◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1570572865/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 07:14:25.40ID:iKjS+x3e0●?2BP(8000)

韓国サムスンの折りたたみスマートフォン
「Galaxy Fold」の折り曲げテストを実施。
その結果、公式にうたわれてる20万回の折り曲げに
到達する前に端末が破損してしまいました。

Galaxy Foldは内側に7.3インチの
折りたたみディスプレイを配したスマートフォンで、
スマートフォンとしてもタブレットとしても利用できるのが特徴です。
端末の発表後にはレビュアーからディスプレイや
ヒンジの破損報告が相次ぎ、その後に問題を解決したとして
今年9月から正式に販売が開始されました。

独自のテストマシンにて、Galaxy Foldの折りたたみテストを実施。
上の動画では10万回の折りたたみに耐えている様子が確認できますが、
その後に約14時間で11万9380回折りたたんだところ、
ディスプレイやヒンジに破損が確認されたとしています。

サムスンはGalaxy Foldについて、
「5年間の使用で予測される、20万回の折りたたみ動作にも耐えられる」
と説明。さらに、自社での折りたたみテストの模様の
動画も公開しています。

今回のテストにて20万回に達しなかった理由については、
SquareTradeのマシンの折りたたみ動作が手での
折りたたみとは力の入り方が異なっていた、
あるいは短時間で折り曲げしすぎている...
などが想定できます。

画像
韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損 	->画像>15枚

Galaxy Fold
韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損 	->画像>15枚

https://japanese.engadget.com/2019/10/07/galaxy-fold-20/
2アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 07:15:08.49ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

韓国スゲー
3OPEN小將(京都府) [US]
2019/10/09(水) 07:15:18.97ID:0tq+IC7y0
半分はもつんだ。
4けいちゃん(東京都) [US]
2019/10/09(水) 07:15:29.34ID:tCNqnwkR0
こんなん誰が望んでるんだ
5たねまる(家) [US]
2019/10/09(水) 07:15:32.26ID:T8NZ1hcE0
なんでそこまでして必死に折りたたみたいんだw
6肉巻きキング(大分県) [KZ]
2019/10/09(水) 07:15:36.16ID:wsitsIRw0
11万回も持てば十分な気もするが
7ちかまる(SB-Android) [US]
2019/10/09(水) 07:15:43.50ID:1GAns/Je0
30万回のテストでも壊れないのに市販しないSHARPが最強てこと

2chMate 0.8.10.48/SHARP/808SH/9/LR
8大魔王ジョロキア(大阪府) [FR]
2019/10/09(水) 07:16:21.54ID:swHq2nii0
期待してるんだがなぁ
2chMate 0.8.10.48/ZTE/Z-01K/8.1.0/LR
9ちかまる(高知県) [US]
2019/10/09(水) 07:16:59.89ID:sVk69e5C0
俺はsurfaceの方が欲しい
10白戸家一家(空) [US]
2019/10/09(水) 07:17:07.53ID:4DYxCQwP0
内開きって使いにくくね
毎回開くの?
11ティグ(東京都) [US]
2019/10/09(水) 07:17:12.45ID:fw54tFvH0
その前に爆発するから問題ない
12省エネ王子(SB-iPhone) [IN]
2019/10/09(水) 07:17:23.88ID:kbApQoJf0
11万回で十分だよ
しかし凄いな
13クロスキッドくん(大阪府) [GB]
2019/10/09(水) 07:17:53.39ID:We7swHbm0
5,6年は持つ耐久度ってことか
折り畳みなんざいらんが
14大魔王ジョロキア(大阪府) [FR]
2019/10/09(水) 07:17:58.81ID:swHq2nii0
まぁ、こういった不具合確実なモデルは
日本じゃ扱わないんだろうな
15モバにゃぁ?(コロン諸島) [PL]
2019/10/09(水) 07:18:54.94ID:v+B/eNSMO
ガラケーにしろよ
16パム、パル(日本) [SE]
2019/10/09(水) 07:18:56.06ID:wrAwCPLf0
そもそも液晶のバックライトが30000時間しかないからな
消耗品なんだから高価なのが邪悪なのだ
17はのちゃん(新日本) [US]
2019/10/09(水) 07:20:53.13ID:vEVSpqpQ0
スマホを5年も使うか?って思ったけど、
これ20万くらいするんだっけ?
18ポッポ(東京都) [JP]
2019/10/09(水) 07:21:23.20ID:Q+aEmcZZ0
機械によるテストで11万なら、すぐ壊れそうだな。
19火ぐまのパッチョ(東京都) [US]
2019/10/09(水) 07:21:23.47ID:GB4USx/i0
スマートじゃない
20ウェーブくん(群馬県) [US]
2019/10/09(水) 07:21:26.78ID:EXYf+4Ln0
タブレットでいいような
21大魔王ジョロキア(大阪府) [FR]
2019/10/09(水) 07:21:36.67ID:swHq2nii0
ただ、画面はともかく、ヒンジが壊れるってクソ過ぎない?
その辺はパカパカで培った耐久性を誇る日本製だな
パネルさえどうにかなれば、国産でもアリなんかな
2chMate 0.8.10.48/ZTE/Z-01K/8.1.0/LR
         ↑
    コイツの耐久性も不安になってくる
22OPEN小將(東京都) [US]
2019/10/09(水) 07:21:42.33ID:Vn2fFCdH0
11万回なら半年計算だな
23ペコちゃん(帝国中央都市) [TN]
2019/10/09(水) 07:22:01.63ID:BDnZiC6q0
一方SurfaceDuoは
24ゆうさく(光) [IE]
2019/10/09(水) 07:22:20.06ID:ln5zwXuO0
なお実際には100回程度で壊れます
25ペコちゃん(帝国中央都市) [TN]
2019/10/09(水) 07:23:42.26ID:BDnZiC6q0
>>24
10万回耐えてるのにネトウヨ君さあ
26KEN(日本) [ニダ]
2019/10/09(水) 07:24:05.70ID:3yl8zes00
ネトウヨ「iPhoneの有機ELが焼き付く?スマホなんてどうせ2年で買い換えるのにw」
ネトウヨ「ギャラクチョンが11万回で壊れるニダ!長く使えないニダ!欠陥ニダ!」
27アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 07:24:12.06ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

サムスン未来ちゃに生きてるな
28シャべる君(東京都) [US]
2019/10/09(水) 07:25:06.52ID:hbH1CdKN0
>>10
いちいち閉じるの?とも言える。そのへんの使い方がわからん。
29(ジパング) [US]
2019/10/09(水) 07:25:47.41ID:EN8Dwr+Z0
真面目な話、ガラケーのパカパカでやってた勢いで
片側だけを持って振り回すように開けてたら
もっと早くぶっ壊れると思う
30サニーくん(東京都) [US]
2019/10/09(水) 07:26:02.43ID:FPDEZ7fI0
1兆回持ってもいらないタダでもいらない
つーか日本にいらない
31アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 07:26:29.96ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

アイパッドミニ5使う人なら
いいかも
32キビチー(東京都) [TW]
2019/10/09(水) 07:27:16.85ID:NLnUQrqb0
>>29
そうなるよな
ガサツな奴に使わせてみないと
33じゃがたくん(東京都) [PL]
2019/10/09(水) 07:27:29.62ID:WU3GEW5m0
爆発するスマホ→2つに割れるスマホ
34タルト(東京都) [ニダ]
2019/10/09(水) 07:27:35.59ID:l/74Ognl0
嘘つき朝鮮テスト
35お買い物クマ(佐賀県) [US]
2019/10/09(水) 07:28:07.25ID:wXbjONQY0
小さい注意書き
折りたたまないでください
36ヨドくん(東京都) [JP]
2019/10/09(水) 07:29:03.17ID:hrVVdmxx0
ベストケースなんでしょ
37アマリン(東京都) [FR]
2019/10/09(水) 07:29:33.42ID:Q789Yxb60
なんでたたむんだよ
開くアクションが無駄手間だろ
38エネオ(ジパング) [US]
2019/10/09(水) 07:29:43.18ID:3wsgkTTT0
なんと11マン開も持つんですよ!
39パッソちゃん(新日本) [US]
2019/10/09(水) 07:29:50.78ID:16s3J1Ki0
ニュー速民、韓国スレ1回で発狂
40ほっくー(千葉県) [RU]
2019/10/09(水) 07:30:05.85ID:/e6WRIn40
若林にテストしてもらえよw
41なーのちゃん(東京都) [US]
2019/10/09(水) 07:30:36.05ID:tChYtwfF0
そのくらい勘弁してやれと思ったら
20万回を謳ってたのか
そりゃダメだなあ
まあ連続でやられるのは通常使用とは負荷が違う気がするけど
42アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 07:30:36.84ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

SurfaceDuo
古臭くてワラタw

画像
韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損 	->画像>15枚
43auシカ(北海道) [JP]
2019/10/09(水) 07:30:46.05ID:YXONwrbQ0
11万回発表ってことは、見得分差し引いて・・・1万回ってとこか?
下手したr千クラスかもね
44ペプシマン(福岡県) [HK]
2019/10/09(水) 07:30:52.25ID:EfVpDHQD0
みんなが思ってるのは
11万回折り畳んでも今のスマホみたいに完璧な平面で歪みなしの一枚板の画面
実際はうねうねが目立って見にくいと思うんだけどなぁ
45サン太郎(茸) [US]
2019/10/09(水) 07:31:06.27ID:CgZLuSxC0
>>29
あのあけかたなんか好きだった
46りゅうちゃん(庭) [ニダ]
2019/10/09(水) 07:31:17.50ID:tbAFGjR/0
下手したら3年くらいで壊れるのか(笑)

ディスプレイ破損は永久保証、位しないと誰も買わんなw
47バザールでござーる(大阪府) [ニダ]
2019/10/09(水) 07:31:19.84ID:V5smHvpu0
これを商品化するのに誰も反対しなかったのかw
48プリングルズおじさん(空) [US]
2019/10/09(水) 07:31:55.18ID:5r4PIvfq0
この形だと毎回パカパカしなきゃいけないでしょ
耐久性あっても使いにくそう
49トウシバ犬(茸) [GB]
2019/10/09(水) 07:32:02.21ID:45DqRpC60
実際は経年劣化もあるから数ヶで破損報告が出てくるだろうな
50ばら子ちゃん(SB-Android) [US]
2019/10/09(水) 07:32:40.19ID:jbeTg2n60
そもそも6インチくらいでもちょっとデカいかもしれないくらいなのに、これを広げてどうすんのよ。
スマホって黄金比みたいなの業界でわかって無いのかね、わかってながらも開拓してんのか知らないが、良くわからんな
51アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 07:33:08.80ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

スゲー

画像
韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損 	->画像>15枚
2
韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損 	->画像>15枚
52イプー(東京都) [TW]
2019/10/09(水) 07:33:33.55ID:SvpMX8EU0
>>33
→2つに折れてから爆発するスマホ
53ココロンちゃん(東京都) [ニダ]
2019/10/09(水) 07:33:42.34ID:cZfkR5eU0
まあいいんじゃないの
訴訟大国のアメですぐに壊れたら盛大な額請求されるリスクあるし
嘘でも本当でもいいよ
54アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 07:34:23.87ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

>>51
これを待ってたんだよ
おぢさん
55パナ坊(東京都) [ニダ]
2019/10/09(水) 07:36:11.28ID:+/4VkKOs0
特許で俺ちゅえーしたいだけの端末だから問題ない
こんなん買うのはユーチューバーくらいしか居ねえよ
56ヒーおばあちゃん(東京都) [US]
2019/10/09(水) 07:36:28.29ID:Z6rb8cJm0
試売間もなくで多数の破損報告出てるのに短期間で解決できるものではないんだよなあ
1000回程度で破損すると見たね
57キリンレモンくん(ジパング) [ニダ]
2019/10/09(水) 07:36:49.12ID:P6IgVeTn0
24見てると折りたたみたくなるのよ。
パシッて
58UFO仮面ヤキソバン(茸) [US]
2019/10/09(水) 07:37:24.81ID:fPtpdQSv0
ディスプレイやヒンジが破損か
どちらも破損したら致命的じゃないの
59ごめん えきお君(大阪府) [RU]
2019/10/09(水) 07:37:34.35ID:gNr/SjBh0
また韓国起源が一つ増えた
60ペコちゃん(帝国中央都市) [TN]
2019/10/09(水) 07:38:17.31ID:BDnZiC6q0
>>43
馬鹿だなあ
お前はソースも読まない馬鹿だなあ
61ウルトラ出光人(東京都) [ニダ]
2019/10/09(水) 07:38:19.93ID:Fc+JpDUL0
こんなもんじゃないの?
ノートPCのヒンジも設計寿命大体数万回だし
単なるタクトスイッチだって20万回がデータシート上の耐久度
62小梅ちゃん(光) [US]
2019/10/09(水) 07:38:47.31ID:azErkb+P0
ネトウヨのサムスンコンプレックスは異常
サムスン叩く暇があったら死に体で挑戦すらやめてしまった日本メーカーを励ましてやれよ
63ヒーおばあちゃん(東京都) [US]
2019/10/09(水) 07:38:57.15ID:Z6rb8cJm0
そもそも折れること自体が破損なわけで
64さんてつくん(ジパング) [IR]
2019/10/09(水) 07:39:04.12ID:maXkAQ7c0
人間はもっと雑に扱う
65イプー(秋田県) [ニダ]
2019/10/09(水) 07:39:07.18ID:FFu7BffR0
>>51
畳んだ状態を真横から見るとクッソウケるぞw
66ミルミル坊や(空) [US]
2019/10/09(水) 07:39:39.32ID:sHug9o0t0
>>2
不良品と言えば韓国だよな
すげーすげー…
67クロスキッドくん(大阪府) [GB]
2019/10/09(水) 07:39:45.88ID:We7swHbm0
正しい折り畳みをしてこの回数だが
バカが逆に折り曲げるとか
とんでもないことやるからな
68さっちゃん(ジパング) [DK]
2019/10/09(水) 07:39:51.27ID:DNvuFckv0
つか、折り畳みって需要あるの?タブレットの売上は年々右肩下がりなのに

