「不登校のユーチューバー」として注目を浴びている「ゆたぼん」こと中村逞珂(ゆたか)くん。先月、親子で講演会を開きました。
大阪出身のゆたぼん、麦わら帽子と甚平がトレードマークで、去年6月、沖縄に移住してきました。
ゆたぼん・ユーチューブの動画「学校と命やったら、絶対に命が大切や。だから、死にたくなるくらいなら学校には行かんくでいい。それぞれみんなが学びたいタイミングで学ぶねん。苦しみながら学校に行くのはやめよう。」
インターネットを通じて、学校が嫌で行きたくないと悩む子どもや、その親たちを励ますメッセージを発信し続けています。
ゆたぼん「オレは今10歳で、学校に行きたい時に行く自由登校です。」
ゆたぼんが学校に行かなくなった理由、そこには、宿題をめぐる「ある」出来事がありました。
ゆたぼん「宿題をやめたら、先生に『やってきなさい』と言われたけど、オレはやりたくないのでやりませんでした。じゃあ、先生に次の日学校に行ったら居残りさせられて、先生に叩かれました」
宿題をしなかったところ、休み時間に無理やりやらされることに、学校への不信が募りました。
母・きよみさん「(子どもが)元気に生まれてきてくれたらそれでいい、命さえあればそれでいいとしか思わないと思うので。そこにたどり着いたという時点なんですね、そこでようやく、受け入れようって、ゆたかくんの気持ちを尊重しようと思えた。」
父・幸也さん「本当に子どものことを思わないで、自分たちのことを、世間体とかそういうことを気にしていたら、後悔していたんじゃないかなと思います。」
https://www.qab.co.jp/news/20190603115733.html
続きます
>>1続き
家族で悩んだ末、「学校に行かなくていい」という答えにたどり着きました。ただ、学校に行かずユーチューブで活動するゆたぼんの姿に、インターネット上では、様々な意見が飛び交っています。
賛成:ダルビッシュ有(メジャーリーガー)「自分の好きなように生きればいいよね。」
反対:楽しんご(タレント)「不登校は不幸だよ。」
賛成:茂木健一郎(脳科学者)「学校に行かないと常識を学べないとゆたぼんを批判する人は、学校で何を学んできたんでしょうか?」
反対:高須克弥(医師)「試験もなんにもないお化けの世界で遊んでいると、常識知らずになります。」
ゆたぼん「俺なんて、日本中の人たちが石をバンバン、バンバン、インターネットで投げられてんねん。でも、俺は、そんなの気にしぃひん。」
そんな「ゆたぼん」の言葉に励まされた家族がありました。
ゆたぼんに勇気づけられたという、那覇市に住むこちらの家族。
ゆたぼんに励まされた家族の母「私の息子が学校に行きたくないという同じ悩みを抱えていた時に、学校に行かないで楽しんでいるゆたぼんくんを見て、どういう生き方をしているのかなって、興味を持って、一緒に講演会に行きました。」
学校に行きたくないという悩みを抱えいるのは、3人兄弟の末っ子、小学2年生の海斗(かいと)くん。
海斗くん「はじめて学校に行く時、2年生になってから行って…」
まだ続きます そうやっ逃げて逃げて逃げ続けて出来上がるのが子供部屋おじさん
>>4続き
きっかけは今年4月、1年生から2年生に進級した際、新しくなった担任の先生と上手く信頼関係が築けず、海斗くんの気持ちが学校から離れてきました。
ゆたぼんに励まされた家族の母「心の中ではあの頃のように元気に(学校に)行ってほしい。いってきますって言ってここでニコニコして行くっていうのはまだ、その気持ちを持っているんですけど、彼なりの生き方でもいいのかなって。」
いい大学に行けなくなるといわれたりするなか、「学校に行かない」という決断の後押しになったのが、ゆたぼんの親子講演会でした。
父・幸也さんの話「理由がわからないけど、学校に行かなくなったっていう子がすごい多い。学校に合わない子がいるんであれば、学校に行かない選択、自由登校っていう選択も、1つの選択肢として認められるべきなんじゃないかなと思うんです。」
学校に行きたくないという理由を深堀りして、子ども追い詰める必要はないと考えることができるようになったからだと言います。
ゆたぼんに励まされた家族の母「白黒はっきりさせようみたいな、行きたくない理由がこれ、だったら、それを直すから行くっていうものではないんだなっていうのは感じましたね。本当にこの子に寄り添ってあげたいなって思います。」
まっすぐに自分の意思を伝えるゆたぼんや、彼を支える家族については。
ゆたぼんに励まされた家族の母「大人の批判的な言葉がたくさんゆたぼんに降り注いでるじゃないですか、そんなの振り切って、気にしないって。そこを自信を持ってやっているゆたぼんとゆたぼんの家族は、すごいかっこいいなって思います。」
ゆたぼん「人生は冒険だ!」
講演会の来場者「自分が苦しいっていう生き方じゃない方を選択するっていう選択肢もあるんじゃないかなって、自分も体感として感じていたので、自由に生きるっていうことは大事だと、再確認させていただきました。」
不登校の原因が複雑かつ多様化している今だからこそ、「ゆたぼん」がした決断をどのように受け止めるべきか、社会の在り方が問われているのかもしれません。
おしまい まぁ選択したのは自分だし
あとで何があっても社会や学校のせいにしないなら好きにすればいい
この世に平等などないし、求めるのは愚行って理解すればいい
子供のことを思う
子供の将来のことを思う
自分達が死んだらこの子はどうなるのかと考える
ん?
学校行けよ
アメリカみたいにしっかり親がホームスクーリングをやってくれるなら良いんじゃない?
それをやる親には思えないが
学校行かないという選択は勝手にすればいいと思うよ
まあその後もっと苦しい将来が待ってるがな
行く末は通り魔か親父に殺されるか金づるの親に先に死なれて孤独死か
こういう親って将来コイツが「会社のノルマが達成出来ないから会社に行きたくない」つったら「行かなくてもいい」って言うの?
学業を疎かにして遊びをやるにしてもイチローやウメハラみたいにこの年齢くらいからあいつヤベェぞ!(もちろん尊敬的な意味で)って言われるくらいの一芸があるならまだしも、ほんっとにただ遊んでるだけだしな
まだなんかのゲームで小学生なのに上位ランカーしてますとかならe-sportでワンチャンあるかもだがそういうのも無いしガチで共産党員コースじゃねーか
共感してるような奴等は監視してナマポ乞食にならないように見張れよ
放課後に友達と居残りして宿題を片付けるスタイルとってたわ
当たり前の経験が出来ず大人なったらダメになる
社会人になっても嫌だと休むんだろ?だれも雇わないぞ
宿題やりたくなくて引きこもる
→働きたくなくて引きこもる
→駆除される
外国では学校行きたくても行けない
人がたくさんいるのに日本って
超狂ってるよな…
>>25
そういう人間関係作るとこだしな
親が犯罪者だから無理なのか うちの子供の小学校でもクラスや担任に馴染めない子が数人いるけど、職員室で他の先生が授業してあげたり、その子とは別の子で母親が一日子供に付き添ったり、そう言う事試す前からどうして投げてしまうのかあ
緩まないネジ発明した人みたいに
型破りな天才だけが許される話
凡人は型枠にキチンと嵌まるべき
>>37
それを知ってて日本叩きの道具に使うメディア >>19
社会人になれば、ノルマの無い職種が選べる >>45
学校にも行かずにろくな能力もなくそんな仕事が選べるか? 学校側が宿題という制度を廃止したら毎日皆勤賞になるくらいの勢いで登校するってことか
それと西なんとか主催カルトの広告塔になって
人を騙して小銭稼ぎするのとは違うわ
気にしいひんじゃなくて、気にしろや
猿回しの猿じゃないなら人として最低限の知性を持て
親父も炎上している今だけだと講演ビジネスで必死なんだな
今年中に消えるなこりゃ
とりあえず児童保護施設に強制収容して性根を叩き直せ
成人になったとき子供の面倒は最後まで親の責任とかで
学校に行かなかったことで親に暴力ですよ
で、社会にでた瞬間に会社のルールちゃんと守ってクビにならない程度に休まず出勤して働くんけ?
それとも出勤したくない時は休んでもクビにならん会社作ってあげんの?
悪く言えば嫌なことから逃げ続けているだけでは?
それを正しいとすると先の事件のようなことをしでかす大人が出来上がるのでは?
好きにすればいいさ、賛同の意見なんて所詮他人事。そのかわりこの先自身の境遇や社会に不平不満を唱えるなよ。
他の子供からすると競争相手がリタイアしてくれて嬉しいとか思うんじゃないか
いやまあ自分の判断でそうしたんだから別にいいんだけど
のちのち社会のせいとか言いださないでおくれよ
こいついつも同じことばっか言ってるけど何なの
親に洗脳されてるのか?
