◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

千葉ゴルフ練習場の鉄柱倒壊事故 解体業者が無償撤去を申し出るも住民全員の同意が得られず… YouTube動画>2本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1570347468/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みったん(庭) [ニダ]2019/10/06(日) 16:37:48.07ID:N/gh3BY/0●?2BP(2000)

 台風15号の影響で、千葉県市原市のゴルフ練習場「市原ゴルフガーデン」の鉄柱が民家に倒れた事故。間もなく台風上陸から1カ月となるが、倒壊した鉄柱はその場に残ったまま。住宅被害を受けた住民らは「鉄柱が重みで沈んできている」と切実な現状を訴え、一刻も早い撤去を望んでいる。

 先月9日午前3時ごろ、同ゴルフ練習場の北西側のネットが強風にあおられ、ネットを支える鉄柱ごと隣接する民家に倒れた。市原市によると民家16戸が損壊し、20代の女性や当時生後3カ月の男児が負傷。住民らは避難生活を余儀なくされた。

 約2週間後の26日、東京都江戸川区の解体業者「フジムラ」が住民を対象に説明会を開いた。同社は無償で鉄柱の撤去を行う方針を示し、住民らに同意書の提出を求めた。

 同社が無償で撤去を申し出たことに、説明会では涙を流して喜ぶ住民もいた。だが、29日に設けた提出期限までに、住民全員の同意書は集まらなかった。

 同意書を提出しなかった住民の男性(65)によると、障壁のひとつになったのは、同社が示した「工事でさらに損害が出た場合、フジムラに賠償を求めない」という条件だという。男性は「それはまったく別の問題。
ゴルフ場のオーナーが話し合いの場に出てこないまま決まるのは納得できない」と憤る。同意しなかった別の男性も「あんな大きな鉄柱を動かすのだから、多少壊れるのは仕方ない」としつつも、「無償ということは、何か裏があるんじゃないの」とこぼす。


 住民全員の同意が得られないため、現在も撤去の見通しは立っていない。この1カ月で民家に倒れ込んだ鉄柱は重みでさらに沈み、穴が空いた屋根から雨が降り込んで、畳にカビが生えた家もある。

 住民の松山高宏さん(55)は、反対する住民の声に理解を示しつつも、「他にどこがやってくれるのか。撤去は早いほうがいい」と早急な対応を求めている。

https://www.sankei.com/smp/affairs/news/191006/afr1910060008-s1.html

2OPEN小將(佐賀県) [BR]2019/10/06(日) 16:38:52.89ID:tPqrjn1R0
もうだめだ

3元気マン(大阪府) [ニダ]2019/10/06(日) 16:39:41.21ID:6XxdKj2M0
じゃあ自費でやれば

4どれどれ(兵庫県) [ニダ]2019/10/06(日) 16:39:50.46ID:2jIitIme0
共産爺か

5マウンちゃん(茸) [FR]2019/10/06(日) 16:39:53.71ID:dcLhQpko0
同意得たとこからしていくしかないよ

6環状くん(ジパング) [US]2019/10/06(日) 16:40:10.62ID:faDnxvsv0
賛成多数ならもういいだろ

7ピースくん(東京都) [GB]2019/10/06(日) 16:40:54.88ID:yYDjx1to0
また台風来るからな

8デンちゃん(庭) [US]2019/10/06(日) 16:41:05.82ID:uSalGRJX0
屁理屈捏ねる奴の所だけ残しとけば良いよ

9よかぞう(東京都) [MX]2019/10/06(日) 16:41:10.83ID:nKC5S02/0
早く訴訟起こせよ

10コロドラゴン(茸) [JP]2019/10/06(日) 16:41:18.85ID:4l/XcQFq0
早くしないと問題ない別な箇所もだんだん腐っていくが?

11チューちゃん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 16:41:23.66ID:3Fejg8a40
>ゴルフ場のオーナーが話し合いの場に出てこないまま決まるのは納得できない」と憤る。同意しなかった別の男性も「あんな大きな鉄柱を動かすのだから、多少壊れるのは仕方ない」としつつも、「無償ということは、何か裏があるんじゃないの」とこぼす。

じゃあ金払えよ

12モバにゃぁ?(SB-iPhone) [CA]2019/10/06(日) 16:41:51.30ID:i7op0GlE0
>>5
それが難しいから全住民の同意を求めてるんじゃない?

13ウェーブくん(福岡県) [US]2019/10/06(日) 16:42:15.35ID:qS6xlEh40
半壊した家そのままか
撤去しないことにはどうにもならん

14よむよむくん(埼玉県) [US]2019/10/06(日) 16:42:20.59ID:/Uw6TT0g0
何で無償でやってくれるの?

15ヤン坊(大阪府) [KR]2019/10/06(日) 16:42:35.32ID:U9CkDTxP0
まぁ予定通りだな
ほぼ潰れてて、早く撤去してほしい家と、ほぼ無傷でできるだけ傷つけてほしくない家
意見がまとまるわけがない

16オノデンボーヤ(埼玉県) [ニダ]2019/10/06(日) 16:42:38.01ID:TQwERUKj0
千葉ってこんなやつばっかのイメージ
主に成田のせいだけど

17ユメニくん(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 16:42:42.78ID:dCE6zUhf0
激甚老害認定が必要だな

18パー子ちゃん(光) [CN]2019/10/06(日) 16:42:45.95ID:HI1Re4GB0
ワガママすぎだろ…

19アイスちゃん(東京都) [NO]2019/10/06(日) 16:43:36.12ID:pjd8IbQ10
業者さんがわざわざ無償で撤去してくれるのに「裏があるんじゃないか」って疑う神経が理解出来ない。

20MILMOくん(東京都) [US]2019/10/06(日) 16:43:46.89ID:nhrgzUJr0
>>14
ボランティアってことじゃだめなん?

21星犬ハピとラキ(東京都) [US]2019/10/06(日) 16:44:00.35ID:Kej/brhu0
>工事でさらに損害が出た場合、フジムラに賠償を求めない」という条件だという。男性は「それはまったく別の問題。

???

22ミミちゃん(広島県) [ニダ]2019/10/06(日) 16:44:21.04ID:+HCIjadO0
老害は死ねよ

23ヤン坊(大阪府) [KR]2019/10/06(日) 16:44:29.29ID:U9CkDTxP0
>>5
鉄骨同士が繋がってるうえに、そのバランスで現在がある
何か動かしたらほかのとこにも影響あると考えるのが普通
ほかの家に被害が及ばないようにするなら工事期間がとんでもなく長くなって、撤去費用も高くなる
誰が払うんだ?

24チィちゃん(SB-Android) [US]2019/10/06(日) 16:44:32.10ID:64WNNosq0
ゴルフ場がウンコなだけだろこれは

25ぼっさん(愛媛県) [US]2019/10/06(日) 16:44:58.21ID:ukKz5nlo0
鉄柱で半壊してたら諦めもつくだろうけど、現在全く被害が無い家が撤去作業で破損しても補償しないと言われたら、そら同意なんて出来るわけない

26大阪くうこ(愛知県) [KR]2019/10/06(日) 16:44:59.99ID:p1fwKJCB0
まぁ家に直撃したところは撤去時倒壊するかもだから同意はできんわな
さっさと千葉県が災害認定すればいいのに

27あかりちゃん(愛知県) [US]2019/10/06(日) 16:45:08.57ID:eqR+2NuE0
>>19
お前さんはピュアすぎw

28緑山タイガ(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 16:45:44.08ID:BWlemlUw0
無償撤去って言ってもメリットあるのゴルフ場だけやろ。鉄骨はゴルフ場の資産なんだからゴルフ場が対応すべき。

29ミルママ(大阪府) [CN]2019/10/06(日) 16:46:11.45ID:kCwrvM5V0
ひねくれすぎ
同意した住民かわいそう

30ミドリちゃん(福岡県) [JP]2019/10/06(日) 16:46:43.03ID:vkK0Udgz0
地域に馬鹿がいると迷惑する典型だな。

31アストモくん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 16:46:54.26ID:xJClVmb70
で、でたー
必ず反対して足引っ張るやつ

32ソーセージータ(岡山県) [KR]2019/10/06(日) 16:46:57.48ID:Zmw0xGDG0
ゴルフ場とグルで契約書に罠が仕掛けてあるんだろ

33よかぞう(東京都) [MX]2019/10/06(日) 16:47:03.40ID:nKC5S02/0
住民側多分まとまって動けてないよね
千葉県民は誰かがしてくれるだろうで動かないタイプ多いから
ずっと平行線に一票

34ブラット君(SB-Android) [NL]2019/10/06(日) 16:47:41.24ID:JDt2TW8v0
鉄柱倒れた時の保険掛けなかったのが悪い

35元気マン(ジパング) [NL]2019/10/06(日) 16:47:42.56ID:qdwFfVfv0
ゴルフ場建設反対運動をしなかった罰だな

36めばえちゃん(千葉県) [ニダ]2019/10/06(日) 16:48:30.40ID:9ZMPvmnb0
ゴルフ場が知らんぷりってたち悪すぎ

37チカパパ(青ヶ島村) [US]2019/10/06(日) 16:48:32.93ID:tVCx+X2a0
地域に在チョンがいると最悪だな

38ぴぴっとかちまい(東京都) [JP]2019/10/06(日) 16:48:40.36ID:eGrOlsPw0
あーあ終わったな
ゴルフ場のオーナーがのらりくらりと何年も裁判でかわし続けるだけだよ

39おばこ娘(ジパング) [JP]2019/10/06(日) 16:49:22.00ID:uDzuzXRI0
解体業者とゴルフ場が裏で繋がってると思ってるんだろ

40MILMOくん(東京都) [US]2019/10/06(日) 16:49:29.12ID:nhrgzUJr0
>>35
この練習場の方が古くからあるから

41MONOKO(栃木県) [US]2019/10/06(日) 16:49:39.47ID:MIVicHuE0
ははあ、中に共産党が居るな

42とれたてトマトくん(庭) [ヌコ]2019/10/06(日) 16:49:39.97ID:liQPlyCG0
千葉だねえ

何もかも自業自得

43ピースくん(東京都) [GB]2019/10/06(日) 16:49:52.64ID:yYDjx1to0
>>35
元から練習場があったところに後で民家が増えたらしいけど
米軍基地と同じ構図
ゴネて金が出てくるのを待ってるのかな
こうなったらいっそ世界遺産にしよう

44あかりちゃん(愛知県) [US]2019/10/06(日) 16:50:01.43ID:eqR+2NuE0
ゴルフ場が住民の前に出てこなきゃ話進まないのあたり前だろ
解体業者はまずゴルフ場の社長引っばってこいよ、解体したいなら
なんで無償でやりたいのかは謎だけどw

45ぴぴっとかちまい(東京都) [JP]2019/10/06(日) 16:50:08.97ID:eGrOlsPw0
>>32
どんな罠なの?
罠があるかもしれない、で拒否して何か改善するの?
ちなみにゴルフ場が依頼する業者も「撤去時の追加の損害は補償できない」って条項入れてくるけど

46サムー(埼玉県) [US]2019/10/06(日) 16:50:09.09ID:OWrQU1mh0
>>19
違うよ
同意書には、撤去時に発生した損害は弁償しないって書かれてるからだよ

47ニッパー(東京都) [BY]2019/10/06(日) 16:50:14.06ID:/KvJhUV50
ゴルフってクソだわ

48auシカ(ジパング) [KR]2019/10/06(日) 16:50:19.78ID:RGjrfHWV0
ゴルフ場側で業者を雇うと、非を認めたという事実と、何より解体中の事故に対しても責任が出てくる。
そこで、善意で無償で行うという事にして業者を雇う。
すると住人側は心象的にも保証を求めることが難しくなり、しかも住人同士で揉めてくれるから時間も稼げる。

勿論、本当に善意という事もあるけどさ。

49コロドラゴン(静岡県) [US]2019/10/06(日) 16:50:21.08ID:DvhYUahF0
>>33
このまま変化のない状態が続くんだろうよ
そして住民同士が衝突するのも
時間の問題だろうなあ

50ななちゃん(和歌山県) [AT]2019/10/06(日) 16:50:27.62ID:VksWrmci0
>>21
その後を読めよ。
怒るのも分かるだろ

ゴルフ場のオーナーが話し合いの場に出てこないまま決まるのは納得できない」

51コン太くん(庭) [CN]2019/10/06(日) 16:50:39.30ID:2S+6juSs0
これ見こして、
タダで撤去すると申し出た立派な会社というPR目的だとしたら

52星ベソくん(家) [US]2019/10/06(日) 16:50:51.92ID:k6bot85y0
ほっとけ!

53緑山タイガ(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 16:51:05.25ID:BWlemlUw0
とりあえず鉄骨置き場代をゴルフ場に請求。人の敷地に勝手に鉄骨置いてどけないんだから。

54ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 16:51:09.32ID:kV3Rm0lv0
せっかく無料でやってくれようとしたのに
反対する人がいるんじゃ無理だね
全員ゴルフ場が破産するまで戦うか
自腹で払ってくださいね

55なっちゃん(東京都) [GB]2019/10/06(日) 16:51:17.42ID:f9opSsDq0
19号直撃したらどうなるんだろw

56あかりちゃん(愛知県) [US]2019/10/06(日) 16:51:17.48ID:eqR+2NuE0
>>51
達成できてなくて草w

57ぼっさん(愛媛県) [US]2019/10/06(日) 16:51:18.02ID:ukKz5nlo0
>>38
ちょっとづつ資産を逃して最後はゴルフ場の土地を担保にした資産を逃してから自己破産だな

住民には鉄塔を解体して販売する権利を与えよう

58トッポ(光) [US]2019/10/06(日) 16:51:19.31ID:iQ6Wtlfr0
>>21
ただで工事して貰おうというのに図々しいよな

59コロドラゴン(静岡県) [US]2019/10/06(日) 16:51:35.76ID:DvhYUahF0
>>44
狙いはどうであれ
棒をどかさないと何も出来ないからな
結果的に、現時点では「このまま」を選んだんだ

60メガネ福助(やわらか銀行) [GB]2019/10/06(日) 16:51:35.78ID:zyq/poxB0
世界遺産にしてしまえ

61ポテくん(ジパング) [IN]2019/10/06(日) 16:51:55.30ID:Ha6H9WjH0
撤去は練習場と業者の問題なのに、業者が住民に同意書求めるのはおかしな話だな。
練習場が関与してないじゃん。

62ルーニー・テューンズ(東京都) [JP]2019/10/06(日) 16:52:01.84ID:eIKCgEj10
このまま泣き寝入りしたらゴルフ場経営者の一人勝ちになってしまうんでわ?

63だるまる(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 16:52:21.45ID:I81f1qOV0
また台風大きなの来るんじゃなかった?

64みったん(庭) [ニダ]2019/10/06(日) 16:52:32.05ID:N/gh3BY/0
業者が期待してるのは宣伝効果くらいだろ
頼んどけばいいのに

65auシカ(ジパング) [KR]2019/10/06(日) 16:52:44.21ID:RGjrfHWV0
>>51
トラブル見えてる案件に宣伝目的で数千万円とかは無いわ

66ホスピー(東日本) [ニダ]2019/10/06(日) 16:52:49.06ID:RV00emWE0
セウォル号の遺族かよ、千葉は朝鮮人の天国だな

67アストモくん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 16:52:50.45ID:xJClVmb70
>>56
いやタダ工事しなくて済んで
名誉だけもらえるんだからPRとして成功でしょ

68おおもりススム(やわらか銀行) [JP]2019/10/06(日) 16:52:56.34ID:UWTjDhm+0
無償で作業する説明がついてないなら同意得られないだろ。
申し出た業者がアホ。

69ラジ男(日本のどこか) [DE]2019/10/06(日) 16:53:01.60ID:gRZXqVza0
これ最初に報道された時、揉めるだろうなと思ったら案の定だよ

70ミルママ(茸) [CN]2019/10/06(日) 16:53:02.38ID:oJ9XdgLU0
鉄柱はほぼ当たってないけど隣を切り離したら被害が出そうって家が同意してないんだろ

71ペンギンのダグ(東京都) [US]2019/10/06(日) 16:53:10.25ID:LJjaw2Dk0
>>14
鉄くず売れるから

72きららちゃん(福島県) [CN]2019/10/06(日) 16:53:14.56ID:xvd8I15u0
そもそもオーナーとの問題だからな。
勝手にこっちが話し進めたらオーナーがバックレる可能性を恐れてるんだろう。

解体業者は良い人なんだろうけど…

73リボンちゃん(大阪府) [JP]2019/10/06(日) 16:53:24.39ID:tNPwZ5KA0
好きなだけ裁判でもやれば良かろうw

74キリンレモンくん(大阪府) [CO]2019/10/06(日) 16:53:31.61ID:be3FI5vS0
まあ二次災害を泣き寝入りさせられるんじゃあ仕方ないわ

75よかぞう(千葉県) [US]2019/10/06(日) 16:53:38.19ID:W4BCQlPX0
ゴルフ関係って糞が多いよな

ゴルフ会員権詐欺とか

今回のとか

76ソーセージータ(兵庫県) [GB]2019/10/06(日) 16:53:43.81ID:K0vdx2es0
もうほっとくしかないな
これ以上被害出さないって確約出来るところに自腹で払ってやってもらえ

77りゅうちゃん(SB-Android) [SA]2019/10/06(日) 16:53:44.15ID:quhLZWxz0
ごねてるジジイの言い分も一理あるな
モメンだろコイツww

78アソビン(やわらか銀行) [ニダ]2019/10/06(日) 16:53:46.58ID:j/0OHX9G0
10人いたら必ず1〜2人はバカがいるもんだしな

79そなえちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 16:53:50.20ID:nHFm7vxd0
ごねて金とりたいんだろ

80ぼっさん(愛媛県) [US]2019/10/06(日) 16:53:50.65ID:ukKz5nlo0
>>64
宣伝効果としては名乗り出た時点で目的果たしてそう

81auシカ(ジパング) [KR]2019/10/06(日) 16:54:02.43ID:RGjrfHWV0
>>61
全くおかしくない。
解体には被災住民の敷地に入ることになるんだし同意は必要。

82ぴぴっとかちまい(東京都) [JP]2019/10/06(日) 16:54:04.44ID:eGrOlsPw0
複数の家にまたがった鉄骨を切断しながら撤去するんだから
どう転んでも家は壊れるんだよ
そんなん補償できるわけないだろ馬鹿が

83RODAN(宮城県) [ニダ]2019/10/06(日) 16:54:08.56ID:h3Q8vQF+0
ドラゴンボールの住民誰か連れてこれば簡単に撤去してもらえるんだよな
スゲーな鳥山明って

84ソーセージおじさん(石川県) [MX]2019/10/06(日) 16:54:28.49ID:pxhVruPI0
まあゴルフ場は何もせずトンズラするの目に見えてるからな

85ことみちゃん(東京都) [CN]2019/10/06(日) 16:54:32.71ID:Wynosuyj0
>>3
これな

86カンクン(茸) [ニダ]2019/10/06(日) 16:54:34.24ID:2pbXCt4X0
タダほど高いものは無い

87あいピー(神奈川県) [ニダ]2019/10/06(日) 16:54:43.21ID:ZmVH8Ej60
>>19
撤去中に新たな損害が出ても業者の責任にしないことを契約書に入れているからな
極論だが、家を全壊さしても業者のせいにならない契約

88ペコちゃん(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 16:54:54.56ID:3L+ZIhaj0
無償で撤去してくれるのはいい
で、凹んだ家とかは一切訴えるなって話?

89やいちゃん(兵庫県) [US]2019/10/06(日) 16:54:59.01ID:3THDYOUP0
タダほど高いものは無い

90コン太くん(庭) [CN]2019/10/06(日) 16:55:06.81ID:2S+6juSs0
>>56
>>65
大々的に報道されてもう十分宣伝になったでしょ
工事しないで済むならそれでいいと思ってるかもしれないという話

91ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 16:55:36.29ID:kV3Rm0lv0
>>82
だよなあ
撤去するとき少なくとも鉄骨にあたってる部分は多少壊れる

92ぼうや(東京都) [HR]2019/10/06(日) 16:55:57.82ID:a+zmM2aa0
ごねてる住民のうち何人が「金くれ」という心情なんだろうね

93デ・ジ・キャラット(ジパング) [KZ]2019/10/06(日) 16:56:02.52ID:76Tky3lJ0
宣伝やPRなんか要らんほど実績豊富だなフジムラ
http://www.kaitai-fujimura.co.jp/business/achilist/
http://www.kaitai-fujimura.co.jp/business/imagelist/

キャッチコピー「妻や子が一つの願い父の無事」ってどうかと思うがw

94ベストくん(宮城県) [US]2019/10/06(日) 16:56:15.75ID:ZmpfoKnG0
なんでやねん

95マツタロウ(茸) [ニダ]2019/10/06(日) 16:56:24.64ID:lzV4+KQa0
儲けているプロゴルファーたちが支援したりとかないのか

96ピースくん(東京都) [GB]2019/10/06(日) 16:56:56.42ID:yYDjx1to0
ゴジラやウルトラマンに壊された家が法的にどこまで保障されるか?
って空想なんたら言う本で読んだ気がする
だが現実は厳しいので森田健作が国に訴えるとかしないと何も起こらない

97愛ちゃん(茨城県) [US]2019/10/06(日) 16:57:06.32ID:kQhVqgS50
昔から「只より高いものはない」って言うから同意しなかった人の気持ちも分かる

98BMK-MEN(家) [KR]2019/10/06(日) 16:57:23.33ID:HhIascF30
フジムラはもう帰ったほうがいい
どんなに条件良くしたところでゴネ続けられて話が進まない

99デラボン(埼玉県) [US]2019/10/06(日) 16:57:35.09ID:HkX62Avf0
敗戦国になったり何十年も不況から脱出できないのが当然のアホ民族
状況が理解できてない

100メガネ福助(大阪府) [CN]2019/10/06(日) 16:57:55.56ID:xmOUrCRv0
>>26
自治体の要請で国が動くっていうのが災害復興の流れ
千葉県は国に要請済だけど、道路整備も済んでいない山の中は調査すらろくすっぽ進んでない現実

101こうふくろうず(やわらか銀行) [HR]2019/10/06(日) 16:57:58.31ID:yUjqqj5G0
当事者で決めるしかないよ
説明に来た解体業者がサングラスかけたチンピラみたいなのだったかもしれないし。
住民はうまくすれば金もらえるかもって算段かもしれないし。
まぁ物事が解決に向かわないのは双方何かしら問題があるんだろう

102auシカ(ジパング) [KR]2019/10/06(日) 16:58:18.77ID:RGjrfHWV0
>>90
やっぱり無理でしたって言う可能性も考えるとその目的は無いかなぁ。
解体中の損害の弁済や諸々の保証をかわすための、ゴルフ場側の判断だと思うわ。

103たぬぷ?店長(東京都) [HK]2019/10/06(日) 16:58:33.01ID:IqDnvC1e0
こういうところに利権が生まれるんだな
さあ、いつもの皆さん、出番だよ

104アソビン(やわらか銀行) [ニダ]2019/10/06(日) 16:58:56.56ID:j/0OHX9G0
すでに資産的な価値なんかゼロに等しいんだから頼めよwww

105黄色いゾウ(庭) [IN]2019/10/06(日) 16:58:57.28ID:JMcuRbrG0
なら現状維持してゴルフ練習場と民事で争うしかないな

106マックス犬(中部地方) [JP]2019/10/06(日) 16:59:46.09ID:h0rxtnM/0
あんなもん有償でも「工事で損害が出た場合、賠償を求めない」条件になるわw

107めろんちゃん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 17:00:00.93ID:JMGSj47t0
フジムラって国内大手の解体業者だろ

108こうふくろうず(大阪府) [PT]2019/10/06(日) 17:00:18.64ID:fvi1qknC0
>>104
そんなに酷くない家が反対してるんじゃない?

109ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:00:19.38ID:kV3Rm0lv0
>>105
民事で争うにしても何年もかかるだろうにねw
いったん鉄塔はどけなきゃなんにもできないのわかってないのかねえ

110バリンボリン(茸) [AU]2019/10/06(日) 17:00:23.01ID:m9+O1TKi0
今ネットくらいしかかかってなくて破損ない家にも同意求めてるとしたらそりゃ同意せんわな

111めろんちゃん(熊本県) [US]2019/10/06(日) 17:00:29.41ID:I9Y7rMiM0
>工事でさらに損害が出た場合、フジムラに賠償を求めない

これは有償請負いでも出される条件じゃないかな

112しんちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:00:31.02ID:VdauOJVD0
アホやな
まず撤去してからオーナー殺すなりしたらいいのに

113京ちゃん(SB-Android) [US]2019/10/06(日) 17:00:53.61ID:0pPYC2jA0
ゴルフの打ち放し業者に払わせたいと思うけど被害額がでかいとこは実害もすごいからね
被害額がでかい所は早めに処理してあげて欲しい

114BMK-MEN(家) [KR]2019/10/06(日) 17:00:57.13ID:HhIascF30
>>101
フジムラよりちゃんとしてるところを探すほうが難しいぞ

>株式会社フジムラは日本有数の解体業者であり、その規模、工事経験、卓越した技術力と機動力により、
>業界での地位は揺るぎない。また、最近では、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催に向けた
>国立競技場解体工事により、更に知名度を上げている。

>かつて、東京都江戸川区の一解体業者に過ぎなかった株式会社フジムラは、この20年間、急速に業容を拡大した。
>まさに「飛ぶ鳥を落とす勢い」の変貌を遂げ、名実共に日本を代表する総合解体企業グループにまで成長した。
https://edogawafujimura.jimdo.com/

115スッピー(茸) [GB]2019/10/06(日) 17:01:07.22ID:fzEm0kwk0
10年経っても撤去されてなかったら悪う

116銭形平太くん(庭) [ニダ]2019/10/06(日) 17:01:11.71ID:/w5zba6l0
>>71
本気でこの鉄塔を撤去する金より鉄くずの売却額の方が大きいと思ってるの?

117ソーセージータ(岡山県) [KR]2019/10/06(日) 17:01:58.23ID:Zmw0xGDG0
>>45
最終的にそういう条項入るとしても
ゴルフ場が責任もって交渉しなきゃダメでしょ

118レビット君(ジパング) [VN]2019/10/06(日) 17:02:04.91ID:sypqXY/f0
ゴルフ場の経営者でてこいよ!

119ぴぴっとかちまい(東京都) [JP]2019/10/06(日) 17:02:07.18ID:eGrOlsPw0
>>106
なるね それが飲めないならうちは引き受けられません他に頼んでねで契約に至らないだけ
ゴルフ場は住民が拒否するから業者見付からないで永久に逃げ続けられる

120タヌキ(福岡県) [US]2019/10/06(日) 17:02:07.36ID:8CvLR8sY0
>>14
公共事業が取りやすくなるから?

121ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:02:16.93ID:kV3Rm0lv0
>>114
このところのオリンピック需要で儲かったんだろうな
せっかく社会に還元してくれようとしてるのに

122怪獣君(ジパング) [ニダ]2019/10/06(日) 17:02:26.19ID:qGwLTQ6V0
これ以上壊れたら、って言うけどもう家全体が歪んでてどのみち駄目じゃないのか?
ただかなり大規模な作業になるはずなのに無償ってのはなんか胡散臭いと思うのはたしか

123ことみちゃん(東京都) [CN]2019/10/06(日) 17:02:29.61ID:Wynosuyj0
>>111
だよな
どこに頼んでも同じ

本当バカだわ

124たぬぷ?店長(東京都) [HK]2019/10/06(日) 17:02:33.89ID:IqDnvC1e0
ベニスの商人かw

125みんくる(北陸地方) [CN]2019/10/06(日) 17:02:40.87ID:J/ZUO1GZ0
無償でするフジムラに損害賠償してどうすんねん
損害賠償はゴルフ場にするもんだろ
あほなのか?

126マップチュ(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:03:13.62ID:mw9bmbEu0
>>14
そりゃ名を上げるためでしょ

127カッパ(富山県) [US]2019/10/06(日) 17:04:27.74ID:858bdJBY0
>>48>>57が実際のところなんでしょうね
ゴルフ練習場の業者は逃げにかかっていて、
意見のまとまらない住人達は何もできない。

128こうふくろうず(大阪府) [PT]2019/10/06(日) 17:04:41.43ID:fvi1qknC0
>>122
被害が色々だからもめてるんでしょうね

129レインボーファミリー(ジパング) [US]2019/10/06(日) 17:04:48.41ID:q6ggN1vJ0
そうかそうか、また台風くるから頑張れよ

130はのちゃん(東京都) [SE]2019/10/06(日) 17:05:15.16ID:4+GzLB3u0
> 同社が示した「工事でさらに損害が出た場合、フジムラに賠償を求めない」という条件だという。

これに同意できる頭がおかしい

131はのちゃん(ジパング) [US]2019/10/06(日) 17:05:41.88ID:2GJKhA5J0
ゴネてる糞ジジイ一人居るんだろ?

