画像
中国へ日本人が来てたまげるのは店員の接客態度です。
私が初めて中国で買い物した時、店員がおつりを投げてよこしやがったので胸ぐら掴んでしまおうかと思いましたが(笑)外国でのトラブルはまずいと思い、思いとどまりました。
今ではそんな接客態度も少しは改善されつつあり、気持ち良くお買い物ができます。
インバウンドは”台湾式接客”に学べ「明るい声掛け」だけでこんな効果も:2018年観光客数は1,100万人で記録更新!
https://honichi.com/news/2019/10/09/taiwanservice/ まあこういう態度でも
中国経済が日本を飲み込む寸前やけどな
>胸ぐら掴んでしまおうかと思いました
できねーくせに
必要なら声をかける、これをなくした結果コミュ障大量発生だから笑えない
人と人の交渉が商売だと忘れてないか?
別に店側がへりくだる必要は無いんだぜ
んで世界では基本的にそっち
>>3
確かに
昔連れて行ったファミレスの接客なんか
高級店でもないのになんなのあの接客??て外人驚いてたもん 自分の仕事を自分自信がどう思ってるかが態度に出るのではないですかね (´・ω・`)
セブンの東南アジア店員も結構なげやりだが
それはそれでかまわないと思ってる
日本はこういう個人商店は全滅したよな
画一的なつまんねーチェーン店ばっか
インドシナを旅したことがあるがおおむね日本人には好意的で
店員に腹が立ったことはほとんどない
ラオスの田舎の人間の計算の遅さにいらついたこと以外は
>>9
丁寧なだけで別にへりくだっては無いだろ
世界がどうこう言うけど高級店ってどこでも丁寧だがな >>5
6割もの農村民に社会保障も受けさせないカースト国で一途の金持ちがイキッテるだけの国が飲み込めんの? 売れなきゃ売れないで良いと思ってるからこんな態度なんじゃないの
まあ、客が客だから仕方ねーよ。とにかく日本に来るな。それだけ
日本も古本屋とか行くと相当ヤバいのがゴロゴロいるじゃん
>>16
高級店って自分で言ってるじゃん
サービスの対価を払ってるから丁寧なんだよ脳ミソスポンジかよ >>16
そら高級な店は高級な客と高級な金を相手するからさ
挨拶しなかったという理由だけで10万円貰えないとか死活問題だろ? 日本はコンビニですら奴隷並みの賃金で高級ホテル並みの接客を要求されるからな
これからは裕福な中国人に日本人がヘコヘコする時代だ
>>14
日本はまだ個人商店ある方だろ
そもそも屋台文化の中華圏と比べてる方がアホ アメリカでも投げてよこさないけどぶっきらぼうだけどな
オレが白人じゃなかったからかもしれんが
黒人とヒスパニックは陽気だった
接客のプロとその他雑多の割合比が日本と違うのではないですかね
海外でもきちんと接客するお店はありますよね (´・ω・`)
>>25
中国の農村戸籍は社会保障制度も受けられないんだが
日本のただの貧乏人と立ち位全くが違うんだが 中国の屋台
いつも神様対応されてると自分が神様だと勘違いするんだろうな
人間は一度親切にされたらそれが当たり前かのような態度になるクソみたいな生き物だよ
日本も
店員と客が双方とも妥協できるレベルまで接客レベル落としてもいい気がする
現状の接客でもクレーム入れるクレーマーは無視で
こうしたら商品が悪くなるわけじゃないからな
日本はサービス料付けてはどうか
観光にきた中国人たちは
「日本も落ちぶれたんだな…」と驚くだろうな
>>25
中国人の日本製品爆買いはとっくに終わったぞ
中国人はあの頃ほど現金は持ってない
ゴーストタウンという莫大な「資産」があるだけで 靴屋行ったら試着で女の子さんが膝ついて紐結んでくれるんで
買わなしゃーなかった
こいつ接客態度云々言うのに盗撮は良いんだな
キチガイだろこいつ
日本でも飲食店はこういう感じもあるから外食は嫌い。
>>31
ちょっと前に中国メディアが
最近日本の掲示板で、中国が絶賛されてるアル!って記事書いてたよ
自作自演ホルホルしてるからな >>23
>>24
丁寧な態度を取る事にどんなデメリットがあるんだ?
本物の馬鹿だなお前ら
取り敢えず丁寧とへりくだりの違いくらい理解しろボケナス こ0いつらが本気出したらどんなことになっちゃうんだろな
頼むから寝ててくれ
眠れる獅子とはよくいったものだ
>>41
俺なら怖いから今のうちに現金に戻しとくけど、資産価値はまだ上がりつづけてんの? 台湾に何度か観光に行きましたけどあそこはどこもめっさフレンドリーでしたけどね (´・ω・`)
>>51
ある程度日本語通じるし
観光するには良いところだよね アメリカでも似たようなモンだったな。日本が異常なだけ。
ガソリンスタンドなんて、出て行く車に向かってお辞儀してる姿は不気味に見えるらしい。
こういう国に一人あたりGDP追い抜かれていってることをもう少し真剣に考えたらどうなんだ
中国に限らず外国の店員はだいたい偉そうだからな。
客にペコペコし過ぎる日本で買い物をすると、特に反日国の外人客は勘違いして日本人を下に見るようになるからペコペコするのはやめたほうがよいな
>>1
これと比べるのは日本のフリマだろ
中国は全土がそうだけどw >>2
昔の日本の個人商店もそんな感じだったよ
店員は奥の畳で昼寝してるから買いたかったら起こしに行ったりとか
平成に入る前後あたりから、本当に社会からゆとりがなくなった 必要ない物まで無理に買わせようとするのが日本の悪い所
都市部のコンビニがあるような場所はそうでもないだろ
>>14
でも実際にコンビニと個人商店あったらコンビニ行くだろ
同じもので同じ値段だとしても >>55
追い抜かれてねーけどw
韓国と勘違いしてるのか >>1
グチグチうっせー奴だな
画像勝手にsnsあげて悪口しか言う事ないのか 300円代の牛丼でやたら丁寧な接客する日本が不思議なんだよ
そもそも客と店員は対等な関係が基本だからな
俺も必要以上の接客はしないわ
そこまでする義理はない
海外の観光客が日本でのショッピングは気分がいいと感じてくれてるのだから
方向は間違っては無いっしょ (´・ω・`)
日本も中国人ばっかの店だとこういうことあるけどおれはむしろ好きだな。接客が丁寧すぎて神経疲れするし。嫌なら買わなきゃいい。
コンビニ入店時に店員があいさつしてくるのって日本ぐらいだろ
>>55
朝鮮人はなぜ正確に調べずものをいうのか? アメリカもガム噛みながら接客あるからフツーだよ。
店員も客も対等な立場が前提か
>>41
こういうデマ流してる奴いるけど、何が目的なん?
日本人の眼に現実が映らないようにして日本人を腑抜けにしようと目論む某国の工作員なんかな?
