( ^ω^)店にも公共交通機関とか乗らなきゃおkでわないかお
これで街中、駅前にいたら
なんかの宗教の人?って思うかも
>>1
自分の階のごみ捨て
出国は出来るだろうけど、
入国できるのエジプトくらい? 東京は観光は余裕で行けたな
以外と貧乏人多いから目立たなくていい
一時期スウェットがドラゴンボールの
胴着みたいでかっこいいと
映画も旅行もスウェットだったのが虎馬
部屋着って呼ばれてるんだから外出するには勇気がいるよね
今は留置所から逃げてきたと思われるから外に着ていかない
別にどこでも
式典とかそういうのにはさすがに着ていかないけど
検察まで
スウェットに網のサンダルでコンビニ行くのがステータスだった頃があったよな
お前らの場合、どんな服装でも見てもらえるのは額から上の方だから気にしなくてもいいよね
そういえばなんで灰色なんだろう
黒とかのが好き好んで着ている層的には人気がありそうだが
駅前までなら普通に行くで
元々小汚い駅だったけど再開発でショッピングテラスができてもな
後は家系ラーメンとか行くかな。もちろん愛車のツーベンを路駐や
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
孤独のグルメのコンビニ回のチンピラ男といっしょにいた女が着てるイメージ
みんなのイメージ
お前らの実際
ドン・キホーテのドレスコードだからな?
ラメやヒョウ柄のラインなんかがポイント高い
襟足伸ばして髪色もプリン、ニセクロックスなら言う事なし
電車乗ってるのもおるし
フードコートでファミリー連れもおる
日本貧しくなったな
履き物はパチモンのクロックスだな
ドンキ行く時の正装
今ならハロウィンの仮装のフリしてどこでも行けンじゃね?
>>26
スウェットで郵便局で振り込みしに行ったら
窓口の女が胡散臭い目つきで俺を見ていたなw
ジャージだとよくてもスウェットだと寝間着に見えるらしいなw ピチピチかどうかでも変わるだろ
お尻プリプリなスウェットなら見られるの興奮するから色々いける
家の近所のコンビニに夜なら行くかも。
部屋着で外に出るなよって思うし、その格好で昼間に外に出てるのは移送中の犯罪者くらいだろう。
これにキティサンで大学いってた
講義中寝ると朝立ちで立ち上がれなく鳴るから困る
東南アジアはどこでも行けた、パリはビビっちまって無理だった
>>86
スウェットで大学来てる奴いたなあ
懐かしいわ >>57
上はどうでもいいだよな
下はズボン履けばなw 秋葉なら何とか
うちの近所だと普通にいるから駅前でもOK
ゴミ捨て行くのはいいけど、帰りはゴミさん付いてきてくれんし
早朝と夜ならスーパーやコンビニは行ける
昼は自販機までだな
上下ジャージだと行ける範囲かなり広がるけど、上下スウェットは結構厳しい
下だけでも履き替える
上下ユニクロのスウェット着て
近所のユニクロ行って
ワゴンセールのスウェット買って
また戻ってくる
最近セルフレジになり店員との
接触がほぼゼロでこの荒行をコンプリート
できるようになった
たまに金髪ねーちゃんがスェットでドンキに居るからビビる
絶対に関わってはいけない人
俺は青春切符で京都まで往復した1500キロは踏破した
これが麻布十番だったら、地元民になりきって、カッコいいかもよ?w
徒歩1分のコンビニは余裕。
徒歩5分の駅前が限界、
電車には乗れんな。
だが俺は上はTシャツで
下は黒のスウェットだがな。
灰色じゃなくて黒のユニクロの部屋着スウェットで1回銀座まで行った事あるわ
コンビニ行ったらあるものが追加で欲しくてなって銀座にそのまま行った
汚れが目立たないからTシャツから上着まで灰色だ
黒だとネコの毛が…
>>104
ユニクロのセルフレジがハイテクでびびったわ 若い時はスウェットやジャージで果てしなく行けたけど
夜ならどこへでも行けるだろ
昼はコンビニが限界かなぁ、それ以上出歩くと職質されそう
>>118
いや上下スウェットの怪しさは異常
自分じゃ分からないだけ
>>122
高校生大学生がダボダボのスエットで歩いてるぶんには全然見た目にも問題ないんだが
社会人じみた髪型顔つきのおっさんがそれやるともうただの駄目おっさんになるからな >>57
よく見たら掲示物の文字ハングルじゃん
昔からこの画像よく見かけたけど今更気づいたわ 歩いて1分のコンビニまでかな、でも住んでるエリアが年8000万人以上訪れる観光地だから
お洒落した観光客の中をスウェットでコンビニに行くのは申し訳ない気持ちもあるw
そもそもセットアップのスウェットってどんな経緯で購入するの?
