◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

『ドラゴンボール』のゲームの最高傑作は「大魔王復活」だよな YouTube動画>2本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1570360733/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1お父さん(東京都) [US]
2019/10/06(日) 20:18:53.52ID:ztoGKn3m0?BRZ(11000)

 皆さん、「キャラゲー」って好きですか?

 今さら言うまでもなく、キャラゲーというのは「漫画やアニメ、小説などを原作にしたゲーム」のことです。
当然人気がある原作ほどキャラゲーにされる頻度は高いので、多くのキャラゲーは一定以上の人気が出ます。
ファミコンにもスーファミにもメガドライブにもPCエンジンにもそれ以降のハードにも、たくさんのキャラゲーが存在します。
「おそ松くん バック・トゥ・ザ・ミーの出っ歯の巻」とか。「ツヨシしっかりしなさい 対戦ぱずるだま」とか。懐かしいですよね。

8ビット時代、漫画やアニメ原作をゲームにする際には、いくつかのパターンがありました。

 一番多いのは、「取りあえずアクションゲームにしてしまう」というものでした。
これは一つの王道のようなものでして、アクションキャラゲーには名作もあれば、やや首をひねってしまうようなタイトルもあります。
無印の「ドラえもん」とか、「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境」とか、「ビックリマンワールド」とか、
「忍者ハットリくん」とか、「わんぱくダック夢冒険」とか、アクションキャラゲーって古今東西山ほどありますよね。

 このあたりは、基本的には「それまであったアクションゲームのキャラクターを、
原作のキャラクターに置き換える」という発想で作られたものが多かったように思います。
「ビックリマンワールド」なんかはほぼそのまま「ワンダーボーイ モンスターランド」の移植なんで逆にちょっと特殊ですが、
やはり下敷きがあった方がゲームも作りやすい、というのは確かだったのでしょう。



「ドラゴンボール 大魔王復活」はなぜ『ドラゴンボール』のゲーム化として最高だったのか
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/05/news032.html
2お父さん(東京都) [US]
2019/10/06(日) 20:19:21.24ID:ztoGKn3m0
「ドラゴンボール 大魔王復活」で何が起こったのか

 「ドラゴンボール」の話をします。

 もちろん『ドラゴンボール』は国民的人気漫画でして、ファミコンにもそれ以降のハードにも、多くのタイトルを出しています。

 1作目の「神龍の謎」は1986年11月発売。トップビューのアクションゲームでして、作り自体はまあオーソドックスなんですが、
正直想定プレイヤー層に対して難易度がやや高過ぎた感はあります。

ドラゴンボール 神龍の謎(1986年)
『ドラゴンボール』のゲームの最高傑作は「大魔王復活」だよな 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚


 時間制限もキツければ初見殺しもあちこちにあり、当時のファミっ子の中には途中で挫折してしまった人も少なくありませんでした。
一方、発売時期からもファミコンの性能からも無理からぬことではあるのですが、
グラフィックがややチープであって、「ドラゴンボールのゲームが遊べる」と期待していたファミっ子の中には
「これじゃない……」という感想を抱いてしまった人もいたかもしれません。

 一方。

 「神龍の謎」に続くファミコンドラゴンボールゲームの2作目、「大魔王復活」では何が起こったのか、
ということが今回のお話のメインテーマなわけです。

 「ドラゴンボール 大魔王復活」。1988年8月、バンダイより発売。
1988年というのはちょうど原作でもピッコロ大魔王編が連載されていたころであり、
まさに8月15日がピッコロ大魔王との決着をつける巻の発売日でした。
ほぼ連載と平行してゲームが開発されていたことが分かります。

 私が何よりすごいと思っているところは、この「大魔王復活」が「アクションゲームではなかった」ということです。

 皆さんお分かりの通り、『ドラゴンボール』は既にこの時期「格闘アクション漫画の金字塔」としての立ち位置を固めつつありました。
桃白白以降、『ドラゴンボール』という漫画は基本的に「立ちふさがる強敵をどのように倒すか」という展開が連続するようになっており、
漫画自体が熱い戦い山盛り展開でした。
普通に考えれば、ばったばったと敵を倒すアクションゲーム、ないしRPGがジャンルとして選択されるのが自然なところです。
3大魔王ジョロキア(ジパング) [ZA]
2019/10/06(日) 20:19:45.41ID:aJIcS4bZ0
超サイヤ伝説
4御堂筋ちゃん(SB-Android) [BR]
2019/10/06(日) 20:19:53.36ID:FEN78STP0
急に涼しくなったよね
5Qoo(コロン諸島) [JP]
2019/10/06(日) 20:19:57.66ID:U2ssRTFHO
ゲーセンにあるかくげーがいいよ
6キャプテンわん(熊本県) [CN]
2019/10/06(日) 20:19:58.93ID:LMDjnitb0
>>3
これ
7パステル(東京都) [PL]
2019/10/06(日) 20:20:12.34ID:hW920rgE0
総合的に見るとDBFZだと思う
8あんらくん(埼玉県) [US]
2019/10/06(日) 20:20:14.15ID:0Q1Pgoel0
偉大なるドラゴンボール伝説
9お父さん(東京都) [US]
2019/10/06(日) 20:20:30.41ID:ztoGKn3m0
 さらには、この大魔王復活は「2作目」なわけです。
1作目に、アクションゲームの「神龍の謎」がある。あのころよりはるかに充実したスペックで、
「神龍の謎」でできなかったことをやりたい、アクションゲームを完成させたいというのも、
開発者の欲求としてあってもおかしくなかったように思います。

 ところが。「大魔王復活」がジャンルとして選んだのは、なんと「すごろく形式のボードゲーム風RPG」でした。
スタッフは、このゲームを「神龍の謎2」にするという道を選ばなかったのです。

 私、これがまず一つ、すごいい「試み」だったと思っていまして。

 もちろん、下敷きには「神龍の謎」への反省点があったんだろうなー、と思うんです。

 そもそも、恐らく当時のファミコンのスペックは、「『ドラゴンボール』をアクションキャラゲーとして再現する」には無理があった。
『ドラゴンボール』は、当時既に「超スピード」やら「光線技」やらを盛り込んだ超人バトルの世界になりつつあって、
普通のアクションゲームで「悟空になったつもり」感をプレイヤーに提供することは困難だったんです。
それを実現するためには、恐らくスーパーファミコンのスペックが必要だった
(それを初めて実現したのが「ドラゴンボールZ 超武闘伝」だと思うのですが、いったんそれは置いておきます)。

 でも、そこで「じゃあボードゲームにしよう」というのは、なかなか出ない発想だと思うんですよ。
だって、当時まだ「桃鉄」出てませんよ? 前年の1987年に「鉄道王」が出ているとはいえ、
ボードゲームというフォーマットは、まだまだファミコンでは「実験ジャンル」の部類だったはずなんです。
それを「ドラゴンボールの2作目」というビッグタイトルで採用することが、冒険でなかったはずはないんです。
10レビット君(神奈川県) [ニダ]
2019/10/06(日) 20:20:32.52ID:wysbq0IX0
コミックのストーリーに沿って進めていくやつだろ
超悟空伝
11バザールでござーる(庭) [US]
2019/10/06(日) 20:20:50.69ID:Ioq3FknW0
今度の新作は買う
12ミミちゃん(熊本県) [CN]
2019/10/06(日) 20:21:38.10ID:4K3pOW7C0
悟空伝
13エネオ(神奈川県) [ニダ]
2019/10/06(日) 20:21:50.08ID:rdhcKea40
超サイヤ伝説
14ミスターJ(ジパング) [US]
2019/10/06(日) 20:22:27.44ID:WvP41zr60
カードダスの販促も兼ねてたんだろうな
15セイチャン(SB-Android) [US]
2019/10/06(日) 20:22:52.98ID:9xHuLxjU0
子供過ぎてクリアできなかったわ
16北海道米キャラクター(茸) [US]
2019/10/06(日) 20:23:16.43ID:8u55wrZ90
超サイヤ伝説一択
17ヤキベータ(新潟県) [US]
2019/10/06(日) 20:23:27.80ID:mzpbtpgT0
スーファミのカードゲームみたいなのが面白かった
18ラジオぼーや(兵庫県) [EU]
2019/10/06(日) 20:23:48.79ID:+CaFF1jU0
1 超サイヤ伝説
2 神龍の謎
3 激神フリーザ
19コロドラゴン(家) [JP]
2019/10/06(日) 20:24:27.51ID:USixM8cQ0
ガキには悟空伝のコンガが倒せなくて詰んだわ
20テット(埼玉県) [ニダ]
2019/10/06(日) 20:24:49.66ID:7FDys7Sw0
スパーキングメテオだろ
21ピースくん(東京都) [GB]
2019/10/06(日) 20:25:08.44ID:yYDjx1to0
カ、カ、カ、カカロット!
22ホックン(茸) [IT]
2019/10/06(日) 20:25:15.93ID:E371nqPz0
実際これは凄く面白かった記憶
23ポテト坊や(神奈川県) [US]
2019/10/06(日) 20:25:52.10ID:+zoIwtjw0
傑作っちゅーか語るところが多いのが超サイヤ伝説だよね
同じとこがつくったナイトガンダム物語大いなる遺産も同じ意味でおもしろい
24ののちゃん(神奈川県) [JP]
2019/10/06(日) 20:25:54.55ID:aM3dwYyf0
強襲サイヤ人が好き
25とれたてトマトくん(大阪府) [CA]
2019/10/06(日) 20:26:37.98ID:B4a97fr80
復活!人造人間だろ?最後の投げっぱなしがたまらん
26ことちゃん(大阪府) [US]
2019/10/06(日) 20:27:12.30ID:NTGfN9s00
超サイヤ伝説だろ
27つくもたん(大阪府) [US]
2019/10/06(日) 20:27:27.17ID:FiOaHjio0
カードゲームみたいな戦闘だっけ
面白かったから覚えてるな
28アッピー(群馬県) [ヌコ]
2019/10/06(日) 20:28:22.97ID:w82DsPe60
激震フリーザでドドリア倒した時は震えたわ
絶望な戦力差から始まる逃走劇たのしかった
29チィちゃん(光) [US]
2019/10/06(日) 20:28:48.74ID:0qNqXQyR0
毎回同じような格ゲーばっかり作ってんじゃなくてさ
超サイヤ伝説のシステム原作全部網羅した決定版みたいなの作ってくれよ
出演者が存命のうちにさ
もうあと4、5年だろ?
30ほっくん(茸) [US]
2019/10/06(日) 20:29:12.96ID:t5L/NKxU0
>>25