132↓この人痴漢で(石川県) [CN]2019/10/06(日) 17:05:53.09ID:5FaFYD2T0
退けるには多少の犠牲は伴うだろ

133レビット君(ジパング) [VN]2019/10/06(日) 17:05:54.50ID:sypqXY/f0
そもそもこれ鉄塔だけ避けたところで
何も意味なくない?既に住めないし

134ピザーラくんとトッピングス(神奈川県) [FR]2019/10/06(日) 17:05:59.04ID:JeSFDN5b0
>>70
そうかもしれん
これを解決するには
○ゴルフ場が全責任持って撤去
○自治体か政府が一部補助してゴルフ場が撤去
○来年の台風でこの辺が全滅し、全員仕方なく撤去に同意
くらいしか解決法がない?
しかし壊れた家の人この状態で冬超すの辛すぎだな

135カーネル・サンダース(やわらか銀行) [CN]2019/10/06(日) 17:06:05.59ID:fVNnemls0
わがままか?
てめえで撤去しろな😊

136ヤン坊(大阪府) [KR]2019/10/06(日) 17:06:41.43ID:U9CkDTxP0
>>96
ただでさえ、千葉には東京マスコミ効果で国税使われてるのに、そんなの通るわけがない
今まで支援されてなかったところが納得しないし、これからもこの規模の災害にも金出すことになる

137はのちゃん(ジパング) [US]2019/10/06(日) 17:07:34.11ID:2GJKhA5J0
>>21
他の被害者からそのうち刺されるな

138チューちゃん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:07:42.81ID:3Fejg8a40
>>93
なかなかこんな機会もないしノウハウ得れるから申し出たのかね

139KEN(栃木県) [US]2019/10/06(日) 17:07:54.44ID:/dMnxM510
各自がさっさと火災保険で処理すればいいじゃん?

後は保険屋同士が協議して処理するだろ。

140オノデンボーヤ(SB-iPhone) [GR]2019/10/06(日) 17:08:03.50ID:vE9t73jo0
練習場が原状復帰まで全部面倒みるって条件になるまで合意しないつもりだろ
裁判に何年もかかってしょぼい補償も怪しいのに

141銭形平太くん(庭) [ニダ]2019/10/06(日) 17:08:06.83ID:/w5zba6l0
>>106
もしくは受託額をべらぼうな額で受けて自社で保険に入るかだな
これで保険に入るならかなりの額になると思う

142ケズリス(兵庫県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:08:25.86ID:UCTszVsE0
こんなんどうせ建て替えするしかないだろ?
サッサと撤去してもらって、
あとは火災保険屋と交渉に入って建て替えしたほうがええんちゃう?

143ペコちゃん(長野県) [US]2019/10/06(日) 17:08:31.72ID:8Iqzsdxg0
やっぱりwwwwwwww

144こんせん(茸) [ニダ]2019/10/06(日) 17:08:38.64ID:fGTSLOX20
被害者様はお金が欲しい

145エコまる(滋賀県) [CN]2019/10/06(日) 17:08:44.22ID:Y5nQcY+I0
俺ならもう撤退する一応名前も売れたしね

146あかりちゃん(愛知県) [US]2019/10/06(日) 17:08:44.76ID:eqR+2NuE0
>>67
こんな胡散臭い業者に誰がモノ頼むんだよw

147なるこちゃん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 17:09:25.63ID:lQutbFIg0
>>130
関係ない業者が無料の時点で破格の条件だぞ
そこまで要求するのはやりすぎ

148オノデンボーヤ(SB-iPhone) [GR]2019/10/06(日) 17:09:29.92ID:vE9t73jo0
>>145
ほんとそれ

14977.ハチ君(四国地方) [TW]2019/10/06(日) 17:09:31.47ID:9dDNR1Lm0
ローンたっぷりなマイホームが見るも無残に。人生って何があるか恐ろしいですわね奥さん!

150よかぞう(東京都) [MX]2019/10/06(日) 17:09:32.31ID:nKC5S02/0
>>140
これでしょ
でもゴルフ場も金の無駄ですけどーって煽るのもどうかしてるわ
どうせまた同じような事故起こすだろ
今回災害対策ほぼしてないからまたやるね

151チィちゃん(コロン諸島) [US]2019/10/06(日) 17:09:34.53ID:bkp6NpVoO
>>122
テレビタックルで7000万位で期間2ヶ月とか言ってたからな
無償でやるにはちと額が大きい気がするし、ゴルフ練習場側の人間が説明会に誰一人居なかったというのも不審煽る要因だよね

152にっくん(愛知県) [US]2019/10/06(日) 17:09:38.45ID:4Uas+hM10
解体業者はゴルフ場から普通に仕事を受けてその金を住民に分ければいいのに

153あかりちゃん(愛知県) [US]2019/10/06(日) 17:09:39.08ID:eqR+2NuE0
>>130
ホンそれ

154元気マン(大分県) [US]2019/10/06(日) 17:09:48.76ID:qn/CoUZE0
もう自分たちで撤去しろよ

155マツタロウ(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:09:54.74ID:HSAeqPvz0
>>14
ゴルフ練習場から裏で貰ってるんだろ。

156さいにち君(SB-Android) [CN]2019/10/06(日) 17:10:01.67ID:meB+iV560
ゴルフ場vs住人

解体業者vs住人 ←今ここ

住人vs住人

157アソビン(やわらか銀行) [ニダ]2019/10/06(日) 17:10:04.23ID:j/0OHX9G0
ある意味ゴルフ場だって被害者なのにそこからカネを取ろうという
浅ましさよ、日本人も民度落ちたな

158チョキちゃん(東京都) [CN]2019/10/06(日) 17:10:07.70ID:l3KMyttd0
あれでしょ、災害時には自販機のジュースはタダねとか言って好感度上げようとしてる企業と同じ感覚で申し出たんでしょ
素直に受けとけばいいのに

159ココロンちゃん(東京都) [LV]2019/10/06(日) 17:10:18.75ID:tQ0ZM1x/0
ゴルフ場が破産してトンズラするのは時間の問題なのに、
どうするんだろうね

160あかりちゃん(愛知県) [US]2019/10/06(日) 17:11:13.77ID:eqR+2NuE0
なんかゴルフ場と業者が裏で繋がってる悪寒

161ペコちゃん(長野県) [US]2019/10/06(日) 17:11:15.86ID:8Iqzsdxg0
無償は何か裏があるから同意しないオヤジwwwwww
お前は無償じゃなくて無能なwwwwwwww

162BMK-MEN(家) [KR]2019/10/06(日) 17:11:25.70ID:HhIascF30
>>122
打算があるとしたら更地は別料金ってところかな
でも実績上、そんな細かい仕事までするのはまさにボランティア級だと思われる

163ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:11:30.83ID:kV3Rm0lv0
>>156
解体業者は対立するほどの関係じゃないだろ
もうすでに今住民対住民になってる

164チューちゃん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:11:46.77ID:3Fejg8a40
まあ実際ちょっと屋根にネットかかってるくらいの家なら反対するだろうとは思う

165ペーパー・ドギー(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:11:48.26ID:yuMSBqHl0
>>27
せいぜい家の取り壊しも同時にやるならお安くしますよ、程度の話だろ

通常の取り壊しなら、撤去した鉄柱を売却できるけど、
今回はまだ鉄柱の所有権は練習場のものだから無理そうだし。

166み子ちゃん(愛知県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:11:49.52ID:p8Ky0QjT0
無償が気に食わないやつから金取ろうぜ
それなら納得だろう

16777.ハチ君(四国地方) [TW]2019/10/06(日) 17:11:59.74ID:9dDNR1Lm0
結局、因果応報なんよ世の中。無駄に取って食った幸せの分、代償を払わないといけないのが世の中。

168ペンギンのダグ(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:12:28.08ID:0DgN2hRj0
アホか
撤去中の損傷を保証してくれる業者なんて永遠に出てくる事は無いよ。。

もう1ヶ月雨晒しやろ?
木造住宅だろ?腐ってんぞ
よく見てみろ

全壊だよ


とっとと諦めて取り壊せよ
まあ何言っても聞かねーんだろうけど

169とれたてトマトくん(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 17:12:31.15ID:ur5zN/ru0
撤去のノウハウ得られるからな
無償でもやりようがある
もし次回この手の災害の時受注しやすい

170虎々ちゃん(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 17:12:50.97ID:ZWzomGu20
>>126
それな
損して得取れって経営者なんだろう
実際慈善に近いしやってる方も気持ちいい仕事だし
被害者も救われてWin-Winの関係なんだけどなぁ
老害がなぁ〜

171BMK-MEN(家) [KR]2019/10/06(日) 17:13:01.63ID:HhIascF30
フジムラがダメならあとは日本ブレイク工業しかない

172ペプシマン(京都府) [FR]2019/10/06(日) 17:13:10.41ID:Vc6CwvJ80
ゴルフ場「解体しろと請求されてる、業社に聞くと撤去だけで2000万 出せねーよ どうせ撤去時に壊れたらもっと請求するんだろ」
コンサル「オーナーさん いい方法がありまっせ 無償でやるという業者を触れ込みましょう
     契約に『撤去時に更に壊れても文句言わんといて』入れとくんですわ
     なら更に壊れても無問題 これなら無償業者に裏で渡す2000万だけですみまっせ あとはネット対策に某掲示板に住人が悪いと言っておきましょう やつら素人だからこれで十分w」
ゴルフ場「おぬし悪よノー」

173ペコちゃん(長野県) [US]2019/10/06(日) 17:13:17.73ID:8Iqzsdxg0
撤去時に壊れた分は保証する業者出てくるわけ無いだろ

174買いトリーマン(大阪府) [GB]2019/10/06(日) 17:13:23.34ID:qvtsXnnp0
>>17
ちょっとフフッとなった

175BEAR DO(茸) [US]2019/10/06(日) 17:13:26.28ID:itzr8nbJ0
共産党員はヒューマンで例えるなら土人

176↓この人痴漢で(日本) [MU]2019/10/06(日) 17:13:29.23ID:i8OI8cqr0
老害も大概にしろよ。善意の無償撤去を拒否して次に進めるかよ。

177どれどれ(兵庫県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:13:39.53ID:2jIitIme0
業者「タダで撤去します」(元々ゴルフ場側が負担すべきもの)
住民「ゴルフ場と業者間の金のやり取りなんか知ったこっちゃねえ、ちゃんとやれ」

178MILMOくん(神奈川県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:13:56.12ID:9wrhWgSz0
お前ら糞ガキには理解出来んだろう
タダほど高いものはないの意味を

179石ちゃん(宮城県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:13:57.92ID:QVxeSgj/0
こういうバカが出るから合意不能
ほっとけ

180ぴちょんくん(愛知県) [RU]2019/10/06(日) 17:14:04.23ID:WyUVnm5D0
自由な一戸建てなのに、まるで分譲マンションみたいな状態だな
しかし、これが通常運転の分譲マンションなんて考えるだけで面倒だな

181ムパくん(コロン諸島) [US]2019/10/06(日) 17:14:14.41ID:2wcJ7D+KO
解体時の被害拡大にゴルフ場オーナーの補償があるなら別だけど、「工事でさらに損害が出た場合、フジムラに賠償を求めない」こんなのに同意出来るわけがない

撤去すればいいってだけの同意ならただの売名にしか思えねーわ

182チューちゃん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:14:43.81ID:3Fejg8a40
>>171
とっくに潰れたぞ

183モジャくん(空) [EU]2019/10/06(日) 17:14:50.46ID:CWKoov470
>>1

次の台風19号が、ニヤニヤしながら、日本に近づいてきてるのも知らないバカ住民www
また涙目になるんだろうなwww

http://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風19号

<11日15時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 24度55分(24.9度)
東経 133度50分(133.8度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(9kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 370km(200NM)
暴風警戒域 全域 600km(325NM)

チバ、壊滅か?www

184石ちゃん(宮城県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:14:52.18ID:QVxeSgj/0
助けてあげたい
その気持ちをダメにする人っているよね

185藤堂とらまる(千葉県) [AM]2019/10/06(日) 17:15:04.32ID:6rWtBXhd0
ガイジ1匹混じったら終わりとかどんな罰ゲームだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

186ガブ、アレキ(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:15:04.48ID:AA7v+NQL0
誰が撤去しようが新たな損害が出る可能性は変わらなくないか?
普通に得な話じゃないの?

187UFOガール ヤキソバニー(長屋) [CZ]2019/10/06(日) 17:15:13.78ID:5Z6V9oCJ0
家壊れても火災保険出るんじゃ?

188ニッセンレンジャー(茸) [IT]2019/10/06(日) 17:15:50.67ID:8vq4lKWw0
>>46
当たり前だろ
あれだけの重量物だ動かしたら他のとこまで壊れるのは必至だ
善意で撤去したのに何故金を払わなければならないのだよ

189どんぎつね(広島県) [US]2019/10/06(日) 17:15:55.85ID:ZUDqyirv0
キチガイ犯罪者チョソニンの割合が問題になるニダヨ。

190ぴぴっとかちまい(東京都) [JP]2019/10/06(日) 17:16:04.26ID:eGrOlsPw0
>>159
そうするとゴルフ場の敷地を二束三文で売った金で鉄柱撤去工事
→業者からは損害賠償不可の同意書を求められる
→何年も時間が掛かっただけ
になるな

191アリ子(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:16:10.28ID:1y+6nAiY0
>>14
善意だろ

192ネッキー(茸) [US]2019/10/06(日) 17:16:20.09ID:gxC57DK/0
>>130
ゴルフ場に賠償求めるのは構わないだろ
業者に求めなければ良い

つまりゴルフ場から正式に委託されてるかされてないかの問題

されてないなら勝手にやられたら困るだろ
ゴルフ場側が正規に速やかに撤去すれば揉めない

193石ちゃん(宮城県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:17:00.09ID:QVxeSgj/0
311の斎も腐れた船主が自分のことばかり主張して迷惑掛けてた

194ココロンちゃん(東京都) [LV]2019/10/06(日) 17:17:04.22ID:tQ0ZM1x/0
>>190
まぁ、そういう事だよね
老人にとっては「何かしらに反対した」という実績が重要なので、何年掛かろうがOKなんだろ

195エコまる(栃木県) [JP]2019/10/06(日) 17:17:14.26ID:hb/rrcFm0
裏に何かあっても同意するしかないだろこれ

196よかぞう(東京都) [MX]2019/10/06(日) 17:17:44.55ID:nKC5S02/0
>>183
市原の火力発電所から千葉に電気が巡ってたわけだが
供給元の市原の鉄塔が倒れたからここまで被害拡大した
市原が平気なら他も基本平気
普段台風の被害なんて殆どでないからな千葉って

197フジ丸(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:17:49.48ID:90+g8Lud0
業者だって元々壊れてたものを解体工事のせいなんてゴネられたらかなわんからな

198フジ丸(茸) [DK]2019/10/06(日) 17:17:56.17ID:CaQjvrBN0
>>186
丁寧に作業せず鉄クズ目的でガーっとやられて家はガッツリ壊れるんだぞ

199ホックン(大阪府) [GB]2019/10/06(日) 17:18:04.69ID:RtXF5kzo0
馬鹿過ぎだろ

200ピースくん(東京都) [GB]2019/10/06(日) 17:18:07.02ID:yYDjx1to0
ホムセンでサンダー買ってきて自分でコツコツ解体するしかないな

201まゆだまちゃん(京都府) [BG]2019/10/06(日) 17:18:24.36ID:P7k/N/Cq0
[ ::━◎]ノ なんでいきなり解体屋が出てきてタダで片付けるねん裏あるに決まってるやん.

202あかりちゃん(愛知県) [US]2019/10/06(日) 17:18:46.42ID:eqR+2NuE0
>>200
ムリだろw

203けいちゃん(やわらか銀行) [ニダ]2019/10/06(日) 17:18:54.21ID:BHB99cRK0
1トンあるかな

204ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:19:06.60ID:kV3Rm0lv0
>>180
分譲マンションは法律があるから
5分の4とかの同意でいい訳で
戸建てだと全員同意がないと無理でもっと大変じゃない

205あかりちゃん(愛知県) [US]2019/10/06(日) 17:19:20.71ID:eqR+2NuE0
>>201
普通はそう考えるよな

206いたやどかりちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:19:32.47ID:IeP1IEav0
この調子じゃ何年かかるんだこれ

207ペンギンのダグ(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:19:40.66ID:0DgN2hRj0
フジムラももうスケジュール割く訳いかんやろ
別の仕事入れて従業員食わせていかなアカンし
撤退だな

撤去中の損害補償するリスク背負う業者なんて存在しない
撤去自体、半年以上かかる
どこも引き受けない
引き受けたとしてもとんでもない請求額になるぜ

208パレナちゃん(愛知県) [JP]2019/10/06(日) 17:20:02.36ID:sTn+FX+50
裏があったとしても同意するのが一番最善の道だったろう
どのみち最後はグダグダになるのが目に見えている

209藤堂とらまる(千葉県) [AM]2019/10/06(日) 17:20:19.76ID:6rWtBXhd0
>>200
倒壊したネットはゴルフ場の所有物やで
出来たとしても勝手に壊せるわけ無いやろw
勝手に撤去したら器物損壊やで

210ココロンちゃん(岐阜県) [US]2019/10/06(日) 17:20:47.69ID:B4ry2TZD0
反対してるやつマジで迷惑だわ

211BMK-MEN(家) [KR]2019/10/06(日) 17:20:47.73ID:HhIascF30
>>201
いきなりって、もう一か月前の出来事だぞ

212どれどれ(兵庫県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:20:50.04ID:2jIitIme0
>>181
この工事で例え全壊になっても風災害などの保険も出ないしな

213マカプゥ(SB-iPhone) [US]2019/10/06(日) 17:20:50.13ID:qrpGp/k/0
>>200
テレビでやってた話だと、並の業者では撤去の見通しすら立たないレベルの状況みたい
大型クレーン入れる場所がないとか
ちなみにフジムラは並の業者ではない大手

214ユーキャンキャン(千葉県) [JP]2019/10/06(日) 17:21:10.50ID:jUkFU6Ti0
一部の住民は別の思惑でゴネ得を狙ってるのかね
保険関係とか

215モジャくん(空) [EU]2019/10/06(日) 17:21:29.66ID:CWKoov470
このぶんだと、、、、
100年先になっても、今のままかもなw

そして、錆びて自然に解体されて、ようやく
家の再建開始とかw

216チョキちゃん(東京都) [CN]2019/10/06(日) 17:21:31.41ID:l3KMyttd0
>>198
こんだけ注目集めてる案件で大手がそんな雑なことやったりしないでしょー
次の受注に関わっちゃうし

217マルちゃん(SB-Android) [BY]2019/10/06(日) 17:21:42.78ID:7TCsmJcd0
これ早く撤去しないと次の台風で二次災害起きそうだな

218とれねこ(神奈川県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:21:46.07ID:YZav7BVF0
もうほっとけよこんな連中
芥川の蜘蛛の糸かよw

219MiMi-ON(埼玉県) [US]2019/10/06(日) 17:22:04.71ID:3B0088QZ0
台風大丈夫?!

220梅之輔(福井県) [US]2019/10/06(日) 17:22:04.75ID:sVcmumD60
いやいやゴルフ場がまず謝罪しようよ

221ぴょんちゃん(大阪府) [CA]2019/10/06(日) 17:22:10.50ID:RwIhcTyd0
最終的に県か国が金と保証を負担して終わりかな

222パレナちゃん(愛知県) [JP]2019/10/06(日) 17:22:20.51ID:sTn+FX+50
マンションの建て替えと一緒で住民全員の意見が一致するなんて難しいんだよな

223とれたてトマトくん(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 17:22:24.27ID:ur5zN/ru0
とりあえず解体依頼して
別個にゴルフ練習場に損害賠償請求とかじゃないのか
どんな経緯で反対するんだろ

224コロドラゴン(静岡県) [US]2019/10/06(日) 17:22:43.35ID:DvhYUahF0
>>63
19号さんだね
これから来る予想なのよ

225ペンギンのダグ(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:22:45.00ID:0DgN2hRj0
まあどうせタダこねて合意するわけねーかって

じゃ名前売っておくか
って計算尽くだったのやも

大損するから合意されたら逆に困るし

226ななちゃん(茸) [US]2019/10/06(日) 17:22:54.15ID:y4ZT1+730
>>37
ウチの近所にも朴とか言うチョンが嘘ばかりついて最悪ですよ。

227ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:23:10.33ID:kV3Rm0lv0
同意した住民には気の毒だけど
裏があるとか言ってる老害がいる限り無理だね
もう鉄塔倒れたまま何年間もゴルフ場と民事で争ってくださいね

228シジミくん(ジパング) [US]2019/10/06(日) 17:23:22.99ID:Z4NOw3BT0
セウォル号みたいだな

229ぼうや(東京都) [IT]2019/10/06(日) 17:23:45.18ID:iRW1zOoT0
>>87
それで家が壊れると保険やらなんやらが面倒くさくなるから嫌がってるんだろな

230あまちゃん(三重県) [US]2019/10/06(日) 17:23:48.70ID:MWunSFby0
そもそも撤去て既存建築物を傷つけないようにするのが
一番手間がかかるからね。
どこが壊れてもいいなら手間かからんし。

231ユーキャンキャン(千葉県) [JP]2019/10/06(日) 17:23:49.70ID:jUkFU6Ti0
撤去する前に半壊とか一部損壊とか
まだ保険屋との補償割合の話し合いがついてないんだろうな

232コロドラゴン(静岡県) [US]2019/10/06(日) 17:24:09.77ID:DvhYUahF0
>>93
大事なことだよ
家族の無事って

233カーネル・サンダース(京都府) [US]2019/10/06(日) 17:24:51.05ID:p1fIAmYF0
今のところゴルフ場側の瑕疵について調査中だから動けなくね?
それなのに業者出てきて選択を強いられてる変な状況だなこれ

234ペーパー・ドギー(北海道) [US]2019/10/06(日) 17:24:52.15ID:3S83NHN50
撤去で壊れた分はゴルフ場のジジイが負担すればいいだろ
なにもしてないんだからそれくらい当然やろ

235どれどれ(兵庫県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:25:00.68ID:2jIitIme0
>>231
むしろ反対するのは無傷の隣接家屋だろ

236やなな(千葉県) [ID]2019/10/06(日) 17:25:12.14ID:R4EOvSyg0
まだこの段階なのかよ
ってか時間経ちすぎ

237ハミュー(SB-iPhone) [JP]2019/10/06(日) 17:25:15.30ID:wWze60md0
小西!しっかり地元対応しろよ!

238アリ子(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:25:24.40ID:1y+6nAiY0
こんな感じの状況を例えた諺が何かあるよな
出てこない

239ペンギンのダグ(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:25:38.22ID:0DgN2hRj0
>>227
勝ったところで練習場再開してないから破産されてお終いなんだよな。。

240火ぐまのパッチョ(神奈川県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:25:48.21ID:2HfUNN7Q0
実際あの長さの鉄柱どかすって相当大変だし危険だぞ

241OPEN小將(東京都) [TW]2019/10/06(日) 17:26:11.22ID:0Ed7LAgz0
もうゴルフ練習場も住宅地も全部解体しちゃえばいいのに
誰も死人出なかったから土地も売れると思う
風に強い街や施設を作って街おこし

24277.ハチ君(四国地方) [TW]2019/10/06(日) 17:26:18.79ID:9dDNR1Lm0
世の中の全て起こるべくして起きた事。辛いだろうけど頑張ってローン払ってから死んでね

243コロドラゴン(静岡県) [US]2019/10/06(日) 17:26:25.73ID:DvhYUahF0
>>147
ほんとそう思うよ

244あまっこ(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:26:29.83ID:Zd3IP44T0
裏は確実にあるんだろうが他に解決策はあるのか?

245キタッピー(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:26:51.22ID:P48ENwwS0
タダより高い物はない

246ニッセンレンジャー(茸) [IT]2019/10/06(日) 17:27:06.77ID:8vq4lKWw0
>>220
ゴルフ場の弁護士が自然災害だから賠償ナシって言ってるんだから謝罪などしないだろ

24777.ハチ君(四国地方) [TW]2019/10/06(日) 17:27:17.43ID:9dDNR1Lm0
行きたくもない戦争に駆り出されて刀で斬られて野原で死ぬよりマシだろ全然

248MiMi-ON(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:27:19.12ID:jaxWoKkj0
>>11
賠償込みの撤去を格安で!?

249み子ちゃん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:27:21.15ID:/svQxqcW0
ゴルフ場は潰れるだろ

250Dr.ブラッド(家) [UA]2019/10/06(日) 17:27:24.64ID:QqiIbaHn0
永久に撤去するなwww

251モアイ(愛媛県) [JP]2019/10/06(日) 17:27:29.65ID:FlDfmX3W0
ゴルフ場が全部悪いに決まってるし住民叩くのはなあ

252元気くん(茸) [RU]2019/10/06(日) 17:27:37.74ID:V4YWbmI20
>>87あの現場でその条件入れない業者っていないだろ。

253タウンくん(東京都) [GB]2019/10/06(日) 17:27:38.18ID:WbwnnWQ60
馬鹿が、チャンスは何度もねぇぞ

254にっくん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 17:28:03.84ID:aYnXwA+e0
>>11
反対する奴らに裏があるんじゃないかと
もー
人間不振のスパイラル

255ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:28:09.15ID:kV3Rm0lv0
>>241
まあ最終的にはゴルフ場が破産してあの土地売って配当する形になると思うよ
でもそこまでいくまで10年以上かかるね
反対住民はその間ずっと鉄塔倒れたままにしとくつもりなのかね

25677.ハチ君(四国地方) [TW]2019/10/06(日) 17:28:23.43ID:9dDNR1Lm0
そりゃ家潰されて黙ってれる方が可笑しいけど

257サンコちゃん(埼玉県) [BR]2019/10/06(日) 17:28:27.67ID:tT7l9skE0
>>16
そうそう

258あまっこ(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:28:29.55ID:Zd3IP44T0
住民からすればもともとゴルフ場の業者が無償で撤去するのが当たり前という認識なんだから別にありがたくはないだろうな

259どれどれ(兵庫県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:28:46.84ID:2jIitIme0
>>147
撤去費用の支払い義務は元からゴルフ場だぞ

解体業者は、タダでやるから撤去費用にあたるお金を被災した人に配布してほしいと言った
でもゴルフ場はだんまり

この背景わかってりゃ、住人や業者叩くほうが頭おかしいわ

260ぴぴっとかちまい(大阪府) [US]2019/10/06(日) 17:28:47.56ID:RGuNyfew0
次の台風でトドメ刺されとけよw

261ローリー卿(千葉県) [ヌコ]2019/10/06(日) 17:28:48.48ID:rN11Fwom0
もうほっとけよ

262さいにち君(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:29:01.10ID:4oBHTHdu0
>>23
撤去に2ヶ月掛けるって言ってんだから慎重にやるんだろ大手だしそこら辺はちゃんと考えてるだろ

263ニッパー(東京都) [EU]2019/10/06(日) 17:29:26.98ID:JNjs8TWv0
アホすぎる

264BMK-MEN(家) [KR]2019/10/06(日) 17:29:31.25ID:HhIascF30
家側で切断するよりは柱をゴルフ場側に倒すのが現実的かね
当然ゴルフ場が協力しないとできない

265さんてつくん(光) [PT]2019/10/06(日) 17:29:40.67ID:2P2mG/eM0
ゴルフ場売って宅地にして金捻出しろよ

266ニッセンレンジャー(奈良県) [US]2019/10/06(日) 17:30:24.61ID:n+zVzjYf0
>>14
ふじむらは結構な優良企業よ

生半可な企業では対応できんし、宣伝効果としては大きい

やらなくてもメディアに名前載せてもらったし名乗り出ただけでオーケーオーケー

267よかぞう(東京都) [MX]2019/10/06(日) 17:30:28.46ID:nKC5S02/0
>>259
へー解体業者そんなコメント出してたのね
だからゴルフ場不参加なのか

268にっくん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 17:30:44.38ID:aYnXwA+e0
>>14
ほんこれだよね
ゴルフ場が最安値の業者探した
って言えば丸く収まったのに
なんでわざわざ無償とか胡散臭くしてしまったんだろ

269マツタロウ(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:31:27.84ID:HSAeqPvz0
ただ、実際問題として裁判してゴルフ場が賠償しろって判決が出たとしてごねて払わなければ年単位で解決しないことになる。
納得はいかなくても無償で撤去してもらう方がいいんじゃないのかな

270にっきーくん(京都府) [US]2019/10/06(日) 17:31:48.68ID:YEi8idSx0
画像見たけど、ぶっちゃけこれもう家は諦めるレベルだろ
シムシティなら間違いなくリセットするわw

271さいにち君(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:31:51.92ID:4oBHTHdu0
>>268
反対したのはお前みたいな捻くれたジジイだろうな

272うさぎファミリー(兵庫県) [US]2019/10/06(日) 17:31:57.91ID:roWSKPa70
>>14
地元の業者が何故請け負わないか考えたら、無償なわけがない

>工事でさらに損害が出た場合、フジムラに賠償を求めない
これが話のキモ

273BMK-MEN(家) [KR]2019/10/06(日) 17:32:19.02ID:HhIascF30
>>268
ゴルフ場の手柄にする意味がない

274大崎一番太郎(東京都) [CA]2019/10/06(日) 17:32:20.10ID:nWI5qXVw0
奇跡の一本松にしよう

275よかぞう(東京都) [MX]2019/10/06(日) 17:32:22.13ID:nKC5S02/0
>>269
この年単位の方がゴルフ場には都合がいいからそうしてるだけだと思う

276元気くん(茸) [RU]2019/10/06(日) 17:33:03.31ID:V4YWbmI20
これって火災保険おりる?
台風は台風だけど原因はゴルフ場じゃん。

277生茶パンダ(ジパング) [TW]2019/10/06(日) 17:33:05.11ID:9ZammAL60
>>14
公共事業もやってるそこそこ大手だから裏で行政か政治家にお願いされたとみてる
宣伝効果もあるしそれなりの見返りあるんじゃねーの?

