鎮痛薬で血液が青色に 米病院が報告
(CNN) 歯の痛みを止めるために市販の鎮痛薬を使用したところ血液が青くなったという症例が、19日の
米医学誌に発表された。
この症例はロードアイランド州プロビデンスにある病院の医師が報告した。患者は25歳の女性で、全身の
脱力感や疲労感、息苦しさなどを訴えて救急病院を受診。女性はさらに、血液が青くなるという特異な症状を
発症していた。
女性には皮膚が青く見えるチアノーゼの症状があり、医師はこの症状について、皮膚の末端神経を麻痺させる
鎮痛薬が原因だったと診断した。
女性はこの前日の夜、歯の痛みを止めるために局所麻酔薬のベンゾカインを大量に使用していた。
症例を報告した救急医のオーティス・ウォレン氏はCNNの取材に対し、患者が「青くなる」症例はこれまでに
1度しか見たことがないと話している。その患者のことを鮮明に覚えていたため、女性の症状をすぐに見極める
ことができたという。
ウォレン医師はこの症例を、特定の医薬品に反応して血液が組織に酸素を送り込めなくなる
「後天性メトヘモグロビン血症」と診断した。「教えられるし試験にも出るけれど、滅多に見ない特異な症例」(同医師)だという。
同医師によると、酸素を豊富に含む血液は鮮やかな赤色に見える。だが、メトヘモグロビン血症の患者の血液は、
実際には酸素レベルが高くても青く見える。酸素と結合した血液は必要な場所で酸素を組織に放出せず、患者は
青ざめて見えるという。
この症状の治療薬として用いられるメチレンブルーは、ヘモグロビン分子に欠けている電子を取り戻させ酸素レベルを
回復させ、組織への酸素の放出も助ける。
女性は2回のメチレンブルー投与で回復し、翌日には退院できた。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35142940.html ドラキュラも敬遠するのかと思ったら、あーおいち、だってよー
はじめての方限定!
今月18日〜月末まで
街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス
おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得
まずは招待コード
画像にある英大文字Eから始まる6桁を入力→メルペ登録で計1300円分を無料でゲット!
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません
ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます メチレンブルー?ブルーキュラソーみたいで
なんかもっと青くなりそう
ピッコロなのか、フリーザなのか、その辺を詳しく
竜魔人に変身した可能性もありえる
ブルークリスマス先に書かれてたから
マグマ大使のガレオンにしとくか
医者三年目だけどすっかり頭から抜けてたわ
確かに習うけど見たことない
メチレンブルーって熱帯魚の水槽に入れるあの青い薬か?
ベンゾカインとヘモグロビン血症の関係は昔から言われてた訳だしまあ今さら感
ブルークリスマススレかと思ったがそれほどでもなかった
あれだろ、色白のネーチャンが妊娠して乳が膨らむと青く血走った目のように見える現象だろ?
メチレンブルーってそんな効能あったのか
アクアリウムではポピュラーな薬品なのに知らなかった
>>1
メチレンブルーって青色なのに毒性低いんだよね ブルーゾンビを思い出した
噛まれたら青く変色して青いゾンビ、ブルーゾンビに変貌
血もブルーに
ファッションの為に服用する奴が発生するかもしれない
>>64
| | | | || |
|| | || | |
________ アメリカ人薬を大量に服用しすぎじゃね
サプリも用量が凄いしさ
すっごーい!君は血が青いフレンズなんだね!……え?て言うか私の血の色は赤だよね?伝えなきゃ…言わなくっちゃ…
メトヘモグロビンって黒〜茶だけどなあ
赤に見慣れている人間からはチアノーゼが青に見えるんだろうな
鉄の過剰摂取とか、Hb Iwate とかありますよね
とにかく毎日点滴で還元剤打ち込まないと。
>>85
病院はそこそこ以上金持ってる奴しか掛かれないからな
その代わり日本だと処方箋が要る薬でも市販で格安で大量に売ってて
庶民は自己判断で服用しなきゃいけない まあアスピリンの錠剤バリバリ食うような奴がいる国だからな
>>10
あくのじゅうじか
と
きょうふのみそしる
が思い浮かんだわ そんなことより血管が青く見えるのはなんでなんだろな?
俺にはレッズレッドの血が流れてる。
そんな気がしてた頃もありました。
>>10
その話を
みんなの前で発表レベルまで高めるとは… 野球かフットボールかバスケかとにかくなんか
ユニホームが青いチームのファンなんだろ
厨房のとき、本気で静脈には青い血液が流れてると思ってるやつがいた
なんでヤンキー共は解熱鎮痛剤を乱用してしまうのだろうw
> 局所麻酔薬のベンゾカインを大量に使用していた。
凄いな、自己判断でこれできるんだろ
アニメや漫画なんかでそういうキャラ出る度に、もっと肌の色味も変わるだろとか思ってたけどそうでも無いんだな
>>133
薬局で何でも売ってるから、適当に組み合わせて飲んだりする。病院は行かない。 ピッコロの肌が緑なのは血が青いからか
よく考えてある
新宿ソフトの店で肌を緑?に塗って写真撮ってた売春婦の人を思い出した
メチレンブルーって魚の白点病の時に使うやつ人間に打つのか
鮮人にメチレンブルーぶっかけたら人間になるって事?
アルバム「Blue Blood」はよく聴いてた青春時代
ベンゾカイン?
日本じゃ聞かないな
ん、でもそれを含有してる商品はありそうだな
ただ日本だとほんと違う薬剤が流通してそ
特許の問題かね
ソースがおかしくね
鎮痛剤飲みすぎてチアノーゼになる→顔が青く見える
治療薬としてメチレンブルーを投与する→副作用で血液が青くなる
この二つの症状がごっちゃになってる気がする
はいはいはい
日本だとアミノ安息香酸エチル
あるなこれ
古い映画で見た気がしますね SFサスペンス物で (´・ω・`)
思い出しました 東宝のブルークリスマスでした (´・ω・`)
あー、俺もプリンタにシアンインク補充したときこんな感じになったわ
なんかアメリカの鎮痛剤いろいろありすぎやない?
10年前くらいからロキソニンとレバミピドしか処方されんのやけど
ちぇ、デスラーもデビルマンも、もう言われてやんの。
え、写真の血液青い?普通こんなもんじゃない?気のせい?
鉄=ヘモグロビン=日本人・イヌ・ネコ
胴=ヘモシアニン=韓国人・イカ・タコ
>>155
もっとこれ系のレスついてると思ってた… 小さい頃にイナゴ捕まえたら、このような青い液体吐かれたことある。
アメリカの鎮痛剤って麻薬みたいに常習性があるから恐い
鉄=ヘモグロビン=日本人・イヌ・ネコ
銅=ヘモシアニン=韓国人・イカ・タコ
ドラキュラの、あーおいちって懐かしいな。
パチンコ屋の二階に住んでて、きょうあくのじゅうじか?と聞くシーンを思い出した。
予想通り血に酔った狩人がちょくちょくレスしててワロタ
青い血とのお題で なぜブルークリスマス スレにならんかな
お前らのすきなエヴァのTYPE BLUEはこれが元ネタだぞ