『ドラゴンボール』のゲームの最高傑作は「大魔王復活」だよな 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚

ベジータ単独だと超サイヤ人なれるのにパーティー入るとAIだしトランクスはレベル40だから即死だし あの親子は
31ひよこちゃん(中部地方) [US]
2019/10/06(日) 20:29:42.17ID:CHsROO6I0
え、スーパーサイヤ伝説って評価高いのか。まごう事なきクソゲーだと思ってたわ
32けいちゃん(東京都) [ニダ]
2019/10/06(日) 20:30:44.78ID:WTUMiRfq0
超武闘伝
33ポコちゃん(庭) [PK]
2019/10/06(日) 20:31:43.22ID:plUMstb90
スパキンだと
34麒麟戦隊アミノンジャー(茸) [ニダ]
2019/10/06(日) 20:31:55.76ID:b94YTUzU0
>>3
それな(´・ω・`)
35リッキー(鹿児島県) [GB]
2019/10/06(日) 20:31:56.29ID:fXRqsZSY0
Z2はやりまくった
36さくらパンダ(埼玉県) [ニダ]
2019/10/06(日) 20:32:56.79ID:UVsuOoPa0
偉大なる~は相当やってたな~当然SS版
PS版は全体にモヤモヤして苦手だった(´・ω・`)
37雪ちゃん(東京都) [SA]
2019/10/06(日) 20:33:03.39ID:67dF9dSp0
てーてってってってってってっ
てーてっ、てーてっ
38宮ちゃん(香川県) [CN]
2019/10/06(日) 20:34:00.89ID:oYj0VsXz0
超悟空伝 突激編と覚醒編

の音楽
39マカプゥ(東京都) [US]
2019/10/06(日) 20:34:31.48ID:/VI00G000
大魔王復活と激震フリーザ
激震フリーザかな
40バブルマン(京都府) [ニダ]
2019/10/06(日) 20:34:50.49ID:4hRq9bIc0
「お前の出番だ!ご飯!」って冒頭で言うスーファミのやつ
41銭形平太くん(愛媛県) [ニダ]
2019/10/06(日) 20:35:16.08ID:vdhdU2os0
超サイヤ伝説の読みは「ちょうサイヤでんせつ」
42おたすけケン太(大阪府) [ヌコ]
2019/10/06(日) 20:35:38.28ID:h7zC940o0
『ドラゴンボール』のゲームの最高傑作は「大魔王復活」だよな 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
43火ぐまのパッチョ(dion軍) [FR]
2019/10/06(日) 20:37:22.99ID:ALRjNTu80
超武道伝2
44ポケモン(東京都) [ニダ]
2019/10/06(日) 20:37:52.69ID:KTxKrdKm0
カカカカカカカカカカカロット~
45ハーティ(兵庫県) [TH]
2019/10/06(日) 20:38:08.27ID:P8WOSuQl0
超武闘伝1
激震フリーザー
BGMがとにかく良い
46ハミュー(東京都) [JP]
2019/10/06(日) 20:38:21.02ID:czkqvOOg0
ドラゴンボールZ 強襲サイヤ人が一番好きだったわ
当時発売前にCMを何回も見て興奮したもんだ
47タッチおじさん(SB-iPhone) [GB]
2019/10/06(日) 20:39:09.33ID:ZAOoFIvd0
悟空伝だろ
48MiMi-ON(光) [US]
2019/10/06(日) 20:39:59.44ID:Wexo6rGb0
ゲームOP最高といえば?
49ペンギンのダグ(岐阜県) [FR]
2019/10/06(日) 20:40:45.24ID:dP0SuJg20
突撃編は面白かったけど覚醒編は何かつまらなかった
50ちーぴっと(四国地方) [US]
2019/10/06(日) 20:41:34.76ID:Pfp/o8S60
スーパーサイヤ伝説でベジータ戦の後でナメック星ついたら戦闘力が何千万になったりとかバグ多かったなw
51だるまる(ジパング) [IT]
2019/10/06(日) 20:41:36.24ID:t5MiTFBd0
超サイヤ伝説をファミコンショップばるーんで買ったけどエンカウントが酷すぎて挫折して、んで直ぐにブルートに売ったわ
52MOWくん(やわらか銀行) [CN]
2019/10/06(日) 20:42:06.49ID:a1sVqSyG0
クソゲーばかりの北斗と違って
ゲームに恵まれてるのもDB
53だるまる(ジパング) [IT]
2019/10/06(日) 20:45:40.30ID:t5MiTFBd0
DBに名作多いのは戦闘力とかスカウターとか原作自体が完全にゲーム寄りだからな
54ペンギンのダグ(岐阜県) [FR]
2019/10/06(日) 20:46:16.92ID:dP0SuJg20
>>14
鋭い分析だ
多分そうだろうな
55プイ(東京都) [US]
2019/10/06(日) 20:46:20.29ID:3tk0w2Xv0
>>3
バグりまくって戦闘力おかしくなるやつだっけ?
56ペコちゃん(宮城県) [US]
2019/10/06(日) 20:46:47.07ID:rfOilLoa0
>>3
バグ多いけど拡大機能でキャラのアップがカコイイ
57トッポ(庭) [MD]
2019/10/06(日) 20:49:30.31ID:xvhHyDQG0
こんどは オラが やる!
58ペコちゃん(宮城県) [US]
2019/10/06(日) 20:49:43.04ID:rfOilLoa0
>>14
データックって一度もお目にかかった事がない
59ウッドくん(福岡県) [ZA]
2019/10/06(日) 20:50:33.06ID:6L5meBWx0
かわいいおんなのこの存在を知らずにクリアした奴は多い
60ミドリちゃん(ジパング) [US]
2019/10/06(日) 20:51:04.85ID:ulhs6lEs0
データックでファミコンでも格闘アクション出たぞ
セル登場シーンの音楽が好きだ
61ミミちゃん(熊本県) [CN]
2019/10/06(日) 20:52:05.14ID:4K3pOW7C0
スーパーサイヤ伝説でたしかXボタン押すとオーラまとって高速で移動できるけど
1回戦闘が発生すると、気に引かれて敵が集まってきたのかそれ以後は1歩動くたびに戦闘になるのおもしろかった。1回オーラきらないとね
62まゆだまちゃん(東京都) [JP]
2019/10/06(日) 20:52:09.10ID:qgcnq1VH0
>>49
覚醒編の方が分岐(IFストーリー)が多くて笑えたけどな。
ベジータがドラゴンボールの願いで不老不死になったけど、
悟飯が次の願いでベジータの不老不死を解除して、結局フリーザに殺されたり。
63ペコちゃん(宮城県) [US]
2019/10/06(日) 20:52:30.63ID:rfOilLoa0
>>32
面白いけど数日て突然飽きる、派手なだけにパターンが少ない
64エンゼル(茸) [FR]
2019/10/06(日) 20:53:14.12ID:yi08f7d70
テンポがいい悟空伝。ただしバグ多め
65ほっくん(茸) [US]
2019/10/06(日) 20:54:36.67ID:t5L/NKxU0
カードダスってのがガチャガチャみたいにクルクル回す奴で
駄菓子屋何かにある紙袋に入ったのがPPカードだよな?
66くーちゃん(埼玉県) [ニダ]
2019/10/06(日) 20:55:31.45ID:NzMTm0xG0
ポルナレフが本屋の店員やってたやつ
67らびたん(愛知県) [ニダ]
2019/10/06(日) 20:55:42.00ID:Qz6W40jG0
GBにも悟空伝ってなかったっけ?
ファミ通で見て欲しかった記憶が
68ポケモン(東京都) [US]
2019/10/06(日) 20:55:56.05ID:DtIYPsMy0
>>3
ナメック星フィールドの曲が好き
当時、ガキだったころ学校で戦闘曲をリコーダーでみんな吹いてたな
69ハミュー(千葉県) [GB]
2019/10/06(日) 20:56:16.74ID:uQmyOd1k0
スーファミの格ゲー面白かった
声付きにビビった記憶
70モモちゃん(沖縄県) [TR]
2019/10/06(日) 20:56:34.93ID:s2ten9U00
>>46
雑魚戦辛すぎない?
今やったら少しは進められるかもしれないけど、初めてプレイした小学生当時はまともに探索すらできなかった記憶がある
71ペコちゃん(宮城県) [US]
2019/10/06(日) 20:59:08.61ID:rfOilLoa0
強襲サイヤ人は短いけと上手くまとまってた
戦闘のアニメーションもあのスペックで頑張ってる
72フクリン(茸) [NL]
2019/10/06(日) 20:59:48.39ID:JvL+QuaF0
下水道でかめはめはでゲームオーバー
73しまクリーズ(大阪府) [ニダ]
2019/10/06(日) 21:01:07.88ID:5Il+Qu2G0
コンガが強すぎるのは3だったか
74おぐらのおじさん(神奈川県) [US]
2019/10/06(日) 21:01:20.50ID:p+k36T770
スパーキングメテオ
75らびたん(愛知県) [ニダ]
2019/10/06(日) 21:01:31.43ID:Qz6W40jG0
DBの世界観で下水道w
76ポリタン(庭) [US]
2019/10/06(日) 21:01:40.54ID:Z2WNgHAG0
したあーるうええるわいびーえっくすえー
多分今でも目瞑って押せるわ体が覚えてる
77タッチおじさん(ジパング) [IR]
2019/10/06(日) 21:02:39.80ID:7d6Ii52I0
>>42
この箱の横にあった数字って何だったん?
未だに知らないわ
78ヤン坊(茸) [ニダ]
2019/10/06(日) 21:02:51.65ID:lZE/CQz80
亀ハウスの音楽が良かった

