<バスケットボール男子W杯:ニュージーランド111−81日本>◇7日◇順位決定リーグO組◇中国・東莞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-09070770-nksports-spo
八村塁(21=ウィザーズ)、篠山竜青(31=川崎)の主力2人を欠いた日本(世界ランキング48位)は、
8月の国際試合で1勝1敗だったニュージーランド(同38位)に敗れ、今大会4戦4敗となった。
試合後、先発した渡辺雄太(24=グリズリーズ)は大敗に「もう、ニュージー(ランド)の好き放題やられて、
ほんと、なんか、特になんすかね。言うこともないというか、本当に最悪な試合をしたと思う」と、怒りをにじませ、
言葉を絞り出すように試合を振り返った。
自身も9得点と2桁得点を挙げられず「自分自身も役割をまっとうできなかった。まあ、本当にそれがすべてと言う感じで」と話し、
スリーポイントは4本中、1本しか決められないなど、精彩を欠いた。
またチームの戦う姿勢についても言及し「全員、ニックは点を取ってくれましたけど、
1人としてちゃんと戦える準備ができている選手は誰もいなかった」と、語気を強めた。
モンテネグロ戦に向けて「2日後ということで、しっかり切り替えて、ラスト1試合なんで。僕自身、
こんな形で絶対に終わりたくないですし、日本で応援してくれている方がたくさんいると思うので、
日本代表の名に恥じないように、全力でプレーしたいと思います」と汚名返上を誓った。 バスケ日本代表に実績など皆無だから
何も恥じることなんてない(´・ω・`)
強制チームバトル対人ゲーの中途半端に美味いやつの負けたときみたいなコメント
バスケ自体ムjダな事100%なのに何頑張ってるん?あふぉくさ
プロ化したけど
Jリーグの初期みたいなチヤホヤ感の中にいるんだろうなあって思う
まあ今まで出ることすら出来なかったんだから出場できただけましだよ
世界50位弱でそ?
格上と連戦させてもらってんだから基本全敗よ?
ここまで大敗するって事は選手でまともなのが
3人しか居ない上に世界で戦える戦術が無いんだろ
まぐれで勝ってもラグビーの南アフリカ戦みたいに数年後には実力通りボロ負けになるよ
もう全員外国人雇って、クロンボ奴隷のバスケ大会でもやれば? どうせどこが勝ってもクロンボだから応援どころか見る気もないけど。
NBAクラスとは言わないがハーフ育成したりして、駒増やさんとどうもならんな
>>17
あれはマグレでも勝ったのが凄いんだわバスケで日本がアメリカに勝つのと一緒だ1回で十分伝説 ニュージーはギリシャといい勝負してたしなんで勝てると思ってるん
むしろニックが要らん
あんなドスドスした走り方するアスリートなんているか
あいつは?あいついないの?
年俸1億円とかでBリーグ?リーグMVPとかになった
チビで髪の毛ピッチリした奴
まあサッカーもユーロ、南米にとっては雑魚だからな
こんなもんだろ
今回ものすごいワクワクするメンツと事前強化試合の内容で本当に楽しみにしてたんだけどなあ
まだまだ世界の壁が厚いっていうかむしろ日本側の層がまだまだ薄いんだな
NBAコンビ以外も国としてはめきめき実力上向いてるのは間違いないけどまだ通用しないんだなあ
>>25
富樫ならいたとしても背が低すぎてミスマッチになるし世界で戦えるとは思えない バスケなんて背が高いだけの奴が得をするゲームだし努力もクソもない
イニエスタとか助っ人に大枚叩いてもくっそ弱いヴィッセル神戸みたいなもんよ
>>30
一応現役だけどもう半分隠居で世代が違う
毛玉みたいになっちゃったし 普通に5連敗で帰ってきそうだな
サッカーW杯初出場で3連敗で帰国したさい城彰二はペットボトルの水かけられた
今思えばかなりひどい仕打ち
監督の岡田にかけるならともかく
>>32
背が小さすぎるからな 世界のポイントガードは185以上が当たり前なのに167はまじ無理
ドライブ()もパスも絶対に通用しねぇ >>36
キャプテンとしてチームに活を入れてるんだよ。
技術はあるが怪我で満身創痍のニックが頑張っているのを見て、
何もできなかった自分やほかの選手が情けなくなったんだよ。
せめて次は勝ってほしいな。 そもそも出れただけでも奇跡だというのに、勝ちにこだわるか(笑)
格上相手にそうそう勝てるもんじゃねえよ
バスケ以外でもスポーツの日本代表はランキング低いのに世界トップクラスだと思ってるアホが多いからな
現状を把握して地道にステップアップした方がいいのに渡邊みたいな脳筋馬鹿がいるから成長できないんだよ
そんなのみりゃわかるよw
まだまだ選手の個々のレベルが低いのが現状。
井の中の蛙は蛙のままなんだよ。大海に出て現実知っても鳥にはなれない。
バスケほど体格が物を言うスポーツでアジア人は勝てないよね
城はオーバーヘッドして、決まらんかったからだろう?