>>118
夏用の薄いのだったからな
トラクスの柄が透けて見えないギリギリの薄さwww スウェット例
都心でこういう服装でつっかけ姿だと
むしろ地元民と思われて
スゲーと思われそう
代官山でその格好は地元民
逆におめかしして来てるのは埼玉民
上下はジムっぽいけど、下を普段着で履くのは別にふつうなんじゃないの?よくいるよね
まあシワシワ毛玉とかで清潔感ないのはなしだな
>>145
三重県でイメージ気にしたりするんだ?ウケる 首にタオル巻いとけば、大概の場所は問題ない
ジョギング中と勝手に思ってくれる
>>36
ホコリやゴミが付着しても黒ほど目立たず、かつ汚れも白ほど目立たず、という、ズボラをカバーする完璧なバランスでグレーが選ばれています 秋葉原を上下ジャージで歩いてたら職務質問されたことあるわw
細見の下スウェットにキャラか文字が入ってる上スウェットなら行けそう
上下ダボダボ無地スウェットならゴミ出しまで
下ジーパンでどこでも出歩いてる
これからの季節上にジャンパー着るから関係ない
富裕層の多い地域でこういうか格好してると、地元民をアピールできて逆にセレブっぽい、らしい
グレーは色落ちしてもライトグレーのなるだけ
保ちが異常
持ってるパンツで一番良く履くのがコロンビアのスウェットパンツ
めちゃくちゃ暖かい
上下スウェットのオッサンを見かけたら
「この近所の人なのかな」くらいにしか思わないので
地元民ですみたいな顔しとけば、理論上はどこでも行ける
>>118
いやいや、ネズミ男スタイルと例えばMove sportsのジャージだと全然違うだろw
ジャージってガルフィとかドンキで売ってるようなヤンキージャージの事言ってる? マジレスすると、寝まきとしか思ってないから家族の前に出るときでも抵抗あるわ
朝飯食うときでも別の服に着替える
>>171
それは本当の家族ですか?
妄想の家族や華族の可能性はないですか?
これ以上病状が悪化する前に一度カウンセリングを受けることをおすすめします 高級時計、ブランド靴、装飾品などの組み合わせでどこまでも行ける
金のネックレスにグラサン着用してれば、例えスエットだろうがどこでも歩けるから
ドンキ、コンビニ、スパ銭、TSUTAYA、松屋、すき家、ホムセン、いなげや、伊勢丹、かな
大変申し訳ないが、ドンキで
ウロウロしてるスエッターと一緒にしないでほしい。
これは俺のスレ
今年はこれの紺色も買ってしまった
スウェット愛好家
靴はダナーライトかソレルのスノーブーツ 上は適当なアウター 何処にでもいけるで 首元が曲げない大きめタートルで膝から下が少し広がってるようなおしゃれスウェットならどこでもいけるかも
住んでる地域ならどこでも関係ないだろ
渋谷住んでる時は余裕で街中でも行ける
最近のスウェットジャージ、ジョガーパンツの流行で職場にもスウェットだわ
昔だったら完全に寝巻き
グレーのスウェットってちんこまるわかりだから気をつけろよ
車でならパジャマ+サンダルで片道6時間くらいの海(丹後半島)に行って日帰りで帰ってきたな
最初は近所のスーパーに買いに行くだけのつもりが、なんかふとドライブスイッチ入ってしまった
食事はもちろんファミレスはちょっと入りにくいからマクドだったけど
トイレはパチンコ屋
高額スニーカーはいて
電車に乗って買い物と食事には余裕で行ける
Tシャツと下着のトランクスなら早朝のゴミ出しはOK?