278ザ・セサミブラザーズ(家) [US]2019/10/06(日) 17:33:06.27ID:nXyHIHv30
10軒も集まれば必ず反対する奴いるんだよなあ。
金が絡むと殺人事件まである。

279アンクル窓(京都府) [HK]2019/10/06(日) 17:33:13.23ID:H+cMlPx00
>>272
あんだけでかい鉄柱をどんだけ丁寧にどかしても現状維持の状態のままなんて不可能
だから有償でも契約にその項目つけなきゃ誰もやらない

280Mr.メントス(SB-iPhone) [RU]2019/10/06(日) 17:33:13.26ID:at/cqHWz0
>>272
お前の県基準で話されてもな

281まがたん(宮城県) [US]2019/10/06(日) 17:33:21.27ID:R9UxLrJk0
無料でやるけどどうなっても責任取らないよじゃな

282ミーコロン(コロン諸島) [BE]2019/10/06(日) 17:33:26.24ID:ZB6e5ZxJO
まあそりゃそうだわな
撤去業者としては無償でやるんだから当然の申し出だし、住民側としても更地にされても文句言えないんだから当然の申し出
住民側が妥協して受け入れた上でゴルフ場側とやり合うしかないんじゃない
ほっといたら二次災害出るのも時間の問題

283イプー(光) [JP]2019/10/06(日) 17:33:30.42ID:CMT94ibl0
>>268
住民が同意せず、損失が出ないと読んで名乗り出たかな。
同意されたらまあしゃあない、やるかで

284カッパ(岩手県) [PL]2019/10/06(日) 17:33:47.11ID:VnQrriop0
撤去時の破損を保証しなくていいようにゴルフ練習場が業者に裏で無償の体を装って依頼した
素直じゃない俺はこう考えるがな

タダでやるには時間も費用もかかりすぎるし
随分余裕があるボランティア精神溢れる業者だなと
機会損失を含めたら撤去費用2000万どころじゃすまねえぞ?

285ニッセンレンジャー(奈良県) [US]2019/10/06(日) 17:34:29.85ID:n+zVzjYf0
現時点でふじむら叩くのは無理や

ゴルフ場あるってわかってて住宅買った住民にも非があるから裁判で10年くらい争うしかないんちゃうか

286ユメニくん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:34:36.19ID:mDALmqls0
>>126
寿司ざんまいが、アホみたいな値段で初マグロを競るのと同じ構造かな

287チューちゃん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:34:46.50ID:3Fejg8a40
練習場を悪者にしたい気持ちはわかるが実際は練習場も風災害の被害者
今のところ災害時の対応や柱の構造に不備があったなどの報道はないな

288マンナちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:34:57.13ID:X8rt6PGP0
タダより高いものはない

289エビオ(山口県) [SE]2019/10/06(日) 17:35:05.40ID:QV8roRNa0
これ人死んでたらどうなったんだろう

290ココロンちゃん(東京都) [LV]2019/10/06(日) 17:35:07.27ID:tQ0ZM1x/0
>>281
有償で業者呼んできても同じ契約結ばされるよ
まぁ、「ゴネられるときにはゴネた方が良いんだ」という人生論の人達にはどうしようもない

291Dr.ブラッド(家) [UA]2019/10/06(日) 17:35:13.52ID:QqiIbaHn0
>>272
物を動かすんだから、多少の損傷は出て当たり前www

交通事故で撤去される廃車状態の車に、少々の傷がついてどうなるようなものではないwww

292ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:35:20.99ID:kV3Rm0lv0
>>271
ここ見てもひねくれた爺が多いもんな
住民にも一人や二人は必ずいるだろうし
そいつらがいる限り無理だねw

293コジ坊(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:35:30.86ID:+GkOUAe60
解体業者はもう手を引いた方がいいな
これ以上ずるずるやってても面倒なことになる

294アマリン(茸) [ニダ]2019/10/06(日) 17:35:49.30ID:bXUYxoGH0
バカだな
住民同士で殴りあえw

295ムパくん(栃木県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:36:12.99ID:KWku/d9O0
せっかくの機会棒に振ったな
捻くれ達にはちょうどいいか

296KANA(三重県) [ZA]2019/10/06(日) 17:36:17.09ID:V1F2API40
火災保険ケチったばかりに残念ですねwww

自己責任だからw

297タッチおじさん(最果ての町) [IN]2019/10/06(日) 17:36:30.30ID:WL2NLYet0
無償でやるって言ってるとこに工事中何かまた損害が出たら
更に無償で保証をしろって言える感覚がちょっと理解出来ないが
そうなるともうこの人の家以外から撤去して貰う方が良いかもね
この人の家とは違う方向に倒れてる分もあるんだし
この人の家と同じ並びの人は御愁傷様と言う事で

298BMK-MEN(家) [KR]2019/10/06(日) 17:36:33.03ID:HhIascF30
>>287
自分の庭の物が台風で飛んで隣家のガラス割ったら被害者ヅラできないんやで

299銭形平太くん(庭) [ニダ]2019/10/06(日) 17:36:47.89ID:/w5zba6l0
>>293
ここでやめないと逆に自分の会社が悪いかのように言われるから引き際としてやめといた方がいいな

300Dr.ブラッド(家) [UA]2019/10/06(日) 17:36:51.49ID:QqiIbaHn0
有償でやっても傷がつくわなwww

有償の場合、もっと高い撤去費用を請求されるだけwww

ゴルフ場は倒産で払わないから、住民が負担しろとなるwww

301ソーセージおじさん(ジパング) [ニダ]2019/10/06(日) 17:37:08.22ID:N4u4pcqQ0
火災保険次第なんだろうな
最終的に全損壊認定で満額出るなら良いけど
屋根が逝ってなくて半壊しか保険がおりなかったのに
業者の撤去作業で屋根潰されたら
結局全部建て直しになるんだもんな

302ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:37:43.79ID:kV3Rm0lv0
>>293
ですね
ひねくれた爺がいて無理そうだからもう引いた方がいい

303ココロンちゃん(東京都) [LV]2019/10/06(日) 17:37:51.67ID:tQ0ZM1x/0
>>293
結局、どこの業者も寄り付かなくなる、そのまま放置してこの爺が被害者アピールするだけ
このオチに9割方なるんじゃないのかな

304プリンスI世(東京都) [HU]2019/10/06(日) 17:38:02.50ID:YIPTSNgh0
これで有償でも撤去請ける会社なくなったな下手に関わると難癖付けられるってなったし

305ユメニくん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:38:14.21ID:mDALmqls0
騒ぎを大きくし、被害を利権化して、大金をふんだくろうと企むジジイが出てきた感じか?

306どれどれ(兵庫県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:38:23.99ID:2jIitIme0
>>301
無傷の家もあるからな
無傷の家は撤去で半壊してもなんの保険も出ない

307コジ坊(和歌山県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:38:30.14ID:9npqkT4w0
これまだ撤去されてないの

308あかでんジャー(岡山県) [CN]2019/10/06(日) 17:38:48.02ID:KbwNTHOY0
撤去作業時に損壊した分は火災保険がきかないから嫌ってこと?

309パレオくん(大阪府) [US]2019/10/06(日) 17:38:58.20ID:4ts914yT0
撤去された処で家が直る訳でもないから、ゴルフ場を出さないとどうにもならないからな

310お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [JP]2019/10/06(日) 17:39:02.15ID:2hrPJ9Lq0
はよ次の台風来ないかな
超楽しみ

311はのちゃん(広島県) [US]2019/10/06(日) 17:39:04.46ID:bX61gelF0
ボロボロのマンション改修に、ただ1人反対してる老害みたいなもんか?

312Kちゃん(茨城県) [VN]2019/10/06(日) 17:39:18.55ID:pwVHri6r0
もう黙って自治体が発注したらいいと思う

313ココロンちゃん(東京都) [LV]2019/10/06(日) 17:39:36.46ID:tQ0ZM1x/0
>>304
そもそも「ゴルフ場が有償で呼んできた業者でも」同じ契約になるって理解してないだろうな

314パピプペンギンズ(やわらか銀行) [ニダ]2019/10/06(日) 17:39:48.85ID:kS5DLSdH0
えっ?まだ撤去されてないの?

315マックス犬(埼玉県) [US]2019/10/06(日) 17:39:50.93ID:3GFrHVd30
撤去時に壊れた場合でも保険適用できんの?

316あゆむくん(福岡県) [US]2019/10/06(日) 17:39:51.41ID:B3B2hyCP0
全国にCMより安い金で宣伝出来るからな

317どれどれ(兵庫県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:39:51.81ID:2jIitIme0
>>312
それしかないんだけどな
ゴルフ場も公売かけてな

318スピーフィ(中部地方) [US]2019/10/06(日) 17:40:15.15ID:LKge/j700
前提として、あれだけのもんを撤去できる企業は限られるってことをよーく理解して欲しい
だからできる企業が一種の社会的役割として手を挙げたわけだが、
こういう方向性になってくると出来るだけ早く手を引いたほうがいいと思われる。
悪者になってまでやることじゃない。

319さっしん動物ランド(茨城県) [US]2019/10/06(日) 17:40:49.52ID:BdP+C/Ce0
結局老害が障壁

320らぴっどくん(ジパング) [US]2019/10/06(日) 17:41:14.73ID:MPT9F3+x0
もう朽ち果てるまで残せ

321Dr.ブラッド(家) [UA]2019/10/06(日) 17:41:21.37ID:QqiIbaHn0
有償でやっても傷がつくんだからwww

永久に撤去するなという話だwww

ぶっ潰れたままにしとけwww

322アマリン(茸) [ニダ]2019/10/06(日) 17:41:21.73ID:bXUYxoGH0
グズグズしている間にゴルフ場が倒産して終わりだろ
ズーとこのまま

323BMK-MEN(家) [KR]2019/10/06(日) 17:41:30.79ID:HhIascF30
>>287
鉄塔設計経験の一級建築士は「なんで暴風時にネット下げなかったの?」と言ってる
https://www.data-max.co.jp/article/31605

324ヒッキー(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 17:41:40.77ID:D3jebPzn0
>>290
道路用地買収世代=日本の癌

325ホッピー(愛知県) [RU]2019/10/06(日) 17:41:50.85ID:2LSht3260
住民アホすぎるだろ
現状のまま雨風にさらされ続ければ
カビは生えるし濡れた部材は腐るし
ゴルフ場からは金は出ないしで踏んだり蹴ったりなのにな
老害ばかりいるんならフジムラも手を引いちゃえよ

326ココロンちゃん(東京都) [LV]2019/10/06(日) 17:42:14.86ID:tQ0ZM1x/0
>>319>>318
ある意味、日本社会の縮図なんだと思う
道理とかそういうのじゃなくて「ゴネたもんが勝ちなんや」で動いてる老人の社会だから

327Dr.ブラッド(家) [UA]2019/10/06(日) 17:42:26.82ID:QqiIbaHn0
ゴルフ場は事業を閉じて、計画倒産で払わないままさようならwww

328ヒッキー(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 17:42:32.05ID:D3jebPzn0
>>322
そんな気もする今日この頃

329タッチおじさん(最果ての町) [IN]2019/10/06(日) 17:42:44.85ID:WL2NLYet0
この状況が放置されればされるほど
日本は後進国だと宣伝してる様なモンだな
逆を言えば法や契約の成熟した社会だから動けないとも言えるが
それなら物事が円滑に進まなくなる成熟って何だって話だな

330ミルバード(茨城県) [FR]2019/10/06(日) 17:42:52.95ID:yUjUQa8L0
これもう一生このままにして
ゴルフ場勝ち逃げだね
賠償も後始末もしなくても
刑事で罰せられることはないんだな
ほっとけばいいんだな

331どれどれ(兵庫県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:42:56.90ID:2jIitIme0
>>325
そういう人は反対してないだ反対してるのはほぼ無傷な家

332アメリちゃん(ジパング) [EU]2019/10/06(日) 17:43:13.64ID:IZ79u2xH0
これ以上の被害も何も
風雨にさらされ続けれているだけで家の価値なんてゼロと言うかマイナス。

このまま台風被害を忘れないオブジェで残しておけば?w

333たねまる(東京都) [GR]2019/10/06(日) 17:43:21.14ID:ev7/BuVO0
>>276
まともなゴルフ場ならそこが加入している損害保険で対応できる
加入してないからバックレてると思うがw

334ヒッキー(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 17:43:41.02ID:D3jebPzn0
>>326
老害大国日本

そのうち帝国になる

335ココロンちゃん(東京都) [LV]2019/10/06(日) 17:43:50.49ID:tQ0ZM1x/0
>>329
こういう老人が日本社会の各所に居座って、同じような事をやってるからな

336生茶パンダ(ジパング) [TW]2019/10/06(日) 17:43:52.69ID:9ZammAL60
>>312
行政が発注しても請け負った業者も同じ同意書求めると思うけど

337マックス犬(埼玉県) [US]2019/10/06(日) 17:45:04.16ID:3GFrHVd30
問題は火災保険の約款だろうな
撤去時の破損にも適用されんのかね?

338チューちゃん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:45:13.01ID:3Fejg8a40
>>323
下げれるネットは下げてるよ
下がってないのは固定されてるネット
そんなのは事故直後のスレで語り尽くされてる

339とこちゃん(京都府) [GB]2019/10/06(日) 17:45:16.07ID:fessYMKl0
一部の住民は「ただより高い物はない」と発言
もう無理ですね。
もうボランティアも千葉の事を忘れた方がいいよ

340ヒッキー(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 17:45:30.66ID:D3jebPzn0
>>321
鉄塔の鉄屑に価値がつくのは今が最後かもね。
そうすると、無償で請ける業者なんて夢物語

341コンプちゃん(関東地方) [GB]2019/10/06(日) 17:45:47.68ID:15k0gQZI0
Youtuber ヒカキンさん突然死



342にっくん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 17:46:05.44ID:aYnXwA+e0
>>271
全然無関係なガイジに絡まれるもんだな

343Dr.ブラッド(家) [UA]2019/10/06(日) 17:46:09.52ID:QqiIbaHn0
>>331
反対で工事の遅れにより、家の隅々にまで損害が広がったとして、賠償を請求だなwww

344ミルバード(茨城県) [FR]2019/10/06(日) 17:46:14.59ID:yUjUQa8L0
>>337
保険会社がすんなり払うと思えない
解体業者に請求してくださいで
泣き寝入りじゃね?

345ナミー(ジパング) [CN]2019/10/06(日) 17:46:19.77ID:/vQuqm840
停電の時もそうだが、千葉民は文句ばかりだな。

他の自治体か災害にあった時、ここまで文句は聞こえてこない。

346コジ坊(宮城県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:46:25.20ID:y8i6NMHd0
>>293
これになりそつ

347ハーディア(奈良県) [US]2019/10/06(日) 17:46:28.16ID:1G/a9S500
本来なら住民が一致団結してゴルフ場と争っていた
それが解体業者が出てきたことで、住民同士の対立になっている
分断工作だろ

348マックス犬(埼玉県) [US]2019/10/06(日) 17:46:57.45ID:3GFrHVd30
>>344
そんな気がする
その辺をクリアにしないと承諾できんだろうね

349ヤン坊(常闇の街ルカネプティ) [AT]2019/10/06(日) 17:46:57.88ID:rbv3GqkI0
コマツとかアクティオがデカい重機をゴルフ場内に搬入して引っ張り上げれないの?

350チューちゃん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:47:16.50ID:3Fejg8a40
>>333
流石に鉄柱が倒れた時の保険とかないんじゃないか?

351肉巻きキング(福岡県) [RO]2019/10/06(日) 17:47:42.99ID:8xiXpctI0
俺が被害者の一人だったらアセチレントーチをレンタルして屋根にかかってる部分を切断するかも

352ケロちゃん(香川県) [TW]2019/10/06(日) 17:47:56.56ID:nvMH/OVq0
反対してる奴が金払う様にすれば
丸く収まる

353ユートン(東京都) [US]2019/10/06(日) 17:48:03.10ID:6o9Wu/wR0
民主主義が欠陥というのがよくわかる。
話し合いなど何も決まらない。

354ココロンちゃん(東京都) [LV]2019/10/06(日) 17:48:05.36ID:tQ0ZM1x/0
>>347
まぁ、そういう論理で騒ぐ人が出てくるので、この解体業者もさっさと逃げた方が良いよ
このままだと「加害者」だと喧伝する人がどんどん増えてくるよね

355スピーフィ(中部地方) [US]2019/10/06(日) 17:48:05.72ID:LKge/j700
「解体業者なんぞ星の数ほどあるわwwwww」って思ってる人もいるだろうけど、
木造住宅解体するのと訳が違うからな?
どこにでもできる作業じゃないんだよ

356ブラックモンスター(空) [US]2019/10/06(日) 17:48:17.76ID:oFhsW6v+0
そのまんま東も間違えてたけどゴルフ場じゃなくてゴルフ練習場だからな、お前ら

357シジミくん(ジパング) [US]2019/10/06(日) 17:48:23.96ID:Z4NOw3BT0
みんな避難所生活すりゃいい

358どれどれ(兵庫県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:48:27.98ID:2jIitIme0
>>351
勝手にやって周りの被害拡大したら訴えられても仕方ないぞ

359マックス犬(埼玉県) [US]2019/10/06(日) 17:48:42.37ID:3GFrHVd30
道路も塞いでる気がしたが
そこを管理してる行政はどうするんだろか

360PAO(千葉県) [NL]2019/10/06(日) 17:49:16.80ID:TIj5XiNC0
無償なのは県や市から受注増やそうとしてるっていう裏があると思うが
でもやらんと一生あのままになっちゃうぞ

361タッチおじさん(北陸地方) [IT]2019/10/06(日) 17:49:26.38ID:Q7+ouHFB0
地元業者が黙ってるのは、解体規模が大きいから無理か 市が災害給付

362どれどれ(兵庫県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:49:47.52ID:2jIitIme0
行政がやって、撤去費用としてゴルフ場オーナーに請求しろよ

363ココロンちゃん(東京都) [LV]2019/10/06(日) 17:50:22.67ID:tQ0ZM1x/0
>>362
行政が雇った業者も同じ契約を結ばせるはずだけどな

364てん太くん(山口県) [US]2019/10/06(日) 17:50:27.18ID:RtGzTg/T0
どうせ建て替えレベルの損害だろ
今さら壊れたからって何か変わるのか?

365ポッポ(宮城県) [ZA]2019/10/06(日) 17:50:42.11ID:HDTsu/830
同意したとこだけ着工しようぜ
成田みたいにパヨクの飯の種にさせちゃいかんて

366チューちゃん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:50:47.25ID:3Fejg8a40
>>359
コーン置いて通行禁止
土砂崩れと一緒

367にっくん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 17:51:02.03ID:aYnXwA+e0
>>355
あの状態で鉄骨切断だけでも
相当引火注意だね

368パレナちゃん(千葉県) [SE]2019/10/06(日) 17:51:48.64ID:rhqnKLZR0
じゃぁ撤去しなければいいw

369シジミくん(ジパング) [US]2019/10/06(日) 17:51:52.76ID:Z4NOw3BT0
千葉の業者はスルーなのか?

370あかりちゃん(愛知県) [US]2019/10/06(日) 17:52:07.33ID:eqR+2NuE0
とにかくゴルフ場の舐めプぶりが際立ってるw

371リスモ(ジパング) [US]2019/10/06(日) 17:52:18.74ID:pfd3drxY0
行政としても支援してあげてもいいと思うが放置?

372Kちゃん(熊本県) [ニダ]2019/10/06(日) 17:52:31.07ID:KpMTI0JT0
ググってみたところ、結構大きな仕事やってる会社じゃん

373ななちゃん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:52:31.23ID:Fx7RGpaz0
誰も死ななかったのが災いしたな

374てん太くん(山口県) [US]2019/10/06(日) 17:52:48.43ID:RtGzTg/T0
ゴルフ場つついても
法的に損害賠償義務が無ければとれないし
仮に勝っても相手は保険出ないから
倒産して終了だろ

375パレナちゃん(千葉県) [SE]2019/10/06(日) 17:53:19.14ID:rhqnKLZR0
もうクレーマーになってる住民にゴルフ場が撤去しますなんて言おうものなら、難癖つけて建て替えろって言うに決まってる

これ以外の解決方法は無いよw

376マックス犬(埼玉県) [US]2019/10/06(日) 17:53:27.29ID:3GFrHVd30
>>366
復旧事業は?

377プリンスI世(東京都) [HU]2019/10/06(日) 17:53:28.89ID:YIPTSNgh0
>>349
これだけデカイのは足場組みながら端から少しずつ解体していくしかないな
倒壊した住宅にも入らないといけないから相当危険だし時間も掛かるな

378パッソちゃん(ジパング) [CN]2019/10/06(日) 17:53:55.25ID:WqGGJpA00
無料でやってもらえるうちにやらんと自腹でやらんといけなくなるぞ

379ゆうゆう(関東地方) [RU]2019/10/06(日) 17:54:13.94ID:rFWIEeqT0
福岡西方沖地震の時、玄海島が大きな被害を受けたんだよな
そんとき、1か月ぐらいで被害を受けてない世帯も含めて
全世帯の取り壊し同意が取り付けられたって言ってて、みんながびっくりしてたな

田舎の島だから、住民が一体となって協力したし、
嫌われても、実力とパイプのある山崎拓が、政治力を発揮して、
数日後には総理大臣が現地にヘリコで視察に来て
全島避難して、復興住宅を建ててすごい勢いで、戻っていった

千葉にはそういうものが欠けてるんじゃね?
もしかしてと調べると、野党系の知事や議員か、与党系の芸能人の議員ばっかりだもんな
そういう土地柄って事なんだな

380セイチャン(宮城県) [FR]2019/10/06(日) 17:54:20.18ID:u6memIz+0
バカか

普通にれだけででかい物撤去すんだから多少は被害出るだろ
撤去までは無償でやるがそこまで面倒はみれないよ という免責を求めたら拒否って

じゃあ家全部潰れるまで待ってろやw
全部壊れてもう壊れるものが残ってなければ免責もクソもないからな

どう考えたって残る選択肢は このまま放置されるか 家が全損してから撤去か だろ
しかもゴルフ練習場のオーナーや行政が動くか動かんかわからない
保険が適用される範囲かもわからない状況でなら
多少被害出したところで無償撤去してもらう方が格段に得に決まってるだろ

381セーフティー(茸) [NO]2019/10/06(日) 17:54:24.94ID:QhzAGL2o0
同意しなかった奴に賠償求めればいいんじゃないか?

382キリンレモンくん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:55:03.72ID:nCi7AKlP0
木更津市民を嫁に持つものだけど千葉の民度マジでやべぇからな嫁が俺の地元蒲田の民度を神扱いするくらいに

383マーシャルくん(神奈川県) [JP]2019/10/06(日) 17:55:24.19ID:A6fMzKqY0
時間経過したら建物内部も腐食して建替え必須になるし
一刻を争う事物だとおもうけど損得勘定できる住民ばかりじゃ
ないから全滅してから初めて後悔するんだね。

来週末には無慈悲な19号がいらっしゃるというのに

384怪獣君(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 17:55:41.37ID:KM6vPt4z0
外野がちゃちょ入れてんだろプロ市民どもが

385プリンスI世(東京都) [HU]2019/10/06(日) 17:55:47.10ID:YIPTSNgh0
>>379
千葉の議員で有名なのはクイズ王な

386BMK-MEN(家) [KR]2019/10/06(日) 17:55:50.22ID:HhIascF30
>>349
どっちもメーカーじゃないか?
その重機を所有/レンタルして動かすのがフジムラ

387チューちゃん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:56:03.77ID:3Fejg8a40
>>376
土砂崩れも費用がかかりすぎて放置の道とかあるだろ
これは民民が絡んで放置

388ブラックモンスター(空) [US]2019/10/06(日) 17:57:03.15ID:oFhsW6v+0
対応が遅れているのは国土交通省がゴルフ練習場に瑕疵があるかを調査してるからだぞ
沢口靖子が現場検証終わってない状態で、事件現場のアパート解体はできないよ

389Dr.ブラッド(家) [UA]2019/10/06(日) 17:57:08.12ID:QqiIbaHn0
震度3〜4の地震が起きたら、鉄柱が動いてさらに食い込んで1階もぶっ潰れるわけだなwww
ネットも劣化して切れて、鉄柱がさらに動くwww

時間とともに損害は広がるわけだなwww

390Mr.コンタック(大阪府) [ニダ]2019/10/06(日) 17:57:38.46ID:7sJ4aeOJ0
無償撤去で喜ぶのは、
住民ではなく、ゴルフ場のオーナーだろ。
ここ重要。

住民にとっては、元々撤去費用を支払う義務がないから、無償でも有償でも同じ。

法的に撤去費用は、オーナーが全額負担しなければならない。

問題は、無償撤去に同意して、
撤去時に破損したら、保険もきかず、
住民が自己負担を強いられる可能性があること。
撤去の条件に、損壊の賠償しない条件を強いるのは問題。住民の反対は当然だ。

撤去費用が無償で、涙を流して喜ぶ住民って、おかしいだろ。涙を流して喜ぶのはゴルフ場のオーナーだ。この住民はおかしい。

391ハーディア(愛知県) [AU]2019/10/06(日) 17:57:41.44ID:VCoz+Mda0
解体業者が反対住民の土地を買ってやればいいじゃん

392マックス犬(埼玉県) [US]2019/10/06(日) 17:57:42.19ID:3GFrHVd30
>>387
市街地でやるとは興味深いな

393リョーちゃん(SB-Android) [US]2019/10/06(日) 17:57:55.07ID:mJiIonwX0
【続報】 千葉・ゴルフ場鉄柱倒壊事件、某業者が無償撤去提案も、「何かウラがある!」と住民がゴネて未だ手付かずに…  [875588627]
http://2chb.net/r/poverty/1570344478/

394ビタワンくん(茸) [ニダ]2019/10/06(日) 17:57:58.41ID:/HUdvV3J0
これで近隣の仲も悪くなりますな

395しまクリーズ(茸) [CN]2019/10/06(日) 17:58:18.80ID:N0qDlAzZ0
千葉土人

396ローリー卿(栃木県) [US]2019/10/06(日) 17:58:24.17ID:1+i3YtrJ0
せっかくやってくれるっていうのにバカだなぁ後で金請求されるぞ

397Dr.ブラッド(家) [UA]2019/10/06(日) 17:58:34.91ID:QqiIbaHn0
>>390
ゴルフ場は倒産で払わないから、住民が負担しろとなるwww

398ヤン坊(常闇の街ルカネプティ) [AT]2019/10/06(日) 17:58:35.81ID:rbv3GqkI0
>>377
なるほど、そうなると千葉のクイズ王コニタンがどうにかするしかないな!