少なくとも折り畳んで現行のストレート型のスマホと同等の厚みじゃ無いと無理だろな
69石ちゃん(やわらか銀行) [DE]
2019/10/09(水) 07:40:19.75ID:5cjabkw00
折りたたんでまで大画面はいらない
70パスカル(東京都) [US]
2019/10/09(水) 07:40:41.20ID:KLqD3aY/0
※液晶の歪みは破損ではありません
71パスカル(東京都) [FR]
2019/10/09(水) 07:41:02.14ID:I8TJd2w10
また嘘かよ、駄目じゃん
72アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 07:42:03.99ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

液晶じゃなくて
有機EL
73ペンギンのダグ(SB-Android) [US]
2019/10/09(水) 07:42:05.21ID:etoJiqoT0
ゴミだな要らない
74ペコちゃん(帝国中央都市) [TN]
2019/10/09(水) 07:42:05.25ID:BDnZiC6q0
>>68
勿論最終的にはそうなるだろうな
それに至るまでのチャレンジ期だよ今は
残念ながら日本メーカーはそのチャレンジすら出来ない周回遅れなのは悲しい事実だが
75ホッピー(茸) [AU]
2019/10/09(水) 07:42:08.69ID:5/2D2wFp0
>>61
ノーパソとは頻度が違う
76ナカヤマくん(兵庫県) [DE]
2019/10/09(水) 07:42:48.42ID:XRgg1POg0
こういうテストってそっと閉じるから日常の使い方とはかけ離れるんだよな
77カツオ人間(茸) [CN]
2019/10/09(水) 07:43:25.32ID:Vif/RNIY0
チョン製にしては丈夫だな
78さっちゃん(ジパング) [DK]
2019/10/09(水) 07:43:39.43ID:DNvuFckv0
>>74
日本企業が作ったら迷走してるとか言うくせにw
79和歌ちゃん(やわらか銀行) [US]
2019/10/09(水) 07:45:11.41ID:xwY8crJV0
11万行けば十分だと思うけど、公表20万余裕って言ってたのが半分ちょいじゃな
面目丸つぶれだわな
80ペコちゃん(帝国中央都市) [TN]
2019/10/09(水) 07:45:26.86ID:BDnZiC6q0
>>78
言わないよ
XPERIAが作ってるという噂だけはある
日本も追いついてほしいと思ってるよ
81タウンくん(東京都) [US]
2019/10/09(水) 07:46:23.49ID:OjDUARIQ0
ヘビーユーザーなら折りたたんでいるヒマなど無いから大丈夫だろ
82たまごっち(光) [ニダ]
2019/10/09(水) 07:46:35.77ID:OwdvM9j20
小型のタブレット買う。
83愛ちゃん(福岡県) [ニダ]
2019/10/09(水) 07:46:36.51ID:ophNj8TQ0
>>74日本の的外れな家電と同じだろこんなん
需要とかけ離れてるから無駄な朝鮮
84ユーキャンキャン(やわらか銀行) [US]
2019/10/09(水) 07:46:46.59ID:rztaWQA50
ギャラクシー
フォールド

マクロスの話か
85こうふくろうず(東京都) [US]
2019/10/09(水) 07:46:47.29ID:vYTaRKax0
>>42
今の最適解はこれだわなあ
86ミルミルファミリー(京都府) [ニダ]
2019/10/09(水) 07:46:53.56ID:QEE27+Ws0
そもそも画面を折り曲げるなよ、、、
巻物みたいに丸めるならまだしも、、、
87ソーセージータ(愛知県) [FR]
2019/10/09(水) 07:47:12.05ID:ByYf03N90
正直先ず使いにくそうで欲しいと思えない
88トラッピー(ジパング) [US]
2019/10/09(水) 07:47:26.98ID:pMYGMlYe0
1日300回折り畳むとしたら1年しかもたないな
89ビバンダム(北海道) [CN]
2019/10/09(水) 07:47:55.67ID:KDaknFJi0
あれを耳にあてて電話すんの?
すげー間抜けだな

あれはもはや小さいノートPC
90あかでんジャー(富山県) [US]
2019/10/09(水) 07:48:13.95ID:ycokPJUn0
20万が20億でもサムスンスマホなどいらんわ
91ニックン(静岡県) [US]
2019/10/09(水) 07:48:24.36ID:Qwk4zUHg0
スマホというよりはたためるタブレットって位置付けになるのかな
これはこれで一定の需要はありそう
92ムパくん(茸) [ES]
2019/10/09(水) 07:48:39.58ID:b+YjpKSo0
>>5
折り畳みはロマソ
93アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 07:49:15.43ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

>>85
そんなもん
過去にある

画像
韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損 	->画像>15枚
94ミニミニマン(東京都) [US]
2019/10/09(水) 07:50:46.51ID:AT7k5Hgm0
>>2
バーカw
95ちかまる(高知県) [US]
2019/10/09(水) 07:50:51.68ID:sVk69e5C0
>>42
でもね俺は欲しいのさ。
surface Goの後継はこれなのかなぁ。

韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損 	->画像>15枚
韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損 	->画像>15枚
96キタッピー(ジパング) [EU]
2019/10/09(水) 07:50:53.16ID:/hh1Abk40
充分すごいわ
97パー子ちゃん(SB-Android) [US]
2019/10/09(水) 07:51:18.52ID:+oHVPi360
日本だって随分前に試作出してやっぱ駄目だわで引っ込めたのに
今更になってほんとに商品化するのにたまげる
結局広げたらでかいんだろ?padでいいじゃん…
98ブラット君(神奈川県) [US]
2019/10/09(水) 07:51:32.81ID:HdqXXMEi0
チョンが言う最高記録で11万回なら平均したら3万回くらいでしょ
99ガッツ君(兵庫県) [US]
2019/10/09(水) 07:51:46.41ID:dwFikE3J0
結局、最後は開きっぱなし運用になりそうw
100和歌ちゃん(やわらか銀行) [US]
2019/10/09(水) 07:51:52.46ID:xwY8crJV0
そうだいいこと思いついた
折りたたみ液晶の他に表に液晶を1面つけて畳んだまま使える様にすれば良いんだ!
101アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 07:52:02.26ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

開いて
1枚ディスプレイが
みんな望んでたやつだからなー

画像
韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損 	->画像>15枚
102でんこちゃん(名も無き村) [US]
2019/10/09(水) 07:52:14.43ID:AmlgJo5C0
>>25
手でパタパタしたレビュアーから壊れたって声続出したんだぞ
これは「独自のテストマシン」使用
情弱かよ
103ビバンダム(北海道) [CN]
2019/10/09(水) 07:52:25.64ID:KDaknFJi0
ズボンの後ろポケットに入れて間違って座ったら曲がる所負荷がかかるからヤバそう
104ラビリー(東京都) [ニダ]
2019/10/09(水) 07:52:27.83ID:ETrZ9MEX0
そりゃあ出荷前に10万回開閉テストしてる液晶だからだろ
105アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 07:52:48.12ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

>>97
ポケットに入らないだろう
バッグが必要
106イヨクマン(埼玉県) [FR]
2019/10/09(水) 07:52:59.78ID:y6V2BbGI0
 
これアベどーすんの?
 
 
107アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 07:53:44.46ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

有機ELスゲー
108アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 07:53:52.45ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

令和だにゃ
109パー子ちゃん(SB-Android) [US]
2019/10/09(水) 07:54:12.71ID:+oHVPi360
>>105
もっと薄くしてから出直して
110パー子ちゃん(茸) [US]
2019/10/09(水) 07:55:08.58ID:O5m3NY6q0
PCでデュアルモニタ使ってるやつは多いけど
横長一枚欲しいとはならんでしょ
111ハッケンくん(静岡県) [MX]
2019/10/09(水) 07:55:28.13ID:vJkp151Q0
1日30回開閉するとして約10年もつな
112ビバンダム(北海道) [CN]
2019/10/09(水) 07:55:28.80ID:KDaknFJi0
まず、広げる意味がわからん
113銭形平太くん(茸) [FR]
2019/10/09(水) 07:55:29.06ID:7HMFFJ6K0
ソニーならその半分で壊れてた
114ウチケン(光) [US]
2019/10/09(水) 07:55:39.98ID:+XgpJuNn0
パネルを使い捨てにして交換できるようにすれば良くね?
115アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 07:55:49.21ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

>>110
スマホは
1枚がいいんだわ
画面が小さいから
116吉ギュー(やわらか銀行) [CN]
2019/10/09(水) 07:55:54.20ID:oByA1SK00
あーあったね
シワシワスマホ🤣
117いくえちゃん(庭) [US]
2019/10/09(水) 07:56:17.03ID:gRdqj80S0
折り畳みとかじゃなくて伸縮自在のスマホにしてくれ
118アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 07:56:47.53ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

折りたたみタブレット
と考えればいいよ
119てっちゃん(神奈川県) [US]
2019/10/09(水) 07:57:37.57ID:BeTZoCve0
均等に力が掛からない分、手で開閉した時のほうが耐久回数落ちそう
120エチカちゃん(宮城県) [ヌコ]
2019/10/09(水) 07:57:51.51ID:eLE6lP8B0
春日なら2回で壊しそう
121リッキーくん(千葉県) [CA]
2019/10/09(水) 07:57:52.62ID:8eL34DdB0
>>93
これとか
韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損 	->画像>15枚
122アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 07:57:59.70ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

韓国スゲー
123ガブ、アレキ(光) [US]
2019/10/09(水) 07:58:23.42ID:YtIWG3KD0
どの道買わない
124イプー(秋田県) [ニダ]
2019/10/09(水) 07:58:35.35ID:FFu7BffR0
>>100
Foldはそんな感じだよ
韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損 	->画像>15枚
125怪獣君(茸) [DE]
2019/10/09(水) 07:58:41.69ID:x4/89WRX0
いや十分だろと思ったが、実際一日どれぐらいたたんで開くかな?
1日100回だとしたら3年で壊れる事になる。
126アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 07:58:55.84ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

開いたら
1枚ディスプレイ
スゲー

有機ELだから
出来ること

画像
韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損 	->画像>15枚
2
韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損 	->画像>15枚
127ぴょんちゃん(ジパング) [US]
2019/10/09(水) 07:59:25.49ID:foRjm6+m0
うわあああ、こいつSamsung持ってる
お巡りさんに通報するわ
128アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 07:59:27.03ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

凄すぎ
未来ちゃん

生きてる
129ののちゃん(庭) [ニダ]
2019/10/09(水) 08:00:15.99ID:W++/9eOS0
まだやってたのか
130ココロンちゃん(大阪府) [US]
2019/10/09(水) 08:00:43.78ID:vwul8eoR0
海外のメーカーテストで11万って事は半分程度に考えてた方が良いかもね。
131てっちゃん(庭) [VN]
2019/10/09(水) 08:00:51.74ID:RXU3QegR0
>>110
そうか?
タブレットも広まってるのにスマホがタブレットと同等の画面になるってかなり魅力だと思うけど
132やじさんときたさん(家) [JP]
2019/10/09(水) 08:01:29.79ID:1jujnIeM0
どうせなら冷蔵庫みたいに両開きにすればいいのに
133ペコちゃん(帝国中央都市) [TN]
2019/10/09(水) 08:01:30.12ID:BDnZiC6q0
>>102
それを改良したんだぞ
普通はテストマシンで実験するわ
情弱さん
134じゃがたくん(SB-Android) [GB]
2019/10/09(水) 08:01:52.90ID:rd+7UyQu0
>>1
気持ち悪いから韓国の話題は東亜でやれ
韓国に対しては忌避感と嫌悪感しか無いの
韓国人に対して忌避感と嫌悪感しか無いの
135アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 08:02:07.67ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

有機ELスゲー
136リッキーくん(庭) [US]
2019/10/09(水) 08:02:54.94ID:j/1KP4OB0
マジかよ、俺の場合もって一ヶ月くらいか
137アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 08:03:00.47ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

有機ELの時代
138タックス君(千葉県) [AU]
2019/10/09(水) 08:03:13.56ID:dpXrchrK0
>>126
画面部分の耐久はもっと弱いよ
139暴君ベビネロ(茸) [EU]
2019/10/09(水) 08:03:32.96ID:NpT3E7WV0
>>131
今あるタブレットがでかすぎて持ち運びしにくいから小さくして持ち運びたい!なら分かるけど、いちいち折りたたむ手間をスマホでやりたくはないだろう
140アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 08:03:41.20ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

日本人

昭和で
時間が
止まる
141アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 08:04:18.43ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

もうすぐ発売か
142アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 08:04:32.26ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

発売でーす
143女の子(東京都) [ニダ]
2019/10/09(水) 08:04:42.85ID:T53lOkg30
ハチドリなら長生きできないな
144アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 08:04:50.36ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

開いたら
1枚ディスプレイ
スゲー

有機ELだから
出来ること

画像
韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損 	->画像>15枚
2
韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損 	->画像>15枚
145暴君ハバネロ(埼玉県) [GR]
2019/10/09(水) 08:04:57.79ID:D76VKcFV0
有機ELはUIが固定表示されてるスマホには向かないと思うのだがな
テレビならいいとは思うが
146アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 08:05:01.14ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

日本人
また
負ける
147あいピー(SB-Android) [PL]
2019/10/09(水) 08:05:35.04ID:PyTcMgBt0
折り目が付くのは何回なのよ?
148ケズリス(店) [CA]
2019/10/09(水) 08:05:55.92ID:HLGFkmlp0
まあ技術はすごいんじゃね
あとは改良を重ねればってことで
149ニッパー(茸) [US]
2019/10/09(水) 08:07:11.86ID:zs1tod0E0
11万回で十分とか言ってるカスは韓国の論点ずらしまんまだな
サムスンが20万回に耐えられるって言ってるのが嘘ってことが主題なのに
150おにぎり一家(庭) [US]
2019/10/09(水) 08:07:20.89ID:QWNg8xdN0
20万回の内、半分を超えていたなら、韓国としては善良な方なのか?
151サトちゃん(茸) [US]
2019/10/09(水) 08:07:21.69ID:7KyTDb7U0
11万回折り畳んで画面は折り目付かなかったの?

