Hyundai
231名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2019/05/12(日) 14:58:24.39ID:kopggRXw0
中古でインテType-R買った奴が、オデやN-BOXで赤バッジ付けてるの見ると
「あいつら判ってねぇ、ホンダもあんなクルマ作るな」ってうるさいんだよw
232名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/05/12(日) 15:07:17.56ID:aAzZ5tlY0
車の値段が2000円ぐらいなら貧乏人でも買えるよ
233名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]
2019/05/12(日) 15:10:01.45ID:G43pBTIM0
>>13
バブル時代のダンプカーの流れる方向指示器も優雅だったな
234名無しさん@涙目です。(奈良県) [KR]
2019/05/12(日) 15:18:44.12ID:HQfLy7oX0
うちも本田の軽自動車だけど概ね満足
日本の道路事情には軽自動車が合ってるんだからそこでトップを取れるのは悪くない
235名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2019/05/12(日) 15:25:52.04ID:pK6Rej9w0
トヨタはあのデザインがどうにも我慢ならんので除外するとホンダしか選択肢に残らんのだが…
日産とスバルは古いのしかないしマツダはみんな同じ顔だし三菱はトヨタ以上に酷い顔だし…
236名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR]
2019/05/12(日) 15:53:19.34ID:M3XIhw1X0
>>215
>>223
そもそもニュルのランキングじゃランエボよりシビックRの方が速いからな。
ランエボなんて最終型でも設計が時代遅れ。
237名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/05/12(日) 15:55:35.41ID:vfnE/1HJ0
>>179
あと日本人殺したい反日も御用達

アウディ「日本人を殺せ、中国の領土である魚釣島を取り戻さなければならない」
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
238名無しさん@涙目です。(福岡県) [VN]
2019/05/12(日) 16:05:44.74ID:P9C4Ls+D0
>>8
日本初の流れるウインカーは510ブルーバードやぞ
239名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/05/12(日) 16:06:14.03ID:mmOkklkv0
トリニティPHVをカリフォルニア価格で売れば結構売れそうだけどね
粗悪な品質のまま値段だけ上げるから客が着いてこない
240名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/05/12(日) 16:34:34.03ID:ZVJjq+WF0
crzはあんま売れなかったから、後継とか望んでも無理なんだよなぁ
俺としては飛ばす訳でも無いからちょうど良いんだが、このサイズがホンダには無い
241名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
2019/05/12(日) 16:48:50.36ID:+idJIgDP0
>>141
そんな事は百も承知でアキュラを日本でも展開する為にプリモ、クリオ、ベルノを統合したはいいけど、肝心のレジェンドやアコードが全く売れないので断念したんだよ
242名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2019/05/12(日) 16:52:29.65ID:g9HHWPaN0
フィットの会社からさらに軽自動車メインでは益々利益率は悪くなるな。
243名無しさん@涙目です。(空) [EU]
2019/05/12(日) 16:57:55.08ID:AvIV4yRK0
元々軽自動車屋のイメージしかない
244名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
2019/05/12(日) 16:57:59.82ID:QD15Kh1G0
バモスなんでなくなったんや
245名無しさん@涙目です。(庭) [SG]
2019/05/12(日) 16:58:49.73ID:JSm5BqAn0
自転車屋だから出世だろ
246名無しさん@涙目です。(中部地方) [ヌコ]
2019/05/12(日) 17:03:47.85ID:v1BHOd8K0
シビックハッチは格好ええぞ。
色気があるわい。
247名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2019/05/12(日) 17:16:43.34ID:pK6Rej9w0
うちのフリードHVはセカンドカーとしては優秀
この時期だと四駆なのに20km/L行くし
6人乗りだから3列目を畳むだけで
2列目左右の隙間に自転車をそのまま積めるし
248名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2019/05/12(日) 17:17:49.06ID:5HE3UOGR0
EKシビックタイプRをDCTで復活させろやテッペンハゲ
249名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/05/12(日) 17:37:44.90ID:5FpU8Ur80
>>109
レクサス買うわ。
250名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/05/12(日) 17:51:11.19ID:o8dNCQ+I0
>>43
本来スリップによる事故率は警察よりも
車雑誌が調査して報道すべき案件なんだ
売れてる車売れない車のランキングもいいけど
こういうランキングも必要だ
251名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/05/12(日) 18:01:22.57ID:O7Y9955p0
>>109
ヒュンダイかな?��
252名無しさん@涙目です。(庭) [GR]
2019/05/12(日) 18:34:07.55ID:8rykx3kl0
>>234
日本で普通車はストレス溜まるよね
街乗り、通勤なら軽がいい
253名無しさん@涙目です。(福島県) [DE]
2019/05/12(日) 18:42:16.07ID:NAfzI6240
>>130
ストリーム買いに来た。→
254名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/05/12(日) 18:47:07.72ID:Bnm3Bx/J0
道は狭いわ駐車場も狭いわ
そら軽が売れるわな
255名無しさん@涙目です。(茸) [CL]
2019/05/12(日) 18:59:01.17ID:IJLgFZIL0
後部座席狭いという理由でアクアよりフィット推す書きこみ多いけど買う人の大半は別に重視してない点ってことだな
ノイジーマイノリティw
256名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
2019/05/12(日) 19:23:49.38ID:n7ByyHwD0
ビートや三代目トゥデイは乗ってて楽しかったな
他に無い個性も良かった
257名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/12(日) 19:32:01.77ID:zMvyPDCr0
>>.214
でもずっと八千代工業に丸投げしてたんだよな
軽自動車が売れるとわかると急に貸しはがしのごとくw
258名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2019/05/12(日) 19:44:17.65ID:fXvRTzqA0
>>256
そのトゥデイは購入考えた時期もあったなー
でもホンダ車ってのがネックでやめた
バイクはホンダ数台乗ってるので好き
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/05/12(日) 19:53:56.55ID:3MoroPc/0
>>106
川崎「へー」
260名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]
2019/05/12(日) 20:24:09.76ID:KaGkSZrS0
>>8
流れるウインカーはアウディだけが許されるよね