399ヤン坊(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:58:43.33ID:w5pjkX1v0
このまま放置→次の台風や放置により腐って全損→火災保険満額支給

400もー子(大阪府) [US]2019/10/06(日) 17:58:52.19ID:ZUCSNst80
じゃぁ実費でどうぞ
どっちにしろ更なる被害は出るけどね

401コジ坊(茸) [FR]2019/10/06(日) 17:59:15.73ID:IH9QJ1Td0
さすが森田を選ぶ地域だけのことはある千葉

402ペンギンのダグ(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 17:59:35.15ID:0DgN2hRj0
誰か言ってやれよ

もう心材腐ってて全壊してるよって

403チィちゃん(コロン諸島) [US]2019/10/06(日) 17:59:37.39ID:bkp6NpVoO
問題は説明会に解体業者だけしかオランダな点だよ
比較的損壊の軽い家や無傷の家が解体時に損害被ったらどーするかって説明をゴルフ練習場側が本来やらなきゃならんのに誰一人居ないんじゃ説得なんて不可能

404ビタワンくん(大阪府) [ニダ]2019/10/06(日) 17:59:47.01ID:QZ7sHdzq0
当たり前だとおもうぞ

理由は簡単
ゴルフ場が完全に逃げるから・・・
あくまでゴルフ場に責任を持たせてゴルフ場として撤去からの補償まで話し合う

ここで撤去なんてしたら完全にゴルフ場は話し合いのテーブルにでてこなくなるだろ

405ヤン坊(常闇の街ルカネプティ) [AT]2019/10/06(日) 17:59:56.26ID:rbv3GqkI0
>>386
ボクは浅はかな男でした

406マックス犬(埼玉県) [US]2019/10/06(日) 18:00:16.27ID:3GFrHVd30
>>390
だよね
当然だけど被害者は保険会社絡めてるからね
はいそうですかヨロとは行かないわな

407マーシャルくん(愛知県) [IN]2019/10/06(日) 18:00:21.47ID:d8M1ZhLJ0
普天間の基地と同じで
打ちっぱなしが先か住居が先か。

408じゃがたくん(SB-Android) [CN]2019/10/06(日) 18:01:14.29ID:9/IPpIz00
こんなとこにわざわざ住宅を建てなきゃいいのに

千葉ゴルフ練習場の鉄柱倒壊事故 解体業者が無償撤去を申し出るも住民全員の同意が得られず… 	YouTube動画>2本 ->画像>24枚

409ナルナちゃん(関東地方) [US]2019/10/06(日) 18:01:36.65ID:v72AtXx+0
保険会社の援護者が出れば解決だな
保険会社が保険で援護したの見たことないけどw

410バブルマン(庭) [US]2019/10/06(日) 18:02:17.21ID:wZQp7F2h0
なんか住民を責めるレスが多いけど
責められる筋合いないな
余計なお世話で責任の所在がごちゃごちゃになる方がタチが悪い
部外者はすっこんでろってのはその通り

411Dr.ブラッド(家) [UA]2019/10/06(日) 18:03:11.10ID:QqiIbaHn0
>>410
ゴルフ場「天災だから補償しない」

自分でやれwww

412マックス犬(埼玉県) [US]2019/10/06(日) 18:03:29.45ID:3GFrHVd30
一次撤去は練習場側の責任だけど
当然撤去時に二次破損が生じてしまう
その責任を迂回するために無関係とした業者を入れる
しかも無料のボランティア

実は良くある手法だったりしたりしなかったり

413ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 18:03:41.71ID:kV3Rm0lv0
>>390
というか最終的にゴルフ場に請求するにしても
鉄塔まずどかさないといけないんだから
それはいったん自腹でやらなきゃいけないぞ
その後ゴルフ場に請求して支払ってもらうには何十年もかかるし
破産されて全額回収できないかもしれない

全く費用の支出なく今すぐできるというのは
住民にとってものすごいメリットだよ

414パレナちゃん(千葉県) [SE]2019/10/06(日) 18:03:51.71ID:rhqnKLZR0
>>390
無償撤去で喜ぶのはオーナー...
というよりゴルフ場のオーナー側の弁護士が書いた台本だろう

しかし、現実問題として無い袖は振れないのだから、会社は倒産して終わり
抵当に入ってなければ、資産はあるだろうがそれを山分けしてもとても足りないだろう
その微々たる金を山分けして、全員自己負担で家を直す羽目になるのは間違いない

それも、長いこと裁判やって、ごる上の過失責任を立証してからの話w

まぁ家が朽ち果てるまで放置しとけばいいさw

415リッキー(兵庫県) [US]2019/10/06(日) 18:03:55.95ID:yKs98htI0
乞食共の悲鳴が心地よい

416マックス犬(埼玉県) [US]2019/10/06(日) 18:04:10.86ID:3GFrHVd30
>>408
だよなw

417セイチャン(宮城県) [FR]2019/10/06(日) 18:04:26.51ID:u6memIz+0
自然災害が原因だからゴルフ練習場側に必ずしも瑕疵があったと認められる保証はないし
仮に認められても損害を完全にカバーできる資本力はおそらくないだろう
潰れてオッパッピー がオチ
県がそれを全額カバーしてくれる可能性は 論じる価値もないだろう

法的には勝っても負けても泣くのは住人側だ

誰かが無償で家を建て直してくれる
などという白昼夢まがいの妄想に囚われて現実の損切り計算ができてないだけだな

418もー子(大阪府) [US]2019/10/06(日) 18:05:03.48ID:ZUCSNst80
ゴルフ場に瑕疵があれば請求は可能
なければ無理
ってことかな
天災だしなぁ

419ウッドくん(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 18:05:35.70ID:xCGxcwNh0
法律的にはゴルフ練習場と住民両者に撤去義務あるからなあ
弁護士使わんと生兵法だと危ないぞ

420プリンスI世(東京都) [HU]2019/10/06(日) 18:05:36.66ID:YIPTSNgh0
>>390
じゃあオーナーに頭下げさせるまで放置するって?
今やらなきゃならないのは反対してる住民を何とか説得して1日でも早く撤去する事だろ

421KEN(栃木県) [US]2019/10/06(日) 18:06:16.42ID:/dMnxM510
鉄柱撤去作業で余計壊れたら云々言ってるけど
まともな火災保険に入っていれば、まともな撤去作業をまともな業者がやって家屋の損傷が進んだ分くらい考慮して査定してくれるだろ。

まともな保険屋ならな。

422ポテくん(西日本) [IT]2019/10/06(日) 18:06:20.76ID:N/U5T7SW0
>「工事でさらに損害が出た場合、フジムラに賠償を求めない」

これは仕方ないと思う
解体業者がそこまでリスクは取れんわ

423京急くん(SB-iPhone) [US]2019/10/06(日) 18:07:03.09ID:vuldufYy0
もうほっとけよ

424ヤマク君(やわらか銀行) [ニダ]2019/10/06(日) 18:07:40.72ID:MHQrXdE00
被災者終わったな

425シンシン(ジパング) [EU]2019/10/06(日) 18:08:00.18ID:uFnppI0F0
災害はみんな等しく損するんだよ

加害設備側、被害宅側、保険会社、撤去業者、市町村、血税者

諦めて話し合えよ
10年経っても解決しねーぞ

自分とこの木が倒れて電線切っても東電から損害賠償請求来てねーだろ?

みんな破産しちまうぞ

426セーフティー(茸) [NO]2019/10/06(日) 18:08:09.24ID:QhzAGL2o0
>>411
倒れたことは不可抗力主張できても、自分の所有する物を他人の土地に放置し続けるのは賠償請求の対象になるだろうけどな

427麒麟戦隊アミノンジャー(神奈川県) [CA]2019/10/06(日) 18:08:18.02ID:S0I+4tOr0
もともとゴルフ練習場があった土地の
すぐ横に建てた家々なんだから、その分、他より安かったろ
安いのは理由がある

428モノちゃん(四国地方) [US]2019/10/06(日) 18:08:29.38ID:T7D3Qm4n0
全国にたくさんあるんだろうな似たような所、勉強になるわ

429チョキちゃん(岐阜県) [US]2019/10/06(日) 18:08:29.63ID:AZ8ImBan0
「保険の窓口」に行って
相談すれば?

430回転むてん丸(静岡県) [US]2019/10/06(日) 18:08:39.04ID:Ke2NwZ2Y0
>>272
爪楊枝引っこ抜くんじゃないんだよ頭悪いなお前

431きこりん(東京都) [ヌコ]2019/10/06(日) 18:09:01.88ID:GkHddXiG0
ゴネ得狙ってそう

432ぴょんちゃん(福岡県) [CL]2019/10/06(日) 18:09:20.64ID:lvp5Vesz0
>>14
建築の専門家による被害状況の確認や
再建に要する概算算出もなく。つまり、
客観的な被害規模(回復に必要な予算)
も全く分からない状況下で、オーナー
不在(不了承)で鉄柱の撤去とそれに
要する住宅の一部解体を進めた場合。
鉄骨撤去後の住宅再建において、修復
すべき箇所(被害を受けた箇所)が、
鉄柱の接触が起因なのか、前述の解体
撤去工事によるものなのか誰にも判断
はつかない。以降の住宅再建について、
各々の破損原因究明は不可能となる。
ましてや、ゴルフ練習場のオーナーは
鉄柱撤去と解体との工事を一切知らな
かったので(住民らの手配で着工した
ので)、オーナーとしては住民らが勝
手に行った工事による破損だと主張で
きる。裁判所でも住民らの行為につい
ては裁判官らの心証は悪いと考える。

433ヤマク君(やわらか銀行) [ニダ]2019/10/06(日) 18:09:24.77ID:MHQrXdE00
自然災害の破損なのに住宅保険入ってないんだな

434愛ちゃん(家) [JP]2019/10/06(日) 18:09:26.41ID:2EoeLavH0
反対する爺さんがいる限り何年も撤去できなさそう

435もー子(大阪府) [US]2019/10/06(日) 18:09:34.46ID:ZUCSNst80
賠償責任保険とかに入っていたら保険使うだろうけど
最初から「天災だから」って出してくるってことは
賠償責任保険にも入っておらず賠償する資産もないのかね

裁判に勝っても倒産したら泣き寝入りかなー
まぁ住民が選ぶことだから知ったことではないけど
一部の人が反対したせいで長年裁判して結果的に
一部自己負担とかになったらその反対人は相当責められるだろうね

436ウッドくん(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 18:09:40.52ID:xCGxcwNh0
>>426
法的手段取れば住民側に撤去義務生じるよ

437チィちゃん(千葉県) [NO]2019/10/06(日) 18:09:56.14ID:rjl+j+oX0
これ手引かれたらほかに頼れる業者無くない?
無償で責任まで負担しろとかさすがにムシが良すぎる

438フクタン(家) [US]2019/10/06(日) 18:09:56.43ID:6hINKI5e0
やっぱ、千葉県民ってクソだな

439ヤン坊(常闇の街ルカネプティ) [AT]2019/10/06(日) 18:10:00.67ID:rbv3GqkI0
東北大震災で天災ムリなら損保業界ってなんか支払いあったの?って思ってしまうのはなぜだ

440キューピー(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 18:10:02.19ID:v28Q9i8B0
そもそも、工事でさらに損害が出た場合、損害賠償してくれる業者ってあるの?

441Dr.ブラッド(家) [UA]2019/10/06(日) 18:10:04.37ID:QqiIbaHn0
>>426
撤去に反対しているのは住民だからwww

ゴルフ場は関係がないwww

442いっちゃん(東京都) [DE]2019/10/06(日) 18:10:38.20ID:N21x++vf0
>「工事でさらに損害が出た場合、フジムラに賠償を求めない」という条件
そりゃ不安になるかもだけど、解体撤去作業だからなぁ・・・どういうもんか分かってたらしゃーないと思うわ
じゃないと「ここ壊れてるやん!」とかいちゃもんつけられて即座に借金負債まみれになるのが目に見えてるからね

こいつらマジで欲の皮突っ張ってるなぁ・・・早く撤去して欲しい住民が可哀想だわ
こんな少数の貪欲なゴミカスのせいで撤去遅れて下手すりゃ自費だろ?

んでいざ自費になったら、このゴネてる奴らは絶対なんだかんだ理由つけて金出さずに済まそうとすんだろ?
ミエミエなんだわマジで

443マーシャルくん(大阪府) [PL]2019/10/06(日) 18:10:51.27ID:7uPa974k0
じゃ、ほっとけば
台風のせいなんだし

444緑山タイガ(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 18:11:00.65ID:BWlemlUw0
>>172
これ

445プリンスI世(東京都) [HU]2019/10/06(日) 18:11:44.94ID:YIPTSNgh0
全国の解体業の会社に見積もりしてもらいたいな
保険とか含めたら工期半年、2億くらいいくんじゃないか

446チョキちゃん(岐阜県) [US]2019/10/06(日) 18:11:57.53ID:AZ8ImBan0
倒れた鉄塔を真っ直ぐワイヤーで引っ張ればいいんじゃない?

447セイチャン(宮城県) [FR]2019/10/06(日) 18:12:00.18ID:u6memIz+0
保険ってこういう二次災害まで保証してくれんのかな
まあ対象であったとしても一般家庭が加入するような一般保険では到底カバーできない額だがな

448らぴっどくん(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 18:12:01.64ID:ZlvWX/fM0
もし短気な俺がこんな目にあったら、
颯爽ぶち切れてゴルフクラブもって乗り込むだろうな
ゴルフ練習場なだけに

449Mr.メントス(北海道) [CN]2019/10/06(日) 18:12:06.65ID:+symYLYX0
火災保険使って撤去費用出るなら個別に撤去して修復すればいいだけなんだろうけど
撤去費用は保険適用外なの?
自動車保険みたいに等級あるわけじゃないからドンドン使えばいいのに

450コジ坊(東京都) [US]2019/10/06(日) 18:12:28.81ID:+GkOUAe60
>>408
で、こうなったと
千葉ゴルフ練習場の鉄柱倒壊事故 解体業者が無償撤去を申し出るも住民全員の同意が得られず… 	YouTube動画>2本 ->画像>24枚

451ミミちゃん(大阪府) [GB]2019/10/06(日) 18:12:50.63ID:4v9uV8o20
>>413
ゴルフ場経営者的には、撤去費用出すくらいなら
廃業した方が良いっていう判断なんだろうな。

建築物と一緒で、解体・更地から建てるより
更地を買った方が遥かに安くすむ。

452シンシン(ジパング) [EU]2019/10/06(日) 18:12:57.52ID:uFnppI0F0
誰ひとり得しない状況下である事を早く理解したほうがいい

453もー子(大阪府) [US]2019/10/06(日) 18:13:01.85ID:ZUCSNst80
>>433
火災保険入っていないところは多いらしいね

454mi−na(やわらか銀行) [FR]2019/10/06(日) 18:13:13.78ID:BcXjYROG0
あほだなぁ
このまま日が経てば経つほど更に損害が出るだろ
鉄柱のけてから考える事であって何カ月も鉄柱載せたままいるのか?

反対してる奴の家だけ鉄柱載せたままにしとけよ

455緑山タイガ(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 18:13:24.34ID:BWlemlUw0
どうせ壊すしかない家は反対するやろ。

456フライング・ドッグ(光) [IE]2019/10/06(日) 18:13:30.96ID:lpqvEA4i0
タダより高いを深読みして得られる全ての権利失えば良いと思う 他人の善意を疑う守銭奴

457フライング・ドッグ(光) [IE]2019/10/06(日) 18:13:31.11ID:lpqvEA4i0
タダより高いを深読みして得られる全ての権利失えば良いと思う 他人の善意を疑う守銭奴

458mi−na(やわらか銀行) [FR]2019/10/06(日) 18:14:16.75ID:BcXjYROG0
>>14
宣伝になるから
全国放送で善意でやってくれる素晴らしい会社って宣伝効果は半端ないからな

459環状くん(茸) [LV]2019/10/06(日) 18:14:32.22ID:1xykBSp90
ありがたい申し入れだと思うんだけどね
なにが不満なの?全部が思うようにとはいかない状況なんだから一歩前進のつもりで頼めば良かったのに

460ペコちゃん(青森県) [NO]2019/10/06(日) 18:14:43.16ID:VldyeKYW0
正直、このまま反対続けて数カ月過ぎたほうが面白うだけどなww

バカは経験しなきゃ治らないって

461ぶんた(和歌山県) [ヌコ]2019/10/06(日) 18:15:16.28ID:Vz9A1Z6L0
もうほっとけよw

462女の子(西日本) [RU]2019/10/06(日) 18:15:35.83ID:zHhIARg40
じゃー自費で撤去すりゃいいよ

463mi−na(やわらか銀行) [FR]2019/10/06(日) 18:15:56.68ID:BcXjYROG0
>>27
裏はあっても宣伝目的ぐらいだろ
それとも後から何か請求するのか?
せっかくの宣伝効果をチャラにしてマイナスになる事なんてするはずねぇだろ
お前が漫画とか見過ぎ

464京急くん(家) [ニダ]2019/10/06(日) 18:15:57.13ID:f8kEE28s0
>>390
いつゴルフ場側の過失が認められたの?

465スーパーはくとくん(SB-iPhone) [ニダ]2019/10/06(日) 18:15:59.59ID:+iJGygMD0
鉄柱を施行した業者が悪いんじゃないの?

466ミミちゃん(大阪府) [GB]2019/10/06(日) 18:15:59.93ID:4v9uV8o20
>>440
ボランティアでやる業者がそんなことまで責任持つわけない。
責任持って欲しいなら、住民側が何億円でも払って正規に発注すべき。

467まがたん(滋賀県) [ニダ]2019/10/06(日) 18:16:05.71ID:RMp5m9Cw0
無事鉄柱が除去できてもどうせ家は建て替えだろ

468アッキー(光) [US]2019/10/06(日) 18:16:17.08ID:vCQ3l2tR0
>>444
越後屋が裏で手を引いておるな

469ウッドくん(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 18:16:29.10ID:xCGxcwNh0
>>459
バルコニーにちょこっと当たってる家が撤去でミスって全壊が怖いって反対

470ヤン坊(大阪府) [KR]2019/10/06(日) 18:16:33.17ID:U9CkDTxP0
>>359
財産権があるからな
鉄骨勝手に撤去したら訴えられる
やらないって言ってるならまだしも、撤去するって言ってるから何もできないw
わざとやってるならゴルフ場の作戦勝ちだなw

471バンコ(東京都) [GE]2019/10/06(日) 18:16:41.36ID:gDq8V32p0
行政が仲介に入らないとまとまらないだろ

472エネゴリくん(高知県) [FR]2019/10/06(日) 18:16:51.44ID:9rCCtpx10
>>16
だ埼玉に言われたくねーな

473mi−na(やわらか銀行) [FR]2019/10/06(日) 18:16:58.05ID:BcXjYROG0
>>44
謎でもなんでも無いわ
価格以上の宣伝効果があるからだよ

474アッキー(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 18:17:01.35ID:lkxLR+DF0
アレ、置いているだけみたいだよね。
地中に埋まっている部分がほとんどない。

これでいのか???

475エネモ(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 18:17:04.87ID:XLwcSdg50
ゴネ得

476いっちゃん(東京都) [DE]2019/10/06(日) 18:17:06.43ID:N21x++vf0
これで住宅街にゴルフ場建てたとかなら、ゴルフ練習場の責任者の問題になるんだけどな

ゴルフ場の後に住宅寄り添う形で建てたからこの件ではゴルフ場側の責任は取れない
これがただの強めの雨とかちょっとした悪天候で倒れたなら別だけど
電力の鉄塔が破損するなどのかなり大型の台風だったからな〜天災だから無理むりよ

せっかく業者が宣伝広告費になるし〜ってことで海外の社会奉仕みたいなノリで名乗り出てくれてんだから
さっさと頼めばいいのにな

悪いけどこれ、家屋に一切のこれ以上の損壊出さずに撤去とか、たぶん世界中探しても(まともな業者は)見つからないよ
見つかるとしたらイザとなったら工事放棄でとんずらこくような胡散臭い中韓とか詐欺業者くらいじゃねーかな

477ニッセンレンジャー(茸) [IT]2019/10/06(日) 18:17:40.20ID:8vq4lKWw0
>>460
今度は新たな馬鹿が出てくるかもな
この悲しい経験を未来のために残さないといけない、オブジェにしようとかさ

478パッソちゃん(茸) [US]2019/10/06(日) 18:17:49.55ID:AT6mE4t90
フジムラの会長さん、良い人なのに
これで事態が更に悪化するなww

同意得られないなら撤退しか無いな

479チューちゃん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 18:18:00.93ID:3Fejg8a40
>>450
左下側の家が反対してそう

480ヤマギワソフ子(ジパング) [US]2019/10/06(日) 18:18:03.27ID:u7eybiM80
来週末はまた台風が来そうだね

481せんたくやくん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 18:18:36.69ID:xNuuCMuW0
自社従業員が90人近くいて、重機類も自社で持って居る、解体では大手で一流の会社だから助けてくれるのに勿体ない。
疑心暗鬼なんだろうね。

自社に全て揃って居れば、タダでも出来る理屈が解らないんだろうかね。
支出は燃料費くらいで、後はどうせヒマな時ならタダと同じ。

ただし本業の儲かる話が立て込ん来だら出来ないし、解体中の破損等の賠償責任を問うたら撤退されるのは当たり前w
正規のポール1本300万円×15本の4500万円と、万一の時の賠償のための5千万円と諸経費で合計1億円でも名乗り出る所はおそらく皆無だよw

482mi−na(やわらか銀行) [FR]2019/10/06(日) 18:19:04.92ID:BcXjYROG0
>>50
でもそれを待ってたら下手すると何年も放置されるぞ
損切りのタイミングを間違えると損失が広がるだけ

このままいけば家の中が腐り全部立て直さないと駄目な状況になる

483ウリボー(三重県) [US]2019/10/06(日) 18:19:12.13ID:q7HuA0OK0
まぁ疑われるのは当然だな
ゴルフ練習場が得するだけだしな
裏でゴルフ練習場と解体業者でどんな話をしてるのかねぇ

484フライング・ドッグ(光) [IE]2019/10/06(日) 18:19:37.88ID:lpqvEA4i0
今の住宅ローン チャラになリ
新築住宅が無償で新品家財に
囲まれる薔薇色人生を夢見るが

485回転むてん丸(静岡県) [US]2019/10/06(日) 18:19:43.21ID:Ke2NwZ2Y0
>>446
食い込んでるから追加の破壊の可能性がある
住民が認めないぞ

486ラッピーちゃん(東京都) [JP]2019/10/06(日) 18:19:50.87ID:CjdGJUkr0
千葉ゴルフ練習場の鉄柱倒壊事故 解体業者が無償撤去を申し出るも住民全員の同意が得られず… 	YouTube動画>2本 ->画像>24枚

487フレッシュモンキー(やわらか銀行) [BR]2019/10/06(日) 18:20:23.20ID:up4r+FvU0
>>391
なんで???

488バンコ(東京都) [GE]2019/10/06(日) 18:20:27.35ID:gDq8V32p0
ゴルフ練習場はさ
補償する義務はなくても鉄柱を撤去する義務はあるだろうし
解体業者が撤去してくれるなら修繕に金払えばいいのにな

489BMK-MEN(空) [EU]2019/10/06(日) 18:20:38.93ID:aPFOHFKj0
>>481
重機はメンテが必要だから
ただじゃない
ラフターはレンタルするぞ
そんな数ないし

490カールおじさん(埼玉県) [US]2019/10/06(日) 18:20:39.63ID:pbUyrlBa0
ゴルフ場は撤去費用ださないの?

491mi−na(やわらか銀行) [FR]2019/10/06(日) 18:20:45.93ID:BcXjYROG0
>>56
いやいや
住民がいちゃもんつけてるだけですでに宣伝効果抜群だよ
あれだけ連日会社名が連呼されたんだから

住民がごねてるってのは逆に住人に対して守銭奴ってイメージがつく
そうなるとゴルフ場オーナーからしたらメリットしか無い

492ドナルド・マクドナルド(東京都) [US]2019/10/06(日) 18:21:04.41ID:unOwr3Fy0
>>266
>>458
なるほど。勉強になります!

493星ベソママ(静岡県) [JP]2019/10/06(日) 18:21:30.70ID:qMCY/7J60
>>392
そもそもこここの住民以外は使わないような道だろw

使用者が居ないんだから
そりゃ待つだけだわw

494ウリボー(三重県) [US]2019/10/06(日) 18:21:36.22ID:q7HuA0OK0
>>488
当然そういう発想が出てくるからゴルフ練習場は顔を出さないんだろうな

495あんらくん(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 18:22:16.39ID:rhNsyQ0d0
解体業者と練習場オーナーが繋がってる話なんじゃないのかな、この両者で話をつけてから住民説明すればいいのに、弁護士立てて雲隠れ状態じゃ信用も得られない。

496BMK-MEN(家) [KR]2019/10/06(日) 18:22:22.60ID:HhIascF30
公務員でも担当者は毎回不在になるからな

497BMK-MEN(空) [EU]2019/10/06(日) 18:22:39.57ID:aPFOHFKj0
工事の時に使い捨ての保険に入るけど
100万クラスになるだろう
さすがに家の保証が入る保険代まで入れると糞高くなる

498お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 18:23:07.21ID:1D7zRXxM0
>>71
あの鉄、貰えるの?
つかオーナーの同意ないのにやれるの?

499エネモ(光) [US]2019/10/06(日) 18:23:23.38ID:vvv6TYCH0
>>4
ありえるけど共産党員は家なんか買えないw

500マーシャルくん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 18:23:25.82ID:BWPby4O70
馬鹿がいると話が進まない典型例
哀れよの

501あかりちゃん(青森県) [ZA]2019/10/06(日) 18:23:50.32ID:kAwDff5R0
これスルーして練習場オーナーと争っても逃げきられて撤去自分で何とかしなきゃってオチになるだけじゃ

502mi−na(やわらか銀行) [FR]2019/10/06(日) 18:23:51.00ID:BcXjYROG0
>>61
業者はゴルフ場オーナーの依頼があって動いた訳じゃ無いからな
ゴルフ場オーナーは撤去費用が用意できないから撤去やらないのなら
無償業者がやらなければ下手すると何年も放置になる
住民はとにかく鉄柱を解体してから裁判でゴルフ場オーナーに修理費の請求すべき
そうじゃ無いといつまで経っても鉄柱が乗っかったまま家が腐るだけ

503やいちゃん(ジパング) [US]2019/10/06(日) 18:24:11.84ID:WnKOCCqC0
>>490
解体業者が解体費用俺らに渡す代わりに住民に渡せって言ってる

504みったん(帝国中央都市) [US]2019/10/06(日) 18:24:16.56ID:V9+PNT0+0
オーナー側の発注と言うことにして
一円でも払えば
違ったのかな

505ケンミン坊や(dion軍) [RU]2019/10/06(日) 18:24:34.66ID:Pm/LaFOf0
>>450
どこの家のジジイが反対してんのw

506星ベソママ(静岡県) [JP]2019/10/06(日) 18:24:38.37ID:qMCY/7J60
言ってみれば、
崖下にある住宅街に移り住んできた少々頭の足りない住民ばかりだからな

ゴネれば、死ぬこともないと思っているくらいの気持ちだろう

507ヱビス様(コロン諸島) [ニダ]2019/10/06(日) 18:24:41.09ID:ycWhSlF9O
無償の会社もそんなにつきあいきれないだろうしもう終わりだね。倒れたまま数年…強制代執行待つしかないかも

508お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 18:24:50.59ID:1D7zRXxM0
住民の民度からしたら
下手な親切はやめた方が良い

509バザールでござーる(ジパング) [RU]2019/10/06(日) 18:24:51.29ID:fJWMhvit0
そもそも、ゴルフ練習場側がシカトこいてるのが問題なんだろ。
反対住民もこの状況でノーリスクで、とはバカ丸出し
こうなったら撤去せず災害遺構として残したらどうか。

510プリンスI世(東京都) [HU]2019/10/06(日) 18:25:37.17ID:YIPTSNgh0
日本ブレイク工業に頼もう

511mi−na(やわらか銀行) [FR]2019/10/06(日) 18:25:47.13ID:BcXjYROG0
>>65
たかが数千万で数億規模の宣伝効果だぞ
住民がゴネて作業が進まないのは業者からしたらどうでも良い事
逆に住民が完全に断ってくれた方が宣伝効果だけ得て撤去費用はかからない最高の状態になる

512フレッシュモンキー(店) [FR]2019/10/06(日) 18:25:48.54ID:ifZ1hGRO0
少し前のNHKニュース

1 ポールの構造に問題がなく、災害で倒壊したと認定された場合
→ ゴルフ練習場側の賠償責任は発生しない
→ 災害救助法などに基づいた公的支援で修理費用などの補助が受けられる

2 ポールの構造に問題があり、災害で倒れたと認定されなかった場合
→ ゴルフ練習場側の賠償責任が生じる可能性
→ 国の公的支援の対象にはならない

これもう詰んでるだろ
1の場合、雀の涙の公的支援
2の場合、取れるか取れないかもわからない民事賠償

全額他人が何とかしてくれると思ってる住人はいないと思うが、、、

513マルちゃん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 18:25:51.75ID:IpNOj0gd0
残念な人だなぁ    損得勘定が出来ないと損するだけ

先に行けば行くほど損害が大きくなるだけなのに    一刻も早く撤去する選択肢しか無いぞ

514Dr.ブラッド(家) [UA]2019/10/06(日) 18:25:52.33ID:QqiIbaHn0
>>488
撤去に反対しているのは住民だからwww
ゴルフ場は撤去することに反対していないwww
進まないのは全て住民の責任www

ゴルフ場「天災だから補償しない」

ゴルフ場は計画倒産でいくらでも逃げるからなwww

515せんたくやくん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 18:25:57.82ID:xNuuCMuW0
>>489
そんなことは100も承知で、災害のたびに無償奉仕をしてくれているのが、今回名乗り出た会社なのはみんな知っていますがな。
何を言いたいの?
売名だとか詐欺だとか?
売名なんか全然必要のない、日本有数の解体屋さんですがなw

516リッキー(兵庫県) [US]2019/10/06(日) 18:26:03.60ID:yKs98htI0
善意を踏みにじるのが千葉スタイル

517シンシン(ジパング) [EU]2019/10/06(日) 18:26:13.51ID:uFnppI0F0
>>482
ずっと放置されるやろう

これ解体できる業者そんなに無いで
まともに切断、運搬、切断、運搬ってやってたら半年かかるでよ

人件費も工数も膨大になる

518ドンペンくん(茸) [DE]2019/10/06(日) 18:26:42.04ID:zQJ36KYV0
一番やべーのはこのまま倒産トンズラじゃないの?