コレに限らずファミコンのあの懐かしさにはどれも勝てん
79ウッドくん(福岡県) [ZA]
2019/10/06(日) 21:03:32.59ID:6L5meBWx0
>>65
そうだけど何故ここで聞くのかw
80ウッドくん(福岡県) [ZA]
2019/10/06(日) 21:04:09.38ID:6L5meBWx0
>>67
それ飛翔伝や
81りんかる(日本) [US]
2019/10/06(日) 21:04:29.79ID:/N2lKpmb0
強襲サイヤ人だろ
82麒麟戦隊アミノンジャー(茸) [ニダ]
2019/10/06(日) 21:05:35.82ID:b94YTUzU0
>>66
あのゲーム音楽はいいんだよ、音楽は
83パー子ちゃん(大分県) [KZ]
2019/10/06(日) 21:05:37.47ID:eSXDBD5e0
バンダイに良ゲー無し
84BEAR DO(大阪府) [CN]
2019/10/06(日) 21:05:55.46ID:nwnjb4QF0
神龍の謎しかやってないわ。
宇宙編がクリアできなかったけど。
85DD坊や(兵庫県) [US]
2019/10/06(日) 21:07:53.88ID:H/Yj+MzN0
超武道伝2やろが
86雪ちゃん(東京都) [DE]
2019/10/06(日) 21:08:10.73ID:+sVV23z10
レトロゲーの話は専門板でやれば良いのに
87ほっくー(潮騒の町アイル) [US]
2019/10/06(日) 21:11:22.77ID:jjVzUdIH0
メテオしかない
セリパ何回抜いたか
88晴男くん(東京都) [FR]
2019/10/06(日) 21:11:53.23ID:hQSjOkjV0
ドラゴンボールの一番最初のカード形式で進めるやつ小学生の時持ってたが、ゲームのサウンドが怖かった印象がある
89チィちゃん(光) [US]
2019/10/06(日) 21:11:55.66ID:0qNqXQyR0
強襲サイヤ人の経験値が戦闘力を兼ねてるシステム
戦闘重ねるごとにちょっとづつ強くなってくのはドラゴンボールの世界観にドンピシャだったな
あの頃のストーリーなら頑張ればヤムチャもベジータクラスまで育てられる
90ブラッド君(栃木県) [US]
2019/10/06(日) 21:12:23.04ID:WwAEtOVC0
突撃編は中々面白かった
丁寧にストーリーをなぞったりif起こしたりとキャラゲーとしては良かった
戦闘面はハメばっかでアレだったが


ま、最高傑作はスパキンメテオだな
レイブラは惜しかった
91ピースくん(東京都) [GB]
2019/10/06(日) 21:14:38.19ID:yYDjx1to0
>>77
バンダイのスーファミソフト連番では
92ガッツ君(光) [ニダ]
2019/10/06(日) 21:16:19.61ID:Bwi1IhFo0
PS2のラディッシュとかナッパやターレスでも大猿になれるのが面白かった
93おれんじーず(群馬県) [US]
2019/10/06(日) 21:18:02.77ID:JiqUVpP00
>>14
なるほど~
なるほどなるほど~
94ワラビー(京都府) [ES]
2019/10/06(日) 21:18:04.16ID:terzYz7o0
教習サイヤ人、悟空伝、葡萄伝2
95ミルーノ(大阪府) [US]
2019/10/06(日) 21:19:15.95ID:zkOsWfYv0
強襲サイヤ人はやり込んだなぁ
96マンナちゃん(神奈川県) [US]
2019/10/06(日) 21:20:42.26ID:8aZuEhK40
買ったわー
バトルイラストのカードが1枚づつ表示されるから アクションがそのまま残ってるし
見てて楽しいんだわ おもしろかったよな
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
97ぶんた(千葉県) [US]
2019/10/06(日) 21:21:36.95ID:PCbzo4j70
激震フリーザだな
武道伝2も捨てがたいが
98おぐらのおじさん(神奈川県) [US]
2019/10/06(日) 21:21:38.62ID:p+k36T770
初めてアニメ風のシェーディングがついたZ2も感動したがやはり最高傑作はスパキンメテオ
99ウッドくん(福岡県) [ZA]
2019/10/06(日) 21:22:25.91ID:6L5meBWx0
強襲サイヤ人はチチが天下一武道会に出るとか言う裏技見て書かれてる通りにやったのに出なかったなあ
後に悟空が神の流派じゃなきゃ駄目と知る
書いとけよアホか
100アストモくん(群馬県) [US]
2019/10/06(日) 21:23:49.59ID:VSgBCqkr0
GBAの横スクロールアクションのアドバンスアドベンチャーは
2Dキャラのドットの出来が良い。ステージが長くてテンポが悪いのが難点
101RODAN(神奈川県) [ニダ]
2019/10/06(日) 21:26:39.02ID:K1e1K0S10
GBAのアドバンスアドベンチャーが良かったな
2週目とかすると流石に飽きるが、面白かった
102プイ(東京都) [US]
2019/10/06(日) 21:27:38.37ID:3tk0w2Xv0
>>89
ベジータどころかバグでギニューを超えるくらいになるんだ
クソソソ ヤムチャ テンツメシ ギョ-ザは本来は2万そこそこがカンストなんだけど
カンスト後に1回戦闘するとバグで戦闘力が13万位プラスされる
全キャラ共通バグなんだがレベルMAXに必要な戦闘力(経験値)が1番低いギョーザが1番早くバグの恩恵を受ける
103ポポル(やわらか銀行) [US]
2019/10/06(日) 21:28:59.39ID:qtaW8QzL0
やはり神BGMは強襲サイヤ人のべジータ戦でしょう
104ミルママ(東京都) [US]
2019/10/06(日) 21:31:12.42ID:CNTPTXj/0
激神フリーザなんだよなぁ
105ハナコアラ(東京都) [ニダ]
2019/10/06(日) 21:32:24.28ID:NycHolL70
>>99
れへる9999999999999
106黄色いゾウ(SB-Android) [ニダ]
2019/10/06(日) 21:34:15.88ID:9vrVphh10
( ^∀^)ワイはゼノバース2


107ウッドくん(福岡県) [ZA]
2019/10/06(日) 21:35:42.43ID:6L5meBWx0
>>105
今の裏技ってこういうのないよなあ
あらかじめ組み込まれてて、ひどいときは発売前に流出してばれるし
わくわく感がねえ
108デ・ジ・キャラット(ジパング) [KR]
2019/10/06(日) 21:36:20.70ID:VRJwH4ky0
爆爆光光光
109クウタン(東京都) [US]
2019/10/06(日) 21:36:38.05ID:CJECJ1Sm0
カ、カ、カ、カ、カ、カ、カ、カ、カ、カ、カ、カ、カ、カ、ロ
110きららちゃん(埼玉県) [ニダ]
2019/10/06(日) 21:38:20.76ID:+8uK4qV90
バンダイってジャンプの版権独占してクソゲーしか作らず日本のゲーム業界終わらせたイメージなんだが
良作連発ってことになってるのかよ
111auワンちゃん(茸) [US]
2019/10/06(日) 21:38:46.38ID:j6dii1bM0
覚醒編のifストーリーは神がかってた。
112さんてつくん(たこやき) [US]
2019/10/06(日) 21:38:53.59ID:vnZKqvj30
1番やり込んだのは超武道伝3
グラフィックが凄かったのはファイナルディメンション
113ぺーぱくん(大阪府) [PL]
2019/10/06(日) 21:39:38.19ID:R98eRsGh0
郷愁サイヤ人で少しずつ強くしていくのが好きだった
ピッコロさんすげー頼りになるし
114ムーミン(兵庫県) [US]
2019/10/06(日) 21:42:49.85ID:ovLU7U2Z0
>>112
武道伝3はストーリーモードが無いのが残念
115トッポ(家) [JP]
2019/10/06(日) 21:43:13.92ID:XGqKfzAz0
ドッカンバトルって超武闘伝2世代が作ってんのか?
何だあの悟飯頼り
116石ちゃん(ジパング) [US]
2019/10/06(日) 21:43:58.16ID:ElqdHa9C0
>>67
ワンダースワンに出てる
117ウッドくん(福岡県) [ZA]
2019/10/06(日) 21:44:54.19ID:6L5meBWx0
武道伝って言ってる奴多すぎw
一瞬俺が間違って覚えてたかと思った
118mi-na(東京都) [US]
2019/10/06(日) 21:47:16.03ID:X4qo+ApA0
超悟空伝リメイクしてほしいわ
少年時代から始めてフリーザまで頼む
119石ちゃん(ジパング) [US]
2019/10/06(日) 21:47:25.46ID:ElqdHa9C0
アルティメットバトル22は?
120タルト(東京都) [ニダ]
2019/10/06(日) 21:48:43.24ID:EkaCDeSy0
戦闘のテンポはZ3が一番だな
人造人間編と言いつつほとんどクウラ一味と戦ってたけど
121ばら子ちゃん(栃木県) [KR]
2019/10/06(日) 21:49:28.54ID:UZbhcJTm0
>>108
ファイナルフラーーッシュ
122ウッドくん(福岡県) [ZA]
2019/10/06(日) 21:51:12.02ID:6L5meBWx0
>>119
隠しキャラ出したらご丁寧にムービーにまで追加されたのには驚いたなあ
123かもんちゃん(宮城県) [KR]
2019/10/06(日) 21:51:44.55ID:thiaRb210
強襲サイヤ人
超サイヤ人伝説
超悟空伝
偉大なるドラゴンボール伝説
スパーキングメテオ