国産のツブツブLEDはダサい
パクるにしてももう少し何とかならんのかと
261名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/05/12(日) 20:29:26.30ID:+M1abIok0
>>62
>馬力制限撤廃しろ
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
254馬力出ちゃうのでだめです
262名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2019/05/12(日) 20:29:59.10ID:hqPFSDQE0
おまえらの評価の高い車は売れない法則
263名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2019/05/12(日) 20:30:13.38ID:g9HHWPaN0
>>243
ここ10〜20年くらいだと。
ミニバン→フィット→軽自動車って感じだな。
264名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2019/05/12(日) 20:34:08.04ID:g9HHWPaN0
>>261
昔アルトのターボをオートバックスあたりで調べたら64馬力以上出てたみたいな記事を見たような記憶がある。
265名無しさん@涙目です。(岩手県) [ID]
2019/05/12(日) 20:40:38.85ID:tyuYa8xQ0
元に戻っただけだよwwww
266名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
2019/05/12(日) 20:43:58.90ID:ksukCGGy0
>>264
K6Aでも70psが普通にでるからなぁ
チューンすれば120馬力でちゃうし
スズキってここらへんが魅力なんだよな
267名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID]
2019/05/12(日) 20:44:32.66ID:EWj1TfXk0
バイクのCBRのREVを四輪のVTECにした時にはすごかったんだけどな
268名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
2019/05/12(日) 20:48:20.43ID:Sa6Th97l0
>>267
それもカム山切り替えから、ただの位相可変になってただのクソになったな
269名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IR]
2019/05/12(日) 20:50:51.71ID:gJ4A+i+B0
>>109
車も遠い目をしているな
270名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/05/12(日) 20:57:08.02ID:JsDHCJmp0
むしろ国内専用車の方がかゆいところに手が届く仕様でありがたいがな。
271名無しさん@涙目です。(埼玉県) [SA]
2019/05/12(日) 21:00:40.32ID:1stOcZQq0
>>109
どんどんでかくなるHマーク
272名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
2019/05/12(日) 21:01:10.09ID:gvcHF6Qj0
ミニバンメーカーじゃなかったのか
273名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
2019/05/12(日) 21:08:56.14ID:kL1tlSPM0
ホンダもスポーツカー作ったらええと思う
NSXあったやん アレ復活させたらええんちゃう
274名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
2019/05/12(日) 21:15:59.67ID:M2qkaPhj0
最近のホンダ車って異常に高い気がする
275名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/05/12(日) 21:30:26.85ID:I1Sivd/M0
ID:o8dNCQ+I0=キチガイ
276名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2019/05/12(日) 21:31:14.63ID:Px1WsR8V0
ホンダ・NSX 試乗レポート By Jeremy Clarkson
http://blog.livedoor.jp/auto2014/archives/1064385347.html

>完成車の見た目は素直に良かった。ロー&ワイドで、特に車幅に関しては、
>これより広い車などほとんどないほどだった。それに、非常に先進的だ。
>ミッドシップに搭載されるツインターボV6エンジンと48PSのモーターの組み合わせは見事で、
>ターボの魔法が引き出されるまでの間も、モーターがその穴を埋めてくれる。

>しかも、それぞれの前輪には36PSのモーターが接続されている。
>見た目は昔ながらのスーパーカーなのだが、中身はまったく違っている。
>四輪すべてを同じ速度で回転させるだけでも、想像できないほどの演算能力が必要となるだろう。

>そう考えると、フェラーリ・488GTBやランボルギーニ・ウラカンやマクラーレンに対抗できる車のように思える。
>ところが、現実は違う。

>「待ってくれ。どのギアを選べばいいんだ。4速か? 5速か? ちょっと会議を開こう。
>あと、各タイヤの駆動力配分についても考えないと。まずは左前輪の検討を…」

>そうこうしているうちに、NSXが追い越そうとしていたヴォクスホール・ベクトラのドライバーは自宅に到着し、
>居間で『ゲーム・オブ・スローンズ』を観はじめる。

>エンジニアはメカニズムの設計に悪戦苦闘し、内装部品は工場に転がっていたものを適当に付けただけなのだろう。
>数日間NSXを運転するとそれがよく分かる。目に入るもの、手に触れるもの、なにもかもが安っぽい、もしくは使いづらい。

>NSXは面白い車だ。見た目だって魅力的だ。しかし、褒められるところはそれくらいしかない。
277名無しさん@涙目です。(長野県) [RU]
2019/05/12(日) 21:43:23.64ID:OjN/FkB60
NBOXのスラッシュほしい
278名無しさん@涙目です。(庭) [NZ]
2019/05/12(日) 21:51:38.75ID:NCW7j1wS0
660ccとか言うゴミ
279名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
2019/05/12(日) 21:59:39.70ID:tX6h5HHa0
ホンダはVTECの技術をもっと煮詰められたら現在のダウンサイジングターボに頼らずとも行けたんじゃないかと思われる。また絶頂期のNAエンジンのイメージが払拭されきれないのもあるかな?
280名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
2019/05/12(日) 22:22:10.62ID:Sa6Th97l0
>>279
可変バルタンだけでどうこうできるレベルじゃないと思うが
というか、もはや可変バルタンの付いてないエンジンは無いからな、
ぽよたのVVTや日産のNVナントカとか、初期の頃と比べて可変幅が倍くらいに広がってるし
オーバーラップゼロどころか、早閉じするのまで有る
ホンダがアドバンテージ保てたのはほんと一瞬だけだな
281名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU]
2019/05/12(日) 22:24:37.83ID:LaAvHoEW0
小型車が小型車でなくなったから軽しか売れない
車幅デカすぎだろ
282名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/05/12(日) 22:35:23.66ID:0i5DzinH0
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
honda eいいなぁ
300万ぐらいにならんかな
283名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2019/05/12(日) 22:48:38.49ID:p8cD8Wnr0
>>6
そもそも醜い牛みたいな形の車が何故もてはやされるのかわからん
まさに走る「ただの箱」じゃないか
284名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
2019/05/12(日) 22:53:52.48ID:jUHr//Ij0
>>283
乗ってる人間には外観なんかどうでもいいからな
電車だってそうでしょ
四角くできてる
285名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/05/12(日) 22:54:47.77ID:uM9HMDIa0
日本は軽自動車しか売れないって開き直ってるのかフィットとヴェゼル以外の普通車が割高過ぎる。
286名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/05/12(日) 23:05:52.66ID:IiYbwAUC0
>>248
EKタイプRは「販売価格はほとんどチューン代で、クルマはオマケで付いてくる」とか言われてたっけな
今の時代にああいう車をそんな売り方できるメーカーはホンダも含めて存在しないだろうね
287名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2019/05/12(日) 23:10:06.24ID:RU1N77Dd0
>>102
前の車ルーミーかな…あっルーミーじゃない!

タンクでした
288名無しさん@涙目です。(滋賀県) [UY]
2019/05/12(日) 23:11:19.18ID:Zsl74Qqp0
ホンダヴォーカルみたいな4スト
原付は今でもあるの?
289名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2019/05/12(日) 23:16:15.85ID:p8cD8Wnr0
>>284
車を道具、「ただの移動手段」と割り切って考えてるならわかるんだが
まぁ美的感覚は人によるからな、、
彼らにとっては牛やカバみたいな車がかっこいいのだろう
290名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
2019/05/12(日) 23:17:32.74ID:gCtB+T320
一つ一つの品質の劣るパーツを組み上げた出来のボロい車の癖して
競合他社の製品よりも高い
291名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
2019/05/12(日) 23:21:13.07ID:Aw741XwV0
発電機屋
292名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2019/05/12(日) 23:58:21.44ID:J3g3dy9t0
S1000待ち
これ出さなかったらもう二度と本田は乗らない
293名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/05/13(月) 00:21:42.03ID:jEp7m+2O0
年間維持費高すぎて上級国民しか持てないだろ
庶民はインデックス投信積み立てた方が良い