ゴミ置き場は玄関出てすぐだとして
やろうと思えばなんでもできる
ハリウッドセレブとかも似たようなかっこしてるし
紺の上下スウェットも買って色違いで組み合わせればいい
近所のコンビニほど、知り合いに遭遇する確率高くて無理じゃね?ゴミ出しも同じ
むしろ遠く離れた所まで車で行ってウロつく方がハードル低い
どこだって行けるやろ
フォーマルが決められてなければ
駅前のコンビニまで行ける
テイクアウトならマックも行ける
熱帯の国でも明け方はそのくらい着ないとダメだったりする
地元が大使館やおしゃれなお店やカフェなどたくさんある場所なんだけど
全然部屋着でぶらぶら出来る
お出かけスポットとして遊びに来る人達にはたまに二度見されたりしたけど
地元なんだからしゃーない別にいいやろ
灰色じゃないけどコレなら渋谷のど真ん中でもイケる 陰キャが着ると施設から脱走したように見えるからやめとけ
スウェットって本来スポーツウェアで、部屋着じゃなかったのに
部屋着に定着すると外出着では駄目なのか
部屋着兼寝巻きで使っているから、家の近所の自販機と隣の家に回覧板を持っていくくらいまでか。
スウェットでもネクタイしめればフォーマルになるやろ
そのスウェットの出来によるだろ
ナイキのテックフリースとかなら普通に繁華街まで行けるわ
>>7
このキーワードで検索してもまったく出てこなくなったね
100万円がなんとかって対の言葉があった 大学の頃は皆スウェットだった
服選ばなくていいから楽だったなぁ
どこへでも行ける
ああ近所の人なんだなと思わせておいて遠方だと顔も割れないからな
小便したあと残尿で股間に染みが出来たらどうしようと
恐ろしくて家の中でしか着れんわ
デザインはましなやつだけど街中で履いてる奴凄いな
小便のキレいいんだろうな
ニューヨーク行く時機内で楽だと思ってスエットの上下着ていったら向こうに着いてもずっとそのまま過ごしてしまったw
何の問題もなし と言うか自分が行くような所はみんな同じような格好していた
ちなみにアメリカのウォルマートはスエット系の服がめちゃくちゃ安い
上下買っても10ドルで収まる
上下灰色スウェットで外歩く人見かけなくなったな
犬の散歩でも見かけないくらい
海外までは行ける。
そのカッコの方が飛行機で長時間過ごすには最適。
中途半端に近所歩く方が嫌だな。
ドレスコードでもない限り大概のところは行ける
いちいち他人の格好なんか誰も気にしとらんわ
梅田東通りのリッチドールには行ったことある まさに灰色のそれで(´・ω・`)
上下スウェットなんて1歩も外出たくないわ
ダサ過ぎ
近所のコンビニ
ただ住んでるところが渋谷のど真ん中なので渋谷駅周辺うろうろしちゃう
>>2
実際に娘がユニクロのスゥエット上下でニューヨークに行ったわ 体型によるわな。インストラクターみたいな出るとこ出て引っ込むとこ引っ込んだ身体なら
裸でも全然大丈夫。
出るとこ出過ぎて引っ込むところ飛び出しちゃうようなドラえもんがスウェット状態だと
家の中でもギスギスするからな
どこ行っても地元のフリしてりゃええねん。
サンダルは必須
近所のコンビニ、スーパー、ホムセン、牛丼屋ぐらいなら余裕。
一人でほっつき歩くだけだったらどこまで行ってもそのへんのおっさんって思われそう