519まがたん(宮城県) [US]2019/10/06(日) 18:26:57.04ID:R9UxLrJk0
マスゴミが練習場オーナーに追い込みかけないのはお仲間なんだろうな

520シンシン(ジパング) [EU]2019/10/06(日) 18:27:02.68ID:uFnppI0F0
>>490
いくらかかると思ってんだよ。。

521お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 18:27:35.73ID:1D7zRXxM0
>>466
ほんと
こんなので家保証しろとか住民がクズ

522レオ(京都府) [BR]2019/10/06(日) 18:27:40.48ID:KyAVWhF30
>>379
知事は自民系かも

523mi−na(やわらか銀行) [FR]2019/10/06(日) 18:28:02.31ID:BcXjYROG0
>>87
それはゴルフ場オーナを裁判で訴えて保障させるか自分がかけてる保険会社との話になる
とにかく鉄柱をのけないと何もできないまま家が腐り全損になる

一円も損したくないって気持ちが逆に数百万から数千万の損失に繋がる
もうある程度の損失は我慢すべき状況なんだよね

524そなえちゃん(SB-Android) [UA]2019/10/06(日) 18:28:30.44ID:8bKQ79LB0
被害者の会つくって戦えばよい。
自然災害は相手の逃げ道だ。
昭和40年代に建てて、台風情報があったのにネットを外さない、固定式は相手側の都合だ、経費を安くする為だろう。
訴えても負けますよと言った弁護士、受任通知を被害者に出したのか。
ホントに弁護士だったのかな。
これは人災だよ。
この自然災害が通れば、殺人に利用できるよ。

525BMK-MEN(空) [EU]2019/10/06(日) 18:28:53.35ID:aPFOHFKj0
千葉ゴルフ練習場の鉄柱倒壊事故 解体業者が無償撤去を申し出るも住民全員の同意が得られず… 	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
まだブルーシートしてない家があるらしいな
できないと言ってた

526チューちゃん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 18:29:23.38ID:3Fejg8a40
>>509
練習場側が出ても何も変わらん
「当社に賠償責任はない」
「ふざけるな」
紛糾して終わり。撤去以前の話

527お買い物クマ(東京都) [US]2019/10/06(日) 18:29:24.60ID:bmF8a0SO0
>>262
慎重にやるにしても前例のない工事だし、素人目に見ても二次被害が出る確率は高いだろ

528フレッシュモンキー(店) [FR]2019/10/06(日) 18:29:30.02ID:ifZ1hGRO0
>>524
何年もそれにつきあう住民いるのか?
経済状況バラバラなのに団結できるわけがない

529お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 18:29:48.16ID:1D7zRXxM0
>>87
そもそもこんなことになって住めるわけないのに

530ヤン坊(常闇の街ルカネプティ) [AT]2019/10/06(日) 18:29:55.32ID:rbv3GqkI0
亡くなった人もいたような気にする

531タッチおじさん(庭) [ニダ]2019/10/06(日) 18:30:00.59ID:zBx9pZpk0
そら千葉で他人を信じるとかあり得ないだろ
まともな人間の住めるような場所じゃないわ

532お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 18:31:05.25ID:1D7zRXxM0
>>524
パヨク弁護士が出張ってきたな

533アフラックダック(福岡県) [IT]2019/10/06(日) 18:31:32.19ID:NEbg89cB0
がめつくないか?
多少壊れても誤差の範囲だろ

追加損壊した分も併せてゴルフ練習場に請求すればいいだろ

534お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 18:31:42.77ID:1D7zRXxM0
>>523
損切りできないアホは被害が大きくなる

535mi−na(やわらか銀行) [FR]2019/10/06(日) 18:32:02.88ID:BcXjYROG0
ゴルフ場が仮に撤去を他の業者に依頼した場合撤去費用を捻出しなきゃ駄目だから
家の修理費の補償をできなくなる可能性がある

だから無償でやって貰って浮いたお金で補償して貰うのが一番賢い
無い袖は振れないからな
なのにごねてる住民は本当に馬鹿
このままだと数年放置常態になるよ

536ミスターJ(岡山県) [US]2019/10/06(日) 18:32:40.58ID:s18pR/Xp0
関東の人間は災害少ないから自己中な奴多いよなぁ

537あかりちゃん(青森県) [ZA]2019/10/06(日) 18:32:40.64ID:kAwDff5R0
争うにしてもまず撤去してもらってからの方が最終的な損失少なさそうなのにな

538マウンちゃん(埼玉県) [US]2019/10/06(日) 18:33:19.15ID:j3uGuz900
こんな怪しい業者は断って正解
タダより高いものはない

539ぴょんちゃん(宮城県) [US]2019/10/06(日) 18:33:19.49ID:/5CBzwG30
反対してるやつは破損の軽いの住宅だろね。かなり難しいんじゃね
ぺちゃんこの家の人はもうやるしかないし

540お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 18:33:22.26ID:1D7zRXxM0
>>531
東京、神奈川に住めなくなった人間が千葉に住む
あそこはそもそも人の住むとこじゃないし
新興住宅地と限界集落ぐらいの村しかない千葉

541mi−na(やわらか銀行) [FR]2019/10/06(日) 18:33:40.46ID:BcXjYROG0
>>130
それ普通だぞ
解体業者がなんで家の補償なんてするんだよ
普通に頼んでも契約書書かされるわ

542京成パンダ(栃木県) [US]2019/10/06(日) 18:33:59.69ID:GRWlnXeF0
何かあったときの賠償ぐらいゴルフ場が持ちなさいよ

543パー子ちゃん(東京都) [EU]2019/10/06(日) 18:34:36.83ID:KMvPBl6b0
裏がある(笑)

544ブラックモンスター(空) [US]2019/10/06(日) 18:35:11.60ID:oFhsW6v+0
>>512
公的支援は50万って言ってた。こんなのjもらってもどうしようもない

545お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 18:35:29.66ID:1D7zRXxM0
>>542
この全て他人任せの千葉
住民同士で潰しあえ

546ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 18:35:32.10ID:kV3Rm0lv0
>>543
このスレでも同じようなこと言ってるヒネクレ老害の多いこと

547ドコモダケ(東京都) [BR]2019/10/06(日) 18:35:35.08ID:3GgeZ7rH0
解体中に柱にかかってる力のバランスが崩れてさらなる被害は大いにあり得る

548リッキー(兵庫県) [US]2019/10/06(日) 18:35:36.42ID:yKs98htI0
放置してる方が被害広がるのでは
撤去するときに少しでも傷付けたらダメとか言ってたら有償でも嫌がるだろ

549バザールでござーる(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 18:35:40.25ID:i2Ws5+LE0
損壊の程度が違うから、こうなるよね

550エチカちゃん(奈良県) [US]2019/10/06(日) 18:35:48.16ID:COLuFplI0
ゴルフ練習場の協会みたいなのがあるかどうかしらんけど
これ早く綺麗に片付けないと全国的にゴルフ練習場もめかねないな
全国的にのも結構な数住宅の近くにあるぞ

551プリングルズおじさん(東京都) [US]2019/10/06(日) 18:36:10.13ID:FhWHn9990
時間が経つほど被害が大きくなるだけみたいな・・・・

552キョロちゃん(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 18:36:12.41ID:uafKpsf90
マンションだと管理組合が対応する
一部の住民が反対しても、区分所有法の規定の票数集めればなんとでもなる
戸建てには管理組合なんてないからね
こんなときは最悪です
まとまらんでしょう、ご愁傷さま

553お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 18:36:14.47ID:1D7zRXxM0
>>547
もうとっくにバランス崩れてるのに?
バカなの?

554Qoo(東京都) [SK]2019/10/06(日) 18:36:36.61ID:KZxXe2b30
>>11
裏が有ろうと無かろうと、そこは住民とは無関係な部分だろうがと思うんだけどねw

555トドック(茸) [IE]2019/10/06(日) 18:36:50.54ID:nxntqAQg0
そりゃ余計に壊れる可能性が高いのに壊れても保証しませんって言われたら同意なんか出来る訳ないぢゃん…W勝手に撤去乗り出しておいて無責任すぎるぢゃん…Wオーナーが出てきて話をしないってのも納得なんだよなぁ…W

556黄色いゾウ(東京都) [NL]2019/10/06(日) 18:37:46.29ID:d3kntnxY0
このままだと家も住人もどんどん腐っていくだけ

557お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 18:37:54.29ID:1D7zRXxM0
>>555
じゃあ何もしないことになるよね
放置して廃墟物件抱えて腐って近所の反対してた少しの傷の家も資産価値下がるのみ

558アリ子(東京都) [CZ]2019/10/06(日) 18:38:00.37ID:0RHHVKnc0
鉄柱が安全基準満たしてたとかちゃんと調べてから撤去しろよ

559BMK-MEN(空) [EU]2019/10/06(日) 18:38:10.99ID:aPFOHFKj0



ドローン動画みたけど
そんなに鉄骨は太くないな
手間はかかるな無傷は無理だろ

560mi−na(やわらか銀行) [FR]2019/10/06(日) 18:38:18.53ID:BcXjYROG0
>>525
こんな状態ならとにかく鉄柱撤去して欲しいって思うよな
反対してる奴は他の住民から恨まれてるぞ
火災保険に入ってる家からしたらさっさと撤去して貰って保険で家の修理して欲しいだろ
これが撤去されないと修理業者も何もできないからな

561お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 18:38:21.18ID:1D7zRXxM0
>>558
お前がやれよ
できるんだろ

562てん太くん(山口県) [US]2019/10/06(日) 18:38:41.18ID:RtGzTg/T0
反対してる人は
業者が撤去時にわざと壊すと思ってるんだろうか?
そんな事して業者に何の特があるんだ?

563ウッドくん(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 18:39:04.70ID:xCGxcwNh0
>>558
撤去しないで放置されても朽ちて証拠無くなるだろww

564おたすけケン太(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 18:39:28.85ID:9ge3i8oZ0
>>255
破産する必要ないしゴルフ場側だって被災者だろ
そこまで追い込むならゴルフ練習場の過失責任の割合を裁判で争う必要がある
その施設に営業許可を出した行政側も含めてな

565あいピー(栃木県) [US]2019/10/06(日) 18:39:54.61ID:OAdSL1pN0
何も進まんぞ、このままでは
撤去が終わってから市が損壊具合を確定して保険会社に見てもらうは出来んのか?

566コジ坊(東京都) [US]2019/10/06(日) 18:40:06.57ID:+GkOUAe60
>>559
見事にメリ込んでるな
千葉ゴルフ練習場の鉄柱倒壊事故 解体業者が無償撤去を申し出るも住民全員の同意が得られず… 	YouTube動画>2本 ->画像>24枚

567みらいくん(栃木県) [SA]2019/10/06(日) 18:40:08.46ID:TxdB+v430
反対の住人のが正論かなぁ 無償撤去申し出る先は住民じゃなくゴルフ場じゃね?

568でんちゃん(SB-Android) [ニダ]2019/10/06(日) 18:40:11.84ID:vdHoZ3N10
>>512
もっぱら想定外の災害だったということでない限りゴルフ場に過失なしは無理だろうな
せいぜい損益相殺があるくらい

569プリンスI世(東京都) [HU]2019/10/06(日) 18:40:12.18ID:YIPTSNgh0
第二の鬼怒川温泉郷になりそうだなこのままいくと

570アンクル窓(茸) [GB]2019/10/06(日) 18:40:23.42ID:DdNV85iz0
>>1
面倒くさいから放っておけ

571タッチおじさん(庭) [ニダ]2019/10/06(日) 18:40:33.51ID:zBx9pZpk0
撤去業者もこんな住民と関わったら負けだな
ゴルフ場から損害賠償取れなかったら業者に文句言い出すぞ

572あんらくん(三重県) [CN]2019/10/06(日) 18:40:48.93ID:Ez655Ebg0
同意しない人達の意見も分からなくはないが有償で頼んでも同じ条件だと思うぞ、現状に留まっても何も進まんし決める時は決めるべき

573mi−na(やわらか銀行) [FR]2019/10/06(日) 18:40:58.92ID:BcXjYROG0
>>514
そもそも貰い家事も出火元が補償する必要無いからな
自分でちゃんと火災保険をかけろって事なんだよな

だからこそ火災保険では補償できない鉄柱の撤去をさっさとして貰わないと火災保険かけてる家は手も足も出ない
多分ごねてるのは火災保険かけて無い住人だろ

574ニッセンレンジャー(茸) [IT]2019/10/06(日) 18:41:11.89ID:8vq4lKWw0
>>566
マリオじゃん

575フレッシュモンキー(店) [FR]2019/10/06(日) 18:41:28.33ID:ifZ1hGRO0
>>255
仮に責任をゴルフ練習場が負うとしてもさ
たぶんゴルフ練習場の土地はガッツリ銀行の抵当権が
入ってて賠償の足しにはならん可能性が高い

576フレッシュモンキー(店) [FR]2019/10/06(日) 18:41:48.30ID:ifZ1hGRO0
>>568
裁判何年コースだろう

577Qoo(東京都) [SK]2019/10/06(日) 18:41:51.49ID:KZxXe2b30
>>555
だったらそーゆうのも含めて自分達でやりゃいいじゃねーかっての

578ミスターJ(岡山県) [US]2019/10/06(日) 18:41:53.73ID:s18pR/Xp0
こんだけ実績がある解体業者が無償でやってくれるチャンスなんかもうないぞ

579おたすけケン太(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 18:42:03.05ID:9ge3i8oZ0
>>566
これだと保険の評価は知れてるぞ
その後の雨による被害は保険じゃ見てくれない

580ベストくん(神奈川県) [NL]2019/10/06(日) 18:42:18.98ID:YdSZ/pL40
半島人らしいわ

581V V-PANDA(埼玉県) [FR]2019/10/06(日) 18:42:19.34ID:XKhz7grJ0
練習場のオーナーは何してんの?

582健太くん(大阪府) [US]2019/10/06(日) 18:42:27.72ID:20d9iElu0
瓦が飛んだくらいで国に助けを求める乞食のせいで本当に助けが必要な人には金が回らなくなりました
残念でした

583スーパーはくとくん(やわらか銀行) [JP]2019/10/06(日) 18:42:27.81ID:YiNR1qE50
工事に2ヶ月
その間に雨降ったら家の中腐るだろ
もう住めないんだから撤去してもらって立て直せばいいのに

584ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 18:42:47.84ID:kV3Rm0lv0
>>564
今無償でやってもらわないということは
何年もゴルフ場と民事で争うおつもりなんでしょう

585BMK-MEN(空) [EU]2019/10/06(日) 18:42:51.85ID:aPFOHFKj0
撤去中に保険会社と住民に撮影されながら工事
いろいろ文句いわれて作業が進まない
そこまで予見すれば通常の1.5倍請求されてもおかしくない難工事
普通に解体撤去で家を少し壊していい条件なら難しくない

586パー子ちゃん(埼玉県) [GB]2019/10/06(日) 18:43:08.46ID:4T/DGFfN0
>同意書を提出しなかった住民の男性(65)

なんなのこの強欲ジジイ、無償でやるって言ってるのに別の問題じゃねーだろ

587ミルパパ(光) [US]2019/10/06(日) 18:43:27.27ID:cau9K7Zz0
>>555
きっしょ

588フレッシュモンキー(店) [FR]2019/10/06(日) 18:43:28.17ID:ifZ1hGRO0
>>566
保険査定員「えーと一部損壊ですね」
住民「えええ・・・?」

589バザールでござーる(ジパング) [RU]2019/10/06(日) 18:43:32.65ID:fJWMhvit0
>>526
ならば話は簡単
撤去なんて考えずに残せ。
そのうちみんな忘れるよ。

590シンシン(ジパング) [EU]2019/10/06(日) 18:43:39.85ID:uFnppI0F0
>>566
全壊だよこんなの
早く取り壊せよ

591ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 18:43:43.46ID:kV3Rm0lv0
>>555
こういうぢゃんとか大文字草とか使ってるような低能が反対してるんだろうなあ

592ニッセンレンジャー(茸) [IT]2019/10/06(日) 18:44:01.35ID:8vq4lKWw0
>>566
しかしこの邪魔な支柱をサンダーとかで切ったら駄目なのかな?
保険とか賠償にマイナス査定?それとも一気に崩れる可能性あるとか?

593プイ(静岡県) [US]2019/10/06(日) 18:44:18.70ID:u50tO71g0
まぁ、こういうリスクも承知で家買ったんだから自己責任だわ
賃貸ならよかったのにねw

594せんたくやくん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 18:44:20.54ID:xNuuCMuW0
>>546
裏が有ると思ったら、スマホやパソで名乗り出た業者の経歴やレビュー(笑い や評価 を調べれば、日本屈指の解体の大手だから、ゾロゾロと出てくるのにねw

595ラッピーちゃん(兵庫県) [ニダ]2019/10/06(日) 18:44:52.49ID:w49v+mwV0
>>550
もうゴルフやスポーツ施設自体が下火だから
これから新規に建設することもないし
問題ない

596タルト(中国地方) [US]2019/10/06(日) 18:45:14.89ID:ABvJE1kz0
バカすぎる
もうほっとけよw

597ミルパパ(光) [US]2019/10/06(日) 18:45:27.92ID:cau9K7Zz0
ご近所同士でめちゃくちゃもめてそう

598MILMOくん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 18:45:40.36ID:5jPWbnaq0
千葉土人はクズ

599ミミちゃん(空) [US]2019/10/06(日) 18:45:40.31ID:2j+SboEL0
>>727 
http://eee18kin.00mn.com/2019/06/33762.html

エ口ボディwwwwwwwwwwwwvvwwwwvvwwvvwwww

600ペコちゃん(青森県) [NO]2019/10/06(日) 18:45:48.95ID:VldyeKYW0
>>555
おwwそうだなwwじゃあそのまま数年かけてオーナーの責任問う裁判でも起こすかww

被害拡大最高だなw

601シンシン(ジパング) [EU]2019/10/06(日) 18:45:49.48ID:uFnppI0F0
>>592
カッティングサンダーじゃ切れねーぞ
ガス切断せな

602お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 18:45:59.37ID:1D7zRXxM0
>>595
ゴルフ人口減ってるし
ジムの端っこで映像でゴルフしてる奴らもいるから
もうそんなので満足するよろし

603陣太鼓くん(九州地方) [US]2019/10/06(日) 18:46:01.08ID:LWqaMFCb0
面倒臭いから全部更地にしちまえよ

604損保ジャパンダ(光) [ニダ]2019/10/06(日) 18:46:01.84ID:vys009DK0
>>592
上に持ち上げながらならサンダーで切っても良いと思うけど
何もしないで切ると酷いことになるぞ

605なえポックル(静岡県) [CN]2019/10/06(日) 18:46:26.13ID:5I/WMbBw0
>>28
自然災害で起きた事故は保証義務がない

606ちかぴぃ(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 18:46:35.55ID:sMmENC150
法的にはオーナーに問題がなかったわけだろ?今さら何を話し合う?

無償撤去してくれるだけ有難いじゃん。撤去費用丸々浮くんだぞ。

607Mr.メントス(北海道) [CN]2019/10/06(日) 18:46:38.12ID:+symYLYX0
>>566
我が家ならさっさと撤去修復して
保険会社や練習場に費用請求するけどな

608コジ坊(ジパング) [US]2019/10/06(日) 18:46:42.15ID:vOaQ0OKd0
>>14
撤去工事が原因で半壊から全壊に変わる可能性大だから。

609お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 18:46:53.10ID:1D7zRXxM0
>>605
最初の弁護士が一番正しい

610ラッピーちゃん(兵庫県) [ニダ]2019/10/06(日) 18:46:54.79ID:w49v+mwV0
>>592
下手に切ってバランス崩れて
他の住宅の損壊が進んだら
訴えられるよ

611シンシン(ジパング) [EU]2019/10/06(日) 18:47:00.52ID:uFnppI0F0
>>603
結局一括お買い上げでそうなると思う

借家にでも引っ越す事になるな

612おたすけケン太(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 18:47:13.89ID:9ge3i8oZ0
>>590
去年の洪水被害で、その後こんな家に住めねえよ...
みたいな家に保険が幾ら降りたよ?
見かねた政府が支援したけどそれでも100万とか200万とかの話だったはずだぞ

こんなもん半壊にもならない

613お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 18:47:16.97ID:1D7zRXxM0
>>607
全員の同意
我が家関係ねえから

614BMK-MEN(空) [EU]2019/10/06(日) 18:47:31.13ID:aPFOHFKj0
>>592
普通はバーナーで切ると思うけど
素人ならこのサイズでも30分かかるだろうな
空洞じゃないと思うし

615お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 18:48:10.16ID:1D7zRXxM0
>>612
この被害者ゴロは新築まで建てろと言ってるぐらいだからな
放置でいい

616ポポル(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 18:48:14.78ID:RUToNVN50
壊れても補償しないは酷すぎるだろ
これに同意したらなにされるか分からんぞ

617リッキー(兵庫県) [US]2019/10/06(日) 18:48:26.33ID:yKs98htI0
ちゃんと保険入ってる家が可愛そうだな
文句言ってる奴のせいで放置するしかないとか泣ける

618ミーコロン(奈良県) [US]2019/10/06(日) 18:48:36.84ID:cTdPFD5d0
これって、天災なんだよな

裏山が地震や大雨で崩れて家が潰されたのと同じ
裏山の持ち主には損害賠償責任がありますか?
覆い被さった土砂を無償で撤去してくれる業者がいたら感謝すべきかと

それに
鉄塔の下敷きになった民家も、鉄塔が先に立ってて後から家を建てたのだから、多少のリスクは覚悟してたはず
その分、土地代も安かったはずだし

619お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 18:48:37.50ID:1D7zRXxM0
>>616

何もしない方が得らしいで

620プリングルズおじさん(東京都) [US]2019/10/06(日) 18:48:46.31ID:FhWHn9990
>>559
反対側の鉄柱はまだ立ってるけど
これって、次の台風来たら
同じ様に倒れるんじゃないのかな・・・・・

621BMK-MEN(空) [EU]2019/10/06(日) 18:49:27.58ID:aPFOHFKj0
>>612
今回千葉県民がゴネたから
国から9割補助が出る(地方自治体の負担が軽減される)
しかも一部損壊→半壊にランクアップしてくれるんだぞ

関西 九州 沖縄県民はキレてもいいよ

622Mr.メントス(北海道) [CN]2019/10/06(日) 18:49:34.58ID:+symYLYX0
>>613
それは練習場請求になる分だろ?
火災保険の自然災害分は保険会社に請求できるだろ?
どこまで認定させるかわからんけど

623ラッピーちゃん(兵庫県) [ニダ]2019/10/06(日) 18:50:02.54ID:w49v+mwV0
>>616
酷すぎるも何も当たり前
家を全く壊さずに撤去できる業者なんているわけない

624火ぐまのパッチョ(神奈川県) [ニダ]2019/10/06(日) 18:50:09.82ID:2HfUNN7Q0
もう逆転の発想で鉄柱ごと家の一部に改装した方がいいだろ

625mi−na(やわらか銀行) [FR]2019/10/06(日) 18:50:38.80ID:BcXjYROG0
>>567
そのゴルフ場が金が無いから撤去できないって言ってるんだろ
撤去費用出せなければ一生鉄柱は放置になる
倒産して破産して逃げられたら終わり

だからとにかく鉄柱を解体して家を修理しないと住めないし被害がどんどん拡大する

626ポポル(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 18:51:02.56ID:RUToNVN50
>>623
壊すこと前提で保証しませんは草

627そなえちゃん(神奈川県) [CN]2019/10/06(日) 18:51:28.29ID:7yD8pJ1W0
こんなものデカいクレーンを5台くらい集めて、ゴルフ場の内側から一気に引き上げればいいだけだろう

628BMK-MEN(空) [EU]2019/10/06(日) 18:52:14.35ID:aPFOHFKj0
保険もJAみたいな糞に入ってたら保証されないかもね
約款もきちんと読もう
倒木等施設の一部分が台風で倒壊して家に当たっても被害補償なしの保険があるからね
去年の台風の時大変だった

629ポポル(東京都) [US]2019/10/06(日) 18:53:07.21ID:TgLE60py0
作業事故において無保守状態になるからな
ただより高い物はない

630Mr.メントス(北海道) [CN]2019/10/06(日) 18:53:24.07ID:+symYLYX0
>>628
JAは保険じゃなくて共済だから別物

631損保ジャパンダ(光) [ニダ]2019/10/06(日) 18:53:25.79ID:vys009DK0
壊さないと食い込んだ鉄柱を撤去できないだろ
ケーキに刺さったナイフを抜いてケーキが全くついてない状態にすることは出来ないだろ

632フレッシュモンキー(店) [FR]2019/10/06(日) 18:53:35.27ID:ifZ1hGRO0
>>607
問題は、その保険と賠償が雀の涙又は取りっぱぐれの可能性が高いこと
保険査定では一部損壊扱いだよきっと

633そなえちゃん(神奈川県) [CN]2019/10/06(日) 18:53:54.53ID:7yD8pJ1W0
書き込めなくなったな

634ひかりちゃん(SB-Android) [US]2019/10/06(日) 18:53:54.61ID:bEgbn05b0
もう見捨てよう
いつまで被害者面してやがるんだ

635アイちゃん(日本) [US]2019/10/06(日) 18:53:56.89ID:0TQb40uu0
近所に糞みたいな奴が住んでる所って大変だな
ゴルフ練習場の近所には住んだらダメだね

636大魔王ジョロキア(ジパング) [ID]2019/10/06(日) 18:54:01.44ID:p2fvfJCr0
>>1
>
>  同意書を提出しなかった住民の男性(65)によると、障壁のひとつになったのは、同社が示した「工事でさらに損害が出た場合、フジムラに賠償を求めない」という条件だという。男性は「それはまったく別の問題。
> ゴルフ場のオーナーが話し合いの場に出てこないまま決まるのは納得できない」と憤る。同意しなかった別の男性も「あんな大きな鉄柱を動かすのだから、多少壊れるのは仕方ない」としつつも、「無償ということは、何か裏があるんじゃないの」とこぼす。
>
>
老害すぎるw

637ミルミルファミリー(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 18:54:10.19ID:iskidTR90
わろた
じゃあ自分でやれよ
わざわざ全国放送でアホっぷり晒してて笑えるわ

638ウッドくん(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 18:54:20.01ID:xCGxcwNh0
>>625
1 数年間裁判中に資産移動して空っぽで倒産すれば賠償責任ない
2 数年間裁判で勝訴すれば賠償責任ない
3 住民が諦めたら賠償責任ない

ゴルフ練習場側も被災者で有利な方選ぶのが明白
住民と一緒や

639Happy Waon(千葉県) [JP]2019/10/06(日) 18:55:08.27ID:qjd0jBwx0
馬鹿の狂想曲

640ミーコロン(奈良県) [US]2019/10/06(日) 18:55:13.88ID:cTdPFD5d0
>>625
自己破産が認められたら逃げる必要も無いね
その場合、債権者は下敷きになった家の持ち主?

倒れた鉄柱も債権者の持ち物になるから、自腹で撤去になるかも
家の火災保険、下りるかな?

641総理大臣ナゾーラ(関東地方) [NL]2019/10/06(日) 18:55:27.20ID:cFDt7V1m0
ポールの下で奇跡的に無傷の自分ちの車が解体で傷付けられるのがいやらしい

642ラッピーちゃん(兵庫県) [ニダ]2019/10/06(日) 18:55:43.94ID:w49v+mwV0
>>638
そもそも自然災害だから
ゴルフ練習場に賠償責任は無いんだけどな

643サト子ちゃん(奈良県) [FR]2019/10/06(日) 18:56:06.25ID:krefKXPV0
ゴルフ場オーナーが解体業者手配して撤去するか、住民が手配するかしかない状況で、
オーナーは天災って立場なんだから、住民がやらざる得ない。
有償無償もオーナーへの損害賠償に上乗せするかどうかの問題。
業者への免責事項は有償無償どちらでも求められることで、
オーナーが手配した業者の場合のみオーナーに責任を負わせられるかもしれない。
訴訟の間、そのまま放置しますって覚悟があるならともかく
破格の条件だろ

644総理大臣ナゾーラ(関東地方) [NL]2019/10/06(日) 18:56:17.15ID:cFDt7V1m0
クルマが無傷の家を探せばだれが反対してるかまるわかりだよ

645あかりちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 18:56:28.91ID:9m4qdjt10
つーかまた台風着てるんだろ
それで全壊してもらった方がみんな幸せかもな

646むっぴー(静岡県) [VN]2019/10/06(日) 18:56:33.81ID:yGrGP+n00
台風来るの分かっててネットを撤去しなかったんだし、そもそも住宅街にある鉄塔なんだから安全には十二分配慮する必要がある。責任は練習場にある。争え。

647白戸家一家(光) [ニダ]2019/10/06(日) 18:56:41.13ID:sQu/MO2e0
これは村八分事案

648ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 18:57:10.85ID:kV3Rm0lv0
>>641
車は動かせばいいのでは

649コジ坊(神奈川県) [ID]2019/10/06(日) 18:57:22.76ID:e+6UUXiu0
これ、解体工事で被害が拡大しても業者に賠償請求しませんと念書か何か取られるんでしょ?
もし、解体工事で被害が拡大したら、ややこしい話になるから、簡単に同意はできないでしょ。

650ミーコロン(奈良県) [US]2019/10/06(日) 18:57:28.18ID:cTdPFD5d0
>>641
風水害では車両保険が下りないからね

651こうふくろうず(西日本) [ニダ]2019/10/06(日) 18:57:56.35ID:QJuf93e60
ゴルフ場が業者に依頼する形で、無償撤去を
行うべき。撤去時のあれこれは、ゴルフ場の
責任。

ゴルフ場が傍観してるのがおかしいので、
住民側責めるのは可哀想や。

652パピラ(神奈川県) [CN]2019/10/06(日) 18:58:05.50ID:QJIXemJT0
急いては事を仕損じる
解体中の事故を考えたら解体業者への依頼はゴルフ場がするべきという住民の判断は正しい

653よかぞう(千葉県) [RU]2019/10/06(日) 18:58:11.98ID:801/1KV20
>>274
次の台風で倒れるんですねw

654お自動さんファミリー(茸) [CA]2019/10/06(日) 18:58:31.39ID:3EodCEGY0
>>16
わかるわ
成田闘争もだよね

655回転むてん丸(千葉県) [CN]2019/10/06(日) 18:58:39.75ID:PlZd1dcy0
一生このままでいいんじゃね?