駐車場20万
燃料代3万
車検10万/年
任意保険 5万
自動車税等5万
その他雑費 3万 合計約45万円/年

20年間で維持費だけて900万円
こんなん一般人には維持できない。
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CH]
2019/05/13(月) 00:24:28.85ID:nDCVfiH90
ホンダは高回転走りで好きじゃなかったけど、Nbox/Nvanでロングストローク化で、実用域の低回転で高トルクにしてくれたのがいい
バモスに搭載してくれたらよかったのに
Nvanが乗用なら買ってたわ
295名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
2019/05/13(月) 00:45:29.26ID:FjXFALTh0
>>292
待ってばっかで買わないから出ないんだよ
296名無しさん@涙目です。(愛知県) [CH]
2019/05/13(月) 00:57:46.86ID:tbqxRfOK0
>>289
普通に人は美的感覚なんかより実用性を優先するのは当たり前
美的感覚優先するのは極一部の車が趣味って人だけ
俺だってバイクなら美的感覚優先するけど売れてるのはスクーターという事実
297名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/05/13(月) 00:58:57.29ID:w6fjizSA0
軽量化しすぎた?
298名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2019/05/13(月) 01:13:25.93ID:5nPQyHrH0
>>6
オデッセイのアブソルートの売り出し方が下手だったんだよ
あれ結構いい車だったろ?
299名無しさん@涙目です。(滋賀県) [BR]
2019/05/13(月) 01:13:58.74ID:kUuw/i4y0
1996年から久しぶりに軽買った
N-BOX、むっちゃ進化している
300名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2019/05/13(月) 02:28:08.43ID:By96NRDI0
>>296
俺もバイクなら美的感覚を優先するがライダーが腹の出たデブなのでバイクは諦めた
301名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
2019/05/13(月) 03:18:43.15ID:y5LKPtl30
>>206
スゲー事になってるね
同じくSHAWDの車に乗ってるけど
こんなにはならない、つかブレイクさせるのが
難しいくらい安定してる
ただ、早く走らせようとすると
機械の特性なりに走らせないとダメなのは
同じだなあ
302名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
2019/05/13(月) 03:31:05.60ID:bDN1Jia70
ホンダの安全性は
BOSCHの単眼カメラになってからかなり良いね
303名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
2019/05/13(月) 03:48:32.12ID:ZF/3Tl0G0
>>15
エリシオンはオデシオンになってしもた
304名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
2019/05/13(月) 03:50:51.08ID:ZF/3Tl0G0
>>61
この顔すこ
305名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
2019/05/13(月) 03:58:59.08ID:S5CIqAOcO
>>1
ホンダは元々軽自動車屋で途中から普通車作り始めたから先祖帰りなんだが?
306名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]
2019/05/13(月) 04:49:58.67ID:EvQ+D1830
N-VAN買ったけどクソいいわ
高速なんてアクセルもハンドルも操作ほぼなしの半自動運転だし
307名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
2019/05/13(月) 05:25:49.13ID:Izhc+V2G0
もともと軽自動車屋
つい最近まで工場のラインが軽自動車規格のミニミニでSUV規格を生産出来なかった
308名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/05/13(月) 07:20:10.43ID:B+VslE/O0
>>269
w
309名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
2019/05/13(月) 07:57:21.58ID:zOptx+EM0
TL125Rください!
310名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
2019/05/13(月) 08:21:15.13ID:J9G2m0tr0
クルマに乗ることが趣味の人なら軽は物足りんかもしれんけど
普段からそんな飛ばさないし距離も走らないなら軽で十分だなってなるわ
311名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/05/13(月) 08:23:07.37ID:0siUU8vy0
日産じゃなくホンダこそ三菱買って本格四駆作ればよかったのにな
312名無しさん@涙目です。(家) [US]
2019/05/13(月) 08:30:39.26ID:YXryYdM/0
ホンダってのは要するに乗り物屋だよ。
スポーツカーメーカーだったことなど一度もない。

もともと技術基盤がなかったから戦争のあと失職した飛行機を集めて
極端な技術向上が見込めるレースに参加することで一気に遅れを取り戻そうとしただけ。

俺の中ではホンダってのはローラースルーゴーゴーのメーカー。
当時からチェーンが絡む欠陥車を作ってた。
313名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/05/13(月) 08:36:30.23ID:3neyGpLo0
>>312
はあ?
発電機も船外機も草刈り機もあるのに
どこが要するに乗り物屋だよ
何シッタカで上から語ってんだこのバカは
314名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 08:36:40.16ID:5embB6WR0
ボルボパクリをやっとやめたと思ったらインサイトでフロントはマツダ、リアはアウディA3を丸パクリ
ポリシーはあるか?って言ってたの誰だよ
315名無しさん@涙目です。(家) [US]
2019/05/13(月) 08:40:54.20ID:YXryYdM/0
>>313
ホンダは自分でモビリティメーカーだって言ってんだからそれでいいんだよ。
それ以上でもそれ以下でもない。
316名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/05/13(月) 08:48:43.10ID:3neyGpLo0
>>315
糞な言い訳口答えしてんじゃねえよ
シッタカバカ
317名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
2019/05/13(月) 09:12:37.61ID:NCGylsgc0
プレリュード出すんかなぁー
318名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EC]
2019/05/13(月) 10:07:34.06ID:YY75kyfh0
>>292
俺もS1000待ち、ZSXでも良い。
319名無しさん@涙目です。(岡山県) [IT]
2019/05/13(月) 10:17:46.77ID:eUJcq7NA0
>>166
構造的に不利だしアチコチとホンダ規格の部品だしメンテナンス含めてコスト高
軽商用なんか基本装備が同じなら安いスズキかダイハツに流れる
サンバーは主に特定用途で需要があったけどやはり高コスト車で提携後早々にハイゼットになった
320名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
2019/05/13(月) 10:30:21.77ID:rVBmFthH0
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
321名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]
2019/05/13(月) 10:41:52.97ID:ufOmGJiN0
日本車メーカーは基本日米であまり価格差ないのに
ホンダだけは妙に日本でだけ高く売りつけてんだよ
日本のメーカーのくせに欧州車メーカーみたいなことしてるんだから嫌われるよそりゃ
322名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/05/13(月) 10:52:20.39ID:Lv0I2sc20
>>313
売上のうち、どんだけ割合があるんだよw
323名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2019/05/13(月) 10:57:36.66ID:mQfP/xlI0
>>298
今のオデッセイあんまり売れてないけど完成度としては高いのに勿体ないよな
あれがトヨタだったらそれなりに売れてるだろうね
324名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 11:21:26.03ID:Tc1tdF0U0
>>281
そうだよね
電柱が怖くて、怖くて、、、
325名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 11:23:13.33ID:gPRvQ2A10
>>323
オデッセイはチョイワル路線からファミリー路線に移行して見向きもされなくなったな
326名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 11:23:46.47ID:t5PdMxZ00
>>281
軽なんて全体の3割くらいしか売れてねーよ
327名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/05/13(月) 11:27:25.22ID:TxB/g3Bo0
>>115 安物買うからにはそれなりのリスクはあるだろ。文句あるならレジェンドクラス買えと。
328名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
2019/05/13(月) 11:28:38.09ID:8cGFXlr50
エヌボワイドとか出ないかなぁ
ソリオくらいのサイズで
329名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
2019/05/13(月) 11:29:24.82ID:VotG6rul0
N-BOX同士が煽り煽られ骨肉の争いを繰り広げてるわ
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/05/13(月) 11:34:59.35ID:RYu4/XsN0
>>2
バイクもカブ以外魅力ないなあ…
スーパーブラックバードやNSR、ファイアーブレードなど昔は名車も多かったのに
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2019/05/13(月) 11:41:34.97ID:oFMjJ3td0
N-VANは6MTで130万
1台ほしいな
332名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/05/13(月) 11:53:45.12ID:j+tQbBpv0
>>331
やめとけ、アルミホイールやカーナビは外せないんだろ?
333名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
2019/05/13(月) 11:54:54.61ID:4wspSoXZ0
ホンダってつまらないメーカーだよな
334名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
2019/05/13(月) 11:57:28.98ID:Ub8tEidH0
ホンダ車乗りはみんなの嫌われ者
335名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2019/05/13(月) 11:59:13.68ID:TKmnKLpG0
フィットハイブリッドでコミコミ300万とかあり得ねえよ
小型車に300万出すなら、もう外車買うわい
アップルみたいな意識高い奴への売り込みをかけてるみたいだど、意識高い奴は国産なんか買わんわ
それで4輪赤字だろ?社員や販社の連中はやってられないんじゃないか?
336名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
2019/05/13(月) 12:01:52.68ID:4wspSoXZ0
>>273
NSXってそもそもスポーツカーじゃなくてデートカーだろ?