選べねえよお
124金ちゃん(埼玉県) [US]
2019/10/06(日) 21:52:47.46ID:xYfC2Gf+0
突激編と覚醒編があるやつ
125ドギー(関東地方) [ニダ]
2019/10/06(日) 21:54:52.33ID:LJy9aptV0
大魔王復活は売れたし中古の回転も良かった
126おぐらのおじさん(神奈川県) [US]
2019/10/06(日) 21:55:50.29ID:p+k36T770
>>122
タイトル画面も22が27に変わってたね
127V V-OYA-G(日本) [US]
2019/10/06(日) 21:56:13.03ID:OZwPB3Eu0
大魔王復活はキャラゲーの中でも異質な暗い雰囲気でドキドキしたな
128らびたん(愛知県) [ニダ]
2019/10/06(日) 21:57:06.01ID:Qz6W40jG0
Z3は完成されすぎてた
129戸越銀次郎(山口県) [NO]
2019/10/06(日) 21:58:10.56ID:VPfF+5bP0
悟空伝のパラメータを自分で割り振るの好きだったな
130ポンパ(ジパング) [US]
2019/10/06(日) 21:59:48.59ID:MNJuO3F30
おすオラ悟空
いっちょやってみっかー
131おぐらのおじさん(神奈川県) [US]
2019/10/06(日) 22:02:10.25ID:p+k36T770
Z3はあっち向いてホイを連勝しなきゃ技が出せないクソ
132さくらとっとちゃん(新日本) [ヌコ]
2019/10/06(日) 22:07:00.16ID:Tu+nSA/w0
激震フリーザ面白かったわ
133ピンキーモンキー(東京都) [IR]
2019/10/06(日) 22:07:11.60ID:HTxg5QxH0
スーファミの超武闘伝面白かった。
メテオスマッシュ出せた時の気持ちよさ覚えてる。

タイトル出る前に全ボタンガチャガチャさせて隠れキャラ出したよね。
134auワンちゃん(茸) [US]
2019/10/06(日) 22:11:37.82ID:j6dii1bM0
>>124
石探しのプテラノドンとギャル探しはトラウマ。

BGMが凄く良かった。
135はち(光) [CN]
2019/10/06(日) 22:14:49.09ID:urwAn/1p0
超武闘伝2が至高。
アニメーターが作画してるからキャラのモーションが1よりも良い。
もっさり気味な1よりスピーディな戦闘が楽しめるし操作性も良い。
136auワンちゃん(愛知県) [US]
2019/10/06(日) 22:15:57.59ID:X57xn1SR0
あのトラウマBGM
137マーシャルくん(東京都) [CN]
2019/10/06(日) 22:16:42.44ID:UlWbqaBV0
なんか違うところ調べただけでゲームオーバーになったよな
138ミルママ(東京都) [US]
2019/10/06(日) 22:16:48.05ID:CNTPTXj/0
強襲サイヤ人のラディッツが本当に強くて良い難易度だった
139やいちゃん(関東地方) [ニダ]
2019/10/06(日) 22:18:46.04ID:W+bs0vLg0
かめはめはーっ! かめはめはーっ!
まかんこうさっぽう! まかんこうさっぽう!

ゲーセンのはこんなゲームだった
140こんせんくん(静岡県) [ニダ]
2019/10/06(日) 22:19:35.37ID:wOI1R5EK0
BGMは神龍の謎
141あかでんジャー(茸) [AT]
2019/10/06(日) 22:20:31.04ID:UxfZWlbd0
クリリンの死体が出てくるとこのBGMがメチャクチャ怖い
142キャティ(熊本県) [ニダ]
2019/10/06(日) 22:21:51.14ID:FXAAtCyK0
神龍の謎はパンツとると足が速くなる理屈がわからんかった
143鷲尾君(神奈川県) [ニダ]
2019/10/06(日) 22:22:03.55ID:jfmAE0ms0
>>138
分かる。けっこうレベル上げていかないとボコられるよね
144アカバスチャン(家) [BR]
2019/10/06(日) 22:25:29.36ID:cJzRFKfJ0
悟空伝カセット半差しでバグらせるのはハマったなぁ
145アンクルトリス(愛知県) [ニダ]
2019/10/06(日) 22:27:17.01ID:XFiXcva40
>>25
これ好き
ヤムチャで人造人間倒せたし
146テット(茸) [TW]
2019/10/06(日) 22:29:18.46ID:iLYZZ/on0
強襲サイヤ人の戦闘シーンのグラフィックも中々良かったな。音楽も拘りを感じたが、激震フリーザはグラフィックも音楽も若干質が落ちてた。なぜだ。
147アンクルトリス(愛知県) [ニダ]
2019/10/06(日) 22:29:47.78ID:XFiXcva40
>>108
これのラスダンだるすぎる
148イチゴロー(埼玉県) [US]
2019/10/06(日) 22:30:21.05ID:RokLXCKF0
これ懐かしいな
必殺技ドキドキした
149トラッピー(茨城県) [US]
2019/10/06(日) 22:34:12.12ID:MQgEjTbo0
サイヤ伝説だわな
150エネゴリくん(大阪府) [FR]
2019/10/06(日) 22:35:33.00ID:CoqVjLJg0
ハイパーディメンションはやりこんだなー。
全体的に暗い雰囲気が漂うゲームだった。
151おたすけケン太(光) [US]
2019/10/06(日) 22:35:38.74ID:WlqYc6WA0
PCエンジンの風変わりな格闘ゲーム面白かった
アニメのOPも再現してて感動した思い出
152ブラッド君(栃木県) [US]
2019/10/06(日) 22:36:41.82ID:WwAEtOVC0
DSの改のRPGも良作だよ
超サイヤ伝説と比較したら空気読めないぐらいにちゃんとしたRPG
次作が作られなかったのが不思議なくらい
153バザールでござーる(大阪府) [US]
2019/10/06(日) 22:37:11.21ID:vjhZM5zQ0
>>137
リンゴ食べたり下水道にかめはめ波打ったり摩るとダメだったね
154わくわく太郎(埼玉県) [TR]
2019/10/06(日) 22:38:42.23ID:L3dkOAss0
強襲サイヤ人だよ
155きょろたん(東京都) [GB]
2019/10/06(日) 22:41:03.25ID:Nu5gHWxf0
最近のは面白い?
今度のカカロットは興味ある
156メトポン(佐賀県) [US]
2019/10/06(日) 22:47:03.17ID:t45lmydg0
>>108
拳拳体爆光
157ひよこちゃん(中部地方) [US]
2019/10/06(日) 22:51:26.24ID:CHsROO6I0
>>41
パッケージにスーパーってルビ振ってあったけど
158エコまる(家) [ヌコ]
2019/10/06(日) 22:55:14.55ID:I7UPIK7T0
お前らハイパーディメンション忘れてるぞ
159たらこキューピー(静岡県) [DE]
2019/10/06(日) 22:55:30.51ID:yLlf1Bek0
烈戦人造人間
160ウッドくん(福岡県) [ZA]
2019/10/06(日) 23:00:25.83ID:6L5meBWx0
>>152
最後フリーザまで出しといてなw
161藤堂とらまる(群馬県) [CN]
2019/10/06(日) 23:04:17.36ID:A6W5GnBz0
>>132
俺も好きだった
クリリンが単独で最長老のところに行くステージが未だにトラウマ
162いきいき黄門様(東京都) [CN]
2019/10/06(日) 23:04:58.51ID:IH9QJ1Td0
>>71
強襲サイヤ人の戦闘アニメーションはホント良く出来てる
後発の激震フリーザや列戦人造人間より良く出来てる
長くてダレるけど…
ドラゴンボール3(悟空伝)も素晴らしかったなぁ
163ヤマク君(東京都) [US]
2019/10/06(日) 23:05:12.96ID:LR+krCw50
強襲サイヤ人でZ戦士6人を自由に組み合わせて
2人組を3つ作るところはワクワクした
164おれゴリラ(SB-Android) [US]
2019/10/06(日) 23:06:36.61ID:Kwx/2V5h0
>>24
やっぱZ戦士全員見せ場あるから良いよな。
チャオズが最強で
悟飯は猿だと強くて
クリリンは尻尾切れて
165ストーリア星人(熊本県) [US]
2019/10/06(日) 23:07:11.94ID:kcORCcSH0
たしかに大魔王復活はめちゃくちゃ面白かったな。ドラゴンボールの数あるゲームで唯一はまったわ。
166サリーちゃん(ジパング) [FR]
2019/10/06(日) 23:09:05.20ID:3aPM5w/+0
悟空伝だろ
灰色のドラムが強すぎるが
167ピザーラくんとトッピングス(四国地方) [US]
2019/10/06(日) 23:09:42.29ID:CWpobyU60
>>102
無理して変なキャラ名打たなくても…痛々しい
168おぐらのおじさん(神奈川県) [US]
2019/10/06(日) 23:10:11.13ID:p+k36T770
最低はやっぱりファイナルバウトか?
169やいちゃん(千葉県) [US]
2019/10/06(日) 23:10:45.69ID:Vr29xiQG0
スーパーサイヤ伝説でピッコロの戦闘力MAXのスーパーナメック星人になる裏技あったよな
170ブラット君(SB-Android) [NL]
2019/10/06(日) 23:11:20.01ID:JDt2TW8v0
激震フリーザ
171ヤマク君(東京都) [US]
2019/10/06(日) 23:18:58.09ID:LR+krCw50
>>165
多くの子供にトラウマを植え付けた名作
172さんてつくん(たこやき) [US]
2019/10/06(日) 23:26:01.75ID:vnZKqvj30
ファイナルバウトとバーストリミットはちょっと残念だった