俺も見てて「馬鹿が」と思った。(笑)
そもそも日本のフィジカルエリートはバスケなんて儲からんのやらないからな。
NBA行けば変わるかもしれんが、国内でまともな指導者はいないしツテもない。
日本国内でそこそこ認められて裕福な暮らし出来るようでないとカスみたいなのしか行かない。
「1人としてちゃんと戦える準備ができている選手がだれもいなかった」
お前もじゃん
なんかすごい奴いるみたいなこと連日テレビでやってるのにことごとく負ける。
そのすごい奴でも他国から見たら平均なのか?
まだキレる元気があるだけマシだな
意気消沈で引退とかなら気の毒だし
韓国はベスト4まで行ったことあるのに
ジャップときたら全敗ですか
ホリエモンがバスケには金の匂いがするみたいなこと言ってたし
適当に利用されて終わるんだろうな
地獄を見てから本当の世界との闘いが始まる。
ワールドカップとはそう言うもの。
いや別に八村君もNBAのトップ選手レベルではないからさ、居ても居なくても勝敗には関係ないよw
高校や社会人では助っ人外人頼りのチームしか勝てないだろ
日本人には無理なんだよ
今さら何を言ってんだよw
ジャニオタ動員で人気があると勘違いした男子バレーよりはまだましだよ
そもそもどのスポーツもそうだけど日本代表チーム組んで世界戦とかみんな真剣にやってないよね
怪我なんてしたくない金にならないからやる気ゼロみたいな意識が出まくりだしな
ただ代表に選ばれれば自分の商品価値が上がるから代表にだけは選ばれたいみたいな
本気で世界を相手に戦うなら
外国籍オンザコート2を撤廃しなければならない
2m選手相手のオフェンスディフェンス
パス回しにスクリーンアウトもろもろ足りてないから
ただ人気面との兼ね合いが難しいか
>>61
サッカーはベスト16が2回あるし優勝は無理だとしても世界の中でそこそこのレベルには十分いる
一方バスケは今回おそらく全敗で1勝することすら難しいレベル >>18
フレンドリーマッチの結果なんて参考にもならんよ。 >>33
背が高いのが最低条件で、
そこに才能があってかつ死ぬほど努力した連中が勝つんだよ。 >>1
> モンテネグロ戦に向けて「2日後ということで、しっかり切り替えて、
旧ユーゴ圏って強そうなイメージだけど、切り替えてなんとかなる相手なの >>73
モンテネグロは今試合途中だけど日本が19点差で負けたトルコに10点差で勝ってる
相性もあるけど勝つのは難しいだろうな >>73
無理
まあ、サッカーが初めてW杯に出たときの環境と同じよね。
あの時もアホなメディアが「1勝1敗1分け」とか訳の分からん希望的観測ぶち上げてたら実は三敗でしたっていうのと。
バスケは今までこういう舞台にすら立つチャンス無かったわけで三敗しようが五敗しようが失望は無いわ。 >>72
まあでも身長2.5mあるやつがいれば、普通の部活レベルの練習量でトップになれるよね これさ、ちょっとムカッとした
だって渡辺とか八村って不世出な人間であって
凡人はいっぱいいるわけでさ、誰もが自分なりに頑張ってると思うんだよな
それをこんなかたちで批判するのは、日本バスケにはもう二度と戻らないという意味なのかな?
とにかく、そら世界のバスケのレベルとは全く違う。スピード、精度、ディフェンス・・・
まったっくちがうが、それでも日本バスケはこうでしかない・諦めてるんじゃないんだが
もっと言いようがあると思う
( ' ^'c彡☆))Д´)
出る前に負けること考えるバカがいるかよ!
