◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
大津園児死亡事故割合8:2か、前方不注意:止まると思った 不慮を避けるため直進車が止まる時代へ ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1557955184/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
右折車に対し直進車優先“一辺倒”への疑問…減速なら回避できた可能性
滋賀県警は当初、ワゴン車で北上中に右折しようとした52歳の女性と、北から南へ直進中にこの車と接触し、
はずみで園児に突っ込んだ軽自動車を運転していた62歳の女性の2人を自動車運転処罰法違反(過失傷害)で逮捕した。
しかし62歳女性のほうは「過失の度合いが少なく勾留の必要がなくなった」とすぐに釈放し、一部メディアの報道では匿名扱いになった。
以前なら、よくあるこうした「右直事故」も多くの目撃者証言を集めて過失判断に時間をかけたが、
早い判断が可能なのは直進車に搭載されていたドライブレコーダーの存在のためだろう。
大津地検に送検された52歳の女性は強引に右折したわけではなく「前をよく見ていなかった」
「衝突音で初めて直進車に気が付いた」というから、漫然と運転していたようだ。
「相手の車が止まってくれると思ったが急に右折したので、
ハンドルを左に切ってかわそうとしたが、間に合わず衝突した」と話している。
事故というのは1つのミスでは起きにくく、2つのミスが重なって起きることが多い。通常、右直事故は8割が右折側の過失とされる。基本は直進車優先だ。
しかし直進車の女性には過失はまったくないのか。
単なる直線路で対向車線の車が突然右折したわけではなく、さまざまな危険の潜む交差点で事故は起きた。道路交通法に「交差点に入る時は減速せよ」とは書かれていない。
しかし、筆者は交差点に入る時はアクセルから足を離し、ブレーキの上に軽く乗せ替える。交差点には何があるかわからないからだ。
100%相手が悪かろうが事故に遭いたくはない。特に右折するかもしれない車には徹底的に用心する。
今回、2台ともブレーキの形跡がなかった。もちろん一義的には右折車の過失だ。
しかし、もし直進車が交差点に入る時点でアクセルを離してブレーキに足を乗せており、右折車を認識した時点でハンドルを切らずブレーキを踏み込めば、あそこまでの悲劇は防げた可能性もある。直進車は衝突後、
園児たちの歩道まで約15メートルを1秒で突っ込んだという。直進車側の制限速度の60キロに近い速度で交差点に入ったらしく、アクセルを踏みっぱなしだったと思われる。
https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_mixi201905_post-15410/ >>2-3 それって右折車の義務じゃないの
交差点内は直進車も徐行しなきゃならんの
直進車の女が言ってんのか、ほんと馬鹿同士の事故に子供が巻き込まれて可哀想
8:2って警察じゃなくてこいつの評価かよ
事故が起きた以上よほどの事が無い限り10:0にならんのは当たり前だろ
じゃけん交差点では徐行しましょうねー
くっそ渋滞で交通網麻痺するけれども
この事故さあ
直進車がハンドルを左に切ってギリギリ衝突回避できたとして、
その先の園児たちが犠牲になってるという結果は同じだよね
その場合、右折車はなにごともなかったように去っていくよねたぶん
それってどうなのよ
なんかヘンよね
右折車が妙な動き
↓
直進車が警戒して若干速度を落とす
↓
「譲ってくれた!ラッキーw」
↓
ドッッカーーーーーーン
事故と子供轢いたのは別のはなし。
通常の事故割合が当てはまるわけないじゃん。
直進車も刑事、民事で地獄見るよ
>>11 違う、ギリギリでハンドルを左に切った結果横から当てられる形になったんだよ
ABS付いた現代の車でブレーキ痕なんてつかんがな
実家の軽トラでも一瞬たりともロックせんわ
交差点では右折者に(行けるかも?)と誤解させないようにスピードを上げて侵入する直進車が多いように見えるin大阪
直進車の右側面に右折車が接触してる
減速してたら正面衝突してるところだ
たらればで語っていいなら加速してたら何の事故も起きなかった
直進車が止まる必要ないけどいつでもブレーキ踏める心がけが大事だよな
日本人は信号を守るって海外で驚かれてるみたいだけど
これはそういう習慣の闇の部分だよね
今回だって直進車はいくら悪くないって言ってもひいたのは直進車なんだもん
運転手の気持ち思うと自分悪くない!と平気じゃいられないよ
でも交差点で減速してカマ掘られたらもっと過失割合でかくなるで
結果論
全ては、危険予知と想像力の欠如
車の運転だけではない、世の中の全てがぼーっと生きている
右直事故については右折が悪いけど、そのあとはブレーキ踏んでない直進車が悪いんじゃないんやな
>>28 それは後続車は前方不注意になるから大丈夫
オカマ掘るのが過失割合が一番悲惨なんだからさ
大津の事故で直進車も責任とられるなら、右折優先のローカルルールがまかり通るわけだわ
この記者、エアドライバーじゃねぇの?
直進車が交差点で減速したら流れが滞って渋滞引き起こすだろ
アクセル踏み込むとは言わんが、ブレーキに足を置くなんてありえなくない?
>>1 この記者は運転どころか免許すら持っていないだろw
でないとこんな馬鹿な記事は書けない。
衝突から園児まで15m何もせずかよ
マジで女の運転はダメだな
手前で右折車のヤバい動き見て
せめてブレーキの準備しとくだろ
>>24 ナイトライダーは多分アラフォーかもうちょい上くらいじゃないと分からないと思うw
右折車無視してそのまま衝突すれば園児は助かった可能性あるよな
皆対向車の運転手の目線とか見てないのか?
ヤバそうな奴が居たら警戒して回避の用意はしてるだろ?
こいつが言いたいのは
「俺なら止まれた!!」これだけ
よくこう意味のない文章だらだら書けるな
とっさにブレーキじゃなくハンドル操作で回避しようとする人は男女問わず多いぞ
>>33 誰が悪いとかの問題ではなくて事故の危険性の話だろ?
>>35 俺も思った
交差点に入る時、2速にシフト落とすならわかるけど
アクセルから足離すとかありえないわ
追突事故誘引するじゃん
実際交差点で直進するときスピード落としてるやつなんているんか?
10:0案件じゃないのか?
どう考えても右折がアホだろ
【悲報】飯塚の退院が報道されるがやはり名前は出されず「87歳男性」
>>35 車を運転したことないからわかんないかもだけど
この程度で渋滞なんかしない 車が詰まることはあるけど
それは渋滞とはいわない そんなこと言ったら
チャリやバイク歩行者でなんもないところで低速走行なんか山ほどあんのよ
>>44 前方不注意は何をおいても完全に悪いですよ
これ右折車が悪いのになんでこうなるんだよ
右折優先表示とかあるんか?
止まる以前に右折車が何台も事前に通ってりゃ注意はするだろ。
責任とれないやつは免許返納しろ
>>52 ブレーキの連鎖反応で渋滞するんだよ
交通の流れを毎日8時間見てろ
普段はどうあれ
事故発生時には法律通りだったかどうかをまず問われる
・信号遵守
・速度遵守
・進行順
・右折時徐行
いずれも守っていれば通常ぶつからない
>>41 まあ、結果飛んだけど・・・、
かなり昔にトレーラーの運転手が「無理なハンドル操作で横転の危険があるなら
あえてぶつかる」という話をしていた。
>>11 右折車は当たるまで直進車に気づいてないからそのまま当たると思うが
右折車の不注意と進路妨害は変わらんな
>>54 うんうん 運転免許取れなかったのかな? 可哀想にね
後続車に突っ込まれそう
それでなぜか責任取らされる
交差点のスループットが下がるのだが
それが世界の選択か
直進車の運転手が生まれてなかったら事故は起きなかった
まあ危険はいつだってあるからね
止まらなくて良い止まる責任はないって確信して実際そうでも事故は起きる
変なことする奴がいないか気を配らんとな
俺の父さん運転するとき、体をほぼ助手席にむけてる。まっすぐしてと言うとこれがカッコいいんだと言う。
>>57 ブレーキの連鎖反応なんか対した渋滞になんかならん
毎日8時間運転してるの?だったら自分がよくわかってんじゃん
ちょっとでも前が詰まったら煽るタイプの人なんの?
>>44 >>28は過失割合の話してるから誰が悪いかの話でOK
ただ交差点で減速云々に対する事故の危険性の有無は別物だと思うけど
8:2ってデフォルトだろ?
今回のは10:0でも良いくらいだ。
そんなの無いから9:1って事になるんだろうけど。
>>67 だからそれを狙った当たり屋には気をつけろっていわれるんじゃん
坂上忍「安全運転という言葉の重みが身にしみますね…」
■ 坂上忍:飲酒運転で電柱に激突し器物破損、目撃者に通報された事を知った坂上は大破した車で逃走、
酩酊状態でパトカーと20分に及ぶカーチェイスの末に現行犯逮捕、
送検され裁判で執行猶予付き「有罪判決」が確定した前科者

←★坂上忍、飲酒運転で電柱に破壊!逃走カーチェイス!逮捕!
過失割合ってのは保険屋が勝手に決める割合で警察はそんなもん決めない
>>52 減速って具体的に何キロくらいを想定してんの?
話題が集まってる事故だから、何でも良いから記事にして金儲けしようって浅ましい記者。
でも現実に「直進車がブレーキを踏んでくれるだろう」って前提で強引な右折をする女性ドライバー
多いしな。
車が動いてる限り責任は問われるから9:1くらいでは
あんな真横から当ててくるなんて思わないぞ
>>76 お前さんの知識と経験の無さに 可哀想を通り越して危険運転しそうで怖いわ
煽る暇と体力あるならブレーキランプの連鎖について少しは学んできなよ
右直は完全分離。分離出来ない交差点は右折禁止にするしか無いな
>>76 いいから免許を取って実際に道路を走れよ。
>>8 過失割合なんて保険会社の数字だし、警察が言うわけ無いだろ
この件に関しては直進車は絶対正義とは言えんなあ。
目の前で車が右折してて、それにつられて右折するバカババアがいたら、ちょっとは警戒すべき。
それ気にせずぶっ飛ばしたというのは問題あるわ。
>>91 走っても自分じゃわからん
だからブレーキ連鎖で渋滞が起こるねん
>>35 流れに乗ってるときならともかく、赤から青になったときの先頭車両とかだと交差点内でアクセル踏まんと時速10キロも出ないしな
>>77 交差点付近の減速なんて日常茶飯事だと思うのよね
青だからって周りを何も見ないで通過してもいいんだけど
チャリやバイクがいきなり出てくるのも交差点多いよね
やっぱ何か対象物が見えたらブレーキ踏まなくていいけどアクセル抜くとかさ
気をつけて通過しなきゃならんと思うんだよね
ただこないだ久々にカーチャンのムーブ運転したらエンブレ効かないのね
あんな効かないならアクセル抜いても速度落ちないわなとおもった 同じ会社の車だしね
ハンドルで危険回避ほどあぶないものはないぞ。
ハンドルを切らなければ、正面衝突ですんだ
>>76 マジかこの人
クソ田舎か運転を殆どしたことのないやつとしか思えない
普通止まれるよう減速するだろ
つーか最初40kmとか言ってたろ
1.5倍じゃねえか
>>93 スマホのながら運転なら一発35点で良いと思うわ 免取と欠格3年
流石にみんな気軽にやれなくなるでしょ
>>98 正面衝突したら怪我をして
あのときハンドル切ればよかったって思うんだろ
>>104 いきなり犯罪予告かよ
実在する施設名出したらほぼ逮捕だぞ
>>88 ブレーキ連鎖の渋滞ってもしかして高速道路の渋滞の話してんの?
一般道の事故だけど? 信号がある交差点でブレーキ渋滞ってなんのことなの?
事故後15m暴走してフェンスに子供圧死って
直進車はどんだけ速度出してたんだよ
60なんて軽く超えてんじゃねえのか
右折車がゾロゾロ曲がってるとこへ
どんだけ速度出したまま突っ込むんだよ
直進車はマジで基地外なババアだな
右折直進事故なんて
日常的どこか起きてる事故なのに
歩道まで暴走するにはやっぱ理由がある
こんな基地外直進ババアは居ねえわ
制限時速60kに近い速度で交差点に入ったらしくアクセルを踏みっぱなしだったと思われる(妄想)
>>42 交差点で相手の顔見ても
フロントガラスの透過率と角度、
光の反射なんかのせいで目線なんて分からない
直進車もなんでブレーキをかけなかったんだ?
十分に止まれる距離だろ
事故になるから、どんな時でも直進優先なんだろ
だからこそ右折車は慎重に見極めて右折する必要があるのに
ましてやこの事件では直進車に気付くこともなく右折車が交差点に突っ込んで行ってるんだから目も当てられないわ
強引な右折はあかんけど直進車もブレーキ踏まないのはあかんな
実際強引な右折の前に右折車いた訳だし5:5だと思う
2019年6月生まれは殺せ
2019年5月生まれも殺せ
直進車にとっちゃ8:2には不服だろうけど、2の方が園児2名殺して園児2名に後遺症残るかもしれない大怪我を負わせたんだっけ。
とはいえここまで悲惨な事故が続くと自分も安全マージンを前より取るようになったわ
もしも惰性で運転してたらババァみたいな事故を起こしてたかもしれねぇ
おかげで未来が変わったのかもしれん
>>99 運転したこと無いけど分かるって言ってるよ
交差点通るたびにブレーキ踏んで減速してたら大変な事になるわ
>>116 優先でも危ないと思ったらいつでもブレーキ踏めるよう足をかけるよ
100%右折車が原因なんだけどねぇ
こういう基地外を予測しなくちゃいけないのも事実
>>110 この知識と経験のなさよ
すごいので記念パピコ
さいだよしひろウンコ殺せ
2019年6月生まれ殺せ
制限速度30キロで自転車位のスピードに車の性能と法整備すればいいがな。
>>110 お前さんの生活圏だと高速出口詰まり起因の渋滞でしかその現象が発生しないかのような言いぶりですねwww どんなとこ住んでどんな道運転してるんだか(ry あまり恥を晒し続けるもんじゃないぞ
>>81 教習所でもそんなこと言われたことないし
警察車両もやってないよ
直進も徐行とか普通に考えてありえないよね?
見通しの悪い交差点ならわかるが
直進も絶対優先じゃないよ。
進入する交差点の状況を確認しながら通過する義務がある。
>>5 よく考えてくれ
右折車だけじゃないぞ、交差点でぶつかる可能性のあるものは。歩行者や倒れてる人がいたらどうする。
よーわからん私的な意見の記事過ぎだろ事故誘発すんぞBBAとか鵜呑みにするから
>>129 渋滞の原因の一つの高速道路の出口のどんずまりで渋滞怒るの当たり前じゃんw
おまけにそんな渋滞はいつも起こるとこか長期連休で起きるかもわかりやすいでしょ
一般と高速道路を一緒にしてんの超怖いわ 青だから自分は悪くないって運転してんなら
車乗るのやめた方がいいよ
2019年6月生まれ↓
2020年〜2022年 さいだよしひろウンコ
2023年〜2031年 特別支援学級
2032年〜2034年 高等養護学校
2035年〜2038年 福祉大学
2039年〜永久 養護教諭(爆笑)
直進車も最近の軽だからABS装備だろ
急ブレーキかけてもハンドル切って最後まで車両の向きをコントロールしていれば犠牲は少なかっただろうに
ちなみにABSってこんな感じ
右折車は猫みたいなもん
構わずに轢かないと演じの列に単独ライブすることになる
今回の事故って、衝突した箇所的に
右折車が突然動き出してぶつけられたようなもんだと思うんだよね。
ドッキリで驚かされても驚かずにしろ
って言われるようなもんだと思う
駐車場内とかでもらい事故になる寸前 あーこれやられるなって時にはガッツリブレーキで完全停止の100:0にするのは何度か経験あるけど交差点だと流石に過失持ってかれるよね 保険の話だけどさ
>>136 お前さんの運転経験の無さが露呈してきちゃうから残念な煽り方しか出来ないのか?黙って知識と経験積むといいよ ついでに言うとすぐこんな反応しちゃう性格で拙い煽り方になる性格って運転には向いてないから自重しとくと良い
>>1 この事故で80対20は多分無い
右折車を認識しながらもノーブレーキだから下手したら60対40位もあり得る
直進車は釈放されてるけど行政罰は勿論、刑事罰も受ける可能性ある
信号があるから事故が起こるんだよな
縦横無尽に走り回ってる無法地帯では事故少ないもんな
お互いが警戒して走ってるからまずスピード出さない
ていうか絶対優先道路なんてないでしょ。停止できない責任は問われるよ。
何でたけうちの腹にキモいエイリアンみたいなのが付いてるん?