昔、道玄坂に住んでた友人がスエットにママチャリで渋谷をウロウロしてたのを見て
埼玉とかから来てるオサレ民がめっちゃダサく見えた事ならある
>>15
むしろ近所の人にこそ見られたく無い
ちがうか これだってスウェットだ
ピンキリって話
おっさんになってから若いときの服を着るわけにもいかず着る服に悩んでしまう、年相応の格好をしたいもんだが
若い頃は百貨店まで行けたけど
今は歩いていける範囲くらいしか行けん。
パステルカラーで上をパーカにすると千葉や埼玉民に偽装できる
近所のスーパーで下黒、上蛍光グリーン/黒のスウェット着てるおっさんいた
スウェットだけだと黒服に止められるから、ジャージを軽く羽織って行ったほうがいい
袖ラインは2本が正式、3本だとカジュアル感が出てしまう
コンビニ
スーパー
庶民的な食事処
こんなところじゃね
>>25
俺なんてよくわからんメーカーのジャージだぜ 深夜のコンビニとか、その手のお揃いスウェットバカップルが高確率でいる
米国の大都市に映像見たらスエットなんか普通にみられる,別に日本も
そうしろとは言わないが様々な恰好してもいいにじゃない迷惑かけるわけじゃなし
学生の頃、時間ないときはスウェットで講義行ってたな
今はもう無理
灰色のスウェットと底辺層が好む変な柄のスウェットと
どちらがより恥ずかしいのか…
>>294
変に若作りになっててみっともない奴イルよな 風邪引いて病院はいけたよ。飯屋がもうきついかなぁ・・・
ジャージ上下なら伊勢神宮に参拝行ったことはある
今度はスエット上下で伊勢神宮行ってくるわ
11月に天皇御夫妻が伊勢神宮においでになられるのでその日に行くわ
海外も平気でいける
実際やったし、飛行機の中とか考えると動きやすいのが最高
>>332
スウェットって動きやすくはなくね?
放湿速乾性能も無いしさ
ランニングウェアとかのほうが全然楽 >>334
ジーパンやチノパンやシャツよりは遥かに機能的だし楽
だがやはり、スポーツウェアがベースのモノには敵わない >>2
海外でも自分のアパートがあるときはスウェットでも余裕だよな
飛行機とか夜行バスみたいなもんだし スウェットにクロックスが加わるとダサさがアップする
隣にノーメイク&マスクの茶髪女がいるとさらにダサい
汗かくと色変わるし
頻尿の自分は怖くて家から一歩も出ていけない
昔、街中でスエットを明らかに尿漏れで濡らして泣いてる姐ちゃんを、彼氏らしい人が困り果ててる修羅場の脇を通り過ぎた事がある
>>340
サンダルだとKEENの網状のやつが最強だと思うわ >>347
アウト
今やチンピラか半島人しか着てない
時代はナイキのテックフリース、291みたいなね つかお前ら格好気にしても無駄じゃん
どこまででも行けよ
飛行機とかスウェットのがいいしな
>>303
それだ、サンクス
金閣寺男「日給が一億円ある」 部屋着のスウェットで外出るとホコリ等着くから抵抗あるな
>>158
現代まちなかでのカモフラージュだからやで 建物の色と同じ
迷彩は軍人しか着れないと池上彰が言ってたから 灰色の上下スウェットの女がコンビニいたけど風呂入ってねえんじゃねえかってくらい臭かった誤魔化すために香水ぶっかけてきてさらに臭さが増してたわ
>>363
むしろ衣服の臭さでは?