>>78
日本のエース達に凡人ってお前が一番馬鹿にしてるじゃん
何も知らないのにさ >>78
スレタイみたいな事はまったく言ってないからな
自分も含めて不甲斐なかったと言ってるだけだろ 勝てたのはなんだ放映権とかの出汁になったんだろう
人気のない競技に金だせないやん
日本のバスケは
なんちゃってバスケだからね
ままごとレベルに日本のファンが増えるわけがない
>>82
正直黒人だらけになってもどうでもいいけどな今さら 番狂わせが一番無いのがバスケやし世界ランキングみたら順当だろう。気にすることはない。
スタート地点に立ったって実感するわ。Jリーグ出来て初めてW杯出て全敗した時やラグビーW杯で100点差で大敗した時、アイスホッケー、オリンピックで全く相手にならなかった時と同じ感覚する。
>>87
これやな
NBAプレイヤーが出たから日本強いんじゃね?みたいな感じで盛り上がっちゃってる
昔よりは強くなったのは確かだが 執拗に田臥いってる俄おるけど今更あいつ来ても何にも出来んぞ。
年も年やし。フルタイムでフルコート立てん。誰か言ってたけど今は毛玉の仙人やで。
確か、日本ってバスケのプロリーグがあったよね
なんでプロの選手を派遣できなかったの?
まあ八村がすごいだけで、日本のレベルは上がってないもんな
ボールキープ能力ないのにドリブルしてTOするし、そのせいでセットプレーまともにできない
ディフェンスもスピード違うし、あらゆるスキルに差がありすぎて守れない、ディフェンスリバウンドすら取れない
日本代表はアメリカの高校生にも勝てないと思うよ
世界バスケといい日の目を浴びる大事な時にやらかすね
八村が活躍してた頃は連日放送してたのにな
負けたら一気に放送しなくなった
大体黄色人種はスポーツに向いていない上に、バスケなんて身長も必要なのに無理なんだよ
黄色人種が2m近くも身長あったら、骨格筋が足りずに動きがノロくなる
リング30センチか50センチ下げた新バスケットの普及活動するべき
ニッポンマネーで、2メートル超えを役立たずにしようぜ170cm中心
これが現状。
大体Bリーグの選手なんて女遊びの報道ばかりでプロ意識ゼロ。
プロなら女にうつつを抜かしてないでもっと真面目に練習しろよ。
>>61
サッカーはまだマシだが、バスケは一番向いていないスポーツの一つ ニックって初戦とか2戦目とか全然ダメだったからな・・・
アメリカとの時には真正面からフリーでシュートしてエアボーw
もうダメだとおれは思ってた
今日はいいとしても覚醒が遅すぎる
>>101
ガードというか、男女交際に対して隠す気が薄いだけじゃねーかな。
バスケの場合、学生時代から男女交際とかありそう
おれは野球部だったから女と口をきかないというのが普通で、
だからプロ野球の選手で「熱愛を激撮!!」みたいなのって
相当仲が深くなってから、っていうかさ せっかく盛り上がってたBリーグも今回のボロ負け惨敗続きに閑古鳥確定だな
ランキングから見れば順当で何もたたかれる要素無いがミーハー達にはそうは映らないだろう
身長というどうにもならない体格が全てに優先するスポーツは日本じゃマイナーの域を出ないんだから、そんな気張らないでも・・・
>>103
年+怪我だからな
もうニック出すしかない今の現状はしょうがないだろ >>100
見てたけど全体的に下手だっただろ
体格活かしたプレーばっかでバスケットボールの1番つまんないところを集結させたプレイヤーにしか見えなかったけどな まあそもそもBリーグも始まったばっかだしな
どっかの記事でも書かれてたけど特にPGのレベル差がひどすぎる
世界レベルで日本が活躍していきたいなら、日本レベルで体格に恵まれた選手を子供の頃から、小中高とかでも、ちゃんと適正見てとりあえずでかいからって理由でCとかPFやらせないでPGSGの適正も見て、そっちで長期的に育てていったほうがいいだろうな
バスケやバレーは、身体能力が8割以上占めると言っていい
身体で負けている者が戦術でひっくり返すという、甘美な妄想が実際に起こることは殆ど無い
>>33
そう考えると野球は凄い
デブで足が体力なくて遅くても
パワーがあれば大丈夫
チビでパワーがなくても
足が早ければ大丈夫 ニュージーもそう、
本番に目の色を変えてくるのが世界。
ジャップがバスケで活躍する出来るわけないいだろ
目を覚めせ
Bリーグ盛り上がってたらしいし、マジでやらない方が良かった。
三段跳びの選手を使ったらどうか。
自陣からパス無しで走れる。
ラリーバード
ジノビリ
大事なのは身体能力じゃなくて技術と視野とバスケットIQだろ 注目されたバスケとラグビーぼろぼろやな
どっちも2mクラスのデカいヤツがやるスポーツだから日本じゃ人気出ないよ
身長がすべてとかいってる奴に聞きたいんだけど
日本チームより身長低いNBA選手集めて日本と試合したら
日本が勝てるの?