>>144 それは右折車も強引に突っ込んでるから過失割合下がる要因にならないんじゃない?
速度超過とか黄色で交差点進入とかなら直進の過失割合増えるだろうけど
キチガイ前提に行動するのは当たり前だろ
キチガイがのさばるのは癪だが自分か死ぬよりマシ
半分ボケてる高齢者とか視野の狭いスマホ野郎とか、そういうキチが運転してることを想定しながら運転しないといけない
今回のは右折車が何台も連なってるところにノーブレーキで突撃してるんだから直進車もそれなりに問題あると思うけどな。
なんか報道も右直は右折が悪い!容疑者は前見てなかった!(暗に突然右折したような印象付け)ってばかりやってるが
なんか今回の直進車にずいぶん甘くね?
あとは標識読めない外人とか
自分の身は自分で守れ時代
直進車のドラレコの映像まだかよ
警察も国民が関心のある事故のドラレコ映像は公開するべきだ
さっさと公開しろよ
右折車と接触する直前までの映像でいいから
直進車が減速したら今度は玉突き事故とか起こりそうだな
>>154 右折してはいけない状況で右折したんだから突然右折って表現は文章的には間違ってない
そもそも前を見ずに右折したって本人の証言すらあるしな
>>76 こういう下手くそが無駄な渋滞を生み
イライラ野郎を増やし
事故を増やす
>>151 通常と言われてる8020は直進車が右折車を回避不可な状態だった場合だよ
今回は右折車が悪いのは大前提として、右折車の直前の右折車に連なって右折していたのを見ていたはずの直進車の回避行動を取らなかったのも原因の一つ
結果として子供が二人死んでしまっているんだから直進車の過失が軽くなる要因は無いよ
直進と右折を完全分離したらいい、渋滞増えるだろうけど
動いてると過失割合0にならないってのはガセだよ
今回のは知らんけど
見通し悪いカーブで対向車がセンターラインを思いっきり割ってきて正面衝突した知り合いが過失なしになった
右折で前を見てなかったとかありえねえよ10:0でいいだろう
>>161 急な右折は叩くのに車間詰め詰めは無視する設定
>>154 ドライブレコーダーの映像でかなり詳細な状況が分かってる事が大きい
直進車のドライバーが即日釈放されたのもそのため
>>154 右折車が通ってたら注意するだろうが
今回の右折車は一度止まってるはず、
止まってるから直進優先して止まってると思って
右折車への注意は低下する。
そんで交差点通過しようとしたら突然動きだしてドーンですよ。
あんたはドッキリで急に驚かされても驚かない自信あるか?
また驚かない人が多数だと思うか?
>>165 むしろあの位置当てられてるってことは右折車が交差点入って目の前に来たところで急に加速してる
直進車は普通の右折より回避不可能だよ
>>130 徐行まではいかなくても何かあった場合すぐに止まれるレベルで交差点侵入するほうが良くね?
逆にスピード上げる馬鹿や優先をかさにきて我が物顔で強引に直進する馬鹿にはなりたくないね
右折車は列の先頭に居たわけで無くて前にもう一台車が居たらしい
その車に突いていこうとしたのが前方を良くみてなかった原因
>>179 スピード上げるのは阿呆だが交差点のたびに減速は危険だからやめてね
9:1にしろ8:2 にしろ
今後車乗らなくなるのは児童をはねてしまった直進の方なんだろうな
右折のおばさんは、「前の車に続いて右折した」と供述している。という事は、直進の車のおばさんからは連続して右折してくる車が見えていたはずだ。
右折車の車間距離はどうなっていたか分からないが、最初の車が右折したのに続いて右折してくる車の挙動が、全く見えなかったのだろうか。
それとも、直進車優先だから「まさか右折するとは思わなかった」という事なんだろうか。
直進優先なのは当然だが、右折レーンの車の挙動を全く見ないのは問題だぞ。
いかにも「こいつは強引に右折しそうだな」というのがまれにいる。そんなのと巡り合ったら、今回みたいな最悪の事態が生まれてしまう。
>>35 俺は右折車がいる交差点では必ずブレーキに足を置いて情況しだいではブレーキングする
>>154 右折のが悪いのは当たり前だからな
直進側が赤や黄色だった場合を除いて右折が流れに乗って行ったからなんてのはなんの言い訳にもならん
直進ババアも勿論問題あるが右折は問題外
まあ、こういう事故が起きた以上は交差点で少しスピードを緩めるのは仕方ないだろう。
交差点直前なんて信号に引っ掛かりたくないのか、むしろ加速する奴も少なくない状況だからな。
>>179 最後の行のようなことを防止するための優先だよ
強引に直進ってことは、右折も強引にしてるっていうこと
そうなると事故になるから直進車を優先させてるの
記者は馬鹿か?衝突したんだから直進車に衝撃はあったはずで衝撃でアクセル踏み込む形になる可能性やハンドルから手が離れる可能性は無視か?
右折車が1・2秒の安全確認を怠ったのが全てで直進車の過失はその交差点を直進していたというだけだ
交差点内の進行方向の信号が青で右折車が前走車の追従だとするなら尚更のこと右折車が直進車を歩道に誘導したと言えるだろ、あたかも園児めがけて直進車が行ったようなミスリードは何の為だよ?
なんかイヤだな、気持ち悪いなと思ったらアクセルからは足を離すようにしてる
人間の体は接近するものに対して離れるように回避する
よって左に避けるのは普通なんだが、歩行者の認識が足りないから、今回は歩道に突っ込んだ
事前に人に気づいていれば、人に突っ込むくらいなら車と正面衝突する覚悟が決まる
これは全て、歩行者に対する認識、注意、優先意識が低すぎるのが原因なんだ
警察はもっと徹底的に横断歩行者妨害を捕まえて、車カスに歩行者優先を徹底させよう
>>35 直進が減速
↓
右折は譲って貰えたと判断
↓
事故る
>>35 俺は常にブレーキに足おいているよ。
そこそこの車で自動追尾や安全設備系のオプションを全部つけて説明書全部読んでから運転したらかなり安全になる。
車間距離なんぞに気を取られないので視野もめちゃめちゃ広がる。
コスパとか言ってレンタカー借りている奴らにはせめてもう少しお金を払ってタクシーを使うことを強く勧める。
直進車にスマートアシストが装備されてたかどうかは一切言わないな 装備されてるのに作動してなかったら大変なことなのにな
>>184 ドラレコ見たいとこだけど右折車は交差点進入時ほぼ停止してるのと同じような状態だったと思うぞ
そして直進車が目の前に来た時に加速
じゃないとぶつけた位置の説明がつかない
この状況直進車に予測はかなり難しい
悪いのは他人
自分は正しいみたいな
女性の運転が多い
>>179 そのうち、右折車に道を譲れとか言いそうw
>>194 車って常に軽くアクセル踏んでなきゃ自然に時速5kmくらいまで減速しちゃう乗り物なんですけど…
常にブレーキに足乗せてるって何に乗ってるん?
>>195 あくまでも運転支援であって 作動しようとしまいと法律上は関係ないからな
俺ならこうする的に講釈垂れる奴の車に乗る位なら
明日は我が身だって思ってる奴の車に乗った方がいい
>>184 衝突箇所が右折車の左側だったら
直進車も注意が必要って思うけど
右折車は右前方をぶつけてるんだよ。
直進車がすぐ近くまできてるのに
右折しようとしたからそんなとこ衝突したんだろう
右折車が右前方をぶつけてることを考えてみろ
直進車が歩道の園児にに注意していればこんな事にならんだって
>>179 何かあった場合にすぐ止まれるレベル
それを徐行という
>>195 これ横からぶつけられて進路が突然変えられてるから自動ブレーキ付いてても意味ないと思うよ
>>205 注意してたって横からぶつかられて咄嗟にブレーキやハンドルの操作出来るとは思えんのだが…
横から衝撃!?って思った時点でもう歩道目の前くらいだよな
>>205 注意とかではないんだよな
たしかに直進車はハンドルを切ったけど、それで右折車が止まって避けられていれば歩道には突っ込んでない
結局歩道に突っ込んだのは右折車に横っ腹当てられたから
あれだと当てられた後直進車は操作不能
進路変えられたまま歩道に突っ込むのは止められない
昔の人は言ったもんだ
喧嘩両成敗
直進車を確認しないで曲がったのも悪いし
曲がってくるであろう右折車を回避しようと減速の予備動作しなかった直進車も悪い
車社会では譲り合いがないとどうしようも無いんだから
お互い悪かったで
死なせた罪を償え
直進が悪いって言ってるやつは
自分が右折車だったとして
減速してない直進車に自車の右前方ぶつけれるか?
遅くとも30,40キロで走ってる車に
右前方をぶつけれるか?
この意味がわからないようなら
直進車が悪いって言うなよ
俺も結構遠くだから右折して、若干遅めに曲ったら俺の車の後部に高速でぶつかられた事あったな
何勝手に曲がってんだよ!て脅しの感覚で加速された
それでも俺が悪いなぁと思いつつ、保険会社に行ったら1.5-8.5て言われた
流石にひどいよ、向こう加速してんだよ?と行ったら2-8になったけど
>>212 子供が絶対飛び出てくるって思ってたら、スピードも落としただろうし、
右折車のタイミングも違ってただろ
>>179 それを徐行と言うんだが外出たことないから分からないかー
都心で数珠繋ぎになってる右折車に遠慮してたら直進なんてできねーよw
だから右折専用信号が、あるんだけどな。
>>214 ほんとこれ
当てた位置見れば右折車がいかれてて直進車にはどうしようもない事故だったのは一発
これはおかしい
右折のオバサンは前の車が右折したから確認もせずに付いていったってじぶんで言ってたのに
>>218 子供はなにするか分からないからだよ
引いたら100%悪くなるじゃん
何台か右折車が抜けていっている状況で
直進車とはいえアクセルから足離して
ブレーキに足置くくらいするだろ
直進車の過失も大きいだろう
行政があそこの交差点に街の愉快な仲間たちを設置しとけば
あそこまでの被害は出てねえよ 何で衝突防止ポールすらねえんだ
若い頃は右折で軽くドリフトしたもんじゃ
てか今思い出すと恐ろしい
(直進車がいないのは確認してたが横断歩行者をまったく意識してなかった)
>>14 > 右折車が妙な動き
> ↓
> 直進車が「こちとら優先じゃ!!」アクセルオン
> ↓
> 右折車「負けてらんねぇw」
> ↓
> ドッッカーーーーーーン
車運転したことないやつ一発でわかるから黙っとけばいいのに
おいおい。
5chチャリカスレベッカの事をメディアが書くのか?
ってビジネスジャーナルでしたか。。。
普段から運転してて直進車叩ける奴の車に乗りたくないわ
>>223 咄嗟にブレーキ踏んだとしてぶつかる結果は一緒
いきなり自分の運転席に右折車が突っ込んでくる場面でブレーキ踏める判断、冷静にできる?
>>214 相手がいるとこに突っ込んできたって言いたいんでしょ
でもね、あそこに見えるあの右折車はそういう下手くそなぼんやりした人かもしれない って心配しながら直進しようねって話じゃないの
そりゃ比較すれば右折が悪いけれども、大事な目的はどっちが悪いか決めることじゃなくて、今後事故を防ぐことだからね
ブレーキの判断の前に、時速40キロで走行中に横からドーンと当てられたら衝撃で体勢崩して前も見られないぞ
これ直進が止まれってなったら
滅茶苦茶な乱暴な運転するバカが増えるぞ
>>165 これは酷いな
もう一台右折車がいたのか
回避可能な事故だったな
>>208 意識してたら咄嗟のことにもブレーキできるって
運転の基本はいつでも止まれる心構えを持って運転することだよ
異変を察知したらまずブレーキが基本
>>236 ここで直進車モーって言ってる奴らは
普段そう言う運転してる奴なんだろうな
前方の交差点で車が曲がってたら止まらなくていいしブレーキも踏まなくていいけど
アクセル抜いて気持ちは止まれる準備すんだろ?ってこと
交差点でブレーキ渋滞して危ないっていう馬鹿は 交差点もそれ以外も周りを見ない
自分勝手な運転してる奴ら 多分老人だろw もうごちゃんになったんだから
運転もやめた方がいいよ 若い人たちは自分が損しても負うリスク考えて運転してんだわ
>>236 それを先んじて実行してるのが松本走りって
右折車が直進車に優先して走行して直進車は常に徐行して交差点に進入してる地域があるんだよ
超危なくて叩かれまくってるけど、今回みたいな事故は起きないね。
しかし年に全国で1万件は起きてる右直事故で結果が重大になったからってここまで騒ぐマスゴミとおまいらには呆れるわ
>>234 それだと、直進車も悪いって変な価値観を植え付けない方が良いんじゃね
100%強引に右折した右折車が悪いとするべきだと思う
>>241 今回の異変って何?
心構えがあってもぶつかられたら咄嗟にブレーキ踏めると思う?車にぶつかられた時の衝撃分かる?
>>199 今の車はアクセルもブレーキもほとんど踏まなくていいんだよ。
試運転では試させてくれないからわからないだろうけどフルオプションで新車買ってみな。
>>244 周りに障害がなきゃ、右折車が少しでも早く曲がれるように、アクセル踏んで加速する
それ以外は直進車の流れの速度にあわせるわ
40キロだったとか言ってたやついたけど
やっぱ制限速度の60キロ近く出てたんだな
>>3 玉突き事故起こりまくるわ
直進車は10:0被害者で無罪に決まってるだろ
8:2とか警察はアホなのか
>>247 どっちが悪いと決めることが無意味だと思うよ
>>179 免許を持ってないなら黙ってた方がいいよ
俺は馬鹿だと大声出してるのと一緒
>>97 ギア下げろよ
オートマでも、俺はそうしてるぞ
だろう運転は良くないって言うしね
右折ってのは難しいものだからまっすぐ走るだけの直進車も気を付けてあげよう
ドラレコ公開して過失割合公表すべきだと思う
もちろん園児衝突部分はカットで
今回の事故直進責める奴ちょっと多すぎる
こんなんどうしようもないから
>>255 交差点は事故を回避できる速度で進入するのが日本の法律
事故なんてお互いが気をつけてないと絶対起きるもんだからな
ただ直進車がブレーキ踏んだ跡が無いのが怖いところだわ
ハンドルで避けるのではなく、ブレーキで避ける。
ブレーキで避けられないのはスピードを出し過ぎているから。
安全運転の基本です。
>>30 この件は危険余地の範疇を越えてるよ、それを前提にするんなら車の通行自体の仕組みが崩れるよ
なんのために道交法があって、教習して免許を貰う仕組みになってるとおもってるの?
これは100%右折車が悪いだけ
>>247 ほんとそれ
原因の大きさを考慮せずどっちもどっち論やられると大元の原因は軽減されたり関係ない周りまで規制されたり結局本質と離れたところに着地するからな
>>248 お前もう運転するなよ
先に右折した車のすぐ後に右折待ち1台
こいつ突っ込んでこないだろうなと警戒するわな
さらに左側に園児の集団
交差点進入時点でヤバイ要素揃いまくりだわ
言っとくけどこれぐらいのこと気づくやつは気づくからね?