ジジイのアウターが劇クサなのと同じ >>127
関東郊外(八王子とかの23区外含む)とか行くと、いまだにこういう格好の奴見かける
カニエ・ウエストなら世界中どこでもその格好で行くだろ
中の人の質でどこまで行けるのかが決まる
ビジネスクラス、香港経由でチューリッヒまでジャージで行ったけど楽だったよ
もちろんラウンジもジャージ。気にすんなよ。
>>373
前に千原せいじが赤のスエット上下で飛行機乗ってたわ >>1
ドレスコードで入店拒否される以外は行けるだろ スニーカーなら大概のところは行ける。ツッカケだとコンビニスーパー食堂くらいか。
>>290
だいたいスウェットとかパジャマでゴミ捨てにいったときに限って
近くに住んでる可愛い知り合いに会う かえって自分の正体がバレてる近所をうろつく方がキツイかな
渋谷とか新宿の繁華街の方が気が楽かも
どうせ上下灰色のスウェットで歩いてる奴がいたなんて
すれ違った5分後には忘れる情報だし
もはや障害者だろこんなん
>>385
お前が行ったのスズキなんやで(にっこり アスリート体型ならスウェットでも見栄えするから問題ない
腹が出てるおっさんはだめだ
お一人様の買い物、飲食店くらいかな
誰かと行く時は着替えて行くな
コンビニやスーパー、ドラッグストアーまで行く俺は感覚的におかしいのかね
>>370
みんな家の中では全裸なんだからそのまま郵便取りに行ったりするよね。
限界が知りたいよねやっぱり。 いいんじゃねべつに
駅や電車内で見ても他人のは気にならんし
スウェットよりこの時期に街中でサンダル履いてる奴の方が嫌だ
全裸のことじゃねーよ?
今はゴミ捨てまでだな
前住んでたとこはとなりがコンビニだからいけたけど
どこでもいけるだろ
誰がスウェットだろうとそんなの気にせんわ
普段は見ないのに空港に行くと一気にそういう人みるわな
金持ちの方がなにかと自由なんだろうね
>>409
というか、まともなアスレジャーファッションって結構金掛かるんだよね
適当なカジュアルファッションの方がよほど安い 電車は気の持ち方で変わる
今からあの駅の体育館でフットサルをしに行くんだって気持ちになれば全く問題ない
南極は寒そうだしアフリカやエジプトは暑そうだなあ
エアコン効いてればどこでも行ける気はする
ウチの会社スウェットでの通勤不可
仕事行くのにふさわしいカッコじゃないわな
ユニクロのステテコに
綿100%の魚河岸シャツで近所の居酒屋行ったら
スジモンだと思われて
カウンターが俺一人ポツーン状態だったわ
よくあんなの履けるなと思う。
チンポのところに尿染みが出来るだろうに
街のメインストリートを歩けないとダメだと思うんだ
デパートで言うなら三越の貴金属売り場に顔出すくらい
不審者情報です
土手を歩いている上下スウェットの不審なごちゃんねらーが目撃されました
ゴミ出しくらいかな
夏場は上下赤だからザ・レッドデスマスクみたいだが
歌舞伎町のスナックでスウェット上下の人たちがいて「兄ちゃん騒がしくてごめんなー」とか言われて
後ろで立ちっぱなしの若い人も頭下げて
明恵の朝顔袖なら皇居でも行けるんだから
ああいったおしゃれなスエットが欲しい
都内のデパートにスェットで行くことで地元民アピールする埼玉県民はいるはず
>>433
実際、都心部のデパートや飲食店にアスレジャーで行くと富裕中国人とかと勘違いされて、適当なアメカジで行くよりも明らかに対応が良くなるから笑える 人や着こなしや種類によるとしか言いようがない
ジャージでもサチモス風とテツアンドトモ風じゃ違う
早朝の山手線乗ってたら西日暮里でステテコ姿のおっさんが乗ってきた
年末年始の初詣はユニクロのスウェットパンツに上はミリジャケ