そっちの方が興味ある。
152アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 08:07:50.71ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

シャープも
液晶ダメだから

有機EL量産 開始したな


シャープ
有機ELの外販に意欲

シャープは、大阪・堺と三重で製造した
国産有機ELの他メーカーへの販売に意欲を見せています。

同社の有機ELは、自社製スマートフォン『AQUOS zero』に初採用。
当初、生産数は限定的と見られていましたが、
関係者によると数を捌けるようになっているとのこと。
また、
外販については「お客様があることなので明かせない」としつつも
「(他のデバイス製造メーカーに)当然話をしに行っている」
と積極姿勢を示します。

https://japanese.engadget.com/2019/04/09/el-sharp/
153アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 08:08:33.89ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

>>152
台湾企業に買収されてから
動きが早くなったな
シャープ
154アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 08:09:09.84ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

有機ELの時代

令和だにゃ
155暴君ハバネロ(埼玉県) [GR]
2019/10/09(水) 08:09:58.12ID:D76VKcFV0
>>151
大事なのは折れた回数よりも先に来るはずの
実用に耐える限界だよ
156801ちゃん(愛媛県) [US]
2019/10/09(水) 08:10:04.11ID:4Cvzr1rx0
MSが来年に売り出す予定の折り畳みは
ダブルヒンジで山谷両方に折れる点でちょっとだけ新しいけど
ただの液晶二枚で、わいのつこうてるZ-01Kとコンセプト若干被ってる
2chMate 0.8.10.48/ZTE/Z-01K/8.1.0/LR

カスチョンの悠木碧EL1枚のフォルダブルは、割と期待してるんだけどな
出来ればソニーがxperiaの新作として出して欲しいけど
157アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 08:10:14.33ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

ぐぇ
死んだンゴ
158ミルミルファミリー(京都府) [ニダ]
2019/10/09(水) 08:10:20.67ID:QEE27+Ws0
サムスン「利益半減したけど想定の範囲内だし、、、むしろいい方だし、、、」

マジで言ってて草


https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/world/amp/191008/wor1910080013-a.html
159ヒーおばあちゃん(東京都) [US]
2019/10/09(水) 08:10:34.48ID:Z6rb8cJm0
まあ売れないというかもう作れなくなるけどな
160エネオ(埼玉県) [CN]
2019/10/09(水) 08:11:00.49ID:n0An/H4H0
岩石標本30個セットか。。。
161コロちゃん(大阪府) [CN]
2019/10/09(水) 08:11:03.16ID:TBpOqFMh0
11万回といいますと
多分2年もしない間にぶっ壊れるな
162アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 08:11:06.62ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

サムスン最強
163あいピー(東京都) [US]
2019/10/09(水) 08:12:35.81ID:A++BJgq60
中古としてリセールの価値はほとんどなくなるってこと?
164お自動さんファミリー(京都府) [GR]
2019/10/09(水) 08:12:55.61ID:f7YJAT7a0
>>1
こんなのどうでもいいわ
チョンはさっさと滅亡しろ!
165アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 08:18:11.62ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

美希iPhone11星井な
166大魔王ジョロキア(SB-Android) [FR]
2019/10/09(水) 08:18:23.61ID:0THYcfVa0
すぐ壊すやついっぱい出るよね
167緑山タイガ(茸) [RU]
2019/10/09(水) 08:18:58.31ID:QuSSlCp+0
普通のスマホと同額ならまだいいけど、20万するだろ?
スマホとipad miniの2台持ちの方がいいや
168たらこキューピー(東京都) [US]
2019/10/09(水) 08:19:16.78ID:IHEndsnG0
>>13
5年で20万回を想定してたんだから、耐久年数は2~3年だろ。
169ミルミルファミリー(京都府) [ニダ]
2019/10/09(水) 08:19:27.76ID:QEE27+Ws0
>>163
お返しプログラムがあるからセーフ
170ハッケンくん(光) [GB]
2019/10/09(水) 08:20:09.43ID:I1w9lzpF0
みんなでサムスン製品を積極的に買って安倍の度肝を抜いてやろうぜ
日韓友好は民間からよみがえる
171マックライオン(SB-Android) [ニダ]
2019/10/09(水) 08:20:33.09ID:8BWXIuV50
ネタ機種、高いが
172リッキー(愛知県) [JP]
2019/10/09(水) 08:21:22.75ID:1MGvQ/oQ0
カタログスペックの半分なら及第点ってとこか
実際の使用状況と異なるからなんとも言えんが
ただ折りたたみってのが根本的にダサイ
ボタンを押すと2倍に広がる伸縮ディスプレイくらい作れよな
173ブラックモンスター(茸) [ニダ]
2019/10/09(水) 08:21:22.78ID:Xcf3JvtX0
2台のスマフォをくっつけて使えるアクセサリ開発したほうが早くね?
174アヒ(大阪府) [US]
2019/10/09(水) 08:21:26.15ID:jJzovVGC0
クリア前提甘々設定のインチキテストで想定の半分とか
175ちーぴっと(日本) [IT]
2019/10/09(水) 08:22:00.76ID:o3vfrCoX0
ほすぃの
176ピアッキー(東京都) [US]
2019/10/09(水) 08:22:09.78ID:I9CKwJgz0
ヒンジって実用に耐える材質や形状ってのがあるのに
大卒ボンボンが妄想でデザインするから
製造段階で難儀するんだよな
SUS404でってとか言い出すし
177ちーぴっと(日本) [IT]
2019/10/09(水) 08:22:26.44ID:o3vfrCoX0
もうこれだけでいいな
178↑この人痴漢です(百万畳の稲穂の村) [ニダ]
2019/10/09(水) 08:22:46.11ID:5gCABNGt0
>>27
どんな打ち間違いしたら未来ちゃになるんだ?
179生茶パンダ(茸) [ニダ]
2019/10/09(水) 08:23:01.38ID:iuoeb/b70
11万回保つのはいいけど、折れ線がついたりしてなかった?
180吉ギュー(やわらか銀行) [CN]
2019/10/09(水) 08:23:45.31ID:oByA1SK00
しかし韓国製ってもう時代遅れだよね😊
中国製の方が安くて高性能ってw
デザインも性能も悪いし
181ヤマク君(ジパング) [GB]
2019/10/09(水) 08:25:28.11ID:yBvN3PbF0
在日しか買わないから関係無い
182そなえちゃん(東京都) [US]
2019/10/09(水) 08:26:01.55ID:vDjSploj0
お前ら1日に何回パカるんだよ
183ドコモン(ジパング) [HK]
2019/10/09(水) 08:27:53.03ID:3++bUVib0
11万回と言われても
実際一日単位で何回スマホ触ってるか解らんから判断に困る
184ラジ男(ジパング) [IT]
2019/10/09(水) 08:28:23.34ID:tDO42skM0
問題はこれをミニマムとして規定できるかどうかじゃないの
185801ちゃん(東京都) [ニダ]
2019/10/09(水) 08:28:26.83ID:2j6hOl1f0
>>18
だよな
繰り返し同じ開閉の仕方で壊れた場所けの強化でいいが
人の開閉じゃ変な開け方するだろうしない
186リッキー(愛知県) [JP]
2019/10/09(水) 08:28:56.25ID:1MGvQ/oQ0
これ開かないと使えないってのも欠点だよな
折りたたみ状態でも操作出来ないと不便すぎるわ
187天女(ジパング) [CN]
2019/10/09(水) 08:29:38.85ID:gL0qgksm0
韓国では発売してるんでしょ?なんもクレーム上がってないなら、ほっとけばいいんじゃね?w
188ぴちょんくん(光) [BR]
2019/10/09(水) 08:30:15.92ID:sA4rIKsA0
まさかとは思うがサムスン馬鹿にしてる奴でベゼルがクソでかいソニーのスマホ使ってる奴はいねぇよな?
189吉ギュー(やわらか銀行) [CN]
2019/10/09(水) 08:33:30.42ID:oByA1SK00
どんどん中国にシェア奪われてく〜♩
韓国製の低性能割高スマホ♩
耐久性も嘘つき国家ならでは🤣
190ユーキャンキャン(東京都) [CR]
2019/10/09(水) 08:35:15.29ID:WsMxcNaf0
韓国製のカタログスペックなんて全て嘘だろw
191サトちゃん(東京都) [US]
2019/10/09(水) 08:35:32.88ID:7eZfW+wf0
人が使う環境ってのはもっと過酷だよ
実際は半分とかじゃないのか?
192すいそくん(SB-Android) [US]
2019/10/09(水) 08:35:42.36ID:Is9XU4fB0
2chMate 0.8.10.48/SHARP/702SH/8.0.0/LR
193サブちゃん(埼玉県) [CO]
2019/10/09(水) 08:37:31.66ID:s5UWRvrP0
実際に使うとなると軽く捻ったり開いた状態から逆に力加えたりと色んな開き方するから機械的に開閉テストしてもあまり意味ない気もする
というか開閉して7インチ以上を両手で持つスマホってとても外では使えないよね
ウチでやるならタブレットで良いと思うんだがこれって用途あるのかな?
194パスカル(栃木県) [NZ]
2019/10/09(水) 08:37:46.59ID:wlYSjNH20
使いづらそうなイメージしかないわ
折り畳み式とか
デカイ画面欲しいやつくらいだろほしがんの
195パム、パル(神奈川県) [US]
2019/10/09(水) 08:39:07.51ID:qTJzg1kv0
この馬鹿な奴まだ売る気でいるのか
196ライオンちゃん(神奈川県) [CN]
2019/10/09(水) 08:40:02.86ID:vgtg/l+G0
20万回歌いながら実際は半分ちょいってw
197ことちゃん(茸) [CN]
2019/10/09(水) 08:40:30.36ID:ItO7E40V0
>>52
1個で2回爆破!?お得だな
198大崎一番太郎(京都府) [CN]
2019/10/09(水) 08:40:34.45ID:v01LvQhw0
>>190
日本の車の燃費みたいなもんだな
ものすごくそーっと負荷をかけないように開け閉めしてテストしたんだろう
199ヒッキー(島根県) [ニダ]
2019/10/09(水) 08:41:27.17ID:ypUigQff0
そこそこもってるからズバッと叩きにくくて草
200女の子(SB-Android) [US]
2019/10/09(水) 08:42:07.05ID:6AEq4QKq0
>>186
中国のは逆に折れて両面スクリーンになるらしい。
耐久性はどうか知らんが合理的ではある。
201チィちゃん(神奈川県) [US]
2019/10/09(水) 08:42:36.84ID:Q+iqFF9k0
11万回もいけば十分じゃないか?と思ったが
スマホいじるやつっていじってはすぐ仕舞いいじってはすぐ仕舞いで
1日100回以上は折りたたみそうな気もするな
1日100回でも1年間で36500回なわけで11万回なら3年で終了だ
そう考えると確かに強度不足の感はある
202ことちゃん(愛知県) [US]
2019/10/09(水) 08:44:08.43ID:uEBjq8Ns0
買うバカいるの?
203白戸家一家(岐阜県) [NL]
2019/10/09(水) 08:44:14.78ID:yKKyALFN0
>>189
日本のスマホ……
204ポテくん(SB-iPhone) [JP]
2019/10/09(水) 08:44:49.23ID:WETVPfs+0
今だと手持ち無沙汰等でスマホ使ってる人多いから折りたたみだと1日どれくらい開閉するんだろうな
結構な回数行きそうな感じするが
205白戸家一家(岐阜県) [NL]
2019/10/09(水) 08:45:02.12ID:yKKyALFN0
なあ、マジで韓国のスマホを馬鹿にするのはやめようや
こればかりはさすがに日本人として恥だぞ
206パスカル(栃木県) [NZ]
2019/10/09(水) 08:45:05.14ID:wlYSjNH20
そもそも開閉より対ショック性が知りたい
207あいピー(東京都) [US]
2019/10/09(水) 08:45:26.10ID:3JVb0t1g0
今後も使える新型ガラホ出せよ
208ねるね(東京都) [CN]
2019/10/09(水) 08:47:33.43ID:jVhi13Mx0
折りたたみより電池の持ち時間だろやるべきは
その他は丸一日いじってて電池持つようになってから
209ちーぴっと(神奈川県) [BR]
2019/10/09(水) 08:50:44.57ID:LH+Vuh7c0
畳むと分厚いからコンパクトって感じもしない
210レインボーファミリー(栃木県) [CO]
2019/10/09(水) 08:52:21.95ID:kw9e84JH0
>>4 >>5 これw。
211あおだまくん(SB-iPhone) [KR]
2019/10/09(水) 08:55:55.66ID:8R1+b3p10
実際の日常生活の通常使用の負荷と経年劣化と熱にかかればそんなに持たない予感しかしない
212パピラ(愛知県) [US]
2019/10/09(水) 08:56:07.93ID:gd4LtTXz0
劣化タブレットじゃん
213おおもりススム(光) [US]
2019/10/09(水) 08:56:34.97ID:am0QVV8u0
>>6
5年間で20万回と予想してるから、
2年半くらいで壊れるということ。

それで良しとするのか?
214カッパ(光) [US]
2019/10/09(水) 08:57:00.39ID:W2dfKDqT0
たった1日の使用でディスプレイに問題発生してただろ
215マップチュ(ジパング) [DE]
2019/10/09(水) 08:57:31.47ID:H8r1laKt0
>>7
これ