>>19
まぁノルマのプレッシャーに押し潰されて自殺したり、ノルマこなすために残業しまくって過労死するくらいなら会社辞めた方がいいとは思う こうやって子供を使った講演会()で金稼ぎ&信者確保がオヤジの目的
次は出版、TV出演などが頭にある
裏では「のぶみ」のように信者の女性を食い物にするつもりなんじゃないかな。
マスゴミや脳みそのない脳科学者とかが食いついたおかげで
無事スタートを切れたからな
沖縄県民だからな。ただの怠け者にあれこれ理由つけてるだけ
>>57
親中卒なの?
大学全入時代に中卒とかウケるな 日本の教育は没個性化だけど
それがあるおかげで無能の連鎖だけはさけられてる
芸人のキングコングもやべーやつしかいなかったな
生保不正需給梶原にカルト西野
>>45
「上司から嫌われる」とか「女子社員グループから蛇蝎のように嫌われる」とか
「隣の人がワキガ」とか「隣の人のエンターキーを叩く音が異常にうるさい」とか「そのくせメカニカルキーボード」とか
出張に行ったのにおみやげ買ってこなくて陰口言われるとか、買ってきたら課長の土産より高級品で課長がへそ曲げるとか
ノルマ以外にも嫌な事なんていっぱいあるんだぞ 教育を受ける義務も全うできなくて権利ばかり主張
そのうち何とかなるとか思ってるとそのうちなんて来ないぞ
このケースは親も賛同してるんだから勝手にしろって感じw
あ、でも将来息子が他人様を殺めようとか考えるようになったとしたら
キッチリと責任を取って処分してね!
アカの子供もアカってか。
そりゃそうだわな。
将来は、反政府組織の一員で生きていくんじゃない?
もういいよ、ほっとけほっとけ
10年もすりゃ成人だし『あの人は今』とかいって取り上げられてどうなったかわかるだろ。
子供は可哀想だが、我々にはどうすることも出来ん
強烈なマイナスからスタートだと思うが挽回出来なくはなかろう
>>19
そんな会社辞めてしまえ って言うんじゃね?
自分を高みにおける人ならいいけど 結局サボりぐせになるだけだと思うけどね >>77
連鎖してない無能が量産されてて、すべてに効くワクチンがない大変な状況だと思うが >>65
馬鹿なガキだよ?
同じこと言ってるってのは、自分の言葉じゃなくて台詞読んでるだけなんだろう Youtuberとして食っていけなくなっても左翼活動家として食っていけるだろうから心配するな
刺し身にタンポポを乗せる仕事だってノルマはあるんだぞ
こういう子供たちが大人なって、自立出来ているか追跡調査すべきですね。
義務教育を受ける義務は?
学力に頼らない金の稼ぎ方を見つけられるならいいんじゃない?
学校行かなくてもなんとかなるのは一芸に秀ててそれを世間が認めてくれたときと本人が生きてく術をすでに確立させたやつだけだろ
どっちも出来てるとは思えん
大阪から沖縄に移住って左翼のエリートコースだから将来安泰
しかもこいつの不登校ってのは気分しだいの自由登校()で
宿題嫌だから行かない、給食食べたいから行く、暑いから行かない
そんな身勝手なもの
本当に不登校で悩んでいる子供とは全く次元が違う
>>71
業界としては公務員、財団社団系、医療系
職種としては経理系かな
でも営業職だってインフラ業界に近い会社は実質ノルマ無いとこもそれなりにあるぞ >>79
誰も来ない山道の穴の前で、7時間ずっと立って監視しろってノルマがあるよ そんで将来親に殺されたり親を殺したりするグループに入るんだろ?人を海に沈めるグループに入るかもしれんけど
学校行っても勉強しなきゃいいじゃん。俺も勉強してないし
でも、人との対話は大事だぞ?
家で両親とだけで過ごすのかこいつは
最低限のモラルは社会じゃないと学べないと思うんだが、、
熊沢の息子を叩いてるやつら
この子にもなんか言ってやれよ
コイツラがどんどん引き篭もりジジイを量産していくんだよね。
>>100
シールズとかみてたらわかるけど踏み台にされるだけやぞ 自分が当たり前のように使ってるネットも、小中学校に行ってマジメに勉強した人たちが作り上げた技術だってことを理解してるのかな
子供の判断力に任せないのが教育
ゆたぼん家は家の決定権ゆたぼんに預けてみたらいい
>>102
本気でいってんのかお前
全部ノルマあるぞ >>102
あー営業的なノルマだけならないだろうけど納期や期限はあるだろ >>102
それ全部ノルマのある所じゃないの?
ノルマのない仕事なんか存在できるわけ無いと思うが
企業が天下りの元官僚だの元政治家だの取るのだって、そいつ等が仕事を持ってくるから
受け入れてるんだぞ?
ノルマは仕事をする事と道義だ、何件客取れとかそういう物だけじゃないぞ やりたくない事だってやらやきゃ生きて行けないんだぞ?
今からそれじゃ将来死ぬしかないかも
一回も再生したことないから知らないけど
変わり者好きのショタコン女にもてはやされてるだけで
どうせガキだから視てくれてるだけでしょ
大人になってから学のない変わり者ジジイじゃ誰も視ないし
ニート若しくはフリーターにジョブチェンジだろうね
俺は宿題やってなかったぞ。黒板の端っこにずっと名前書かれてたけど心を折らずに頑張った
自己責任論は老若男女問わず
「普通」が難しいそれが分かった頃には手遅れさ
学校行かないのは自由だし勝手にすればと思うけど、周りの人達に絶対に迷惑だけは掛けんなよな
>>95
学校行かないでコーヒーに夢中になってた少年は今どうなってんだろ 宣伝してもらってコイツは安泰だな
でもコイツに続けと学校行かなくなった奴の面倒見ろよマスゴミ
致命的なのがこの子の動画つまんないんだよね
10歳児に酷かもしれないけど言ってることもやってることも大人の入れ知恵感がスゴくて見てらんない
学校で教育を受けられること自体に価値があるのに
「教育を受けられないこと」が如何に不幸か分からんのか
こいつとこいつの親はいつまでもYouTubeでチヤホヤされると思ってんのか?
何の積み重ねもないペラッペラの奴の言葉なんて誰も相手にしなくなるだろ
こいつらって芸人の西野の行きかかかった一家だろ?
こじきシステムで食っていくやつ
恥知らずのDQNだからある意味成功してるけど
何の能力も活力もない人にはマネできないよ
小学生の頃はよく宿題をやらず黒板の横に立たされたけど、それでも学校は楽しかったよ。
>>121
そんなこと長々と一から説明せずとも分かれよ
会社のノルマつったら売上利益目標だろ 宿題強制され小突かれた位で命の危険とか如何にも軽いんだよな…。
俺なんか高校で目を付けられ毎日集団に取り囲まれて立っては四方八方からリンチされ、耐えきれず床で這いつくばっては蹴られまくり亀となって耐え、手には根性焼きされまくった挙げ句万引きを強要されてはノーといい反感かってまたボコられを毎日繰り返した三年間…。
それでも無事卒業したぞ。さすがに皆勤賞とはいかなかったがな
ゆたぽんの未来
東京 女に刺されるホスト
川崎 小学校のスクールバス襲撃
福岡 家族を襲撃
東京 家族に処分される
将来は親父と同じ口八丁で煙に巻く「自営業」でしょ
ひとに使われるのも使うのも無理だろう
10歳でコミュニティから脱落したらルールある社会とかに馴染みよう無いだろう
義務教育なら学校に毎日顔出しすれば早退扱いで卒業できるからな
後の人生は農林水産業とか自分で企業して生きていけ
ただ無知識だから馬鹿にされるのはしかたないけどな
義務教育期間なのに行かないのはあまり感心出来ないけど学校に行ってる子より将来の選択肢は確実に少なくなるからな親は責任持って子供に教えてやれ
学校それも超ぬるま湯の義務教育すら行きたくない、ついていけないようなら会社組織で働くって選択肢はまず無理だよね。
経験なしでいきなりフリーランスで働いて誰か相手にしてくれる人いるのかな?ビジネスはボランティアじゃないから、学校みたいにだきないやつによりそってはくれないよ。
親の商売の道具にされて人生棒に振ったことに気がついた時ゆたぽん君はどういう行動に出るのかなあ。
他人との唯一の共通認識である義務教育を受けてこなかった将来のゆたぼんくんには不安しかない。常に他人のせいして生きる大人にだけはならないでほしいが多分無理だろう。
楽しいのもしんどいのも自分だし、好きにすれば?