実際は中国は飛ぶ鳥を落とす勢いで日本を引き離し続けてるよ これが普通だぞ?日本は異常
買い物した時ちゃんと親切にするぞ向こう
昔買い物しても笑顔一つくれなかったから随分進歩したアルよ
こんな接客されたらキレるけど、こいつらは幸せなんだろうな
>>37
結局日本は人を大切にしないから法規制でがんじがらめにしないとダメなのよ
チップ制にしたところで勝手にまたデフレにするからな
法律で社長が逮捕されない限り変わらない >>45
すごいですね日本とかやっててそれよく言えるなw 商品+サービスを提供する この形が日本式のようで
海外でも取り入れる企業があるのだから間違いではないのでしょう (´・ω・`)
>>68
江戸時代の士農工商制度の名残だな
商人は国民を命かけて守るサムライに比べて気楽で
国民が生きてくために必要な食べもの生み出す(農)わけでもない
工(職人)ほど技術も必要ないお気楽な職業だと考えられていた >>68
まあ実際牛丼屋が客断ったところでどうせそいつら高いとこいけないんだからまた来るからな コンビニ店員ですら携帯イジっちゃダメとか日本の方が時代遅れ
別に暇な時は携帯イジってもいいだろ
日本もバイトなんてこれくらいでもおかしくないと思うわ
>>1
日本の過剰な接客サービスもどうかと思うがね >>3
これ
外人からすると日本ではコンビニ店員の態度すらVIP級 >>82
これでも普通に生活できてたんだぜ
今みたいにクソみたいな労働で年収2百万の生活とどっちがゆとりある? >>58
実家の近所にまだそういう店がある。
入り口のベルがなるとのそのそ婆さんが出て来て接客、最近はお姉さんに交代して客足倍増でワラタ >>90
ほんこれ
日本は暇な時でも無理矢理仕事作りだすしな
メモ切りとか糞笑えるわ
人件費考えたら普通にメモ用紙買えよwww 盗撮じゃん
よくもまぁ接客云々いえるな
さすが日本人
恥という言葉を知らない
>>84
そのサービスに対価を払ってないことが問題なのよ
牛丼400円+サービス代200円なら文句ないんじゃね 107(福岡県) [JP]2019/10/27(日) 18:56:27.74
中国人が日本サ−ビス業並みの接遇が出来る様になって
民度が上がったら脅威だけど・・・
どうなると思う?
不動産営業だけど結構テキトーに接客してる
物件で客が来るってのが本質でその次が知識かな
言葉遣い丁寧でも知識ないパッパラパーの奴は売れてないな
所得の低い人の身の丈に合った店ってことでいいんじゃない?
身分の高いお金持ちはきちっとした接客を受ける店を選ぶだけ
日本どんな低価格店でも働いてる風にしなきゃだもんな
もしくは直立不動
接客ちゃんしろとうるさいのは団塊世代が多いイメージ、若い人は物を売ってくれればそれいいでしょって態度
>>99
いや、だからそれは民度の問題だろって言ってんのよ 夏に台湾行ったけど冷たいお茶が出なくてしんどかったわ
マックとか外資の店は出るんだけどな
>>106
チップという概念が日本人にはないからねぇ >>107
マジレスすると飲食店は日本並みにサービスが良い
百貨店やスーパーは日本と変わらない
こういう個人経営系の方が減ってきてる
変なとこだけ日本の真似するから困る 日本も丁寧は丁寧だけどマニュアル通りの対応しかしなくてよそよそしく感じることもある
>>3
同感だ
売り手と買い手はギブアンドテイクなんだが
高度成長期は
金を払う側が態度デカくていいと勘違いする
下品なバカを大量生産した
バブル世代はクズの完成形とも言える
団塊の中心世代とも重なるわけだが
これは果たして偶然だろうか? >>107
認めたくないだろうけど中国は間違いなく民度少しずつ上がってるよ
そしてちゃんと対価を求めるから生産性が爆上げすると思う うちはうち、他所は他所
郷にいれば郷に従え
ガタガタうるせえんだよバカどもが
若いころ洋服を買いにいって、この写真の店員達みたいに完全無視されたことある 日本で
>>113
たいした店でもないのに丁寧接客を求める方が民度低いと思うが
要は沸点が低いって話だし >>116
あぁ、そういえば海外ではチップ基本でサービス提供する所があるんでしたね (´・ω・`) 日本の時給800円バイトの接客もクソキモいけど、露天が並んでいるような状況で店だけが大声出して客が死んでる状況もキモい
要するに活気が無いんだよ日本は
小規模店舗や個室で酒が入ると声でかくなる奴だらけ
タバコ屋はまだ昭和の名残りがあるから好きだわ
小さい窓ガラス開いてすいませんと言わないと店主出てこないとこ、俺は好きよ
アジア全般こんななんで、不思議とは思わない。普通の店や露天なんかは様々だよ
高級ホテル行けばショーを見せたり、ちゃんともてなしてくれる
日本みたいにキチガイクレーム客にも平身低頭して接客しろというのも異常だけどな
>>73
店出るとき何も買っていないのに
ありがとうございました! >>107
10億人ストレス社会とか社会が崩壊すると思う
世の中さそんなに我慢強い人ばかりじゃない >>123
別に過度に丁寧な接客は求めなくてもいいでしょ
>>1や昔の日本人なんて民度が低いだけだろ >>134
それを求めるキチガイクレーマーのせいで過剰対応に追われるんだろ まあより接客が丁寧な店に客が集まるのが現実
商売人が真面目にやればそうなるわ
こっちも物腰低くしなくて良いから楽やろ
銭投げつけれるやん
こんなんでも生活していけるんだから羨ましいわな
まあ日本のやる気のない商店街もこんな感じかもしれんが
道徳的話題でいつも思うけど、
もし正義マンが海外に行ったら
気が狂うよな。
>>138
ねえよ
立地条件が全て
立地条件良ければ糞まずい店も大繁盛そんなもん >>134
民度民度って言ってるおまえ怪しいよ
おまえクレーマー気質だろ 丁寧ニコニコ店の外までお見送りはまあいらんわ
がはははは、またきてなーくらいでちょうどいいわ
コンビニファミレスのマニュアルがアレだから仕方ない
規則通り動くのが日本人
>>142
考えろよ
当然同じ条件下ならの話だろが
頭使え? >>82
確かに昭和の人たちはマナーが悪かったけど賃金以上のサービス求めるのもどうかと思うわ ネットだと物を買う時はサイトがいくら丁寧で良い接客だろうが一円でも安い所で買うよね、店舗も過剰なサービスなんていらんから安くして欲しい
日本人の丁寧だとかマナーの良さって
別に人への思いやりとか感謝の気持ちとかじゃなくて
人と違うことして批判されることを恐れて
阿ってるだけだからな
「赤信号みんなで渡れば怖くない」
これほど日本人の性質を的確に表してる言葉もない
匿名になると化けの皮が剥がれてネットで一日中誰かを批判
傘は盗むはチャリは盗むは泥酔してそこらでゲロを吐く
日本のサービス業で働く中国人が笑顔で接客するようになったら魂売ったなと思ってる
本来は客と店に上下関係はないからな
買って欲しいから低姿勢に出てるだけで、どっちでも良いならこういう態度でいいんだよ
店も売りたくない客には売らないし、客も買いたくない店では買わない。
むしろ日本の方が異常。
店員とかの生産性のない奴隷サービス向けなのを誇って頭おかしいだろ
>>3
団塊世代の「お客様は神様」の悪しき思想が未だ蔓延ってるしな >>150
まわす人員ギリで更に過剰接客してるから下げられないのでは >>3
同感
日本の店員は必要以上にへりくだるからお客様は神様とか勘違いした馬鹿が出てくる 超先進国さまだぞ。歩く臓器貯蔵庫だ。人間だと思うほうが間違い。
>>157
客が自分の事を「お客様」と思ってるのがそもそもの間違い。
本当は客人ですらないただの利用者。 サービス業であろうとなかろうと敵ではない相手に対して感じよく振る舞うことは回り回って自分にとっても良いことだよ
