「梅田ってどこ?」で「大阪梅田駅」に改称 阪急・阪神
阪急電鉄と阪神電鉄は大阪の玄関口である「梅田駅」を「大阪梅田駅」にそれぞれ変更することを決めた。
関係者によると、変更は10月1日から。外国人観光客の利用が増える中、駅が大阪市の中心部にあることをわかりやすくすることが狙いだという。
阪急電鉄は同じ狙いで、京都市中心部の河原町駅についても10月から「京都河原町駅」に変更する。
阪急電鉄の梅田駅は1日当たり平均約50万8千人、阪神電鉄の梅田駅は同約16万5千人が利用している。
両電鉄の梅田駅と地下街や歩道橋で接続されているJR大阪駅(同約87万人が利用)と合わせ、西日本最大のターミナルとなっている。
この3駅のほか、周辺には大阪メトロ御堂筋線の梅田駅、谷町線の東梅田駅、四つ橋線の西梅田駅がある。
https://www.asahi.com/articles/ASM7Y622TM7YPTIL02Z.html 大阪ナオミ駅にすればいいのに
外人も親しみやすいやろ
日本人には不親切だったくせに外国人にはペコペコするんだな
梅田こそが大阪の中心地だ!ってこだわってきたのにな
いや、それよりも阪急の梅田の田が□×になってるのをなおせよ
あれこそ外国人はわからないだろ
余所者を甘やかしすぎだろ
南海や京阪は追随しないのかな
>>2
いや、それはたんに行政区分上
廃藩置県の時「なんで神戸と一緒にすんねん!
神戸なんか付き合いないぞ!」ゆうて
ユニチカは自腹で大阪まで電話線ひいて尼崎だけ特別に電話番号を「06」にしてもらった だから東海大仰星高校も東海大大阪仰星高校になったんやね
外国人観光客はジャパンレールパスでJRに乗るからあんまり関係ないのでは
意味ねーよなぁ
大阪に変えるならわかる。でも梅田を変えるつもりは絶対ないだろうから、こうなるとわけだ
でおんなじ名前の駅が離れたところにできるわけだ
バカじゃねーの
ボク「大阪駅まで!」
タク「は?ニイちゃんここ梅田やで」
ボク「大阪駅まで!」
タク「…」
ボク「大阪!!」
大阪
大阪梅田
梅田
西梅田
東梅田
北新地
↑大阪梅田圏内
↓大阪梅田圏外
大阪難波
大阪上本町
大阪阿部野橋
大阪港
大阪城公園
大阪城北詰
大阪狭山市
大阪空港
外国人は余計混乱するやろ
外人の利便性の為に自国民の利便性を犠牲にする謎の民族
ジャップにとってのグローバル=外人に迎合するだからね
そりゃ世界から相手にされなくなるよ
>>11
廃藩置県の時は尼崎は都会で神戸は寒村やったしな 外国人観光客様なんて気まぐれでいつまでも来てくれるはずがない
わざわざ駅名改称する必要ない
>>30
新難波駅とかよく分からんのができるそうだが 梅田って聞く馬鹿いるの?
梅田の何処衣良とか聞くだろ
>>8
京阪は、LED方向幕と発車案内に「大阪淀屋橋」「京都出町柳」と表記
南海は何も、、、 変えるのは外国語表記と外国語アナウンスだけでよくね?
天神バスターミナルと博多バスターミナルで混乱したことなら
鹿児島行き乗る際に天神じゃないといけないのに博多行っちゃったり
間に合ったけど
東京帰る際にはかた号乗るときに博多と天神どっちでもいいけど博多で予約したのに天神行っちゃったり
そもそもJRは大阪駅なのに私鉄は梅田駅って、
そこが混乱の元凶なんだろ?(´・ω・`)
>>4
半端ない数の同じ質問が繰り返されるからな
前もってやっとけって話だが
やらんとカオスになる >>11
そんな感情論的な理由じゃなく昔は市外局番が違うと毎回わざわざ電話交換手に繋いでもらう必要があったからだよ
尼崎の企業は大阪市の企業との付き合いが深いから市外局番が違うと超不便で機会損失が大きかった オオサカウメダなのかオオサカのウメダなのかで余計に混乱しそうな
乗り換え案内の検索が面倒になるからやめろってのに
三宮も三宮と三ノ宮で分かれてて便利だったのに
>>4
インバウンド対応で何かやれって言われて無理矢理捻出したアイデアの一つでしょ
これなんかはまだまともで説得力あるアイデアだけど
今の日本国内ではどう考えてもおかしなものややる必要ないものまで溢れかえってる 関西人て、無知な人を嘲笑う悪習あるよね?