自分のリスク察知能力が低いってこと認識しとけよ
もう大きな道は右折禁止にしたらええやん
スムーズに流れるようになるで
>>251 それなら直進も過失高くなると思うけどね
>>1にあるけど過失低いって釈放されてるからね
周りをよく見て「保育園児が散歩してるな」「右折レーンに車がいるな」ってなっても横から突っ込まれたらどうにもならんわ
全て矢印信号のみのが
粋がってるバカが突っ込ん出来て過失とか言われたらたまったもんじゃねえ
もうかなりの予算注ぎ込まないとならんけど、交差点侵入手前で減速徐行用のバンプ作るしかないな
横断待ちの歩行者が待機する信号のない横断歩道で9割以上も止まらないサルどもがハンドル握ってるこの国じゃ、道義的でなく物理的に何かしないとどうにもならんよ
>>35 通常速度で通過するときに、ブレーキに足はありえないよね
そしていらぬ渋滞を作ったせいで、違う危険を呼び込むことにはこの記事は触れないというね
>>259 免許とる時に「かもしれない運転」を習わなかった?
52歳の女性は強引に右折したわけではなく「前をよく見ていなかった」
交通刑務所から出所した一歩目で轢かれろよ
>>38 言うのは簡単だよね、手前でなんて気がつけないでしょ
どうやって判断するのそれ?
さっきから 交差点が青なら気持ちでも止まれるように行くべきだろ、というレスに
免許ない奴が何言ってんだってレスしてる奴らいるけどね
教習所では交差点では気をつけて進めって教えてるんだよ?
免許も持ってないどころか普段運転もしない奴らが右折車悪い直進車は悪くないって
ほざいてるよね
>>273 共同不法行為での過失割合が8:2で直進車が軽過失なだけだよ
直進のババァは結果的に子供引いたから逮捕されたけど完全に不当逮捕だわ。
刑事罰なんてせいぜい罰金刑レベル
そもそもお前が直進車の立場でこの立場に置かれたらどう思うよ?
横から突っ込まれたってのは結果で、右折してる車に構わず突っ込んで結果直進車の横にぶつかっただけだからなぁ
>>247 いや直進車も悪いに決まってるだろ
今回の事故は直進車が回避可能な事故
もちろん右折車が一番悪いんだけど
>>52 w それじゃなにもわかってないじゃんか
連続する交差点の場合えらいことになるよ?普通車だけじゃないんだよ?
さらに直進だけが交差点に侵入してくる車じゃないよね?みんなが最徐行なんかしたらどうなる?
運転したことないならわからないか
まあブレーキに足かけながら運転するわな
直進が優先だから〜とか制限速度60だからって
右折するかもしれない奴がいるとこで60出してる奴はこの直進ババアと同類
運が悪いとこうなる
相手側に自分の運命委ねてるカス
ほとんどの事故は自分さえ気を付けてりゃ起きないわ
>>271 直進の過失が少ないって判断されて釈放されたなら右折は止まってたんだろ
流石に連続で右折進入してたら前方不注意で直進の過失も高くなるわ
>>280 気をつけて進んだところで眼の前で右折してきたら急制動出来るスピードって何キロよ?
その論理だと見通しの良い交差点であっても、直進車は右折車のアホな行動を予測して常に徐行しろって話になるよね。
まあ、俺も交差点に直進で入るときは
アホな右折車が無理やり突っ込んでくるかもしれん
と思って注意して入るけどさ。
俺も事故りたくないからさ。
でも義務ではないと思うんだよね。
限りなく10:0でいいと思うけどね。
前方車と車間距離開いてて後ろに右折待ちの車いたら「もしかしたら続けて出てくるかも」って一応警戒するよね
警戒してたらいざ出てきてもすぐブレーキ踏めるよね
この程度のかもしれない運転ができないなら免許返上した方がいい
>>281 マシだろ 誰も殺さず自分が悪くなくて相手の過失が100なんだよ
今回見たく自分は悪くないっていわれても 自分の車で幼児を二人死なせて
多数に怪我させたら 自分が怪我した方が良かったって 普通なら絶対思うわ
全体的にゆっくり走れば渋滞は起きないだろ
基本的にスピード出し過ぎなんだよ制限速度以下を厳守すればかなりの事故は回避できる
そもそも車が違法走行できないように制御すべきなんだけどね
食品だとすぐ安全性ガーと騒ぐくせに車だと何もしない
>>280 だからなその気を付けての範疇の外なんだってばよ、出会い頭や脇道からの飛び出しとかじゃないんだよ
当然向こうはこっちを見てるんだろって前提で直進してるんだよ
見てないかもしれんぞ、飛び出してくるかもしれんぞって思いながら運転しろってか?
>>289 何で徐行とか極端な話にするの?ブレーキを踏む準備すればいいだけじゃん
そりゃブレーキ踏んでも助からなかったかもだけど踏んでりゃ変わってたかもしれん
>>273 お前ホントにバカなの?
過失割合がゼロじゃないってことの意味を考えろよ
悪いのは圧倒的に右折車
これは変わりようがない
ただし直進の過失はゼロではない
こんな当たり前のことも分からないなら運転すんなよ
それから直進車は、例え衝突回避が不可能でも車道を外れないよう必死になるべきだった
避けようとハンドル左に切ったけど衝突されて歩道に突っ込みましたって、最悪の回避行動だわ
右折はほぼ停止してただろ
じゃなきゃあんな位置に衝突しない
>>297 電子制御は完全ではないって思ったけど、オートマ制御部分の故障なんてほぼ聞かなくなったよなあ
この直進車って前方の交差点で右折の流れになっているところを構わず先頭切って直進しただけだろ?
俺なら止まるわ。
交差点は減速して注意しろと教習所では教わった
もしエンジンブレーキかけて一応減速したが気づかなかったと言っていれば9:1にはなったかも知れない
>>280 さらにその理屈なら逆パターンはどうする?
そんなことまで気をつけての範疇になるんなら、怖くて右折待ちなんかできないよな?直進車が前見てないで、もしくは寝てて正面に突っ込んでくるかもしれんからな
そういう事だぞ?
青信号は、進めとか突っ込め・ぶつけてやれって意味
では無いからね
状況が許せば、交差点を通過してもヨイって意味でしかない
交差点で緊急車両にぶつけているのも、直進優先DQNですね
さいばんしてあ10:0の判決出してくれ
こんなんで過失あるなんて判断されたら運転なんかできない
右折が続いてたって話なんだから注意してブレーキは頭の片隅に置いとくのが普通
交差点で常に速度落とすわけではなく状況に応じて判断する
>>280 それは 警察が定めてる法定速度だよ
ってかさ なんでお前みたいなこと言う奴ら多いの?
今回は前方で右折車が続いてた、って前提なのに
まるでいきなり右折車が飛び出てきたみたいな言い方じゃん
>>309 いや、言いたいのはそこじゃないよ
ブレーキ踏めるよう心掛けとけってこと
>>11 当たってなくても事故の原因を作ってるなら過失割合は変わらんぞ
>>280 教習所じゃ踏切前の一旦停止は窓を開けて確認しなくちゃ減点だけど道交法じゃ窓を開けなくても違反じゃないからな
教習所の基準以外は違反ってのがそもそも間違い
>>277 >何かあった場合すぐに止まれるレベル
この速度をどれくらいだと思っているのかな
右折待ち車がいる交差点で直進車いちいち徐行してたらどんなことになるかも簡単に想像できると思うが
>>247 自動車を運転してる時点で10:0はありえない
分からないなら免許返納しろ
カオス
名古屋走りわかる 松本走り、山梨ルール、茨城ダッシュ、伊予の早曲がり、播磨道交法」ワイ「()」
http://2chb.net/r/news/1557744305/ >>300 車動かしてんだから過失ゼロはねぇよ
制動距離とか空走距離とか知ってる?流石に教習所で教わったと思うんだけど横から突っ込まれたら空走距離なんてどれだけになるかわからんわ、そっちこそ勉強か記憶力か想像力が足りないと思うよ?
>>293 一生に一度あるかないかの突っ込んだ先での事故と、日常的に交通渋滞を引き起こし事故処理で更なる渋滞を引き起こす交差点前の急減速を同列に語るお前は基地外だと思うよ。
>>307 基本は8:2だな
民事はそのとおりの支払いになるし
刑事は人を引いてるけど軽過失扱いだから大した罪にはならないせいぜい罰金刑レベル
右折車はあの程度のミスでも結果が重大だから懲役刑かもね。
ミドルシュートして、相手の選手に当たって、決まった場合は、
アシスト扱い?シュート扱い?
>>311 うん、それはわかるんだ言ってることはね
今回のは通過するタイミングで動かれてるからどうにもしようがないと思われるんだわ
>>307 直進者のほうが過失多くなった判決がつい最近出てますのでご注意ください
>>323 なわけねーだろ
右折車罰金かめちゃくちゃ重い判決で執行猶予つき有罪
直進車不起訴だよ
>>319 だからそれを変えていこうってことだよね
おかしいもんねこんなの
>>318 いわゆる徐行でなくても 最悪ぶつかっても被害が軽減できる程度にスピードを抑えるだけでもマシだと思うけどな
>>327 直進車信号無視とか大幅速度超過とかだろ
まずありえん
この事故の場合最悪でも8:2、多分9:1
制限速度内で向かい合う動いてる車の事故で10:0てあるかな
てかお前らそんなにアクセル踏みっぱなしなの?
クラクションに手をかけてる暇あったらブレーキ準備しとけよ
交差点とかほぼアクセル踏まんけど
信号のない交差点で優先側で確認もせず突っ込むんだろうな
直進車、ハンドル切る暇があったらブレーキしろよ馬鹿マンコ
>>325 結果論だが、
横からぶつかられても準備しときゃ速攻でブレーキ踏めてマシになったんじゃね?
突っ込むまで一秒もあったって話だし
>>325 直進車が止まることことが出来たかもしれないたでしょ?
常に思わぬ事故を想定して走るのが当たり前だ
いつからどこぞのチョンみたいに俺様正義になったのか
国会で青島幸雄が決めたのか
年に1万件も起きてる右直事故でタラレバ言ってる奴なんてどうしようねえ奴だな
お前だけそれ励行してろって思うわ。
急ブレーキで回避出来るようなタイミングならまだしも確実にぶつかるあり得ないタイミングだったら普通は相手が止まると思うよ
前を見ずに特攻してくる奴まで中々考慮出来ないのが実情
歩いててもそうだろ
>>333 あるよ
最近ドラレコつけてる車多いから10:0の事故増えてきてる
車対歩行者、車に対自転車でもドラレコのついた車側に昔より有利な判決出たりするようになった
被害者側がいくら証言しても証拠が提示できないせいで過失割合ついてたってのがある
なんで前方で右折車が続いてんのに
青だからそのままの速度突っ込んでおkってことが正義って思ってる奴らが多いの?
交差点で 前方に変なのがいたらブレーキ踏まなくても心がけて運転しろ、ってことに
そんなことねー!直進車優先!って言う奴ら多いの?
まじで怖いんだけど
危険な右折が多すぎるんだから完全分離できないとこは右折禁止しろ
>>331 だからそれは何キロなんだよ
40でも結構止まらないしダメージはデカいと思うぞ
>>333 対向車が中央分離帯乗り越えて突っ込んできた、みたいのは過失ゼロだった気がする
>>340 これなんだよ
いくら気をつけてても突然前を見ずに突っ込んでくる奴を回避するなんて不可能
安全安全すぎても、車まったく進まないような社会になってしまうんだけどな
ノロノロ走って目的地に着くのが自転車よりも遅くなたら、燃料費の分大損だな
>>342 右折レーンがあって右折信号のある交差点でそこまでの優先度はねえだろ
あんた松本走りの人?
>>321 お前こそ想像力足りてねえわ
真横から信号無視の車にノーブレーキで突っ込まれた訳じゃないんだぞ?
右折待ちの車がゼロq始動で前方側面に一瞬でぶつかると思ってるわけ?
数メートル手前で気づけよ
そしてブレーキ踏みこんで衝突エネルギー減らす努力しろよ
>>342右折者が止まるべきだから 直進車が来てるのに右折するって頭おかしいから
これだけ直進批判する危険人物が多いんだから右折にもっと制限かけとかないとダメ
>>348 ほんそれ
結果論でギャーギャー言う奴が多すぎて呆れるよこのスレ
結果論言うなら車が大量に走ってる危険地域にガキの散歩なんてさせんなよって思うわ
>>176 寧ろじゃないよ
想像してみ
事故った右折車の直前にも右折車がいて直進車はそれを認識してた
事故った右折車は直前の右折車に続いて対向を見ずに右折して事故
直進車の過失は大きくないなんて言うのは危険予測の出来ないバカだけ
>>350 2日前くらいに1mの制動距離で止まれろ速度で交差点入れって言ってた人に似てるな
右折ババアの前に右折した車も結構強引に行ったんじゃないのか
遺族感情からすると死んで欲しいのは直進車だろうな。
>>349 右折信号なんか話題にもなってないのにそんなこというなんて怖い人だね
頼むから自分が優先なんだって運転しないでねー
>>335 反応時間0.5秒 踏み変え時間0.2秒 ブレーキを踏んで効き始める時間0.2秒
ほぼ無理じゃん
しかもぶつけられたら反射的に相手をを見るか瞬きしちゃうと思うわ
ながら運転、だろう運転はダメ、ゼッタイ
気をつけながら運転しよう、
右折車が突っ込んで来るだろう
あぶないあぶない
交差点にはガードレールつけるべきだな
事故多発地点ならガードレールを壊した本人が支払い新しくなる。
事故を減少させてメンテナンス費用がかからない。
>>349、
>>351、
>>354、
>>355 こういう原理主義者がいっぱいいることに空恐ろしくなるわ
世の中完璧なんてないのに、不測の事態に常に備えるって心構えがないものなのかね…
>>362 交差点の状況すら知らないで議論してんのかお前
免許持ってるの?
>>362 お前運転したことないってすぐわかるわw
直進車60キロで交差点に進入ってまじかよ。状況からしてありえん。速すぎる
直進は優先だよ
その知識持って運転しないなんてありえん
危ないわ
直進車は過失ゼロとか言ってるお花畑脳はもう免許返納しろよ
>>366
お前も運転したことないってすぐわかる
「俺の考えた最強のうんてんりろん」w >>366 はいはいだから年に4000人も交通事故で死人出して
右直事故が全国に1万件も起きるんですよ
お前みたいな理想論者だけで日本人は構成されてないからね
社会に出ればよく分かると思いますよ
>>371 郊外路はそわなもんやろ
ウチの近くの交差点もいつもそうやで
右折レーンを動いてる車があるぐらいで減速する直進車なんて見た事ねえわ
この8:2って、もし園児の補償が2億×2だったら直進が4億の2割で8000万払うってこと?