ただし後で他人や社会のせいにすんなよ
大人になったら教育を受けさせなかった社会が悪いになるんでしょ
宿題したくないだけでなんでここまでイキれるんだよw
こいつの担任がかわいそうだな
こいつが有名になればなるほどクラスの子供に対して説得力が欠けることになるんだろう
>>97
現実にぶち当たる→周囲を呪う→社会を呪う→政府を呪う→破壊を望む→パヨクへ 卒業式で旅立ちの日にを歌ってなんだかんだ感動しちゃったからな
今思うと学校は楽しかったな
子供に戻りたい
子供の時ははやく自由な大人になりたかったのにねw
学校には行かなくて良い
でも勉強はしろ
いばらの道を若くして選んだことを自覚しろ
ただで勉強教えてくれるのにバカなやつ
親にも怒られたこと無いのに先生に怒られて悔しかったから自由気ままに行くことにしたのか
>>152
俺の子供がこんなこと言い出したら学校に持ち込む前に家庭でぶん殴って行かせるわ
幸い友達に会いにいく感覚だから学校すきみたいだけど 小学不登校って中学どうなるんだ?
年齢で上がれるわけではないよな?
どうしても先生と相性合わないのなら不登校も有りかもしれんが
最低限教科書の内容は頭に入れとけ
社会に復帰出来なくなるぞ
エジソンも小学校不登校だったが元教師のカーチャンが家で教科書の内容を徹底的に教えてたからな
この小学生も今はこうだけど
大人になったら大学とかいきたくなるんじゃないかな?まあ考え方は変わるから
今でこそ不登校小学生なんて肩書きがあるけどその肩書きがなくなってからが勝負
>>4
ダルビッシュは子供の判断を突き放していてこの中では最も冷淡に聞こえるけどな >>166
今回の場合親もアホウだからどうしようもない
家庭教師雇う金もない 義務教育とはなんなのか親にまずきちんと説明する必要があるだろ
全員の基礎学力が落ちれば生活水準が低下していくってアフリカみてから考えろ
楽な方に流れてると行先は底辺だとのび太のパパも言ってた
子供の時は大人は羨ましい
大人になったら子供は羨ましい
>>167
その時に親を恨む
親は目先の金が欲しくて子供利用してるしな
姉は逃げたから弟のこいつ使うしかないみたいだし 10歳か
あと2年で小学生が終わり
あと5年で中学生が終わる
その後に社会が牙を剥くけど
どこまで行けるかねえ
まあ6年後が楽しみです
>>99
講演会やyoutubeでお前らより稼いでる現状は上手く行ってるんじゃないの
小学生で稼げる子とかなかなかいないし優秀だよね なんで宿題をしたくないのかを一切考えない
ただ怠けてると決めつけてるのが、今の日本のレベル
江戸時代から人間を学ばないww
>>127
発達障害で不登校になった子?
コーヒー焙煎士として頑張ってるよ
取扱店も前より増えてた >ゆたぼん「俺なんて、日本中の人たちが石をバンバン、バンバン、インターネットで投げられてんねん。でも、俺は、そんなの気にしぃひん。」
日本語もろくに書けず学歴もなく
行き着く先はどこなんだ?
>>169
産まれてみたら自分の子じゃない可能性を経験した男だからな、子供に感心のあるキャラは演じられても子育てに興味がないんだろ 昔々、似たような論調でフリーターという生き方を称賛していた時代がありました
結果どうなったでしょうか?
>>169
生きられれば良いね多分無理だけど
ってことだよなあ しんどいこと、嫌なことを避けて生きていく方法を俺は知らんからな
そんなもんがあるならこの子に教えてもらいたいわ
>>169
全員が成功してる人しかもダルに至っては学生時代に有名人あまり説得力ないなw 良い大学、企業に行く事が目的なら
大検受ければ良いし、起業すれば良い
これからの日本人は杓子定規でやったら駄目
学校に行かない≠勉強しなくて良いってのを親が理解してりゃ別に良いんじゃねーの
>>173
親が自分ツラを自分の判断で出す分には好きにしたらいいけどな
変に顔だけ売れて学校どころか近所出歩くのすら困難になったらどうすんだろうな >>192
大検より楽なのが高校いく事だからみんな高校行くのよ >>102
医療系ノルマ無いとか舐めてんのか
来た患者全部今日中に終わらせるのがノルマだ >>194
ナマポで社会負担増えるだけなんで勘弁してくれ 背後にいるのは親だろ?
嫌な事と向かい合えとまでは言わないけど
イヤイヤながらも、妥協点を見出していく習慣を持たないとオレみたいなゴミみたいな大人になるぞ
意見を言っている著名人は何のかんので人生の勝利者たちだ。彼らの意見は成功した者の人生の重みでしかない。失敗した者の生の軽さを知ったら同じ台詞は言えないと思うぞ。
よく見たら親子共々襟足めっちゃながくね?
襟足っていうか長髪だなコレ >>192
最低限の教育教養すらない人間がどうやって生きていくのか 夢がもうしっかりしてる人はいいんじゃね?
夢がまだポヤポヤしてる人は学校行って友達や先生のいい影響を受けながら夢を探せばいい
悪い先生や悪い友達に当たった人は本当に可哀想だけど、そうゆー子供もちゃんと夢を探せる環境は作ってあげてほしい
親が作って同じような親の共感を得る
不登校の子供の気持ちは何処にも存在してません
>>179
価値観も知識も、常識も、未来も予測する事の出来ない人間なのに
何故宿題をしたくないのかと配慮する必要があるのか?
将来の為に勉強しなさいといって、理解出来てるなら勝手に勉強するわ
この子がとんでもなく頭がよくて宿題なんてする価値すらないって見てるなら解るけどね 学校には行ってないけど勉強はしているならその動画上げてるだろう
>>205
ダルは賛成しているわけじゃないような…(´・ω・`) >>196
>>203
逆に最低限の教養以上はいらない訳
ITとか学歴関係ない
集団生活を学びたいなら学校でなくても良い 親のこづかい稼ぎの道具丸出しで見てられないな
ロボットかよ
>>213
それ(最低限の教養)すらないと言われてるんだけどね
幼卒だぞ 夏休みの宿題できなくて2学期初日登校拒否したら、
家に乗り込んできて全部チャラにしてくれた学年主任の先生神がかってたな
あの人のおかげで今がある
成績はそのぶん全部さっ引かれてたけどな
宿題がやりたくない、勉強したくない、試験受けたくない、運動するのだるい、友達と話すのめんどくさい、生きてるのめんどくさい
自由に生きるって大事だよね
学校は人間関係を学ぶところだよ
勉強なんて家でもできるが大人数の中で自分対人というのを学べる最高の場所でもあるんだよ
インターネットや演説で知り合った程度の人間関係で学べることなんてこれから役に立たなくなる
というか順序が逆なんだよ
ガキの頃に深い人間関係を学び、大人になって浅い人間関係を学んでいくんだよ
>>213
集団生活嫌だから高校行きたく無い奴は大学や企業に行くのも無理だわ >>202
完全に親父の傀儡
逃げた娘と違って自分で判断できないからやりたい放題してるな
子供は「神様は小学五年生」とかやってる親の顔色伺ってる娘と同じ >>213
学校程度の集団生活でギブしちゃう奴がどこで我慢できるの? どう生きようか自由だけど、周りに迷惑はかけるなよ
生活保護とかもっての他だから
>>227
この手のやつは平気でナマポコースに行きますよ(´・ω・`)恥の概念ないですから >>12
そのルートを確立できれば確かにこのまま学校行かなくても大丈夫かもね
お仲間が一生面倒見てくれる
少なくとも今回の件でもう有名人だからその時点で食い扶持は色々あるわけで
やっぱ炎上商法ってのはそういう意味じゃ効果的だな 好きなことしかやりたくなくて不登校
行きたいけど行けなくて不登校
同列にするのおかしくね
>>213
自分で考え、行動に移すって基本がないのに
働くことなんてできるわけないだろ
その基礎的な能力つけるのが小学校
そこを蹴ってなにができるかってこと 世の中なんも分かってない小学生のうちに人生で大切な舵取りなんかさせちゃいかんと思うがね
ダルビッシュは自己責任論だと思うが
不登校に賛同してる芸能人は無責任な馬鹿だわ
宿題が嫌で不登校なのに他の親から共感とか今の親のレベルがやべーなw
>>219
いい先生だね
ルールを守る事を教えるのが学校だけどドロップアウトしたら元も子もないもんな ホームスクーリングやフリースクールの話も出ずなのに
共感できる親的には教育とはなんなのかを聞きたいかな
大事な時期に甘やかされて育つと シナの“暴れ子熊”だかなんだかになっちまうかもしれんし
Twitterで見かけたネタだが、現役のとある漫画家さんの話。
娘が漫画家になるために高校辞めるのでフォローよろしくという申し出が来て
それは出来ないと断ったところ怒って電話切られたとのことだ。
現実知ってる人からの厳しい一言を受け入れられないヤツって、何を根拠に物を言ってんだろうね。
大検とか言ってる時点で本人の意見じゃないよな
今は大検はなくて高認だろ
>>233
ダルビッシュとか一流スポーツ選手は自分のやりたい事だけを追求していった結果の
究極系みたいなもんだからなぁ
稀も稀だが、そういう人がいないとやっていけない世界があるのも事実だな 宿題というタスクを実行しなかったことに対する先生の叱責→耐えられない
不登校という状況に対する世間の叱責→気にしない
なんで?