Galaxy壊れやすい
216サトちゃん(茸) [ニダ]
2019/10/09(水) 08:58:25.00ID:lYLjM3Pe0
日本製は何年経っても壊れないけどな🥰ちょちょちょ〜ん😂
217みらいくん(東京都) [EE]
2019/10/09(水) 09:00:13.59ID:v61pngGN0
>>211
これだな。
ケツポケに入れる奴は絶対にすぐぶっ壊れる
218ローリー卿(大阪府) [US]
2019/10/09(水) 09:00:24.34ID:DzwPzRef0
機械みたいに規則的に同一圧力で開閉なんてできないし、しないしな
結構ヤバいと思うわ
219ペコちゃん(光) [RU]
2019/10/09(水) 09:05:17.39ID:pC93qHQ80
>>213
ハイスペック厨なんて1年おきに買い換えるの当たり前だから2年半も持ちゃ十分だわ
220メーテル(東京都) [US]
2019/10/09(水) 09:07:16.82ID:pfhbRhHL0
>>9
これ
この間の発表でAndroid搭載するとは思わんかった
221デラボン(東京都) [AT]
2019/10/09(水) 09:07:39.93ID:8EZvDk+y0
まずスマホを折りたたみたいと思ったことが無い
クッソ面倒臭い100円でもいらんわ
222メーテル(東京都) [US]
2019/10/09(水) 09:11:01.46ID:pfhbRhHL0
開く意味がない
こんもの使うやつは馬鹿以外いない
223DD坊や(岐阜県) [US]
2019/10/09(水) 09:12:31.37ID:ImLaYA+i0
壊れるのをメーカーも認め
テストでもやはり壊れるのが確定した以上
折り畳みはリセールバリューがほとんど無いな
中古なんて怖くて買えない
224そなえちゃん(茸) [PL]
2019/10/09(水) 09:13:10.22ID:ji8wpWWD0
一般的には1000万回の疲労強度があれば無限寿命だけど、有限なんだな
しかも11万回で壊れたなら個体によってはもっと寿命短いだろうし
225バヤ坊(大阪府) [US]
2019/10/09(水) 09:16:31.68ID:df7Xlk+X0
どんだけ性能よかろうがお前らのすることって5ちゃんとエロ動画観覧とソシャゲだけだろ?
結果なんでもよくねー?
226ドコモダケ(茸) [US]
2019/10/09(水) 09:17:55.59ID:BOfuRn9B0
まず折り曲げる行為が液晶だろうと有機だろうと関わらず無意味で無駄で不必要なんだよな
そんなことより他にもっとやる事あるだろ
227まがたん(家) [US]
2019/10/09(水) 09:18:56.49ID:0PQcXlK20
11万で十分とかアホな事言ってるヤツらがいるけど、メーカーは20万回と言って売ってるんだから詐欺じゃん。
228たまごっち(神奈川県) [UA]
2019/10/09(水) 09:22:37.54ID:pVeTxPAz0
>>225
だから画面が壊れるのは死活問題だろうが
229あおだまくん(東京都) [US]
2019/10/09(水) 09:22:41.15ID:zKe/VG5N0
で、どうして買いもしない罪バカチョンが発狂してんの
230UFOガール ヤキソバニー(大阪府) [CN]
2019/10/09(水) 09:23:21.34ID:DkEr11qz0
毎日100回開いたら3年でぶっ壊れるって事だからなwwww

しかも爪の傷が付くほど柔らかいディスプレイw

ゴミですわ
231エネモ(庭) [US]
2019/10/09(水) 09:23:32.96ID:iOnx+bVG0
反日国メーカーのアプリやスマホやPCってさ、
有事の際に、所有者に知らせず、何かの機能を勝手に起動するかもという不安があるし、
有事の際に、カメラが知らずに起動して、所有者本人や周囲を撮影し、状況を把握するのかも知れないし、
有事の際に、知らずにネットに接続して、所有者を媒介し、あらゆる工作ウイルスの発信地とされてしまうかもしれない

こういうこと言うとよく「アメリカの企業も個人情報抜いてるだろ!」なんていうアホがいるが、
国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国によって個人情報を抜かれるのが嫌だって話だしな

しかしこういう国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国のアプリやスマホやPCを、
よくもまあ進んで使ってる日本人がいるってのが不思議だよな
住所氏名や銀行口座やクレジットカードみたいな個人情報を反日敵対国に明け渡してまでさ

そのくせそういう奴に限って個人情報を守る為には必死にウイルス対策だのフィッシング対策してるんだよな
ほんと反日敵対国による長い長い洗脳政策は怖いね
国産メーカーを貶し、反日国メーカーを凄い凄いと持ち上げる、そんな日本の若者が増えていってる
ほんと怖い世の中になったもんだ
232ウリボー(広島県) [CH]
2019/10/09(水) 09:23:46.80ID:iCXqk/MD0
つなぎをゼロにできるなら
折りたたむ必要がない気がする
233ヨモーニャ(大阪府) [US]
2019/10/09(水) 09:23:48.57ID:nsXqq9Ya0
その折りたたみマシンを改造すれば、自動オナニーマシンを作れるんじゃないか?
234アメリちゃん(東京都) [US]
2019/10/09(水) 09:26:07.33ID:OO0u565P0
韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損 	->画像>15枚
235環状くん(茸) [ニダ]
2019/10/09(水) 09:28:15.28ID:7zfdehS00
>>219
一般に売らないのかこれ
236メトポン(東京都) [JP]
2019/10/09(水) 09:29:11.25ID:oLm6+bcs0
11万回でもいいとか言ってるやつは
経年劣化の事を頭に入れてないだろ
実際は濡れたり直射日光に晒されたりするからもっと早いんやで?
237シャブおじさん(沖縄県) [TR]
2019/10/09(水) 09:31:01.48ID:AU1560IF0
>>10
>>28
スマホケース使ってる人多いだろ
238きららちゃん(庭) [US]
2019/10/09(水) 09:31:08.19ID:RLJOqZyi0
10年前のガラケーでももっと耐えるだろ
なに退化してんだよ
239柿兵衛(東京都) [CR]
2019/10/09(水) 09:31:37.79ID:9cSqpXcm0
朝鮮気持ち悪い、朝鮮気持ち悪い
240中央くん(ベトナム) [US]
2019/10/09(水) 09:32:42.47ID:Okfi3zJC0
これマジで何のために折りたたむ必要あんの?
241チャッキー(東京都) [EU]
2019/10/09(水) 09:33:46.95ID:zAqJPfoT0
2年持てば買い替えてるなー
242いきいき黄門様(SB-iPhone) [ヌコ]
2019/10/09(水) 09:35:05.57ID:tHvqW1Ke0
お、おい!俺今大変な事に気がついた。
デバイスっていう言葉あるだろ?
正確にはデヴァイスと発音するアレだ。
実はこの言葉ゆっくり発音すると、

デブ アイス

デブがアイスを好きなごめんやっぱなんでもない
243やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(神奈川県) [FR]
2019/10/09(水) 09:38:17.95ID:htFg2so20
絶対買わないから壊れようと壊れまいとどうでもいいです
244エキベ?(ジパング) [US]
2019/10/09(水) 09:39:58.94ID:yzQNXzge0
本当にそのぐらいならいいかな
買わんけど
245トラムクン(埼玉県) [ニダ]
2019/10/09(水) 09:44:44.44ID:UCYUTIAg0
寿命2年半の高級スマホ
いらねえなあ
246メロン熊(東京都) [RU]
2019/10/09(水) 09:46:07.64ID:N0O5ajZ00
まぁまぁお前らそんなこき下ろすなよ
スマホでたころも叩きまくって今の有様だよ
247BEAR DO(茸) [CN]
2019/10/09(水) 09:46:42.76ID:rFru3KMg0
折り畳まなければ問題ない
248↑この人痴漢です(百万畳の稲穂の村) [ニダ]
2019/10/09(水) 09:48:05.70ID:5gCABNGt0
>>240
他社にマウントしたいから
249ポテト坊や(茸) [US]
2019/10/09(水) 09:49:19.25ID:haNIPDC40
開いたときの歪みは気にならないんかな
背景の反射が歪んでるのも話題になってたと思うが
250星ベソママ(大阪府) [US]
2019/10/09(水) 09:49:19.36ID:NoAMfK0f0
5年で20万回って1日100回開閉かよ
251Qoo(奈良県) [US]
2019/10/09(水) 09:51:26.29ID:8zdYXztT0
>>219
これ22万だから廃でも無理すぎる
下取りも耐久で売られないかもな
252V V-PANDA(愛知県) [GB]
2019/10/09(水) 09:53:21.77ID:yXBQoIG70
折りたたむ技術そのものは モバイルディスプレイに応用できそうだから開発してほしい。
253ケロちゃん(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 09:55:36.72ID:YAB/6cah0
別に耐用100万回でも買わないだろw
254石ちゃん(埼玉県) [CA]
2019/10/09(水) 09:56:23.51ID:ncSe4Z6l0
逆に外部がテストして11万回いった事が高評価に繋がるんじゃね?
サムソンの社内テストなんか信用出来ずに数百回で壊れると思ってた奴多いだろw
255みんくる(大阪府) [FR]
2019/10/09(水) 10:00:21.19ID:SfgkSdNh0
10秒で4回開け閉めとか速すぎて虐待やろ
256サブちゃん(埼玉県) [CO]
2019/10/09(水) 10:05:50.22ID:s5UWRvrP0
折り畳み液晶に付随する特許が大事であって耐久性は今後の対応って所でしょw
売れるなんて考えてなくてまずは作る事だって気がするわ
257ビバンダム(大阪府) [ZA]
2019/10/09(水) 10:07:08.07ID:UZ+cQoO90
ガラパゴス機能
258とれたてトマトくん(大阪府) [CN]
2019/10/09(水) 10:10:56.34ID:UU4cwWf90
>>22
日に何回ぱかぱかすんだよ
259V V-PANDA(光) [US]
2019/10/09(水) 10:12:27.55ID:wlyoEZkp0
普通に期待してるわ。
260いっちゃん(埼玉県) [GB]
2019/10/09(水) 10:12:55.28ID:nAOrlUnh0
パカパカした回数表示機能が必要だな
261光速エスパー(SB-iPhone) [RU]
2019/10/09(水) 10:14:05.28ID:H4XtO5ic0
ぶっちゃけ10万回も開け閉めする気がしないが、普通のメーカーなら公称してる回数の倍は持つ
262せんたくやくん(ジパング) [US]
2019/10/09(水) 10:16:45.17ID:ynKNUro40
1日100回開閉して3年持つって事か
流石にどーでもいいわ
263V V-OYA-G(東京都) [DE]
2019/10/09(水) 10:21:18.89ID:UqkZAKdq0
.
またまたデマだろ

110回で破損するのがオチwww

チョンころクオリティwww
264アイニちゃん(千葉県) [CN]
2019/10/09(水) 10:28:07.72ID:rH9pFF/k0
11万回持てば上出来なんじゃないの
ただ公称の半分というのは恥ずかしい
265ポンきち(東京都) [TW]
2019/10/09(水) 10:36:01.08ID:yzOse1if0
>>219
サムソンが五年使用と言ってなけりゃ充分だったろうな
266アンクル窓(ジパング) [DE]
2019/10/09(水) 10:36:24.04ID:/D0K0sLF0
絶対テストしてない
267サトちゃん(茸) [ニダ]
2019/10/09(水) 10:37:13.46ID:lYLjM3Pe0
>>261
日本のパカパカケータイが開け閉めで壊れたなんて聞いたことないぞ
開け閉めすら出来ないなんて流石チョーセンスマホ🥰
268中央くん(ベトナム) [US]
2019/10/09(水) 10:37:28.76ID:Okfi3zJC0
折りたたむのはいいけどこんなサンドウィッチみたいなの持ち歩くかれへんやん
269ドンペンくん(福岡県) [US]
2019/10/09(水) 10:37:35.67ID:thnpUWe30
俺のもテストして欲しい
270イッセンマン(長野県) [DE]
2019/10/09(水) 10:46:08.48ID:zQjcfxcY0
懐かしいな
ドンキーコングとか思い出すわ
271まりもっこり(光) [JP]
2019/10/09(水) 10:46:38.00ID:4H/PUKLA0
外部のテストで11万回耐えただって?
それさえ仕込みじゃね
272ペンギンのダグ(茸) [JP]
2019/10/09(水) 10:50:21.78ID:vDtbpzAO0
11万回で破損なら、傷がつくのはもっと早いってことだよな。駄目だろこれ。
273ビバンダム(熊本県) [US]
2019/10/09(水) 10:54:52.35ID:ZfLGCNAj0
>>185
するのかしないのか、どっちなんだよ!
274キャティ(徳島県) [US]
2019/10/09(水) 11:01:57.78ID:TpUnFhrr0
30年後くらいに、韓国の発明品で世界中で絶賛され爆売れしたと報道されるんだろうな。
275大魔王ジョロキア(大阪府) [FR]
2019/10/09(水) 11:06:44.30ID:swHq2nii0
日本製のパカパカどころか、コレ絶対壊れるわと思ってたシャープのサイクロイド曲線や
日立だっけ?縦横どっちにも開くヤツとか
落としても全然余裕で耐えてたんだよな
国産の、機械的にクオリティ高い製品って、もう望めないんだろうか
276さんてつくん(東京都) [CN]
2019/10/09(水) 11:08:05.14ID:VwSuRHtv0
こーゆーテストって自社でやってから製品化するんじゃないのん
277チャッキー(光) [CN]
2019/10/09(水) 11:11:11.90ID:mp6Y4WKu0
2年間使えれば良い方だろ ソニータイムよりマシ
278大魔王ジョロキア(宮崎県) [ニダ]
2019/10/09(水) 11:11:59.52ID:Ts7URubz0
>>258
1日600回くらい余裕だろ
279ヤマギワソフ子(千葉県) [ニダ]
2019/10/09(水) 11:12:18.01ID:GEGvEIb40
当然チョンは持ってるよな?
持ってないとかマジ?
280PAO(大阪府) [ニダ]
2019/10/09(水) 11:12:38.93ID:4rYXHQWC0
>>225
なんでもいいからサムチョンなんて欠陥品選ばれねーんだよw
281みやこさん(東京都) [ニダ]
2019/10/09(水) 11:15:03.96ID:yrABDKmd0
画面に折り目つくのはなんとかなったのかね?
282サトちゃん(茸) [ニダ]
2019/10/09(水) 11:15:55.62ID:lYLjM3Pe0
>>275
ソニーのくるくるピッピのジョグダイヤルは壊れやすかった😥
283DJサニー(ジパング) [ニダ]
2019/10/09(水) 11:16:11.72ID:HubUlJbW0
大画面が欲しくなるのは長期の旅行くらいだがipad持っていけばいいしな
284りそな一家(大阪府) [CN]
2019/10/09(水) 11:16:21.46ID:2vTODcPh0
表面をビニールじゃなくてガラスにして欲しい
285エコピー(ジパング) [BR]
2019/10/09(水) 11:19:07.60ID:520vramc0
1か所だけに負担をかけて折りたたむ必要性がどこにあるのか疑問なんだよなー
巻取り式でよくね?
液晶時代の2画面の発想から出てない気がするん
286京ちゃん(東京都) [JP]
2019/10/09(水) 11:23:39.24ID:LgSuh8wr0
>>277
ソニータイマーの方が長持ちかと
287サンペくん(ジパング) [KR]
2019/10/09(水) 11:28:49.42ID:7OWiDclP0
>>42
3dsと変わらんな
288ゆりも(東京都) [JP]
2019/10/09(水) 11:40:02.45ID:XTOqATrz0
一年って365日だよ

11万回の耐久性で十分じゃないの?