ファイナルバウトは3D格ゲー黎明期でグラフィックがしょぼ過ぎた

バーストリミットはグラフィックは今見ても頑張ってるけど、戦闘中にイチイチ演出が入るせいで必ず戦闘が中断される仕様
173パッソちゃん(東京都) [BR]
2019/10/06(日) 23:26:46.70ID:E/Qqkq9x0
上X下BLYRA…上X下BLYRA…
174やいちゃん(コロン諸島) [DE]
2019/10/06(日) 23:28:03.03ID:raIuw3xrO
ファミコンジャンプのラスボス戦は面白かったね
ビジュアルバトルって言うんでしょあれ
175パスカル(庭) [US]
2019/10/06(日) 23:28:20.45ID:PFqV+UET0
これ1日か2日でクリアした記憶がある
確かに斬新だった
176ルミ姉(光) [ニダ]
2019/10/06(日) 23:30:13.11ID:fQu4f7CI0
最近のやつは面白そうな感じはするけど買ってまでやる気にはならんな
177レンザブロー(埼玉県) [CN]
2019/10/06(日) 23:31:20.02ID:m0SGJwCJ0
超サイヤ伝説のRTAが進化していく様はなかなか面白かった
178めろんちゃん(福島県) [FR]
2019/10/06(日) 23:32:53.02ID:LQAnuTb00
>>32
これしかやったことない
179ほっしー(SB-iPhone) [US]
2019/10/06(日) 23:33:15.52ID:p2W3kXLm0
>>163
ガーリック編の戦闘BGMがかっこよかった。
180↓この人痴漢で(東京都) [US]
2019/10/06(日) 23:34:40.42ID:wQGDfylS0
>>2
おいちょっとまて
ドラゴンボールのゲーム化第1弾は神龍の謎じゃねえぞ
スーパーカセットビジョンのドラゴン大秘境だ
181いきいき黄門様(東京都) [CN]
2019/10/06(日) 23:35:05.69ID:IH9QJ1Td0
悟空伝を半刺ししてのバグプレイは超面白かった
色んな刺し方で色んなバグを見たなぁ
レベル1から始まるラスト天下一武道会は結局クリア出来なかったw
182アストモくん(長崎県) [US]
2019/10/06(日) 23:36:59.33ID:Tgh3b4ct0
強襲サイヤ人のBGMが好きだった。
183RODAN(東京都) [US]
2019/10/06(日) 23:43:43.14ID:qjm80bb50
レベル14(最高)にするとすべての攻撃をかわしちゃう
184RODAN(東京都) [US]
2019/10/06(日) 23:52:16.32ID:qjm80bb50
>>135
全戦敗北でもストーリーが進み、ゲームオーバーが存在しないって地味にすごいよな
家庭用ならではのアイディア
なのに3ではストーリーモードなくす謎采配
185リーモ(東京都) [US]
2019/10/07(月) 00:06:05.58ID:oTvkQxGI0
ここまでサイヤ人絶滅計画なし
186うさぎファミリー(沖縄県) [TR]
2019/10/07(月) 00:10:32.60ID:iUSir6lr0
>>110
ジャンプの版権一つで終わるのが日本のゲーム業界ならばバンダイがなくても差はないだろうよ
187にっきーくん(福岡県) [ZA]
2019/10/07(月) 00:17:21.56ID:OihyX3UP0
>>185
あれPS3のゲームでアニメになってたなw
188ガリガリ君(空) [ヌコ]
2019/10/07(月) 00:21:39.30ID:w3zX5Msh0
バンジョー
189大阪くうこ(東京都) [EU]
2019/10/07(月) 00:22:50.55ID:DOWl+Mco0
ファイターズってグラはすごいなと思ったけどゲームとしてはどうなの?
190イッセンマン(大阪府) [IN]
2019/10/07(月) 00:26:48.55ID:dIsRMIGD0
まあバンダイのゲームにハズレなんてないからな
191Qoo(東京都) [US]
2019/10/07(月) 00:26:58.68ID:OwCXWRPF0
てーれーれ てってってって
てれって てれって
てーれーれ てってってって
てれって てれって
192セーフティー(愛媛県) [CN]
2019/10/07(月) 00:28:00.51ID:v88401DC0
ドラゴンボールのゲームで面白いと思ったの無い
193肉巻きキング(神奈川県) [US]
2019/10/07(月) 00:29:38.60ID:MWoyfksE0
孫悟空
悟空
超孫悟空
超悟空
SON GOKOU
超4悟空
全部で17キャラしか使えないのにその内6体が悟空というファイナルバウト
194うさぎファミリー(沖縄県) [TR]
2019/10/07(月) 00:35:57.83ID:iUSir6lr0
>>193
実写でハイスクール通いしてそうなローマ字表記のタイプはなんなん?
195梅之輔(空) [EU]
2019/10/07(月) 00:38:33.21ID:sjyxvhff0
>>23
ナイトガンダム面白いよな
196おにぎり一家(愛知県) [CN]
2019/10/07(月) 00:39:58.13ID:BN4poKXg0
大魔王復活のシステムで続編遊びたかったわ
悟空伝になると敵が硬すぎる
197ペンギンのダグ(東京都) [US]
2019/10/07(月) 00:41:08.09ID:0HJTVcNX0
>>193
ノーマル悟空、ノーマルべジータが有料配信のファイターズ
天津飯、ナッパがデフォにいるのに
198トラッピー(秋田県) [US]
2019/10/07(月) 00:41:59.72ID:JQ5sp/6F0
カカ カカロッ カカ カカロ カカ カカロットー
199みらいちゃん(東京都) [CN]
2019/10/07(月) 00:43:02.85ID:QB1ZByeN0
>>190
oh…
200らじっと(茨城県) [US]
2019/10/07(月) 00:45:34.60ID:2PBXVuex0
ブルマの入浴シーンがあるのはなんだっけ
201まりもっこり(東京都) [EU]
2019/10/07(月) 00:58:29.77ID:PVyAVGP20
>>166
レベル1でウサギ団(デブ)にエンカウントしたときの絶望
202肉巻きキング(神奈川県) [US]
2019/10/07(月) 01:02:02.36ID:MWoyfksE0
>>194
ローマ字の悟空はオレンジ道着の超サイヤ人
203はやはや君(東京都) [US]
2019/10/07(月) 01:03:23.82ID:4ThKE6/X0
>>189
格ゲーとしては良く出来てるよ
ただ格ゲーだから敷居は高い
204こぶた(茸) [US]
2019/10/07(月) 01:06:21.23ID:2RNG91zw0
激震フリーザかな
次の人造人間の奴はクソゲー
全てが劣化してた
205パム、パル(長野県) [CN]
2019/10/07(月) 01:09:10.06ID:lTyJW5Fj0
>>2
>ということが今回のお話のメインテーマなわけです。

何でそんなニッチなもんメインテーマにしたんや
206シャブおじさん(佐賀県) [US]
2019/10/07(月) 01:11:01.58ID:rs4Q60WK0
>>32
2だな
207柿兵衛(茸) [ニダ]
2019/10/07(月) 01:11:43.29ID:2x9IDzs+0
隠しボスでアラレちゃんとラディッツが出るのこれだっけ?
208シャブおじさん(佐賀県) [US]
2019/10/07(月) 01:12:46.86ID:rs4Q60WK0
>>44
おめぇの出番だ!悟飯!
サタンのテーマなんであんなカッコいいんだ?
209ポン・デ・ライオンとなかまたち(神奈川県) [ニダ]
2019/10/07(月) 01:14:25.48ID:oSPaeOCx0
悟空伝は死ぬほどやりまくったw
ニワカの友達は、コンガにボコボコにやられてたw

てか、40歳になった今でも悟空伝プレイしているの俺くらいだろ!