過失割合って保険会社が過去の判例を元にこんなもんだろって決めてるだけだからな
昔はドラレコなんかなくて証拠の出しようがなかったから過失割合が0になりにくかった
今はドラレコが出て裁判すれば判例とはズレることも多い
日本の交通のためにこれは裁判してドラレコの映像ともども公表すべき案件
なんで記者って少し調べるくらいのこともできないんだ
なんでそんなに自信過剰になれるのかわからん
男とか女とか性別で語りたくないけど
バカ女とDQN男は自分が優先って意識が強すぎる
たぶん守られて生きてきたんだろうと思う
>>366 お前みたいなのが事故を起こすんだよ。
世の中にはどんな奴もいる、それを理解してはじめて事故を予測できるんだよ。
>>377 恐らくは自賠責対応分だけかと
後対物は自損自弁すれば過失分は満たせると思うぞ
>>380 アホか
ドラレコあっても判例なんて変わるわけねえだろ
そもそもお前は交通強者とか弱者を過失割合に全然組み込んでねえお花畑なんだよ
>>377 一人2億もしない 平均3000万で多くても5000万の2割
つまり1000万x2
自賠責で足りる
>>366 原理原則守ってたら今回の事故は無かったんだよなぁ
>>342 お前はペーパードライバーだろ
俺は正直言って気をつけてても前を見ないで右折する奴を完全に回避出来る自信はあまりない
右折が悪いんやろうけど…左にハンドルきるかなぁ。子供おるのみえてたやろうに。そのまま車のボディにつっこまへん?速度そんなにでてないんやし。
>>390 逆に右折車として直進車にぶつけるつもりなら、そんなに難しくなさそうだもんな
みんなじぶんの経験に照らし合わせて話してるんだからおかしいやつってすぐわかるからw
ばれないと思って長文書いてるやつ恥ずかしいねw
>>390 俺は対向車の視線を確認するよ
スマホ見てる人多い
右折自体が危険行為なんだから安易に右折を認めるべきではない
>>391 つーかお前右折車が突然目の前に現れたら自分の命守るために左にハンドル切って回避するだろ
そこにたまたまガキがいたなんて結果論であって、逆に右折車に突っ込んだら英雄かもしれんが単なるアホだと思うんだが
>>240 もう一台というよりは右折が何台も続いていた
直進車は事故ったババア以外は途切れていたみたいだ
にも関わらず自分が優先だから右折車は止まるだろうと漫然に運転していた直進ババアの過失も大きいのは想像に難しくない
保険金の捻出の話であーだこーだは
分からんでもないけど事故は防げた論まで簡単に進んでるのがなんかね
いやいやどう考えても右折が悪いだろ 直進が右折の顔色伺わないといけないのかよ
>>394 俺も見るけど光の加減で見えない事も多いしこの右折車みたいに前をを見ててもぼーっとしてたらお手上げだ
>>395 この交差点で右折信号と右折レーンあるんだから
待ってれば安全に右折出来る状況なのに
急いで右折した奴はかなり過失が重いよね
なのに直進車が悪い言ってる奴あ頭がおかしすぎる
>>381 記者の前に車カスだからだよ
このスレにもいるだろ
俺なら回避できた厨が
運転したことないのに語るやつ
災害の時にあとから理想論語って被災者批判するやつと同じ
刑事罰どうこうってのも対保育園児たちの話だしなぁ
混ぜこぜするの好きだよな
>>397 直線優先だから10:0を信じてアクセル踏んだんだろ。
>>28 なぜカマ掘られるほどの減速する必要がある?。カマ掘られない程度の運転を普段から心掛けて下さい。日頃の運転スタイルが文章から見えてきます。
>>401 ボーッとしてるのが確認でれば回避できる
>>386 変わるわ
ドラレコの映像で保険会社の想定とは違う過失割合が出るケース増えてるわ
交通事故で訴訟も増えてるわ
保険にはちゃんと弁護士費用つけとけよ
>>404 運転したことなくても乗った経験があるから分かるって人らもいるから…
「相手の車が止まってくれると思ったが急に右折したので、
ハンドルを左に切ってかわそうとしたが、間に合わず衝突した」
この証言だから、急に右折したの分かってたんだろ?だったら当てられたにせよ止まれなかったんかいってなるだろ。
そうすれば子供が2人も死ぬことなかったのに。
出来なくても責任はないかもしれんがね。
右折に罪はないと言おうとしてるわけではないんだ!
とするけど事実そう言ってるからな
直進車の動きだけで語るのだし
>>410 乗ってるだけでわかったつもりになってるからとんちんかんなこと言っちゃうんだよ
>>406 だから直進ババアがバカなんだろ
>>414 運転してなくても
この事故は右折車が信号も見ず直進車も見ず起こってると言えてる場合もある
と言ってるのよ
右折が続いてる状況で直進60キロで突っ込んだのか
度胸ありすぎるな
いくら直進優先でも俺なら怖いからブレーキ踏むわ
直進車が加速して突っ込んできたなら
直進車の過失?が大きいと考えても良いが
この事故ではその傾向は無かったらしいからな
右折待ちがいるときに徐行したら譲られたと勘違いして曲がってこないか
>>408 そんなもん分からんて
40kmで走りながら目の機微まで把握するなんて不可能だよw
遅ければ早ければ防げたと語る人ら多いけど
右折車は曲がらなかったという話に繋がってる感じがなんかな
>>420 だよな
池袋にしても吉澤ひとみにしてもドラレコ映像が衝撃的だったのに
こっちは直進車がガキどもに突き刺さってる事実だけでみんな盛り上がってるからなww
>>400 右に切ったら対向車線にはみ出して自分が死ぬ可能性あるから
動いてる車同士の事故で0︰10はありえないからな
それにこちらの過失が無いと保険屋が使えないから実は結構面倒なんだよ
2︰8は妥当だと思うよ
ドラレコの映像晒してほしいな
法的には右折車の過失割合が大きいんだろうけど直進車もありえないタイミングで加速してるかもしれん
>>396 運転席側が右折車に突っ込むから自分が死ぬかもしれんよね
右折車が動いてたなら相対速度70kmとか80kmだし
まあ園児2人ならババアが死ねよとは思うが
交通事故はどうやっても注意不足の指摘は免れないのを踏まえ
それも交差点の事故は10対0になりにくいこと
その上でどうかを語ってる人らと
僕の考える交通社会で語る人とでは合わないと思う
>>408 自分の意見通すために無理言い過ぎやぞw
右折が大変な環境が多い日本がクソなだけで世界的には直進車優先
>>345 そんなの臨機応変に自分で考えろよ
俺はお前の指導教官じゃねえw
何これ、事故鑑定士の記事?
それとも素人が妄想で記事かいてんの?
右折は基本全部赤で→信号つければ少しは事故減るかな
>>426 そこを痛ましいと思ってないとでも言いたげなのも気になる
脇腹にドカンと衝撃があっても俺のドラテクと車なら制御可能だ!
的な人も怖い
それこそ「かも知れない」がないし
俺が直進側なら例え自分が死んでも子供達守るけどな 男ならそんな考え多いんじゃないか?
自分が悪くないから突っ込むとかまさにまんこ
>>433 危険回避できない人は免許返上すればいいんだよ
>>431 裁判傍聴すると見れるよ
数年前に世田谷で警察から逃げた酒酔い運転がタクシーを横っ腹ぶつけて即死させた事件傍聴したけど
本人とか警察のあらゆるドラレコを法廷の大型モニターで証拠映像として流しててわかりやすかったよ
>>412 ぶつかる直前でアホが突っ込んで来おった!
反射的に左にちょいとハンドル切る
切った所に追撃ドッカーンで更に左に押し飛ばさる
この状態でほぼ制御不能だと思うよ
>>400 横から突っ込まれたら反射的に反対に切るだろ
右折出来ないことがガマンできない人間は免許剥奪していい
>>397 経験の少ない初心者ならまだわかるけどな。やっぱ年取ると判断が鈍るんだろうな
>>3へのツッコミも人によってバラバラだし交通ルールは独りよがりな認識が多いな
>>3 青信号の交差点でいきなり減速したら追突事故多発しそうだなw
過失の程度は軽微で結果が重大なだけの悲惨な事故
こんだけ社会問題化しても事故なんて減らないんだから、
今後お散歩を交通量の多いところにしてはいけないという事例だけが作られた。
>>418 青信号でも停止線で一時停止させる条例でも作らせるしかないな
自分としては歩道にコンクリのブロックがなかったのが一番の問題かなとは思う
右折車が前見ないで発進というのは珍しい方ではない訳だし、これをなくするのは不可能だしな
>>444 ほんとこれ
衝突後は衝撃で前も見られない
自分の意思で体を動かしてブレーキ踏むなんて不可能
コントロールできなくて当たり前
>>448 満点じゃなきゃ運転免許与えなきゃ良いのに
どこ間違えたかもわからないで合格させてるから当然
>>428 いやいやなんで右にきるのよ
ハンドルはまっすぐのままフルブレーキでいいのよ
たとえ一瞬でもフルブレーキすれば相当速度は落ちるからね
間に合わずに右折車には衝突していたとしても被害軽減になるよね
園児達に突っ込むことはなかったのでは
こんなん過失割合10:0でいいわ
右折がキチガイだわ
ブレーキ踏める瞬間があるとしたら衝突前
でもこれ横当てられてるからな
不可能
>>1 しかし、筆者は交差点に入る時はアクセルから足を離し、ブレーキの上に軽く乗せ替える。交差点には何があるかわからないからだ。
はい嘘
右折ババアは前の車に続いて対向車は見ずに出たんだろ
直進ババアは止まると思ったって言ってたよな
止まると思ったって事は動いてるのが見えてたってことだろ
この状況で優先だからとアクセル踏みっぱなしとかないと思うだけどなー
>>449 信号の交差点で後ろから追突してたら多分おかまほった奴が一番悪者扱いになるよ
交差点は青でも心がけでは注意して進めって全国で教えてると思うんだけど
青ならアクセル全開で進めー!って教えてんの?中部地区はそうだと思うけどw
>>456 双方動いてるから10対0はないな。
82か73が妥当だよ。
>>453 ブレーキに足を乗せていてもぶつかった時の衝撃とGで足が左に持っていかれて外れると思うしね
>>447 免許がゴールドだろうが初心者はいるからなー
まじでドラレコ公開しろよ
こんな事故直進車には回避できないだろ
ブレーキ云々言ってる奴も見たらわかるだろ
>>459 そう、ハンドルで避けようとしてるから右折が来てることは把握してた。
ブレーキ痕ないってことは右折車がシュバッと出てきたんだろ
避けられんよ
右折行為そのものが危険運転である。安全が確実でない限り、一切認めてはならない。
>>467 急に出てきたからこそのハンドルじゃないのか?
時間あるならブレーキ踏むわ
>>455 止まると思ってる車が急に寄って来たら反射で絶対ハンドル切るわ
>>459 直進車が「止まると思った」ってのは、『彼我の距離考えるに右折は出来ないから、右折車が前の車が止まってた位置まで前進して止まると思った』って事だろ。
ごく当たり前の判断だ。
信号赤から青に変わった瞬間これ見よがしに右折スタートダッシュしてくるバカが多いけど大体見た目50以上のおっさんに多い印象
直進車には責任ない
断然悪いのは右折車だろ
交通刑務所に入れろよ!
前を見ていなかったとかふざけてるから
ハンドル切らなかったら正面衝突で園児は犠牲にならなかったろうな確かに
直進車叩いてるのはそんな気持ちからなんだろうけど、まあむりだろ
正直同じ状況なら気を付けてても回避出来るかどうか分からない
軽じゃなければここまで左に飛ばされなかったかもしれないが
俺なら回避出来るとはとても言えないわ
>>409 そのお陰で勝ち目が無いのに裁判起こす馬鹿や暇な弁護士が多くて困るわ
なんで路上のパーキングメーターエリアに金払って普通に停めてたとこを追突されたのに、
過失5:5で訴訟されるんだかw
>>461 そりゃ動いてたけど右折車がいる度停止するわけにもいかない
両成敗はおかしいね
俺は気を付けてるから大丈夫
俺は上手いから大丈夫
こういう奴一番危ない
>>479 右直で正面部分が衝突した場合って直進車は運転席側、右折車は助手席側からぶつかりやすいからな
当然直進車の運転手は負傷度合いや死亡率は上がるから本能的に避けるぞ
>>449 交差点の減速程度で追突するなら、後続車が悪いだけのこと。
>>2 交差点や信号のない横断歩道はすぐ止まれる速度の認識なさすぎ
それが出来ないから全てスクランブルか車歩分離にするべき
人と車を分ければ事故は減る
まあ今回の事故はそれと関係ないけど
右折が悪いのはみんな分かってるだろ
ただ直進がちょっと気を付けてれば事故は防げたかもしくは園児までに車は止まったかもしれないてこと
ほんのちょっとの心がけで済む話だろ?
こういうこともあるんだからちょっと気を付けて運転してみようや
こんだけ悲惨な事故が続けておきると法改正も視野に入ってくるんだろうけど
過剰なルールで縛るやりかたにはなってほしくない
相互信頼という前提をなくしたら交通システムは根本から崩壊する
ひいては対面通行で対向車が来るたびに減速しなきゃならんことになる
右折も直進もブレーキ踏んでないっていうババアによる人災
>>476 最近見ない印象だけど、地域によって違うのかね?
やるのが男ばかりな点は同意するが、年齢は関係無いと思う。
>>492 みんな気を付けてるよ
事故もしたくない
それでも事故は起きる
工場でミス、プログラムもバグは絶対にある
気を付けろとか精神論しか言わないのは3流だ
それで防げたら苦労はしない
>>493 これ法改正でコントロールしようとするなら信号のある交差点ぜんぶに矢印信号つけて右折車は矢印信号が青の場合のみ通行可とかにするほかない
直進車側を制限はしない
田舎だと右折待ちで少し動いて対向車ビビらせて止めてから右折するキチガイ多いよな
ブレーキ踏んでたら運転席に直撃されて死んでた可能性とかは無いの?
特に女はマニュアルに完全依存してそれゆえ、権利を主張する。だろう運転などしない。
避けられた事故かどうかはわからないが、状況をよく見ていれば、園児直進になるような
ハンドル操作はなかったかもな。
危険右折を厳罰化せよ。自覚なき危険運転を撲滅せよ。
>>489 鈍い人の方がうわあ!となって正面から突っ込んでいきそうだな
今回の直進車のおばさんはまだ反射神経あったのが仇になったのかもしれないと思った
直進車「止まると思った」右折車「前を見てなかった」
要するに右折車が直前で曲がってきたってことだろ
普段から運転してると分かるがそれをされるとぶつかっても仕方ないだろ
周りに大きな注意を促すより最低限の注意出来ない奴を斬罪しろよな
止まると思ったってのはぶつかる直前にってことだよな
まさかぶつかるまで気付かないなんて夢にも思わん
>>39 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックスで・・・
>>1 俺運転上手い厨が記事を書きました!
って感じの記事だな
>>494 これ。
事故自体は日本全国であちこち起きてるしょうもない事故。
不運だったとしかいいようがない。
止まると思わないとどっちも前に進めず両方とも停まったままなんだがw
>>507 なんだけど、右折車が続いてたらしいから直進車も注意するだろって言われてんだよね。
>>512 それが大体82や73
その上でそんなもんだと見てるけど直進車がここまで悪いと語られると怖くなるわ
>>514 注意はしてようが防げない時は防げないし
それが82や73って話
もし本当に一秒あったんならば
いろいろジタバタできるけどなあ
緊急時には時間が遅くなるというか
>>515 右折車が続いてたみたいだからね。
単独右折だったらここまで言われなかったんだろうけど。
まぁどっちもどっちの典型的なババアの事故だな。
おかま事故じゃ無い限り過失割合はこうなるよね。
あとは弁護士使って民事で金取るしか無い。
>>493 もう崩壊してるけどな
逆走暴走なんでもありの年寄りが運転するのに信頼もクソもないだろ
>>500 今回のケースだと直進している状態で右側方に衝突されたから、
仮にブレーキしていたら右折車が直進車に気付いていなかった以上、
ブレーキしても間に合わないから事前に事故自体を防ぐのは無理
従って右折車の左側面に直進車が正面から衝突していただろうし、
速度差を考えれば直進車の運転手の怪我や死亡のリスクは十分高くなっていたな
>>504みたいなやつがいるが刑法37条と民放720条がある以上、
自分が大怪我や死ぬ危険がある状態の時に行った行為の責任は問われない
>>12 右直ならだいたい8 2で合ってる あとはスピード違反とか信号の状態とか
後出しジャンケンで事が済んでから「ああすれば防げた」とか言う奴はクソ
>>518 俺はババアなんて言わないので
それは混ぜないでね
>>514 渋滞の割り込みや合流地点と違って流れてる道路なんだから直前に曲がられると注意して止まれる速度じゃない
それだけ前を見ずに曲がろうとする行為は危険だと思う
>>9 昨日現地を助手席に乗って通過したけど右折車突っ込んで来て止まれるか妄想してみたけど無理だと思った。道路狭いし歩道まで距離なさすぎ。車は極力運転したくないと感じた
>>527 それじゃまた違う事故が起きるよ
出来るだけスムーズに動く方が事故は少ない
道路の流れをスムーズにするために交通ルールがあるんだけどこんなことやってたら流れが止まる
影響のない位置まで右折車が侵入すること自体はあるが
止まらないと想定しろと言い切ってる人らもいるので
交差点の大渋滞は諦めるしかないし
運送遅配どころかってのも受け入れる事を先に述べたほうが説得力がある
>>521 直進車がもうちょっと遅い速度だったならば直進車の運動エネルギーはどうなったんだろう
歩道の歩行者を守るための政策が遅れてるのも問題だろ
海外の様に歩行者と自動車走行帯と別にするのは日本の道路事情で無理だがガードレールやポールは設置出来る
ガードポールあれば防げただろ
特に交差点の信号待ちに自動車が突っ込んで亡くなる歩行者が多いのは歩行者守るためのポール設置がないから
信号機や横断歩道みたいに人が亡くなってから初めて設置されるみたいな状況だからね
悲惨な歩行者事故死を防ぐためにガードポール設置を交差点歩道に義務づけは難しいのかな?予算の問題?でも事故が多発して人が亡くなり損害保険料が上がる事を考えればガードポール設置費用の方が安いのではないか
>>529 右直で6:4って互いに黄色信号で侵入した場合の割合なんだがそんな報道無かっただろう
通常のなら8:2でドライブレコーダの結果次第で、
右折車が直近右折してた場合9:1に修正されるような状態だろう
>>523 普通の人は右折車が連続して行ってたら、次も来るかもしれないと警戒するから直進車だけでもまともなら絶対に事故らない
右折車が最大の原因なのは間違いないけど直進車も相当なアホ
過失割合よりまず思うのは
直進車が園児轢き殺したんだよね 直進車の人がかわいそう
徐行キチガイってネタで言ってるんだろ?事故現場は信号のある交差点だぞ(´・ω・`)
>>542 交差点は徐行が原則。
>>537 ポールは歩行者保護ではなく進入禁止をはっきりさせるためくらいの強度しか想定してないから、
そもそも今の製品は設置しても保護にならないそうだ
新事実があるなら分かるけどそうでもなく
右折が続いてようが
車両整備や信号の状態踏まえたら8対2で終わる話なのに
そこ変えようという話ばかりだよな
>>535 オフセット衝突になって運動エネルギーが全部ストッピング(車の変形運動)に転換されてドライバーが死亡
>>543 だからそのネタもう飽きたから(´・ω・`)
>>542 1mの制動距離で止まれるように交差点に進入すべきだとか言いだして、
そんなの戦車ですら出来ねえよって突っ込まれても持論変えない奴もいたから、
恐らくは素で言っているのかと思うぞ?多分ニュータイプなんだろう
>>543 徐行って時速4〜5キロだぞ
てか交差点は安全な速度が原則だけどイコール徐行じゃないぞ
>>539 右折が圧倒的に非があるけど防げた事故である所がなぁ。
右折車からの危険に晒される右ハンドルではなく左ハンドルの車ならー
って話でもないんでしょ?