656ちかぴぃ(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 18:58:48.01ID:sMmENC150
モロに鉄柱がめり込んでる家は早く撤去してほしい

屋根や外壁が少しだけ損壊した程度の家は、撤去工事の事故で悪化するのが嫌なので反対

657リッキー(兵庫県) [US]2019/10/06(日) 18:59:11.76ID:yKs98htI0
全壊になるまで放置する作戦やぞ

658mi−na(やわらか銀行) [FR]2019/10/06(日) 18:59:13.07ID:BcXjYROG0
>>646
争っても無い袖は振れんぞ
数千万かかる撤去費用を出せないのなら一生このままの状態で損害が増えるだけ
そもそも裁判って時間かかるから最低でも何年もこのまま放置するのか?
完全に家が腐るぞ

659シャブおじさん(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 18:59:14.64ID:dqOugbcp0
大幅に損壊した家と
ほとんど無償の家があればそうなるわ

660ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 18:59:32.74ID:kV3Rm0lv0
>>651
まあそうしてほしいんなら1年くらいかけて裁判で争ってくださいね
その間ずっと鉄塔そのままでよければどうぞどうぞ

661ヒーおばあちゃん(東京都) [CN]2019/10/06(日) 18:59:37.11ID:iY/i+otH0
>>444
ここまでやるコンサルなら金払ってもいいね。

662MONOKO(高知県) [US]2019/10/06(日) 18:59:41.42ID:7e/MRXW70
そもそもゴルフ業者に賠償責任が無い可能性が高いって事を理解してないバカがいるとこーなる
裏で繋がっててゴルフ場業者になんの利があるのか?
バカのせいで進まないってこと

663Mr.メントス(北海道) [CN]2019/10/06(日) 18:59:58.65ID:+symYLYX0
>>632
ゴネて修復費用が貰えればそれで補填すればよくね?
修復費用は必ず掛かるわけだし
いつまでその状態でいるの?て話なのよ

664ウリボー(三重県) [US]2019/10/06(日) 18:59:59.46ID:q7HuA0OK0
今はこんなことを言っていられるけど
今度の台風こそ世界が変わるんじゃないかな
今から対策してるけど

665ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 19:00:08.89ID:kV3Rm0lv0
>>660
1年じゃないw
10年な

666ナルナちゃん(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 19:00:12.10ID:EbTYm6To0
>>656
まあこれだな
全損の家は気楽だ

667梅之輔(ジパング) [DE]2019/10/06(日) 19:00:13.47ID:35il4YmD0
よろしい、なら裁判だ

住民「それも嫌」

668ミーコロン(奈良県) [US]2019/10/06(日) 19:00:32.63ID:cTdPFD5d0
>>649
無償はもちろん、有償でも同意が得られないと撤去されないのでは

669ぺーぱくん(鹿児島県) [GB]2019/10/06(日) 19:00:37.52ID:ePBDx+tE0
千葉に生まれなくてよかった
クソ民度wwww

670パム、パル(福岡県) [NL]2019/10/06(日) 19:00:45.75ID:U/rINR2F0
こうなったら住民らが自腹でやるしかないね

671パー子ちゃん(埼玉県) [GB]2019/10/06(日) 19:00:48.82ID:4T/DGFfN0
>>649
あんな刺さった鉄柱引き上げたら壊れまくるに決まってるだろ
なんでどこからも金が出ない天災で気の毒だから無償でやってあげようとしてるのに、保証させようとするんだ?頭がおかしすぎる

672梅之輔(ジパング) [DE]2019/10/06(日) 19:00:53.50ID:35il4YmD0
>>663
住民「全額弁償まで争う」てことでは?

673ことみちゃん(東京都) [CN]2019/10/06(日) 19:01:17.94ID:Wynosuyj0
>>566
家新しいじゃん
可哀想に

674せんたくやくん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 19:01:21.23ID:xNuuCMuW0
>>627
業者は其れでやると思うよね。
ゴルフ場内に鉄板敷き詰めて重機を載せて、鉄柱先っぽを吊り上げてゴルフ場内側に倒してから切断搬出。
工期2カ月を見て居るから、僅か数日で解体しちゃう所謂解体工事とは別次元の慎重さでやる気だよね。

675mi−na(やわらか銀行) [FR]2019/10/06(日) 19:01:30.83ID:BcXjYROG0
>>651
でももうゴルフ場オーナーがやる気無いんだから諦めも肝心だろ
このままいけば全損以上の損失が出るぞ
賃貸借りて非難してる人は家賃もかかるからな
それが裁判で勝ってオーナーが補償してくれるかどうかわからんし
多分オーナーは金が無いって補償しないまま逃げるよ

676シャブおじさん(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 19:01:45.18ID:dqOugbcp0
これから住民同士の内戦になる

破壊を了承しての早期撤去派
vs
破壊は了承しない慎重派

677梅之輔(ジパング) [DE]2019/10/06(日) 19:01:58.75ID:35il4YmD0
>>566
やるとしたら減築工事だな
固定資産税が安くなるから良いかも

678ラッピーちゃん(兵庫県) [ニダ]2019/10/06(日) 19:02:07.67ID:w49v+mwV0
>>651
自然災害での被害はお互い様ってのが基本だよ
例えばお前の家の屋根が吹っ飛んで
その屋根に潰されて誰かが死んだら
お前はその責任を取ることになるのか?って話

ゴルフ練習場に相当の瑕疵があれば別だけど
普通に考えて、住人が自力で撤去して再建するのが流れになる

この無償撤去の申し出を断ったのは、相当馬鹿な選択だと思うなー

679もー子(大阪府) [US]2019/10/06(日) 19:02:18.00ID:ZUCSNst80
これブルーシート張っても
雨が中に入ってくるよね・・・・・
そこから腐っていくし
屋根やり直しだろうな・・・・・・

軽微な人は早く鉄骨どかして
修理したいだろうに・・・全員の同意が得られないと無理そうだね

下手に部分解体とかすると反対家にも迷惑かかるだろうし

680アストモくん(東京都) [GB]2019/10/06(日) 19:02:49.93ID:HVULP7Hs0
>>1-5,11
日本人って卑屈だよな
戦後占領軍に戦前日本の修身教育がパクられて、鎌倉幕府から続く生徒が自分で考えて意見を出し合い考えていくという授業形式を世界で模倣されて、日本では逆に軍国主義だからといって修身教育を禁止されて暗記中心の勉強になってからの日本人は本当にゴミカスだね

681み子ちゃん(西日本) [AT]2019/10/06(日) 19:03:07.38ID:Xz9LqKGk0
終わった

682(東京都) [US]2019/10/06(日) 19:03:17.27ID:b1Ou5Xw00
>>同意書を提出しなかった住民の男性(65)

こいつってアベマニュースに出てきた、自分が誰かに守られるのが当たり前
みたいな考えを言葉にも態度にも表していた老害かな。

683ウッドくん(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 19:03:42.89ID:xCGxcwNh0
保険会社VS住民
になるぞ
適切な被害対応せず放置はアカンで

684はのちゃん(神奈川県) [CN]2019/10/06(日) 19:03:44.46ID:fOxTo+v/0
まあ無償とか怖いよな
解体業者ってヤクザみたいなもんだし

685リッキーくん(茸) [US]2019/10/06(日) 19:04:12.00ID:oHROd3Qn0
>>464
撤去費用は全額オーナー負担
法律で決まってる

686シンシン(家) [US]2019/10/06(日) 19:04:20.76ID:qY3lgCEd0
損壊状況の確定もないのに撤去話だけただだからと飲んだら
ゴルフ場オーナーが補償絶対に出さなくなるぞ

687シャブおじさん(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 19:04:29.35ID:dqOugbcp0
>>566
この家は壊れてもいいから撤去してくれだろうな
これって半壊や一部損壊かな?

688mi−na(やわらか銀行) [FR]2019/10/06(日) 19:04:52.57ID:BcXjYROG0
>>684
オリンピックの工事も請け負ってる超大手が怖いのならもうどこにも頼めないよ

仮にゴルフ場オーナーが超ケチって変な解体業者に依頼されたら家が倒壊するよ

689BMK-MEN(空) [EU]2019/10/06(日) 19:05:00.69ID:aPFOHFKj0
千葉ゴルフ練習場の鉄柱倒壊事故 解体業者が無償撤去を申し出るも住民全員の同意が得られず… 	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
解体工事は不人気職だからな
人がいない
求人倍率10倍
危険だしね

690パーシちゃん(SB-Android) [US]2019/10/06(日) 19:05:06.56ID:Vghh3MPm0
ゴルフ場がやるにしても
工事での損害は賠償出来ないだろ
そもそも無償で出来ないだろうし

691でんこちゃん(庭) [NZ]2019/10/06(日) 19:06:09.99ID:2TcjL1/40
そして住民同士の骨肉の争いへ・・・

692にっきーくん(東京都) [US]2019/10/06(日) 19:06:11.05ID:BVFgM4c80
テレビで鉄柱を撤去しない限り被害状況が確定しないから保険もゴルフ場への賠償請求も難しいて言ってたわ

693星ベソママ(東京都) [US]2019/10/06(日) 19:06:18.91ID:Yf7d+m550
老害パヨクか

694mi−na(やわらか銀行) [FR]2019/10/06(日) 19:06:55.37ID:BcXjYROG0
>>685
でも普通に考えて数千万の撤去費用をオーナーが出せるとは思えん
この土地を売るにしてもとにかく撤去しないと買い手がつかないからな

この爺のせいでここの住人全員詰んだ状態
ゴミ屋敷の住人と同レベルの屑だよ

695はち(愛知県) [PH]2019/10/06(日) 19:07:32.92ID:U7VmE+wp0
台風で家が壊れた自然災害の話だろ
ゴルフ場云々でスケールダウンさせようとしてもダメよ

696↓この人痴漢で(SB-Android) [US]2019/10/06(日) 19:08:18.86ID:BUEhbWI70
解体業者は無料でやる分、ゴルフ場からの賠償金を増やしてくれって言ってるんだよね。
恐らく、普通にやればゴルフ場が解体の金も賠償金も満足な金は出してくれないよ。
時間過ぎて、この業者も引き上げますってことにならなければいいけどね。

697BMK-MEN(空) [EU]2019/10/06(日) 19:08:19.86ID:aPFOHFKj0
千葉ゴルフ練習場の鉄柱倒壊事故 解体業者が無償撤去を申し出るも住民全員の同意が得られず… 	YouTube動画>2本 ->画像>24枚

電柱刺さった部分は自己責任
これ弁慶状態だろ
黒のプリウスが、、

698セフ美(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 19:08:23.39ID:/365P7Or0
解体時の損傷は免責
裏にオーナーがいるなら、撤去時に大破させるだろうね

699ハーティ(兵庫県) [JP]2019/10/06(日) 19:08:26.37ID:/nUrc8ys0
どうしたいんだろうな
ゴールが見えない

自分の家は無事だから保障や責任しっかりはっきりしていないといけないって状態か?

700じゅうじゅう(東京都) [KR]2019/10/06(日) 19:08:29.00ID:L9uzbobZ0
反対した住人がいるのでは仕方ないよね
永久にこのままでいいよね

701おたすけケン太(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 19:08:48.76ID:9ge3i8oZ0
反対してる住民を何とか説得出来ないのか?
業者側だって撤去中の過失なら保険に入ってるんだぞ?

裁判...最高裁まで争う事態になったら時間のロスだろ人生の無駄だ

702ウッドくん(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 19:09:13.58ID:xCGxcwNh0
>>685
判例で両者に義務あるよ

703大阪くうこ(空) [US]2019/10/06(日) 19:09:22.24ID:H6blvt8j0
台風で飛んできた物で破損したら自己責任になるのか?これから他人事じゃ無くなるな

704ちかぴぃ(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 19:09:23.33ID:sMmENC150
>>696
そもそもタイミングがある。
業者側のリソースが何時までもある訳がない。

705mi−na(やわらか銀行) [FR]2019/10/06(日) 19:09:59.39ID:BcXjYROG0
>>698
なんで裏にオーナーがいるんだよwww
大破させてメリットなんてねぇし
中小じゃ無くて大手企業だぞ
慎重にやらないとせっかくの宣伝効果が無くなるわ

706BMK-MEN(空) [EU]2019/10/06(日) 19:10:06.99ID:aPFOHFKj0
解体業者が1億ゴルフ場から金を貰って解体
それを一部を住民に寄付でいいだろ

707マックス犬(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 19:10:19.89ID:BN/gq8b+0
合理性って大事だよ
一人犠牲にして全員が助かるなら、有事の際は必ずそうするべき

708にっくん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 19:11:01.08ID:aYnXwA+e0
>>601
ガスしかないけど
家の家財に引火したらあっちゅう間に
隣家大火災やな

709mi−na(やわらか銀行) [FR]2019/10/06(日) 19:11:07.08ID:BcXjYROG0
>>706
その一億はどうやって出すんだ?
仮に資産がゴルフ場だったら今の評価額はマイナス評価だよ

710梅之輔(ジパング) [DE]2019/10/06(日) 19:11:53.60ID:35il4YmD0
>>708
放水しながらか

711にっくん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 19:12:30.37ID:aYnXwA+e0
>>697
見事に頭から面だなw
どっかでみたAA見たい

712レイミーととお太(石川県) [US]2019/10/06(日) 19:12:47.84ID:TnBxPc830
|゚Д゚)ノ 鉄塔自体はゴルフ練習場の物だし、住民と業者で勝手に撤去したとかあとでいちゃもん付けて来そうだよな

|゚Д゚)ノ 最初から態度悪いし何やってきても不思議じゃない

|゚Д゚)ノ 練習場関係してるのに絡んでこないとか不誠実にも程が有る

713リッキーくん(茸) [US]2019/10/06(日) 19:13:04.81ID:oHROd3Qn0
>>702
判例の詳細は?
根拠教えて

714BMK-MEN(空) [EU]2019/10/06(日) 19:13:11.05ID:aPFOHFKj0
東京の解体屋は忙しくて高騰してる
関西から車や重機を運んでやっても関西の方が安い状態
関西ナンバー見るだろ解体屋の
大手ゼネコンの話
ゴミまで関西に運んでる
東京じゃ仕事あるからな大阪なんて仕事ないしw

715にっくん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 19:13:17.12ID:aYnXwA+e0
>>710
だね
水撒かないと
ガス切断は怖くて出来ないよ

716ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 19:13:44.40ID:kV3Rm0lv0
>>705
ひねくれた老害は頭がおかしいんだよ

717にっくん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 19:14:13.60ID:aYnXwA+e0
>>714
埼玉の解体屋が渋谷迄引っ張られてるらしいからな

718大吉(中国地方) [CA]2019/10/06(日) 19:14:17.25ID:IumDWHon0
撤去工事よって多少被害が出るって可能性は避けられないんだから
どこがやっても同じだろ、まず撤去しないとはじまらねーと思うけど反対してる住民はどうしたいんだ

719きのこ組(宮城県) [ニダ]2019/10/06(日) 19:14:17.28ID:MNig/Jr80
撤去したパイプは練習場に放り込めばいい

720ウッドくん(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 19:14:19.55ID:xCGxcwNh0
>>713
調べたらわかるよ

721ゆりも(茸) [US]2019/10/06(日) 19:14:31.90ID:GXI9Jsgo0
どかして貰わない事には修理も建て直しも更地にするのも出来んのにな
まあしょうがないからこのままだね

722ミーコロン(奈良県) [US]2019/10/06(日) 19:14:48.15ID:cTdPFD5d0
ゴルフ場側が撤去するにしても、撤去に伴う被害拡大の同意が得られなければ請け負う業者もいないだろう

また撤去後の住宅の修理は、自然災害だから、ゴルフ場側に相当な瑕疵がなければ賠償責任が無いので、住宅の所有者が直す事になる

ごねるのは止めて
ゴルフ場が加入者してる損保会社と自宅の火災保険会社と撤去業者との間で話合ってもらうしかないだろう

723ヤマギワソフ子(SB-iPhone) [ニダ]2019/10/06(日) 19:14:52.11ID:cix8FtrR0
こ こ 断ったの?
こりゃ長引くぞい

724ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 19:15:01.92ID:kV3Rm0lv0
>>714
知り合いの調査士にオリンピック終わるまでは解体相場は高いって言われたな

725ヒッキー(東京都) [US]2019/10/06(日) 19:15:49.11ID:pe72dWOu0
ゴルフ練習場新しいの建てれるの?w

726リッキーくん(茸) [US]2019/10/06(日) 19:15:53.57ID:oHROd3Qn0
>>720
調べて教えてね

そんな判例あるなら説明できるよね?

727カーネル・サンダース(東京都) [US]2019/10/06(日) 19:16:24.38ID:gB9ug1oF0
何で無償でやれるの?
そこんとこの説明がないよね?

728リッキー(兵庫県) [US]2019/10/06(日) 19:17:11.19ID:yKs98htI0
放置してたら家でキノコ栽培出来るようになるかもな

729湘南新宿くん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 19:17:16.76ID:jSaMk04B0
>>3
本当にこれ
わざわざそんな所に元々住んでたわけでも無く引っ越して来た奴等なんだから、無視でいいわ

730ヤマギワソフ子(SB-iPhone) [ニダ]2019/10/06(日) 19:17:42.48ID:cix8FtrR0
>>722
ゴルフ場側の損害賠償保険は適用されませんよ
自然災害で賠償してたら切りがないとし、約款にもそう書いてあります

731プリングルズおじさん(北陸地方) [US]2019/10/06(日) 19:17:59.83ID:dDtrI2hv0
大晦日の紅白には再び中島みゆき呼んで
生放送で市川のくだんの練習場から「地上の星」歌ってもらおう

732もー子(大阪府) [US]2019/10/06(日) 19:18:18.21ID:ZUCSNst80
>>730
そういや普通の損害賠償保険なら自然災害は対象外だなw

733大崎一番太郎(東京都) [CA]2019/10/06(日) 19:19:00.64ID:nWI5qXVw0
>>653
倒れるときは効果音つきで

734湘南新宿くん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 19:19:04.70ID:jSaMk04B0
出たゴミとかゴルフ練習場に投げ込んでおけばいいし、ついでに犬の糞とかもな

735ミーコロン(奈良県) [US]2019/10/06(日) 19:19:27.60ID:cTdPFD5d0
>>703
自然災害だけじゃなく、
隣家の火災で自宅が燃えても、隣家には賠償責任は無いよ
自分の火災保険に頼るしかない

そういう法律にしておかないと「ポツンと一軒家」以外には住めなくなるから

736ハーティ(兵庫県) [JP]2019/10/06(日) 19:19:28.07ID:/nUrc8ys0
>>734
それやると
周辺の家に悪臭伝わる公害にありそう

737シャブおじさん(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 19:20:05.80ID:dqOugbcp0
>>727
・寄付 千葉出身とか
・宣伝
・1円入札とはちょっと違うが千葉県での印象アップ
・若手の練習

いろいろ考えられるが
善意は受ければいいと思うが
やはり損傷が程度の違いがあるからね

マンションの建て替えと同じでなかなか一致するのは難しい

738宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 19:20:08.14ID:2TzLHGVd0
結局は

金にしようとしてる住人がいるんだな

739めろんちゃん(静岡県) [US]2019/10/06(日) 19:20:25.81ID:WQGIQmKh0
一本松みたいに後世に語り継がれるモニュメントとして残そうみたいな勢力が出てくれば面白いのに

740ウッドくん(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 19:20:27.36ID:xCGxcwNh0
>>726
有名な判例だから調べられるよ?

741ゆりも(茸) [US]2019/10/06(日) 19:21:32.77ID:GXI9Jsgo0
>>727
偏屈ジジイがそこを問題にしてると記事に書いてあるがさ
そこ問題にしてどうするの?という感じだがな
撤去しないと話が始まらないんだからして貰えやって思うが

742ヤマギワソフ子(SB-iPhone) [ニダ]2019/10/06(日) 19:22:02.73ID:cix8FtrR0
せっかくの申し出を断るなんてバカみたい

743ウルトラ出光人(成層圏) [CN]2019/10/06(日) 19:22:08.44ID:dxCOUVaN0
>>721
タダで撤去しろ
壊れた部分はタダで直せ
撤去で被害が出たら謝罪と賠償しろ

744ミミハナ(茸) [US]2019/10/06(日) 19:22:28.49ID:N7mNweba0
崩壊する家もあるだろうな

745だるまる(東京都) [CN]2019/10/06(日) 19:23:10.73ID:5lIgdTVS0
>>730,732
これでゴルフ場からの賠償はない。万一裁判に勝ってもトンズラされて金は手に入らない。
しかも控訴続きで何十年も鉄柱が倒れたままホームレス生活だ。

鉄柱をどけるには住民自身が身銭を切って大損するしかない。
今回の無償撤去を断るのは本当に愚かw

746にっくん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 19:23:20.67ID:aYnXwA+e0
>>743
一番目のタダで撤去しろすら
まとまらないんだもんな

747アイちゃん(大阪府) [US]2019/10/06(日) 19:24:19.66ID:A0bOnEn30
損害出た場合の費用はゴルフ場持ちにすれば良いのに

748ペンギンのダグ(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 19:24:21.50ID:0DgN2hRj0
風速38mの台風の時は平気だったんだろ?
今回のはそれ以上で想定外なんだよ

福島第1原発事故
裁判で不起訴になったよな?
15mの津波を予見できたかもしれないけど十分な対策を行えたかは明らかでは無いって無罪だったろ?

自然災害の訴訟はどうしょうもないんだよ
これが仮に津波や竜巻だったら無罪やぞ
対策しようがないからな
仮に有罪でも賠償不可能なんだよ
諦めてはよ全部取り壊して自力で建て直すしか道が無い

749宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 19:24:36.13ID:2TzLHGVd0
撤去されたら困る
ゴネてお金にしようとしてる住人が何時までも反対

なんか空港のときみたく

750ヤマギワソフ子(SB-iPhone) [ニダ]2019/10/06(日) 19:25:03.04ID:cix8FtrR0
>>745
あなた弁か保険屋さんですねw

751にっくん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 19:25:15.34ID:aYnXwA+e0
>>730
単純に今回の台風で山から大木が飛んできて家に刺さったって解釈と一緒なんだろ?
自然災害だから自己責任

752リッキーくん(茸) [US]2019/10/06(日) 19:25:25.50ID:oHROd3Qn0
>>740
だからお前が知ってるなら、調べて教えろよ。

知らないのに知ってるふり?

サイトのURLでも事件番号でもいいから、早く教えろや

753み子ちゃん(東京都) [NO]2019/10/06(日) 19:25:33.76ID:6wCKF6SZ0
アホだw
元自衛隊のおっさんの好意を無にしやがって

754プイ(東京都) [GB]2019/10/06(日) 19:26:47.27ID:Bcukli/k0
そのままなら被害ないのに、撤去時に自分の家が被害もう無理そうなら同意しないなw
保証してくれないとねw

755レイミーととお太(石川県) [US]2019/10/06(日) 19:26:49.41ID:TnBxPc830
|゚Д゚)ノ これが普通の家由来の瓦や屋根、ドア雨戸あたりだったら誰も文句言わないんだろうけど

|゚Д゚)ノ 物が商業施設で生活に必要の無い金儲けの為の物だから納得いかないんだよな

|゚Д゚)ノ 稼ぐ金は俺の物、損害はそちら持ちとかそりゃふざけんなと思うわ

|゚Д゚)ノ 倒れてない鉄塔が有る以上、利益優先で危険放置してたって事なんだから

756宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 19:26:50.15ID:2TzLHGVd0
なぁ〜んか臭いね

ひと坪住人運動とかやってそうだわ
コレ

757でんこちゃん(茸) [US]2019/10/06(日) 19:27:44.27ID:IPfhkaIS0
反対する家の所だけ切ってそのままにしとけよ。

758ヤマギワソフ子(SB-iPhone) [ニダ]2019/10/06(日) 19:27:53.16ID:cix8FtrR0
これ、台風じゃなくて普通の大風倒壊なら賠責から出たのにね
本当についてない

759アイちゃん(大阪府) [US]2019/10/06(日) 19:27:58.64ID:A0bOnEn30
ただで撤去して貰えなかった住民は撤去に反対した住民を訴えるべきだな

760ぼうや(福岡県) [JP]2019/10/06(日) 19:28:32.30ID:Zx8sdnC60
>>740
見つからないー
教えてー

761レインボーファミリー(SB-iPhone) [JP]2019/10/06(日) 19:29:00.32ID:d7113/BL0
最初は同情してたけど、せっかくタダで撤去してくれるのに同意しないとかもうダメだな
時間が経つほど家にダメージ増えるのに何やってんだか

762宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 19:29:09.50ID:2TzLHGVd0
千葉のイメージを悪くしたいとか
反日的な左翼団体が解体にいつまでも反対する流れかも

763おたすけケン太(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 19:29:23.45ID:9ge3i8oZ0
建築基準法に基づいて許可され設置された構造物が倒れて二次被害へと繋がった
つまり自然災害だ、しかし。

おまえん所の鉄柱がうちにチョップしてんだけど
これどーすんの?もう傷もんだよね
俺は被害者な訳、オタクは加害者
誠意見せろよ?
只で撤去して貰ってそのままフェイドアウトとか舐めてんのかオイ

↑イマココ

764ケズリス(高知県) [US]2019/10/06(日) 19:29:32.24ID:iZDh3ANf0
千葉の住人ゴミやんwwwww

無償には裏がありそう?wwww
ろくな人生歩んでこなかったんだな

765アイちゃん(大阪府) [US]2019/10/06(日) 19:30:24.04ID:A0bOnEn30
むしろ反対してる住民に裏がありそう

766あかでんジャー(岡山県) [CN]2019/10/06(日) 19:30:31.30ID:KbwNTHOY0
>>759
自腹撤去になったら反対した人のことも訴えたいよなあ

767ぺーぱくん(大阪府) [PL]2019/10/06(日) 19:30:38.69ID:R98eRsGh0
まじ泥沼状態でかわいそ
住民が救われるパターンはほとんど無いんだな

768けいちゃん(カナダ) [CA]2019/10/06(日) 19:30:46.74ID:r4VlAczw0
数千万てのがウソなんだよ
ガスで切ってクレーンで吊り上げて深箱ダンプに積み込むだけの簡単作業なのに

769もー子(大阪府) [US]2019/10/06(日) 19:31:10.41ID:ZUCSNst80
>>745
まぁ俺も裁判で勝っても自己破産されたら終わりだからなぁ
その後やっぱりフジムラさん無償で撤去対応してくださいが通用するかどうかだよね

770ぶんぶん(庭) [US]2019/10/06(日) 19:31:33.80ID:rUIjxjg40
個人が有料で自宅部分の撤去を頼んだ場合は重量バランスが崩れて他の家が悲惨な事になりそう
もし許されたらチキンレースか

771mi−na(光) [US]2019/10/06(日) 19:31:45.27ID:EcbV/8vm0
今の日本の縮図だよな
少数の足を引っ張るやつのために皆が不幸になる

772宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 19:31:55.90ID:2TzLHGVd0
>>765
俺もそう思う
なんか最初から住人に変なのいる感じはしてた

773なっちゃん(東京都) [DE]2019/10/06(日) 19:31:58.43ID:MSUIBPfv0
こんだけ被害出してゴルフ練習場のオーナーに刑事罰が適用されないってすごい理不尽な話だな

774ペコちゃん(大阪府) [NZ]2019/10/06(日) 19:32:23.36ID:WCMoAGkF0
無償はいいけどさ、なぜ無償なのかの説明が無いと逆に怖いだろ

775ヤマギワソフ子(SB-iPhone) [ニダ]2019/10/06(日) 19:33:26.33ID:cix8FtrR0
>>773
理不尽だけどそうなってるのよ みんなが知らなかっただけ