ドアバンみたいソフトにドア閉めるか開けるかの差だよね
289ニック(東京都) [JP]
2019/10/09(水) 11:42:31.33ID:BsKnP0Ak0
折り畳み式の小型pcはよ!
290ゆりも(東京都) [JP]
2019/10/09(水) 11:42:46.85ID:XTOqATrz0
乱暴なやつって何でも耐久性にこだわるよね

そして直ぐ壊す。。。
291ミルパパ(東京都) [US]
2019/10/09(水) 11:42:54.48ID:ajeFBq3S0
ガラケーの折り畳み部分でも壊れたことないけどな
292大魔王ジョロキア(大阪府) [FR]
2019/10/09(水) 11:43:16.81ID:swHq2nii0
カスチョンが20ま〜ん回開閉テストクリアを公言してるからなぁ
それ以下でぶっ壊れるってのは、カスチョンが嘘吐き公言してるようなもの
まあ、チョンは基本的に嘘しか言わないけど
293暴君ベビネロ(庭) [ニダ]
2019/10/09(水) 11:44:43.93ID:cAJX9Y2U0
11万回?一日50回開け閉めしても6年持つぞ?
それまでに機種変更するだろうし十分じゃないの。
294バリンボリン(東京都) [IN]
2019/10/09(水) 11:45:14.48ID:77YGmwhq0
小さいガラケーとは接合部の負担が違うよ
295こぶた(東京都) [CA]
2019/10/09(水) 11:47:10.87ID:/K4rK/X20
問題なのは公称以下の回数だったところ
実際は11万回ありゃ十分だけど嘘つく事が問題点
296ヤマギワソフ子(千葉県) [ニダ]
2019/10/09(水) 11:49:07.37ID:GEGvEIb40
実際人間の手で開くと
必要(180度)以上に開いて負担かかるから
耐久テストの半分で見たほうがいいぞ
297晴男くん(宮城県) [US]
2019/10/09(水) 11:53:00.42ID:AhaDnKom0
5年で20万回も開閉する?1日100回以上だよな
298デ・ジ・キャラット(東京都) [ニダ]
2019/10/09(水) 11:55:30.96ID:ufTfFaYq0
そもそも畳める必要がないのでは
299バザールでござーる(大阪府) [ニダ]
2019/10/09(水) 12:00:00.85ID:V5smHvpu0
パイオニアになりたいんだろうね
そのうち他メーカーが問題点を解消しながら
このタイプが必要かどうかも含めて良い商品でてくるよ
300ムパくん(コロン諸島) [US]
2019/10/09(水) 12:04:13.92ID:k0bpu46gO
>>207
ガラ携をそのままガラホに出来ないんかね
301アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 12:06:15.67ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

韓国スゲー
302アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 12:06:28.09ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

また日本人
負けたw
303アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 12:07:23.54ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

折りたたみタブレット
といえば
違和感無いな
304サトちゃん(愛知県) [CN]
2019/10/09(水) 12:07:26.41ID:QH6Fa6jb0
>>297
無理な開け方をする人間に合わせなきゃいけない
ガラケーを片手で勢いつけてパカっと開けるの知らない?
両手で丁寧に開けるとは限らない

20万回は多めに見積もってるが、5分の1でも甘いかもしれん
305アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 12:07:35.60ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

そうだね
ダブレット
306アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 12:08:28.42ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

ガラケーよりもデカくて
重いからなー
307アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 12:09:20.21ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

開いたら
1枚ディスプレイ
スゲー

画像
韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損 	->画像>15枚
308元気マン(公衆電話) [ニダ]
2019/10/09(水) 12:09:37.90ID:K1Saoib60
>>1
シワや歪みは破損に入るのですか?

まさか、100回程度でシワや歪みが発生して無いですよね?
309アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 12:09:49.21ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

>>307
やっと
1枚ディスプレイが
折りたためるようになった
310アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 12:10:05.32ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

有機ELの
おかげだにゃ
311アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 12:10:42.54ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

有機ELスゲー

iPhone11プロ
有機EL
312星ベソパパ(SB-iPhone) [FI]
2019/10/09(水) 12:10:58.98ID:qMtIqUvp0
このスレ主いかにもアフィぽいね
313アマリン(SB-iPhone) [CN]
2019/10/09(水) 12:11:06.36ID:iKjS+x3e0?2BP(7000)

美希iPhone11星井な
314ナミー(神奈川県) [US]
2019/10/09(水) 12:12:58.70ID:XwmU6FCT0
どうせまた10回程度で壊れるに決まってる
315星ベソパパ(SB-iPhone) [FI]
2019/10/09(水) 12:13:58.85ID:qMtIqUvp0
>>296
まあそんな感じよね
皆が皆同じ使い方しないし
316ビタワンくん(東京都) [JP]
2019/10/09(水) 12:14:44.96ID:q9BzV8d/0
フライド式2画面のほうが現実的だろ
317元気マン(公衆電話) [ニダ]
2019/10/09(水) 12:15:07.70ID:K1Saoib60
>>1
無料で配っていても貰わんけどなw
318アヒ(東京都) [US]
2019/10/09(水) 12:16:02.43ID:hWAWkVVw0
11万持つならいいだろと思うがなぁ
なんなら三年間交換保証つけりゃよくね?
319きのこ組(SB-Android) [US]
2019/10/09(水) 12:18:39.16ID:gfH+4qxG0
明確に壊れることがわかってるのに買う奴なんておるんか?

機械の正確な操作で11万なら人間の手では5万以下かもしれんのに
320パルシェっ娘(高知県) [ニダ]
2019/10/09(水) 12:19:23.89ID:uVPDzTXc0
カウンター表示ないぞうしてくれてればおけ
321ヤマク君(中部地方) [IN]
2019/10/09(水) 12:24:31.09ID:PXWOOZM70
11万回も持つのか、テスト機
販売する実機は5万回もたんだろうなwww
そもそも朝鮮品なんかいらねえし、お前ら買うの?
322フジ丸(大阪府) [US]
2019/10/09(水) 12:25:52.15ID:hix8F8eJ0
一番の問題は耐久性より折りたたみスマホに需要があるかどうかだな
323ピモピモ(東京都) [US]
2019/10/09(水) 12:27:09.34ID:fNq2D/580
>>213
どのみち有機ELだから常にいじってたら数年もたずに焼き付くだろ
324ぶんちゃん(やわらか銀行) [US]
2019/10/09(水) 12:27:17.91ID:lmQiBHoT0
こんなゴミはいらないけど
マイクロソフトの折りたたみスマホはデザインがよく考えられてて使いやすそうだったな
あれ欲しいわ
325ひかりちゃん(おにぎり) [US]
2019/10/09(水) 12:28:12.26ID:PDwFf5lM0
爆発はしないの?
326アッピー(茸) [CN]
2019/10/09(水) 12:29:03.40ID:Og+4JGJl0
で、折り目は?

使う側はそっちの方が大切。
327カッパファミリー(静岡県) [US]
2019/10/09(水) 12:30:24.92ID:Nd35utdX0
薄くなきゃ意味ないわ
328めろんちゃん(福井県) [TR]
2019/10/09(水) 12:34:11.59ID:ecgEk+hs0
次は落下テストいってみよう
329あどかちゃん(東京都) [AU]
2019/10/09(水) 12:35:55.36ID:LIXkiFMB0
むしろ11万回もつなら買ってもいいかなと思わせる
330あゆむくん(東京都) [US]
2019/10/09(水) 12:38:34.33ID:/D1hNZ7o0
>>42
ぶっちゃけこっちの方がよっぽどいい
331レイミーととお太(家) [US]
2019/10/09(水) 12:42:06.02ID:SYbjJRG50
発火は何回目からですか?
332ヒーおばあちゃん(光) [RU]
2019/10/09(水) 12:43:33.33ID:CvvLbM7H0
今の技術じゃ無理なんだからあきらめてスマホケースにしとけよ
333ピザーラくんとトッピングス(ジパング) [IT]
2019/10/09(水) 12:44:45.61ID:UisiH6VN0
>>168
1日50回でも6年持つんだが
334ウッドくん(埼玉県) [CN]
2019/10/09(水) 12:46:27.90ID:GNi04NGU0
欠陥品なのに無理やり販売したら賠償金請求の荒らしになるな
335がすたん(大阪府) [DE]
2019/10/09(水) 12:48:32.92ID:J/AswIah0
>>125
実際は振動や湿気などの劣化要因も加わるから
11万回も持たないよ
336たらこキューピー(東京都) [US]
2019/10/09(水) 12:50:51.51ID:IHEndsnG0
>>297
ボールペンを無駄にカチカチしたり、ガラケーを無駄に少しだけ開閉してる奴っていただろ?
それと同じで何となく開閉する奴は一定数は存在すると思う。
337ビタワンくん(東京都) [JP]
2019/10/09(水) 12:51:20.72ID:q9BzV8d/0
>>42
ビジネスとかではこっちのほうが落ち着いたデザインでいいな
338陣太鼓くん(広島県) [US]
2019/10/09(水) 12:53:06.26ID:PwUToLCT0
折り畳みたいならガラケーでええわ
339ヒーおばあちゃん(東京都) [US]
2019/10/09(水) 12:54:15.94ID:Z6rb8cJm0
>>42
二画面でそれぞれ違うことできるんだしこっちのが便利だわ
340吉ブー(茸) [ニダ]
2019/10/09(水) 12:56:40.78ID:swkk7QQQ0
>>18
春日なら一回で壊す
341金ちゃん(三重県) [KR]
2019/10/09(水) 13:00:34.80ID:cXuuU9A80
ホンジャマカ恵みの番組で輸出規制の中にこの折りたたみ液晶の開発に必要な素材があるとか説明してて
そんなスマホ必要ありませんよねーって言って済ませてたわ
342おにぎり一家(東京都) [ニダ]
2019/10/09(水) 13:01:21.14ID:2PcK1b3C0
カタログ燃費20kmで実燃費11kmならそんなもんだろww
343みらいくん(滋賀県) [CN]
2019/10/09(水) 13:04:57.60ID:udqHXG8k0
折り曲げる理由がよくわからん
344ぶんちゃん(やわらか銀行) [US]
2019/10/09(水) 13:07:56.87ID:lmQiBHoT0
>>42
これで画像だけ片側の画面に別表示するブラウザが出てきたら使い勝手最強だろうな
345金ちゃん(三重県) [KR]
2019/10/09(水) 13:10:34.67ID:cXuuU9A80
>>343
こういう一見無駄なものを作れる余裕がないとトップには居られないって
半導体は下駄を履かせてもらった日本から介護を切られて落ちるけど
346ミルバード(東京都) [GB]
2019/10/09(水) 13:12:12.23ID:iVHgwI8+0
こういったものを作るだけでなく販売しようとした事は素直に凄いと思う
347ニッパー(茸) [ES]
2019/10/09(水) 13:18:07.70ID:tUZMma390
馬鹿だなぁ
これは既に日本が通った道だボケが
売れないから辞めたのに間抜けなチョンが後追いしてるだけだぞ
348たぬぷ?店長(光) [US]
2019/10/09(水) 13:32:24.21ID:nn33hdE70
破損ww
349UFO仮面ヤキソバン(ジパング) [US]
2019/10/09(水) 13:33:05.08ID:SPaRZgZf0
韓国製品で良かったな。此が日本製だと、折り目が付いた時点で欠陥品扱いで発売していないから。
350シャブおじさん(神奈川県) [US]
2019/10/09(水) 13:35:14.93ID:2MG9eLLU0
11万回と言うと、使用期間はざっと1年間くらいか
351レインボーファミリー(静岡県) [US]
2019/10/09(水) 13:37:29.53ID:tAxnKRl00
また時間があくとあちこちからパカパカパカパカパカパカパカ音がする世界に戻ってしまうのか
352(光) [US]
2019/10/09(水) 14:01:06.96ID:K6L0dAzH0
まさに話半分だな
353買いトリーマン(京都府) [TR]
2019/10/09(水) 14:11:29.30ID:o3hyfdOl0
一日にスマホ起動する回数が平均50回前後らしい
一年で(50×365=)18250回だから
だいたい6年保つ計算か まぁまぁじゃね 要らないけど
354さくらとっとちゃん(関東地方) [BR]
2019/10/09(水) 14:16:11.75ID:U/2GblxA0
どうせ1秒間に10回パカパカやったんだろ
355みやこさん(東京都) [ID]
2019/10/09(水) 14:17:36.38ID:aqdvyfU90
サムソンは中国市場で終ってるからやばげ
356みやこさん(東京都) [ID]
2019/10/09(水) 14:18:05.05ID:aqdvyfU90
ソン→スン
357ぴょんちゃん(ジパング) [US]
2019/10/09(水) 14:18:45.04ID:foRjm6+m0
これ、電話をする時はどうすんだろ
もしかして半分にちぎるの?
358らぴっどくん(埼玉県) [US]
2019/10/09(水) 14:26:05.00ID:bNeMIU5t0
2年で指定の機種に交換する料金コース専用で販売すればいいだろ
359ヤマク君(中部地方) [IN]
2019/10/09(水) 14:48:30.81ID:PXWOOZM70
>>353
普通のスマホならそれぐらいの起動数かもだけど、パカパカはなんとなく
起動数が増えるような気がする
起動数っていうか、パカパカ回数かなw
360フジ丸(家) [US]
2019/10/09(水) 15:02:18.45ID:MxhD9bLT0
外では携帯性が全てだからな 室内はパソコン、タブがあるし
そりゃ値段が4万とかなら買うかもだけど
361ゆうちゃん(ジパング) [EU]
2019/10/09(水) 15:07:20.68ID:KFIii1KI0
11万回ってまた微妙な数字だなw
最初は大丈夫でも着実にダメージたまっていく感じか
362つくばちゃん(茸) [VE]
2019/10/09(水) 15:13:55.15ID:zJYcP9NV0
ギャラクシーは韓国製なのだから
お手頃価格なら買いたいが日本製並みに高いので(´・ω・`)
363ばっしーくん(光) [ニダ]
2019/10/09(水) 15:16:52.95ID:OG1J0jKv0
オードリーがテストしないと
364パーシちゃん(オーストラリア) [ニダ]
2019/10/09(水) 15:18:35.73ID:959uMwse0
ガラケーレベルでパカパカ出来るんなら良いよな
ぶっちゃガラケー全盛時代はたかが10年後にはこんなケツポケットからはみ出るようなデカイ携帯を持ち歩くなんて思ってなかったわ
今のスクリーンサイズのスマホが半分のサイズで持ち歩けるんなら素晴らしい
煩わしいスマホケースも要らなくなるし
折り重ねるからこそより薄くする技術を切磋琢磨して開発する意義もあるってもんだ
365ルーニー・テューンズ(SB-Android) [IT]
2019/10/09(水) 15:20:41.87ID:a3aMqdND0
言い切らずに折りたたみ多分20万回大丈夫と言っとけばいいのにな
366ドコモン(ジパング) [HK]
2019/10/09(水) 15:36:58.50ID:3++bUVib0
スマホそんな弄るか?って言う奴は
無意識に時間確認やメッセージ確認、着信確認の為に電源ボタン押してるのに気付いていないだけ
それが全部パカパカになるんだよ