>>543 信号がある交差点の直進車は注意義務が免責されてる
そもそも原則論を語るなら、道交法の原則は他の車を信頼して運転する精神が原則
いちいち他車を疑った危険予知運転は円滑な通行を妨げる行為
青信号は、進めではなく進むことができる。
こいうこうとなので8:2は妥当な判断だ。
【ペニシリン以来の大発見か】寝たきり脊髄損傷が点滴で治った!仮面もタスケテオコシテも治るのか
http://2chb.net/r/news/1557902162/ >>550 徐行は「何が突然あっても事故を起こすことなく停止させられる速度」
たとえ当たり屋が飛び出してきても停められる速度なんで、おばあちゃんなら5km/hでも怪しい
右折車がルール守ったら防げた事故
ではなく
直進車が注意してたら防げた事故としてるのがずっとすごい
動いてる同士の事故なら 8対2というのは最大限の過失割合
原則的にこれが出発点
>>553 信頼の原則を知らないんだろう
もしくはそんなのは必要ない、聖人君子なら防げたって主張がしたいんじゃん?
>>562 我こそは園児を想い守れたマン
と思ってるわ
>>563 そんなに想って見つめたりするから通報されるんだよなあw
>>8 警察がそれ言うともめるから
保険屋の見立てだな
しかし実際は直進車が注意しても 現実として防げない事故
ほぼ理想論
>>5 車で旅行に行ったとき、マナーが違うのか?対抗右折車がこっちの直進車にぶつける勢いで曲がってくるから
つど急ブレーキ踏んで、怖い思いしたよ。
秋田だったかな?
起こりうることを予測して対応する意志がないなら
免許を返納して車の運転辞めるべきだよ
実態は老害と変わらない
筋道立てて物事を考えれば当たり前の結論
これを避けるかもしれない運転するなら
車を運転しているのは全員ゴリラかチンパンジーかもしれない運転が必要
というか乗れない
右折が悪くたって自分を守るのは自分しかいねーんだから自分が注意するしかないって話
>>179 正論なのに叩かれてる
徐行とは言ってないし止まれるスピードってのも程度問題
右直事故防止や交差点内車線変更バカのために
予測しないといけないってことなのに揚げ足取るやつ多すぎだろ
>>569 ぶつかった後の対応についても俺なら防げたマンもいるから
かも知れないなんて無理っしょ…
右折は円滑な走行に逆らう行為である。今よりさらに制限されるべき。
>>573 無理って言ってんだけど伝わらんかったか?
事故を起こしたくなければ止まるしかない
それが出来ないマンコがアホ
注意にも限度があるわ
右折してぶつかるまで気づかない人まで想定するのは難しい
>>22 右折車がピクリとでも動こうものなら
その車スレスレを通過するのが対向車の責務みたいな@大阪
弁護士やってるけどさ、交通事故の過失割合はほぼほぼ判例タイムズ38っていう緑色の本で検討するのよ。事故扱う弁護士も保険会社も裁判所も必ず持ってる。
で、今回みたいな典型的な右直だと、裁判で争ってもやっぱり基本2:8なわけ。避けられないだろと言っても、「いや、予測して運転してない過失あるよね」と。
凶器を運転する以上、なんか起こったら大概過失取られると思った方がいい。
>>480 ブレーキ無理っていうのが
ちょっと信じられないんだよ
今回のケースもブレーキで完全停止しなくてもいいんだよ
ブレーキで減速すれば右折してくる車と自分の交差点に入るタイミングがずらせる
タイミングずらせば危ない運転の車は自分の前を勝手に右折してやりすごせるでしょ
意地でも譲らんってやつじゃなければそれでほとんどの人は事故なく済んでる
右折車が完全停止状態からロケットスタートしてきたっていうんならね
避けられる自信ないけど
聞いた限りだとずっと動いてたみたいだし
動いてる車に対してはそのまま動き続けるという予測は持てると思うんだけど
>>575 伝わってるよ
当たられても俺なら防げたマンも基地外に含めて欲しいから言ってみたのよ
>>572 >徐行まではいかなくても何かあった場合すぐに止まれるレベルで交差点侵入
ちょっと落ち着いて考えてみなよ
信号が有るたびに制限速度からすぐ止まれる速度まで急減速を繰り返しながら走るん?
現実的じゃない上に実際にやったら渋滞どころか新たな事故を生み出す危険な運転だわ(´・ω・`)
>>584 交差点前で常にかなりの低速まで減速するんだろうな
で信号渡ったら加速 交差点近づいたらまた減速
交差点に差し掛かってる車が止まるかもしれないから
その後ろの車も徐行な
>>572 こういう奴は具体的に時速何kmくらいで侵入するのかって絶対言わないからな
勿論状況によって違うが、今回の事故で自分ならってのも言わないしな
ちなみに事故現場は制限速度60km/hです
それなのに「何かあった場合すぐに止まれるレベルで」って言うから叩かれるんだよ
本当、そういう奴は北海道で90式戦車に乗って走ってたんじゃないかって思いたくなるわw
>>584 でも直進してて前で右折車が続いてたら妥協は減速するよ。
おらおら直進車が通るぞって突っ込む方がゾッとするわ。
右折行為そのものが危険運転である。自覚のないものに右折をさせるな。
>>588 続いていたという言葉だけで
どこまで判断してるの?
>>546 そうなれば園児が死なずに済んだかと思うと遺族としては悔しくてしょうがないだろうね
>>325 通過するタイミングで動かして当たるってどんな加速してんだよ
しかも直進車は避けようとしてたんだぞ
直進車が交差点入る前に右折車は動いてたんだよ
急ブレーキはとっさには判断できんよな
ちょっとは心構えないと脳からブレーキ踏む指令が出るまで時間かかる
>>580 だよね
10:0は絶対にありえない
かといって直進車がいちいち徐行したら全交差点が大混乱になるんでこういう事故は
あきらめるしかない
人間の限界の反射速度で冷静に最適な判断を下して行動できる超人が何人かいるな
>>588 そういう感じで直進車を見て右折してる連中の方がゾッとするわ
完全に停車してるならまだしも
なかなか責任ゼロとはならんわな
>>588 道路交通法第2条20項 徐行
車両等が直ちに停止することができるような速度で進行することをいう
その「何かあった場合すぐに止まれるレベル」を徐行って言うのに、
「徐行とは言ってない」って言い訳するから叩かれるんだよ
減速すべきなのは皆分かってるけど「すぐ止まれるように」とかいうからおかしいんだけど?
右折車が続くという状況は直進車がそれまでなかっただけじゃねーの?
青信号の直進車は加速も減速もしてはいけない。
常識
2度言いました
実際テレビで流れる右直事故もほとんど直進車はブレーキかけてるね
直進優先は法規上の話
都市部の交差点は割り込み右折に注意しながら直進する癖をつけとかないと早々に事故るね
直進優先だから予見も減速もしないとか法規バカ
>>604 過失の話を論点にしてんのに
心がけの話してもなw
>>603 あの位置当たってんやで
右折車は直進車が目の前に来てから突然加速してる
フェイントかよ
>>606 地域によっては右折優先ってとこまであるらしい
>>380 ドラレコがない時代の裁判で問題になったのは事故態様が確定できないとき。事故態様が確定できたら、それに応じた過失の裁判例が用いられていた。
ドラレコが生まれて、事故態様争いが少なくなれば、より裁判例に応じた過失認定がなされるだけ。
事故なんて腐るほど裁判例あるから、事故態様が同じなら過失認定自体は今更大きく変わらんよ
道路交通法36条の4項
車両等は、交差点に入ろうとし、及び交差点内を通行するときは、
当該交差点の状況に応じ、交差道路を通行する車両等、
反対方向から進行してきて右折する車両等及び当該交差点又はその直近で
道路を横断する歩行者に特に注意し、かつ、できる限り安全な速度と方法で
進行しなければならない。
↑これ交通整理の行われていない交差点とは書かれていないから
信号機がある交差点でも当てはまるってことでいいのかな?
右直事故において直進車にも2割程度の過失がつくのはこれに違反してると見なされるから?
直進車の過失をゼロにするには徐行してぶつかる直前に停止するしかない?
右折する時:加速してくる直進車もいる
直進する時:無理な右折する対向車もいる
それ前提に注意払ってる
連続右折してくるやつは、ほんとヒヤヒヤする奴いるけどな。
直進車だけど交差点で停めたし・・・。
直進が優位とか言う奴居るけど、それで事故ったらアホだぞ。相手が悪くても過失割合食らうからな。
お前らこんなクソみたいな意見参考にして青信号でブレーキ踏むなよ
そもそも直進車が注意しろって言っても右折の方は注意はおろか見てすら無いんだからな
同じ立場で考えることすらおかしい
>>611 まぁそこまでしか言えなくて
直進車もバカじゃなければ防げたまで言ってたら世話ないわ
>>582 そりゃ最初からノーブレーキで右折してきたら普通に怖いからブレーキを踏むよ
状況見てみないと分からないけど交差点手前で減速して止まる素振りを見せたのじゃなかろうか
でも実は全然前を見ていなくフェイントかまされたみたいになったのかもしれない
流れ作業で交差点手前でブレーキそのまま何も見ず考えずで無意識に右折とか
「右折車が続く」の捉え方が都会と田舎と大津で全部違いそう
>>608 地域によってはって… 州法じゃあるまいし…
>>366 お前怖いわ
そんな考えの奴がのさばってるから右直事故が無くならんのだ
右折する奴はしつこいくらいの安全確認が必要なんだよ
とりあえず直進が止まるだろう運転するアホは車乗るな
教習所でちゃんと習ってれば、「普通の運転」をしてる限り自分がルール違反をしてる事は意識するだろ?
>>615 右直なんて双方の意思疎通がうまく行かなくても起こるし
交差点の中央付近までで出てくるだけかなーと思ったりもするしな
それを右折してくるはずだと想定しなければ許されないとまでなると
信号の仕組みを変えるべきという話にしたほうがいい
だからさー
右折を前面禁止しろよ
左左左で右に進めるだろうが
>>616 都会の交差点の後続車5m
田舎の後続車50mとかなw
>>617 実際道路事情でローカルルール化しちゃってるとこがあるってテレビでやってたよ
けれど右折が無理をしないと曲がれないという交差点は実際に存在するよな
右折信号ないどころか時差信号でこっちが赤の時にしか右折できないというゴミ信号もある
>>624 いやそういうのは知ってるけど流石に危なすぎる
>>551 車側面に当たるタイミングで飛び出して来る奴をどうやって避けるんだよ
当り屋でももっと早いタイミングで飛び出してくるわ
>>610 そう、それは信号機のある交差点も対象
だからこそ「できる限り安全な速度と方法で 進行しなければならない」
ってなってるのに「すぐ止まれる」とか「回避できるように」って言ってるやつは、
一体交差点に進入する手前で時速何km辺りまで落として進入しているのかが気になるんだよ
今回のケースだと時速60kmの制限速度の道でな
>>626 これ全部右折だぞw
>>612 いや別に青信号で少し減速するくらいはいいでしょ
けれど60km/hで走ってる時にすぐに止まれる速度といって交差点に入ったら30km/hまで減速されるのはどうかと思うけど
すべての交差点で右折禁止にするしかないな。
手前で左折、左折、左折して、ぐるっと回って
右折はしないようにするしかないね。
これで右折事故は無くセル。
>>631 ちなみにこれ右折信号あるのかな ないのに交通量多くていけないとかなら半分くらい行政の責任だと思う
>>628 そもそもここ制限60キロは駄目なとこだったのかもね。対向2車線で60キロは怖い
>>636 交差点の南側は50になるね
ここの北側はイオン超えたら交通量多くないから60でも問題ないと思うよ
>>635 そこを行政に持っていくのは良いと思うんだよな
改善にもなるから
>>594 おまえ運転したこと無いのか?
普通はブレーキほど簡単な事は無い
先ずはブレーキ、次にハンドル操作が基本
このお約束を守らない猿が多いから今回の悲劇は起きた
「交差点進入時はブレーキペダルに足を掛ける」
徐行せずともこれくらいの危機意識は持たないとダメよ?
徐行キチガイや減速キチガイがネタを繰り出してるから
俺も事故を回避できた方法をネタとして言うけど
今回の事故の衝突した場所を考慮すると交差点内で加速して右折車と当たる前にすり抜ければよかったんや…
って言いたくなるくらいくだらない自己中な正義論が交わされてますねっと(´・ω・`)
>>639 たまにだけどここでは右折しないほうがいいって場所あるよな 交通量多くて右折信号ない上に時差信号とか完全に右折させる気ない場所が家の近くにあるわ
2019年6月よしひろ生まれ殺せ
2019年5月よしひろ生まれ殺せ
人がいる時はスピード落とすって事だろ
特に今回のような子供がいる時はさ
直進側は警察が事故当日に釈放してるんだよね
それが答え。
>>641 あるのか… それなら何でそんなに焦るのか…
>>606 直進優先:ただしい
直進の場合には過失がない:まちがい
だから8:2
口だけでは何とでも言えるよ
気を付けろとか精神論じゃ殆ど事故率を下げられない
精神論じゃなく道路や信号の見直しや車の自動制御を進めた方が良い
>>646 対向車にも気付いてないババアが信号待ちしてる園児に気付いてだとは思えん
今回の事故から得るべき教訓は
ボケ老人はさっさと免許返納しろってこと
>>648 右折できる時間が短いからやろね
無駄に右折が混む交差点だし
>>636 そうだとしてもそれは制限速度を定めてる行政の責任だろ?
確かに高速道路ではないから時速何km以上で走らなければならないって法律は無いが、
運転手には同時に交通の円滑を促進する義務もあるからな
余りに周辺の走行状況と乖離している車両に対しては警察も制限をかけれるからな?(道交法第6条2項)
>>651 ブレーキは簡単と言い切るほど過剰な自信持ってないから
>>656 ハンドル操作に比べりゃ瞬発的に踏めるだろ
やっぱおまえ猿か?