776梅之輔(ジパング) [DE]2019/10/06(日) 19:33:36.74ID:35il4YmD0
>>773
民家同士でそんな話にならないように自然災害を賠償・刑事から除外する法律になってる
そうじゃなければ自然災害の度に隣人と訴訟合戦

777ちくまる(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 19:33:36.91ID:2d+cVIrD0
解体業者はゴルフ場が負担予定だった解体費用を全額被害者の補償に充てる条件もつけてたな

778ウッドくん(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 19:33:38.77ID:xCGxcwNh0
>>752
まじで言ってるの?
探せばあるのにww

779宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 19:33:44.52ID:2TzLHGVd0
反対、はんたーい建設はんたーい
違ったww
反対、はんたーい撤去はんたーい

780しんた(東京都) [US]2019/10/06(日) 19:34:13.05ID:7WA74hxT0
いっそこのままにして観光名所にしたらどうだろう

781もー子(大阪府) [US]2019/10/06(日) 19:34:41.25ID:ZUCSNst80
>>774
もしあなたが当事者として会社のPRの為ですと
説明されたらそれを鵜呑みにするのかな

俺は鵜呑みにしないけどな
本当に裏があるなら100%公表しないから

782大吉(空) [ヌコ]2019/10/06(日) 19:35:07.43ID:S0KxzAIX0
>>523
これ

783↓この人痴漢で(東京都) [US]2019/10/06(日) 19:35:32.04ID:z1AW7z+p0
>>773
人が怪我してないからな
人が新電電でだと業務上何とかで刑事罰

784ハーティ(兵庫県) [JP]2019/10/06(日) 19:35:38.04ID:/nUrc8ys0
>>774
しかしなんでもいいからあの柱さえ消えてくれれば
って家もいくつもあるんじゃね
あれがあったら修繕も建て直しもできないし

785↓この人痴漢で(やわらか銀行) [NL]2019/10/06(日) 19:35:46.44ID:PlRotLI30
これが千葉土人だw

786梅之輔(ジパング) [DE]2019/10/06(日) 19:35:47.44ID:35il4YmD0
住民「一円たりとも払いたくない」

787ハーディア(兵庫県) [ニダ]2019/10/06(日) 19:35:52.93ID:Q2sV+pR10
撤去自体は自腹にはならんやろ
土地所有権がゴルフ場に妨害物排除を速やかに請求すればいいだけ

788リッキーくん(茸) [US]2019/10/06(日) 19:36:17.66ID:oHROd3Qn0
>>778
結局、判例の根拠示せないんだなw

恥ずかしいやつだなお前w

789暴君ハバネロ(光) [JP]2019/10/06(日) 19:36:19.73ID:GsVZRcrY0
家 壊した方が早い所もあるかもな

790宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 19:36:38.50ID:2TzLHGVd0
>>777
何でそれを反対はんたーいする住人がいるの?マジで
別の目的で反対してる変な住人だろ

嫌がらせかイメージを悪くして地価を下げたい左翼かも

791スピーフィ(中部地方) [US]2019/10/06(日) 19:36:55.79ID:LKge/j700
>>783
不謹慎ではあるが、誰か一人鉄骨に当たって骨でも折ってたら話が変わってきたんだけどな

792梅之輔(ジパング) [DE]2019/10/06(日) 19:37:16.44ID:35il4YmD0
>>787
倒産したらどうなるんだろ
売上ゼロ状態だから倒産理由に困らん

しかも銀行が資産押さえにくるだろうし

793小梅ちゃん(神奈川県) [VE]2019/10/06(日) 19:37:33.11ID:/HL3GwyH0
>>116
この場合、その鉄くずもゴルフ場の所有者が所有権持ってるのかな?どうなんだろ

794↓この人痴漢で(東京都) [US]2019/10/06(日) 19:37:47.84ID:z1AW7z+p0
>>566
これ被害拡大しないように撤去しようとしたらクレーン2台で両端支えて切断?
クレーンが入れない場所だったらもう家ぶっ壊れるの覚悟で吊り下げなしで切るしかないか
そら揉めるわ

795ドクター元気(東京都) [KR]2019/10/06(日) 19:37:52.99ID:E2ZsMCDJ0
解体することでさらに家が損壊したらどうするのかと思ったが、補償しないことを同意させようとしたのか
損壊の程度にもよるけど、さらに酷くなるようならキツイよな
有償撤去なら建設業者向け保険から補償されるかもしれない
無償なんて全く理にかなってない

796タッチおじさん(庭) [ニダ]2019/10/06(日) 19:38:04.62ID:zBx9pZpk0
何にでも反対派っているんだな

797ヤン坊(常闇の街ルカネプティ) [AT]2019/10/06(日) 19:38:10.67ID:rbv3GqkI0

798雷神くん(大阪府) [ニダ]2019/10/06(日) 19:38:18.82ID:xDVNtmQ20
ゴルフ場と話し合い付いてないのに
そこだけ先にやったらそら後々揉める。
そら同意なんて取れない

799みらいちゃん(おにぎり) [US]2019/10/06(日) 19:38:20.25ID:Q8/2cYdb0
鉄柱を撤去するときに、不可抗力で家がぶっ壊れても
業者に請求しないでね

と言う契約内容が嫌だったんじゃないか?

800梅之輔(ジパング) [DE]2019/10/06(日) 19:38:38.00ID:35il4YmD0
>>795
有償工事でも免責の同意書は求められるよ多分

80177.ハチ君(佐賀県) [GB]2019/10/06(日) 19:38:38.28ID:CCkJVUvF0
むしろ家全部ぶっ壊したあとに解体でいいやん

802宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 19:38:38.88ID:2TzLHGVd0
なんで?
住人が撤去に反対してる意味が分からない

803あまっこ(ジパング) [ES]2019/10/06(日) 19:39:16.31ID:t2vf15Ai0
>>768
どんだけ切り刻む気だ?
ある程度切って幅広トレだろ

804BMK-MEN(空) [EU]2019/10/06(日) 19:39:23.08ID:aPFOHFKj0
市がなんとかできるんだけどな
市道だし
強制代執行で
自己責任がージャップは本当に嫌いだわ
千葉ゴルフ練習場の鉄柱倒壊事故 解体業者が無償撤去を申し出るも住民全員の同意が得られず… 	YouTube動画>2本 ->画像>24枚
ゴルフ場の責任なら
ゴルフ場の賠償責任になる
そうなると自分の保険すら使えないwww
新聞記事より

805あかでんジャー(岡山県) [CN]2019/10/06(日) 19:39:39.74ID:KbwNTHOY0
>>791
あれ
重傷者1人いたよね?

806暴君ベビネロ(家) [ニダ]2019/10/06(日) 19:39:43.22ID:qc6W52pG0
>「無償ということは、何か裏があるんじゃないの」とこぼす。

パヨちんwwwww
なら自分でやれよ

807宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 19:39:50.10ID:2TzLHGVd0
>>796
反対、ハンターイ

808リッキーくん(茸) [US]2019/10/06(日) 19:40:18.85ID:oHROd3Qn0
>>778
おい、ホラ吹き野郎w

早く判例教えろや

809お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 19:40:24.04ID:1D7zRXxM0
>>795
住民がキッチリ解体業者に金払って保険も掛けて
撤去しかみんな幸せになれんよな
こんなど田舎のクズの話なんてニュースになること自体おこがましい

810MONOKO(高知県) [US]2019/10/06(日) 19:40:45.39ID:7e/MRXW70
>>781
ならお前の考えるその裏ってやつを教えてくれ?

811↓この人痴漢で(東京都) [US]2019/10/06(日) 19:40:53.81ID:z1AW7z+p0
>>674
なるほどなー全体を内側に倒してからやれば二次被害出ないのか
でもいくらなんでも大がかりすぎないか?
一本ずつ切断していった方がよっぽど楽だわん
解体業者も、この辺の撤去方法を説明会で積めればいいのに

812ドクター元気(東京都) [KR]2019/10/06(日) 19:41:08.73ID:E2ZsMCDJ0
>>621
千葉県民はゴネ得過ぎだろ
他の地域の人たちかわいそう

813ハーディア(兵庫県) [ニダ]2019/10/06(日) 19:41:09.80ID:Q2sV+pR10
ケガした女性居なかったけ?

>>792
倒産したらそれこそ市原の役所が前のめりに出て来れるんじゃない
権利者同士がそれぞれの思惑でクズってるのが癌なんやろね

814レインボーファミリー(SB-iPhone) [JP]2019/10/06(日) 19:41:13.25ID:d7113/BL0
ゴルフ場も撤去費用出す予定だった分が無料になるんだから、撤去作業で壊れた分と修繕費用だけ負担しますで解決だろ。

815ロッ太(東京都) [US]2019/10/06(日) 19:41:20.03ID:hg8RHXhS0
千葉に住んでるけどこんな住人、業者ばっかりだよ
特に松戸とか治安最悪だからな。

816ウッドくん(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 19:41:35.80ID:xCGxcwNh0
>>808
まずこれは民法の何で争ってるかわかってるの?
ほら吹きでもいいよ、どこの国のほら吹きか知らんけどねww

817ぴよだまり(dion軍) [US]2019/10/06(日) 19:41:39.24ID:abiRLvds0
千葉乞食w

818ぴぴっとかちまい(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 19:41:54.56ID:XGIZuja80
>>804
何でも極端に考えるやつが多いよ
行政か民間のどちらが100の負担をするかで考えるやつ
ほんとアホらしい

819宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 19:41:55.03ID:2TzLHGVd0
マジで最初から
何か変な住人がいるのでは?って思ってたが…確信に近付いてる

820チップちゃん(茨城県) [FR]2019/10/06(日) 19:42:14.53ID:rVikVbL80
>>809
金払って撤去依頼しても
撤去によって家が倒壊しても解体屋には請求しませんって契約でしか請け負うところないと思うよ。

821お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 19:42:22.31ID:1D7zRXxM0
>>791
台風で避難してない住民の責任はないのかねえ?

822虎々ちゃん(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 19:42:23.92ID:ZWzomGu20
>>272
横に連なっている鉄柱を切断していくと
最後の方に撤去される住居側に
重量負荷が掛かる可能性が高い
同時に切断出来りゃ良いが不可能なので
その負荷により雨で腐り始めた
家の柱が折れて崩壊する可能性がある
日本全国のどの業者に依頼しても
同じ内容の念書にサインさせられると思うわ

823あかでんジャー(岡山県) [CN]2019/10/06(日) 19:42:58.00ID:KbwNTHOY0
>>811
工程を説明してないわけがなくない?

824お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 19:42:58.71ID:1D7zRXxM0
>>820
は?
保険かけることすらしないお前らが悪いんだろう

825レイミーととお太(石川県) [US]2019/10/06(日) 19:43:08.39ID:TnBxPc830
|゚Д゚)ノ なるべく壊さずに撤去となると、ゴルフ練習場にでっかいクレーン据付けてやるしかないんじゃないか?

826BMK-MEN(空) [EU]2019/10/06(日) 19:43:23.51ID:aPFOHFKj0
年間の売り上げ6000万らしいぞ
どうやって金返すんですかねw

827↓この人痴漢で(東京都) [US]2019/10/06(日) 19:43:46.88ID:z1AW7z+p0
>>819
まあ目の前でマイホームがぶっ潰れたらだれでもおかしくなるだろw
「あぁ……家無くなっちゃったよ……」って一晩で白髪になるレベル

828MILMOくん(茸) [ニダ]2019/10/06(日) 19:44:08.96ID:RsrnE3Rx0
使い道がない土地と建物がそのままになって何もできない。
業者にとってはこれが一番嫌な事なんじゃないのかな。
自腹を切ってでも膠着状態を打破して動きを作りたい。

829梅之輔(ジパング) [DE]2019/10/06(日) 19:44:18.20ID:35il4YmD0
>>813
銀行と住民それぞれが仁義なき資産運用差し押さえ合戦か

最高のエンタメだな

830ヤマギワソフ子(SB-iPhone) [ニダ]2019/10/06(日) 19:44:24.56ID:cix8FtrR0
せっかく無償撤去を名乗り出てくれた業者がいたのに…
残る手は住民割り勘で撤去費用を出すか、ゴルフ場オーナーの自費しかないよ
住民は理解してるのか?

831お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 19:44:53.06ID:1D7zRXxM0
>>819
マジで最初から
3年の生活費と住む所と新築費用負担しろ
これが住民の意見だから
それでまだ確信持てないとかアホなんじゃね?おまえ

832ぶんぶん(庭) [US]2019/10/06(日) 19:45:01.95ID:rUIjxjg40
あんな大きい鉄柱を家も壊さず動かすとかクレーンが何台で幾らかかるのやら

833ぼうや(福岡県) [JP]2019/10/06(日) 19:45:06.40ID:Zx8sdnC60
>>765
ひたすら同意しない

話が進まないのは政府の責任

こうしたい連中の予感

834↓この人痴漢で(東京都) [US]2019/10/06(日) 19:45:21.68ID:z1AW7z+p0
>>822
やっぱ無理だわこれ
ぶっ壊さずにやろうと思ったら、少なくとも支柱分のクレーンがいるな

835宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 19:45:27.84ID:2TzLHGVd0
撤去に反対してる住人って何人なの?

まさか在日左翼とかが
千葉のイメージを悪くしたり千葉に嫌がらせしてたりとか

836スピーフィ(中部地方) [US]2019/10/06(日) 19:45:38.71ID:LKge/j700
>>827
俺なら衝動的に首吊るかもしれんw
保険も入ってるし金はどうにでもなるだろうが、住処が破壊されるって相当なもんだろうと思う

837お自動さんファミリー(庭) [HK]2019/10/06(日) 19:46:06.53ID:ObzF3Mzm0
これピンポイントだから理不尽によけい思うけど
これが大震災とかの場合はあちこちで他人の物件が倒れてきて
自宅壊れたとかあると思うんよね
その場合と同じでお前とこの建物が悪いとか言ってられないよな
速やかに撤去してもらった方がいいと思うけど

838京ちゃん(やわらか銀行) [US]2019/10/06(日) 19:46:09.48ID:R7VQ21HS0
小西と野田のせいだな

839ロッチー(東京都) [US]2019/10/06(日) 19:46:16.03ID:8GgjPXrw0
意味がわからん

840ムーミン(東京都) [US]2019/10/06(日) 19:46:34.59ID:RxGvphua0
一番最初に工事してもらえる家と
最後の家じゃ負荷が違うだろうから
最後の方は倒壊当たり前みたいになるんだろうな
八方塞がりだな

841お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 19:46:37.48ID:1D7zRXxM0
>>836
台風や土砂崩れ地震津波で家丸ごと無くなった人バカにしてんの?

842ナルナちゃん(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 19:46:57.75ID:EbTYm6To0
揉める理由がわからない奴は
>>656
全損は保険で立て直せるからいくら壊れても構わないが一部損壊だとそうもいかない
鉄塔の先っちょで屋根がちょっと壊れただけなのに撤去で全損されて泣き寝入りするくらいなら撤去しなくていいとなる

843ヤン坊(常闇の街ルカネプティ) [AT]2019/10/06(日) 19:47:00.29ID:rbv3GqkI0
数年後 ガイヤで番組になる

844雷神くん(大阪府) [ニダ]2019/10/06(日) 19:47:01.19ID:xDVNtmQ20
壊れた家をまた鉄骨撤去時に壊した、
ギリ行けてたのにもう住めない建て替え代払えなんて
そんな保険受ける会社ありそうもない・・・住民詰んでる
それなら、このままほっといた方が残ってる分
国費でどうにかなるかもしれんからな。

845梅之輔(ジパング) [DE]2019/10/06(日) 19:47:04.36ID:35il4YmD0
>>837
不公平感だろうな「何でうちだけ・・・」という
大震災ならみんなが苦労してるから

846たらこキューピー(東京都) [US]2019/10/06(日) 19:47:05.49ID:pYB/uh000
県がやれ
糞無能の森田のポケットマネーでやれ

847リッキーくん(茸) [US]2019/10/06(日) 19:47:10.06ID:oHROd3Qn0
>>816
こいつ結局、言えないんだなw

有名な判例あるとか言っておいて、
全く説明できずw

嘘つき野郎がw

嘘を平気で書き込む。
こんな人間のクズいるんだな。

848タッチおじさん(庭) [ニダ]2019/10/06(日) 19:47:38.40ID:zBx9pZpk0
>>822
撤去順でも揉めて全く進まないやつだな

849お自動さんファミリー(庭) [HK]2019/10/06(日) 19:47:41.36ID:ObzF3Mzm0
台風だと思うからムカつくんだわ
震災でやられた思えばいいんだよ

850梅之輔(ジパング) [DE]2019/10/06(日) 19:47:47.67ID:35il4YmD0
>>846
贈与になるな

851サトちゃん(大分県) [JP]2019/10/06(日) 19:47:57.56ID:ZNvVnJuA0
ただより高いものはないっていうけど
解体費を半額にしますなら良かったんだろうか

852お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 19:48:03.82ID:1D7zRXxM0
>>844
ゴロツキの大阪が考えそうな国費ゴロ
国が台風での被害の金払うわけないだろ
甘えんな

853スピーフィ(中部地方) [US]2019/10/06(日) 19:48:11.21ID:LKge/j700
>>841
なぜバカにしてるとなるのか。不謹慎ですか?
個人差があるだろう。俺には相当なストレスだって話。
それに首吊った人だっていると思うぞそういう災害で

854宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 19:48:15.23ID:2TzLHGVd0
>>831
違うよ
それなら撤去に反対はしないし

なんで撤去まで反対ハンターイのか不思議
つか
変な住人=反日左翼かなと疑ってる

反対、ハンターイ
反対、ハンターイで生きてる屑サヨク

855↓この人痴漢で(東京都) [US]2019/10/06(日) 19:48:53.45ID:z1AW7z+p0
>>842
そら揉めるわな
もう隣人同士で揉めてるだろ

856ミーコロン(奈良県) [US]2019/10/06(日) 19:49:08.66ID:cTdPFD5d0
>>797
地震と違って、台風は修理費用(被害の最低限度額有り)のほぼ全額が火災保険で補填されるから

857お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 19:49:11.23ID:1D7zRXxM0
>>854
は?
生活と新築の金払えはゴルフ場オーナーに言ったこと

今はこの解体屋にクレーム付けてんだろ

858OPEN小將(ジパング) [EU]2019/10/06(日) 19:49:13.24ID:bJAbOiBf0
現状の損害具合と撤去時のリスクを比較して
反対する住民が出てくるのはまぁ解らんではないけど
地域全体ドロドロになりそうだな

859お自動さんファミリー(庭) [HK]2019/10/06(日) 19:49:23.11ID:ObzF3Mzm0
大震災だったと思え
納得できないだろうけど
台風だと思うからムカつくんだよ

860オノデンボーヤ(SB-iPhone) [GR]2019/10/06(日) 19:49:49.93ID:vE9t73jo0
>>221
国や県に何の過失があるんだろう

861お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 19:50:00.75ID:1D7zRXxM0
>>853
無くなってもない仮定での話なんてクソだよ
無くなって首吊りして失敗してから書き込めよ

862ミミちゃん(家) [US]2019/10/06(日) 19:50:17.06ID:8V7Vpv4Q0
もう観光地にしろよ

863エキベ?(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 19:50:18.92ID:61hAA2VY0
>フジムラに賠償を求めない」という条件
住民が全員同意しないの見越してこの条件出してるんだろ?
会社のイメージアップだけできて解体屋の作戦勝ちじゃん
このニュースで住民側をたたいてる奴らは
世の中の仕組みを理解できてないお人よしだわw

864みらいくん(東京都) [GB]2019/10/06(日) 19:50:22.62ID:WE4ac0Dk0
ゴルフ練習場の費用で撤去するのなら、少なくとも追加で壊れた分については賠償請求できるはずだからな
無償だとか信じ難いことを言いだしたせいで賛成するアホが出て来てるだけで、まともな頭があったら賛成しないわ

865デ・ジ・キャラット(愛媛県) [CN]2019/10/06(日) 19:50:33.43ID:8NudzYpi0
>>856
風災、雹(ひょう)災および雪災補償特約
を付けていないとダメなケースがあるぞ
安い外資系なんか特に危険

866スピーフィ(中部地方) [US]2019/10/06(日) 19:50:35.44ID:LKge/j700
>>861
ハイハイ不謹慎でした

867宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 19:50:38.29ID:2TzLHGVd0
兎に角

撤去してくれる善意にまで反対、ハンターイする目的が分からない

868いきいき黄門様(庭) [KR]2019/10/06(日) 19:50:42.06ID:23OQQ1ZH0
これで撤退する、大義名分が出来たよね。ゴルフ場側も、鉄柱の撤去工事で、ゴルフ練習場の敷地の中で作業しないでくれって言ってるでしょ

869ミーコロン(奈良県) [US]2019/10/06(日) 19:50:53.24ID:cTdPFD5d0
無償で撤去してもらって、後は自分の火災保険で直す
と言うのが正解だと思う

870お自動さんファミリー(庭) [HK]2019/10/06(日) 19:51:14.51ID:ObzF3Mzm0
なんでフジムラ氏が無書なのか知らんけど
ほっといたら金がないから撤去できませんになりそ

871お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 19:51:17.68ID:1D7zRXxM0
>>863
賢い企業だね
千葉にはマトモに対応してはいけない
江戸川区だから千葉土民のこと理解してんだろうね

872ウッドくん(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 19:51:52.84ID:xCGxcwNh0
>>847
君が無知なだけ
こちらの問いに答えず嘘言ってるやんけ
見てて恥ずかしくて面白いから教えないよ
↓俺なら死にたくなるわww

>>464
撤去費用は全額オーナー負担
法律で決まってる

873もー子(大阪府) [US]2019/10/06(日) 19:52:06.26ID:ZUCSNst80
>>810
私なら何か裏があると思っていても調べようがないから
撤去費無償なら受けるべきって判断です

最悪なのは倒産された時

874ティーラ(静岡県) [CA]2019/10/06(日) 19:52:18.90ID:GQsj3AKA0
新東名建設のときも土地でごねてた老害の家はそこ避けて工事できるようになってぽつんと取り残された。
周りの人は保証金もらって新築一軒家に住んでるんだがなw

875宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 19:52:40.72ID:2TzLHGVd0
>>862
反対、ハンターイってか?

何が目的だ

876お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 19:52:41.03ID:1D7zRXxM0
>>872
いやいや
法律で決まってる根拠出さないと

877お自動さんファミリー(庭) [HK]2019/10/06(日) 19:52:56.70ID:ObzF3Mzm0
多分拒んでんのは
保険かけてない宅じゃないか?
まあうちも家に保険なんか一切かけてないけど

878おたすけケン太(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 19:53:09.86ID:9ge3i8oZ0
>>830
そうなんだよな
保険とは家を適正に評価して全ての柱が真っ黒焦げでスケスケでも
「まだ家立ってるでしょ」←こんな感じ

旅客機が突き刺さってたとしてもそれはまた別の話でそっちを何とかしないと引っ越し費用も出ないんだよね

879ぼうや(福岡県) [JP]2019/10/06(日) 19:53:36.93ID:Zx8sdnC60
>>872
そんなことはどうでもいいから判例出してよ
見つからないんだよ
俺無能だから見つからないんだよーー
お願いしますー出してー

それとも元から無いから見つからないのかー

880タッチおじさん(東京都) [LT]2019/10/06(日) 19:53:39.44ID:yQJjfnXH0
住民側まとまって弁護士とか雇ってないのかね

881あるるくん(岡山県) [US]2019/10/06(日) 19:53:51.88ID:NS7YRhQl0
>>863
解体業者とかあっちが多いからな

882さんてつくん(ジパング) [CN]2019/10/06(日) 19:54:01.36ID:FcND2NDr0
フジムラ やっぱやめますわ

883お自動さんファミリー(庭) [HK]2019/10/06(日) 19:54:24.05ID:ObzF3Mzm0
ダブル同意してない家は
保険かけてねえよ

884お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 19:55:02.45ID:1D7zRXxM0
>>882
後から住民が泣きついても
フジムラは
忙しいですから早くて2年待ちとか言っていい

885イヨクマン(栃木県) [US]2019/10/06(日) 19:55:09.18ID:bsdAHZmA0
>>16
俺に給料未払いぶちかました社長は今は市原に住んでるらしいわ

886宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 19:55:50.67ID:2TzLHGVd0
このままだと危険なのに撤去に反対する住人と云うのが分からない

ぶっちゃけ
反社会的な活動家みたいな左翼住人ではと疑ってるんだよ

887スピーフィ(中部地方) [US]2019/10/06(日) 19:56:12.45ID:LKge/j700
>>881
そこらにある木造住宅解体業者とはちょっと違うと思うぞ

888ぴょんちゃん(茸) [CA]2019/10/06(日) 19:56:18.97ID:OAfDxX4M0
>>1
下衆の65歳

889リッキーくん(茸) [US]2019/10/06(日) 19:56:53.45ID:oHROd3Qn0
>>872
おい、嘘つき野郎

お前が、判例で両者に義務あると言ったんだろ?

でも、その判例も説明できないw
調べればわかると嘘をつくw

嘘つき野郎と呼ばれたくないなら、
早く判例の根拠を示せや

サイトのURLでも事件番号でもいいと、
言ってるだろ。

890コン太くん(千葉県) [JP]2019/10/06(日) 19:56:58.23ID:p3u3KysT0
こんなのどこの業者も無償じゃなくても請け負わないんじゃないの?

891ちゅーピー(栃木県) [ヌコ]2019/10/06(日) 19:56:59.09ID:eM86GH6z0
同意しないんじゃしかたねーな
そのまま家駄目にして泣き寝入りすればいい


コンクリート カッターでチマチマ少しずつ切れば持ち上げる事ねーぞ
超メンドクセーけど時間かければ出来ないことはない

出来ないと思う奴は素直に撤去待てばいい1階も駄目になるけどな

892デ・ジ・キャラット(愛媛県) [CN]2019/10/06(日) 19:57:01.24ID:8NudzYpi0
千葉は関東のゴミ箱なんだよ
どういう事かと言うと
解体ゴミは千葉に集まる土地が広いから→千葉に解体屋が多い
ゴミ処分は関東で一番安いんじゃないかな
解体できる業者はたくさんある
適当でいいならね

893お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 19:57:02.35ID:1D7zRXxM0
市原市って保育園に反対した住民見てから
こいつら終わってるとしか見てない
会社にも会社の金不正使用しかしてない人間が市原市出身
自分の利益しか見えない人間

894カッパ(やわらか銀行) [ニダ]2019/10/06(日) 19:57:19.26ID:pgTWs99X0
マンションの解体/修理だと教員とか公務員が多いとか聞く(真偽不明)

895もー子(大阪府) [US]2019/10/06(日) 19:57:22.87ID:ZUCSNst80
火災保険に入っている家(保険で直すから早く撤去して欲しい)
VS
火災保険に入ってない家
(撤去費用だけじゃなくて修復費用まで全額だせやコラこちらの条件を呑むまで同意はしない
他人の事情など知らない)

896だるまる(家) [US]2019/10/06(日) 19:57:56.08ID:VqTqtr3/0
芸スポきたぞ

【ラグビー/視聴率】日本サモア戦 後半の視聴率31.9%!! ラグビー中継初の30%超え

897にっくん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 19:58:00.13ID:aYnXwA+e0
>>826
まじかー
売上6000万てー

898ヒーヒーおばあちゃん(秋田県) [US]2019/10/06(日) 19:58:04.86ID:mUE7ZAms0
>>27
漫画やアニメ見過ぎwww
これほどの量の鉄くず売ればある程度は回収できるし、目的は会社の宣伝だろ。
なんか闇があるってか?w

899お買い物クマ(やわらか銀行) [IR]2019/10/06(日) 19:58:24.20ID:1D7zRXxM0
>>896
それ昨日のニュース

900おたすけケン太(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 19:58:49.35ID:9ge3i8oZ0
>>889
何のことを言ってるのが知らんがどの法律なのかおまえが最初にソースを出したらどうだ?

https://www.asahi.com/amp/articles/ASL9T2RCJL9TPPTB001.html

こんな件でもかなりもめたんだが

901にっくん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 19:58:52.42ID:aYnXwA+e0
>>827
火事全焼で命全員無事ですら
放心だからな

902ウッドくん(福岡県) [ZA]2019/10/06(日) 19:59:30.97ID:6L5meBWx0
死者いなかったらしいけど死んでたらどうなってたんだろうな、これ

903暴君ハバネロ(東京都) [FR]2019/10/06(日) 19:59:31.93ID:pHc7VYdf0
反対した住民のとこだけ残して撤去できればいいのにな
無理なんだろうか

904にっくん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 19:59:46.34ID:aYnXwA+e0
>>896
国民は千葉のローカルニュースなんか
もう興味無いって事か

905ドコモン(茸) [US]2019/10/06(日) 20:00:25.03ID:PDMg/1hI0
住民批判してる人は無償でシロアリ調査してくれる業者とか信じてそう

906宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 20:00:44.80ID:2TzLHGVd0
問題の長期化を目的としてる左翼かな?