情けは人の為ならず
>>3
そうは言っても民族性はそうそう変わらんよ何百年もずっとこれでやってきたんだ
なんのかんの言っても日本人は丁寧な対応するよ
お客様は神様とかはやり過ぎだが塩梅のいい所で落ち着くだろ
それでいいんだよ
中国みたいにはなりたく無いね まだまだ現場じゃお客様は神様です
神様なんてだいたい碌でもないし合ってるっちゃ合ってる
飲食店では、ウィチャットでQRコード読み込んだらスマホにメニューでてきて、注文から会計まで出来る。
日本もそうして欲しいわ。
地元民向けの商店街チックなところなんて
まあこんなもんだと思うけど
神様だとか思う必要はない
お互い感じよくコミュニケーションすること
それだけでいい
>>74
俺には苦痛でしかない
ほんとにムカつくときは機械に当たってるから、まだ客に手出さないだけマシだけど 上海はすごかったぞ、みんな親切だった
中国は侮りがたい
>>153
パートやアルバイトですら謎の低姿勢
別に店の売り上げなんてどうでもいいだろうし
今は売り手市場なんだから幾らでも働くところあるだろうに >>58
今から10年前ですら近所にそういう店があった
お好み焼き屋なんだがピークタイム以外だと座敷席で店主のばーさんが昼寝してるから起こして注文する
平成生まれだがおもしれー店ぐらいにしか思わなかった >>120
民度と外ヅラの良さは別モンだぞ
最近は「これをやったら日本人が怒る」ってのをパターンで学習しただけ
なぜ怒られるのか、という根本的な民度は何も変わってない
つーか中共が師範する限り民度があがる事は永久にない
お前みたいに民度があがってる、なんて騙されるバkは増えるだろうが >>172
そら間抜けなカモがいたら親切にするだろw >>168
日本は未だに現金だけのお店あるから恐ろしい >>173
まあ、それは雇用主からの要求だろうから仕方ない、低賃金でそこまで要求する社会にも問題あるが。 >>170
ほんこれ
1みたいに民度落とす必要ない これは客もガラ悪いからな
日本は良くも悪くも上下の格差が小さいから
民度がいいと言えばそうなんだけど
>>180
中国は偽札が多過ぎるから現金だと信用されない
日本はその逆 >>182
>>1にしたって動画から感じ悪そうな奇跡の一枚をキャプってきて貼ってるだけ
チョロいなぁお前みたいなやつをコントロールするのはすごく簡単そう >>166
やってないだろ、個人商店は座りながら接客とかいままでも普通にあったし、大型チェーン店が従業員に強いてるだけなのを勘違いしてるぞ 開店中にレジカウンターでセックスしてる動画みたことあるわ
>>185
小さい店なんかだと入金されるのが遅いから現金だけってのも多いみたいよ
全員クレカだったりしたらその月は現金入ってこないからな >>186
北京住んで時は失礼な客には小姐釣銭投げつけてたわ
ミーは優しいので忘れた携帯走ってもってきてくれるほど >>1
どこでも自由にゴミ捨てできて便利な中国都市
>>166
は?丁寧な対応なんてされた事ないけど
言葉だけ上っ面だけ心では扱き下ろしてんだろ
性根が腐りきってるけど、それを圧し殺しているのが我々日本人
そのたががはずれたら、また虐殺を始める
日本人は俺と俺の家族以外滅んでほしい >>2
餃子の王将がまさにそれ
実に庶民的でいいよ
別に気にしない
日本の接客の方が丁寧すぎて気持ち悪い 仕事で中国に行った時に個人商店のおばちゃんにお金の使い方教えて貰ったな
超レアケースなんだろうが
毎日通ったがファミリーマートの看板に似せたパクリ商店だったんだけど店長とおばちゃんが良い人だったな
>>186
そうかね、ベトナムだとこんな感じの店が多いけどな
なんなんだろうなあの「喋りかけたらお前を取って食う」みたいな目つきは 観光街でもない商店ならどこもこんなもんだろ
外国人が来たと思ったら露骨にめんどくさそうにして会計以外は決して近寄らないようにする
皆話が通じない奴に金勘定以外の面倒事はやりたくないんだよ
それが中国なんだから外国人がとやかく言うのも違うと思う
パリとかだと店員も客も挨拶デフォだよな
日本は客が偉そうに扱われすぎだ
バカが店員に怒鳴ったりするじゃん。
あれ後ろから頭数カチ割ったろかと
思っちゃうわ。
広州の北京路で服屋とか入ったら、梱包資材がそのまま床に散乱しててビックリした。
香港で朝飯食いに適当な店に入ったら、店員のにーちゃんがテーブルから出てたイスを蹴っ飛ばしながら注文取りに来た。 現金だとお釣りを投げて渡されるから
QR決済が普及したのか
>>3
これでいいよ
嫌なら行かなきゃいい
馬が合う客がそれなりのとこに行けばいいんだわ 異常であることが悪いことか?
みんな同じなら数の多いほうが優位になるだけだ
同じになる必要はない
メットかぶったままの入店はお断りしつつ、マスクだらけの店員のコンビニよりいいかもなw
>>209
そりゃ国ぐるみで泥棒やってる国だしねぇ
一から作らなくていいんだから
去年の10月もアメリカからエンジン技術盗んだ中国人が逮捕されてたよ
中国の情報機関、国家安全部の江蘇省支部に所属する人間で
2010年1月から5年間にわたり、ハッカーチームとともに企業のシステムへの侵入を図ってたってさ >>105
別にへりくだる態度をとる訳でもない、ただ目の前にいる人間に丁寧な態度で接することでメンタルをやられるならそれは精神障害だ
早く病院いけ >>1
お前まさかこれ見て日本凄いしたいの?
いやそうなんだけど、日本も地方の商店街はこのレベルだろ… 携帯弄りながらの客待ちはデフォ。接客中すら弄ってる奴いる。飯屋とかもこっちから話しかけないと放置されるのに地方は店員私服なんでどれが店員かわからず難易度高い。ただ態度は悪いが人情はある感じ。
ん?でも>>1の画像にある人間が金持って日本に来てるんじゃん? 高度経済成長期とかの日本もこう言う奴らであふれかえってた
そいつらが重役とかになってたんだから、別にいいんじゃない?
日本人的感覚だと、この店の隣にサービスの良い同業店作れば、
客全部奪えるな、という感じなんだが
中国で店が遜りすぎると客が尊大になってやってけないんだろうな。
日本でさえ、そういうモンスター客いるからな。
全部がアレ以上と思ったら、到底まともに接客してられん。
共産主義の名残だろ
どっちにしろ店員はうざい
買えるものは全部ネットで済ます
>>3
そうそう
おかしいでしょミニストップくらいの対応で十分 日本も昔は似たようなもんやったし年月たてば近づくやろ
金持ちがいくところはもう変わらんしな
>>228
それ
日本でもやべぇ客多いからね
中国はそれ以上と見ていいでしょ >>225
んなけねーじゃん
日本ビザ取るのに収入規定あるのに
日本に来てるのなんて、あれでも上位層だよ
現実はこんなもんだよ
上海市人力資源・社会保障局は3月25日、新たな法定最低賃金を4月1日から適用すると発表した。
全日制就業労働者(正社員)の月給は、これまでの2,420元(約3万8,720円、1元=約16円)から60元増(2.5%引き上げ)の2,480元となる。
上海市の最低賃金は引き続き中国31省・自治区・直轄市で最高額だ。2019/04/01 小売業なんてこんなものでいいんだよ
日本が真面目すぎだ
とにかく金金金って拝金が蔓延してるらしいじゃない。
釣銭であっても出銭に思えて嫌なんじゃない?だから投げてよこす。
中国らしいといえば中国らしいと思うけど。
>>3
で、こういうことを言う奴に限ってSNSで態度の悪い店員を晒すっていうw >>243
逆だろ、変な習慣に縛られて明らかに不経済 >>222
いい加減に消えろ在日野郎
胸を撫で下ろすって日本語は覚えたか?