カートップ2017年3月号 『NSXサーキットTEST in筑波サーキットコース2000』
土屋圭市のレポートより

今、改めて初代NSXを振り返ってみると、ひと言で表すと前期型はスポーツカーではなくデートカー。
街なかをスポーツカー気分で乗るクルマで、サーキットを走れるクルマではなかった。
前期型はATもMTも両方買ったけど、すぐに手放してしまった。
イヤになった最大の理由は、とにかく挙動が危なかったこと。AE86やR32GT-Rのほうが安全で楽しい。
前期型NSXの足はいきなりスピンするような、危険なセッティングだった。その挙動はMRのスポーツカー
として面白い類のものではなく、単に挙動が不安定で、とても峠やサーキットを走れるクルマではなかった。
337名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
2019/05/13(月) 12:04:25.34ID:4wspSoXZ0
>>255
代車で現行FITのハイブリッド乗ったけど、走らせてるとギクシャク感がかなりあって
トヨタのHVより確実に二周は遅れてる感じだったな
338名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
2019/05/13(月) 12:06:42.62ID:IDWrAWG+0
>>246
よくあんな幼稚で恥ずかしい車に乗れるね
ホンダの車って子供っぽくていい歳した大人は恥ずかしくて乗れないよ
339名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 12:08:15.78ID:BomTMkHd0
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
340名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/05/13(月) 12:13:42.64ID:B7HGryWK0
>>322
2輪4割汎用機4割4輪2割
ホントに真面目に自動車部門が足引っ張ってる
341名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 12:17:42.12ID:BomTMkHd0
>>340
それは何の割合?

売上比で言えば、発電機や芝刈機なんてほぼないに等しいレベル
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
342名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 12:23:09.21ID:GdpVZckG0
>>335
それ高すぎじゃね?
俺が見積もり取った時は240万だったぞ
343名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
2019/05/13(月) 12:24:35.37ID:gseRGIQ+0
>>109
今やヒュンダイでも出さない醜いデザイン
344名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2019/05/13(月) 12:33:06.80ID:QOew8eWq0
>>342
240だと、プジョー208やポロあたりはグレードにもよるけど買えちゃうな。
345名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NO]
2019/05/13(月) 12:34:42.29ID:hRX1ucm/0
おとといオデッセイ買ってきた
346名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
2019/05/13(月) 12:35:08.91ID:i/EVXfHW0
>>156
ホンダのインサイトっていうのに初めて乗ったんだがプリウスと比べたらウンコ以下の車だった
347名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
2019/05/13(月) 12:36:07.79ID:i/EVXfHW0
GE6フィットの後期はピストンのオイル戻し穴が詰まって
白煙を噴くからあまりおすすめしない
他の車種も似たようなものだろう
http://www.honda.co.jp/recall/auto/other/170120.html
348名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2019/05/13(月) 12:36:55.11ID:By96NRDI0
>>337
i-DCDはデュアルクラッチミッションの2軸目に電気モーターを繋いでエンジンと協働させたり発電させたりする仕組み。
遊星ギアを使うトヨタのTHSの特許に抵触しないように考えられたアイディアとしてはなかなか秀逸。
だけどギアの切り替えとデュアルクラッチの断続を綿密にコンピュータ制御するしかないから初期はプログラムのバグで悲惨なことになった。
現行システムは普通に動いてるけど低速から軽く加速するアクセルワークだと電気モーターとエンジンの切り替えでギクシャクするときがあるね。
アクセルべた踏みでフル加速させるときは切り替えがスムースなんだけどねー(笑)
349名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 12:43:43.79ID:aafqLbma0
>>337
ガソリンから電気への橋渡しはHVがベストなんだけど、トヨタが特許押さえすぎたのが、世界的にHVへの反発を招いたんだよ。ホンダもそれよけて作らざるを得なくなって苦戦してるってのが現状。
350名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/05/13(月) 12:43:57.39ID:xeZc317Y0
ホンダの車は耐久性が異常に低いのか古いのはほとんど見ないな
オデッセイや初代のステップワゴンなんてあれだけ売れたのに
351名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 12:46:48.28ID:aafqLbma0
>>273
新型ありますが…必要なのはインテグラクラスでしょ
352名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2019/05/13(月) 12:49:32.20ID:qOqKhF9+0
>>192
営業が他メーカーと競合しだしたらN-BOXに逃げてるんだと思うぞ
353名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2019/05/13(月) 12:50:48.01ID:dJzJSs+e0
>>330
歌舞伎顔の2008年1000RRぐらいから魅力無くなった気がする
354名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 12:53:10.21ID:hHDyqwFS0
>>2
CRM250Rの部品大量に再生産しろや!
355名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 12:54:10.34ID:aafqLbma0
>>350
地域にもよるだろ。初代フィットはまだ見る。オデもステップも初代はさすがに見ないが、同時期他社のも見ないし同じ。
356名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 12:55:05.41ID:22Rm7/tG0
>>6
エリシオンは大爆死でしたね
357名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/05/13(月) 13:01:56.04ID:rkMF4m0I0
燃料費高騰にHVブーム 20系?プリウスがモデル末期で税金補助金の追い風もあって万を期して出した二代目インサイトがトヨタにナメプ死体蹴りからミンチにされる位全方位フルボッコ食らってフィットより上の車種はイメージ的に終わった
358名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/05/13(月) 13:02:14.56ID:xeZc317Y0
二輪のホンダは今でも魅力的な名車を多く送り出してるけど四輪はただの技術オナニー大好き集団
特に一昔前の異常に車高が低いオデッセイは酷かった
ミニバンとしての実用性無視して車高を下げることだけに特化した作りで狭かったし
最近だとi-MMDもトヨタがハイブリッドの特許公開したおかげでただ高くて複雑なだけの変態システムに成り下がったね
359名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2019/05/13(月) 13:13:25.18ID:dJzJSs+e0
>>358
魅力・・・的?
360名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 13:21:32.63ID:SWBNUQ0B0
>>250
アホかお前。
車雑誌なんか、提灯ライターの飯のタネでしかねーのに。
やるわけねーだろ。
361名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 13:23:33.24ID:SWBNUQ0B0
>>112
OEMじゃないの?
362名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 13:29:58.25ID:br9XOtg10
スリップなんてタイヤ性能でしかないだろw
363名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 13:30:15.77ID:aafqLbma0
>>358
三代目オデならヒットして、今の屋根上げたのは爆死だから、全然酷くないんだが。むしろあのまま五代目にしとけば良かったくらいだぞ。
364名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
2019/05/13(月) 13:33:32.47ID:wh+KAXv/0
生産ラインも軽と普通車で労力は変わらんからね
小さい分、組み立てラインじゃ作業しにくくて負担になる
365名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 13:40:04.64ID:SWBNUQ0B0
>>214
ぶっちゃけ、軽はスズキがトップ。
次がダイハツ。
ほんだはその下よ。
商用車(道具)で信頼されないブランドに意味は無いわ。
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2019/05/13(月) 13:41:33.36ID:oFMjJ3td0
ホンダにとっては軽はディーラー儲けさすためのものでしかないだろ
普通車で売れるのがないんだからw
367名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 13:41:33.44ID:aafqLbma0
>>365
アクティむちゃくちゃ高評価じゃん
368名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2019/05/13(月) 13:41:54.12ID:mQfP/xlI0
オデッセイはやっぱり初代だよ
見方によっちゃ中途半端なんだが結果は爆発ヒットだからな
当時は3列目床下収納も1650mm程の車高の低さも色々ぶっちぎってた
だが初代オデの本領は最初期のRA1~2じゃなMC後のRA3以降なんだよな
RA3でVTECになって走りが劇的に変わった、あとこれで1520kgって重量も軽かった
当時のミニバンは踏んでも180km/h出ないのが当たり前だったがオデッセイは出たんだよな
ハイカムに切り替わると150km/hまではすーっと上がってしまうくらい走って
あとはECUで180までは微増しかしないように設定されてた
369名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 13:43:23.62ID:SWBNUQ0B0
>>192
内装が安っぽい。
リセールイマイチ。