兎に角
撤去しないのは危険だから反対、ハンターイのアホサヨなんか無視して撤去するのは駄目なのか?
安全に反対運動するのは許したらアカンよ

左翼は日本人の敵だわ

907ウッドくん(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 20:00:46.07ID:xCGxcwNh0
>>889
あほやな
行為請求権説で調べてくれ、勉強してね
俺は嘘は言わんよ

908スーパーはくとくん(東京都) [TW]2019/10/06(日) 20:01:30.30ID:13f1takm0
裏があるんじゃないのとかもう病気だろ
この爺はこれまでに何人を不幸にしてきたんだろう

909白戸家一家(静岡県) [CN]2019/10/06(日) 20:02:02.35ID:vfFFI6Ar0
道路拡張でも絶対反対するのいる
そいつの家だけ川の中州みたいに残されたときは笑った

910あんらくん(埼玉県) [US]2019/10/06(日) 20:02:13.58ID:PygZZc+N0
>>872
> 撤去費用は全額オーナー負担
> 法律で決まってる

なんて法律?

911ぼうや(福岡県) [JP]2019/10/06(日) 20:02:41.13ID:Zx8sdnC60
のこりID:xCGxcwNh0が逃げ切るスレとなりました

912デ・ジ・キャラット(愛媛県) [CN]2019/10/06(日) 20:02:47.54ID:8NudzYpi0
千葉ゴルフ練習場の鉄柱倒壊事故 解体業者が無償撤去を申し出るも住民全員の同意が得られず… 	YouTube動画>2本 ->画像>24枚

安倍晋三が悪い
アメリカに5兆円 千葉に13億円

これでいいか?

913あかでんジャー(岡山県) [CN]2019/10/06(日) 20:03:40.93ID:KbwNTHOY0
>>842
ポール放置されたらそういう今は被害が少ないとこにも後々被害出そうだし、道は封鎖されて不便だし、土地は売れないし、家の修理も業者が呼べないからろくにできないだろうし、周りが無人の廃墟だらけじゃ火事とかも怖い
後々のこと考えたら撤去した方が絶対楽そうなのに

914デ・ジ・キャラット(愛媛県) [CN]2019/10/06(日) 20:04:19.58ID:8NudzYpi0
千葉ゴルフ練習場の鉄柱倒壊事故 解体業者が無償撤去を申し出るも住民全員の同意が得られず… 	YouTube動画>2本 ->画像>24枚

オーナーの寿命短そうだな
保証無理だろw

915あんらくん(埼玉県) [US]2019/10/06(日) 20:04:20.24ID:PygZZc+N0
>>907
行為請求建設は先に請求された側の負担だぞ
早いもの勝ち

916だるまる(東京都) [CN]2019/10/06(日) 20:04:24.66ID:5lIgdTVS0
こうなるとフジムラが逆恨みされないか心配だな・・・

無償で撤去する→撤去するな→同意ないので止めますね→誰も撤去しない何とかしろ
結局自分で撤去するしかない金かかる・・・→フジムラ前に無償でやるって言ったよな何とかしろ→
もう無理です数年経って状況も変わってますし、作業時の事故は保証できないのは変わらない→
無償って言っただろ!なんて酷い企業だ!訴えてやる!

917宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 20:04:46.72ID:2TzLHGVd0
撤去を申し出てる会社にまで反対、ハンターイとか…

ゴルフ場が気の毒になるわ
なんなのこの住人?アホサヨか?

918リッキーくん(茸) [US]2019/10/06(日) 20:04:54.31ID:oHROd3Qn0
>>907
判例の根拠は?

お前が言ってる「調べればすぐわかる有名な判例」とは何だ?

判例が出た事件番号は?

これだけ言っても説明できないのは、なぜ?

嘘つき野郎と疑われて当然だw

919マツタロウ(兵庫県) [BR]2019/10/06(日) 20:04:54.99ID:RZuw53Bb0
そらまぁ工事で家壊れても黙っとけって言われて納得するの難しいでしょ
結局の所ゴルフ練習場のオーナーがクソすぎるのが問題

920吉ギュー(千葉県) [US]2019/10/06(日) 20:05:04.42ID:+XGTq47X0
さあ、自治体はどう出るのか?

921もー子(大阪府) [US]2019/10/06(日) 20:05:31.02ID:ZUCSNst80
残念ながら過失が無ければ損害賠償は難しいみたいね

最高裁の判例は見つからなかったわ


福岡高裁昭和55年(ネ)第155号

922スピーフィ(中部地方) [US]2019/10/06(日) 20:05:47.78ID:LKge/j700
>>920
森田「んあ?」

923mi−na(埼玉県) [BR]2019/10/06(日) 20:05:53.43ID:s6s6UnZS0
>>3
ゴルフ場がやれば解決すんじゃん

924ドコモン(茸) [US]2019/10/06(日) 20:06:03.04ID:PDMg/1hI0
無料でシロアリ調査します
無料で屋根の具合みます(たまたまお宅の屋根見て気付いたので)
無料で壁塗ります(近くの現場でペンキ余ったので
無料で床下腐ってないか調査します
無料で水漏れ調査します
無料で不用品引き取ります

925ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 20:06:06.71ID:kV3Rm0lv0
>>911
でもこれはあってると思うなあ
物件的請求権は双方から行使できるから
住民がゴルフ場に対して自分の不動産上の妨害排除請求もできるし
変な話だけどゴルフ場が鉄塔の返還請求もできるw
そうすると判例は行為請求権だから相手が負担するってことになる話じゃないかな?

926りゅうちゃん(ジパング) [US]2019/10/06(日) 20:06:23.86ID:3pEAgSN40
その住民ってのが被害を免れた隣家の住民だったら納得できるんだが

927イプー(茸) [US]2019/10/06(日) 20:06:39.43ID:dF5vyBFo0
もう、台風被害を後世に伝えるモニュメントとして、そのまま残しちゃえば?
住民たちもそれがお望みなんだろ?

928トウシバ犬(ジパング) [US]2019/10/06(日) 20:06:57.17ID:mZFGXcaH0
さすが千葉だわ

929イプー(東京都) [CN]2019/10/06(日) 20:07:37.03ID:zL+dasDl0
そこだけ残しとけよ

930いっちゃん(茸) [US]2019/10/06(日) 20:07:41.43ID:bTXV+v/H0
ふふふ、予想通りの展開
反対ゴネてるジジイは延々とゴネた挙句どっかへ引越すてオチだろう

931シャブおじさん(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 20:07:51.78ID:dqOugbcp0
>>920
1年間無償で市営住宅を提供

932あんらくん(埼玉県) [US]2019/10/06(日) 20:07:59.95ID:PygZZc+N0
>>925
両方に負担義務が発生するわけではないよ
さっきも書いたが先に請求された側が義務を負う

933モジャくん(空) [EU]2019/10/06(日) 20:08:14.25ID:CWKoov470
>>1

次の台風19号が、ニヤニヤしながら、日本に近づいてきてるのも知らないバカ住民www
また涙目になるんだろうなwww

http://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風19号

<11日15時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 24度55分(24.9度)
東経 133度50分(133.8度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(9kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 370km(200NM)
暴風警戒域 全域 600km(325NM)

チバ、壊滅か?www

934お自動さんファミリー(SB-iPhone) [US]2019/10/06(日) 20:08:30.00ID:N22lNA2m0
>>3
ほんこれ
アホジジイのせいでみんな巻き添え

935ヤマギワソフ子(SB-iPhone) [ニダ]2019/10/06(日) 20:08:32.72ID:cix8FtrR0
>>864
それは原則請求できない
裁判で勝てば別だが

936宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 20:08:51.34ID:2TzLHGVd0
>>926
意味が分からない

左翼以外にもそんな悪意的な屑はいるのか?
アホサヨ

937もー子(大阪府) [US]2019/10/06(日) 20:09:14.08ID:ZUCSNst80
>>925
権利と義務はちゃうでwww

938アソビン(新日本) [CN]2019/10/06(日) 20:09:38.29ID:iUIDaxOw0
>>14
ゴルフ場が裏で金払ってんだろ
「タダでやってやるんだから被害が出ても文句言うな」って納得させるために

住民全員の同意が得られなかった場合は「あいつが反対するせいで工事が出来ない」
って住民同士で勝手に争ってくれてゴルフ場に集中してるヘイトが分散するしな

939まがたん(宮城県) [US]2019/10/06(日) 20:10:06.32ID:R9UxLrJk0
しかしゴルフ関係者ってのはクズしかいのか
こんなことになったら普通寄付募るとかあるだろ

940マカプゥ(兵庫県) [US]2019/10/06(日) 20:10:19.75ID:Nx3GHELs0
2次被害知らぬ存ぜぬって
極端に言えば瓦割れただけの家が撤去で全壊しても文句言えんわけよ

941ハミュー(茸) [ニダ]2019/10/06(日) 20:10:52.81ID:2v6W3QBJ0
金の亡者共

942りゅうちゃん(ジパング) [US]2019/10/06(日) 20:11:19.63ID:3pEAgSN40
>>936
撤去中に鉄柱が隣に倒れてくる危険があるやん

943わくわく太郎(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 20:11:39.36ID:SSFez24p0
jaasonomamanisitoke

944宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 20:11:41.95ID:2TzLHGVd0
反対してるのマジで左翼の爺かよ

反対、ハンターイってか
立憲民主党か?

945あんらくん(埼玉県) [US]2019/10/06(日) 20:11:45.33ID:PygZZc+N0
>>940
本来義務を負うゴルフ場がやってればそこは請求できるわけだからな
実は拒否するのは当然っちゃあ当然

946元気くん(東京都) [US]2019/10/06(日) 20:11:52.92ID:7AkJH2AM0
>>248
クソつまんねーネタいつまでやってんだよ死ね

947ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 20:12:45.71ID:kV3Rm0lv0
>>932
そうだね
2つの物件的請求権があって
先に行使した方によって負担義務が変わってくる
だからどっちの側の所有権から見るかによって変わってくるという話じゃないかなー

>>937
いや、所有権に基づく物件的請求権の話だよ
そしてその費用負担義務の話

948ココロンちゃん(東京都) [LV]2019/10/06(日) 20:12:50.25ID:tQ0ZM1x/0
>>938
この解体業者も撤退した方が良い、最後はこういう輩がオルグ活動で騒いで、悪玉にされるだけ

949ミーコロン(奈良県) [US]2019/10/06(日) 20:13:29.17ID:cTdPFD5d0
これ、見方を変えると
住民側が鉄塔の撤去を拒否したとも言えるわけで、
ゴルフ場側は鉄塔を返せと訴訟を起せるかも

950にっきーくん(岡山県) [GB]2019/10/06(日) 20:13:55.13ID:R+x0xUhI0
ワガママ土人がそのまま家をつぶされて泣き寝入りw受けるw
裁判して解決しろよ?家がそのまま朽ちていって保険が下りると思ってんなら笑えるけどなwまー、作業で壊れても払われないからどちらにしろ詰んでるかw

951ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 20:14:15.53ID:kV3Rm0lv0
まあ実際はゴルフ場が物件的請求権として鉄塔の返還請求権を行使するという可能性はゼロだろうから
理論的には成り立つけど、論じる意味はないと思うな

952宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 20:15:01.77ID:2TzLHGVd0
撤去せずに放置してる方が危険なのに
左翼爺が一人で反対、ハンターイしてると駄目なのか?

キチガイ左翼爺ひとりの為に
住人すべてが危険に晒されてても撤去出来ないのか?
おかしいだろ

953みらいちゃん(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 20:15:08.61ID:rk5E6uO00
もう答えは出てるんだよなぁ
あんな状態じゃ他の場所を保護しながら撤去かつ補修は不可能
解体して建て替える以外はどの業者もお断りだよ

954パーシちゃん(千葉県) [US]2019/10/06(日) 20:16:01.85ID:hpMdPpM40
うむ  これは裏があるな

955チューちゃん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 20:16:13.11ID:3Fejg8a40
>>823
いや、大前提として撤去に伴う損害は賠償できないに同意がないと説明しても意味がない

956セーフティー(滋賀県) [DE]2019/10/06(日) 20:16:54.63ID:EumNC1820
完全にガイジムーブじゃん
こういうのを老害って言うんだろうな

957サムー(ジパング) [JP]2019/10/06(日) 20:16:55.19ID:i/68At750
まあ業者はあの鉄柱もらって採算が取れるんだろう
全国ニュースになった業者に裏があったら、
それはそれで凄惨に干されるだろうよ
反対している住民の家は全壊させていいから早く工事始めろや

958ミーコロン(奈良県) [US]2019/10/06(日) 20:16:57.87ID:cTdPFD5d0
ところで、
撤去時に発生した被害に対しての火災保険は下りるのかな?

959ヤマギワソフ子(SB-iPhone) [ニダ]2019/10/06(日) 20:17:31.65ID:cix8FtrR0
まあ、風水害を外してしまってるファイヤーオンリーの家が多いんだろ?

960ヤマギワソフ子(SB-iPhone) [ニダ]2019/10/06(日) 20:18:12.66ID:cix8FtrR0
>>958
おりません

961宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 20:18:15.08ID:2TzLHGVd0
危険を蔑ろにして
変な権利や同意を優先するとか支離滅裂だよ

そんな支離滅裂なのは左翼だよ

962さっちゃん(東京都) [ニダ]2019/10/06(日) 20:18:18.93ID:804g9Jgh0
ごねるアホの家だけ台風災害のモニュメントとしてそのまま残せば?w

963レビット君(SB-Android) [DE]2019/10/06(日) 20:18:28.83ID:N7Er3jdH0
基本的な疑問なんだけどこういった場合にゴルフ場は撤去する義務はないの?

964総理大臣ナゾーラ(コロン諸島) [BA]2019/10/06(日) 20:18:28.71ID:9PK8HmkUO
>>379
元々千葉は成田空港の件で集まったアカが、そのまま居着いたりもして、
アカの含有率が高いんだよ。だから、この手の問題は解決しない。

965ごめん えきお君(SB-iPhone) [EU]2019/10/06(日) 20:19:18.67ID:VaLuByor0
>>1
放置して壊れた部分は同意しなかった住民が補償してくれるんだろ

966チューちゃん(やわらか銀行) [US]2019/10/06(日) 20:19:32.85ID:7aKy/M4G0
住民はゴルフ練習場の資産凍結を申請しておいた方がいいんじゃないか
民事で裁判するにしても資産押えておかないとどーにもならない

967スーパーはくとくん(東京都) [TW]2019/10/06(日) 20:20:00.88ID:13f1takm0
こういう負しか生まない頭おかしい人マジで嫌い
せっかくの善意を無下にしてクソ腹立つ

968宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 20:20:02.26ID:2TzLHGVd0
>>963
住人が撤去に反対してるんだろう
ゴルフ場は気の毒にすら思えるわ

969ちびっ子(兵庫県) [US]2019/10/06(日) 20:20:25.09ID:kDLice1x0
住民の本音「千葉県が全額補償するまで動かない」


こんな感じ?

970ヤマギワソフ子(SB-iPhone) [ニダ]2019/10/06(日) 20:20:26.09ID:cix8FtrR0
>>963
ないです

971お自動さんファミリー(庭) [HK]2019/10/06(日) 20:20:49.05ID:ObzF3Mzm0
同意しない家だけそのままで撤去したれよ

972ソーセージおじさん(やわらか銀行) [US]2019/10/06(日) 20:20:57.48ID:lD/LIpn50
セオゥル号的な

973ドクター元気(dion軍) [CN]2019/10/06(日) 20:21:00.99ID:jmUX7FU50
パヨクだな

974宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 20:21:10.21ID:2TzLHGVd0
>>966
反対、ハンターイやてろよ
アホらしい

975宮ちゃん(SB-Android) [ニダ]2019/10/06(日) 20:21:50.82ID:TaPsfakS0
ゴルフ場は台風で施設が倒壊した被害者だろ
ゴルフ場を助けてやれよ

976アカバスチャン(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 20:21:51.39ID:q00hgMgm0
同意しない家のところだけ、鉄柱切断して残せばいいじゃん

977ウッドくん(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 20:22:07.39ID:xCGxcwNh0
法律と訴訟後の事考えたらフジムラ受け入れがいいんだけどな
全体的コスパは良いが個人コスパとリスクが大きく変わるから難しい
住民同士で腹を割って話そう

978セイチャン(茸) [IT]2019/10/06(日) 20:22:18.79ID:v47MZaxC0
裏があると思える意地汚さが嫌だわ
陰謀論好きジジイなんか?

979宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 20:22:29.16ID:2TzLHGVd0
>>969
なんか違うよ

問題の長期化を狙ってる左翼爺が一人で反対、ハンターイしてる感じかな

980キャプテンわん(愛知県) [ニダ]2019/10/06(日) 20:22:32.46ID:67gVwElL0
もうそのままにしとけばいいんじゃないかな

981ポッポ(ジパング) [IE]2019/10/06(日) 20:22:52.69ID:c30pneqz0
馬鹿が1人いるだけで部隊全員が道連れww

982フレッシュモンキー(SB-Android) [US]2019/10/06(日) 20:23:57.22ID:EkFHotlv0
早く死なねえかな反対ジジイ

983サンコちゃん(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 20:24:02.77ID:AmmSS/2W0
撤去して補修するのが先決問題だろうに、本末転倒して何も決まらないんだから放置でいいよね

984和歌ちゃん(SB-Android) [KR]2019/10/06(日) 20:24:06.20ID:p7hmcuJN0
集合住宅ってこういう事があるからダメなんだな

985宮ちゃん(庭) [FR]2019/10/06(日) 20:24:35.91ID:2TzLHGVd0
ゴルフ場に怨みがあろうが

撤去を申し出ててる会社にまで反対、ハンターイするのは
もう明らかに左翼が問題の長期化を狙ってやってる様にしか思えないよな

986もー子(大阪府) [US]2019/10/06(日) 20:24:37.80ID:ZUCSNst80
隣人におかしい奴がいるとこうなる

987ことちゃん(大阪府) [US]2019/10/06(日) 20:25:00.92ID:NTGfN9s00
全額保証されないんだから少しでも被害留める工事進めないのはアホ

988サンコちゃん(神奈川県) [US]2019/10/06(日) 20:25:02.22ID:AmmSS/2W0
もうすぐ19号が来るから、きれいさっぱり問題もなくなるだろ

989ハーティ(茸) [US]2019/10/06(日) 20:25:03.78ID:mGke4qf50
>>963
どうなんだろうね
鉄塔が掛かってる道路は市道らしいから道交法的には義務なら一次的には市にありそうに思うけど
市が練習場の整備管理者(法人)へ撤去を依頼(あくまで)して従わないなら裁判所へ仮処分(撤去)の訴えおこすて流れになるのにかなぁ

990デ・ジ・キャラット(愛媛県) [CN]2019/10/06(日) 20:25:05.75ID:8NudzYpi0
千葉ゴルフ練習場の鉄柱倒壊事故 解体業者が無償撤去を申し出るも住民全員の同意が得られず… 	YouTube動画>2本 ->画像>24枚

991やじさんときたさん(家) [ニダ]2019/10/06(日) 20:25:10.19ID:aGuTx3cc0
>>17
ワロタw

992お自動さんファミリー(庭) [HK]2019/10/06(日) 20:25:15.03ID:ObzF3Mzm0
撤去でそんなに壊れんと思うけどな

993みったん(東京都) [SE]2019/10/06(日) 20:25:34.91ID:eeN9UkPc0
結局金持ちと権力を批判するネタが欲しいだけのパヨチンの仕業じゃん
あいつらってほんと社会の足引っ張ることしかしねーな
何が楽しくて生きてるんだろう
消滅すればいいのに

994フクリン(空) [CN]2019/10/06(日) 20:25:37.20ID:38TA1XtF0
ゴルフ場側が弁護士を用意して、解体業者は責任負わないが、ゴルフ場側には
旧に戻す責任があるため、撤去時に新たに発生した損害はその中に含まれており、
ゴルフ場側に損害賠償請求できると説明すればいいんじゃね。

実際、法律でどうなるのか知らんが。

995コン太くん(千葉県) [JP]2019/10/06(日) 20:25:42.96ID:p3u3KysT0
やっぱりあの時やって貰っておけばよかったってならないといいけどね

996もー子(大阪府) [US]2019/10/06(日) 20:25:44.95ID:ZUCSNst80
>>947
オーナー側が誰に物的資産の返還請求するのwwwww

住民がオーナーの資産を占領したのかな?
仮に住民が鉄柱を占領しているとみなされたとして
なら不法占領だから無償で返せと言われたらどうするのさwww

自分に不利な民事裁判を自分からするの?w

馬鹿すぎるwww

997ヨドちゃん(東京都) [US]2019/10/06(日) 20:25:46.68ID:kV3Rm0lv0
>>984
逆に集合住宅(分譲マンション)だと法律で同意がいる割合が決まってるから
一人二人の反対だったら支障にならないんじゃないかな
今回は戸建てだからそういう法律もないし一人の反対で頓挫する

998ごきゅ?(東京都) [CN]2019/10/06(日) 20:26:06.91ID:6lBJsM+g0
ずっとこのままにしとけw

999レビット君(SB-Android) [DE]2019/10/06(日) 20:26:09.85ID:N7Er3jdH0
撤去するするまでの道のりがなかなか厄介なんだな

1000ウッドくん(北海道) [ニダ]2019/10/06(日) 20:26:11.52ID:xCGxcwNh0
嘘法律述べるのは恥ずかしいぜ

mmp2
lud20191113114658ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1570347468/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「千葉ゴルフ練習場の鉄柱倒壊事故 解体業者が無償撤去を申し出るも住民全員の同意が得られず… YouTube動画>2本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
【千葉】台風で倒壊のゴルフ練習場鉄柱、都内業者「フジムラ」が無償撤去へ 涙を流す人も... 市原
台風15号で倒壊したゴルフ練習場のポール、解体業者が無償で撤去へ
台風で倒壊したゴルフ練習場鉄柱撤去の業者を千葉県市原市が表彰
【千葉】ゴルフ練習場売却し損害補償 台風15号で鉄柱倒壊
【台風15号】ゴルフ練習場のポールが倒壊 民家直撃し住民が閉じ込められる 千葉
倒れた鉄柱の撤去作業開始、千葉 台風15号、ゴルフ練習場
【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 補償拒否のオーナー、鉄柱の撤去に「私らも素人なのでね」と他人事 費用は約2000万円 ★3
【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 補償拒否のオーナー、鉄柱の撤去に「私らも素人なのでね」と他人事 費用は約2000万円 ★6
【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 呆れた住民説明「天災だから修繕費用出しません。裁判すると負けますよ。損するだけ」★4
【台風19号】ゴルフ場鉄柱倒壊の一部住宅で被害拡大/千葉
台風で鉄柱倒れて近隣宅ぶち壊した市原のゴルフ練習場「天災なので補償しない、自分達で直せ」
【台風速報】ゴルフ練習場の柱が倒れ民家が真っ二つに。1人重傷。強風の千葉★2
【箱】住民が帰ってこない‥ならはスカイアリーナを40億円かけて作ったよ。みんなー 帰っておいで・原発事故で一時全員避難の楢葉町★2
【続々】中国人47人行方不明 千葉県内の同じ業者が派遣か
ゴルフ練習場が倒壊、近隣の住宅が壊滅、うち20代の女性が胸を強く打って
阪大VS全員留学千葉大
水道は住民の命綱だからやっぱり民間業者にはやらせられないよね
GIGAZINE編集長の所有する「倉庫」が解体業者に勝手に壊され土地を奪われかける。
千葉県で帰宅難民が大量発生 全員牛久収容所行きか
【千葉】サバ加工機に腕挟まれ右手首切断 水産加工業者を書類送検
千葉雄大「youtubeでおじさんが一人で飯食ってるの見るの好き」に全員否定的な見解
沖縄・竹富島のリゾートホテル建設計画で開発業者が名誉棄損で反対住民を提訴
強風で7mの竹が飛んでくる。近隣住民襲う竹やぶ。地主の80歳女性に業者雇う資金なし。
【野球やってる奴ら全員ぶっ殺してやる!】叫ぶ男、包丁とバット振り回し、公園騒然 千葉
一家全員皆殺しにするつもりだった。6歳姪を殺した元千葉市議の爽やかな笑顔をごらんください。
横浜市教育委員会「小学校からアスベストは検出されませんでした」、解体業者「基準を超えるアスベストがあったぞ」、異例の再検査へ
【画像】京都市のホームレス施設ほぼ隣の市問題 怒りの近隣住民をなだめる業者の顔をご覧ください
中国は城と言うと街そのものだから住民全員戦闘員だが、日本は戦闘要員だけで戦争してたの?
【緊急事態】渋谷で変態仮装行列 / 住民「迷惑だから渋谷くるな」「ハロウィンで渋谷行く人全員バカ」
千葉(成田?)の空港職員が肺炎と診断 国にコロナの調査を申し出るも 『面倒になるから』 と却下
川口市 クルド人解体業者、1年間で40社増え170社と急増 ずさんな解体工事相次ぐ [135853815]
妻の死亡届を出した爺さん、死んだ事にされ住民票を削除されてしまう 千葉 [844481327]
ベトナム人による豚窃盗解体事件 全員不起訴wwこりゃ犯罪やったもん勝ちwwwww
また千葉で保育所断念 住民「静かな環境を求めて大金をはたいた。絶対に認めない」
【有名な猫愛好家が実は・・・】 盗まれた飼い猫を解体し「うさぎ肉」と偽って販売していた業者を摘発
中国・上海市、集団検査再び実施 住民全員2500万人対象。頑張れ習近平! [561344745]
JA長野、全国のコロナ失業者を全員受け入れると発表 「レタス農家で農業に従事させる」
DHC創業者兼会長「サントリーCMはほぼ全員がコリアン系日本人。チョントリーと揶揄されているらしい」→炎上
千葉県市川市さん、韓流お漏らしアプリLINEでの住民票申請を一時停止 担当社員に連絡つかず
千葉県浦安市まちづくり条例がこっそりと可決 外国人住民投票権が可能に?まさに売国奴 [784885787]
千葉市で酒気帯び運転事故 ぶつけられたバイク運転の男性(54)死亡 19歳少女を逮捕 [837857943]
セレナ試乗に自動ブレーキ作動せず追突事故 日産デラの店長と営業、運転してた客を書類送検 千葉
ゴルフ練習場のポールが倒れた後、何も進まず 市原市「民間同士のことだし相談もないから知らん」
いまゴルフ練習場がナウなヤングにばかうけwwwww
【地震じゃなくても危険】ブロック塀崩れ 男性作業員死亡 倒壊事故受け切断中 大阪市
【カネ払え!】台風で電柱倒れ自宅直撃、修理費は市が負担と言ったのに「やっぱり払えない」住民激怒へ
【動画】中国の道路でトンデモ事故 上から巨大な鉄柱が落下し車が大破するも運転手は奇跡的に生還
【撤去費は税金で190万円】 福島の防護服着た子供の像、市民から「風評被害生む」と批判受け解体へ
【慰霊碑必須】 京都アニメーション・第1スタジオ解体へ 日本最凶の事故物件爆誕
【自殺】総武快速線で人身事故、東京―千葉駅間運転見合わせへ
スノボ女子SS決勝でほぼ全員転倒 練習でも怪我人続出 選手「平昌は間違いなくクソコース」
京都市の学校が私道を封鎖し陸上用トラックに改装。近隣住民らが門の撤去と通行の権利を求め裁判へ
琉球新報「ヘリ落下事故を辺野古正当化に利用するな!政府は住民保護を放棄した」
元世界王者のホリフィールドさん千葉県鋸南町で瓦礫撤去ボランティア 何か日本と関係あった?
暫定交通死亡事故ランキング 今年も手堅く1位の愛知から王座を奪わんと千葉が猛追
【放送事故】 NHK千葉放送局、誰もいなくてディレクター出てきたw 
愛媛県「津波で原発が事故ったら船に乗って大分県まで避難してね!」 住民「は?」
仮想通貨で5000万儲けるも税金を知らずにほぼ全額浪費してしまう 住民税500万 所得税1800万払えず
東京が1000本提供した「液体ミルク」使われず放置へ 北海道「使用例が無く、住民に提供できない」
【熱中症事故防止】甲子園で史上初の給水タイム、選手審判グラウンドから全員撤収
【追跡しなければ事故らなかったのに・・】乗車の全員が“無免許”の少年らの車、パトカー追跡で大破へ
東名煽り運転死傷事故で無関係の会社を身内とデマコピペしたクズ11人 全員不起訴 福岡地裁
交通死亡事故グランプリ2019 名誉車カスの愛知さんついに2位に浮上!挑戦者千葉との差10人
【警察のミスが原因】福井豪雪 19歳が車内待ち続け死亡の事故、警察が記録紛失で除雪業者に情報伝えず
どうした車カス愛知!交通死亡事故50人到達に埼玉、千葉に2馬身差をつけられ現在3位。それでも愛知か
12:55:07 up 21 days, 13:58, 0 users, load average: 13.49, 11.11, 10.58

in 0.33011794090271 sec @0.33011794090271@0b7 on 020402