580 環状くん(静岡県) [US] sage 2019/10/27(日) 18:32:54.26 ID:m/3ZxW4G0
>>359
お前在日だったのか
だから胸を撫で下ろすっていう日本語を知らなかったんだね
2 おたすけ血っ太(東京都) [US] 2019/10/27(日) 09:51:17.95 ID:ZlpfufNu0
文系はいらないかもしれないが、
それで肩を撫で下ろしてる理系の一部は
文系の代わりになるだけだぞ いらっしゃいませもありがとうございましたもいらんし、タメ口の客には店員はタメ口で返すくらい対等でいいと思うけど、初めから態度悪いのは社会人としてダメだろ笑
>>45
ここでよく中国のビル画像を無言で張りまくってる奴とかもそうだろうな >>196
それお前とその家族が死ねば済む話じゃんw 日本人が中国や東南アジアを見下してる理由のほとんどがこれだろ。
騙されたとか奴隷扱いだと騒いでるみたいだけど、ベトナム人の実習生もこんな感じじゃないの?
安いピンサロなんて喧嘩売ってるようなクソな接客するのいるぞ
お客にデカい声で怒鳴り付けるようなのもいるしな
「早く!ズボン下げて!下まで!」とか
大塚辺りはひどい
程度問題ではあるんだが、
日本の場合、単なる三波春夫のキメ台詞「お客様は神様です」っての
古くからある商人道徳と履き違えたヤツが消費者側にもいて、
店員が過度に卑屈になることを要求してるからな。土下座させたり。
>>3
これとの中間くらいでいい
30年前の日本
今はどの業界もクレーマーいすぎ
そしてそれに真摯に対応しようとしすぎ これで何とかなっているんだからマナーなんて身につけるのも馬鹿馬鹿しいな
レジでタバコ吸いながら接客
昔のロケット昌平橋店の事だ
>>259
半世紀前の電車車内は今よりキレイだったよ。 ぐったりやる気なしは別にいいやろw常連と長話されるほうがいややわ
本来日本もこんくらいゆるくていいっつーか昔はもっとゆるかった
店員がクレーマーに怯えて心を病むより
こういう国の方が幸せなんじゃね?
今の日本の衰退の一因はクレーマー
何かしようよりも何も起こらないようにしようの労力に三倍かけないといけなくなってる
>>265
今よりキレイ?
どんな妄想世界に住んでるの?
1953年国鉄
低賃金のバイトに過剰な接客期待してる爺婆はハナから利用すんなよ
初対面の人間にどう接するかは人間性の問題
相手が不快な気持ちになると分かっててやるなんて無理だわ
>>280お前は商品もおつりも投げ渡されても文句言うなよ >>145
この手のバカってなんなんだろうね〜
ちゃんと個人商店限定の話なのにマニュアルがあるような対応希望してるって... >>280
過剰な接待を期待してるんじゃなくてその人の人間性を見てるんだよ
中国人は見知らぬ人にはこう振る舞ってもいいと考えてるんだ、人間性はまだまだ野蛮というか発展途上だなと >>282
分母がデカいから振れ幅もデカい
農村部は日本の中卒よりアホな奴だらけだけど沿岸部の金持ちの子は受験戦争がヤバい
清華大学のレベルの高さはやべーぞ まずお前らは中国の便利店行ってみろよ…
買った商品もおつりも投げ捨ててくるぞ
ついでに金額すら言ってこないから
どんな接客でも面白がる自信ある
脳内でツッコんだりしてるしなw
>>4
台湾人は普段からよく舌打ちするよ
別に嫌みったらしくなく フランスではデパートの店員がガム噛んでる奴がいたって聞いた
中国はこれでいいだろ
住みたくはないけどこういうの好き
基本等価なもんの交換だから
客と思ってるの 思い上がりじゃないの?
昨年乗り今頃、中国に行って靴を買ったんだけど、そこの店のオバちゃん、古い靴を引き取って捨ててくれたよ。たしかに中国は汚いの思ったけど、それでもみんな一生懸命に生活してるんだと思った。
中国がいいとは思わないが
日本人の異常な接客態度がおかしいんだよ
どちらも相手を人間扱いしていない事に変わりは無い
欧州の接客態度がわりと普通だと思うけどな
客と店である以前に人と人が基本ってスタンスが当たり前の様にある
京都の接客はこれに近いかもな(今はそうでもないか…)
自分に納得できない時や相手が理解しない時に舌打ちするのは日本人以外すると思う
>>265
電車内で喫煙当たり前でホームに痰壺があった時代が綺麗とな >>287
向こうの人はこの客は馬鹿だなってすぐ気づくからね 「客」「店」という言い方やめろ
「金側」「もの側」とでも呼べ
基本 交換に過ぎない
>>291
タバコ吸いながら焼きそばやたこ焼き作るしな。 これが日本ならシナチョンがジャップジャップ発狂するな
>>298買ってもらった商品やおつりを投げ捨ててくるのは中国だけだと思うけど?
ベトナム、タイ、ラオス、マレーシアではされた事ない 海外では店員と客の立場が対等だから
店員の立場が下の日本が異常だよ
>>196
自分が他人様をこき下ろしてるから他の人も同じだと思ってるんだろうけど、そこまで性根が腐ってんのはお前だけ
お前の親は子育て大失敗 こんな店員 日本以外普通やろ。日本人だけやで。激安店でもあんな接客丁寧なん。むしろ日本以外に 日本みたいに丁寧な接客する国なる?大衆向けの店で。
海外あのラフさで十分なんだよな
目くじら立てて怒る奴らは王様かと
>>302
おまえキチガイかよ
日本人じゃないなら黙ってろ 今の中国人は銭ゲバってことだよ
金換算と損得だけが行動原理
共産党に支配されてからこうなった
こうなってはいけないという反面教師にすべき
>>3
全く同感
安い時給で働く店員如きに求め過ぎなんだよ
だから日本の幸福度は低い >>312金の扱いが下手だろ。中国の金なんてシワシワでテープで継ぎはぎや落書き当たり前
ようやく新札になってきたから2年後にはよくなるかもね こんなの普通だよ
ガム噛みながら接客できない日本が異常なんだよ
日本の接客態度が異常だと思って無い奴は、
肩書きとか何等かの立場でしか自分の存在価値を感じる事が出来ない屑が多い
と、このスレ読んでると思うわ
知り合いの中国人が初めて日本に来た時、百貨店行ったら「店員さんが私のこと共産党幹部のようにもてなしてくれて嬉しかった」と言ってたわ
お前ら何もわかってないな
買った商品を投げられてみろって
野菜や果物も当たり前にゴンゴン投げるからな
日本の様に丁寧に商品を扱うなんて中国人にはまず無理だろうね
>>320中国の風俗は色々ある
スマホ見ながらSEXは200元
ベットイン前に踊るのが700元
KTV500-1500元
お泊り1200- 瀋陽行ったとき客と店員が普通に喧嘩しててワロタ
どっちが上下とか無いんだな
日本のGNPが低いのはサービス(笑)のせいだって言われるぐらい過剰
日本の洋服屋で少し買い物した位でカウンターから出てきて商品を手渡しとか店の外までお見送りなんて必要ないだろ
何度もID変えて工作してるのがいるな
ご苦労さんとしかw
中国住んでたけど、チェーン店とかならかなりレベル上がってるよ
逆に日本が外国人増えてレベル下がっちゃってるよね
まあこれまでの日本がやり過ぎだったのかもしれんが
>>328
おまえが紙袋に万引きしない様にしてるんだよw 日本は腰が低過ぎ
高級店で大金使うセレブじゃあるまいし数百円でそんな丁寧な対応しなくていいよ
>>323
東朝鮮じゃ全てにおいて上下だもんな
しかも下はいじめて上にはぺこぺこ最低な国だ でもコンビニやファーストフードで働く中国人のバイトはちゃんと仕事している
こんなの誰でも知ってるから書くのも今さらだけど
>>329
せやな
不自然に中国擁護日本サゲが多くて草 >>1
ヨーロッパでもこんな感じだろ
お客様を神様扱いしてる日本が異常 日本の仕事の仕方がおかしいなら、日本で働く中国人もおかしいって話になるから
>>317
海外が普通で日本が異常ニダって言ってる奴は
ああ特亜人かとしか思えないけどなw
必死に日本下げして海外の酷い接客肯定してるのは
チョンチャンの類だろどう考えても 職場で勤務時間にマージャン大会できるんなら毎日早起きして出勤するわ
日本で酷い接客してる中国人の店員もいないし
一生懸命がんばって働いてる
>>335
コンビニなんて海外の若い子はたどたどしい日本語で一生懸命やってるよな
日本のふざけたガキより全然接客良いよ 中国女は客とでも店員動詞でも喧嘩してるような話し方なんだよ
男性サービス業のほうが愛想がいい
>>196
お前の精神がそうだから日本人みんなそうだと思ってんのかな?