そりゃうれんて。
バイクのトランポやりたい家族持ち位じゃね?
そういうのはハイエースにも流れるし。
370名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 13:43:45.66ID:SWBNUQ0B0
>>367
え?どこで?
371名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2019/05/13(月) 13:48:55.27ID:mQfP/xlI0
20年くらい前だったか当時は交通課にいた友人曰く
他のミニバンからオデッセイに乗り換えた人で知らん間に速度出てたわってのが非常に多かったらしい
372名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 14:07:41.39ID:br9XOtg10
>>371
意味がわからん
スピードメーター狂ってんのか
373名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/05/13(月) 14:19:57.02ID:WvmjnZW90
>>366
まあアメリカしか見てねえのは価格で分かるわ
他社のライバル車より確実に割高だし
それなら欧州車買うわになっちまうもん
374名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2019/05/13(月) 14:28:03.13ID:QOew8eWq0
>>369
オデッセイはわからんけど、フィットの内装が安っぽいって、そりゃ安い車なんだから安っぽいのは仕方ないのでは。
375名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 14:39:51.60ID:aafqLbma0
>>372
違うだろ。ミニバン(ワンボックス)って重いからセダンなんかよりアクセル踏まないと進まない傾向なんだが、オデはどちらかというとステーションワゴンでワンボックスより軽いから、ワンボックスの感覚で踏むとスピード出るって話だよ
376名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
2019/05/13(月) 14:43:47.80ID:uEmCttxj0
1台で人も荷物も運べてコンパクトで何にでも使える神パッケで大ヒットした初代FIT
そのコンセプトが正常進化してフリードとかいうのになったんだから
初代、2代目のFitの客層はそのままフリードに移行するのは必然なんだが
代わりにFitのコンセプトがブレブレになって売れなくなるのも必然かw
377名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 14:45:14.99ID:QiBaCzV80
いや、速度計見ろよ。アホか
そもそも流れる景色で速度感覚分かるだろ

クルマによって出しすぎるとかねーよ
378名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 14:47:09.31ID:aafqLbma0
>>377
あんたが無免許か、あっても一車種しか乗った事ないのは分かったw
379名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2019/05/13(月) 14:48:56.64ID:pm7GCKas0
>>251
ヒュンダイのベースは三菱
380名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SD]
2019/05/13(月) 14:59:06.86ID:R7D+r7ON0
わしが昔、車製造してた頃ホンダさんは少し高価な軽くて強度も高い材料使ってたのは確かだよ
えらいペラペラで軽いなと感じたもんだ。他の車とアクセル感が違うって話しは理解できるぞい
381名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 15:03:12.91ID:QiBaCzV80
>>378
いや、逆だボケが
別のクルマ乗ったらまず確認するのが、操作性や車体感覚の個性

別のクルマの感覚で運転することなんてありえない
382名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
2019/05/13(月) 15:04:58.15ID:uEmCttxj0
>>380
それが、ハイテン鋼使うべき部位に普通鋼板使う様なクソマヌケに成り下がったんだけどな
ベークハード鋼板使ったら不良品だったのか、焼きが足りなかったのか、良く分からないけど
そんな欠陥品を普通に売ってた事実は覆らないからな
アホのホン駄は本当に地に落ちたカス
383名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2019/05/13(月) 15:10:38.96ID:oFMjJ3td0
オデッセイはアコードベースでセダン感覚で運転できるってのが売りだったね
実際はアコードが売れなくて仕方なくバンのボディを乗っけただけの妥協の産物だけど
384名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 15:29:22.66ID:aafqLbma0
>>381
あんたの感覚だけで万人を語るなよ。様々な人が十人十色の感覚だって事を理解しな
385名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
2019/05/13(月) 15:36:32.99ID:7khGkbw70
フィットは軽じゃないぞ?
386名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/05/13(月) 15:38:27.14ID:81ou3/MB0
>>384
いやいやw

