◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
携帯新料金プランに菅氏落胆、 「総務省はなめられてる」 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1571362367/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
携帯大手の新料金プランが出そろった9月中旬。官房長官の菅義偉(70)が漏らした。「総務省はなめられてるんじゃねえか」
通信料と端末代の完全分離を義務付けた改正電気通信事業法の施行が10月1日に迫っていた。
菅が昨夏「4割程度下げる余地がある」と表明した値下げを裏打ちする法律だ。
しかし、新プランはどれも4割下げの期待からほど遠かった。
菅を落胆させたのは次の2つの点だ。
一つは購入後100日はSIMロックが解除されず、特定の通信会社の契約でしか使えないこと。
もう一つは端末料金を「最大半額」と誇大にうたった広告だ。
菅は10月、テレビ番組で「いまだにこんなことを行うのはありえない。恥ずかしいことだ」と批判した。
携帯新料金プランに菅氏落胆 「総務省はなめられてる」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51091250X11C19A0SHA000/ 携帯キャリアはインフラとして国にある程度強制力もたせるよう法改正しろ
「国民から見て当たり前のことをやる」。菅が最近よく口にする言葉だ。
秋田出身の菅が衆院議員に初当選したのは47歳だ。
それまでは会社勤めを経て、小此木彦三郎衆院議員(当時)の秘書を11年、横浜市議を2期務めた。
地元の主婦や中小・零細企業の経営者らとの交流を通じ、市民目線の感覚を養った自負がある。
菅は値下げを訴える際、携帯大手について「国民の財産である公共の電波を提供されて事業をしている」と説明する。
携帯大手の公的な役割を踏まえれば、米アップル社のiPhoneの端末代の一部を通信費に肩代わりさせるというビジネスモデルには違和感がある。
海外に比べ割高な日本の携帯料金の値下げこそ「当たり前のこと」に映る。
政府と携帯大手の攻防も1年を過ぎた。携帯大手の動きは鈍く「いたちごっこ」の感が否めない。
だが、菅に「携帯4割下げ」の看板を下ろす考えはない。総務相の経験があり、通信行政の特性を熟知しているためだ。
携帯事業の事業展開には電波を所管している総務省の免許が要る。
その内容も電気通信事業法で細かく縛られている。政府の影響力は大きい。
たとえば携帯を途中解約する際の違約金は総務省令に基づいて定められている。
違約金額を変更するのに法改正は不要で、国会審議も要らない。9500円から一気に1000円以下にできた背景だ。
「間違いなく目に見える形で下がる。私は4割と言ったが、半額にもなりうる」。菅は周囲にはこんな自信を示している。
端末の抱き合わせ販売を辞めさせればいいだけだろ
アフォなのかよこいつら
だから5Gを剥奪しろって
これからアンテナ作るなら別の事業者でもいいやん
通信事業収入に対して特別損失の計上を認めないように税制改革すればいいのに。
安倍政権が舐められてるんだよw
精神勝利するな
国民の為に仕事しろ
楽天が予定通りやらないのが悪い
そりゃ各社、出し渋るわ
ドコモ全然安くなってないしな
長く使う分には下がるみたいだけどそこそこな頻度で買い換えるなら高くつくという
通信会社が携帯を売るの禁止にすればいいだけじゃないの
携帯は全部SIMフリーで
通信キャリヤはもっと引き締められるべきだわ
企業努力もせずにバカみたいなCMを打つだけの糞だわ
スマホ販売慣行、公取委が警告 「独禁法を厳正執行」
2018/6/28 17:40 (2018/6/28 18:32更新)
公正取引委員会は28日、大手携帯電話会社によるスマートフォン(スマホ)の
販売・契約慣行について「独占禁止法上、問題の恐れがある」とする報告書を公表した。
特に「4年しばり」と呼ばれる契約方法や、端末と通信のセット販売などは
「問題となる恐れが一層高い」と指摘。
「利用者を不当に囲い込む行為には独禁法を厳正に執行していく」と警告した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32361370Y8A620C1EA2000/ 警告じゃなくてさっさと取り締まれよ無能組織が
菅さんが無能なだけでは?
できもしないことを言って失敗すれば役人に責任を押し付ける
ほんと最低だね
端末値引きだけをやめたい理由に使われただけだから名
携帯古事記で利益出すのが気に入らない奴に扇動されただけ
たんまつ値引きじゃなくて
携帯料金値下げを最初に強制しなかったからだよ
そっちを強制すりゃ端末値引きはなるようになる水準に落ち着く
楽天はやくしろや
乗り換え考えてるのに遅いと他の格安に行くぞ
実際大手キャリアとか詐欺じみている。
変な有料アプリに入れようとしたり
MicroSD1GBで5000円とかで売りつけたり
スマホカバーや充電器でも何でコレで3000円?みたいな感じ
>>18 ほんとそれ。
こんなんだからみんな携帯を2年以上使う。だから日本のスマホが進歩しないんだ。
>>24 いまだにsimfreeで出してない機種がある企業は談合か独禁で
菅さんがナメられてるんじゃね?
実際現状何の力は無いしな
そらキャリアも売上のために必死で穴を探すわ
徹底的に締め付けなきゃだめ
>>29 霜降りで使うと値段が上がるプランとかあるし
そもそも販売店へのインセを減らしたい。もっと言えば切り捨てたいドコモdとNOTTVの件でドコモに恩がある総務省が画を描いた出来レース
端末をキャリア縛りなしで気軽に家電屋で買えるようにしてくれたらそれだけでいいけどな
客側はキャリアなりMVNOなり好きに選ぶだけ
独禁法で各社幹部50人くらい引っ張って、拘束しておけばいい条件になるよ。
総務省の天下りのクズのために日本中が迷惑してるわけだから、とっととやればいい。
巨額の罰金や業務停止もかけてやればいい。
> 官房長官の菅義偉(70)が漏らした。
っ アテント
米国の通信会社を日本国内に誘致して安く運営してもらえばいいのでは?
端末をキャリアで独占販売するのがおかしいだろ
電器店で売れよ
舐められてるとか… ヤカラですか?政権担ってる与党の上層部の人間の言葉使いとは思えないですね。呆れてしまいます!
テレビ局だの携帯会社だのかんぽ生命だのと総務省舐められ過ぎ
ちゃんと仕事しろよ税金泥棒
維持費も少ししか安くなってない上に端末代が縛りできなくなって高くなったから、キャリアで契約できなくなったー
逆にドコモの請求が約2000円上がったんだけど・・・
口だけじゃ無駄
事業許可取り消すまでやらないと意味がない
電波をキチンと法整備してキャリアとかクソメディアじゃなくてもっと有効活用出来る様にしたら菅は歴史に名を残す政治家になれる
と思う
イチャモンつけるなら法律で縛れや
ガースーが余計は事を言うから高くなってるんだわ
こいつ無能すぎる
通信料をもっと安くしろや
電話カケホ1000円 通信使い放題3000円
これでいいだろ
電波送波税の徴収でテレビから何から大出力の電波から税金を取り国民に還元
総務省の決定自体が根拠ガバガバだし
解約手数料もアンケート取った結果とか言ってだけどそりゃ安いほうがいいって結果になるし
最大◯◯円値引き!
この最大に当てはまるやつ1%もいないだろ
最低限3割くらい当てはまらなければこの謳い文句つけるなよと言いたい
そもそも菅義偉のほうに問題がある
値下げさせるといいながら消費税はしっかり10%とったりやることがチグハグ
もうキャリアには土管屋に徹しさせて
全部MVNOで運用させたらいいじゃん
菅義偉のやることなんてふるさと納税とかいつも失敗ばかり
んでそれを記者に問い詰められると「それはあたらない」って脳障害起こして逃げるだけ
SIMフリーを目指すはずがなぜか2年縛り批判になり、
出来たのが2年リース契約。
どこで道を、間違えたの?
なめられてるんじゃなくキャリアとズブズブな関係なだけじゃね?
国民のインフラ事業で利益1兆円を出すんだから舐められてるのは国民だよ国営にするか外資を入れるかしかない
スマホで通話だけの契約できるとこない?
auで以前データ通信のみ解約して通話のみ
通信はWimaxなんだけど
ガラケーしないと出来ないと言われたので他社に変えようと思うんだけど
今ギガホライトで2150円位だけど、LTEプラン+2段階定額2000円の時よりはいいかな
無料通信も1G付いてるし
3社でアンテナ競争はやめて
全て共同にすれば
3倍早く全国整備できる
国民の共有財産とか建前だけなら取り上げていいんじゃね?