>>240
光る何かがあればいいんよ
普通のレールを外れるのはその何かを見つけてからにしないとお先真っ暗よ >>58
それは本人が選んだ道だから問題無いよ
関わる事なんて無いから >>240
ダルビッシュも中学の大会や甲子園って言う実力を出せる場所が無かったらスカウトの目にも止まらなかっただろうにな 無対策NPOやそれ関連の講演会とかがメインのクズの意見バズってる状況は
対策実施して学校以外の学ぶ機会を作ることに懸命に動いてる人らがかわいそうだわな
子ども食堂とかもそうだけど
動きもしない奴がもてはやされてる
40才になった時にそれが正しかったと思えるといいね
>>250
小中で言えば3時には終わるわけで
より優先されて必要であるものってどんな?って気はする やりたくないからしませんでした、で世の中通用すると親も思ってるのがすげぇよな。
クズに育ったら、ちゃんと責任とってくれよな。
小学校すらまともに行ってないこいつは何言っても、説得力ないだろ
>>250
ダルのは外野がヤイヤイ言っても意味無いってこの子に向けてじゃなくてネットへの発言なんじゃないの 30年後
近所の小学校の運動会がうるさいと大暴れするゆたぼん
>>242
直接か間接か
放っておいたら本当にコミュ障になるんじゃないの? >>208
この部分はスルーして
誰が言ったかではなく何を言ったかを評価する流れがあるから
行動と言動が一致もしない人らが持て囃されるのよな 宿題をやらなきゃ評価をさげればいい。ただそれだけ。
学力たりてりゃ進級させるし、たりなきゃ留年させればいい。
>>240
ゲームでもウメハラとか狂ったように練習してるけど、そこまで一芸にのめり込むタイプでもないでしょこの子
ああいう生き方は発達障害がひっくり返ったタイプの天才しか無理だよ >>260
教えもしないし育てもしない教育者って不登校ユーチューバー並に価値無いだろう
しかも人生のトバ口に立ち会う教師にそんな予備校講師みたいなスタンスはねぇわ >>260
教えもしないし育てもしない教育者って不登校ユーチューバー並に価値無いだろう
しかも人生のトバ口に立ち会う教師にそんな予備校講師みたいなスタンスはねぇわ >>261
まあウメだって義務教育くらい終えてるべ(´ω`) なんというかこの土人大阪のクズの癖に沖縄に結び付けられて可哀想
プロアスリートを目指す子供ってのは結構これに近くて
義務教育に通わせはするが、ほとんど勉強などせず
スポーツだけに傾注するって人生になる。
しかしプロスポーツの世界にはそれで夢破れた人への
セーフティネットが一応あるんだよな。
クラブ関係の仕事やメディア、学閥による採用など
培った人脈やコミュニケーション力を生かせる場がある。
しかしユーチューバーにそういうものは無い。
目立ったもの勝ちで飽きられればそれまで。
何が受けるか分からない世界で、芸能子役に近い残酷さがある。
この生き方はかなりリスキーだという外ない。
コイツが将来立派な職業についた時偉そうな事言うならまだ分からんでも無いが
今はただの幼卒だろ
学校に不満があればプラスでそれ以上のことをやればいいのに、逃げちゃっただけだろ
逃げグセがつくと何も出来ないクズになるだけだぞ
叱られて宿題を居残りやらされたからって身の危険が及ぶわけじゃあるまいに
こいつの収益化剝奪されないの?通報してるやついないのだろうか
家族で悩んで不登校決めたって教育を受けさせる義務どこいったんや
小6の時に進学塾に通ってて、全然レベルの違う勉強してたんで
学校の宿題は一切しなかった
冬休みに2日ほど呼び出されて、宿題を強制でやらされたが、
教師からすると面倒な児童だったんだろうなw
というか、>>1を読んでみると、学校で宿題やってこないから叱られた
学校行きたくないと騒ぐ自分の子供を見つめてあげようって感じなのは納得しよう
とはいえ、子供が学校に不信感持って行きたくないというのを認めるのと
勉強させないっていうのとは違うよね? 親が勉強見てやろうとかって話はないの? やりたくないならやらなけりゃ良いが、ペナルティは受け入れろよ
まぁこのままいくと親子共々今後の人生で払う事になるだろうが
大人になると子どものとき以上にやりたくない事ばっかりだけどなぁ。
>>213
いい企業ほど、集団で生きれなきゃ入れないぞ 子供を自由に育てたいのはわかるけど、子供が大人になった時自活できるようなら良いけどなあ
いつまでもお子様ではないよ?
引きこもりを踏みつけて頂点に立って講演会とかで金稼ぎたいだけでしょ。引きこもりの親や子がこんな奴らに傾倒して引きこもりでいいよねなんて遊んでたら将来なんもならないよ。行政に相談した方が有益
「やりたくないから宿題やりません」
こういう馬鹿な子供に社会のルールを学ばせるのが親の責務なのに、一緒になって「やりたくなければやらなくていいよ」なんて言ってる親の方に腹が立つわ
自分達の軽率な行動が子供を不幸にすることに早く気付けよ
>>280
結果的には生活保護って形で税金が投入されるわけで、ペナルティ食らうのは社会の方です フリースクールは行ってるんだし
高校に行きたくなったときに受験できる程度に家で勉強やってれば問題ないよね
単なる底辺が現実逃避の捌け口として
待ってましたと言わんばかりで草
>>15
まあ、小学校行かなくていいは親の不良品認定だな また沖縄マスゴミの反社会テロか。
こいつの親父も相当の反社会テロリストで共感してんだろうが
わざわざ宣伝して大炎上させて、このバカ親子が社会的に抹殺されるのを望んでんだろうな。
15年後、
なぜ無理やりにでも勉強させてくれなかったー
が目に浮かぶ。
>>139
むしろお前がノルマなんて例え話でしかないことを分かれ
社会に出たら、他人と関わったら約束だらけ
宿題はその練習でもある
すべての約束から逃げてたら稼ぐのなんて無理 いわゆる、反社会的存在だな
人に迷惑かけなければいいと思うけど
30年後に学校に行っておけばよかったって、無理にでも学校に行かせなかった親を恨むだろう
この親子そんなに稼ぎが良いの?
何か知らんが大阪ならホームレスでも生きてそうだな
>>277
ずっとないよ
賛同者の中にはホームスクーリングやフリースクールの話も出てるけれど
提言者側からはない
で批判者は学ぶ機会の重要性を説いてる
不登校自体に完全NG出してる人ばかりでもないしさ
それをそうであると提言者が言ってたりするよ >>288
そっちも行ってないから
何してんの?だろw 他にやりたいことがあるので宿題をやる暇がありません
と
宿題をやりたくないので他にやることを探します
は天地の差だと思うけどな
俺が小学生だった時は、1度も宿題していった事なかったぞw
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分でできますのでぜひお試し下さい。 本人と家族でよく考えた結果なら別にいいと思うなあ
いわゆる標準以外の道を歩むのはデメリットもあるから、
そこさえ気をつければ
>>27
だから今マスコミは日本にいる外人のガキを日本の学校に入れようキャンペーン実施中だよ
逆にこういう事を取り上げて、日本のガキは学校行くなと地味に工作やってんだよな 多分将来後悔すると思う
俺も子供のころは勉強しなかったが大人になってから
もうちょい勉強しとけばよかったって結構思ったりする
基礎学習は生きていくうえで必要だが子供の時はそれがわからない
>>302
親はもとチンピラで
現在は詐欺紛いの情報商材とかで生計立ててるらしい 宿題忘れたら漢字練習ノート2ページの罰だったな
算数の宿題忘れても何故か漢字練習
のちの子供部屋おじさんだな
仕事したくない
しなくていいんだよー
宿題だけで不登校なの?