クルマ乗り換え、前のクルマの感覚で運転するようなアホは免許返上しろよw
387名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2019/05/13(月) 16:16:49.46ID:2smy5tf60
ホンダは浜松にもどってやり直したらどうや
388名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2019/05/13(月) 16:18:01.93ID:BvLNmjhU0
ずっとホンダだったけど、魅力的な車が無くなったな。
389名無しさん@涙目です。(群馬県) [KR]
2019/05/13(月) 16:19:46.34ID:zTM1iB5L0
ディーラーやる気無さすぎ
あり得ないミスの連発で呆れるわ
390名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2019/05/13(月) 16:58:40.37ID:By96NRDI0
>>376
初代フィットに10年ちょい乗ってフリードHVに乗り換えました。他に欲しいクルマなかったんだよねー。
391名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 17:22:23.11ID:5embB6WR0
視点が高くなると同じメータースピードでもゆっくり走ってる気になるのが普通
視点が低いカートの60km/hとか体感ではすんごいよ
392名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
2019/05/13(月) 17:24:34.31ID:5EesXlRY0
もともと自動車の会社じゃねーしな
393名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]
2019/05/13(月) 17:26:47.16ID:bDYBrPvb0
>>8
あれ採用してからdqn共がウィンカーつけるようになったらしい
394名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
2019/05/13(月) 17:36:55.58ID:RCaoQMof0
昔からだろ
395名無しさん@涙目です。(福岡県) [BR]
2019/05/13(月) 18:15:38.06ID:kUprlugg0
>>390
俺はフィットからの乗り換えでフリードの見積もり見て驚いてCX8買った。
396名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 18:45:55.19ID:rDMVHBT60
>>306
なにそれすごい。今ってそんなの普通にあるんか。わいのボロボロワゴンR買い替えようか。
397名無しさん@涙目です。(香港) [ニダ]
2019/05/13(月) 18:54:33.26ID:o2l4Veba0
n-ONE 乗ってるやつおらんの?
398名無しさん@涙目です。(庭) [AT]
2019/05/13(月) 19:08:01.25ID:FmBaSB8B0
>>391
オデッセイなんてフツーの乗用車と目線変わらん
そもそも市販の乗用車なんて目線に大差はない
399名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 19:08:37.36ID:DwJ7KeHi0
>>392
元々自動車のメーカーなんて世界的にもほぼないかと
400名無しさん@涙目です。(九州地方) [US]
2019/05/13(月) 20:03:57.07ID:ZkZWi5Y40
ヴェゼルは万力で潰したようにしか見えない
401名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
2019/05/13(月) 20:15:22.97ID:u/ZnwWL70
>>382
最近のはどうなん?
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
402名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
2019/05/13(月) 20:25:11.02ID:arQDQ+eW0
ヴェゼルはコンパクトでオシャレで間違いねえわ
403名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
2019/05/13(月) 20:28:35.62ID:uEmCttxj0
なんだかよく売れてたらしいベゼルってのも、同じ奇形枠SUVなら
普通にC-HRに食われてそのまま終了に向かうだろ
このクラス、CX-3なんかのky府力なライバルが控えてる激戦区だしな
というか、C-HRの登場からすぐによく見る様になって、すぐにベゼルに並んだ気がしてる
ほんと、後は終わるだけというw ストリームと同じ流れやね
404名無しさん@涙目です。(福岡県) [BR]
2019/05/13(月) 20:28:42.16ID:kUprlugg0
>>402
どんがめ
405名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
2019/05/13(月) 20:45:26.69ID:BLk4NHAU0
>>397
MT出ないかな
無理だろうな
406名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
2019/05/13(月) 20:52:39.42ID:3hQkoywV0
日本では軽自動車屋に成り下がってしまったけど、
世界販売ではシビック、CR-V、ヴェゼル、アコードが主力
ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
407名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/05/13(月) 20:57:52.14ID:YJkVcg2l0
大都会東京の旧市街住民とか
田舎で一人一台が常識の地域とか、
使い道としても一人二人の乗車での移動と考えれば
我が国においてはフィットとかnoteとか軽自動車で十分だろとは思う。
408名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/13(月) 20:58:47.28ID:Csg3HKdu0
>>406
そりゃ軽は海外で販売出来ないところもあるからだろ
てかそのデータ見ると売れてねーな海外ではホンダw
409名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
2019/05/13(月) 21:16:49.22ID:6MQxC2Qy0
軽と商用とフェラーリしか売れなくなる未来で本田は正しい
410名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/05/13(月) 21:18:30.52ID:NOKD48Pt0
>>405
N-Oneを2ドアMTで出せないところにホンダの限界を感じた
411名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]
2019/05/13(月) 21:33:42.81ID:wzqhR4ov0
ホンダはデザインをピニンファリーナに任せた方がよいと思うの
412名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/05/13(月) 21:46:46.07ID:jcNOts7Z0
デカい車なんて車音痴のアホが乗るもの
軽自動車こそ面白い
413名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2019/05/13(月) 21:51:51.88ID:eCScM7EB0
最近中古のストリーム買ったけどすごくいいよー。
414名無しさん@涙目です。(福岡県) [BR]
2019/05/13(月) 21:52:31.07ID:kUprlugg0
>>412
1人で乗ってろよ
415名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2019/05/13(月) 22:17:07.51ID:34Cq+TUQ0
存在感の薄い車が多いよね
スズキとかダイハツ車より薄い
416名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
2019/05/13(月) 22:40:13.41ID:+ZpfqChi0
軽か普通車の違いはエンジンの排気量?
軽のベースや車体に排気量の大きいの乗せたら普通車?

移動するだけなら軽で十分じゃね?
車の中で長時間過ごすの?
それならキャンピングカーとかレンタルすればよくね?
417名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/05/13(月) 22:48:02.43ID:cRz/UzgO0
>>280

んなわけねー。90年代はずっとVTEC独走だった
418名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
2019/05/13(月) 22:58:40.08ID:5Rp9DC540
IQみたいなの作らないの
419名無しさん@涙目です。(庭) [UA]
2019/05/13(月) 23:07:34.01ID:JGvm77g/0
>>406
アメリカですらトヨタ以下とか
420名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2019/05/13(月) 23:41:17.12ID:Vuk6JCqK0
>>417
世間一般は低速スカスカで乗りにくいエンジンって評価なのに、珍走の思い出補正でVTEC独走になってるだけ
シビックで見るとEGまでは販売ランキング上位に居たけど、タイプRで話題になったEKはランキング急降下が何よりの証拠
421名無しさん@涙目です。(家) [US]
2019/05/13(月) 23:46:57.50ID:YXryYdM/0
90年代のホンダ車はエンジンが速いっていうか
車体が安普請のペラペラで軽かったから結果的に速かっただけ。