もう、達人だと思う俺w

大魔王復活も好きだぞ!
210やいちゃん(埼玉県) [CN]
2019/10/07(月) 01:16:43.35ID:a94uFrmi0
>>135
1でストーリーをほぼ網羅したせいで映画オリジナルキャラで水増しとか少年悟飯主人公で悟空は隠し扱いとか
ドラゴンボールゲームとしてはかなり異色な作品なんだけどな
211怪獣君(東京都) [GB]
2019/10/07(月) 01:21:51.97ID:hjR9axii0
ましあずさふん うねこせもんで
ふきはにらさく ぜごそぐしびす

ピッコロが仲間になるパスワード
212キャプテンわん(茸) [AU]
2019/10/07(月) 02:48:44.46ID:3TCFrmRX0
>>135
良くできてたよな。はめ技多かったけど、あのゲームシステムの完成形だと思う。
213タルト(滋賀県) [ニダ]
2019/10/07(月) 02:58:31.39ID:E3igjR2P0
大魔王復活はクリリンヌッコロされてる時の音楽が不快で当時は怖かったな
214ペコちゃん(断層都市ネティル) [US]
2019/10/07(月) 03:08:49.50ID:2GIsYXlJ0
>>207
次作の悟空伝。出るって情報聞いた当時は、まー興奮したわ。
真ラスボスシステムが出たのって悟空伝がかなり早い方がだったと思う
215みったん(茸) [PE]
2019/10/07(月) 03:15:42.77ID:WkCeU5zT0
やる気あんの?
216カッパ(茸) [US]
2019/10/07(月) 03:16:31.06ID:Py/ptfRe0
神龍の謎
強襲!サイヤ人
激神フリーザ!!
舞空闘劇
217おにぎり一家(愛知県) [CN]
2019/10/07(月) 03:45:19.87ID:BN4poKXg0
ピッコロ大魔王のいる最後のキングキャッスルで迷いまくった
当のピッコロ大魔王は雑魚だったけど
218マルコメ君(庭) [RU]
2019/10/07(月) 03:48:44.48ID:+8xa0G/o0
悟空伝だろ bgmが神
219ナルナちゃん(青森県) [US]
2019/10/07(月) 04:51:44.51ID:fadhOr1s0
紫色のカセットのやつ
220ちーぴっと(東京都) [AM]
2019/10/07(月) 05:16:15.79ID:YYNhgWxK0
>>212
空中でトランクスのスライディングは喧嘩になるw
221ポコちゃん(東京都) [ニダ]
2019/10/07(月) 05:28:18.32ID:ojrt8YUw0
超サイヤ伝説か超武闘伝2
222女の子(SB-Android) [US]
2019/10/07(月) 05:37:08.75ID:H5wW7c7I0
ファミコン 強襲サイヤ人
DS サイヤ人来襲



どちらも最高。ヤムチャやテンシンハンすら頼もしい。
今連載中の漫画でもみんな活躍させてくれ。
なんで亀仙人スタメンなんだよ。
223元気くん(中国地方) [NL]
2019/10/07(月) 05:58:21.75ID:/ABEAa490
超悟空伝の突撃編が面白かった
224きのこ組(香川県) [CN]
2019/10/07(月) 06:21:39.33ID:aZQ5zCgd0
スマッシュパンチが連続技ガードではなくガードで防げるのはミスか?
225にゅーすけ(東京都) [US]
2019/10/07(月) 06:40:43.72ID:cYHDoggK0
高校生の時にやってたわ
226サンコちゃん(東京都) [US]
2019/10/07(月) 06:41:44.61ID:y2IPmRYW0
>>204
よく列戦人造人間をクソ呼ばわりする者がいるけど
クリリンやヤムチャたちのカットイン全部見てから言ってる?
227ぴょんちゃん(家) [RO]
2019/10/07(月) 06:43:10.55ID:ddZhj3KT0
ファミコンのカードで戦うのも好きだけど、
スーファミの格ゲー風味なのが良い 1と2までストーリー付いてたけど、3で手抜きされた
228キビチー(東京都) [CN]
2019/10/07(月) 06:48:35.37ID:E3QqRxq00
>>52
北斗の拳3だったかなRPGのやつ良かったぜ
レベル最高まで上げてもカイオウに勝てず投げようかと思ったら実は城の上のホコラで貰う母子像だったかのアイテム必要でレベル上げすぎたおかげで全装備脱ぎ捨てて気分はワンパンで倒せた思い出
229キビチー(東京都) [CN]
2019/10/07(月) 06:51:45.34ID:E3QqRxq00
>>227
最初のだけやったが最後の技決まってゲージが減って無くなってから吹っ飛ぶの見て、スト2ってプログラム的にもすげえんだなと再認識した
230スカーラ(茸) [US]
2019/10/07(月) 06:52:59.63ID:aWzN9OcL0
強襲サイヤ人でピンチになると顔グラ変わるの好きだった
何故激震から無くした(´・ω・`)
231ぶんぶん(千葉県) [AU]
2019/10/07(月) 07:14:55.87ID:YXyQSI9U0
最初の西の都がクリアできなくでLv11まで延々とレベル上げしてた(Max LV14)
友達はもっと最初のタンバリンにぶっ殺されるたびにリセットして挙句ゲーム売ってた(必敗イベ)
アクション以外のゲームが普及していない時代の小学生には難しいゲームだった
232ののちゃん(茨城県) [US]
2019/10/07(月) 07:15:26.12ID:RjTeKPBn0
激震はいろいろ削って作った感が。予算なのか時間なのかしらんが。
233OPEN小將(ジパング) [US]
2019/10/07(月) 07:48:32.33ID:0sRp87RF0
>>209
おま俺 未だクリアしていませんが
コンガに勝てるステータスバランスにすると微妙にボス戦勝てないのよね…
234マックス犬(東京都) [US]
2019/10/07(月) 07:52:46.29ID:yPPklLOz0
アルティメットバトル22の隠しキャラって誰だったっけ?
亀仙人とミスターサタンとベジットと超サイヤ人3悟空で全部だっけ?
235肉巻きキング(神奈川県) [US]
2019/10/07(月) 08:19:50.55ID:MWoyfksE0
>>234
あと少年悟空とゴジータ
ベジットはいない
236おたすけ血っ太(東京都) [US]
2019/10/07(月) 08:33:38.83ID:Z4+zQJlI0
橋本名人が作ってるんだよね大魔王復活とか悟空伝とか
237黄色のライオン(新潟・東北) [US]
2019/10/07(月) 08:38:30.90ID:pZxbfZEN0
最高傑作はファミコンの2作目だろ!って思ったら2作目が大魔王復活なのか
238スイスイ(庭) [IT]
2019/10/07(月) 09:01:05.19ID:S8+2vIph0
>>226
あれ好き
239肉巻きキング(神奈川県) [US]
2019/10/07(月) 09:12:15.31ID:MWoyfksE0
>>110
キャプテン翼はテクモだし
北斗の拳は東映動画だし
シティーハンターはサン電子だし
バンダイがいつジャンプの版権を独占してたんだ
240しまクリーズ(神奈川県) [ニダ]
2019/10/07(月) 09:18:36.59ID:ZaWK3lLr0
バンダイとか言う糞ゲーメーカーはカルチャーブレーンと同類のゴミメーカー
中学生の頃からそう思ってた
プラモもタミヤ以下の二級品しかない
241肉巻きキング(神奈川県) [US]
2019/10/07(月) 09:18:38.56ID:MWoyfksE0
>>239
あとウイングマンはエニックスだった
242イッセンマン(SB-Android) [NL]
2019/10/07(月) 09:36:44.07ID:0LuCcGzM0
1位 スパーキングメテオ wii
2位 スパーキングメテオ ps2
3位 超武闘伝2
243うまえもん(SB-Android) [US]
2019/10/07(月) 09:38:28.76ID:KyTVfwjd0
大魔王復活は一つだけ入れないマスがあってずっとモヤモヤしてる
なんかピッコロ大魔王らしき人が睨んでるようなマス
あそこ入る方法あったのかな
244肉巻きキング(神奈川県) [US]
2019/10/07(月) 09:40:16.07ID:MWoyfksE0
燃えるお兄さんは東宝だし花の慶次は四次元だし
ジャンプ系クソゲーを全部バンダイ製だと思い込んでる人多いよな
245お父さん(福岡県) [JP]
2019/10/07(月) 09:42:40.84ID:trveVvAY0
>>3
激震フリーザとかやってると戦闘スピードが遅すぎて迫力がないんだよね
ドアップで体当たりと必殺技は格好良かったけどさ
246にっきーくん(福岡県) [ZA]
2019/10/07(月) 09:48:28.92ID:OihyX3UP0
>>243
『ドラゴンボール』のゲームの最高傑作は「大魔王復活」だよな 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
これのことかな
入れないよ
ただの絵・背景と思ったらいい
俺も昔は入り方探したなあ
247ピアッキー(東京都) [US]
2019/10/07(月) 09:49:09.30ID:kkUnQQ9M0
強襲サイヤ人のBGM滅茶苦茶すき
248ミスターJ(茨城県) [US]
2019/10/07(月) 09:49:40.73ID:o7Gv2TjY0
悟空伝だろ
モーションが全て原作のコマから忠実に再現されてるのが面白い
249ピョンちゃん(神奈川県) [US]
2019/10/07(月) 09:50:00.58ID:q0JEWErg0
キングキャッスルの迷路がクリアできなかった。
左右コマンドが、移動するじゃなくて向きを変えるだけってのを知らなかった
250ジャン・ピエール・コッコ(東京都) [IN]
2019/10/07(月) 09:50:06.65ID:7tylDWnP0
一番の名作はエ〇ュでスーパーサイヤ伝説の2倍速
251うまえもん(SB-Android) [US]
2019/10/07(月) 09:54:50.07ID:KyTVfwjd0
>>246
ありがとう
やっぱり入れなかったか
さんまの名探偵にも似たようなのがあったなあ
252エネゴリくん(日本) [US]
2019/10/07(月) 10:06:04.83ID:lyLsFjTn0
個人的には悟空伝
253キョロちゃん(大阪府) [DE]
2019/10/07(月) 10:26:33.91ID:K/EQlhXc0
なけなしの小遣いはたいて神龍の謎を買って初プレイした瞬間、心のなかで
しまったああああ!
ってなった記憶がある。
254ポコちゃん(宮城県) [US]
2019/10/07(月) 10:27:34.27ID:tIUoFaGN0
>>247
ジョボい音源なのに盛り上がるBGMが多い
ベジータ戦とか疾走間ある、雑魚敵が色違いバリエーションばかりというのは仕方ない
255みらい君(茸) [US]
2019/10/07(月) 10:32:50.54ID:HKWurkXc0
超武闘伝2だぞ
256バンコ(茸) [US]
2019/10/07(月) 11:20:14.66ID:xopZs3cj0
強襲サイヤ人で悟飯とチャオズをペアにして詰んだ
257パワーキッズ(千葉県) [ニダ]
2019/10/07(月) 11:22:42.27ID:hSr0iY6c0
ドラゴンボールはRPGのほうが合ってるのかもな
258カールおじさん(茸) [IN]
2019/10/07(月) 11:28:03.55ID:uXvp72JS0
最強はアックマンのアクマイト光線
259ヒーおばあちゃん(茸) [EU]
2019/10/07(月) 11:53:26.22ID:vVKNqCjf0
アニメドラゴンボールZのcmに流れる武闘伝の若干再生速度を上げたプレイ動画に子供が興奮しない訳がない
260↓この人痴漢で(空) [TR]
2019/10/07(月) 11:55:24.34ID:Crb7IpHH0
ベジータとフリーザのキャラ設定の変更が超ではウケた
261モノちゃん(ジパング) [AU]
2019/10/07(月) 11:55:57.22ID:IcR+svE30
>>209
39歳のときまたやりたくなってオクで買った俺もいる。
262スッピー(千葉県) [US]
2019/10/07(月) 12:00:12.07ID:GWrLPe2o0
よい記事だ、確かにあれは名作の部類
263黄色のライオン(新潟・東北) [US]
2019/10/07(月) 12:25:52.00ID:pZxbfZEN0
1番酷かったのはクリアするラストシーン(悟空がピッコロ大魔王を貫通する所)をCMで流してたやつ
楽しかったとか面白かったとか全てCMでネタバレされてた怒りで消し飛んだ
ググってみたらドラゴンボールZ 超悟空伝 突激編っぽい
264ヨドくん(光) [US]
2019/10/07(月) 12:28:35.43ID:RG8UDKDr0
強襲サイヤ人はサントラ出して欲しいくらいだわ
265エイブルダー(庭) [KR]
2019/10/07(月) 12:28:53.41ID:wsSvGx070
↑X↓BLYRA
266サムー(埼玉県) [JP]
2019/10/07(月) 12:30:37.81ID:MoRC9MVe0
くりりんううろんごくうさ
267ラビディー(SB-iPhone) [ニダ]
2019/10/07(月) 12:35:26.32ID:JqVp7t5d0
強襲サイヤ人で毎日BP1000ずつ上げるってノルマを課してずっと同じとこでキュウコンマンとか殴ってたら
頭おかしくなったと思って親に心配された
268ポコちゃん(宮城県) [US]
2019/10/07(月) 12:41:16.38ID:tIUoFaGN0
ドラクエ3でアリアハンを出ないでずっと敵を狩ってるダウン症の子のコピペ知ってたのかなお母さん
269かほピョン(千葉県) [ニダ]
2019/10/07(月) 12:42:44.48ID:XtMtI3lG0
>>1
なんでよりによって大魔王復活なんだよ
にわか?
270ゆうちゃん(東京都) [RU]
2019/10/07(月) 13:01:40.78ID:Pk7/Xf630
最高傑作はスパーキングメテオかと思ってたわ
271うまえもん(SB-Android) [US]
2019/10/07(月) 13:05:39.81ID:KyTVfwjd0
スーファミのスーパー悟空伝が好きだったな
戦闘が独特すぎるが慣れると負ける要素なくなる
操作がわからず最初の突撃編はブルマ、覚醒編は匿名希望にボコボコにされるのはお約束
272リーモ(たこやき) [US]
2019/10/07(月) 13:26:01.35ID:3AgptC7A0
このスレ見て悟空伝を小学生の頃やってたのを思い出した