国家反逆罪で処刑してもいいくらいだろ
なんでそんなに国が必死に下げたがるんだろうねえ
わかんね
税金つかっていいから国が無料Wi-Fi整備しろよ
そうすれば国民全員喜ぶ
>>71 どうせ値下げさせてその分だけスマホ税導入したいだけだろ
何もわかって無い馬鹿多すぎ
インフラ維持するのにどんだけコストかかると思ってんだ。
当たり前に使えてるのにはそれだけコストかけてやってんだよ。
外資の参入とか海外行った事ねえんだな。
アホみたいに繋がらないぞ。
>>71 選挙対策に決まってんだろ
「国民のために仕事してます」ポーズだよ、ポーズだけだから実際下がらなくても気にしてない
総務省がマジギレしてるなら免許停止出来るからな
マジでまったく下がらない
通信制限なしならまだ許すんだが
料金プランは分かりやすくなったけど、端末代まともにかかるし
安くなった実感は一切無いなー
ていうか法人税がっつり取れよ
特にソフトバンク
関係ないけどアマゾンもな
>>72 コレだな
国民が外で無料wifi使えるようになればパケット代払わなくて良いし
IP電話で通話すれば事足りる話になるし
>>79 昼休みとか通信品質ゴミ以下だし、端末割引考えたら
トータルでキャリアの方が安くなるのに気が付いていないバカだけが
MVNO契約するんだよ
国も社会保障をゴリゴリ削っていってるけどな
国民はなめられてる
もともと二年契約のルールは短期解約で端末代金の回収が出来ない懸念を無くすためのものだったが、一万円の解約金で転売すれば数万円になる契約の解約抑止には繋がらない。
ならば、端末を24回の分割払いで購入してもらい、契約を継続している間は分割払いの代金を値引きすることで、長期利用を促すと言う方法が今も続く割賦販売方式だ。
ここまででキャリアは十分に短期解約による経営上のリスクは回避できているわけだから、これ以上ややこしくしないでほしい。
>>87 だって誰も日本から出ていかないじゃん?
嫌ならよそ行けよ(総務省)
>>89 関わらなければいい
むしろ価格破壊に期待
>>17 本当にコレ!
越境合併を認める代わりに、要らない局(※炭焼小屋)は潰せ!
今どき、全国ネットはBS新局で事足りるだろ!
民放テレビ&ラジオ局は「電波オークション」にかけろ!
もちろん「談合」「外資規制」は厳罰で。
「電波料」を負ける代わりに、NHKは受信料下げろ!
少なくとも、今のNHK は「巨大化しすぎ」だし、本来の「公共放送」の使命を疎かにする傾向が見受けられる。
「電波管理審議会」を拡張して、キチンと「電波を国民が管理する」仕組みを強固にすべき。
「マスコミ」や「巨大通信会社」は、国民のインフラなのだから、もう少し「民主化」させた方が良い。
>>90 48回分割にして24回目以降に買い替えならその後支払い免除とかな
実質リースじゃんそれ
>>83 あと災害復旧も国が主導してやればいい
KDDIはいろいろ災害復旧にコストかけてるけどそういうのも削っていけば値下げできるはず
だからさ
通信会社の端末販売禁止させろ
基本的にsimロック禁止でいいだろ
>>86 5ギガでそれ位のパケ代払う事考えたら
使い終わったら速度低下する5ギガよりwifiで光の速さキープしてくれるなら三千九百八十円はあり
>>98 そんなことしたら天下り先の利益減るから無理
>>71 通信費に庶民の金を盗られて国力下がりすぎた
洒落にならんレベルな程にな
>>104 通信やめたらいいだけの話
強制じゃないよ
色々面倒臭いこといってるけど
端末抱き合わせ商売のせいでプランが複雑化してるわけだから
キャリアの端末販売を切り離さない限りは
ひなたぼっこだと思うがな...
そもそも20年前にキャリアによる端末販売を禁止しておけば、日本製スマホが世界シェアをもっととれたのに
今からでも遅くないから、禁止しろよ
>>107 それ、トランプに頼んだらすぐやってくれる
>>18 今だってSIMフリーのスマホ売ってるだろ。
買えばいいじゃん。
何が問題なの?
貧乏人がそもそも携帯持つなって話しだけどな。
贅沢が当たり前になって文句を言うのは馬鹿の極み
公衆電話でも使ってなさい
良心的な料金の格安SIM業者に莫大な補助金出すとかすれば良い。
>>104 むしろ依存し過ぎ、パケット税を徴収してもいいレベル。
>>108 さすがにもう遅くね?
グローバル化で日本の技術者がアップルやファーウェイやサムソンで活躍してんだから
彼ら高い給料払ってくれるし
振り分けをやり直せばいい
ついでに電波オークションもな
>>71 国内消費低迷の原因の一つが通信費高騰だからに決まってるだろw
その上いくらキャリアに儲けさせてもソフバン見りゃわかるが節税しまくってほとんど納税しない
見せしめに免許停止してやれば良いんだよ
携帯会社は利用者を人質に取ってるから免許停止出来ないと思ってるからな
>>125 誰も日本から出ていかないから舐め放題
嫌ならどんどん外国行けって
期間限定の値引きをさも通常価格のように表示させる手法やめさせろ
菅さんもいい
河野さんもいい
両方とも総理でお願いします。
>>129 小さな字で注記がある
読まない馬鹿が悪い
そりゃ犬hkの受信料を4割安く出来ない総務省ならなめられても仕方ない
>>104 これはあるかも 通信費や端末高いからその分他の消費や娯楽に使う分減ったわ
>>108 逆だわ
キャリアによる端末販売で援助したのにメーカーがその好機を活かせなかった
>>133 安くさせるメリットが政治家にない
むしろ天下りしにくくなるから絶対やらない
>>71 通信費の名目でappleに金が流れていくから
ソニーとか富士通とかに流れてくなら
目をつぶってもらってたはず
>>141 iPhoneの部品は日本比率が高い
Androidの部品は中韓比率が高い
今のアップルバンザイで問題ない
紐付け禁止にしてほしい
秋刀魚買ったら八百屋で大根買うような
契約で値引きとか訳わからん
>>143 端末が単純に高くなるだけ
誰も得しない
>>135 それで腑抜けになったから、世界で勝負できなかったんだぞ
さんま300円(ダイコン付)が
さんま300円+ダイコン50円に変わるだけ
さんまの値段は下げるわけない
基本を4割減にしろという指示に対して
限定条件フル適用設定のみ4割減でドヤ顔してるからな
そりゃそうなる
明確に指摘せずに穴だらけの総務省が悪い
最安プランとか銘打って、実際大して安くもないうえに1ギガぽっちとか殆ど使えねーような糞プランだったり、
家族数名でまとめて契約しなきゃ安くならんような囲い込みプランだったり、
本当どうしようもねーな
>>145 本気でiモードを世界標準にするつもりだった当時のdocomo
F1グランプリにまで巨額の宣伝費使ってた
もう大英断下すしかねえよ 言うこと聞かないキャリアは最終的には免許剥奪だな どうせ天下りがいて総務省はキャリアのいいなりなんだろ
>>148 本気なら免許停止停止する
天下り先だから本気出さないだけ
>>152 天下り先潰したい政治家がどこにいるんだよw
お前らの意見を集約すると
社会主義国家に行き着くんだよな
>>108 各社、携帯販売会社を作ってうまくやりそう。
パチンコ店と景品交換所の関係みたいに
なんで政府より通信キャリアーがマウンドとってるの?
格安SIMはキャリアから格安で回線借用してるだけ。
キャリアを強制値下げしたら回線使用料値上げして格安SIMが値上げってことになるんじゃね?
>>158 抱き合わせ出来ないからやらないよ
なんてバカなんだお前は
>>99 コストカットで通信料金が値下げすれば民間消費に回せる金が増え景気が改善する
そうすれば無駄な公共事業を削減できる
その分を回せばいい
>>164 公共事業で底辺労働者が飯食ってることを忘れんなよ
公共事業は富の再配分なんだ、経済の基本学べ
そもそもばら撒きを封じ込めたのは総務省だろ
税金上げる事しかまじで考えてないからな。
仮に通信料金が安くなってもあの手この手で税金回収してくるのが目に見える
>>170 天下り先の利益を増やすために働いてんだから当たり前だろ
なぜわからない?
それより平均可処分所得の低さが問題なのでは?
給与上げて税金下げるべきやろ
>>104 それならNHKと電通を解体した方がいい
>>167 ただで買えてたとでも思ってんの?