お前が死ねば? チャイナw
ランボ乗り回してる若者とやらはどこ行った?w
>>354
これ本当に思うわ
単純労働の工場も座らせた方が従業員の健康面的にもいい気がする >>341
おまえみたいな左巻き屑は店ぐらいでしか安っぽい存在価値を感じる機会が無いんだろうなw >>356
お前が腐れチョンという事はよく分かったからさっさと半島へ帰れや デパートなど区画が領地だから店員が食事してもOK。カーテンかロープ引けば閉店休止の目印。
日本から修学旅行の高校生集団が隙間から手伸ばしてアクセサリー万引き事件もあった。
さすが中国
俺のaliexpressの注文が空港で10日止まってんのも納得やで
>>357
否々w、おまえみたいな日本何でも最高とか言ってるチョンレベルの屑が日本の品位を下げてるんだよ
気付かないんだろうなぁ低能屑にはw >>361
自身の書き込みが腐れチョンと自白している事に気付いてもいないらしいな
愚かなものだ
さっさと日本を去れ >>364 > ID:58QfMhdL0
こういう二言目にはチョンとか言って、
下しか見る事が出来ない奴が、日本の異常をそうと看做さず日本を駄目にするんだよな >>151
そうやって分断作戦するのは良いけど母国マジでヤバいよ
特別永住権は一世だけだからね
それ以降は最悪断交からの強制送還の可能性はあるよ >>367
そうか、まだわからないか
お前の書き込みはチョンにしか書けない内容なんだがな
一度読み返してみる事だ
馬鹿とは話せない
さらば >>1
これで良いだろ
俺が東南アジア旅行行くのはこういう接客を受けたいから
日本が全て正しいというのは間違い
朝鮮人レベルの思考 下しか見る事が出来ないチョンレベルの人間は、
日本人の常態に縋り付いてしまって、異常なモノを異常と看做せないんだな
まぁID:58QfMhdL0みたいな低能屑はそんなものなんだろう
上が見れない人間って哀れだなぁ…
これくらいでいいんだよ
日本人みたいに奴隷労働が美徳とかいってたら死ぬわ
>>374
馬鹿にわからないか知れないが最後に一言
誰も人間の上下など話していないにも関わらず、終始それに拘り相手を貶める書き込みをする
チョンしかやらない、お前の書き込み全ての特徴だ
さらば 日本の異常な接客態度は、
御上絶対,大昔からの封建的な風習が残ってしまってる形でしかない
それを望む屑野郎が未だに多いって事だが
時代錯誤もいいとこだよ
>>377
おまえが見当外れの十八番・国籍透視してきたのが発端なんだが、
どんだけキチガイなんだよwwwマジでおまえホンモノの屑だなw まず客という認識がない、デパートや高級店なら接客もしっかりしてるが露天商みたいな店はまずこんな感じだ
昔あった近所のゲーム屋がこなんやったわw
カウンター前で店員がヤキソバ食いながらゲームしてたわw
そういや
秋葉原のラジオセンターがこんな感じだったな
今は店舗も様変りしたけど
接客のお手本みたいな元気でハキハキな店員が嫌いだからあまりやる気ない店員の方が好きだわ
>>3
丁寧な接客をすれば客もそれなりの態度を取るから結果として楽になるんだよ
底辺すぎるとわからないのかもしれないが つか売買って対等なのになんで接客接客言うんだろうな
高級店とかならそれも含めて、だからわかるがスーパーとかコンビニで接客接客わめくの頭オカシイ
だけど、もしコンビニで店員が椅子に座ってたら嫌だな
それ以上に、若い奴らがヘラヘラしてアルバイトしてる時点で若い男は土方でも行けと思う。
日本の場合は、和気藹々でなくて鬱陶しい奴がヘラヘラしてる感じが強い。
このぐらいでいいわ日本は人間やめてんのかよってぐらい丁寧すぎるわだから客も金払う方が偉いって勘違いしてるし
>>2
中国内陸部の地方都市
東京wwwwwwwwwwwwwwww
>>385
自分の裁量でそうやってる奴はいいと思うんだけどな
上から言われて何でもかんでも客甘やかすのは良くない 火病おこしてるのがいるな
客店員の上下関係いちいち気にするなんて日本人の発想じゃないだろ
丁寧な対応は同じ人間として相手を尊重するからだろ
過剰な接客は必要ないにせよ、何異常な事言ってるんだか
人それぞれでいいんじゃね?
実際行きつけの日本のコンビニで働いてるタイ人とベトナム人と台湾人とミャンマー人は朗らかでいい感じだよ
K国人いなくなって行きやすくなったわ
過度に丁寧な日本の異常な接客って面倒でもあるな
適当な所の方が店の人とも仲良くなってしまったりする
そういう余裕のある方がどっちにとっても良いんじゃないか
>>389うぜえ
中国住みだから明日写真撮りまくってやるよwww
五毛党 >>389
行ってほしい場所有ったら言ってね
コピペだから会話できないんだろうけどwww 日本の店員は、アジア系の客にはめちゃくちゃ愛想悪いぞ
とくにまーんの店員は悪いぞ
インドネシアの友人をスーパーに連れていった時、まーん店員の態度の悪さに、さすがに恥ずかしくなった。
ま、インバウンドのお陰で、地元民はかなり迷惑してそうな地域だけど
結構多くの地域では接客の時に笑っていると客を騙そうとしてるように感じるとか言ってたな。。
昔からの雑貨屋や八百屋はフランクな接客でむしろ好感持てるが最近は激減してしまった
>>265
半世紀前は車内がタバコのヤニでベットベトだったがwww >>396
張家界と天門山見たいから代わりに行ってきてくれ 日本だったらネクタイをしてないだけでバカッターに叩かれる
台湾だって大企業の受付嬢(そこそこ可愛い)が不機嫌そうな顔してガムだかお菓子だからくちゃくちゃしながらせっ
>>1
こんな国でも五輪、万博をやり遂げた。嘲笑してる日本の開催まで一年切った五輪準備のドタバタは何なんだ! >>386
スーパーとかコンビニも近隣にライバル店もあるから接客悪いと噂たって客入り悪くなるんだろう。生存戦略のチキンレース。
客が店を選べないような環境なら接客接客言われなくなるんじゃね これでそこそこ食えていけるならこれくらい緩い方が幸福度は高いだろうな
成田で、「日本は超特殊過剰サービスだから、海外では同レベルを期待すんなバカ」って
大型モニターで啓蒙すべきだと思うんだよな。
欧州旅行とかで差別されたとか言ってる奴の大半はこれ。向こうじゃ普通。
>>389
内陸に海があるのかよ中国は、しかも東京の下町と張り合うとはなかなかレベルが低いな >>12
だな。雇われはそのレベルには達しないわな。 タイとかインドネシアなんか行くとスーパーの中で床に女座りしてくっちゃべりながら品出しやってる女性店員とか、そこらへんの木陰でスマホいじって仕事してない交通整理の警備員とかいっぱいいるよ
中国に限った事じゃない
>>3
多少高い金だしても百貨店で買いたい理由は接客サービスなんだが >>276
それは、乗車率200%時代の技。
床に新聞紙を敷いて子供や老人は座ってた。
その到着後駅での写真
終点駅の地域の人間なら身覚えある筈 別に店側がへりくだる必要もないけど中国は店側が無駄に傲慢すぎてそれもそれで頭おかしい
程度問題だ
毎度毎度、ポイントカードあるか? 袋はいるか? って聞かれるよりはマシ
>>193
昭和の和式便所って床に小窓があったじゃん?