俺なんか毎度やらなくて提出時に気まずい思いはしてたけど学校行かないとか考えた事無いわ。 最近のガキは根性が脆すぎだろ。
遠足は行くだの給食だけ食べに学校へ来るとか図々しいガキだな。
>>1
アフリカのサバンナでサバイバル出来るのなら認めてやる 学校行きたくないが将来会社行きたくないに変わるんだけどな。
学校"ごとき"で躓いてるとロクな人間にならんぞソース俺
ネットの誹謗中傷には耐えられるのに。
先生の小言は耐えられない不思議な子。
最近の学校の先生は宿題しないからって叩いたり、叱ったりしないと思うんだけど
いじめられてっていうなら解るが
宿題やりたくなくてっていうのは・・・
学校に行かなくなった理由が壮絶なイジメとかだと思ったら
『宿題がイヤだから』wwwwww
小学生くらいは回りと、ソレほど差は無いかも知れないが
いずれ思い知る事になるぞ……
「自分は皆と比べて、バカなんだと」人から相手にされない
底辺は共感するだろ
金儲けに使いたいやつも共感するだろ
宿題なんて要らんだろ
とりあえず学校に来させて授業受けさせる
本気で勉強を教えたい塾すら行けないじゃん
宿題って学ばせたい事があっても時間が足りないから仕方なく出してる覚えて欲しい知識だと思えよ
30年後・・・
両手に包丁を持ち街角を歩くゆたぼんさんの姿が・・・
完全に親父のおもちゃ化しとるな
児童相談所に通報案件だろ
宿題は宿題やることが目的になってるから駄目だよな
大人になったら勉強の大事さや基礎知識の重要性とか実感できるから物の覚え方を理解できて宿題も生かすことが出来るけどほとんどの子どもには難しいだろうな
宿題は学校でやるから苦じゃなかったな
それよりも徒歩登校が辛かった
>>325自分は気づきを与える特別な存在だとでも思ってうぬぼれてるんだろうな 小さいうちにヘンなプライドは折っておかないと後々行き詰まると思うが ネット民からの言葉は気にならないのに学校での行動は気になって行けないのか
>>339
子供に基礎の大切さとか理解させるのは難しい
大人になって気づく事だから
結局強制的に覚えさすほかは無い こうやって嫌なものから逃げ続けて何も得ることなく歳だけ取っていくと岩崎になるんだろうな
なんでお姉ちゃんが親から離れて行ったのかを考えてみた方が良いよ、ゆたぽん
注目あつめれば金になるんでしょ
批判殺到はうれしいだろ
>>339だからある程度は親が導いてやらないといかんのにな これ、小学生だからまだ注目されてるけど
不登校中学生とかになったら「甘えるなカス」って意見ばかりになってくるだろ
宿題免除の条件出せばいいのにな
毎日放課後に全教科のテスト受けるとか
何も用意出来ないから拒絶しか出来なくなる
>>65
20年後に分かるだろうね
ユーチューバー続けててほしいわ ゆたぼんだけ学校に行かないのは差別。沖縄は学校を廃止すべき。
虐められてた設定にすりゃよかったのに
宿題やらず先生に叱られるのがイヤでしたじゃ
本当に不登校で悩んでるやつも一緒くたにされたくないんじやないか
>>73
「選挙いけよ!」
沖縄ちんカス:「選挙行ったら投票しろと言われたぞ、選挙するのか投票するのかどっちかハッキリしろや!ボケ!」
こんな奴らがいるんだぞ
知能がチンパンジー以下だから中国人に騙されて乗っ取られるんだよアホ沖縄人は >>1
8050問題から全力で目を逸らしてるな
宿題したくない程度で不登校とか
社会人に絶対なれないだろ >>1
こどおじになったらどうするん?
親は責任とるん?
大勢にならって学校に行く他に、みんながこどおじにならずにすむ方法があるん? 小学校なんて、基礎習うだけじゃん。
学校と言えるのは高校からじゃ。
学校行かなくても亀田親子はなんとかなってるでしょ
つまりそういうことだよ
宿題はこれをやってからね
【〆切間近】
本日6月4日18時まで、クオカードペイ500円分、ガストギフトカード500円分、サーティワンシングルカップ
この3つが全部タダで貰えるぞ
ただし順番を間違えると3つ貰えないので慎重に
@スマホでたいむばんくをインスト
Aとうろく
Bマイページへ移動する。
Cしょうたいこーど→ 8eZmctと入れる
このこーどだと6月4日18時まで600円貰える
購入順はアイス→ガスト→クオじゃないと全部もらえないんで間違えないように
これもまた、早期終了するかもしれないから急いだ方がいい
クオカードペイはローソンで使えるぞ(タバコも買える)
うちの甥っ子夏休みの宿題してないから行きたくないと言って引き篭もり成人過ぎたんだけど
類は友を呼ぶ。傷舐めあって喜んでればいいんじゃないかな?
他の子はどんどん進んでくけど、逆恨みして刺したりだけはしないでね
自分の言いなりにならない子供を育てたくないから見捨てるような親になるっていうお手本だよな
共感してる奴らの家庭調べろよ
児童虐待の恐れあるわ
宿題忘れたら、放課後残ってどろんこ祭り全部写すの刑だったがな
>>332
親のことは恨まず代わりに日本死ねっていうと思う >>346
学校行くのって
単に学力つける為だけじゃないのにな
親がバカすぎてかわいそうだわこの子 「よし、雫、自分の信じる通りやってごらん。
でもな、人と違う生き方はそれなりにしんどいぞ。
何が起きても誰のせいにも出来ないからね。」
(月島雫の父親)
>>377
学校でカリキュラムとしてやればよくない? >>379
だから一環だよ?
パートタイムやアルバイトじゃないんだから
時間外は勉強しませんとかそういうのが勉学じゃないよ? 親も学歴コンプで学校の勉強なんて役に立たない!と言い放ってしまうタイプなんだろう
>>375
低学年のうちは家庭での学習の習慣付けじゃね
学年が上がれば、それに加えて予習復習によって学校で習う内容を効率的に習得するためとか 言ってることは「ほう」と思わんでもないが、きっかけは「宿題やりたくない」だからな
別に自由に好き勝手しても良いけどナマポと犯罪だけは勘弁な
>>5
ν速民は東大京大ハーバード当たり前の民族って言われてるんだが? なんか違うよな。
学力があって、こんなレベルの宿題してたら時間がもったいないから、レベルにあったことしたいのというのと、
単にサボりたいから、したくないのか?
後者なら単なるアホだろw
>>139
売り上げ利益目標だけではない
労働全ての基準量だから納期や見積もり提出期限とか
人員確保 資料作成など全てノルマがある
ノルマ=売り上げなんて社会人なら理解してないとやばいぞ >>353
俺がこうなったのは叱らない親と注意しない社会が悪い!とかいってそうw >>391
学校からも逃げる奴が20年後に現実に向き合えるわけないしな
親や社会のせいにして逃げるに決まってるわ 逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ。
一生を棒に振る可能性を持っている自覚があれば別にかまわないが糞ガキの人生の7、8倍も人生は長いのだぞ
ましてや宿題で嫌な思いをするのに比べて人生を棒に振って嫌な思いをする時間は非常に長い
こんなバカは人生棒に振ったと気づいてから親がなぜあの時止めてくれなかったのかと逆恨みする
ゆたぽんとか言う子は不労所得で将来何とかできそうだけど、この子を参考にした子達は大人になった後クッソ後悔する事になるだろうけどな
>>394
要は学校に行きたくない行かせたくないで一致してるだけなんだよな 何があれかって
理屈っぽくこと言ってるけどこいつの言い分は小学生のそれじゃないし親や周りの受け売りをそのまま垂れ流して言ってる何も知らないガキなんだよな
もし本当にこの発言が自身の言い分なら評価する
>>387
学校行かないとこういう虚言癖あるやつにもなります 学校に行きたくない子供と行かせたくない親の糞コラボ
どちらも普通ではないのでスルーが正解
自由には責任が伴う、という事も
沖縄で新左翼に取り込まれては
学べないんでしょうね
おかわいそうに
馬鹿が真似する恐れがあるから
宿題が面倒くさくて逃げたことを自慢げに公開するなよ
将来仕事に就けなくても生活保護を受け取らずに
一人で寂しく朽ち果てていく覚悟があるなら勝手にすればいい
「人生は冒険だ」
そう言うならば学校も冒険だろ
冒険には嫌なことも危険なことも付き物では?
>>7
何が最後おしまいだ?
テメーの人生がおしまいなんだろがww 自由研究と読書感想文は苦痛だったな
やり方くらい事前に教えろよと
楽な道を選んで底泥にいるか
苦難を乗り越えて成長するか
逃げてばかりいてもいいことは何一つないよ
学校でグループ作って学級崩壊させるような奴じゃないほっといていいんじゃね
誰の迷惑でもないし
>>414
そういう放置が
川崎事件のような結果を招くと気づいてしまっただろ? 別に学校行かなくても勉強はできるけどそれもしてなさそうだもんな
家族揃って学歴コンプからの反知性主義なのか?