毎月いくら払ってたんだよ
MVNOは月1300円だぞ
>>173 給料の安い仕事を辞めて、高い仕事に移ればいいだろ
それは自己責任であって国のせいじゃない
法律でSIMロックを禁止しろよ
希望者だけ縛りや実質無料を選ばせたら良い
>>169 政府のやってる再分配は効率が著しく悪いんだが
>>177 昼休み使い物にならない速度でもいいならな
>>144 そうやって騙すのか
機種代2万上がっても1年で回収できるぞ
俺の場合auのLTEでLTENETとLTEフラットを解約すると
月額支払いは1000円で通話のみ
通信はiphone7を購入フリーSIM月に支払いが2000円を切る
ピタットだかの契約にすると月5000円位差額年3万とすると
2年で元が取れる
アンドロイドとiphone7の2台持ちになるがiphone側のテザリングは無料
最初に7,8万出して後を安くするか分割で高く払うかの違い
>>180 じゃ、お前が国政に打って出て改革して実現すればいいだろ
>>178 民間の価格設定に国がごちゃごちゃ口出すことが異常なんだよ
スパッと法改正しろ無能集団
安くなった違約金は新しいプランや新規の契約にしか適用されない
10月1日まで待ってたけど結局9500円かかるって言われてガッカリっすよ
菅が余計な事しだしてから、結果的にはトータルで値上げ状態になっている
海外の携帯会社と比べると
日本の三社は異様に儲かっている
>>187 バカか?
国が口出すたびに実質高くなってるのわからんのか?
つまりそういうことだよ、国主導で通信費釣り上げて天下り先の利益にしてんの
なぜ気がつかない?
キャリアの端末販売禁止にしたところで、
どうせ内部に子会社作ってそこで売られるだけじゃね?
最終的にはパチンコの三店方式みたいになりそう
>>194 だから法改正しろって言ってるんだが
お馬鹿ちゃんか?
>>174 故障して例え有料保険に加入してても有償になる場合があります…(ry
リース屋さんならサッと入替えして貰えるけど購入してる建前を利用してそれは出来ない!って突っぱねるだろうしねぇ
>>198 なぜ自分の首を絞めるような法改正しなきゃいかんのだ?
何言ってんの?
たかだか200レスで50レスもつけてる超必死なやつがいるって?
まあ格安SIMに移行したからどうでもいいけど
いまだにキャリアが儲かってるのは養分が多いからだし問題にするのはいいんでないの
別に政府が余計なことしなくても格安SIMの市場が育ち始めていたのに
>>71 通信なんてもう重要なインフラの一部だから国が口を出すのは当たり前
孫正義を筆頭に、日本の金持ちランキングをスマホ業界の人間が独占してる現状おかしくね?
>>201 安心しろ、12時過ぎたら繋がらなくなる
IIJだからな!
>>17 それを一番にやってもらいたいがそんなことしたら独裁政治だと文句が出るだろ
>>212 笑われる人間になってみろ!
Joker
あと1分
MVNOは悲しいな
どれだけ俺のレス減るかみててみな!
総務省って文科省、外務省、財務省と並ぶゴミクズ四天王だろ
NHKとずぶっずぶで舐められてないわけがない
そもそも高速通信化で帯域の占有が抑えられて通信コストが下がり利用者にも利益が
と言ってたのに、通信料で課金してるんだから通信速度高速化の意味ゼロ
>>18 まあやり方はいくらでもあるよな。
法律作る力のある立場ならちゃんと作ればいいだけ。
ID:Vy/6kR5R0 ← これ定期的に涌く埼玉っぽさが滲み出てる
通話し放題でデータ3gで安い業者ならいくら?
あとスマホ落として壊しても修理が安い所がいい
auみたいに5000円位払ったら新品くれる所
>>223 通信業社は端末販売禁止にすれば全て片がつく。
>>18 キャリアから落ちてくる金がないとメーカーが端末作れないんだと
主力モデルが10万円近くするiPhoneが市場の過半を占める日本市場の特殊性も原因
日本市場とオブラートに包んでしまったが要するに日本人も順次Android等の非アップル製品に買い換える発想を持たなきゃあかん
そうでもなきゃキャリアの端末インセありきの料金が下がろうはずもない
なんの罰則もねーんだから舐められて当然だろ。頭湧いてんのか菅?
ならもっとちゃんと対応しろよ
ケータイヤクザがやり放題じゃねーか
頭じゃ一流民間には勝てないんだから 権力で押さえつけないと舐められるに決まってんじゃん
菅がなんか言うたび値上げするもんな
そういう事だろ
auの4年縛りで半額プランは流石に無理があったなw
他事業での赤字を回すのできなくしろよ
それぞれ事業毎に税金取れ
SIMロック標準なのが非関税障壁みたいになってるな
えーうーで月20Gの現行プラン なんの割引もないと月8000円なんだが
新プランだと縛りなし6500円に値下がりするんだわ
でもな その8000円の現行プラン2年縛りで毎月1500円割引で
実際は月6500円なんだよね
何も変わってねーからwwwww
料金さげるかわりに災害時も使えなくするけど下げていい?
キャリアが端末込み3ギガ月額5000円以下なら戻ろうかと思たがまだ無理みたいだね。
>>245 それちゃんと発表するなら別にいいよ
他に乗り換えるだけだし
総務省が余計な事やらなかった方が安かったんですがね
元々国営の電電公社の資本でつくったインフラでしょ?それなのに儲けすぎだし従業員もNHKと同じで賃金高すぎるんだよ
公共性の高い事業は公営に戻して、賃金規制しろ
>>246 それでもメリットないからほとんど戻らないと思う
>>235 ガラケー時代はドコモからガッツリ契約金貰って端末を作ってたりしたけど、もうキャリア向け専用端末なんて殆ど作られてないんだから、それは過去の話じゃないかな?
カマ・クック「キャリアから端末取り上げればイイのよっ!」
総務省が是正してから高くなった。
3年くらい前の方が安かったわ。
今回の電通法の改正でまた更に高くなった。
お国は何がしたいの??
総務省は楽天の進捗におこらしいが、基地局一個建設するのにどれだけの人間が関わりどれだけの工数がかかるのか知らなさすぎ
電波帯域あげればキャリア間の競争促進されると思ってるなら総務省は無知すぎる
>>229 auの交換は中古故障品だったぜ
交換した機器で通話できない不良品送ってきやがった
結局これまでと似たような
見せかけは安そうなまがいもののプランですな。
ブンヤ風情が文中で菅呼ばわりしてるのに違和感あるんだけどこんなもんだっけ?
菅氏とか官房長官って書かないか?
キャリアの新プランとか見ても
意地でも客単価は下げんぞ!って感じだもんな
総務省が電波割当の時の条件で、全国津々浦々、基地局を整備させるように誘導してるわけで
それにより巨額の設備投資が必要になってる。
キャリアは舐め過ぎ
電波オークションにしちゃえよ
寡占状態と総務省のお陰で今まで甘い蜜を散々吸ってきたのにグローバル化に伴い寡占市場が開放されたら揃って総務省に反目かよ
儲け方が異常だもんな
ほぼ全国民が持ってて一人あたり8000円ほど徴収してる
昔のNECパソコンとか思い出すわ
囲い込んでぼったくり、ヤクの売人と同じ
>>104 ソシャゲのガチャ規制しない時点で言い訳にもならん
パチンコも同じ
ただの殴りやすいところ殴ってるマスコミと同じだわ
mineoにしたら毎月ドコモに1万出してたのが2000円に減ったので
ローン借り換えで浮いた2万円と合わせて300万の車のローンを組んだ
>>269 良くねぇよ
それはバーター販売で独占禁止法違反なんだよ
簡単に言えば東京電力が家やマンションを割賦販売で売り、立てるに当たって使用したお金は電力料金に上乗せ
さらに国の法律で東電以外は電力の販売ができない
そんなの違法に決まってんだろ
なんで菅はこんなに携帯電話料金を目の敵にしてんの?
日本の大手キャリアが弱ると儲かるのはどこなのか考えてみよう。
>>276 文句があるやつはmvnoにすればいいのにな。
>>25 基地局の数を見たら他にしたほうが良いと思うよ
>>65 普通にみんなできるんちゃうの
一見できないように見えるだけで
ドコモはできるんちゃう
>>6 俺もこれをやるしかないと思う
端末抱合せがあるから、素の電波代金を誤魔化されているだけ
囲いこみ期間は期間限定割安通信料+携帯費分割払い
分割終わったら通常料金に戻って結局同じ月額というからくり
>>28 海外ではもっと頻繁に端末買い替えてるような言い方だけど
マジ?
前のガラケも8年くらい使って今のスマホも壊れるまで使おうと思ってるんだけど
>>104 子育て世帯に、携帯料金は重い負担だしな
子供に一人に付き携帯料金月5000-8000円で毎年6-10万円
3人居たら18-30万円
でも、ドコモ=総務省なんでしょ?
天下り何人受け入れているの?
>>74 なお毎年の利益額がドコモだけで
1兆円レベルの模様。売上じゃないよ、利益だよ
携帯電波事業者を参院選と同時に選挙で選ぶようにしたらどうや?