そんなことも知らないんどすかあ?っていう
NMB48もUMD48になるの?それじゃさっぱり
わかんないぞ。
梅田駅ー阪急
梅田駅ー阪神
梅田駅ー御堂筋線
西梅田駅ー四つ橋線
東梅田駅ー谷町線
大阪駅ーJR
>>28
もうすぐ滅ぶ国の人に言われてもねえ。さっさと帰れ ウルフルズどうすんの?
大阪梅田行きのキップ買って
紀ノ国屋で待っちきって
大阪梅田行きのキップ買って
三番街から茶屋町
(あ ええ感じですよね。そやねー)
大阪梅田行きのキップ買って
(アベックだらけ)
カンテGでやっぱチャイとケーキ
(アベックだらけ)
大阪梅田行きのキップ買って
(アベックだらけ)
やっぱキタはそんなこんなで
(ええなぁー)
阪急って小手先の余計な事しかしないよな
観光客がわかりやすくとか言うけど
普段から使ってる地元民からしたら長くなって不便なだけ
検索するのにも神戸三宮[阪急]とか面倒だし
電車の行先表示も長くなってぱっと見でわかりづらい
文字も小さくなるし本当にいいことなし
大阪梅田は国内外の観光客には分かり易くなるだろうけど
京都河原町は悪手な気もするな
観光客にとっては
京都イコール京都駅やろうし
京都駅って河原町からは観光客には行きにくいみたいだし
むかーし昔
関東もんが大阪転勤になるとき
松竹梅に逆らうな ってフレーズがあって
松 松下
竹 そうかそうか
梅 阪急
完全に死語になっちゃったね
>>72
関西は上流階級の方がむしろ弱体化してるしね。 >>30
あの観覧車のところが京阪梅田駅になるはずだったんだよなぁ 京都はなんか揉めてたけど結局、京都河原町にすることにしたんだな
駅名変更っていってもすでに案内は大阪梅田だしあんまり変わった感じはしないな
このニュース、絶対に東京メディアは取り上げないよ。梅田の巨大さが全国にバレたら、新宿や渋谷が色褪せちゃいますからね。
既に、梅田エリアの百貨店の総売場面積は、新宿エリアを抜いて日本一。
巨大開発が目白押しの梅田、10年後の梅田は、ほぼ全てにおいて新宿を抜くだろう!
大阪梅田の「7つの駅」を巨大迷宮「梅田地下街」から巡る×3倍速・梅田ダンジョン!! 7stations in UMEDA. Osaka /Japan.
【駅舎/駅ビルの延べ床面積】
◆在来線専用駅
■新幹線+在来線駅
◆JR大阪駅(大阪ステーションシティ)
約530,000u
■JR名古屋駅(JRセントラルタワーズ)
416,565u
◆近鉄阿部野橋駅(あべのハルカス)
352,981.73u(タワー館 212,207.71u)
◆阪神梅田駅(大阪梅田ツインタワーズ・サウス(一部建て替え中))
258,856.89u
◆阪急梅田駅(大阪梅田ツインタワーズ・ノース)
約252,000u
■JR京都駅
約238,000u
■JR博多駅(JR博多シティ)
約200,000u
■JR東京駅
約180,000u
建物の総床面積、約115万u(1期+2期)!
更に新駅も建設!
総事業費(1期+2期)は、1兆円を大きく超え、日本最大規模の超巨大開発エリアが誕生する!