>>115 ドラレコをテレビで流してたけど、
止まれない。直進車が通過する直前に右折してた
>>649 その2の過失を持ち出してどっちもどっちに持っていこうとするからな
結局皆が不利益被ることになるよ
>>657 普通は〜から変えたの?
心構えの部分しか同意できないからネタなのか聞いたんだけど?
自信持ちすぎて運転する結果、かも知れないも抜け落ちると思うしね
減速なら回避出来た可能性ねぇ
可能性ならなんとでも言えるが運転したことないのかね
止まれただろマンは空走距離と衝突による操作不全は計算に入れてるの?
>>661 車乗らなかったら事故を防げた可能性あるもんな
>>661 その可能性だけで防げる事故もあるし、被害が少なくなる事故もある。
全てのドライバーは予測しながら運転するべき。
>>659 トータル8対2って話を変えたい主張になってるのに
そうとは言ってないとなるから不思議
減速したら回避できた可能性もあるが、もっと加速した方が安全に回避できた可能性もある。
>>660 何言ってんだおまえ?
かもしれない運転を心掛けるためにブレーキペダルに足を掛けておくんだぞ?
理屈としては直進側ももっと注意してたらってのはわかるけどね
現実として直進車が交差点に進入するとき減速なんてしないもんな
すぐ止まれるように減速なんてしたら追突されそうだし
>>670 で自分の力を過信してブレーキは簡単と考えてるから言ってるんだけど
心構えは同意してると書いてるの読めない猿なの?
で今回の事例で急ブレーキ可能って話でもないし
>>665 減速したことで起こる事故も多いがな
注意させるには不便にするしかないと思うよ
>>649 日本とは違うと思うけど、アメリカで左直事故起こした時は10対0だったわ。
自分が直進車だったけど。
>>668 予測を越えるって自動車学校で一番最初に習う事故の典型だろw
こんなん免許取り立ての高校生でも予測つくわw
多少自分の運転に不安を持って
予測できてるか?くらいの気持ちも持つべきだけど
そればかり言うとまた事故がってなるから面倒だ
俺は道路安全施設の会社に勤めていて、よく死亡事故現場の改善案を道路管理者に依頼されてい設計・計画をしているんだが、この事故があった交差点は危ないよ。
不必要に交差点が南北に長いから、右直事故が増える傾向にある。
事故があった交差点
俺が考えた交差点設計
北にある橋が構造的な問題で、交差点を小さく出来ないなら
こんな感じでも良い
要は、だだっ広いと右折車が知らずに、直進車の進路を塞いでる。
>>675 君の主張は右折が続いていた
という言葉からの想定でしょ?
>>657 衝突衝撃後に空走距離無しで踏める訳ないだろ
止まってるところにと後ろからしかぶつけられたことないわ
千原のカスの論法によると直進車が右折車に腹に突っ込まれても
予測出来ないなら車に乗るなと罵倒されるみたいだな
>>680 経験的には同じくだな
赤信号で待ってたら後ろから
>「相手の車が止まってくれると思ったが
女は本当にこういう思考で運転してるからな恐ろしいで
どっちが悪い悪くないじゃなくて、死んだらおしまいなんだから、そんな事以前に止まろうよ?
いやぁ…軽くびっくりしてるわ俺
法規を守った上で流れに沿った直進と注意しながら右折するのが一番安全だと思ってたんだが
信号のある交差点でこんだけ直進減速厨が居るとなるともはや信号機の機能が麻痺してるも同然やな
ネタで言ってるんだろうと祈りながら流れに沿った安全運転を心がけるわ(´・ω・`)
止まるだろう思ったが出てきた→重大事故に繋がった
出てくるかも知れないと注意していた→どうなったか
想定の内外で行動は雲泥の差が出る
過失割合が同じでも結果は違ってたかも知れない
事故そのものは例え回避不能だったとしてもね
>>675 その事例は知っていてもいつ、どこ、どんなタイミングで前を見ないで曲がってくるかは予測出来ないからなあ
そもそも教習所の話は右折側にもかかってくるからね
今回は予測すらせず前を見ていない無謀運転の輩だから
徐行で交差点中央付近まで来られてたら
そのまま右折するんだなと予測しろって状況より
フェイントに近いしな
>>686 多くは机上の話しかど田舎に住んでる奴だと思う
都市部でそんな運転ありえないし、右折や歩行者いたらって前提がそもそもね
都市部じゃいない交差点の方が希だというのに
>>665 その通りだけど、今回の右折車のように自分がノールック右折をしてしまう可能性を予測するなら、
右折車は「右折しないルートを通る」という選択肢になる
>>689 無謀運転も想定し
右折が続いてるから次も続くと想定し
止まれって話なんでしょ…
8対2と考える人がそう言うかなと思うけど
>>672 いや、落ち着けよ猿くんw
たぶんおまえ勘違いしてるぞ?
状況を整理してみ?
60kmに近い速度で交差点に侵入した直進車が、ブレーキペダルを踏まずにハンドルを切った
だから園児の列まで突っ込む結果になった
これは直進車が交差点に右折車両が有るにも関わらず安全な速度で走行していなかったという前提の下で、ブレーキペダルよりもハンドル操作を優先してしまった事に起因するわけよ?
下道上限MAX60kmのスピードで走行してる車がブレーキ踏まなかったんだよ?
少しは考えなー?
>>694 でブレーキ簡単マン様は
どうブレーキ踏んで回避したの?
>>686 状況にも拠るよね
右折車が多くて事故多発の交差点
知っていれば減速して進むのはありでしょう
普通にバンバン直進できる交差点
減速なんかしてたら流れがおかしくなる
同じ運転ではないと思いますよ
右ハンドルの車が右折車にどう当たるか想定しない人がいっぱい居るのも怖いんだけど
>>678 ん?
正直こんな事故は日本全国で毎日起きてるぞ。
右折車が直進車を見てなくて前の右折車の流れにそのまま乗って、直進車は前方で右折車が続いてるのにばか正直に減速しないで60キロで侵入してる。
過失割合は8対2で妥当だと思うが、直進車も予測して減速出来てたらなとは思うけどね。
右ハンドルの車が右折車にぶつかられるケース
それも当たった箇所踏まえてないのは
車見たことない?
>>679 空走距離は「ブレーキペダルに足を掛けていれば」もっと落とすことはできたはず
そもそも直進車両が40〜50kmまで落として交差点に侵入していれば空走距離制動距離共に抑えることはできたはず
空走距離を持ち出すのは恣意的に直進車両を擁護したいと思ってのことだろうが、そのバカ理論は猿にしか通用しないよ?
>>693 想定してても回避出来るかどうかは別
回避できないのが悪い、絶対に回避すべきだと言うならそれは相手の運転が無謀運転じゃなくなるのといっしょ
>>698 右折車が直進車を見てない事を予測するのが当然と言う話なんでしょ?
それに同意しないって話だけど
心構えの話ではなく当然できてやってないとって事でしょ?
>>695 おまえ猿並みの知能しか無いからそんなことも分からないんだろ?
無駄だな
60kmに近いスピードで交差点に進入って確かな情報?
>>703 右折車が直進車を見てない事を予測するのがデフォらしいから
>>705 右ハンドルの車に右折車が当たった場合
どこ?今回どこ?
それ分かる?
>>705 マリオカートなら余裕でかわせるわ〜wwwwww
>>700 予測できたのにリスクマネジメントをしなかった
が正確かと
ブレーキ踏んでれば、園児は怪我だけで済んだかも知れないんだよな?
>>706 そう断定してる人にとっては事実だろうね
右折が問題で終わりなのに何故か直進も悪いとしたいのがわからん
予測なんて言ってたら歩道からの飛び出しだの対向車の飛び出しとかきりがないしその為の交通ルールだろう
事故は少ない交差点だったって言ったり多いって言っり
速度は40って言ったり60って言ったり
実際のとこどうなんだよ
ドラレコ出せや
>>707 普通に運転してて右折車のドライバーこっち見て流れ確認してるなとか見ない?
>>708 猿くん落ち着きなー
質問が雑すぎるよw
>>707 普段から前を見ていないからデフォって思うんだろうな
>>716 見える場合と見えない場合がありますよね
交差点の規模や状況もありますし
常に絶対可能であるというスタンスには立たないですね
右折車と交差する時は、相手の顔、どこを見ているか、そんな事に気をつけるんだよな?
え?対向車のドライバーの顔なんて見えないって?
あんたそれ視力足りないから眼鏡掛けなさいよ。
ドラレコの映像出せや
それもないならなに言っても無駄
あればワイドショーでも建設的な話ができる
教習所でも右直事故はこんなものだってのが出せる
>>717 質問が雑?
右ハンドルの車が右折車に
今回で言えば側面に当たってる状況(運転席のそば)
咄嗟の動きでブレーキだ!当然だ!それができるはず!って想定しないから
>>700 いや、自分がノールック右折する事を予測しなかった右折車が悪い
これまでもしていたんだろうと思う
ノールックで行ってしまって運良く事故にならなかった場合、
「今回はたまたま運が良かった。次からは気をつけよう」と普通は思うからな
>>722 ほんこれ。
見えなくても感じろよwwww
セブンセンシズに目覚めてから運転しろやwwwww
>>721 それがわかれば
運転席のそばで咄嗟にブレーキという判断ができるはずと言える状況かどうかは分かると思うんだけど
>>722 それより右折車両が列をなして曲がっていた中で交差点に直進で突っ込むなら、最低限の危機意識は持ってもらわないと困る
>>727 オームオーム言いながら運転とかこえーわ
直進車に信号無視や速度の違反が無ければ100%右折車が悪いんじゃないの?
そもそも右折車のドライバーは 前の車に続いて右折してしまった って言ってるわけで
じゃあ前の車が横断歩道に歩行者がいたりして止まったらどうすんの?交差点内にとりのこされるけど?って話
踏切で一時停止する理由も理解出来ないんだろうな
>>722 それくらいできるはな。
少なくともマサイならできる。
>>726 対向車すら見ていないのなら曲がった先を横断してる歩行者や自転車も見ていない可能性が高いからな
かなり危険でゾッとする運転だわ
前を見てなかったのになんで右折続いてるのはわかったんだ
>>732 貴方様のレスも読んでるので
そんなの想定した上で語ってるのはわかるので
あえて説明させていただきました こちらこそなんかすみません
>>729 それより危機意識を持ってなるべく右折しないという選択をしてくれないと困る
ほとんどの場合、右折しなくても目的地には到達できるのに
「衝突してから歩行者に突っ込むまで1秒だから回避できない!」ではなくて、衝突する前に危ないと判断してブレーキペダルに足を置き直せよ。
そうでないから間に合わないんだ
昔何かの番組で左折だけで目的地に行くってのなかったっけ?DASHだっけ
>>729 ほんこれ。
車止めて右折車全部先に行かせなかった直進車が悪い。
今回の状況で8:2は厳しすぎだろって思ったが
今回の事故関係なく、一般的に右直事故は8:2ってハナシか
>>737 右折する前の車のケツしか見てなかったんだろ
>>727,729,733
いや、知り合いの運送屋でドライバーやってる知人がこんな話を真顔で言ってたんだ。
右折車両はアホだが、直進車両の「だろう」運転は擁護の余地が無い
稚拙にして醜悪な老人特有の言い訳
>>751 一人でみんなチンパンジーかもしれない運転しとけ
こんなん予測は不可能
>>2 >>3 俺はすぐ止まれる速度の徐行は濡れていない道路なら目安として10キロと習った記憶がある。
>>753 おまえ免許無いやろぉ?
世の中はこういう荒い運転する猿が山ほどおるぞ?
>>753 交差点内で予測不可能はねーよ。交差するから交差点
直新車が右折車からノールックタックルをされることを予測してなければならなかった様に、保育士と園児も歩道に車が突撃してくる事を予測してなかったことも悪い。
さらに車を走らせるとこういった事故が起こることを予測していなかった安倍政権が最も悪い。
故に全部安倍のせい。
ニュータイプかセブンセンシズ必須とか
どんな試験すりゃ良いんだろ
あとマサイか…
ブレーキに足置いてても横からぶつかられたら足ズレることあるよソースは俺
右からだと最悪アクセル踏んでもおかしくない
>>130 一応、警察内部での安全運転五則に
『交差点では必ず徐行、停止をし安全を確認する』というのは、あるにはある。
千葉県警の場合だけどな。
ドライバーの頭の向きくらい見てれば、こっち見てるかどうか分かるだろ。
どこがニュータイプだよ。誰でもできる簡単な事だ。
>>749 普通のドライバーはそう。
特に荷物積んでる運送屋は急ブレーキ踏めないからなおさら。
そのために自動車学校で危険予測やるしね。
法令云々じゃなくて単なる交通マナー。
プリウスの説明
踏み間違え対策もしてあるのがプリウス
なんで突っ込むの?
この機能をoffにするスイッチでもあるのかな
車は人が運転しているんだから、運転している人を見ないでどうするんだよ。
車だけを見ても何も分からないのは当たり前だ。
まあ、直進で右折車がこっち見てなかったり、ちょっと動いてたりしてると警戒はするわな
特に女だと
衝突されてブレーキ不能になるような加齢者は60km出して走るなっつーの
てか歩道でカートでも押してろ
>>762 だから直進悪い派の我々は、そんな軟弱なやつは運転するなって言ってんのよ。
マリオカートでシュミレーションしろや!
>>677 これなんで画像取得できないんだろ
画像が存在しないらしいんだけど
>>767 あの衝撃で耐えられるとか…素直に尊敬するわ
>>1 >100%相手が悪かろうが事故に遭いたくはない。特に右折するかもしれない車には徹底的に用心する。
そんなに右折するかもしれない車に集中したら、後方からの追突という、100%相手が悪い事故にあってしまうぞ。
>>744 置いてても右側からぶつけられた衝撃で足をアクセル側に持って行かれてそう
そしてアクセル全開ですね
>>771 警戒するとブレーキペダルに足乗せるよな?
状況次第でブレーキ踏むよな?
それが普通
直進ババアは普通じゃないのにノーブレーキで交差点に侵入した
だから園児を轢き殺す事態にまで発展してしまった
>>744 ほんこれ。
咄嗟にバナナをドリフトでかわすために絶対にLRから指はなさないわ。
>>776 そうそう
下手に直進車が減速すると譲ってくれたと勘違いした右折車が無理に突っ込んでくる原因にもなる
>>775 衝撃なんて車の破損具合から見てたいしたこと無いだろ?
>>16 ハンドルを切らなければ、ほんの何センチそこら、接触地点に早く到達する。
真っ直ぐになって、到達がおそくなるわけがない。
それから、運転ってのは、他のドライバーとのコミュニケーションが大事だとも言ってたわ。
先に行けとか、俺が先だとか、ドライバーの顔や表情や手とか見るんだとさ。
徐行して用心して今まさに通過するタイミングで横から突っ込まれたのに
判例だか前例だかでこっちが2割悪い事にされた
人間は一度宇宙にあげてニュータイプになるしかないな
>>787 そんな時のためのドラレコ
これ義務化すりゃいいのにって思う
>>47 2速に落とすのがわかる?
危険極まりないわ
まだブレーキの方が現実的
>>753 予測して さらにその上いかれて事故るなら仕方ないけど、予想しないで事故ったらただのバカじゃん。
そう言う奴は免許返納しろよ
で、直進は法的には罪は無いの 子供2人殺して1人はいまだ意識不明なんだが
もうクルマを運転すること自体が過失ってことになるな
>>791 おまえ運転すんな!
な?
悪い事は言わないから!
絶 対 に 運 転 す る な !!!!!!
猿並みの危機意識しか無い奴が公道に出てくるなや!
>>793 ノールック右折なんか予測のはるか上
無理
対向に右折待ちがいる時点で万が一を想定して警戒するのは当たり前
むしろどこの誰かも知れない他のドライバーなんか信用できない
注意力の足りない右折車は直進車が減速した時点で信号が赤になったと思い込んで右折を開始してしまうはずである。
>>793 それそれそれそれ
ノーブレーキ60kmで右折車両が継続してる状況で交差点に侵入すんなっつーのな
危険を予測して外出するのわやめれば事故は0にできるよな。
>>797 ほんこれ。
尊師の元でまずは極限修行してこい。
修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!