後出しルール作って、作る前に従ってなかったから違反ってことで違約金100兆くらい取ってやれ
こういうのはお手の物だろw
家族でイオンモバイルにしたら月に苺安くなった。苺で買うか
まあ、暴利を取る前提で会社の長期的な経営戦略をだしてるんだから、自ら会社が傾くような改定はしないわな。
既存の大手キャリアに期待するんでなく、新参の会社が安く参入できるように法整備するしかないんでないかね。
楽天参入しても横並び3社が横並び4社になるだけだろ
国民もなめられてる
菅さん、口だけじゃなくて実行お願いします
これこそ強権発動させればええやん
こっちの言うとおりにしないなら権利剥奪するくらいやってもええんやで
>>298 調べてみたが楽天はライトユーザーは悪くないね
https://mobile.rakuten.co.jp/fee/super_hodai/ アップルストアで本体買ってきてSIM突っ込むには良い選択肢になりそう
テレビもそうだけど電波なんか国の資源だろ
なんでやらせたい放題やねん
10月に入ってから使っていたスマホが壊れたので、大きさが自分的に丁度いい
iphone8機種変したら、店頭で「頭金」と称して10K円とられた
その10Kは、後で調べたら機種代金にはまったく関係の無い単なる「手数料」だった
急いでいたとはいえ、よく調べて買えばよかったと後悔
でキャリアと官僚のズブズブを調べだすとなぜかカスゴミに悪者にされちゃうんですよね
だから口だけで法整備できないんですよね
総務省「端末代に規制かけたら流石にプラン代安なるやろハナホジー」
キャリア「総務省からの命令で端末代高くなります
命令なので仕方が無いです☆お前ら全員受け入れてね☆」
キャリア「ただこのプランでこの条件だと
前のこのプランのこの条件より4割安くなりますよヨカッタデスネ
え?前のプランそんなに高く無かった?
いえいえ…こういう利用をされている方も居たのです
え?4割安いプランの条件厳し過ぎて現実的じゃない?
いえいえ…そういう利用をされている方も居るのです」
↑コレだからなぁ…
>>305 Softbankもそうなってるんだ。
去年ドコモで機種変したけどそんな感じだったな。
>>184 結局これ言われるとみんな黙るんだよなぁ
>>255 控えめに言ってアホなんだろうな
こうなる事は多くの人が早い段階から予想してた
総務省がこの態度ならキャリア側になめられて当然
キャリアは一応命令には従ってるからね
4割値引きも具体的にどうしろという指示が無いから
キャリア側は無茶苦茶希少なケース持ち出して
4割値引いた事に出来ちゃうし
ぶっちゃけここからの巻き返しがなければ
菅ちゃんの愚行は未来永劫語り継がれるだろうなぁ
キャリアに期待するなよ
創意工夫はそれ以外のところにやらせるようなセ策だけやれ
あまり介入がすぎるのはどうかと思う
>>298 コレなw
もうこの国の通信企業に何かを求めるなんて不可能
ソフトバンクも携帯代安くするって言って参入したのに
こうなったからなぁ
総額で考えると2年ごとに買い換える層は大幅に値上げで、
ずっと同じ端末使ってる人は、ほんのちょっとだけ値下げで
マジでどの層が得してるか教えて欲しい
もう三馬鹿キャリアには端末売らせるのやめさせろ
端末は家電屋に売らせて三馬鹿は土管屋に徹しろ
>>318 ヘビーにAndroid使ってると2年ぐらいで買い換えないと無理
iPhone使ってると端末代値引き無しではクッソ高くて無理
こうなる事も予測出来ない総務省がアホ過ぎるわ
そんなことより公衆無線LANを整備しろよ
世界中から文句言われるぞ
携帯は家電屋やパソコン屋で売って
SIMだけ各社で売れ
先払いのプリペイドのシステムを強化すれば安く出来るだろ?アフリカ見たいにしろ
>>84 計算したら
2年間でトータル2万円の差しかなかった
端末代入れてね
携帯キャリア3社は、電波を提供されてるんじゃ無くて俺達3社が使ってあげてるんやって思って商売してる
だからこんな舐めた態度を日本政府や国民にしてるんや
特定極左野党が携帯3社に何も言わないのが不思議やなぁ(笑)
>一つは購入後100日はSIMロックが解除されず、
たしかにこりゃ舐められてるどころの騒ぎじゃねえなw
俺だったら絶対に使わないが、地方のマイルドヤンキーは気にならんのだろうな
単純に考えて、3人家族なら月2万近く払ってるんだろ?
年で24万、全世帯が毎年24万の買い物してるのと同じ。
この金額は、30年前にはほぼゼロだったんだから、日本全部で考えたら
馬鹿にならない額だわな、半分に減らせば確かに相当消費に回るだろう。
>一つは購入後100日はSIMロックが解除されず、
こうやってレギュレーションの穴を突くことに命をかけるやつがいるから、
ルールが増えまくってわけわからん規制だらけになるんだよ
もう日本式の裁量主義で忖度を押し付けろよ
キリがないぞ
キャリアが端末売るのを禁止すれば全て解決だけど
まぁそこには切り込まんだろうな
抱き合わせ禁止にする必要はないし、しても意味ない
もう他社のシェア奪う必要ないのに値下げ競争もしないだろう
>>116 ただトータルだと安くなるから一気に買っちゃうな。
>>18 通信の提供は通信会社
端末は電気機器メーカー
ほんとこれでいいんだよな
>>286 何年も使う人は何年も使うでしょ。
けど今みたいにキャリアで縛りがあるような状態では2年以内に買い換える人は少なくなる。シムフリーで端末だけ自由に変えられるようにすれば頻繁に買い換えるようになる。工業製品は大量生産大量消費で性能も良くなって価格も下がるってのは現実にある。
電波オークションをやらないからマスコミもケータイ屋も舐めてくるんだよ
あまりキャリア締め付けるとサービスレベル落ちるぞ〜。それが心配。バックボーンが拡張しないとかさ。エリアを広げないとかね。消費税上げてるクセに何言ってんのかね。
>>344 政治献金と天下り受け入れで備えは万全だからね
バッテリーの持ちが良くて弱視でも暗闇でも使えるガラケーを充実させろ
携帯のOSを作らなかった日本企業が生き残るにはガラケーしかない
パソコンメーカーがマイクロソフトに勝てないのに後発のGoogleに負けて、ほんと情けないこと繰り返すのな
>>344 たし蟹このままだと電波持ってるだけで勝手に儲かるシステムだからね
全部esimにしてネットで申し込みと解約が即時的に出来るようにしろ
楽天は言うことを聞かないし他のキャリアはあの手この手で抜け道を作り出す
もうキャリア以外の契約に補助金でええやろ
国がキャリアから勝手に徴収しろや
総務省がなぜ私企業の方針を指導するのか、まずここからおかしい
>>355 国民の共有財産である電波を使って商売しているんだから
適正な運用がされていなければ国が指導するのはあたりまえ
>>357 なら、なぜこんなザルな指導しかやらないのか
強制力も罰則もなく
>>358 そりゃあ指導は単なるポーズだからだろw
そりゃまともにマスゴミどもの放送法違反を監督管理することすらできねーゴミクズ組織のいうことなんてて誰もきかんわ www
存在意味皆無じゃん総務省なんて www
総務省が介入するとロクに改善されずに
書類増えるか高くなるかのパターンになる事が多い
アホ過ぎてもしかしてわざとやってるの?って邪推してしまう
電波を統括する親分なら権力はあるんだから
そこはもう少しちゃんとしてくれないと
そりゃキャリアに舐められますわ
天下りして3年間相談役をやると退職慰労金が1億円ほど出る
天下りがある限り国民のための政治はあり得ない
ようやく気づいたか
なめられてるんですよ
もうずっとね
大手キャリアの店舗はジジババのサポートセンターみたくなってるし
ジジババは料金が高いままでも大手にしがみつくよ
需給バランス取れてるんだから総務省が口出ししたところでねえ
総務省は舐められてるんじゃなくて腐ってると思ってるんだがw
アイツらグルだろw
>>367 立ち合いは強く当たってあとは流れでやってるとしか思えないぐらい
毎回速攻で対策されてるしぶっちゃけアホだよね
キャリアから金色のお菓子貰ってんじゃないの〜
>>1 総務省はなめられてる→間違い
官民談合体質が又露呈→正解
情報は正確に。
これから日本に大量に来る移民たちの対応だろ?料金高いから帰る!ってなれば日本の中小企業潰れるからな
>>373 その点 立花氏は立派
自分で国政に出て改革しようと行動してる
俺たちとの差
そりゃ舐められるよ。端末販売 シム販売を同時にできなくしろよ
携帯利用料のせいで車を買えない若者続出だからな
キャリアなど万年赤字体質まで追い込んでいいんだよ
国産端末あるならまだしも
中韓端末抱き合わせとかもう誰も得しないだろ
抱き合わせ禁止しろ
同じ10年使ったほうがずっと得する仕組みにしろっつの
なんで端末をキャリアが売るんだよ。