単純にレベルが違う
NBAのドラフトにかかっただけで大騒ぎする日本なんて
まだまだ世界に通じない
しょうがないよ。
一緒に暮らして子供作りたくなるのは、158cmくらいの可愛い娘だもの
もともと期待なんかしてないから
せいぜい他球技のイメージダウンに繋がる言動は避けてくれ
汚名挽回のためにも次の試合は頑張って欲しいが、実際のところ気のおけない相手なんだろ、厳しいね
チャラいバスケ漫画だけ読んだ世代だろうな
ファッションバスケの結果がこれ
モテるからバスケやってるようなウェーイ系しかいないんでしょ?
>>121
デカイ選手ですら、こうやって工夫したプレーしてるのに、日本人は何でこういうことを身につけないんだ?
小細工なら一番日本人は得意だろうに。
確かNBAに身長160台のやつとかいたよな。ああいうのもスピードとドリブルで上手くやってるし、そういうのこそ見習うべきだろう。 バスケ日本代表より米国のストリートバスケで遊んでる兄ちゃん達の方が上手なんやろな
>>16
チビなんだから学生バスケのチビチームみたいに走らなきゃ勝てねーよ同じ戦術で勝てるわけがない そりゃ八村に三人当てられるって事はメインの三人以外はいてもいなくても一緒のゴミ扱いされてるってことだろ?w
日本のガードの動きを見てもらえばわかるけど誰もゴールをみてない
そらそうよ
運動能力高かったらバスケやるわけないやろって話よな
てかフィジカルよりもテクニックを重視しろよ・・・野球部に行って補欠要員をレンタルしてこい(´・ω・`)
今の日本代表は背だけなら低くないやろ
低いのテクニックや
ディフェンス上手いのにつかれたらまともにボールも運べん
10年に1人レベルの人材が5人いないとどうにもならんよ
バスケってそういうスポーツ
選手の裾野が格段に広くガチなやつが多い野球やサッカーでも世界大会になるとダメダメ
その野球やサッカー並みのプロレベルの選手育成がまだできていないバスケじゃ仕方がない
あれは?
冨樫とかいう背の低い選手はうまいんじゃないのか?
あの子は日本代表じゃないのか?
>>141
大谷
ダルビッシュ
まーくん
菅野
斎藤佑樹
野球でいうとこれくらいの面子か >>141
八村は明らかに10年に一人どころじゃない日本人だが、ポジション別八村が5人いたとしてもキツイ
8人は欲しい これからプロ野球にいくドラフト選手を9人集めてプロに勝てるって言うようなもん
成長を待て
しっかりボールを持ってない
スピードが遅く、軌道が分かりやすいパス
ロングシュート得意な相手にゾーンディフェンス
背が低いんだからエイトクロスでもやったらいいのに
ニックが帰化間に合わなかったらそもそも出られてないから、こんなものではある
バスケの世界レベルからからすれば
スラムダンクの湘北高校なんかキッズレベルだしな
NBAが身体能力だけじゃなくバスケットIQの高さも同じくらい重要視し始めたのは事実だけど
相変わらず190cm程度の選手はミスマッチが起きやすい漏れなくDFに課題と言われてるのも事実
天才的な突出した才能、DF以外の総合的にハイレベルな才能がない限り190cm程度ではプレーさせてもらえない
最低でも2Mがスタートライン
そもそもアジア予選で4連敗してたのに八村と渡辺が加入したら連勝してんだからな
弱すぎて話にならんよ。
日本って一人目立った選手出たら注目するけど一人出たくらいじゃ弱いんだよな
世界はどこも全員最強なのに
NBA見るのに金払う→分かる
Bリーグ見るのに金払う→マニアックすぎない?