宿題はほとんどの子供がやりたくないだろ
そこを親が指導して頑張ってやらせることで学力が伸びるよの
義務教育の学力は社会で生きるための力だから学ばせないのは虐待だぞ
>>235
本当に難しいことなら逃げる術もあるって事を教えてくれたかな
てか最初は成績にも影響させないからって言ってたんだよな
してやられたわw
まあそこまで甘やかされてたらそれはそれでまずかったかな
逃げた代償もあるよ、ってことで 不登校とかはどうでもいいけど
親が子供を洗脳して金儲けのダシにしてるんなら許せないな
義務教育は
教育を受けさせる義務が保護者にあり
教育を受ける権利が子供にある
という事
とは言え、子供本人がこっちの方が学ぶべき事があると選択したのなら仕方ないのかな
勉強なら大人になってから夜間や通信で学ぶ事も出来るしな
小中が義務教育なのをわかっていない親のせいだ。
いじめに遭ってるなら逃げても良い。
死ぬより遥かに良い。
周囲に相談して助けてもらえば良い。
本当に勉強が嫌いなら中学までは義務なのだから
卒業後は自由に冒険すればいい。
宿題が嫌ならやらなければ良い。
それは家庭の自由だが
その結果は全て自分達の選んだ結果だという事をきちんと受け止める覚悟があるのなら。
たしかに命に比べりゃ学校なんてどうでもいいけどさ
勉強って積み重ねのところあるじゃん
掛け算わからないやつに微分積分の授業ついてこれんの、高校の授業のときに小学校の勉強やる気ですか、それとももう中卒でいいと思ってますか
>>12
いくら左翼でも幼卒はちょっと…ってなるやろ 良いんじゃないか
所詮他人の子だし
一生親に甘えて生きていけばいいさ
親も一生面倒みるつもりなんだろうし
ゆたぼん親父はキングコング西野との親密ぶりをブログでアピールしてきたのに、炎上するなりゆたぼん?知らんしどうでもいいわと言われてしまった
もうキングコング西野のオンラインサロンビジネスに一枚噛む事も出来ず、ただ演じれば良かった少年革命家の設定と息子共々心中する他無いのだった
14歳くらいで無免許で原付乗りまわして事故死するかもしれない
>>434茂木はどうなった?あいつもいっちょかみしてたよね。はるかぜちゅんは怪しいみたいな事言ってたよね 嘘松(笑)
そもそも親が取り上げて欲しいって持ち込んだってバレたじゃん(笑)
>>431
ホイ卒かもしれないし
幼稚園保育園にも行ってないかも もし仮に今後宿題がなくなったとしても、
この子は学校に行かないだろう
こうして第二第三の熊沢が量産されていく訳ですねわかります
別に好きにすれば良いけれどちゃんと働いて自分の食い扶持位稼げよ
>>443
いや、エリートに該当するような部分は全く見えないが 同じ悩みって両親が宗教にハマって金集めの広告塔にされてる小学生のことか
別に学校いかなくてもいいけど
じゃあ代わりになにするんだ?
>>436
茂木は主張はともかく超高学歴のエリートだからな
しょせんこの親子とは住む世界が違う
学ぶ意思のある不登校児ではなく、YouTubeしかやらない社会不適合者と分かったら見放すだろ >>207
典型的な井の中の蛙日本人だなwwお前
そもそもがみんな同じだと思ってるその日本人丸出しな考えが一番怖いんだよ
みんな同じスタートライン
みんな同じ苦しみ具合
できない、しないのはみんな同じ理由
そう思い込んで叱ることしかできない
そこで脳が停止してることに気が付いてない
無知の知って言葉すらしらないお猿さん
だからいつまで経っても日本人は馬鹿にされる >>452
親が、子供を使って金儲けを企んでいるだやぞ?
おまえみたいな奴は、自分の都合に他人が合わせなさいというが、虐待も見抜けないトンチンカンが寝言を言うなよw >>452
しかし君は口が悪いなぁ
育ちがバレるよ? 人生2週目の意見なら聞く耳持つかもしれんけも
俺なら2週目でも学校行くわ
学校何て是非行くな。
オレは学校を蔑ろにした、高卒経営者だ。
学校何て行かなくてもオレのように金持ちになれるよ。
オレのように生まれつき賢ければな。
今思えばもっと勉強すればよかった。
端から賢しいのを鼻にかけて学業を甘く見た。
だから、オレの子には申し分のない環境で学業に励んでもらいたい。
オレよりも更に勝ち組になってほしい。
だからお前ら、そのまま負けてくれ。
オレの子が少しでも上に行けるように。負け続けてくれ。
>学校と命やったら、絶対に命が大切や
たかが宿題で大袈裟だな
10年後くらいに自分たちは被害者とか言い出してそう
>>461
いじめならこの言葉もまだ説得力あるのにな
宿題ごときでダサい
しかも小学校レベルの宿題でwww 面白いから正直このまま続けて欲しい
数年後こいつらの家庭がどうなるか楽しみなんだわ
だからクズわ子孫残すな!ってあれだけ口酸っぱくして
宿題てきないような餓鬼は大人になっても寄生するだけの社会不適合者にしかならんだろ
小学校の宿題ってそんな大変だったかな?
夏休みの自由研究とか読書感想文くらいだろ
大学入ってレポートとかプレゼンの準備とか毎日のようにやらされるのと比べたら大したことないのに
宿題やらないのと学校行かないのが同列とかおかしいだろ、俺も宿題はしなかったが学校は楽しんで行ってた。小中学とか友達と遊びに行くところだろ、特に小学校とか。単に友達いないだけじゃねーの?
当たり前の事ができない奴に
特別なことができる訳がない
>>475
マジレスするなよ( ^∀^)
10年後20年後8050問題まであと40年
俺もおまえもこの世に居ないだからさ 親が学校なんて行かなくていいとか言うのって教育を受ける権利を奪う虐待だよな
児童相談所の出番だぞ
>>477
相談がないんだからほっとけよ
な?( ^∀^) 小学校の夏休みの宿題はガチ泣きしたなあ
中学校では開き直ってやりたい宿題だけやって一部興味ない宿題は提出すらしなくなったわ
普通の学校は迷惑になるから自由に来てもいい学校に行けば何の問題もないよ
インターネット学校とかいるんじゃないの?知らんけど
別に学校行かんでいいのは同感やけどな
イジメとか病気とかと宿題やりたくないなんてアホみたいな理由と一緒こたにしないで
ゆたぼん
エジソンも学校行ってないからな
知識と智識を蓄えような
地頭良さそうだからこっそり勉強して大検合格目指そう!学歴はなんとかなるわ
>>37
少なくともYouTubeRとしての才能はない
やってることは「学校行くな!」と騒ぐやつのほか「カラオケ」「お笑いネタ」など小学校のクラスでやる催し物くらいのレベル ユーチューバーは再生回数が命や
収入あれば小学生からアイドル活動してる女子と同じやわ(´・ω・`)
自分に都合のいい言い訳しかしてない。
ろくでもない大人になるとしか思えないね。
宿題やりたくないならやらなくて良いのよ
無理やりやらされた場合は、学力は向上しないから無意味であり時間の無駄でしか無い
とってつけたような理由を元に強制しちゃいけない
本人の意思が勉強に向いてない状態で、形だけ勉強を強要しても全く
意味がない
過去の偉人はすべからく自分の意思で勉学に勤しみ、偉業を成し遂げた
強制的に勉強して偉業を成した訳では無いんだよ
本人の意思を尊重して、自分がやりたい事をやらせれば良い
自然と適性にあった本職に就けるようになるから
自分の人生経験を振り返ると
自分がやりたいと本当に思った事を素直にやらないと
後悔するようになってる
自分の情熱よりも他の人の意見や常識を優先すると後悔につながる
自分の情熱の赴くままに行動したら、失敗はするかも知れないが
後悔はしない。なぜならそれは自分で選んだ道だから
貴重な経験として後の財産になる
だから、ゆたぽんには自分の意思の赴くままに人生を生きてほしい
なんて悪い子だ
おしおきが必要だな
規則すらを守れない人間の将来なんてたかが知れてる
まあこの話は教育問題云々ではなく、辿って行くと旧ヒルズ族にまで行き着くオンラインサロンビジネスが日本に蔓延し出してるって事だからな
ゆたぼん親父が本を出したハート出版の社長とサイバーエージェントの副取締役が同じ日高姓の宮崎出身の恐らく親子で、サイバーエージェントといえば藤田晋と堀江貴文から幻冬舎の箕輪厚介で
さらにオンラインサロンビジネス繋がりのキングコング西野へ行ったらゆたぼん親父に戻るという寸法だ
>>488
>>489
俺もそう思うわ
最近は歴史に興味を持った
学生当時は試験勉強だから苦痛でしかなかった
興味を持った今の方が断然楽しいし充実してる
日本の教育は詰めこみで受験対策でしかないから身に付かない この子はどこまで字が読めるのかな
親は中学は卒業してるからまだなんとかなってるけど
字が読めなくて車の免許すら難しいんじゃないかな
>>488
勉強はしておいた方がいいよ
子供が自分の意志で勉強していると思わせるくらい自然に導くのも親の教育 馬鹿親と馬鹿息子
この馬鹿親子持ち上げてるやつも馬鹿
まあ貴重な生体実験のサンプルになるんだし
本人や親が選んだんだしいいんでないのっておもう
ただギモンなのは
リベラル勢が賛成してて保守勢が反対してるトコw
本来
親の教育方針にいちいち国家が介入すんなって主張するのが保守であって
子どもの教育環境や方針には国家が積極的に介入すべきだって主張するのがリベラルなのに
どうも日本では反対になるふしぎ
自分の戦場から逃げてもその先にあるのはやっぱり戦場なんだとガッツが言ってた
彼の人生に幸あれ
俺なんて、毎日嫌なことがあるが会社辞めたら今の生活が出来なくなるから我慢している。
今転職したら、確実に収入減るのがわかっているから、、、
現実の社会に温室はない。
やりたい事を自由にやってると生活できないというのは全くの思い込みで
やりたい事をやっていてもも実際は生活できるようになる
やりたい事をやっていれば不思議とそれにお金を払いたいという人が現れる
例えばゲームならゲーム実況による広告収入だったり、冒険が好きなら冒険家として支援してくれる
スポンサーが現れる
問題なのは好きな事をやると生活できない我慢して嫌な事をやらないとお金にならないという
思い込み
心理カウンセラーとしては無名どころか、どこかに勤務した実績もなく怪しい情報商材の販売をしていたとしかわからない男がなぜ本を出版できたのか
謎というか闇は深いと感じざるを得ない
>>499
まあゆたぼんのユーチューブ動画は先人の焼き直しな上知性もないつまらない同年代の普通のキッズチューバー以下のクオリティなんだけどね
そのクズ動画や自身のアフィリエイトに金を落とさせるために父親が必死に炎上商法かましてるところ ユーチューバーとか言ってるけど内容は乞食だからな...