キャリアは電波、端末は電気屋でしか扱えないようにすればいいのに。
既得利権にがんじがらめで送電と発電の分離すらできない国だからな
キャリアの端末販売を禁止しろという人がいるが、いままでハイエンド端末を2年に一回買い替えできてたのは、その補助のおかげだろう。なくなったら確実にローからミドルを長期間使うことになる。
海外でもスマートフオンの時代になってからは購入補助しまくってる
>>382 >、いままでハイエンド端末を2年に一回買い替えできてた
だからそれをなくせって事じゃん
その分は他の客の通信量に上乗せされてたんだから
> ハイエンド端末を2年に一回買い替えできてた
貧乏人が月賦でこんな事やってるのが異常だと気付けよw
別に糞高いままでいいよ
他にいくらでも選択しのに金払ってでもしがみつきたい奴にはそうさせておけばいい
>>382 ハイエンド端末で無くて良い時代がすぐそこまで近付いてる
この先の微細化はコストダウンには殆ど寄与しない
あのー5Gに移行する前に4Gを強化してくれんかね
都内で電波2本とか舐めすぎですよ
端末代のサポート無くなったから機種変更したら月々の支払い倍になるわw
2年ごとに割安で最新機種を乗り換えられる今までのプランが最高だったのに
そのためだったらキャリア縛りとか何とも思わんわ
総務省は余計なことしてくれた
んなもん勤務中頭の中9割利権のこと考えてる総務省なんぞ舐められて当たり前やろ
もう国なんか頼りにならないんだよ 既得権益でもないし
時代遅れの国のいうとおりしてたら損するし世界にやられるばっかりなんだ
端末の割引受ける為だけに、必要ないカケホとかパケットプラン組み合わせる必要あったからなあ
キャリアで端末買ったのは、2段階定額でも月サポ付いてた時までだったな
これでiPhoneだらけの日本じゃなくなるわな
今日ドコモに行ったらiPhone11Pro256MBが15万5000円と言われた
とてもじゃないけど機種変更する気が失せた
中華の安物端末持ちだらけの日本になる
かんたんスマホの詐欺価格なんとかしろよあんなクソスペッククソUIで7万ジジババ騙して金巻き上げてる
>>394 Pixelならもっと安いし国産だってAquosとか安くて良いのは有る
携帯料金のことと並行して、テレビの電波オークションしたら?
ゲーム全くやらないのにiphone使ってるアホとか見ると滑稽だよな
>>394 そのくらい端金と言える奴しかMNO使う資格ないと思うよ
田舎行って驚いたのはソフバンとワイモバが一軒の建物の中に並んでたこと
ソフバン1GBかんたんスマホ端末代分割込み5000円越え
ヤフモバ2GB型落ちiPhoneで2200円程度
厚顔無恥すぎるわ
>>22 つーか、誰がドッチの味方か、ドッチが主人でドッチが奴隷か判ってないで言ってる。
総務省が通信大手の言いなりなのはISDNの頃から判ってる事。
>>354 ゴルゴ13「ひなたぼっこバカにすんじゃねぇ!」
携帯維持費高過ぎ
3社横並びで競争働かないし
なんとかしろよ公務員
でも、公務員が天下りしてるんだろうし・・・期待するだけ無駄
2年毎にハイエンド最新機種に機変できた今までのほうがよかった
古臭い型遅れの端末使い続けて安くなったでしょとか言われても何も嬉しくない
つうか通信代そんなに安くなってもいないし
ドコモしか知らないけど
まだまだ高くはあるもののだいぶ安くはなったとは思う
変わらないとか上がったって人は
総務省が排そうとした他人の通信料から端末代だしてもらってた人なわけだし仕方ない
Computer School KOS 神
「 国産見捨てたドコデモは廃業して・・・
良 か っ た た ぁ い w w w w w w w
自 分 で も 判 る だ ろ う ! ! ! ! ! ! ! 」
.
もう国営の通信会社を設立して正々堂々経済力で叩き潰すしかなくね
楽天の料金体制で離脱者増えたらまだ希望はありそうだけど、結局、横並びの料金体制になるんだろうな
携帯料金下げろ言っても自分たちは税金はあげる、ガソリン等の二重課税そんな事してる国の言う事を聞くと思ってるのか?
消費税下げてもらったほうがよっぽど家計が助かるわ
キャリアもUQモバイルくらいの価格で提供出来るだろ
流石に1500円でやれとは言わないが3000円くらいなら出来るだろ
>>402 札幌にもあるよ
料金差の理由がほんとわからん
ショップの窓口女とか要らねえから、価格下げろ
いま端末分割込みで1.5万
全員1000円simでいいじゃん
ドコモAUハゲ使ってるのはただのバカか機種サポ古事記
そういやソフトバンクもauも自前のMVNO持ってんのに、ドコモには無いね
携帯電話は総務省が何か言う度に
より複雑に高額になってく
端末購入サポ無くなっただけ、要らん所に口出すから値上げの口実ができた
道路と同じインフラと考え、光ファーバーの整備を国がやっていれば強制力が違ったのにね
そのうち、基地局から自宅までの通信速度が上がっても、都市間の速度がネックになりそうだ
総務省じゃなくてお前らゲリゾウ一味がキチガイなだけだろ
死ねよ
値段だけでmvno選んだら、通信速度クソ遅かったわ
舐められてるんじゃなくて天下りで手を打ったんだろ。事実を語れよ。
auは買いたい機種がないから余所で買うしかない。でも通信料金高いまま
死ねと
総務省じゃなくて日本という国が舐められているのです
ちなみにアメリカ、ヨーロッパ、中国とかと、比べるとどんだけ高いの?
>>440 総務省のだと、アメリカは日本と同じ位かちょっと安い程度だけど、ヨーロッパはフランスがクソ安いな
平均で4500円位違う
>>422 いや、でも男の店員に偉そうにベラベラベラベラ要らねえオプション勧められるよりましだよ
もちろん要らねえと一喝だが
男はイラネ
>>442 使い放題でも1000円程度かな。すげー!
総務省がなめられてるんじゃなくて総務省もグルなんだろ、どうせ三大キャリアに天下ってるんじゃねーの?
端末のメーカーとシムカードメーカを切り離して売るようにすれば解決じゃね?
携帯料金が4割下がらなくても、MNP乞食がいなくなるならいいだろ
先月、よその会社に変わるってAUに電話したらiphone8なら4万引きの4万円で機種変更受けるから考えてくれって言われた。
既にアップルがシムフリーの8を5万円台にしてるのになんで8万からの値引きなんだよ。しかもAUに感染してる端末をよ!
5万から引けよ。ふざけんな。
個人情報吸い上げてそれで儲けてるんだから
ケータイなんて通信料金も含めて只でいいだろ
おまいらもっと怒れよ
なんで元に戻したらダメなんだ??
業界もユーザーもウハウハならそれで良いじゃん
前の糞BBAの大臣があかんわな
能力ないやつマーンってだけで大臣にするなや
有識者会議を自称有識者のポンコツを集めてやってるから仕方ない
収入に対する食事代、通信代、オナニー代の割合はそれぞれエンゲル係数、フォンゲル係数、チンゲル係数 で表される
>>1 たしか総務省ってイヌエッチケーを天下り先にしてる省庁だよね?
docomoのシム認証WiFiみたいなサービスあるmvnoある?
落胆ってのはウソだよ。イヌエッチケーは官僚の天下り先だけど、ただそれだけではない。政治家の親族の就職先だ。
携帯キャリアもイヌエッチケーのビジネスモデルをパクれば安泰だな。反日も、自民も、そんな簡単なことを知らないわけがない。
ナメられてる、というより足元見られてるのは顧客の方なんですが>菅さん
官房長官は何を携帯会社に期待してるんだよ
今まであんな商売やってた連中に改善なんか無理に決まってるだろ
携帯会社は国に逆らう企業だってのはわかりきってただろ
もうあきらめろよ
携帯だけ目の敵なのはてめーらが使うからだろ
他にやることねーのかアホが
キャリアは2年毎に端末買い替え前提の料金体系だから古い端末をいつまでも使い続けてる人達がカモられてる
そういう人達をMVNOにまとめて移動させられればキャリアも危機感持つだろ
>>135 キャリアが口出しして端末作らせてるんだよ
いやいやこんなに儲かる仕事ないから
湯水のようにわいてくるんだぜ
格安SIMでももうかるんだから
Softbankが悪いんだと思うけど、あらかさまに節税されちゃってるからお上はカンカンよ
そらそうよ。
シロウトが無駄に引っ掻き回してるだけで、ツケは全部消費者に回ってる。
責任取れよ、総務省。
格安携帯に移れば十分安いけどな。
ユーザーが勉強すれば安くできるのにな。
端末販売辞めてもサービス値下げする訳がないんだから
キャリアから税金徴収する手段考えろよ
ドコモが一番格安simに回線レンタルしてる
ソフトバンクとauはあんまりしてないけど有名な店舗があるから契約はしやすい
>>472 そんなことしたら電力料金みたく通話料金に上乗せしてくるに決まってんじゃん
バッカじゃねーの?