SNSやってる層程寿命が短くなるんだよコイツ
367ぶんちゃん(やわらか銀行) [US]
2019/10/09(水) 15:55:27.04ID:lmQiBHoT0
ガラスの割れてるスマホを使ってる層には受けるんじゃね
安ければ
368ミニミニマン(大阪府) [US]
2019/10/09(水) 15:56:31.19ID:FDnLXr5C0
SONYは観音開きで出せよw
369セーフティー(千葉県) [ニダ]
2019/10/09(水) 15:59:37.85ID:5TvWtILi0
こういうのって新しくて素材に柔軟性があるうちはいいけど、古くなるとだめだろうな
370バスママ(東京都) [ニダ]
2019/10/09(水) 16:00:13.10ID:BlH4Rnek0
>>368
もうとっくの昔に出してた
https://www.sony.jp/tablet/products/P1/
371バスママ(東京都) [ニダ]
2019/10/09(水) 16:00:51.47ID:BlH4Rnek0
ああ、こいつはただの折りたたみか…
372チャッキー(SB-iPhone) [ES]
2019/10/09(水) 16:13:22.59ID:g9BQ8bon0
ヒンジが日本製だったりしてw
373ビタワンくん(北海道) [CA]
2019/10/09(水) 16:50:58.88ID:vhHNMVG10
>>333
現代人は1日50回どころか100回以上は開け閉めするわドアホ
374トウシバ犬(茸) [ニダ]
2019/10/09(水) 16:54:01.57ID:wNDm8Uaf0
折り畳むくらいならipadminiでいいんじゃ……
375シャブおじさん(北海道) [US]
2019/10/09(水) 16:57:51.20ID:3sIk0BCP0
スマホは少し乱暴に扱いたい。
376大魔王ジョロキア(大阪府) [FR]
2019/10/09(水) 16:59:28.75ID:swHq2nii0
>>366
それは開く必要無いだろ、アホじゃないのw
377KANA(岡山県) [US]
2019/10/09(水) 17:02:27.92ID:nLQLtVSf0
ずっと広げたままにすればいいじゃん
378トッポ(茸) [AT]
2019/10/09(水) 17:03:06.44ID:xm9jEMe00
温度湿度経年等の環境変化を無視した実験でこれだと実際はもっと短そう
379DJサニー(東京都) [CA]
2019/10/09(水) 17:05:52.66ID:SDp70c890
>>377
なら買わないよ
380暴君ハバネロ(福岡県) [US]
2019/10/09(水) 17:08:06.29ID:szQcIyiv0
おもくそ想像どおりの言い訳でワロタ。
これが宣伝どおりなら自社テストでは34万回までテストしたとか言ったはず。
何故34万回?って聞かれたら折り畳みテスト機械が不具合を起こしたって言ったな。
381モバにゃぁ?(東京都) [FR]
2019/10/09(水) 17:10:13.97ID:zFYe3IfE0
開け閉めする事ってそんなになさそうだけどな
殆ど閉じたままで済むでしょ
殆ど閉じたままで済むのに重い端末持ち歩く必要があるのかって気はするけど
382ぴょんちゃん(茸) [US]
2019/10/09(水) 17:13:08.83ID:ecanF0je0
それ折りたたみでなくてもいいな
383損保ジャパンダ(光) [ニダ]
2019/10/09(水) 17:26:55.40ID:AQRKJROf0
昔のゲームウォッチみたいセパレートの液晶でいいから
iPhoneで折りたたみだせや
384ドコモン(ジパング) [HK]
2019/10/09(水) 17:27:49.06ID:3++bUVib0
>>376
普通のスマホじゃそうでも
折りたたみ式じゃ開く行為に連動するだろ?

どう確認するんだよ

普段期にしてない行動が開閉のトリガーになるぞ
385エビオ(茸) [US]
2019/10/09(水) 17:36:47.14ID:o0xQ0nvV0
リハビリ器具だろ。
386エネオ(茸) [US]
2019/10/09(水) 17:46:44.22ID:0deUtTgE0
>>213
10万回過ぎた頃からもっと恋しくなった。
387KEN(SB-iPhone) [US]
2019/10/09(水) 18:13:56.78ID:4USGbgT80
テストで半分の結果って事は実際に使ったら5万回以下で壊れる可能性高いんだろ
使い方なんて千差万別だし壊れても使い方が荒いからの一言で保証も無さそう
388ひょこたん(東京都) [US]
2019/10/09(水) 18:14:51.58ID:/XfGq+LT0
しょっぼ
389湘南新宿くん(千葉県) [US]
2019/10/09(水) 18:29:04.25ID:ZIVQhJS20
丁寧に使おうが2年前後で確実に壊れる20万のスマホてどの層が買うんだろね
実際に使用するときはもっと乱暴に使うだろうし経年劣化もあるからさらに早くに壊れるだろ
390バザールでござーる(大阪府) [ニダ]
2019/10/09(水) 18:43:57.72ID:V5smHvpu0
購入するにしても二世代目くらいが妥当やろね
一年以内一度目の交換修理のみ
16000円くらいで対応らしいから安心ですねw
391あんしんセエメエ(岡山県) [US]
2019/10/09(水) 18:46:32.05ID:FzLb+aMk0
試験用に特別に用意しました
392つばさちゃん(神奈川県) [IN]
2019/10/09(水) 18:57:42.30ID:vR68Xi4M0
折りたたむ必要を感じない
393大魔王ジョロキア(大阪府) [FR]
2019/10/09(水) 19:06:21.39ID:swHq2nii0
>>384
韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損 	->画像>15枚

折り畳んだ状態では、普通のスマホなんだが
394ゆうちゃん(神奈川県) [US]
2019/10/09(水) 19:35:40.63ID:n5S7s1GP0
>>6
機械で11万回耐えても、人の操作に対する耐久性はまた別だよ。
395スイスイ(ジパング) [EU]
2019/10/09(水) 19:55:04.55ID:C7D+FQE50
まさか日本人が発明したリチウムイオン電池、使ってないよな?
396ソーセージータ(東京都) [US]
2019/10/09(水) 20:06:30.82ID:nD2UZBGV0
でももう作れないんでしょ?
397ミミちゃん(やわらか銀行) [CN]
2019/10/09(水) 20:08:22.48ID:FzLb+aMk0
社内規定を満たせないのは不味いぞ。
実際の利用環境は実験よりも遥かに多様で過酷なんだから。
気温や湿度、日光、スマホ自体の発熱もあるし、タッチ操作で折り目部分に触れる機会も多い。
人間の手による開閉だ。開け閉めの強さや捻じれもその都度バラバラ。
実際の利用時は機械で正確にパカパカ開閉するのとはわけが違う。
398セフ美(庭) [ニダ]
2019/10/09(水) 20:33:25.16ID:Ces3UuvS0
ふつうに今のを小型化してほしい
399ヱビス様(茨城県) [FR]
2019/10/09(水) 20:59:32.62ID:p9ne+F/00
21世紀にもなってこの程度なんだよな
がっかりだよな
400買いトリーマン(東京都) [NO]
2019/10/09(水) 21:16:18.12ID:r/byVOE90
アニメでよくあるホログラム実装しろ
401クロスキッドくん(神奈川県) [CN]
2019/10/09(水) 21:29:36.37ID:kbQL+9/Q0
何回だろうが韓国製の時点ですでに信用ねぇわ。
402ブラット君(千葉県) [CN]
2019/10/09(水) 21:56:00.11ID:aYDjQ2Eo0
昔テレビで見たドコモの折りたたみ式ガラケーをテストしてる映像を思い出した
403Mr.メントス(家) [US]
2019/10/09(水) 22:17:02.10ID:HZ3PgThq0
故障みたいなもんだと考えれば、よく耐えたのかな?

実は実機触ったんだが、開いた印象は少し厚いタブレット
閉じたままでも使えるから立派に通常スマホでもあるけど、
2台持ちのがいいんじゃね?これ1台に2000ドル出すか?ってのがな…
404ピザーラくんとトッピングス(青森県) [NO]
2019/10/09(水) 22:28:58.05ID:b5F4NB5w0
M使ってたから興味あったけど
これももう一つの開く奴も高すぎてなぁ…
RAM12Gのスマホでも10万なのに
405しまクリーズ(関東地方) [US]
2019/10/09(水) 22:32:03.30ID:9BQj+6zs0
M字?
406てん太くん(茨城県) [CN]
2019/10/09(水) 22:43:57.80ID:oAZ8ElTm0
>>42
これ欲しい
蝶番ついててもええねん
407ポテト坊や(空) [US]
2019/10/10(木) 00:54:20.67ID:g321pREz0
セクシーじゃないよね
408星ベソくん(大阪府) [FR]
2019/10/10(木) 01:07:32.67ID:8WG9RKxH0
>>406
今更感は有ると思うが
2chMate 0.8.10.48/ZTE/Z-01K/8.1.0/LR
409ドナルド・マクドナルド(大阪府) [US]
2019/10/10(木) 01:14:44.00ID:RbejfBuV0
1日1万回として11日しかもてへんやん。せめて1000万回ぐらいないと
410カッパ(ジパング) [CN]
2019/10/10(木) 01:19:07.95ID:rHd2hmPD0
閉じた時にはコンパクトで良いけど
開いたら片手で扱えなくなるほどデカくなるのはいらんな
ただでさえ近年巨大化していってるのに
411ビバンダム(東京都) [KR]
2019/10/10(木) 01:20:36.67ID:1YIOXpw20
>>297
パチンコ屋でのメモ帳も兼ねてるガラケーは1日300回以上パカパカしてるわ
412mi−na(愛媛県) [US]
2019/10/10(木) 01:28:38.12ID:uDA5MVQ90
>>410
それは、スマホが有ればタブは要らないと言ってる事になるんだがマヌケかよ
413中央くん(神奈川県) [NL]
2019/10/10(木) 01:32:18.07ID:cYQi4Y8P0
引き延ばす画面にしてくれよ
414なーのちゃん(栃木県) [US]
2019/10/10(木) 02:48:19.67ID:CeQbskt/0
さすがチョンスマホ、チョンスマホなんて金貰ってもイラネ!
415ザ・セサミブラザーズ(大阪府) [US]
2019/10/10(木) 03:57:07.63ID:Cq/ISlJm0
朝鮮人は都合のいい物には×50の法則だから実際は2200回で破損すると考えてよい
416こんせんくん(家) [US]
2019/10/10(木) 04:03:04.97ID:U7sHlnyA0
電話する時に耳に当てて顔の脂がつくからもっと早く破損しそう
あの折り目に油がしみると変質が急加速すると思う
紫外線にさらしたプラスチックのように脆くなりそう
テストの時ってそういう条件まったく考慮してないでしょ
417おたすけ血っ太(大阪府) [AE]
2019/10/10(木) 04:09:12.29ID:OPFVgwkw0
11万も耐えたら充分じゃない?