まあ好きにすればいいけど俺はこの家族とは関わりたくないね
援助とか賛同したいやつの内輪で面倒見てやれよ
>>499
英一郎君!
まさかザオラルで生き返ったの!? 小さい時に達観しちゃうとロクなことが無いと僕は思います。
>ゆたぼん「俺なんて、日本中の人たちが石をバンバン、バンバン、インターネットで投げられてんねん。でも、俺は、そんなの気にしぃひん。」
画面の向こうの顔も知らない人の文字なんて気にならなくて当たり前だろ、見なければいいだけだし。
他の子はみんなシャットダウンできない現実世界の人間関係と闘ってるんだよ。
>>514
この子の将来は狭まってるよね
多様性とは何か >>517
そういうのは世の中の酸いも甘いも噛み分けた、清濁併せ呑む人が言える言葉だよ。凡人や子供が気軽に使っていい言葉じゃない。 学校に行かなくてもいいけど同じ程度かそれ以上の勉強しておかないと
体だけでかくなって頭空っぽだと死にたくなるよ しかも将来イケメンって訳ではなさそうだし
小学校レベルの宿題が出来ないとかヤバいだろ。
大阪のNPOに代表者が小学校から中学校の間に不登校だったというNPO組織あるけど
宣伝広告とマスコミ受けが良いだけで全然中身伴ってない、そういう意識高い系になるんだろうな
西野亮廣や箕輪厚介を尊敬してる時点でカルト
何が問題かと言うと
親が右も左も分からん子供をダシにして稼いでるところだろ
学校行かないとかは別に自由
おれ先生やってるが、こういう屑わ、正直来なくていいよ しんでまえ
こいつYouTuberとしては才能ないからそっち路線で食っていくのは無理
成人したら何して金稼ぐつもりなんだろうな
平凡な人間に学がなければ最終的に肉体労働で稼ぐしか道はなくなる
それすらもできない人間はニート
子供のことを思ってるんじゃなくて子供に嫌われたくないだけだろ
宿題やりたくない、勉強したくない、単にわがままとも思える
ようなことが理由になってるけど、実は家族も本人も自覚も認識も
してないだけの学習障害(LD)とかを抱えてる子どもだった、
とかいうことが原因だった!?はないのかな?
日本はもうすぐ中国になってYouTube遮断されるのにな
このガキは既に東大合格レベルの学力を身に付けてるから低レベルな学校の授業や宿題が無意味に感じるんだろ?
学校ぐらい行っとけばいいし、宿題ぐらいやりゃいいのに意味わからん
分かりやすいまとめてくれてるやついるのに
スルーするなよお前ら
分かりやすくまとめてくれてるやついるのに
スルーするなよお前ら
>>7
> 「学校に行かない」という決断の後押しになったのが、ゆたぼんの親子講演会でした。
被害拡大(´・ω・`) こういう低能児が増えて、被害拡大し、日本の国力がしだいに衰えていくんだろうな
>>488
それ、小学生のステージの話じゃないだろ
アホか 大人になって後悔すればいいさ
後悔する知能があるか分からんけど
ゆたぽんは親のコネとか色々あって将来どうにかなりそうだけど普通の家庭は真似しない方が良いと思う
学校は勉強はそこそこでコミュへの適応能力を身に付ける場所だからな。
コイツ今はいいけど将来ドカタ行き確定だよな
世の中学の無い奴には厳しいぞ…
っていうか、もうコイツどちらにしろ学校には行けないよ。
こんだけクラスメートの事を馬鹿にしちゃったらコイツが学校に行ったって徹底的に無視されて終わりだろ。
そんでコイツが何か話しかけたところで
「俺たちはロボットなんだろ? 俺たちみたいになりたくないんだろ? 俺たちなんかに構わずに好きなことだけやって自由に生きて行きなよ」
ってハブられて終わりになるんじゃないの?
子供って大人が考えている異常に頭がいいし、残酷だからな。もうすでに「学校に行かない」んじゃなくて「行けない」状況になってるのだが、本人はもちろんのこと、親父も全く気づいていないのが一番の悲劇だわ。
もっとも、この親父は気づいたところで絶対に認めないタイプだと思うが…
>>543
将来に渡って同級生を見下し続ける事になるだろうね
大人になったら働いたら負けの人になる
最後は左巻きからスカウトされて言い様に使われるんだろうな >>102
公務員も決算あるからノルマあるぞ
そもそも年度単位で発注してて予算を安易に翌年に持ち越せないから
年度末に道路工事が沢山入るのは有名じゃね? ユーチューバーなりなんなりで生計立てられればいいけど
雇われにでもなった時には、ちゃんと仕事こなせるのかね
やりたく無い事やりたく有りませんじゃ勤まらんぞ
>>543
無視なんて普通だろ
スレでさえこんなだし
もっと酷いことになる >>542
父親曰く「将来行き詰まったら周りが支援してくれる」そんな社会を目指しているそうだ >>551
こいつの思想は常に「しんどいこと、嫌なことはやりたい奴だけやればいい(俺はやらない方を選ぶ)」何だよな
宿題をやらなきゃいけないものと認識してるのでガキの頃の俺よりエライ
長い人生、時として逃げること、休むことも必要だよ
しかしだな
ゆたぽん君
ロマンシング・サ・ガ2を知ってるかな?
逃げれば逃げるほどどんどん敵が強くなっていってどうしようもなくなるゲームを
これと同じで現実社会でも嫌な宿題から逃げれば逃げるほど
周りがレベルアップしていっているのに自分だけは雑魚のまま大人になっちゃうんだよ
>>552
でも意外と企業家とかもそういう風に考えてる人っているよな
AI普及後の社会かベーシックインカムの文脈で こう言う奴が増えたら道徳とか無い社会人が増えるんだろうな。
>>484
自分一人は嫌なので周りを巻き込もうとする
学がない
強調しない
自分ではなく人、社会のせいにする
完全に岩崎予備軍 まあ、好きにすれば良いんじゃね?
笑うも泣くも当人の勝手。
よその子供がどうなろうと知ったことではない。
もしも、自分の子供が真似をするようであれば、絶望無比に叱責し、毎日ケーキを5個食わせて太らせる刑に処す。
太ったら、「デーブ、デーブ」と言ってからかう所存。
たしかに死にたくなるぐらい追い詰められたら行かなくてもいいと思うが、こいつは追い詰められてねーだろ。
精神やられた奴がyoutuberなんかなるか?