俺はSIMフリーしか買わなくなったから
正直どーでも良い
mvnoで月税抜1600円だけどもっと下げてほしい
>>477 それより下げるとピーク時間帯は劇遅じゃなく全く繋がらなくなるぞ
総務省の天下り先の先がキャリア系列子会社とかじゃねーの
三大キャリアのCMを見るとうんざりする。
ユーザー舐めすぎだろ。
料金下げずに通信できる量が増えたかもしれないってレベルだよね
そうじゃなく、今までと同じ通信量で料金下げろって
携帯なんかより、NHKのスクランブル化や改革してくれよ
三大キャリアは上手く談合やり続けてボロ儲けしてる感じだもんな
せやな
なめてるな
こいつらのサイト見てみ、スゲー見づらい上に説明が中途半端な分割方式でイラッと来るから・・・(´・ω・`)
>>403 大手携帯会社が主人で総務省が奴隷ってこと?
携帯会社が総務省に指示を出してるというの?
何のためにさ?
お前らの制度がザルだからこうなるんだぞ無能w
携帯にしても、制度自体辞めたほうがいいふるさと納税にしてもこいつが関わったのは理想と程遠い結果になってる
携帯の規制なんて、SIMロック禁止とキャリアによる端末カスタマイズ禁止で端末はメーカーのブランドのものをそのまま売ることを義務付けだけで良かっただろうに
同じ端末でドコモ版とau版なんてあるのがそもそも間違ってる
割引規制するなら、こっちを本来規制すべきだった
どうしても割引規制したいなら、キャリア主導の割賦販売をまず規制すべきだし
電波オークションにすればいいだけだろ
自民の票田崩壊するけど税収としては毎年6000億円程度増えるぞ
放送部分もオークションにすると3.5兆円程度見込めるし
総務省に従わない談合三馬鹿キャリアの免許を取り消してよ
外でスマホが何年か使えなくなるだけだ
俺は我慢できる
一括0高額CB時代の方がどう考えてもお得だったけど、端末輸入する度に貿易収支赤くなるからまあしゃあないな。
5インチで五万円以内に収まるシムフリー端末おしえてくれや
端末割り引き入れても元のシムフリー版より低スペックで値段は高くなるのが
お財布と滅多に見ないワンセグにまともに使わんキャリアアプリの開発費なんかな
サポート割がなくなったから逆に高くなったし、端末なんてそうそう買えなくなった。
総務省やアホな議員が口出すからこんなことになったんちゃうの?
競争してた活ゼロCB有り月月割などが活かされてた時の方が設定料金は高くとも実際は安かったやろ。
携帯大手とマスゴミらからすりゃ総務省とかぺろぺろちょろねだろ
国内の三社で競い合わせたって談合するだけだから
海外通信社算入させろ
こういう連中は規制で縛るよりも競争させた方がいい
総務省のやってる企画がダメなんだよ
ふるさと納税、携帯料金引き下げ
抜け穴だらけのザル企画
菅氏も引き下げるアイデアあるなら総務省に言わないとダメでしょ
mvnoだから関係ない
キャリア使ってる奴らは搾取されてることに気が付かんの?
長期契約の違約金が無くなったらその分が継続している人の携帯料金に上乗せされるのは当たり前
菅がアホなだけ
菅が頓珍漢なことで騒げば騒ぐほど一般ユーザーにとっては値上げになる
>>510 MVNOはその搾取された人間で出来たインフラに乗っかってるんだから
心の中で養分乙、俺の為にどんどん貢げ餌!
と思ってていいけど、表は感謝しなきゃだめだよ
>>28 ドコモウィズで月300円で使ってるから、プラン変更すると逆に高くなる。
国が変に口出したから逆に高くなったぞ。お前らバカのせいだわ。
今回の混乱の原因は全て菅にある
無能な人間が権力を握って暴れまくってるんだからこうなるのは当然
規制緩和して外国企業どんどん入れろよ。
競争させないと値段なんて安くならんわ
docomoが高いのは、どんな時でも通話できるって言ってるくせに
いざ何かが起きると通信規制するこ
おかしいだろ
結局3大キャリアはiPhone頼りなんだよなぁ。格安携帯会社もiPhone売るよーになったらみんなそっちに乗り換えて3大キャリアも値下げせざる終えなくなる。
なので政府はアップルに働きかけるべき
>>517 UQ MOBILE「えっ?iPhone売ってるけど効果ないよ!?」
Y!mobile「宣伝の方がよっぽど効果ある」
高い通信料になっても何とも思わないけど、乞食がタダ同然で次々と
最新機種に乗り換える、その資金源にはなりたくない気持ちはある
そういう意味でガースーを応援する
総務省の馬鹿どもには何も期待していない、おとなしくガースーの命令に従っとけ
ガースーの権力発動で携帯電話各社とテレビ局に制裁しろよ
>購入後100日はSIMロックが解除されず、特定の通信会社の契約でしか使えないこと。
これ意味わかんないんだけど、simフリーのスマホのほうが価値あきらかに高いんだぜ
これじゃ新品よりへたすりゃ100日後の中古のスマホのほうが価値が上とかになるんじゃね
養分救済いくらしても養分はプラン変更しないから意味無いわよね
>>518 iPhone売ってあっても型落ちしか売ってなくて最新機種は売ってないって書いてる内に、あーSIMフリー義務化すればいいじゃんって思った
>>524 だから総務省がそれやれってうるさいけど各社抵抗に抵抗しまくってるんじゃん
>>529 だから強制力ないし各社従わなくてもお咎めなしじゃない
指導や是正勧告は出来ても共産主義でもないし国営企業でもないから従う必要性ががない
同じ意味で、政府がいくら賃金上げろ労働者に還元しろって言っても企業が従う義務はどこにもないので国に言うだけ無駄
80才になるお婆さんが自らの命も顧みず日本の本当の真実を本にして出版した。
山本文子著 山本奈実編 『大日本帝国復活―百済人の野望』ホームページを持っているので本名とタイトルをググれば見れますよ!
本当の日本人は我が国の真実から目を背けてはいけない最終段階です!
少しでも心に響いた日本人の方がいらしたら拡散してくれれば幸いです。
rt21
総務省の主人はNTTとKDDIよ
今更何も言ってんだ!
天下りのために総務省の役人は何も言うことは出来ない
嫌なら日本から出ていけよ左翼ども
てめえらの親玉の韓国と中国はもっと酷い国だけどな!
携帯3社の利益率が20%!
公共の電波を使って競争もせずヤクザな商売だな
総務省叩いてるのは携帯ショップ店員かな?