列車の床面に窓つけて消防車で放水すればいいのにな? 店員に対して客の力が強すぎる日本よりは健全だと思うがな
商品の金さえ払えば無制限にサービスを引き出せるわけではない
>>3
同意。
サービス業で働いているが、利益にもならないのにクレーマーの対応しなけりゃならんのが辛い。
無料クレカでカード止められた人のクレームを聞くお仕事。
払ってやってるとかよく言われるが、そもそもあんたが使ったもんだし、
利息や手数料、カード停止も約款に書いてあって同意したからカード作ったんだろと思うわ。 >>5
シナごときが飲み込めるわけねぇだろカス
もう一回日本に統治されるのがお似合いだよ薄汚い途上国猿が 工具屋のジジイは何も問題ないだろ
てか最高だろこの人
日本が神経質過ぎる
ノイローゼレベルのクレーマーとかいるし
ハワイとかでも土産屋のバイトのねーちゃん寝てたりするけどな
じゃあおめえは横柄な店員の店とそうでない店員の店どっちに行くんだ?
ただの競争原理でしかない
中国人並みに横柄な店を作りたきゃ作れよ
いかねえけどな
アジア諸国なんてこんなもんだぞ。
客が来てもずっとスマホいじってるなんてザラ。
日本が異常なだけだ。
ヨーロッパは行った事がないから知らん。
>>3
みんなこう思ってるのになんで変わらんのやろね >>58
昔の個人商店は地域密着型型で客は顔見知りのご近所さんが殆どだから、成り立ってたってのはあるだろな。
知り合いなら、世間話のついでに商品買っていく感じ >>1
今更何なの?
お前が渡航先の事情も知らずに胸ぐら掴むとかバカすぎだわ
日本から出るなゴミが >>435
欧州はここまで酷くない
サボる時はきっちり店閉めて客に醜態見せないようにする
あと見るだけとか冷やかし大嫌い
見るだけでも〜とか買うかどうかわからない客にも愛想良くやってるのはさすがに日本特有だと思う >>314
日本式接客を海外でやったら、高級店の給料貰わないと割に合わないだろうな クレーム対応がAIオペレーターに変わったらクレーマーは絶滅する
将来的には中国式まで落ちなくても日本式の非合理的な接客は高級店を除いて消え去るよ
コンビニでカップ麺1個買うのにポイントカードあるか袋入れるか箸はいるかだのどれだけ確認あるんだよ
銭払って終わりでええやろ面倒くせえ
商取引終わった後からゴチャゴチャ文句垂れるバカの言うこと真に受けるから変な確認がどんどん増えて買い物が面倒になる
金と物は対価で交換してるんだから態度も対等だろ
これでいい
日本が異常とか言うなら中国人が経営する中華料理屋には行かない
こんな態度なんだろ?
>>439
あと、欧州は商品に触れるとかも基本駄目だよな
でも、欧州の方がフレンドリーに思える。たとえぶっきらぼうでも話しかければ普通の対応が返って来るからな
日本の丁寧な対応は定型的なものでしかないし >>438
実際やられたら腹立つぞ
やってる立場の人種なら話にならんから黙って寝ろ >>442
ならこっちも金投げつけてやれば対等だな
拾え!ってな >>445
外国人だという理由で意図的にそういう扱いをされたならともかく、
違う文化圏に足を踏み入れたという覚悟が足りないよ。 そりゃ中国人も
数百円の買い物でも丁寧にお辞儀してくれる日本で爆買いするわw
>>447
外国に行ったら受け入れろというのはわかるよ
でもこのスレに日本でも中国のようにやるべきというレスと連動した日本サゲが不自然に多いのは解せないね >>4
台湾人のカワイイコが日本語で解説してる動画によると呼ばれたら「あ“あ“?」って言うけど驚かないでって言ってたな。 ホテルのショッピングモールに入ってる店で支払いに使ったクレジットカードを投げて返した店員がいたぞ
そこそこ綺麗な姉ちゃんが市街地で躊躇いもなくスカート下ろして当たり前の様に野糞してた映像はビックリした
子供は電車の中だろうがそこかしこでウンコするが
在日韓国人が日韓問題で商売にダメージを受けているのか、韓国政府に何とかしてくれと言っていたが
約束を守らないなら客も注文できないからね
この人は約束を守れる人だとの信頼も商売には大事だよ
だって愛想よくしても金にならねーじゃん
そういう無駄なことにエネルギー使うから抜かれたんだよジャップ
創価学会を始めとする朝鮮カルトによるいじめの実態
キチガイすぎて草もはえない イタリア料理の店でパスタだけ注文した客を批判したら炎上したでしょ?
悪い噂はすぐに広まるよ
そうなると日本で商売ができなくなる
>>5
経済成長しても品が無くて世界中から疎まれる国よりも、文化やら気質が世界中から大切に思われる日本にいる方が何倍も嬉しい >>1
> 店員がおつりを投げてよこしやがったので胸ぐら掴んでしまおうかと思いましたが(笑)
いやそれやったら逆にボコボコにされて泣きながら謝る羽目になるだけだろw まあ中国や韓国に行く気が毛頭ないからどんな酷い接客しようと構わんけどね
ヨーロッパと北米は日本の高級店のようなきっちりした礼儀正しさではなく近所の顔見知りに接するようなレベルのフレンドリーさ
この欧米式と今の日本式の中間くらいがちょうどいいと思う
中韓の立場でネットに日本下げの書き込みすれば中国人と韓国人が経営する店の売り上げにダメージが出る
当たり前の話だよ
徳之島行ったら店のおばちゃんが態度悪くてイラッとしたな
日本もアメリカからマクドとかファミレス来るまでは
そんなに接客徹底してなかったよ
>>452
要するに
中国人旅行者が世界中に巡って
世界中の観光地の接客態度が倒壊したんだと思うの。 中国の紙幣は偽札がメッチャ多いので
客が払った金の中に偽札が混じってるとその場で店員と客の喧嘩が始まる
押し切ったほうが勝ち
>>472
台湾は中国だけど中国じゃない。
国が違う。 >>472
そりゃそうだろ
真の中国は台湾、大陸のほうはまがい物 >>3
日本は過剰品質だがだからと言ってここまで堕落したらダメだわ >>434
横柄なやつは客だろうと一般人だろうと嫌だわ、普通にしろと 派遣で接客業渡り歩いてた時、店側の靴ペロレベルが高いほど客が傲慢、凶暴度が高かったな
>>445
は?中華圏になんかしょっちゅう行ってますけど
死ねゴミジャップ 韓国でゴルフやったらキャディがパリパリうるせえの。グリーンにいても後ろの客が打ち込んできやがるし、ハーフの休憩なしで回されたんだぜ。
>>3
日本、じゃなくて
ジャッ民族の本性
お前らだってわかってるだろ
狡猾で心の底から人を見下している、完璧主義
おもてなしなんてのはその裏返しで
ジャッ客がちょっとでも品質や接客に満足しないと猛攻の対象になる
だから日本という国は表向き丁寧で完璧にならざるを得ない
ブラック社会になるべくしてなっているブラック民族 糞シナ土人マンセーのパヨクと五毛軍団のコラボレーション
こういう下げ記事を書いてるのは工作員だ。
このての工作で、日本人は中国を馬鹿にする。目的は油断させること。
愚民以外のまともな日本人は冷静に考えてほしい、日本は中国に負けてる事を。
マンパワーだけで先進国ぶってるが
人間性や品性は発展途上国から抜け出せない
民族性から作れと言った物は、納期も品質も守らない
これが外資系企業の今の評価だよ
>>493
こういう記事なんて無くても
日本が何でも最高だと主張しそれに見合わない評価は理由も無く否定するか見もせずに、
中国や朝鮮・韓国ばかり見て日本及び自分が最高と暗視する屑が増えてる
経済指標や科学・先端技術の論文数やその参照数,革新的な最新技術で立ち遅れている事,等々
日本は莫迦が増え過ぎたかもね これでええんよ
クソジャップは格好だけ気にして金使わないカスばっか 死ねや
釣り銭投げられただけで暴力沙汰に及ぼうとする日本人客の方がおかしあのでは?