■グランフロント大阪(うめきた1期)
【完成】2013年4月竣工・街開き
【総事業費】6,000億円
【ビルの数】4棟
【総延べ床面積】567,927u
【高さ】
・南館タワーA/179.5m
・北館タワーB/175 m
・北館タワーC/154 m
・オーナーズタワー(マンション)/174.2m
【全景画像】
■うめきた2期
【着工/完成】
・北街区(2021年度 春着工/2025年度 春完成)
・南街区(2021年度 秋着工/2027年度 春完成)
【総事業費】未定(土地落札額1,777億円)
【ビルの数】7棟
【総延べ床面積】586,000u(更に拡大予定)
【高さ】
・北街区
北高層棟/約175m
南高層棟/約150m
・南街区
南高層棟/約185m
北高層棟南部/約185m
北高層棟北部/約140〜150m(推定)
南中層棟/約100〜110m(推定)
北中層棟/約50〜60m(推定)
【全景画像】(完成予想パース)
「(仮称)梅田曽根崎計画」(住友不動産)
【スペック】
階数−56階、地下1階
高さ−191m(梅田最高層ビル)
延床面積−約10万7,500u
【用途】
1階は商業施設
2階は文化交流施設
4〜8階はホテル(202室)
9〜56階を高級賃貸マンション(836戸)
【竣工時期】
22年3月予定
旧大阪中央郵便局・梅田三丁目計画
(2023年開業予定)
■概要
・階数−地上40階、塔屋2階、地下3階
・高さ−約187m
・敷地面積−約12,900u
・建築面積−約8,900u
・延床面積−約217,000u(オフィス約135,500u、商業施設48,000u、劇場約10,000u)
大阪梅田ツインタワーズ・サウス
計画名−梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)
所在地−大阪府大阪市北区梅田一丁目1、1-2、1-3、8-1
階数−地上38階、塔屋2階、地下3階
高さ−最高部188.9m
敷地面積−12,192.83u(重複利用区域含む)
建築面積−10,348.95u
延床面積−258,856.89u(容積対象床面積240,785.57u)
構造−鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
地震対策−制震構造
基礎工法−場所打ちコンクリート拡底杭
用途−百貨店、オフィス、集会所、駐車場
建築主−阪神電気鉄道、阪急電鉄
設計者−(基本設計)日本設計、(実施設計)竹中工務店
施工者−竹中工務店
解体工事−2014年10月01日(新阪急ビル)
着工−2015年07月21日(1期部分)
竣工−2022年03月下旬予定(全体竣工)
ヨドバシ梅田タワー
所在地−大阪府大阪市北区大深町4番8
階数−地上35階、塔屋2階、地下4階
高さ−最高部149.340メートル
敷地面積−17,256.22平方メートル(施設全体)
建築面積−14,638.72平方メートル(施設全体)、6.875.55(ヨドバシ梅田タワー)
延床面積−218.837.23平方メートル(施設全体)、109.999.99平方メートル(ヨドバシ梅田タワー)
容積率対象面積−169.510.98平方メートル(施設全体)、91,672.04平方メートル(ヨドバシ梅田タワー)
構造−鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
基礎工法−場所打ちコンクリート拡底杭
地震対策−制振構造
用途−百貨店、飲食店、ホテル、駐車場
客室数−1,032室予定(ダブル 414室、ツイン399室、トリプル171室、フォース48室)
建築主−ヨドバシカメラ
設計者−五洋建設
施工者−五洋建設
着工−2017年09月13日(地鎮祭)
竣工−2019年12月末日予定(当初計画)
開業−2019年11月予定(ホテル)
梅田3丁目計画がついに始動/建設工事の一般競争入札を公告/日本郵便 2019.06.21
JR大阪駅前の大阪中央郵便局跡地などに業務・商業などの複合ビルを計画する「梅田3丁目計画(仮称)」がついに始動する。日本郵便(東京都千代田区)は21日、施工者を決める「梅田3丁目計画(仮称)建設工事」の一般競争入札を公告した。
建物の規模は、S一部SRC・RC造地下3階地上39階建て塔屋2層延べ約22万7000平方b。建物高さは約190b。
2020年7月から解体に着手し、24年3月の竣工を目指しており、25年春に北街区が完成する「うめきた2期地区開発事業」よりも先の完成になりそうだ。
日本郵便、西日本旅客鉄道(JR西日本、大阪市北区)、大阪ターミナルビル(大阪市北区)、JTB(東京都品川区)の4社が共同で発注する。工事は、敷地内施設の解体、土壌汚染対策、旧郵便局舎の一部保存に伴う曳家、地中杭の一部撤去を含む。
使用する主要な資材は、コンクリートが約9万立方b、鉄骨が約4万4000d、鉄筋が約1万2000d、アルミカーテンウォールを含む板ガラスが約5万6000平方bなど。
設計は日建設計大阪オフィス(大阪市中央区)が担当した。建設地は、大阪市北区梅田3−2−4ほかの敷地約1万2920平方b。大阪中央郵便局跡地のほか、大弘ビル跡地、立体駐車場棟を含めて一体再開発する。
土地は大阪中央郵便局部分の約8900平方bを日本郵便、残りの大弘ビルと駐車場棟の約4000平方bをJR西日本とJTBが所有している。
11年12月に大阪市に提出した「環境影響評価書」によると、郵便局と大阪ターミナルビルが事業主となり、規模はS一部RC・SRC造地下3階地上40階塔屋2層延べ約21万7000平方b、高さ約187bだった。
内訳は業務施設が約13万5500平方b、商業施設が約4万8000平方b、劇場が約1万平方bとしていた。低層部に商業施設が入り、大阪駅側の中層部に劇場が入る。西側の高層部はオフィスとして使う内容だった。
https://www.constnews.com/?p=68181 明治神宮前(原宿)駅みたいな表現にしたらわかりやすい
こんなもん20年以上前から言われてやないか。
アホなん?