携帯3キャリア、特にソフトバンクが滅茶苦茶やってきたから今こうなってる
菅官房長官と総務省と公取委は正しい
ゼニゲバ外資を駆逐しないから こんな商習慣でやっていかないと生きていけない日本になった
元々はソフトバンクがiPhoneを売るための契約が始まり
通信料金高止まりの真の原因は、アップルの暴利にある
ソフトバンクは単なる輸入転売屋でその尻馬にのって
国産おっぽりだしたドコデモが悪いのだろうに
「出来るまでヤル」
出来るまでやらせるどころか己のやりたい事48人衆で勝手な生き方貫いた
このお方もお方だけど
>>543 総務省の政策にアップルが強く反発してるのがその証拠だ
末端ユーザー目線で言うと、これ以上総無能は関わらないで欲しい
そんな事より、NHKを甘やかせ過ぎなのが問題だと思う
携帯料金が高いままならCPIは下がらないというねw
力のある省内OBがごっそり行ってるのに公務員が文句言えるわけないだろ
口ばっかりじゃねえ
言うこと聞かないんなら制裁してみろよ
国がなんかするたびに、大部分の人間にとっては実質値上げばっかなんですが。
官房長官は総務省に口出しするのはやめた方がいいんじゃね
楽天参入前になんとかしたい意向が見えてしまう
楽天はesim出さないと空気、ソフトバンクショックで日本が潰れないかが心配
先進国で一番効率悪い行政だからな、そりゃ舐められる
ガースーはネオコンの工作員だからこれもアメリカの命令でやってるんだろうな
アメリカにガースーなんだこれはと怒られたところ
>>71 マジレスすると正しく競争が起きてない、メジャー三社のコースがほぼ一緒ってw
あと機器と回線をセットが普通ってのも健全じゃない
東京ガスが給湯器とガスコンロもうちで買うと15年間ガス代半額ですよって言ってるようなもん、そんでコッチの方が完全に安い状態
回線インフラは国が担ってそれを民間にリースする形にすれば良かったんだけどね、それならいくらでも新しい会社参入させられた
近いうちにMVNOから戻す予定
いざ急いで使いたいって場面で混雑ピーク時間帯だったときの不便さに我慢できなくなった
今の料金体系なら1000円か2000円弱くらい足す程度で快適回線が手に入る
キャリアが端末割引やめて激高になっとるやないか
新型は別にして旧型は価格自由にさせろよ
端末2万までしか値下げさせないようにしたんだから、しっかり月額料金下げさせろよな。
ケータイ代程度安くなったところで個人消費増えないだろ
ただのプロレス
>>560 それな
MVNOで済むやつはMVNO使えばいいし、そうじゃない奴はキャリア使えばいい
「キャリア使う奴はバカ!」って言ってる奴はバカ
>>562 今までのように、家族で持てば安くなりますよ〜みたいな糞プランでしかやらんだろうな
電電公社復活だな
スローガンは、禿バンクとアウをぶっ壊せ!
×「総務省はなめられてる」
○「総務省は嵌められてる」
でも総務省のお陰で中古端末のSIMロック解除してもらえたぜ
auは2017/8以来できなかったのが今年9月からできる様になつた
SBは8/20から、ドコモは以前からできた
>>1 税金上がるから国民が苦しい
国民を苦しめているぼったくっている携帯屋が絶対に悪い
スマホお返しプランだかなんだかってふざけたプランとかこれからも情弱騙しますーーーって言ってるようなもんだしな
馬鹿じゃねーのかと
というか携帯にこだわる意味が分からなん。
国は税金安くするとかそっちを考えて欲しい。
マジで普通の使い方をしていれば受けれる恩恵を無くして、
ニッチな使い方すれば受けられるお得なプラン用意して安くしました(ドヤァ
ばっかなんだよ糞が。
五百円くらいで国営のワイファイを全国で展開しろ電話なんか無くてもなんとかなる世界を作れ光通信も高いんだ
うちはキャリアを夫婦で2万くらいだったのが、ワイモバイルに変えて4000円でなったわ。
早く変えればよかった。
キャリアがCM打ちまくってるからテレビ局もあんまり熱心にこの件は報道しないよな
世の中舐めてるのは総務省や菅だろw
特に菅官房長官なんかシロアリ官僚と国外追放すべきw
>>586 電波使用料に関して言えば、携帯キャリアには課しすぎなんよ
日本は異常なほど携帯回線業者へのウエイトが重く
放送事業者の電波使用料が異常なほど安い。
一般的な国の1/100くらいでしかない
ドコモのデータ通信高すぎ
1GB未満で2900円〜
30GBギガホ6980円
情弱の養分に考える頭なんか無いんだから
キャリアはこのままのらりくらりと行くだけだよ
MVNOに逃げて本当に良かった
>>315 楽天は国に逆らわないよ国から便宜を受けてキャリアになったんだから他でも国から便宜を受けて商売するつもりだし
>>517 型落ちが嫌という層もあるから、最新機種を「アップルの販売取次(アップルストアと同じ条件でSIMフリーを、分割で買いたい人はオリコのローンで)」する形の販売があってもいいんじゃない
キャリアのSIMロック付きでしかも本体価格もSIMフリーより高い謎仕様で縛られるよりはいいかもよ
今の総務省は頑張ってるのはわかるけど
総務省が口出す前の本体0円通信代月々サポ割ありの時代が一番良かった気もする
>>589 ガースーや総務省は容量少ないプランを必要以上に割高にしているだろと徹底的に突けばいいのに
端末は割高になって月サポートみたいのもなくなったと怨嗟の声が聞かれるのに、こういうのを指摘しないから駄目なんだよ
>>387 ハイエンド端末が必要なのはゲームカスだけだろパンピーは必要としないからそんなもん気にせんわ
>>593 それありがたいと思う層は2年毎に買い替える人だけ
>>394 そこでシャープですよホンハイの力で安物メーカーとして実力蓄えてアンドロイドシェア1位のシャープ復活ですよ
光回線みたいに上下分離をするしかないよ
回線維持の基地局会社と回線小売りの販社を完全に分離する
基地局会社の義務として回線の卸値及び付帯条件は認可制で全社同一条件とする
キャリア系販社もMVNOに対しても同一条件
特別価格やバックマージンは一切禁止
参入機会を平等にした上で販社には自由競争させる
MVNOでキャリア並みに速度出てるところもあるようだしMVNOでいいじゃん
一刻も早く格安でカケホーダイを卸させろよ
2019/10/19 18時39分
IIJmio 低速190kbps 高速1.8Mbps
OCN 低速220kbps高速26Mbps
定評あるIIJmioより14.5倍くらい速いのね・・
ドコドコ ドコドコモのスマッホで♪
イッキュウッパ!♪
とかの方がなめてるだろ
ワイモバが売ってる素の泥に近いような最初からSIMフリーな端末もっと増えて欲しいなぁ
日本の端末は独自アプリ入れるせいでセキュリティアプデにすら対応せず放置されすぎる
怒りの総務省携帯事業参入へ――
↑これくらいやってくれないと面白くない
キャリア定額スマホ月額8000円
4人家族で月額32000円
年間38万4000円
10年で380万円が通信費に消えていく。
30年なら約1200万円で安い家が買える。
>>107 たぬきぽんぽこの間違いだろ(ヽ´ω`)
>>513 なぁなぁ
1500円値引きされて300円の支払いってどゆことー
肉300gくださいと言ってんのに、あいよ1キロで同じお値段!という形で安くされてもな
外でやたらに動画見たり荒野行動あたりをやらないと使わねーよ
逆に、50gなら安いよーと言われても、足りねえっての
たぶん大多数は3ギガから5ギガ使ってて、その辺りをシンプルに安くしてくれないと
たぶん総務省の押さえるべき人と自民党の押さえるべき人は各キャリア押さえてる
菅だってあやしいもんだ
むしろ「献金おかわり」の談話発表に聞こえる
それで都合100億で済むならキャリアはお得もお得だしな
総務省もう余計な事しなくて良いから、何も安くなって無い所か高くなってるじゃ?
>>610 それ良いな
現状は電電公社時代よりも悪い
一括0円でキャッシュバックもらえて月額0円だったあの頃に帰りたい
>>449 今流行の他人が得してるのが許せないってやつだよね
これだから日本人は
電波を扱う業者は独占企業なんだから、定期的に電波オークションした方がいい。
そこで過去に改善が見られない所は、ペナルティを課してやめばいいよ。
記者「携帯料金全然下がってないよね?」
菅「これから下がるからちゃんと見てろよ」
お前らが余計な事しなけりゃ
毎年苦もなくiPhone買い替えられたんだよ! 死ね!
mvno使ってるからどうでもいいしキャリアに高い金払ってるやつらに対して優越感を感じるのが好きだからこのままにして欲しい
4G通信で、1GB300円くらいがアフリカ系の割高な現地SIMの相場なんだから、日本も同じ金額にできるはずなんだよな
カードなしの公衆電話チャージだと140円くらいだったと思う
国定の料金で、携帯会社を公務員給与と同じにすればこのくらいは実現可能だと思う
SONYもSIMフリー版をだしてくれよ。ソニーストアで販売してくれんから、キャリアから買わざるを得ないやないか。
>>621 S務省の方がキャッシュバック貰えてる今の方がイイです(ga-su-
>>597 スマホ何年も使えるわけねえだろドアホ
消耗品だ
uqモバイルで月5000円近く払ってる、WiMAXも契約してて月3500えん、普通にDOCOMOかSoftbankでよかったわ
>>630 グローバル版はvolte機能しないし
人によってサイフだなんだも無いからね。
今まで海外のXperia使ってたけど
いちいち発着で3G変わってラグでるから
今後もう海外機は買わん事にした。
技適も無かったら保険も入れないしマイナスが大杉だよね
テレビ局も含めて電波オークションだな。
使えるのが当たり前と思ってる連中のつけ上がった態度をキッチリ絞めてやらないと
5インチで五万円以内に収まるシムフリー端末おしえてくれや
>>614 一番安い料金プランじゃない?