海外なんて警察ですらスマホいじって雑談してるもんな
日本が以上なんだよいい加減気付け
日本と逆で中国では店員の方が立場が上なんだよな
欲しいなら売ってやる、というスタンス
これで日本みたいなキチガイクレーマーが発生しないのなら
一理あるとは思うが
>>197
近くの王将は料理出すタイミングが連れと10分ぐらいずれてたりするけどあれ何なの >>450
日本の問題をサゲと捉えるお前がおかしい
何でも日本を褒めたたえるのは愛国でもなんでもないから >>505
>何でも日本を褒めたたえる
このスレの何処にそんなレスがあった?
そんな認識の方がおかしいだろうに >>506
無条件に日本を肯定するのは愛国ではない
日本の問題点を指摘するだけで
日本サゲと発狂するのがネトウヨ >>33
この子美人だけど、体がアジア人離れし過ぎじゃね?凄いエロボディ・・・
しかし見事に周りの客が男だらけだなwwwww >>1
どいつもこいつも竹刀でぶん殴って
「やる気あんのかおまえら!」と怒鳴りつけて
やりたくなる。 店員の態度の良い店と悪い店があったら
ほとんどの客は態度の良い店に行くから
こんな店は自然に淘汰されていくけどな。
日本だって昔はくわえタバコで 電車の切符切ったりしてたじゃん
>>14
小規模のスーパーを見かけたりすると入ってみたくなっちゃうそういうところのお刺身って結構美味しかったりするんだよ スイカ売りの少女
>>513
異国では日本風の愛想笑いとかするとなんか裏があるだろって勘ぐられるとかいうからどうなんかな 日本ではクソみたいな時給のバイトにお客様(笑)がクレームいれるからな
異常なんだよ
>>513
んなわけねーだろ
中国の大部分でそうだしこれが普通なんだから
店員が無愛想ならこっちも気遣わないからラクなんだわ 逆に中国で日本みたいに笑顔の接客されたら引くわw
でも外国人向けのホテルとかは結構フレンドリーに振る舞っている
そのあたりはわかってる
日本でも最近は人手不足で増長してるのか態度悪い店員いるぞ
>>525
建物のデカさパないぞ
ごちゃごちゃした魔境感も楽しめる
まあ基本にわかお断り仕様 日本は土人のマネをしてはいけない。見なかったことにしよう。
>>82
昔はノンビリしてたんだよ
ストレスも少ないし、今みたいにギスギスしてなかった 外国は庶民的な店はこんなもん。
良いサービス受けたかったら、高級店に行けと。その代わり【サービス料】10%取られるけど。
ただ、店員はストレスが少ない。
日本はストレス過多。
で、鬱病、自殺、過労死etc.
世界的に見たら奴隷のような従業員だらけの日本が異常w
労働者としては中国式のほうがいいね
はした金で笑顔接客なんてそんなんおかしい
ここは世界に習ったほうがいい
っていうかチップの絡まない時の接客が悪いのは中国だけじゃない、アメリカもヨーロッパもバイトのほうが客より態度でかい
日本が異常
>>428
普通に駐車してるんだとおもうわ
その証左に周りのゴミが潰れてたり、車の上にゴミがなかったり、車が綺麗だったり >>422
技じゃねーよw
どんな土民集落に住んでんだよアホが 仕事にやり甲斐を見い出せないからマージャンやってサボってるわけで
それって不幸なことだよな。人生の大半を仕事に費やさなきゃいけないのに
その仕事に生き甲斐を見い出せないなんてさ。
中国のどこだ…w
思ってる以上に中国はデカイぞ…w
>>536
こどおじが偉そうにw
お前はとりあえずハロワ行って仕事探せよw
>>507
そのテの莫迦が増えたよね
二言目には、朝鮮人と中国人を物差しにして日本アゲ
そういう低能屑が日本の足を引っ張る >>168
iDで、WAONで、EDYで、QUICPayで、Suicaで
秒で終了
アプリ?要らねーよw これはこれでいいんじゃね?地域も文化も違う所と比べてどうこうって意味ねえだろ。
この人達にとってこれは当たり前なんだよ。
>>530
それも一理ある
やっすい店でも過剰に丁寧な接客するから貧乏人が勘違いしてしまむらなんかで店員に土下座させたりするんだよ 日本の常識は世界の非常識だからな。
そのせいで中国人が日本に来ると感動するわけだ。
韓国は日本式接客が浸透しているようだけど、
大抵は外国では売り手も買い手もイーブン。
さすがに釣銭を投げてよこすようなことは少ないだろうけど、
気に入らない相手なら悪態もつくし嫌味も投げつけてくる。
だから、客側から店員に挨拶をするなんて当たり前の事。
部屋の中でネット見て中国を笑ってないで、海外旅行でもして少しは知見を広めろっつーの(´・ω・`)
>>543
ただ現実には、電子マネー対応の飲食店はまだ少ないんだよな 日本もこれくらいの適当さが必要だな
コンビニの無人のレジ前で
ずーっと立ってる人が居るから
なんぞ?と思いつつ俺がすみませーんって店員さん呼んだら
そいつも会計待ちだったとか
やってもらって当然のお前何様なんだよって客が増えてきた
日本でも個人商店とかだと愛想?何それ美味しいの?状態の店は結構あるけど
そういうとこはマジで趣味でやってるだけだからな
生きていこうという気概はない
どっちが幸せなんだか。こいつらに仕事のストレスとか過労死なんてないんだろうな。
>>548
店員の手が空いたらそのうち来るだろうから邪魔しないで待ってるだけなんだけど めんどいから全部みなかったけど、なんかダラダラやってるね
まぁ最低限レジの仕事さえこなしてくれれば文句はないかなぁ・・・
なんか態度が悪い!とか一々気にしてる日本人と考え方合わないな
中国ヒトモドキに期待しないように
(´・ω・`)所詮朝鮮ヒトモドキと差のない生物
だからといって日本のコンビニが一円でもまけてくれるか?
中国なら一円ねーわ。って言ったらまけてくれるだろ。
日本では店員も客も単なるへりくだりを丁寧な接客と勘違いしてる気がする
特にマニュアル対応の大型チェーン店でそう関じることは多いな
これが日本人のマンコが目指してる接客でしょ
お客様は神様じゃない!我こそが神!