すまん大阪知らんのでこのニュースを解説してくれ
梅田駅にいるのに梅田ってどこ?って聞いてくる奴が多いので大阪梅田駅に変更しますって意味分からんのだが
>>48
いや、不便とかじゃなくて
「市外局番」と「市内局番」にかけるのでは費用が全然違うからだろ >>5
せやけどもう逆転しちゃってるからなぁ
一番地価が高いのがミナミの宗右衛門町で
区平均でも中央区>北区になったからな今は
橋下がガチでやった心斎橋の一角のブランド街の規模も凄いし
大阪は今ミナミ>キタになったよ
そもそもミナミ周辺は碁盤の目だから開発はやり易いのもでかいみたいだね
梅田中心の道は後付け後付でごちゃごちゃしすぎだよw 慣例的に昔から行き先案内では大阪梅田とか京都河原町と呼び習わしていたけれど、一番難儀と言われていた河原町も改称するのか、
行き先に京都出町柳 大阪淀屋橋といれる様になった(駅名は変えてはいない)京阪はどう動くのかな?
中国人に乗っ取られかけのまち大阪梅田
なんでもいいアルよ
JRが大阪駅、阪急が梅田駅やったっけ?
でも少し離れてたよな。なんかビルの中歩いたで
>>103
昭和40年代半ば迄はもうちょっと近かったんだけどね、輸送力増強で車両編成を延ばそうにも国鉄の構造物に阻まれて不可能だったので、後退させて今の位置になった 茶屋町は梅田に入りますか?
堂島は?
ややこしいな
国鉄の駅は全国規模だから梅田と言われても全国的には分からんから大阪駅
阪急阪神は地方鉄道だから駅所在地から取って梅田駅
住み分けできてるからいいじゃん
ありていに言って、関西以外での梅田の知名度は関西民が思ってる以上に低い。
JRが大阪駅を名乗る以上、関西以外から梅田という地名の認知度が上がるのは難しいだろう。
いっそ大阪駅を梅田駅にしてしまえば、時間はかかるだろうけど全国的な知名度と関西民との認識のズレは改善されていくかもしれん。
A「梅田ってどうやって行くの?」
B「大阪からJRで新大阪まで行って、御堂筋線に乗り換え」
場所聞いてるに名前変えても意味ないやろ
もっと案内板とかポスターとかで場所わかる様にしないと
河原町駅でJR京都駅に行きたい外国人から「キョウト」とだけ言われて
ここが「キョウト」だと地面を指差してしまった
>>97
言ってみれば金閣寺みたいなもんだよ
鹿苑寺の舎利殿の話であの寺自体は金閣寺ではないんだけど、でも金閣寺で間違っていない
鹿苑寺は金閣寺1丁目が所在地だから
そんな感じの話だな
知らんけど 別の駅なんだから別の名前でいいと思うけどね
新宿なんてひとつの駅にするにはデカ過ぎだろ
埼京線のホームからなら隣の代々木駅に歩いた方が早いくらい
もう、ヨドバシ梅田店周辺が梅田でいいんじゃないかと思う
俺とか梅田いこーとかいつも言ってるけど、JR沿線のやつは大阪いこーとか言ってんのかな
福岡市は博多と天神の2つ拠点が
そもそも博多市じゃないんだよなあ
北九州市の拠点は小倉駅だし微妙にヘン
>>128
それはない!! そして梅田には、大阪名物のスパイスカレー屋(地元、本店)がほとんどないので注意
梅田いこー
新地いこー(金持ち限定)
中之島いこー(芝生広場で昼からワインで女子会、北浜−川沿いカフェ、レストラン集積地帯)
心斎橋いこー
道頓堀いこー(最近はほぼ外人しかおらん)
難波いこー
アメ村いこー
堀江いこー(オレンジストリート)
日本橋いこー(ヲタク電気街)
京橋いこー(おっさん限定)
天満いこー(裏天満がアツい!)
鶴橋いこー(焼肉、コリアンタウン)
新世界いこー
USJいこー
天王寺いこー(ハルカス、てんしば)
中崎町いこー
布施いこー(おっさん限定)
飛田いこー (遊郭)
九条松島いこー (遊郭) >>130
新幹線効果で関東民と関西民には「博多」が一番認知されてると思う 大阪駅=梅田駅でもいいが、
京都駅と河原町駅はだいぶ離れている