あのシリーズの機種は持ってるだけで永久割引だから一括で購入してたらあんなもんだと思う。
一番安いって月1gしかデータ使えないのとか?そんなの使い物にならんわ
lud20250215105300このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1571362367/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「携帯新料金プランに菅氏落胆、 「総務省はなめられてる」 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・総務省、携帯の端末代金と通信料金を完全に分離する「分離プラン」を事業者に義務付けへ
・【携帯値下げ、関係ない】 菅官房長官「携帯代4割削減?本人に聞いて」 総務省「知事の権限ではない」
・【菅首相】「原発汚染水を飲んでもよいか」福島を訪れた時の質問が韓国でも報道 朝日「飲めるなら東電と経産省の飲料用に使え」 [11/03] [新種のホケモン★]
・【携帯】武田総務相「各社ともしっかり対応して頂いた」→「全く意味が無い」 サブブランド新プラン [雷★]
・【自民党】高市早苗「携帯持ってる人はワンセグ見れるからNHK受信料払え!義務化するぞ」
・【バイキング】金子恵美氏、次期総理最有力の菅義偉氏には「地方議員上がりの傾向があるな」 [爆笑ゴリラ★]
・【朗報】au、20GBで月額2480円の新料金プラン「povo」。携帯大手最安
・【携帯】総務省、MNPしてもキャリアメールのアドレスを維持できるように要請へ ★2 [雷★]
・【au】KDDI社長「国に携帯料金を決める権利はない」 ★9 [雷★]
・政党交付金37億円が二階幹事長に流れ込んでいることが判明 しかも総務省が使途を把握していない模様 [295723299]
・【携帯電話】総務省は23日、楽天に基地局免許を交付
・回線を契約しない客に端末販売を拒否 携帯4社に行政指導 総務省
・【朗報】宮本佳林、菅井先生の好意に甘えて携帯を充電させてもらった結果、レッスン場にライトニングケーブルを忘れる
・【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★14
・玉木氏「財務省は安上がりの政党と握る」、吉村氏「維新のせいでとの臆測はやめてほしい」 ★2 [蚤の市★]
・【総務省】乗り換えが捗りそう!MVNO、繋がりづらければ「違約金なしで解約OK」に 有識者会議で格安スマホにも適用
・【総務省案】NHKネット配信「必須業務化」提言。受信料は「スマホ購入のみで費用負担求めるべきではない」 [少考さん★]
・【大阪】まだ止められる!インボイス れいわ新選組、安藤裕氏が街宣「アニメなど日本の文化を守るためにも、絶対にやらせてはいけない」 [樽悶★]
・【総裁選】河野太郎氏「カーボンニュートラルを達成するために、まずは石炭、石油から止めていかないといけない」 ★2 [ボラえもん★]
・【#れいわ新選組 】#山本太郎 「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円国民配布、消費税廃止★11
・携帯大手3キャリア 総務省の実質0円規制により「焼け太り」も
・トランプ「韓国は金正恩に舐められている」「金正恩は文大統領を信用していない」
・【韓国でアイドルに!】新たな少女時代生まれるか?韓国巨大芸能事務所オーディション日本でも開催へ
・【総裁選】京大教授「河野太郎氏は日本にとって大変危険な最悪の政治家だ。菅首相よりさらに酷い。」 [ボラえもん★]
・【悲報】総務省「キャリアスマホのバンド制限、日本人は別に困ってないみたいだからこのままでいいと思う」
・【大使襲撃】「歴史問題は韓中日3か国全てに責任」、「性奴隷」ではなく「慰安婦」と表現…米国務省・シャーマン氏の発言が背景か
・【オールドメディア追い詰められる】総務省、40代も「テレビよりネット」利用率が初めて逆転 ネット「ラオスのダム決壊を隠さず報道せよ
・【WHO】 日本やシンガポールなどはコロナ封じ込めに成功している・・・緊急事態対応を統括するマイク・ライアン氏「勇気づけられている」
・【悲報】 パヨク総動員でなりふり構わず、園児まで使って推しに推した池田千賀子氏 新潟県知事選落選
・妹夫婦銀行は便利だぞ マンションの前で「金くれー!」て叫ぶと金くれるからな 断られたら扶養義務ちらつかせれば良いんだから
・俺「日本語がわからないフリしてヤってよ」天然金髪の白人女子高生「電話で純日本人と間違えられるくらい日本語ペラペラなのに…」
・【国民の皆様へ】新型コロナ「我が国において現在 流行が認められている状況ではありません。感染しても通常の風邪などの症状」2月8日★6
・【YouTuber】ヒカキン、400万円で買った「純金ハンドスピナー」は今いくらに? 過去の一大ブームが新たな企画として蘇る [爆笑ゴリラ★]
・鈴木俊一自民総務会長「新型コロナ感染拡大で五輪延期なら政権の責任問題につながる」←は?
・総務省「お前らのネット機器に無差別に侵入して調査するわ。治安維持に必要なんで。」
・ネトサポ「総理の条件はどれだけトランプのケツを綺麗に舐められるかだ」←こいつらもう愛国じゃないわ [828293379]
・武田総務大臣「NHK受信料は地域の郵便局員に徴収させればいいじゃないか」郵便局「聞いてない!」
・セレブ婚から夫逮捕で転落、AKB小林香菜(31歳)「夫には別の妻子がいた」「貯金を全て夫に溶かされた」 [552975476]
・ひろゆき氏 壁にバナナが約10億円落札に「お金の使い道が思いつかないぐらい有り余っている人が居る」 [582792952]
・民進党、公式HPに国連事務総長から「国連とは別の個人資格で活動」と詰められたケナタッチ氏の反論を掲載
・関東のグリーン車自由席とかいう満席なら料金払ってても座れないシステムwww関東人はドMだな
・携帯料金の平均は、楽天を除く大手3キャリアでは9,498円 もう安い楽天モバイル加入して大丈夫? [837857943]
・「海猿」たる海保で壮絶イジメ。船から海にズボンを捨てられて自殺。旅客機は落とすし日本の癌 [866556825]
・菅直人元総理「例え死んでも良い、俺も一緒に原発に行く!」 これアベなら天プラ食ってただろ?マジで
・【日本が世界から孤立】フランス経済財務副大臣、「ゴーン氏はフランス国民として支援を受けられる」
・日本人「携帯料金、月額9千円」 仏人「月額で!?高すぎる」 米人「コワイ」 埃人「グッドラック」
・ふるさと納税返礼品は地場産品以外はダメなのに韓国産はOK!!頭おかしい総務省
・日本が先進国から脱落…長期のデフレで新興国並の低物価に どうしてこうなった?
・【炎上5秒前】実は違約金なしで携帯電話を解約できることが判明→大手三社は客に説明せず行政指導へ
・軽自動車の高速料金値上げが現実味を帯びてきた! 庶民を支える「大切な足」の値上げやめてー!! [837857943]
・最新情報 米国防総省「ロシアが優位 制空権ロシア優位 ウクライナが負けるのは時間の問題」 [144189134]
・プーチン「日本の教科書にはアメリカから原爆を落とされたと書いてない!彼らは騙されているんだ!」 [227847468]
・【民進党】金子洋一前議員「財務省は麻生大臣に報告せずメンツを潰した。あれだけかばったのに可哀想」
・「アサシンクリード」最新作、遂に日本が舞台なのでは!?と、外人たちが色めき立っているらしい
・なんで日本は国際連合で敵にされているのにお金を出さないといけないんだよ? [194767121]
・総務省、高市氏への説明「あった可能性が高い」 放送法文書めぐり [971283288]
・総務大臣「楽天モバイルに2023年秋にプラチナバンド割り当てる」と明言 [711292139]
・Fランは料金2倍。大学の格付けで参加費が変わるパーティーが話題に ←差別だろこれ
・本願寺顕如 『織田信長氏の要望を受け入れることは、総合的にみて妥当ではない』
・ロシア外務省 「 我々は核兵器で誰も脅していない、米やNATOとの対立は利益にならない」 ん? [971283288]
・大村崑(91)「私の携帯には花菱アチャコや伴淳三郎の番号が入ってる。死んでるから出ないけど」 [886559449]
・ちんこ付いたトランス女に優勝され大学の奨学金を女性枠で取られる 女子スポーツの終わり
・菅首相長男、違法接待、総務省局長「国会虚偽答弁」の証拠音声。総務省局長の秋元「小林始末するわw」
・安住淳(宮城)「先週まで強行採決しようとしてたのに今度はやめるだ?こんな人に総理大臣が務まるか!」
・ウクライナ外務省トップ「軍事支援に感謝しているが、全然足りねえから今負けてんだよ!」また冗談をw [971283288]
17:24:12 up 40 days, 18:27, 0 users, load average: 69.74, 67.02, 67.85
in 0.13797402381897 sec
@0.13797402381897@0b7 on 022307
|