かわんけど。
418こんせんくん(家) [US]
2019/10/10(木) 04:16:25.14ID:U7sHlnyA0
そもそも大きめの画面でブラウジングしたいなら安いタブレット買ったほうが遥かに安い
419よむよむくん(千葉県) [ニダ]
2019/10/10(木) 04:39:22.64ID:E67dzBNs0
なんか手間だし面倒くさそう
420こんせんくん(家) [US]
2019/10/10(木) 05:04:02.64ID:U7sHlnyA0
バイオ6でエイダが持ってたキューブ型の通信端末なら欲しい
かさばりそうだけど
421ニッセンレンジャー(埼玉県) [FR]
2019/10/10(木) 05:19:10.02ID:wc/ji+Lb0
>>2
反日不買してるのにリチウムイオンは使うんだなw
乾電池でも使えよ
422ニッセンレンジャー(埼玉県) [FR]
2019/10/10(木) 05:20:06.17ID:wc/ji+Lb0
>>417
特定の条件でだから、実際人が使ったらあらゆる歪みとかで出るんで半分も持たないよ
423大魔王ジョロキア(SB-Android) [VN]
2019/10/10(木) 06:06:17.03ID:pE/FV4kI0
折り畳む必要ってないよな
ただの技術オナニーだろこれ
424ブラックモンスター(鹿児島県) [US]
2019/10/10(木) 06:58:48.43ID:fzxsCtU+0
BTキーボードになってるカバーで十分じゃねーの?
425エビ男(和歌山県) [KR]
2019/10/10(木) 07:29:36.83ID:RKKOy1Mw0
>>412
タブなのこれ?
じゃあ畳んで持ち運ぶ意味ねえだろ
426ダイオーちゃん(茸) [IN]
2019/10/10(木) 07:41:49.22ID:Vu/jFX3D0
>>417
実際はポケットで歪む力が加わったり
経年劣化とかで早い人はすぐだろうな
427とこちゃん(神奈川県) [US]
2019/10/10(木) 08:01:46.33ID:uWoCMFqx0
だから何で折りたたむ必要あるのよ
428かわさきノルフィン(SB-iPhone) [PE]
2019/10/10(木) 08:21:11.42ID:YDTvxPU/0
2年半はもつってことか。
微妙な線だな
429フクタン(日本) [US]
2019/10/10(木) 08:23:40.37ID:8/sSL8oI0
新品の時点でうっすら折り目付いてるって$2000では無く$20の商品に用いられる技術だろ
まあガジェット好きは必ず買うだろうから損益計算だけちゃんとやって置けば大丈夫w
430ネッキー(ジパング) [US]
2019/10/10(木) 08:37:29.64ID:aWq/rouC0
>>423
技術オナニーにも為っていない。
431ライオンちゃん(広島県) [JP]
2019/10/10(木) 09:37:12.93ID:ThHnal8W0
あれ?
一千万回じゃないの?
432吉ギュー(茸) [FR]
2019/10/10(木) 11:28:05.39ID:YfmyRJJH0
>>421
SAMSUNGは日本アレルギーないんじゃなかったか?
バンバン日本製の部品使ってるはす
433とぶっち(神奈川県) [JP]
2019/10/10(木) 14:02:09.86ID:In/NNzNL0
>>1
誰が折りたたんでくれって頼んだ?
434ピアッキー(ジパング) [BR]
2019/10/10(木) 16:01:49.87ID:zoU3t6Vr0
>>433
わい
435Pマン(大阪府) [JP]
2019/10/10(木) 18:51:40.85ID:TxLtmvUV0
日本、秋葉原家電並ばないでも

被災地優遇で入荷してくれるって

ギャハハ
436陣太鼓くん(家) [US]
2019/10/10(木) 19:51:33.79ID:c107KyoA0
オタ臭ぇデブが早速使ってたな
437アメリちゃん(やわらか銀行) [GB]
2019/10/10(木) 20:33:18.47ID:jnQqg2gv0
>>373
そんなパカパカすんなよヒュンダイじん
438くーちゃん(東京都) [ニダ]
2019/10/10(木) 20:40:36.29ID:dHGq/YTX0
出荷台数、被災地やアメリカに流れちゃうのかぁ、
439くーちゃん(東京都) [ニダ]
2019/10/10(木) 20:42:31.32ID:dHGq/YTX0
チョググのまわりの何割か曹洞宗や創価嫁
440くーちゃん(東京都) [ニダ]
2019/10/10(木) 20:44:50.26ID:dHGq/YTX0
日韓の株価って共通多いから中国とか本気買いの傾向か

GAFAの日本支社とか取り込めちゃうからか、、、
441ソニー坊や(家) [US]
2019/10/10(木) 21:13:16.94ID:AFlDd8PY0
>>164 みたいなカスウヨなら1回で壊すだろうな
442なーのちゃん(栃木県) [US]
2019/10/10(木) 22:26:47.30ID:CeQbskt/0
チョンスマホ持ってる奴が来ると、引くよな。
私は在日だと勘違いされるので速攻ゴミ箱行きだな!
一生使う事は無い!
443キビチー(神奈川県) [CN]
2019/10/10(木) 22:28:30.99ID:hW2rTGq60
技術力の誇示の為の製品だろうけど、正直折り畳めるだけのiPadモドキに20万もの大金支払えんわ。
444じゃが子ちゃん(岐阜県) [CN]
2019/10/10(木) 23:10:26.47ID:B93nZrp50
この勢いでバチンバチン開け閉めして11万回耐えたならまぁいいんじゃねーの?と思う。

ヒンジの耐久性とか、11万回の開閉で破損なんて割とどうでもいい。
それよりも間にシワが出来る方が嫌だわ。

汚い保護フィルムのままだったり、裏面のFelicaマークシールをそのまま貼ったまま使ってる奴らなんかは気にしないんだろうけど
445コンプちゃん(やわらか銀行) [US]
2019/10/10(木) 23:45:15.35ID:rtSd64ui0
>>1
朝鮮製品は無料でもいらない
446サンペくん(千葉県) [FR]
2019/10/10(木) 23:48:35.44ID:gu5EdpfD0
バカチョンスマホ
447アイちゃん(新潟県) [US]
2019/10/10(木) 23:50:50.33ID:0ZQvrOBL0
どうすれば20万回耐えられるのかに挑戦したほうが面白そうだな。難易度高そうだ
448リーモ(SB-Android) [AT]
2019/10/10(木) 23:56:37.10ID:sLV1l3Vo0
11万なんてすぐだぞ
449いたやどかりちゃん(愛媛県) [US]
2019/10/11(金) 00:23:03.33ID:fLKgG4W70
日本ではauだけの扱いなんだな、ドコモは怖くて日和ったんか?
450いたやどかりちゃん(愛媛県) [US]
2019/10/11(金) 00:31:28.24ID:fLKgG4W70
すごく欲しい、だが、24万円w 
流石に24万円はちょっと、どうせ2〜3年しか使わないのに

半額でも12万か、3年後に8万くらいにならないかなぁ
451ブラット君(茸) [ZA]
2019/10/11(金) 00:33:29.08ID:6b6IHfgC0
フッ化水素が足らんの?
452梅之輔(東京都) [JP]
2019/10/11(金) 00:34:03.44ID:uosyKu800
こんなんどんなバカが買うんだろうな
453BEATくん(神奈川県) [GB]
2019/10/11(金) 00:59:56.95ID:m/Vw+Hi10
力の入り方が違うとか、言い訳がイチイチ小学生レベルなところが朝鮮人らしいよな
454ヒッキー(やわらか銀行) [US]
2019/10/11(金) 02:21:04.96ID:8+ctxxBP0
>>1

朝鮮製品に240,000円w

在日買ってやれよwww
455ガリ子ちゃん(SB-iPhone) [CA]
2019/10/11(金) 02:57:53.21ID:mJ0mEXN10
サムチョンのスマホなんてカタログスペックが良いだけでコスト削減耐久性皆無の粗悪品
HDDなんかは故障知らずで良かったけど
456ほっしー(家) [US]
2019/10/11(金) 03:10:35.01ID:HAZH3vbK0
嘘つきは韓国人の始まり
日本なら20万回を謳っててテストしたら31万回だったみたいな話になるだろうな
457コアラのワルツちゃん(東京都) [FR]
2019/10/11(金) 07:08:26.14ID:jTZUhZkY0
開いた状態で7インチ台とか小さ過ぎワロタ
だったら、11maxとかギャラNote買うわな
折り畳んでも細長過ぎ分厚過ぎで邪魔だしなぁ・・・
厚さと重さが最低でも2/3にならないと実用性無いわ
458梅之輔(家) [US]
2019/10/11(金) 07:27:26.67ID:zRaStS540
>>455
HDDは不思議と240Gあたりの頃は良品だった
その前は発熱酷かった
後は買ってないからわからないが
459ほっくん(空) [US]
2019/10/11(金) 07:28:30.04ID:DnHAdSbH0
誤差だろ
騒ぎすぎ
460がすたん(京都府) [ニダ]
2019/10/11(金) 07:30:30.03ID:+eY0WUe+0
在日が買うのかな
461ピアッキー(群馬県) [ニダ]
2019/10/11(金) 07:32:42.95ID:VcTpeR8/0
そんなパカパカする前に落として壊す確率の方が遙かに高いわハゲ(^ω^)
462デ・ジ・キャラット(千葉県) [US]
2019/10/11(金) 07:33:04.45ID:rFx6Cqi00
2つにスマホが割れても独立して動き続ける昆虫設計にすればいいだけだろ
463V V-PANDA(東京都) [GB]
2019/10/11(金) 08:01:20.75ID:/eFWBJUs0
これでノーベル賞狙ってるな!
464アリ子(庭) [US]
2019/10/11(金) 08:05:38.78ID:3/Ky+htB0
畳んでポケット入れたりが普通だろうから、畳んだ状態の負荷が問題じゃないの?

すぐ真ん中シワシワになるだろ
465つばさちゃん(空) [US]
2019/10/11(金) 08:09:20.48ID:q+mlZRkZ0
こういうパカパカする技術も日本ではもう失われてるんかな
パカパカを研究してた人ももう今は日本にいないんだろうな
466お父さん(東京都) [EU]
2019/10/11(金) 08:10:05.31ID:0p92JhDB0
×実用上問題ない
◯信心上問題ない
467コアラのワルツちゃん(東京都) [FR]
2019/10/11(金) 08:20:51.07ID:jTZUhZkY0
>>464
確かにね
財布に入れてたクレカがケツ圧で三次曲面になってたりするもんなw
ガラケーの画面側にテンキーの跡が付いたりね
468コン太くん(静岡県) [EU]
2019/10/11(金) 08:25:21.91ID:VOVpeJy10
>>465
フィーチャーフォンは今でも一定需要あるから、少しは残ってるかと
469トラッピー(長崎県) [US]
2019/10/11(金) 08:31:54.50ID:u4Bvn7yQ0
これって、本の2ページにまたがる写真みたいになってるよな。真ん中がふにゃってなってるやつ。
どうも思ってたのとは違うみたいだ。
もちろん買う価値なしでお願いします。
470はのちゃん(愛知県) [US]
2019/10/11(金) 08:47:04.38ID:voLA6tNo0
ずっと畳んでる状態の負荷はどうなんだ?
471コアラのワルツちゃん(東京都) [FR]
2019/10/11(金) 08:52:02.35ID:jTZUhZkY0
>>470
テストしてないと思うよ
基本的にApple以外って「ストイックにテストしよう」という気概が全く無い
472ピーちゃん(家) [US]
2019/10/11(金) 08:53:46.82ID:K/SuRq5Q0
普通のスマホに使って「落としても画面が割れにくいよ」って方向にもってけないのかな
473ハナコアラ(静岡県) [CA]
2019/10/11(金) 08:58:57.89ID:st6/sr+l0
2年持てば十分
474さんてつくん(千葉県) [CA]
2019/10/11(金) 09:21:46.62ID:cC0hO6a90
5G戦争ヤバいね

Live観戦やラッパー観戦や五輪観戦!?

定点カメラで、寄せてボン!!