超サイヤ人でフリーザと闘ってたのは覚えてるから多分クリアはしたと思うけど、動画で改めて確認しても操作方法が分からん
273キタッピー(茸) [RU]
2019/10/07(月) 14:47:03.98ID:sG1mdNZa0
神龍の謎はファミコンのクリア不可能ゲームの一つ
274auワンちゃん(ジパング) [US]
2019/10/07(月) 15:52:27.28ID:0H13HExa0
最近出たゴボが最高峰じゃない?
275肉巻きキング(神奈川県) [US]
2019/10/07(月) 16:02:27.78ID:MWoyfksE0
スパーキングメテオのネット対戦サービス再開しろよ
276レイミーととお太(徳島県) [US]
2019/10/07(月) 16:09:24.89ID:TFJHmeAt0
やっぱり原作が面白いとゲームも面白くなるね
277あまちゃん(SB-Android) [US]
2019/10/07(月) 16:58:58.78ID:uHk2o6Yk0
>>193
その上ハメとバグしかないゲーム
278肉巻きキング(神奈川県) [US]
2019/10/07(月) 17:48:00.85ID:MWoyfksE0
サターンの真武闘伝はかなり期待して買ったがオープニングがU22のアニメを使い回して作られてるの見て「あっ…これハズレだ」ってわかった
279エネゴリくん(dion軍) [US]
2019/10/07(月) 17:50:08.98ID:57kjJkMo0
バーコードバトラー
280なーのちゃん(東京都) [FI]
2019/10/07(月) 17:50:47.88ID:/cAGDBCV0
ドラゴンボールファイターズじゃないかな
上級者だらけだから初心者は狩られてお終いだろうけど
281みのりちゃん(岐阜県) [US]
2019/10/07(月) 17:51:26.46ID:wgeSF0X70
データックのドラゴンボールZ
282くーちゃん(埼玉県) [ES]
2019/10/07(月) 18:01:11.21ID:iH/F6AhY0
超武闘伝2だろどう考えても
283アイスちゃん(東京都) [US]
2019/10/07(月) 18:23:41.75ID:sIaZRSmn0
洞窟の中に入ったりして面白かった記憶がある
284スーパー駅長たま(ジパング) [KR]
2019/10/07(月) 18:35:22.65ID:eOsA9MOS0
超武闘伝やりこんだはずなのにあまり覚えてない
アルティメットバトル22の方が印象強いわ
285戸越銀次郎(やわらか銀行) [CN]
2019/10/07(月) 19:13:38.55ID:7kE2cBRh0
悟空伝て確かパワー、タフネス、スピードがあったが
どう育てるのが正解だった?
286ちーぴっと(光) [BG]
2019/10/07(月) 19:33:51.15ID:FEMTmp1+0
>>275
PS4でhd版出して欲しい
287星ベソママ(SB-Android) [US]
2019/10/07(月) 20:24:51.66ID:vVCljEYL0
カードバトルって評判どうなの?
俺は大好き。
星の数高いカードを移動中出し惜しみして
強い敵に全部使い果たす。
強襲サイヤ人なら チャオズと悟飯は1人行動だとやられるから
他のキャラに弱いカード使わせて良いカードを弱い子にあげる。
288戸越銀次郎(やわらか銀行) [CN]
2019/10/07(月) 20:29:22.29ID:7kE2cBRh0
>>287
俺も移動はチマチマ移動して星が多い、拳は処分しながらやってた。

そして亀仙人にカード全部交換させられ施設寸前で
後退
289リッキー(愛知県) [TR]
2019/10/07(月) 21:40:59.91ID:kUzgNPWc0
セルでハメまくるアレ
290ケロ太(東京都) [US]
2019/10/07(月) 21:43:10.64ID:h7CEA5OX0
↑X↓BLYRA
291リョーちゃん(ジパング) [US]
2019/10/07(月) 21:54:32.12ID:LjPheVG/0
偉大なるドラゴンボール伝説
神龍の謎