>>542 ドカタ仕事なんかキツいからムリムリw
暑いから休む寒いから休む疲れたから休む、こんなヤツいらん 教育制度も学校も関係ない
こいつらはクラウドファンディングの罠にはまりこんだんだ
本来分相応で挑戦すべきでないことを出来てしまうネット時代の落とし穴に
あのプロ下山家の栗城と同じくな
自分はやりたい事しかやらないけど
みんな助けて
馬鹿なのか?親も子も
共感してるのは世間体気にした親の声だろ
病気やイジメ等、本気で不登校で悩んでる子供達からしたら一緒にすんなって感じだろ
まぁ需要と供給だよ
こんなやつでも共感する人がいるなら
やっていけたりする
世の中1%のクズでも共感されてファンになったら
簡単にベストセラーよ
そもそもyoutuberのビジネスモデル自体破綻してると思うけどね
広告出してる企業にその分の恩恵があるとは思えない
これだけ注目されたら勝ちなんじゃね
子供をダシにして親は大儲けだな
ツイキャスとかニコ生とか見てみろよ
底辺が必死に底辺アピールして
チップとか貰って生きてるんだぜ
だらだら働く俺らより遥かに立派に生きてるよ
宿題やりたくないからだけで学校行きたくなくなるか?
友達と遊びたいからさっさと勉強なんて終わらせてたけどな
結局コミュ障で人付き合い自体が出来ないんじゃね
学校程度でドロップアウトする能力じゃ底辺どころか最底辺まっしぐら
>>268
というかプロアスリート目指すにしても、勉強して東大理3に入るくらいの血の滲む努力と才能がないと無理じゃん
ただの目の前の事から逃げてるだけの怠け者には無理な話 学校とは勉強だけの為に行くわけではないということを理解しろ
だからさ学校とか宿題とかこいつらにはどうでもいいんだって
そんな話じゃなくとにかく目立って、クラウドファンディングで一旗揚げようってだけ
本当は高校生の娘にやらすはずが逃げられて十歳児にやらせたもんだから炎上したが
まともに働くつもりなんか初めから無いんだぞ
実際どれくらい儲かってるのかね
見たいとも思わないけど
宿題やりたくないからしない、は社会に出たら通用しないけど?
そして、会社来なかったらクビです、だけど?
共感する親って子供の将来の事を考えての事なのかな?
ヒキニートになる将来しか見えないけど…
>>589
ヒキニートよりは
底辺youtuberとして生きていく方が
遥かにましなんでしょ
たまに働いて収入なんてもう古いなんて人がyoutuber持ち出すけど
24時間ネタ探しでしょ
超過酷な労働だよ >>586
社会福祉が関わるとなるとな 税金だし
このクソ親子は悪影響がでかいんでさっさと児相や警察は仕事しろ 野放しにすんな 宿題なんてやらなくていい
テストで0点とってもいい
成績悪くてもいい
ただ、学校にだけは行け
でも、この生きててくれればいい、という思いはすごくわかる
それは、うちはたまたまいじめられたりとかあったから、生きてるだけで嬉しいそれ以上望まないと思ってるから
学校には行ってくれてるから、ゆたかくんとはそこは違うけど、生きててくれれば嬉しい、
それ以上、例えば成績一番とか運動会一等賞とか、そこまで望まないという意味で
だから、多分ゆたかくんは、ここに至るまでいろいろあったんじゃないかな
この母の「生きててくれればいい」と聞いてそう思った次第
今は良いだろうけど、後々後悔するのは当人だろうね
まぁ、この性格だからそうなっても自分の愚かさには気付かないんだろうけどね
>>599
両親含めて馬鹿すぎて後悔とか無理なんじゃね? 法を守るとか社会のルールを守るという概念の無い親に育てられたら
将来どんな子になるんだろう
>>602
ヤクザにもなれずにその下にチンピラか犯罪で生活するようなクズになるよ >>602
パヨク活動家
共産党幹部連中の使い捨ての駒程度にしかなれない >>1
まぁ、宿題って勉強には役立たないよ
只の作業 不登校に賛成はしないけど
「学校行け」って書き込みしてる奴等も
学校行って不幸になっても責任取るつもりなんかない
「子供だけの会議」とか「YouTubeで稼ぐ」とか
能天気だと思うけど、本人の好きにすればいい
他所の家の子供だし、そう言う親もいるのかって程度
>>606
小1の娘いるけど、小学校低学年は必要だわ
毎日の小さな積み重ねが大きな差になる 先生に従うだけのロボットにはなりたくないと言ってたけど
この子は明らかに親の影響を強く受けているように見える
親に操作されているロボットになってるだけなんじゃないの?
「生きてくれればいい」に含まれる行間読まないとだめでしょ。
・可愛いらしい子と結婚して素直でいい孫をつくること。
・一流の企業で安定した報酬を得ること。
・私たち親の面倒をちゃんと見てくれること。
親が甘やかしすぎ
子供も千尋の谷に落とすのが親の愛
ゆたぼんは学校に行く行かないの二元論でしか話してないけど
保健室登校にするとか別の手段があることも提示すべきだろ
社会に出て正しい倫理観が持てないとそれこそ引きこもりになって殺傷事件起こすからな
生きていればいいというのはこれでもいいということではないやろ?
僕は働く気ないけど
働きたい人は僕を助けてください
と面と向かって言う親子だからなコイツラ
>>615
全然違うぞ
給食とか遠足とか楽しいとこだけ行く、授業は受けないし宿題もやらねえと言ってんだよ 羽生善治の奥さまが公式にコラ画像を大募集
🐰羽生理恵🐩🐶🐕@usaginoheso
私が撮影したものですので、楽しい加工素材にお使い下さい。
商用目的での使用や、無断転載、無断コメント添付等は禁止です。
例えば、
1枚目蒸籠うさぎを見つめる
2枚目うさぎに語りかける
3枚目掌のうさぎ
(あひる・駒も)などなど
では、想像力溢れるステキな
コラ画像待ってます。
午前9:59 · 2019年6月5日
>>611
自分に従わない長女ボロクソにこき下ろして見捨ててる時点で
自分のロボットにしようとしてるのは明白だわな 宿題なんてやってもやらなくても小学校を卒業できるという結果は同じ
宿題などやらずに堂々と登校したらいい
>>271
この件では茂木は直接彼と話しをして切れ込んだ功労者だった 左翼脳だな
だから沖縄に移住かよ
ナイチャー消えろや
>>5
山科けいすけの漫画であったな。汚いオヤジに「昔の私を見ているようだ…」と言わせるやつ。 学校行きたくなくて不登校なら迷惑だから今の学校辞めろよ。
それで書類上だけの存在の学校に転校しろよ。
これで将来生活保護貰ったり、反社会的活動しなけりゃ好きにすればいいと思う
そうなるとは思えないから批判されてるんだけどな
ゆたぼんはただのサボりで甘え、イジメとかの不登校とは別次元の話。
ウィキペディアに書いてあることを「僕の考え方」とか言っちゃってるカウンセラーさんって…
サクラレビューの見分け方
中村幸也『あきらめる勇気』のレビュー
トップレビューが星1な時点でお察しだよね
会社に行かんでも人生は卒業できる!www
働きたくなかったら働かんでもええwwwwww
生活保護と親の年金で食っていけるしwww
働いてない人間がいきなり宝くじ当てて億万長者になるかもしれんしwwwwww
死んだらあかんwwwwwwwww人生を楽しもうwwwwwwwwwwww人生は冒険やwwwwwwwwwwwwwwwwww
あと15年くらいしたら
「学校に行かない選択をしただけで就職先が限定される不条理な社会ガー」ってやってそうだな
>>564
父親も中卒で詐欺師みたいな事やってるけど、その父親がこれ考えてるから子供が被害者。 サクラレビュー判定アプリにかけたらご覧の有り様
(ゆたぼんパパ本以外の商品は判定の精度確認用です)
この親子も完全に不良品だな。
早いとこ処分したほうが世のためだな。
>>202
髪長いの気持ち悪いけどどっちかというと前髪が気持ち悪い
なんか全体的に気持ち悪い こいつは浅い知識で人を騙し先導するペテンシ教祖として生きていけるよ
この子が批判される理由は学校に行かない理由が単なる甘えだからだよね
まったく親は恥ずかしくないのかね小学生ごときに諭されて鵜呑みにして共感しちゃうなんて
どんだけ浅い人生送ってきたんだよ
おめーらがしっかりしてこういう子を諭して立派な大人に育てるんだろうが
ユタボンの親:悪意のあるバカ
共感した親:どうしようもないアホ
マスコミやパヨクのオモチャになって飽きたらポイされるんだろうなぁ
この若さで人生の厳しさを体験できるなんて滅多にないぞ
>>654
これ共感してる親は同じ理由で学校に行きたくないって子供が行ったら容認するのか?
学校に行かない、行けない理由なんて千差万別だから絶対に学校に行け!とは思わないけどコイツはな〜 >>639
自分が正しい
世間の流れが間違ってる
どっかの団体の思考そのまんまだね