タイで空港のフレンドリーなスタッフが腕を組んできて、乳が当たって嬉しかった事はある。
羨ましいなぁ
多忙やストレスで倒れることもなさそう
盗撮してネットに晒して叩くネットガイジども死ねよwe
冬からうちのスタッフにも中国人を雇う予定なんだけど、老人客の多い職業なのでそこら辺がどうなるか楽しみではある。
面接では沢尻エリカと似てて凄い可愛かったけど、足首からふくらはぎにかけてでかいタトゥーがあった。
dealは対等であるべき
勝手に客を神様とか崇めておいて「クレーマーがー」とか言うなよ
ちゃんと「二度と来るな」と言え
むしろこのぐらいのが生きやすいと思う
日本はなんもかんもガチガチすぎる
なんもすることないときでもなんかやれとか
中華料理店での皿の並べ方が凄かった
割れるんじゃないかって勢いで
ガチャンガチャンと皿を並べる
日本の接客もどんどん質落ちてるけどな。
ルーティーンとか声掛けだけが重要視されてて、掃除したままの手で接客、レジ横の惣菜、食品触るのも平気、
店内に客が入ってきた音にいらっしゃいませを作業しながら大声張り上げてるけど、ちょうど真横に歩いてきてる当人の方は一切向かないとか
日本じゃワンコインでドリンクバーもあるやっすいファミレスでも
海外の高級ホテル並みの対応させられるしな
>>573
あんたはどんな高尚な接客をしてくれるんだろうねw >>575
それ思うよな
ギャーギャーうるさい奴には 日本人が大雑把に振舞っても中国人はなにも気にしない
あの大雑把さが中国の魅力のひとつ
>>3
接客業30年の俺もそう思う
買い物する時しか偉そうにできなさそうな人のせいでみんなピリピリしなきゃならないのはおかしい 椅子に座って雑誌読んでたっていいわ
万引き犯と思ってチラチラ監視してくるならAIでにやらせとけ
>>575-576
いや、普通にやってくれって思うだけ。
ちょっと待たされてもいいからちゃんと手洗うとか、
目もあってないのに部活みたいに挨拶コールしなくていいし、真横に居るのに、っしゃーせーとか大声出さなくてもいい、
普通にこっちに一瞥して、いらっしゃいませって言ってくれりゃいいだけ 日本で接客やるやつはドM
そんな仕事するなら生活保護の方がいいわ
>胸ぐら掴んでしまおうかと思いましたが(笑)外国でのトラブルはまずいと思い
結局、日本で在日とか韓国を差別してる奴は
日本だからイキってるだけだからなw
海外にいったらビビッて借りてきた猫になって何もできないw
それがレイシストエタジャップw
とりあえず、これがいいっていうやつは電車が20分遅れようが文句言うなよ
>>3
完全同意。特に最低賃金レベルなんて時間通りに来て店のことなんか一つでもしてるだけで120点だわ
態度がどうとか早くしろとか言ってくるサービス料も払えないど底辺客なんてどつき回して、じゃあお前がやれや精神良い
金だけ持ってても売ってくれる人や提供者がいないと飯も物も買えないんだからな セブンの中国人バイトもこんな感じだよ
苦情言ったら睨まれた
ある意味治安が良いのかな?と思った
モーター屋とかあんな寝方したら中国なら盗まれそうなものだけど
慣れるまではムカつくだろうけどこれでいいよ
その内これが普通になる
>>586
会社や学校や客がガタガタ言わなきゃ別に遅くても構わんわ >>389
これ右側に映ってるの洪崖洞ですか?
今度行こうと思っているのですが >>583
商品出しで忙しいんだろ
いちいち客振り返って仕事中断してたら終わらんだろうが
過剰なサービス期待するなよ
お前みたいなのがガンなんだっての そこら中にクソ垂れてる土人だからなw
低能逆張りグックが必死こいて擁護してるがw
>>1
ムサコみたいな商業ビルがあっでも中身はマジでこの通りだからな
中国人はリモートシステムを独自展開した気になって悦に浸っているが、全く身を結んでないな >>562
ストレス溜まらんだろうけど金も貯まらんだろうな >>3
過剰なサービスは客もいらないと思ってるし
店側のスタッフが疲弊してくるだけ
そろそろ線引きが欲しい これは少しライフよりなワークライフバランス
ちな日本はワークに全振りな模様
テレビで見た映像だけど、中国の大型スーパーで商品の食べ物にマナー悪いことしてたオバサン客たちに、オッサンの店員が「てめえら、ちゃんとしろよ!(日本語字幕)」って怒鳴ってた
日本では個人商店ならともかく大型チェーンでこういうのは珍しい
子供の頃から日本で育った中国人でときどき中国に行く人の話によると中国では店員vs客がが人vs人の関係なんだけど、日本では客が上で店員が下になるという違いがあるという
>>105
そういう感じの本があったな
タイトル忘れたけど 流石に投げるのはあれだけど、店員に色々求めすぎな所はあるよな
というか未だに現金使ってんのな
北京の百貨店で買い物したとき100元札出したら目の前でニセ札かどうかすかし確認したときはさすがに引いたな
>>487
だな(´・ω・`)
さすがにこれは気が抜けすぎだが日本社会は息苦しすぎる(´・ω・`) 法輪功やウイグル人の女を収容して、刑務所の囚人たちにレイプさせているグロ中国
シナのコンビニで買い物したら
釣り銭いらないよな、って英語で言ってきた
もうアホかとw
日本の接客業が異常過ぎるだけではないかと。
メンタルやられる。店員が。
>>595
客が偉いなんてのはまさにグックの価値観な訳だがw >>3
接客業してるが完全に同意
態度がでかかったりわがまま言い放題だったり、そんなのが酷すぎる奴に笑顔で接客するのがめんどくさくなって真顔で対応してたら愛想悪いとかクドクド言い出す
嫌なら帰って他行けよと思うわ
自分は接客業向いてないとも思うがな 共産主義の中国の店員は基本的に公務員、儲かろうが儲かるまいが自分の給料に跳ね返って来ないから、楽しい団欒の時間を中断されるのを嫌がる
>>616
こんな名前もあるのか
君が悪いわけではないけれど 日本もほんの40年くらい前はこんな感じだっただろ
世の中お互いユルーイ感じで回ってたのにな
>>2
日本だったら拓郎さんに
ぶっ飛ばされますよ 昭和30年代の日本を思い出したわ
こんな情景は珍しくもなかった
自分の都合、勝手、タイミングでフラフラ入ってきて「おい早くしろ」「俺をちゃんともてなせ」
こんな感じだもんな、客って
特に酷いのがタバコ客
コンビニ店員だって他にやらなきゃいけない事たくさんあるのに
客だって「ごめんください」「お邪魔します」「すいません、お願いします」の気持ち持たなきゃ駄目だろ
子供の頃はキチンとやってたろうに
>>3
場所によりけり
秋葉原のパーツ売り場とかはこんな感じでOK
街の商店やレストランは中間ぐらい
高級店はキッチリと
て書いてみて今現在の日本はこのまんまだわ
やっぱ中国が酷いんだよ 客は無愛想、仏頂面、タメ口、しかめっ面なのに
店員がちょっとそれやるとすぐクレームになる
初見で面食らったり不快になることはあるだろうけど、あっそういうもんなんだ、って次から慣れるだろ
店員はこうでなくてはならない!って人は固定観念強すぎ
必要な物ちゃんと売ってくれるならこんなんで十分でしょ
やっすい時給の店員にどこまで求めてんだ
十年くらい前にグァムに行った時、店内に入って行ったら、
マクドナルドの女店員が壁に寄りかかってガム噛みながらまったく無視で
呼んだらダルそうに来て、無言でこっちの顔見て注文を待ってたのには笑った
ああ、やっぱり日本のサービスってすごいんだなと
日本の接客のほうがクサい・・・口にガムを入れとけガムをクッチャクチャッペッ(´・ω・`)
別にこれで生きていけて本人達が幸せなら構わないが、こんな国が貧しいからって日本人が必死に働いて納めた税金で援助してた日本は馬鹿
ガソリンスタンドの過剰サービス嫌なんだが
いいから黙ってガソリンだけ入れてろ
幸せじゃないだろ
少し前まで共産主義で都市戸籍と農民戸籍で分けられてんのに
世界の多くの国の労働者はこんなもんだよ。
そんな国々の労働者の賃金が日本より上。
日本こそ大丈夫か?!
>>640
アメリカそんなもんだよ
スーパーレジ店員が客の頭越しに雑談とか普通にしてた
タクシー乗ったら運ちゃんスマホでプライベートな会話しながら片手運転だったのには驚いた 頼んだ料理を投げてくる店もあるな
いろいろはねてきて、皿の上に半分だけのっかるみたいな
日本がどんどんこう言う国に近づいて行ってると言うことだわな