ジャッキアップするとドアが開かなくなる(無理に開けると閉まらなくなる)ようなクルマだった。
422名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2019/05/13(月) 23:48:44.67ID:7wptTyJA0
>>412
確かに軽自動車面白いけどデカい車がダメって車知らなすぎる
423名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2019/05/13(月) 23:54:20.38ID:7wptTyJA0
>>421
それは本当だったね
整備士しててホンダ車のボディ剛性にはびっくりしたよ
ちゃんと指定されたジャッキポイントに2柱リフトかけたけど鉄板ひん曲がったり、フロントだけジャッキアップするとドア開かないのは本当に体験したw
下回りのコーティングもスチームで洗ってたら剥げちゃったりと凄かった
VTECエンジンは面白かったとは思うけど所持するのは考えちゃうのがホンダ車だったな
424名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/05/14(火) 00:39:21.40ID:C+se/tkw0
>>420

販売急降下なんてしてないから。知ったかすんなカス
シビックが売れなくなったのはEKじゃなくてその次のEUから
マジでおまえ馬鹿だな
425名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/05/14(火) 03:22:49.87ID:PDLP4Uj70
>>406
こう言う海外向けに力いれて作られたもんは
やっぱり乗ると良いなって思うんだよな
パスポートなんかも作り始めたし
あっちでは面白いことしとるわな
426名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/05/14(火) 03:35:47.94ID:ZapDKDEl0
アシモを見て「最先端」と勘違いしてた自分が恥ずかしい
結局何か車にフィードバックできたの?
オモチャで遊ぶ暇があるなら、もっと本業に力入れろよ
な〜んかジェットもいまいち
なにかしらボヤ〜〜っとした企業になったよね
427名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
2019/05/14(火) 03:41:37.29ID:w/UPe7350
マンを辞してだしたNバンすら事業者に酷評される始末
428名無しさん@涙目です。(家) [KR]
2019/05/14(火) 04:19:41.00ID:ciBvgmo+0
もうデカイの乗ってる奴は自分の事しか考えてないクズだしな
この時点で免許の適正無いよね
429名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
2019/05/14(火) 04:34:50.34ID:cuV6rRRe0
>>421
EG6だけどボンネット開けたままジャッキアップしたらボンネット曲がった
430名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/05/14(火) 05:11:10.47ID:V1dl18400
ホンダの小型エンジンは世界一の燃費性能だから
431名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/05/14(火) 05:16:05.47ID:xm5d+fWs0
>>8
厨二病アイテムにしか見えんから嫌い
432名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/05/14(火) 07:01:01.05ID:ur4BHK2L0
ステップワゴンとかもリアに乗車ドア付けちゃうとか
謎の機能付けるなら基本を固めろよ
433名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
2019/05/14(火) 07:04:09.29ID:bvwcEg0s0
>>427
満を持して?
長尺物、トリムの出っ張り
工事人関係者のことは除外な
カタログどおりの使い方が出来ない者は客じゃねぇよ
アクティバンは後艤装の事を考えてウエルドナットがあちこちに打たれていて便利だったんだけどな
434名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2019/05/14(火) 07:44:13.17ID:BDxiLmic0
>>424
https://www.sonysonpo.co.jp/infographic/ifga_car_ranking.html
アホンダお得意の歴史の捏造と起源を主張ですね
435名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE]
2019/05/14(火) 10:22:29.76ID:nfGfg3Ca0
日本では軽、世界ではデカイ車売ってるみたいだし需要通りじゃん
436名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/05/14(火) 11:23:37.08ID:kQ+1k8wD0
>>435
海外で軽販売出来ないだけ
437名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/05/14(火) 18:02:18.51ID:C+se/tkw0
>>434

明らかに急降下してるのはフィットが出た2000年以降やんけ。
本当にキチガイって自分の間違い認めねえな
438名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2019/05/14(火) 18:05:04.70ID:7OhZF7BU0
>>424
90年台後半は3ドアハッチバックの絶滅期で
カローラFX・シビック・ファミリア・パルサー全部駄目だったんよ
439名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2019/05/14(火) 18:42:02.14ID:/aj1cDkc0
Supra GTR 150国内でも売れよ
440名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/05/14(火) 19:09:55.02ID:C+se/tkw0
>>438

シビックに3ドアハッチバックあっただろカス
というか俺が乗ってた車がまんまそれだアホ
441名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/05/14(火) 19:11:47.82ID:C+se/tkw0
シビックに5ドアハッチバックあっただろの間違い
442名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/05/14(火) 20:40:59.75ID:jiQaWv530
>>441
90年代後半のEKには5ドアは無いよ
シャトルを例外にすれば5ドアでたのはEUシビックの00年から
443名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]
2019/05/14(火) 21:27:59.60ID:QEWaeKSG0
Nキャンプってまだ発売されないのかな?
444名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/05/15(水) 03:42:44.45ID:VcqmG87R0
ホンダ乗りってなんで他社の車にケチつけるクズばかりなんだろ
445名無しさん@涙目です。(愛知県) [VE]
2019/05/15(水) 06:42:11.49ID:cLyZ2FEs0
>>444

新車販売台数ランキング総合スレ 176
http://2chb.net/r/auto/1555123705/

【スペーシア】どっちを買うべき?【N-BOX】9
http://2chb.net/r/kcar/1545833168/


ここ読んでみて。
ホンダ乗りの民度がどれ程優れているか良く分かると思うよ。
446名無しさん@涙目です。(関西地方) [JP]
2019/05/15(水) 06:42:56.74ID:XUo4AkcY0
夏のボーナスでS660契約予定
447名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2019/05/15(水) 07:13:08.05ID:8dRoF3Jg0
シビック、FFニュル最速!コミコミ400万円!
スズキ スイスポ!180万円で通勤からサーキットまで!
昔のシビックは今のスイスポにいて売れたが現行のガンダムシビックは
一部のオタク以外には受け入れられないわ。
馬鹿な考え 休むに似たり で、車に対しての考えを変えないと軽しか売れん