この2つはDBゲームの中でクソゲー2TOP
292肉巻きキング(神奈川県) [US]
2019/10/07(月) 21:57:44.44ID:MWoyfksE0
>>291
偉大なる~よりファイナルバウトの方がクソだと思うが
293おにぎり一家(愛知県) [CN]
2019/10/07(月) 22:03:03.12ID:BN4poKXg0
>>291
神龍の謎は今だと確かにクソゲーだけど当時は悟空を使えるってのとボリュームが凄いので大人気だったけどなあ
慣れてくると強敵と言われるヤムチャも普通にノーダメで倒せるし

クリア出来るか否かはジャングルまでにどれだけケーキが拾えるかにかかってくる
294リョーちゃん(ジパング) [US]
2019/10/07(月) 22:49:06.17ID:LjPheVG/0
>>292
すまん
そっちやってない
>>293
発売リアルタイムではないけどファミコン全盛期の時点でクソゲーだったよ
295ミミちゃん(ジパング) [SE]
2019/10/07(月) 23:03:25.09ID:ab15mpAI0
トトハ、トトハ、トハトハト
って音楽がよかった
296京急くん(神奈川県) [US]
2019/10/07(月) 23:49:34.12ID:n1WfDTOi0
体爆光
297ラッピーちゃん(東京都) [EU]
2019/10/08(火) 00:40:51.78ID:C4pRMAPR0
神龍の謎がでた頃には次々とマンガのゲーム化が出ていたので
キン肉マンほどのインパクトはなかった気がする
298セイチャン(大阪府) [US]
2019/10/08(火) 00:44:26.80ID:lyv4Qv6Q0
2は難しくて怖かったなぁ
一番面白かったのは3の悟空伝
299イッセンマン(神奈川県) [FR]
2019/10/08(火) 04:04:05.64ID:Fn2Mpsdd0
>>3
これ
バグ含めて楽しかった。音楽もいい。
300ポポル(静岡県) [CN]
2019/10/08(火) 04:14:16.07ID:/qr19r1H0
ファイターズの絵とストーリーにはDBキャラへの愛を感じる
ゲームとしてどうかは別にして
301キョロちゃん(茸) [US]
2019/10/08(火) 06:48:55.43ID:Pyhr8kF20
>>3
スーパーベジータ出てこなかったやつw
302あんらくん(東京都) [US]
2019/10/08(火) 13:00:43.35ID:576oEC8r0
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
アーカイブ(10/7 21:45~放送)

もこうコラボ1枠目
ホラーゲーム:影廊/Shadowcorridor

もこうにShadowCorridorやらせる配信

ライブ視聴同時接続数
://i.imgur.com/eQkqz0P.png



https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ
303ピースくん(茨城県) [US]
2019/10/08(火) 14:33:16.22ID:pULb3g8/0
カードゲームはWSかなんかで出た二部作のやつで完全に終わったな
304ゆうちゃん(東京都) [US]
2019/10/08(火) 16:29:17.68ID:gzlDBWRj0
セガサターンのミスターサタンで天下一武道会を邪魔する奴が好きだったなあ、ソフト名忘れたけど
305パナ坊(SB-Android) [US]
2019/10/08(火) 20:17:48.91ID:DCSFLjok0
DSのサイヤ人来襲の続編遅い。
306ケロちゃん(神奈川県) [RU]
2019/10/08(火) 20:24:05.75ID:fgAw2H+60
ファミコンのカードで戦う奴
セイントセイヤタイプの戦闘画面でカードバトル
敵と必とか星の数を競って勝てば攻撃が決まる奴
超面白かったのを覚えてるな~
307元気くん(東京都) [US]
2019/10/08(火) 22:23:34.86ID:apJONhFR0
超武闘伝2やろ
308ニッパー(山形県) [ニダ]
2019/10/08(火) 23:58:26.82ID:PgiNXhKR0
ギャルのパンティ~
309ポッポ(兵庫県) [US]
2019/10/09(水) 00:08:17.41ID:QOYSFRDB0
>>234
少年悟空かね
310ポッポ(兵庫県) [US]
2019/10/09(水) 00:11:39.82ID:QOYSFRDB0
>>234
あとベジットじゃなくてゴジータだな
311ポケモン(庭) [US]
2019/10/09(水) 14:34:38.57ID:wPf/j7zQ0
>>256
逆にピッコロと天津飯だと楽勝
312ポケモン(庭) [US]
2019/10/09(水) 14:34:38.99ID:wPf/j7zQ0
>>256
逆にピッコロと天津飯だと楽勝

ニューススポーツなんでも実況



lud20250521185042
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1570360733/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「『ドラゴンボール』のゲームの最高傑作は「大魔王復活」だよな YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
ドラゴンボールゲームの最高傑作と言えば??
『ドラゴンボール超 ブロリー』史上最速で20億突破。ドラゴボ映画史上最高傑作か
夏目漱石の最高傑作って結局「三四郎」だよな
PS1ゲームの最高傑作wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
美少女ゲーム史上最高傑作は「White Album2」異論は認めない。
久しぶりにレッド・ツェッペリンのアルバム全部聞き直してみたんだがなんだかんだⅣが最高傑作だよな
三菱が生み出した物の中で最高傑作ってこれだよな
「リンドバーグ」の最高傑作は「YAH! YAH! YAH!」だけど2番目は? 
サザンオールスターズの最高傑作といえば
突然だけど「FIELD OF VIEW」の最高傑作は『Last Good-Bye』だよな!ちなみに作詞は坂井泉水
空中戦(水中戦も可)の最高傑作ってどのゲームだと思う?
Playstation3で最高傑作のゲームソフト
脅迫スイートルームの最高傑作は Part2 ©bbspink.com
【サッカー】小野伸二は「日本の宝」で「最高傑作」。“J歴代ベスト11”で称賛の嵐! 中村俊輔も「シンジしかいない」と認める ★3 [砂漠のマスカレード★]
PSでブラックアウトというバトロワゲーの最高傑作が出た今PUBGのPS4版って誰が買うの?w
【サッカー】長友佑都、「最高に楽しいW杯だった」 激戦終えてドラゴンボール『元気玉』ポーズの写真アップ
【XBOX】Forza Mortorsport 6 がレースゲー史上最高傑作に決定!
Gジェネとかいういまだに20年前の作品が最高傑作扱いされてるゲーム
ガンダムゲーム最高傑作って何?
フリーゲーム史上最高傑作のゲームってなんだ?
ゲームボーイアドバンス最高傑作って何?
奈倉清孝の最新作が最高傑作だと話題に
京都アニメーション最高傑作wwwwwwwwwww
【最高傑作】ランドクルーザープラド124台目
【最高傑作】ランドクルーザープラド113台目
【最高傑作】ランドクルーザープラド98台目
【最高傑作】ランドクルーザープラド93台目
藤子F不二雄の最高傑作・一般人「ドラえもん」玄人「パーマン、Q太郎」
室田むろたんてハロプロ最高傑作だと思わない?
U2の最高傑作って
ゼノブレ2の信者は、ゼノブレ2がゼノブレ1を越えるJRPGの最高傑作と胸を張って言えるの?
「まちカドまぞく」という令和史上で最高傑作のアニメ
FFタクティクスってシミュRPGの最高傑作って言われてるのに何で続編出ないの?
【最高傑作】ランドクルーザープラド128台目
【欅坂46】渡邉理佐初写真集が大ヒット 「最高傑作!」絶賛の声殺到 記念に未公開水着カット解禁
【MH】そろそろモンハン最高傑作決めるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【最高傑作】ランドクルーザープラド102台目
ダイワ軍団の最高傑作は?
【音楽】大黒摩季、8年ぶりのアルバム発売…子宮疾患乗り越え「人生で一番の最高傑作」
この五年間で、アニメ界の最高傑作がまどマギって不作すぎるだろ
リメイクのドラクエ3が最高傑作という風潮
【世界の巨匠】黒澤明 6【最高傑作】荒らし禁止
【急募】SF映画の最高傑作教えてくれ!
乃木坂の最高傑作が今誰という事実
PS3のウイイレ最高傑作は?
サバスの最高傑作wwwwwwwwww
コナンの最高傑作ってなんだと思う?
RPGの通常戦闘曲の最高傑作といえば……
虹学とかいうラブライブ最高傑作
〓大河史上最高傑作篤姫と最高の主演 宮崎あおい
Aqoursで、歌詞が最高傑作レベルの曲ってどれ?
村上春樹の最高傑作は『世界の終り』という風潮
ストーンズの最高傑作はブラウン・シュガー
バラエティ番組の最高傑作って電波少年?
macOSの最高傑作「Snow Leopard」に決まる
3Dマリオ最高傑作はどれ?
で、プリキュア最高傑作は結局何なん?
グランアレグリアはディープの最高傑作
ちんぽ映画の最高傑作は?
テイルズの最高傑作は?
ミスチルの最高傑作は深海、サザンはyoung love
【朗報】ジブリの最高傑作が決定
結局、小室哲哉の最高傑作曲は
JASRAC「2018年度、海外での使用料収入の1位は『ドラゴンボールZ』のBGMだった、次いで『ポケモン』、『グレンダイザー』」
【速報】Switch版『ドラゴンボールファイターズ』の特典と新要素が公開!!!!!!【60fps対応】
ドラゴンクエストシリーズで最高のBGMは「戦火を交えて」
00:58:54 up 103 days, 1:57, 0 users, load average: 21.59, 20.57, 18.94

in 1.3281319141388 sec @1.3281319141388@0b7 on 072913