>>47 2速に落とす方があぶねぇw
多少アクセル離したくらいじゃそんなにスピード落ちないよ。
そんなんで追突事故起こってたら日本全国事故だらけw
>>798 そんな右折ドライバー居たら、速度落として徐行するに限る。
道路状況判断するなら車じゃなくその車のドライバーをみるんだ。
>>722 職業ドライバーはそういう人多いね
自分に非がなくても事故ったら仕事にならないからさ
ホントちょっと気にすれば右折待ちが大丈夫なやつかヤバイやつかぐらい分かるし
>>798 自動車学校で危険予測やるだろ?
真っ先にでる事例だぞ。
シャアは右折事故を嘆いてアクシズ落としをしようとしてたと今ならわかる
>>808 教習所は車の走行を禁止すべき!常に何かしらの危険に我々は囲まれている!最大の被害者は幼い子供たちだ!
全部安倍政権が悪い!
>>798 だから今回は交差点だろ、上じゃねーよ。
右直事故やん。予測して交差点に進入しろよ
>>807 俺眼鏡掛けて0.8だけど、見えるぞ。
おまえどんだけ視力悪いんだ?
免許証再交付無理だから眼鏡用意したら?
>>808 習ったな。
常に相手が当たり屋だと思って運転しなさい言うてた。
対向車のドライバーの顔どころか周囲の歩行者や自転車の動きや目線も普通見るだろ
>>808 「交差点に侵入する時は右見て左見て〜」ってなw
まぁ極端だが意識の植え付けとしては重要な事だったと思うわ
なんせ今回の事故は猿並みの知能しか無い奴が猿でも運転できるATを使って起こした事故
教習を忘れるような猿が運転しちゃダメだわ
>>813 見える!見えるぞ!
全ての危険が僕には見えるんだ!
扇風機最強にしたら家が発進したは笑えたが
ジジババのブレーキ踏んだら車が急発進したは笑えない(´・ω・`)
警察がドラレコ含めいろいろ調べた上で
直進車のドライバーを即日釈放したってことは
まぁ直進車は悪くなかったんだろう
交差点を青信号に従って直進した運転者に「信頼の原則」を適用して無過失を認めた事例
道路交通法37条は、交差点で右折する車両等は、当該交差点において直進しようとする車両等の進行妨害をしてはならない旨を規定しており、
車両の運転者は、他の車両の運転者も右規定の趣旨に従って行動するものと想定して自車を運転するのが通常であるから、
右折しようとする車両が交差点内で停止している場合に、当該右折車の後続車の運転者が右停止車両の側方から
前方に出て右折進行を続けるという違法かつ危険な運転行為をすることなど、車両の運転者にとって通常予想することができないところである。
前記事実関係によれば、Yは、青色信号に従って交差点を直進しようとしたのであり、右折車である郵便車が交差点内に停止してY車の通過を待っていたというのであるから、
Yには、他に特別の事情のない限り、郵便車の後続車がその側方を通過して自車の進路前方に進入して来ることまでも予想して、そのような後続車の有無、
動静に注意して交差点を進行すべき注意義務はなかったものといわなければならない。
青で直進するなら一時停止を原則にしろよ
それか青で直進禁止にしろ
右折車がチャリだったら、チャリが飛ぶだけで住んだ案件だったのにな。
>>824 ほんこれ。
直進は悪。常に止まっていないとダメ。
顔は向いてても実は見てない
顔は向いてたから認識して止まると思った
があるし、
予測可能であるというのともちょっと割引
>>795 君が電車を待つホームの列の前から2番目に立ってるとする
電車が入線してきたときに後ろの3番目の奴が慌てて電車に乗ろうと君を前に向かってホーム側に押してきた
君は後ろから押されて1番目の人にぶつかり、1番目の人はホームに落ちて電車に轢かれて死んだ
これで2番目の君に法的に責任あると思う?
全く予見できないんだから責任ないよね
でも自動車運転という業務にはエスパー並みの予見能力が求められているというわけ
>>826 ここで直進車叩いてるやつらはそういう類の奴らだぞ?ほとんどが中核派。
>>784 結構衝撃あると思うよ俺の時は止まってたけど左側のドア凹んだ位の衝突でブレーキから足外れて前の車掘った
今回の事故はぶつかられた側も動いてたし体感的には結構な衝撃なんじゃなかろうか
>>821 直進車の横にぶち当ててんだから直進車が目の前にきているにも関わらず右折車が急に加速したはず
じゃなきゃ多少ハンドル切ったとしてもあそこに当てる説明がつかない
完璧に止まってなかったとしてもこの判例にかなり近い状況が予測できる
まーんが世に出るとどんどんおかしくなるな
働き方改革もそのひとつ
まーんを世に出してもろくなことないよ股だけ開かせとけばいいんだよ
>>823 これ右折車の横から割り込んで右折してんじゃんw
こんなん予測できるかw
何でもそうだけど俺は危険予測が出来る回避出来ると自信満々な奴に限って事故る
>>834 でも、ここにいる黄金聖闘士達は予知するのが当たり前なんだぜ。
>>828 違う、こっち向いて無いなら見えて無い。
向いてても反応してるかわからないなら見てないって判断。
まあ、中指立てて確認したらいいw
顔が向いててもぼーっとしてて見えてないはあるけど
皆それ割り引いてどんな予測してるんだろ
山梨とか右折優先の所もあるし
松本走りなんて無謀な右折するところもある
右折は信号が赤になって矢印が出てからだけにすべき
>>838 分かります
そういう単純な奴が直進車を叩きまくってんだろうな
>>841 先ず、安全側に倒れる予測なんかしないから。
そうそう。右折車の運転席見えてから衝突まで1秒はあるんだから、相手がこっち見てるかどうかすぐにでもわかりそうなもんだ。
10mしか離れてないのに。
>>839 反応してるかってどこで分かるの?
ぼーっと何となく止まってたまであるけど
手を振るとかは良いかも知れんけど毎回は面倒だね
この手のスレって必ず免許持ってないやつが湧いてくるけど何故なんだ
>>823 あのー、これ右折待ちしてる車を後続車が横から追い越して曲がってきたって事例で
それは流石に直進車には予見不能だと裁判所が認めた話なんだけど、何を思ってコピペしてるの?
逆に、右折待ちが突っ込んでくる程度は予見不能とは言えないって話になるんだが分かってる?
>>845 じゃあ確認できないことも多そうなので
交差点渋滞は仕方ないね
今は皆判断甘すぎる許されないレベルじゃね
>>850 んなバカな
と思ったらガチやったわ
すまん
>>850 そうだ。
ノールック自爆右折なんて日常茶飯事。
昨日も3回くらい出くわしちゃったよ。
直進車が悪い根拠まとめ
直進車は交差点侵入と同時に360°の危険を目視にて瞬時に確認しなければならない。
仮に認知から0.1秒内の突然の衝撃にも咄嗟のブレーキングとハンドル操作で最悪の事態を回避出来るよう日頃から体幹トレーニングが必要である。
そもそも、朝起きた時に「今日は事故にあいそうだな」という第六感を働かせ危険を予知しなくてはならない。
運転してたら、相手ドライバーの目を見るくらい普通だろ
右直事故を自分が直進で経験した事あるけど
回避不可能だな
飛び出し事故と変わらん印象
出来ることは他の車線にはみ出して他車を巻き込まない様にする事ぐらいかな
反射的にハンドルを切らないで、ぶつかりに行くしか無い
>>854 しかしこの状況もたまに見るから怖いんだよなw
>>2 徐行って10k以下のすぐ止まれるスピードってことだぜ
青でも60キロで交差点突っ込んで行くの怖いだろ普通
>>858 それやらずに、車だけ見て次の動きなんて判断出来ない言ってるから呆れるんだよなw
>>832 右直事故の場合交差点内では直進車が優先されてるってのには概ね同意なんだけど
今回の事故の車両から見えてくる結果については普通の側面衝突じゃないような気もする
ハンドル操作で回避しようとしたからタイミングと接触場所がズレて側面に持っていったような結果になったような…
それが原因で園児に被害が出る痛ましい結果になったんだけれども
空気を読まずに曲がり始めた車に奥歯を噛み締めながら突っ込んでいけば
BBAは死んで園児は助かりお互いの車のフロントは大破で済んだかもしれない(´・ω・`)
※一応事実を踏まえながらネタとして言ってみました
大きくハンドル回避しながら加速すればお互いWin-Winで事故にならなかったかもしれない
>>844 どちらも憎くはないが8対2くらいで右折車に過失があると思う
どちらかと言うと直進車には同情するなぁ
運転席のそばに当たってるし、その状況を想定したら
咄嗟に左に切るなんてありえねー!ブレーキだろが!と断じもしないけどね
そういう方は多いのね
>>192 ガードレールの有無ってでかいんやなって
>>854 素で間違ってたのかよw
>>860 これが最善の策だよなあ
回避不能なケースはあるけど、そういう事態でも車道内から絶対に出ないのが大事
今回もぶつかった後に直進車がブレーキ踏んで右にハンドル切ってたらあんな大惨事にならなかったと思うわ
>>860 自分も直進側で右折と事故ったが、いきなり来ると急ブレーキ踏んでも間に合わんよな
この流れ見てると8対2が妥当って人が多いし自分もそう思うけど、この過失割合の2が直進車が危険予測出来てないってことじゃないの?
直進が2割って大きいだろ
しかも牽き殺してるし精神的ショックも大きい
可哀想すぎない?
あと、右折するときに車を斜めにして停車して待つヤツいるじゃない。斜めに止めて待つと、車の右前と左後ろがレーンから出て双方の直進車の走行を妨害するからな。
右折レーンで待つときは、本線にまっすぐ停車して待て。
これは特に女に多い。自分勝手で人の進路を塞いでることに気づかないんだろうか
思いやりの
信州走りを
全国に普及
していきたい☹
>>873 そういうことになってるけど、同じ速度でずっと運転しながら交差点入るとかよくあるから酷いなって思うけどねえ
信号変わる前とかならまだしも、青で右折車が突っ込んでくるとか予測中々できない
>>871 ぶつかったの右前輪あたりだし殆ど強制的に向きを変えられてるよ
軽が普通車にぶつけられるって30kgの子供が60kgの大人にぶつけられるようなもんだ
右折レーンで右斜めになるよう白線引かれているところあるんですがそれは
>>879 よくあるってか青信号なら速度落とさないのが普通じゃね
自分は歩行者信号が点滅し始めたのが見えたらアクセルから足どけるわ
直進車が交差点でいちいちスピード落としてたら右折側も迷惑だろ
この車が通りすぎたら右折できるな、と思ってるのに
スピード落としてちんたら通り過ぎられたら、その間に後続車が迫ってきて右折のタイミングを逃すことになる
とっとと通り過ぎろやボケって思うよ
>>884 赤矢印なるまで待てばいいだろ。無理に行く必要もない。
右折車のオバサンは、前を良く見ていなかったと自分で言っちゃってるし。
ドラレコで、軽の右前側面にブツケから1秒以内で軽を2歳児の群れに撃ち込んで居るし。
重過失致死罪で5年の懲役実刑は硬いね。
直進車は直進走行中に2歳児の群れに撃ち込まれてしまった被害者だから、お咎め無しどころか損害賠償を請求出来る。
当てられて1秒以内に反応して何かを有効に操作できるのは、FIレーサーか、居合切りの達人か、プロ野球選手くらいでしょ。
直進車の過失は2が原則辺りで納得いかなけりゃ裁判で綱引きやろな(´・ω・`)
>>886 極論だけどそれでもいいと思うよ。
ジジイとババアは運転でいっぱいいっぱいで予測まで余裕がないから重大事故が多いわけで。
能力の問題だからある程度はしょうがない。
>>888 交通事故で懲役とか飲酒とかしてなきゃない
実際跳ねたの直進車だし被害者が多いし1人死亡で1人未だ意識不明だし、保険会社的に8:2にしたいわね。
警察的には9:1とか10:0いけるだろうけど。
何のための優先かわからなくなるだろ
右折の過失10割でもいい
この程度で実刑になったら右折ババァ気の毒すぎるわ
結果は重大だけど行為の程度なんて軽微だから懲役2年執行猶予5年だろ
吉澤ひとみなんて懲役10年でも良かったくらいなのに運良く軽症だったからな。
名古屋だけど片側1車線の交差点で左折車を避ける為に反対車線に飛び出してくる後続車はかなり居る
死ねばいいと思う
>>881 車線に沿ってるならいいんだけどそれを無視して斜めにするやつがいるからね
直進車は右側面の前方あたりをぶつけられているからな
右折車が続けて右折していたのなら、直進車が右折車の側面にぶつけてる
右折が眼の前で続いて流れてるのにノーブレーキで突っ込む直進車もどうかと思うけどな
右折したい時に信号赤になってもまだ直進車来てイラつくことはある
>>904 これが怖くてなかなか停止は出来ないよな
>>11 自分も同じことが一番気になってた
直進車が避けて右折車が衝突せずすり抜けていれば
直進車が園児に突っ込んだだけの事故になるよね
>>862 それならお前が人を轢いてもすぐ止まれるな
ああでもお前はそのまま踏み潰しちゃうか
>>568 別に高齢者じゃないけど対岸の火事じゃないから
公共交通機関の使用比率があげたな
通勤と急用じゃない限り運転しないようになったな
>>567 伊予の早曲がりを体験した
愛媛は糞
二度と行きたくない
交通ルールってもんがない
>>883 大体そんな感じだな
右折車は気にはするけど、強引な割り込みでもない限りは速度落とさない
>>390 なんで完全回避なんだよ?
お前も直進BBAのように最後まで無減速ですっ飛んで行くんだな
オレなら確実に衝撃を減らすことはできるけど。
前方の青信号で右折車ダラダラいたら「まさかってことはあるかな」ってやってるから。
この直進ババァは漫然運転。8:2は適切だと思う。
>>873 右折の過失が10にならないなら、何も見ず何も考えず単純に前の車のケツに食っ付いて右折するヤツの数は減らないだろうな
車乗らないからどうでも良いわ
規制が厳しい方が自動運転が早まるしな
まー回避がどうだのなんだ机上の空論で興奮してる大馬鹿いるけど
実際に当事者同士でないと状況はわからんからな でもまんこどうしだからなー
右折のババアが悪いのはもちろんだが
どちらもスピード出してないと言うんだから直進ババアもトロすぎ
普通の男なら避けられるだろ
右折車は上級国民だったの?
直進車が責められてるけど
>>915 10:0なら交差点に進入するのに何も考えずに直進するバカが増えるだけだな
事故をなくすためには8:2が妥当
漫然と運転するなってこと
>>915 でもお互い動いてる状態で交差点内の事故となると10:0はまず無理
特殊な状態を証明できれば別の話になるんだろうけど(´・ω・`)
>>920 優先順位は法で明確に決められているんだから、両成敗にするのが一番駄目だわ
法が軽視される
過失割合は、大抵は保険会社同士で決める。以前事故った時に、警察にどちらが悪いか聞いた所民事不介入だから保険会社に聞いてくれと言われた。
今し自分が止まるであろうこともあるであろう想定しないでビュンビュン飛ばしすぎ
>>919 直進を責めてるのは道歩いてていきなりキチガイに刺されるのはキチガイがいる事を常に想定して臨戦態勢をとってないのが悪い
俺なら華麗に捌けるって連中だぞ
この事故、バイク乗りが運転する車なら、直進側でも回避出来ている可能性がかなりある
バイクで止まるだろう運転とかしてたら命いくつあっても足らんから
>>925 両成敗イコール等分では無い
両者に過失を背負わせたら両成敗
>>924 そりゃそうだろw
右折おばさんの刑事処分がどうなるかだな。
関心高いから厳しそうだけど。
交通ルール厳しくするのはいいけどちゃんと違反者取り締まってくれよな
安全運転して煽られる側の身にもなれ
>>919 右折車が悪いのは当然の前提だから。
直進車を擁護するのが湧いているのがありえない
>>927 華麗に捌けるわけはないが、道歩いていたり電車乗ったりしていて臨戦態勢取ってないのはおかしい。
>>929 直進車は相手が止まるだろうって運転だろう
出てくるかもしれないって運転しなければならない
なので直進車に全く非がないというのは成立しない
俺が事故った時警察はどんな理由があろうと直進車優先って(信号黄色)言われ続けてたぞ
直進車の過失がゼロだと思ってるアホは免許返上しろ。3、7でもいいくらいだ。
ブレーキかけずに急ハンドル切るなんてありえんよ
直進もかなり悪いよ
>>937 そりゃそうだろうw
どっちが悪いかって議論じゃない。
右折が悪いのは大前提で直進車も過失があるでしょって話。
んでこの割合は8対2くらいでしょ。
>>934 この事故の被害者は100%園児の家族保育士
直進車は被害者だなんてあり得ない
凶器に乗ってるんだから、かもしれない運転をしなかったからじゃん
>>936 そういう運転が出来ない人が多いから法があるんだろ
法を厳格に適用しないのなら法を軽視する人が増えるだろ
被害者が子供だからって大騒ぎしてるけどいなきゃ単なる右直事故
右直事故で10:0なんて出たことないだろ
>>937 優先だけど過失は0になるわけではない
そんなこともわからないの?