ニューススポーツなんでも実況



lud20251016110343
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1557622125/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ホンダはすっかり軽自動車屋に成り下がってしまった YouTube動画>2本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
ヤンキーは中古高級車乗って助手席にかわいい彼女が乗ってて新車の軽自動車乗りおじさんはいつもぼっちなのは何で?
【男で軽自動車ってダサくない?】車で彼氏を足切りした32歳婚活女子が“痛い失敗”へ [299336179]
軽自動車に乗ってる独身おじさんの特徴ってありますか?
軽自動車をGT-R風に改造して速度超過で捕まった車カスに自動車税の脱税ではないかの声 [866556825]
高級車に乗ったワイより軽自動車に乗ったイケメンの方がモテるらしい
山下達郎「ずっとベンベ乗ってたけど、今軽自動車乗ってる。軽いいですよ。」 [194767121]
【軽自動車】 ホンダのNboxって車が売れてるらしい 6ヶ月連続 販売台数トップ
前に走ってた軽自動車が改造しまくっててワロタw
鉄の時代は終わった! 鉄鋼各社、鉄より軽く強いチタン事業強化 自動車や家電への採用に期待
120万円!軽自動車より安いSUVが車カスのトヨタから登場。乗ってるやつは貧乏人と指さされるぞ。
「軽自動車が売れまくってる。200万円越えても買われる人気ぶり」⇐いや、普通自動車が買えないからみんな軽買ってるんやで?
煽り運転する車カスはロボトミー手術とかするしかないよ。沖縄自動車道で煽って追突させたカス逮捕
面接官「無灯火、並列走行、イヤホンした自転車が来ます。車に乗ってるあなた何しますか」
おひさま「はっきり言いますけども俺が中卒で引きこもりになって自殺した理由もこんな小さな平屋の家に6人で住んでいたせいですよ
【HINOMARU騒動】RADWIMPS「日本は自分達の国のことを声を大にして歌ったりすることが少ない国に感じます」★2
左折の正しい方法。自転車二輪車が後方にいたら止まって先に行かせる。あおりハンドルも危険【車カス】
【動画】あたまのおかしい車カスが煽り運転。クラクションにハイビーム「合流で入れてもらえなかった」
自転車にまたがった状態でフェンスに寄りかかり死亡している男性が見つかる(ヘルメット着服)・岡山 [水星虫★]
【まーん】女性が運転する軽自動車がパトカーにぶつかり横転させる ドライバーはその後何もせず
「まだアクセルふかしていた」信用金庫に軽自動車突っ込み7人軽傷 運転の83歳男性「踏み間違えた」 [567637504] (62)
【事件】歩道で自転車と女性が衝突 ひと言声をかけあったものの自転車は現場から立ち去り女性は病院には行かず帰宅 → 骨折してました
自動車運転者、自転車に乗ってる人を「人間以下の存在」と認識している事が判明 安全ベストやヘルメットを着用すると「虫」と認識
【軽自動車】ミライースって安いけどダメなの?近所の買い物くらいしか車使わないからN-BOXとかもったいなく思うのよね
「身の丈に合ってない車乗ってる奴が一番ダサい」とネットで言われたので軽自動車に乗ろうと思うんだけどこれならダサく無いの?
男なのに軽自動車って恥ずかしくないの?黄色いナンバー(笑)家族を良く乗せられるな。死んじゃうのに
高速道路でベンツとクマが衝突(けが人なし、クマ死亡)、軽自動車なら逆だったのに
「一時停止?見落としたアル」沖縄で中国人のレンタカーが軽自動車に突っ込み横転 8人重軽傷
あるあるw 街の中古車店で20万円の「激安軽自動車」を見かけました! 買って大丈夫でしょうか? [837857943]
有識者「軽自動車を買うやつはバカ。中古の高級車に買った方が遥かにお得で賢い。」
軽自動車って50km/hも出したらガーガーうるさいだろ?あれでよく100km/hも出す気になるな。 [194767121]
やっぱり軽自動車は危ない、1mの石が落ちてきて助手席側を直撃、女子大学生(18)が死亡
お前ら軽自動車バカにしてたくせになんで軽が主流みたいな時代になってんだよ!!!
渋谷恭正容疑者 いい年した男のくせに軽自動車を乗っていたことが判明
軽自動車に一時停止無視した車カスの大工が衝突。乗っていた小2女児が意識不明 小美玉
【🚲】自転車でベルを鳴らした子連れ母親にブチ切れる男性の動画が波紋…「ベルはダメ」「守られて当然」と賛否真っ二つ ★17 [ぐれ★]
【自動車】事故で「ペダルを踏んでも減速しなかった」という「突然のブレーキの故障」は起こり得るのか?★3 [ひぃぃ★]
識者「日本には自動車業界従事者が190万人もいて誰もBYDを買わない。他者のいい車に関心を持たなくなったら業界は終わり😅」
ネトウヨ「僕たちは肉屋を支持する豚という誇りを持って生きてます。自民党に屠殺される人生バンザイ!」
軽自動車に男4人乗っているのはダサいよな [194767121]
軽油だからって軽自動車に軽油を入れちゃダメだよ
ダイハツやスズキで軽自動車買うのは分かるけど、日産やマツダで買う人って何?
信号待ちをしていた軽自動車、ワンボックスカーに追突され運転手が焼死 追突した車の運転手は幸い無事 [478973293]
「男の人が軽自動車なんてかわいそう」  軽をバカにする女性に怒りの声続々… [284093282]
男性に乗ってほしくない車www 1位軽自動車 2位オープンカー 3位スポーツカー [837857943]
男のくせに軽自動車乗ってる人って何なの?彼女、奥さんを乗せるなんて信じられない未来(画像あり)
自動車整備士「人の命を預かっているのに手取り15万円で工具は自腹 職場に冷暖房設備ナシ」  [928139305]
「何もやっとりゃせんがや!」名古屋のスタンド、軽油に灯油まぜて販売して逮捕
トンキンのトンネルで立ち往生する車カス10時間。車カス「まさか自分が信越線になるとは思わなかった」
女の子の体は胸が最初に成長します。バストの先がチクチクしたり痛くなったりしたら、成長のサイン
しかし反日カルト党が愛国保守に成り済ましてたってのは、いかにも朝鮮人らしい手口だったよな [828293379]
国民全員が極刑って思ってんのに頑張っちゃう弁護士は何?弱い者の味方でもなったつもりか 車カス石橋
10代の男女8人が乗った軽自動車が電柱に衝突 一人死亡
東証「システムダウンの原因がわかりました メモリーが故障してました 再起動したら直った」
【オセロの白い方】松嶋尚美、もし児相が自宅近くに建設されたら「引っ越す可能性はあります」と発言へ
60代女性「息子が私の下半身を見てから音信不通になりました。謝った方がいいですか?」 [123322212]
「マスク配るよ!」開始時間前にすべて配り終えてしまい貰えなかった馬鹿が怒号層圏、警察出動 沖縄
イスラエル「日本人は自国軍隊が過去中国に対して何をしたかあまりにも無知。逆に被害者だと思ってる」 [271912485]
自動車学校出たての車カス。車は人を轢き○す道具と豪語し、チャリカスにいらつき降りて殴る。
【正論】自民ブレーン竹中平蔵「公務員は民間を搾取して成り立ってる。給料は今の半分にするべき」
安倍内閣「収入200万円台の者は消費増税の緩和措置で自動車やマンションを買ったりすればいい」
京浜急行に乗ろうと品川駅で待っていると京成電鉄の車両で来た時のがっかり感 [194767121]
自転車で車に当たる素振り「ひょっこり運転」を繰り返した無職(36)逮捕、4年前も同行為で実刑 [754019341]
【速報】 中国、深センの不動産価格−35%の大暴落、 銀行 「価格が下がったので融資減らします」
ホンダ軽自動車新型N-ONE発売 お値段は160万円からw w w
ドワンゴが「投げ銭」の商標を申請し7月21日に登録されてしまう! 「独占するつもりは無かった」
消防士を逮捕 3年間に渡って女性の下着を盗み自前のホースで放水を繰り返した疑い。香川
13:33:06 up 12 days, 4:55, 0 users, load average: 33.44, 44.26, 48.51

in 0.3509509563446 sec @[email protected] on 110403