国内リーグが世界に通用してるサッカーとやきうがあるだからそっち見てればええやん
国際大会ではハイトキャップ制入れたらいいのに
オンザコート9.75mとか。
>>157
それテクニックある人が高身長だと出づらくなるやん
それはそれで違う >>92
勝利至上主義の学生バスケこそ諸悪の根源じゃね
技術は二の次で、ただひたすら走り込みとパス練習、キャッチ&イージーなレイアップばっか
戦術もプレス掛けてゾーン敷いてオンボールのTOV誘って速攻が王道パターンで、1on1の技術なんか教えもしない
ちょっとでも背がある奴はインサイドしかやらせず、ハーフコートオフェンスもチビは中にボール放り込むだけ
こんなんで世界レベルで通用するウイングが育つわけが無い
馬場なんかがその被害者の典型で、ずっとインサイド張らされてたせいで、ハンドリングとアウトサイドのシュートが壊滅的
あんだけのフィジカルが有るんだから、高校から海外でバスケ学んでたら相当違ってただろうな 馬場はマジでもったいないな。
スピードに乗ってる時はいいが、それ以外のプレイがマジでひどい。
こういうのって今から身に付けるのは難しいと思うな。
>>156
プロサッカーができた時もそんな風に言われた気がするよ >>25
奴は日本人の平均身長171より更に5センチ低いんだぜ
そんなのがBリーグ最高年俸とか笑える
世界じゃ120%通用しない >>108
229センチであの動きはヤバいって
普通なら歩くことさえ困難な身長だし >>130
身長だけでみたらな
でもWS、SR、身体能力、ハンドリング、シュート技術、パスセンス、バスケIQ、全てがダンチ >>166
たとえばガーナやカメルーン、コロンビア、欧州ならスコットランドとかアイルランド、ブルガリア
このあたりが世界レベルじゃないなら日本も世界レベルじゃないな
上に挙げた国だとコロンビアが若干日本を上回ってるだけで他はワールドカップの成績が日本より悪い バスケなんてまじで背の高さで有利不利圧倒的に出るんだから日本人には無理だろ
サッカーは小さくてもやりようはあるにはあるけど基本的にでかいほうが有利なの変わらんし
「頼ってるんじゃない!信頼しているからこそパスを送るんだ!」
まあお前らバスケに疎いから知らんだろうけど、今年渡邊雄太か今年八村塁がNBA入る。
ハワイでザイオン率いる最強怪物無敗軍団のデューク大を倒し、大会MVPを獲得した八村塁に至ってはドラフト指名確実と言われてる。
そして、NBAも大注目の田中力は高校から神童しか入れないNBAアカデミーに特別奨学生として入学。
さらにエリート街道走るテーブス海は、今年からあのジョーダンの出身校ノースカロライナ大でスタメン奪取し、全米アシストランキング上位入
bリーグ も着実に人気上がってるし、女子バスケは五輪でのメダル候補。2020年東京五輪には3on3が追加競技。世界的スターのレブロン、カリーの最強アメリカ来日。 パラリンピックでの車イスバスケは一番人気。
20何年振りのオリンピック出場チームだから
こんなもん
>>82
バスケは他の競技と違い帰化人は一人しか出場できません 新日本代表はかなり外人率高い
MITの学生とかバリバリ
アメリカ人やんけ
>>167
何とも微妙な面々だな
日本はスットコランドと同じぐらいなんか
イギリスの一部だから向こうの方が強そうなイメージだけどな 一番簡単で確実な強化は
NBA名選手の黒人にハーフ作ってもらうこと
できればアスリートの母体がイイ
純粋日本人血統は野球かサッカーやってたほうが世界でワンチャンある
バスケは無理
このスポーツで、チームとして日本人がトップになるのは無理。
バスケ選手で人格者というイメージがないので、
体格に優れている人には、ラグビーとかで頑張って裾野を広げて欲しい。
金にならないけれど、ガッツがあって努力し犠牲も厭わない人材を育てて欲しい。
どうせ在日選手だろ?
純血日本人が外人に負けるわけないわな