カメラアングルは、Google推し

韓国VRならSAMSUNG

らーめん自撮りとか360度

棚の皿までチューン
475総理大臣ナゾーラ(千葉県) [KR]
2019/10/11(金) 09:25:55.89ID:BhQWkCRk0
折りたためるのはすごい気がするけど実物見てみないとなんとも・・・・
476コアラのワルツちゃん(東京都) [FR]
2019/10/11(金) 09:26:39.26ID:jTZUhZkY0
>>474
なんだこいつ
ここまでバカっぽさを出せるのは才能だわ
477さんてつくん(千葉県) [CA]
2019/10/11(金) 09:27:12.22ID:cC0hO6a90
バッテリー開発に時間取られて話し出してね

かなり手頃な値段で、対戦ゲームやLive観戦は、楽しめるね。
478ななちゃん(東京都) [US]
2019/10/11(金) 09:28:38.54ID:83opd6G50
こんな事してる間に日本はやわらかスマホを作り出すんですね
479MONOKO(埼玉県) [US]
2019/10/11(金) 09:29:04.36ID:jzk56Tu40
>>475
ドコモと比べてショボい事に定評のある、auショップに行けばモック置いてるんじゃないの?
480さんてつくん(千葉県) [CA]
2019/10/11(金) 09:29:07.39ID:cC0hO6a90
秋葉原の入荷数より、豪雨被害地や東日本や胆振に入荷するみたいだね
481さんてつくん(千葉県) [CA]
2019/10/11(金) 09:31:01.69ID:cC0hO6a90
自撮りブームとVRゲーム時代だしね。
482ホックン(愛知県) [EU]
2019/10/11(金) 09:37:54.77ID:P5l8X2QP0
>>28
いちいち閉じないならパッドでいいんじゃないか?
483ぼうや(栃木県) [US]
2019/10/11(金) 10:04:01.37ID:hMGwirJf0
買い換えの時、最初からGalaxは外してるので大丈夫です
484MONOKO(埼玉県) [US]
2019/10/11(金) 10:16:26.81ID:jzk56Tu40
HUAWEIも似たようなの開発中とかいうけど
為華とカスチョンなら、どっちか言うとカスチョンの方を選択すると思うが
お値段24万だしな、為華が半額で出してくれば迷うわ
485MONOKO(埼玉県) [US]
2019/10/11(金) 10:20:30.79ID:jzk56Tu40
で、お前らアホだから、Appleがこの手の折り畳み発表したら
手のひらクルックルなんだろ?
進化の方向性として、折り畳みは次世代のコアテクになりそうなんだが
まあ、耐久性や信頼性の担保が出来なくて各社開発遅延気味なんけど
486おたすけケン太(茸) [BE]
2019/10/11(金) 10:33:48.15ID:tG/BNHDu0
落としたら一発でヒンジが
487梅之輔(東京都) [JP]
2019/10/11(金) 10:39:53.55ID:uosyKu800
>>485
そう言いながらガラケーをバカにしてるんだろ
お前らってほんとダブルスタンダードだよなw
488さくらパンダ(京都府) [AU]
2019/10/11(金) 10:45:55.28ID:TLMop2+M0
日本人に擬態してる偽日本人(チoソコー)は買ってやれよw
489ティーラ(愛知県) [IN]
2019/10/11(金) 10:47:35.52ID:NiBUVrhz0
カーナビのモニターが折りたたみだったらいいのに
490スッピー(家) [ニダ]
2019/10/11(金) 10:54:40.06ID:oOBE8sDL0
買うバカいるの?
491MONOKO(埼玉県) [US]
2019/10/11(金) 10:57:07.92ID:jzk56Tu40
>>489
インダッシュモニタとか、アルテッツアみたいな無駄な格納とか
そんなんじゃダメな理由を知りたい
492狐娘ちゃん(庭) [US]
2019/10/11(金) 13:05:49.25ID:gwENv7KP0
韓国製の製品を買う奴がバカ。ゴミ買って文句垂れんなよ。
493スッピー(家) [ニダ]
2019/10/11(金) 14:00:29.63ID:oOBE8sDL0
でもauがケツ持ちするんだろ?
494アヒ(東京都) [TW]
2019/10/11(金) 15:01:40.94ID:hoGxtAC20
>>470
数ヶ月折ったままにしたら折り目付いちゃったりしてな
495トラッピー(長崎県) [US]
2019/10/11(金) 15:12:51.67ID:u4Bvn7yQ0
ギャラクシーも角までガラスがあるから落ちたら一発で割れる。
ケースに入れても、専用ケースじゃ助からない。
知り合いが痛い目にあったからね。
496マーシャルくん(東京都) [US]
2019/10/11(金) 17:48:52.50ID:WBGxJ2b00
コーティングとかしないの?

塗ると割れないよ
497マーシャルくん(東京都) [US]
2019/10/11(金) 17:50:36.09ID:WBGxJ2b00
>>460在日が遊びや転売目的で買うのよ

利ざや的な秋葉原ビジネス
498きこりん(茸) [DE]
2019/10/11(金) 20:13:20.66ID:vaN9XttE0
>>495
大きいと重いからなあ
499光速エスパー(埼玉県) [GB]
2019/10/11(金) 20:15:16.35ID:BdNlfWMV0
嘘吐き民族はどうしようもないな
500いっちゃん(公衆電話) [US]
2019/10/11(金) 20:17:02.67ID:JXKKZ54t0
>>499
頑張ってるとは思うんだけどね
最初のサンプルからヒンジ部にかなり改良があったようだし

ただこれ一種のガラパゴスじゃねえか、っていう…
501とぶっち(広島県) [US]
2019/10/11(金) 20:23:49.06ID:k9Mmp/FC0
素晴らしいが
ノーベル賞にはならない
502お買い物クマ(茨城県) [US]
2019/10/11(金) 22:59:15.76ID:siMTz+vM0
折り畳み式のガラケーからスマホに変わったのに、また折り畳み式に戻してどうすんの?
そもそもスマホにデカイ画面は要らないんですが。
電話する時は広げるの?でかくね?使いにくいだけじゃん。
何でこんなモノ作ろうと思ったの?脳ミソ大丈夫?
503カーネル・サンダース(家) [US]
2019/10/12(土) 00:53:49.50ID:gV/T/O700
>>502
折りたたんだままで縦長スマホとして使える
ガラケー時代みたいなおまけ画面でなく普通にアンドロ画面
ただし幅は少し狭くて並ぶアイコンは3個分

でもな、重いからなあ
いや、開いた状態の画面サイズからすれば妥当だけども、結局はタブレットと重さ同じなわけでさ
504北海道米キャラクター(岡山県) [US]
2019/10/12(土) 00:59:43.57ID:fbOPTG6p0
なんの為に畳むんだ?
505お買い物クマ(大阪府) [AT]
2019/10/12(土) 01:00:42.33ID:cIDCSrD/0
この11万回を最小値と考えてるヤツが多いな
506カーネル・サンダース(家) [US]
2019/10/12(土) 01:04:43.76ID:gV/T/O700
>>504
「タブと2台持ちのがよくね?」で論破されるような理由しか思い付かない
故障しやすいだろうしねえ
507きららちゃん(石川県) [RU]
2019/10/12(土) 01:24:11.21ID:zz/g44RD0
>>6
どれだけの数出るのか知らないが、中には5万回ぐらいで壊れるのもあるだろうね
それでも十分ならいいのかもしれないが
508しんちゃん(ジパング) [IT]
2019/10/12(土) 01:46:14.58ID:SwfyGxPI0
折りたたんで現行のモデルの厚み1.2倍くらいに収めねぇと重いだけですよね
509こんせん(日本) [EU]
2019/10/12(土) 05:29:14.75ID:S3WFTgSZ0
何故畳んだ?
510フクリン(兵庫県) [CA]
2019/10/12(土) 06:20:30.21ID:qaVpXbiE0
>>509
携帯性と大画面の両立させるためって、本当に分からないバカなの?
511サン太郎(茸) [ニダ]
2019/10/12(土) 06:59:02.88ID:1bmeA0ST0
折れ目にシワついてたから
すぐにタッチバグだらけになりそうだなw

ニューススポーツなんでも実況



lud20251030142911
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1570572865/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「韓国サムスンの折りたたみスマートフォンGalaxy Fold 折りたたみテスト11万回で破損 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
サムスンの折りたたみスマホ、真ん中にがっつりと折り目が…なおサムスンは必死で隠蔽中
韓国サムスン、性能2倍・消費電力85%削減した半導体を発表、「スマホのバッテリーが1週間持つ」と豪語 [422186189]
韓国ではサムスンではなくシャオミのスマホを使うと「乞食」と呼ばれるスマホカーストが流行る
韓国サムスン、「30TB」「5年保証」の2.5インチSSDを発売、もうHDDいらなくね?
【加工品】BTSはサムスンのスマホやLGのエアコンと並ぶ韓国の代表ブランドとなった
韓国サムスン売上高、歴代最高に 3ヶ月間で6兆円超。コロナとファーウェイ制裁で漁夫の利
サムスンGalaxy、突然バカ売れで株価急上昇 ファーウェイ排除で一人勝ちか
サムスンとSKハイニックス、韓国業者に半導体材料の供給増要請
【悲報】サムスン「韓国民よ。我々は日本製品に頼らないと生きていけない」敗北を認めてしまう
日本政府、フッ素輸出条件としてサムスン電子の製造工程図などの機密資料を要求。韓国民ブチ切れ
【画像】サムスン、初の折り畳みスマホ発表 価格は約22万円から 若者のスマホ離れが来るな
【世界初】慰安婦像公園が米国フィラデルフィアに作られる計画が承認される 在米韓国人がやりたい放題
【理由は後から考える】 韓国の文在寅ちゃん サムスントップを電撃逮捕www 話題逸し必死やなww
【iphone】モバイル用の有機ELディスプレイ、サムスン世界シェア75% LG10%で韓国勢独占
【悲報】韓国にヤンセン100万回分をくれた米国、台湾にはモデルナ250万回分を無償で送った
【パヨク速報】 韓国の米大使館の前で明日「ハリス大使斬首コンテスト」開催へ 
中国人、日本人、韓国人を見分けられるかのテストが話題に はたしてネトウヨの正答率は?
日本の在留外国人 中国82万人、ベトナム56万人、韓国41万人、フィリピン32万人 [595582602]
韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
韓国さん「GSOMIA破棄発表後、ウォンレート無事急騰…金融市場の衝撃は避けられない」
サムスンの『GalaxyS8』にWi-Fiに接続出来ない問題が サムスンは「不具合ではない」と説明
【韓国】日本の新1万円札に渋沢栄一、植民地時代の韓国経済収奪を主導
ベストツイート 「韓国の山火事にお見舞いと支援と義援金を出さないと」
GSOMIA破棄撤回で韓国民怒りの抗議集会「日本は信用できない」「アメリカは内政干渉するな」
【韓国に対する配慮が欠けている!】韓国、渋沢栄一の新1万円肖像に「朝鮮侵略の急先鋒だ!」と批判へ
【日本が韓国を植民地支配した史実知りたい】日韓両国の若者「歴史的事実共有したい」都内で討論集会へ
テスラ「モデルY」用バッテリー、LG化学が全量受注。韓国企業、テスラEVピックアップのタイヤ生産へ
韓国代表ソン・フンミン、激突顔面骨折でW杯絶望。激突相手のムベンバのインスタが韓国人凸で炎上 [279771991]
マイクロソフトのスマートフォン『Surface Duo』 日本での販売情報の詳細 早期予約で6万円引きだぞ!
韓国さん「日本よ、俺たちのありがたみがようやくわかったか!」
社民党が韓国野党と連携 処理水放出阻止に「全力で当たりたい」 [844481327]
【韓国】日本製品の取り扱いNO!安倍政権を糾弾するパフォーマンス
韓国人「 なぜアジアにまともな国は韓国しかないのか知りたい」答えてあげろよ
韓国 ムン大統領「非核化には終戦宣言と人道支援が必要」【北のスポークスマン】
岸防衛相 韓国国防相と会話 緊密に意思疎通を図りたい。まぁ戦争近いしな、反日とか言ってられん [561344745]
韓国の自治体、お偉いさんが参加する海岸ゴミ拾いイベントを盛り上げるために事前にゴミをばら撒く
【サヨク速報】 U23韓国代表監督「5−0で勝ちたくて色気を出した。日本の鼻をへし折りたかったから」 
韓国、釜山領事館前を抗日通りに 慰安婦像に徴用工像、安倍糾弾垂幕に反日イベントもあるよ!
釜山の焼肉店「日本人お断り」韓国さん「恥ずかしい・・・」日本さん「ドキドキイベント開催中!」
【韓国】反日イベント開催中!日本旅行中止でホテル半額!日本産ゴルフクラブ持ち込みで5万円値引き!
セブンイレブンで韓国フェア!韓国ビールに辛ラーメン! [468394346]
スマゲ「人狼ジャッジメント」で意味不明の長文を数万回投稿した高校生を書類送検 「腹いせにやった」
韓国サッカー選手キ・ソンヨンが小学生の時に後輩にフェラ強要疑惑 会見を開き反論「証拠出してみろ」
韓国さん「ウォン・ドル取引中1220タッチ…痙攣してる」
韓国でアダルトサイトが遮断される 韓国民が激怒し反対署名が2日で13万も集まる!
【朗報】急落し続ける韓国ウォン、ついに1ドル1220ウォン突破ww
【韓国発狂】英・ロンドン中心部の公園にライダイハン像設置される
ベトナム人 過去を謝罪してもらわない限り、韓国を許せない
【悲報】関電疑惑の森山元助役、同和のドンだった 吉田開発社長は元韓国人
【笑】韓国の新築マンション10棟中6棟から基準値を超過する「ラドン」検出
ベトナム戦争の住民殺害事件 韓国側出席者が土下座
【年金切り出しコツコツ♪】 韓国ウォン 値下がりと介入の狭間で現在1215ウォン付近ww ★19
【惨韓死ウォン】 韓国ウォン 地道に値下がりを続け現在1219ウォン付近w ★21
【嫌儲母国】韓国「ウォン急落」で防衛ライン突破間近 文在寅が払わされる反米・反日のツケ
サムスン「半導体材料を日本以外から輸入するルートを確立した」(なお、相手はベルギーにある日本企業
沖縄タイムス「辺野古に韓国ポチョン市から60人が来ました。市民らは『共に頑張ろう』と歓迎しました」
あす韓国で大規模停電か? 電力会社の労働者がストライキに突入
【低滞ウォンshow】 韓国ウォン モグラ叩きを繰り返し現在1215±5ウォンの乱高下 ★20
日本は「重要パートナー」 韓国統一相、経済協力で期待
【ウォンが散った花火だきれいだな】 韓国ウォン 値下がりの箍が外れ現在1223ウォンw ★22
米ムーディーズが韓国企業の格下げを実行したらウォンは急落 日本の民間銀行が手を引けば即日急死
在日 「さっきドンキで韓国人観光客に下品な罵声を浴びせる日本人を見かけた、こいつら死なねーかな」
韓国人の先祖の顔が3面についた1600年前の新羅土器が出土
【ネトウヨ惨敗ワロタw】 韓国のウォン どんどん値上がりを続けて遂に1ドル1200ウォンを突破www
韓国軍、Jアラートより8分遅れでミサイル発射をメディアに通告
韓国:徴用工リスト作成したニダ 299社で22万人が1千万貰えるとして2兆ニダ
23:59:18 up 14 days, 15:21, 0 users, load average: 17.53, 18.75, 19.27

in 0.21046090126038 sec @[email protected] on 110613