/ ̄ ̄ ̄\
/─ ─ \
/(●) (●) \ 公道は戦場
| (__人__) | 一歩出た瞬間戦場にいる事を
\ ⌒´ / 忘れる奴が多すぎ
▼/ ̄  ̄ ̄)____
〃(⊥) ´/ / ̄ ̄/ / 〃 ⌒i
___i /⌒\./ /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
アホな記事
信号青でブレーキ踏むと
後ろから突っ込まれるぞ
>>941 そそ、その通りだけど運悪く子ども達がってことでスレタイや世論が直進車の方が悪いって事にモヤモヤしたからさ
気を悪くしたらスマンね
青信号通過中にブレーキ踏んだら追突される
かもしれない運転
>>950 だから車間距離取るんだよ
何言ってんだ
>>942 警察もバランス悪いよな。その日のうちに直進車の人釈放しなければ良かったのに。法律を杓子定規に運用なんてするから、遺族の二次被害が凄まじい。園児を殺したのは直進車なのに、遺族感情も少しは考慮しろよ。
徐行止まれなかったら徐行じゃない。
たとえ1キロで走っててもな。
>>952 上級国民や逆走右折のアクロバティック運転で母親轢き殺したのは男だけどな
もう車は全面廃止すべきだね
これタイムマシンで過去に戻って
右折車がぶつかってくる
かもしれない運転で
直進車が右折車に譲ってブレーキかけたら
後続車に追突されて、しかも打ちどころが悪くて直進車が歩道側に突き飛ばされて
結局同じ結果になるパターンだろ
松本に転勤になった初日
通勤時間帯に丁字路で右折するため信号待ちをしていたがなかなか曲がれない
信号が黄色に変わる頃まだ対向車は途切れない
赤になっても突っ込んでくる奴がいる結局最初の信号は曲がれず
2回目また赤で突っ込んでくるやつがいて曲がれず
3回目の信号が青に変わる頃後続からはクラクションの嵐
俺は仕方なく松本走りをせざるを得ない状況になった
青信号で止まったら後ろから追突されるってそれは後ろが車間距離取ってないのが悪い話だろ
問題点すり替えじゃん
しかも、この場合急停車に十分意味があるんだし
>>958 松本って矢印信号ないのが問題なんじゃね
それもはや行政の責任じゃん
女は大体、相手が止まると思ってるから自分は基本止まらない。
>>954 そうだよ。
遺族の気持ちを汲んであげれば違反してようがいまいが一月ほど豚箱ぶちこんどきゃよかったんだよな。
>>958 ずっと丁字路内に止まってたの?
自動車学校で止まるなって習ったはずだけど
>>963 高齢者もいろいろ衰えて咄嗟には動けないし困ったもんだ
後ろから突っ込まれるかどうかは後ろの車の問題だわな。車間距離取ってなければ直進車の後続車にも過失が発生する。
交差点の幅は1車線2mで対向車線も足すと片道4m
停止までに走る距離(統計)
時速 -> 距離
80km -> 58m
60km -> 37m
40km -> 20m
20km -> 8m
>>1 の記者が止まれる距離で交差点に入る為には時速10kmである必要が有りますwww
>>838 事故そのもの原因は右折車にあるから、普通は右折車が憎いだろ。
まぁ、直進車側が「全部右折車側が悪いのよ。私悪く無いわ。」みたいに完全無責任ならば、直進車側にも憎悪抱くってとこじゃないか?
直進車の運転の心構えだとか注意だとか一応の常識として納得はできるけど
普通に考えてこの事故は右折車が注意してれば起きなかった事故だぞ(´・ω・`)
この右折ババアを擁護する気はないが、赤になっても突っ込んでくるバカのせいで
右折できないのが何度もあるので
そしてそういう時に限って白バイがいない
>>892 >どういう人が交通刑務所に入るかと言うと、重度の過失があったり、悪質な道路交通法違反で、実刑判決を受けた人が収監されます。
>正式裁判手続きで、執行猶予無しの懲役・禁固の刑になった場合に刑務所に収監されると言うことです。
>具体的な罪名の例をあげると以下のようなものが挙げられます。
・過失運転致死罪
・危険運転致死罪
>これら2つは、他人を殺す意図はないことが前提の罪になります。意図的に行ったものは、「殺人罪」など罪状が異なります。
分かりやすい行動例を挙げると死亡事故・飲酒運転・ひき逃げ・あおり運転(死亡事故)などです。
>>972 そんなことぐらいみんな承知の上で言ってると思うけど
>>975 そう思いたいけど
そう言い切れなそうな奴がちらほらいるのがまた
ブレーキ踏んで後ろに追突されたら、後ろの車間距離取って無いのが悪いんだよ?
この事件以降、右直の直ではアクセル離してブレーキに足置くようにしてるけど、
50km道路で車間しっかり取ってると直進の意図が伝わらずに右が出てくることがある
どうしろと……
こっちが優先だからって状況判断怠ったら自分が死んでも俺が優先だろ?って化けて出るの?
>>860 今回のもジャストで側面に突っ込まれてるから回避不可能だしな
>>971 しかし今回は婆ちゃん
(もし私に責任あるとすれば) 相手が (違法な絶対回避不能タイミング) 右折をしてくると予測できなかった
と法律がそこまで求めていない優等生コメント出してしまったがためにカッコの中の行間読めない無免君を発狂させてしまった。
日本人の美徳を理解できないバカがいる。
まるで池袋の飯塚の件を有耶無耶にするかのごとく連日連投の交通事故のニュース
池袋の飯塚の続報流せや!
>>974 過失運転じゃ死亡事故でも起訴されることすら1割だぞ
残り9割は死亡事故でも罰金刑すらなし
右折の過失がデカ過ぎるだろ
直進は相殺されるかもね
>>969 だからと言って止まろうとしないのはおかしいやろ
>>984 俺の地元の千葉県市原の交通刑務所には多勢収監されていて、毎日オイチニ!オイチニ!!とか小学生の様に移動させられているぞ?
懲役だから役務をさせられているそうだわ。
全員が交通違反による実刑だそうだよ。
普通は直進でもいつでも止まれるようにブレーキに足をかけるかすぐ踏めるようにする。
それがわからない奴はレイプする奴が悪いだいじめる奴が悪いだと同じ議論になるから話すだけ無駄
>>988 さすがに違ってたらどこぞの団体が黙ってないだろうw
>>247 交通事故の加害者は右折車になる
民事では直進にも多少の過失が課せられるけど
>>990 まあそうだよね
実際の事故率とかどんなもんなんだろう?
年齢では明らかに区別してるよね
事故らないのは当たり前
事故られないように走るんだヨ
周りは全て信用しない
>>986 ぶつかってから突っ込むまで何秒だと思う?
不意打ちの衝撃に身を堅くして思考停止してから回復するのはコンマ何秒で可能だと思う?
>>994 そうやって気を付けてても起きるから事故っていうんだよ
ひとつ不思議なのは
60kmノーブレーキでいって相手が止まって
ハンドリングのみでギリギリでかわせたとしても
ノーブレーキのまま元の走行姿勢に戻すのってかなり無理あると思うんだよ
60のまま右に左に自由自在に操るって
かなり旋回性能が高いスポーツカーじゃないとできなくないか
>>987 年に交通事故で何万人死んでるか知ってる?
懲役なんか1000人に1人
>>987 交通違反で実刑ってスピード違反90kmで執行猶予中に無免許とかその類だからな
右折車やUターン車にも対応した自動ブレーキ付いてる車買ってよかった
-curl
lud20250118020806caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1557955184/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大津園児死亡事故割合8:2か、前方不注意:止まると思った 不慮を避けるため直進車が止まる時代へ ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【社会】園児十数人の列に車が突っ込んだ事故、2人が死亡、4人が重傷。大津市★2
・【大津事故】直進、衝突の軽乗用車女性(62)「相手(右折)の車が止まってくれなかった」と説明
・【大津事故】直進、衝突の軽乗用車女性(62)「相手(右折)の車が止まってくれなかった」と説明 ★10
・大津の園児死亡事故、被告が罪状を一部否認したため保釈取り消し!w これが世界に誇る人質司法だ
・【大津園児死傷事故】千原ジュニア、“右折責任に偏った”議論に苦言 「直進車も予測ができないなら乗るな」★2
・【大津園児死傷】右折車の前方不注意か ドライブレコーダー解析へ
・【大津事故】大津市の園児死亡事故で遺族がコメント 取材や撮影などしないよう求める
・【大津園児16人死傷事故】「一生償っていく」53歳被告の女性が独白 直進車の運転手が不起訴に不満も「減速、ブレーキがあれば...」 ★6
・園児2死亡事故、右折車が列になって曲がってるところにノーブレーキで突っ込んだことが明らかに
・【社会】園児の列に車が突っ込む。2人が死亡、4人の園児が意識不明の重体。車を運転していた62歳と52歳の女を逮捕。滋賀県大津市★4
・【園児死傷】衝突直前、前の車に続くように右折。目撃者「右折車がずっと続いていた。その列が続いていて直進車とぶつかった」★3
・【社会】大津市の園児列突入事故、意識不明の重体だった園児2人の意識が戻る
・【大津事故】軽(直進)の女性(62)「右折車をよけようとハンドルを左に切った」 右折車の女(52)「前をよく見ていなかった」★13
・【大津事故】軽(直進)の女性(62)「右折車をよけようとハンドルを左に切った」 右折車の女(52)「前をよく見ていなかった」★22
・【大津事故】軽(直進)の女性(62)「右折車をよけようとハンドルを左に切った」 右折車の女(52)「前をよく見ていなかった」★12
・【大津事故】直進側・右折側ともに青信号★3
・【滋賀】保育園児ら合わせて16人の列に車突っ込む 園児2人死亡 大津 ★13
・【注意喚起】エアコンや扇風機の火災事故多発 5年で350件、7人死亡
・名古屋の車カスがまた右直事故。直進バイク男性死亡 山島克徳容疑者(48)
・【事故】俳優の市原隼人さんが追突事故。2人軽傷。警察は市原さんの前方不注意とみて捜査。世田谷区
・【大津事故】直進の軽自動車運転の女性(62)を同日釈放 滋賀県警「過失の度合いが低い」 ★13
・【大津園児死傷事故】遺族ら「納得いかない」…減軽判決受け、弁護団が記者会見
・【大津園児死傷事故】右折の女に、禁錮4年6月の判決 (求刑禁錮5年6月) ★2
・大津園児死傷事故の女車カスさん「私ばかり悪者にされて納得いかない」単独取材に答える
・【水の事故】子どもの水の死亡事故5年間で202件 夏場にかけ注意を [無断転載禁止]
・【埼玉】プールで園児死亡事故 園長“保育士の対応に問題”との認識示す [無断転載禁止]
・【保育園】園児死亡事故、「給食時間内に食べさせる」暗黙ルールが事故につながる [ヒラリ★]
・【調査結果】韓国籍園児10人死亡の中国バス炎上事故…「中国人運転手が放火」[6/2]
・東名高速の追突事故で夫婦死亡 PAで注意した車に追い越し車線で進路を塞がれて停車させられていた★3
・【兵庫】加古川バイパスで4台玉突き事故 母子3人死亡(32歳 2歳 0歳) 大型トラック2台に軽乗用車が挟まれ 押しつぶされる★5
・【グロ注意】ビルから飛び降り自殺をはかった女性を警備員が受け止めるも失敗して死亡
・交通事故から行方不明になった女性(70)の捜索で大阪府が災害派遣要請、第3師団を投入
・大津園児轢き殺しマンカス、「対向車が悪い」と居直り、ストーカーの容疑も浮上 裁判がメチャクチャ
・【大分】直進の2人乗りオートバイと右折の軽乗用車が衝突 バイク後部座席の中2女子が死亡
・【青森】亡くなった夫婦に「酒気帯び夫婦」など誤解のネット中傷 青森BBQ飲酒4人死亡事故
・【大津事故】立憲民主党・蓮舫、記者会見の産経新聞記者の質問だけを批判w ネット「朝日のほうが、どう見ても酷かった」
・車カストラック「オラオラ右折すんぞ! バイク避けろよ!」→死亡。「バイクが避けると思った」
・ゴーカート事故 意識不明の重体だった2歳の男の子が死亡 ★15 [Stargazer★]
・【徳島】トラック運転手「前見てなかった」 2人死亡14人負傷の追突事故
・【大津園児死傷】「100%自分が悪いと言われて納得いかない」新立文子被告が法廷で語った言葉とは?★2
・【埼玉】「バイクがトラックの後ろに隠れて気付かなかった」右折の乗用車と衝突、直進のバイクの30歳男性が死亡★4
・【千葉】<八街の小学生2人死亡事故 >運転手の呼気からアルコール!「人が飛び出してきて、よけようと左にハンドルを切った」★2 [Egg★]
・【また○○か!】在日が死亡事故を起こす
・【社会】東名夫婦死亡事故、「あおり運転」無罪主張へ
・【人身事故】JR常磐線の人身事故、死亡したのは男子高校生
・◆大津事故で見えたマスコミのミスとネットに蠢く人々の悪意
・【中国】文化交流の名目で、毛沢東の孫が北朝鮮へ→不慮の事故により死亡
・【夏】川や山で4人死亡、8人けが 事故相次ぐ、共同通信まとめ
・【園児死傷】双方、衝突するまでブレーキかけず。大津署が断定★12
・京アニ、爆発 ★26 犯人は過去にも強盗事件。25人死亡行方不明者多数
・【社会】東名高速死亡事故の容疑者の素顔…知人が証言「当たり屋もしていた」
・【中国】貴州省の炭鉱で爆発事故、1人死亡1人救助、6人が閉じ込められたまま
・【群馬】電車で死亡の高2女子 事故前、母親に「同級生から『死 ね』と言われた」と相談
・【芸能】あの人気子役も進路妨害の被害に 東名高速の死亡事故で思い出す「恐怖と危険を感じた」
・【リコール】アメリカ製ベビーベッドで死亡事故続出してるのに、なぜか一切叩かれない不思議w
・「ハイビームはつけないというマナーの意識を変えれば事故は防げる」 夜間事故多発で、県警が注意呼びかけ
・【池袋死亡事故】飯塚幸三元院長、ブレーキ「異常なし」←警視庁、けがの回復を待って本人立ち会いの実況見分を行うなど★2
・【池袋死亡事故】飯塚幸三元院長、ブレーキ「異常なし」←警視庁、けがの回復を待って本人立ち会いの実況見分を行うなど★5
・【社会】俳優の渡辺剣さんが乗った自転車が接触事故、自転車の親子けが
・【社会】中学生5人が乗った乗用車が中央分離帯に衝突。13歳の女子中学生が死亡、4人が重傷。岡山市★4
・【社会】スケボーで遊ぶ園児はねられ死亡
・園児2人相次ぎ死亡 感染症の疑いも 川崎
・若者を注意したら胸ぐらをつかまれ死亡 [無断転載禁止]
・【動画】中国の炭鉱で爆発。15名死亡、18名行方不明
04:53:58 up 39 days, 5:57, 0 users, load average: 7.33, 8.18, 8.53
in 0.086498975753784 sec
@0.086498975753784@0b7 on 022118
|