◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本政府「国家公務員の男は最低1カ月以上の育休を取ること。人事評価にも影響させる」 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1572256847/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1アストモくん(東京都) [EU]
2019/10/28(月) 19:00:47.81ID:wZOSmUsD0?PLT(16000)

男性国家公務員、育休を原則に 1カ月以上促す
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51484240Y9A021C1MM8000/

国家公務員と民間の育休取得率
日本政府「国家公務員の男は最低1カ月以上の育休を取ること。人事評価にも影響させる」 	->画像>3枚 ;ch=Width%2CDPR&fit=max&ixlib=java-1.2.0&s=d93272d31afbaf5f34b32d74272a5924.jpg

政府は国家公務員の男性職員について、原則として1カ月以上の育児休業の取得を促す方針だ。
取得をためらわないように職場ごとに仕事の分担などの計画をつくり、
課長補佐以上の人事評価に反映して実効性を高める案を軸とする。
2020年度の実施をめざす。

国家公務員は性別に関係なく、最長3年の育休制度を利用できる。
ただ、休みを取ると、考課や人事などへの影響を懸念する声はなお根強くある。
政府関係者は「取得者が不利にならない制度にする」と話す。

具体策として育休を1カ月以上取得できるよう各職場の体制を見直し、
業務に影響が出ないよう事前に計画をつくらせる方向だ。直属の上司となる課長や
30歳代が中心の課長補佐級の職員に加え、事務次官や局長ら幹部の人事評価にも
直結させて、実効性のある制度を目指す。

地方の出先機関なども対象とする。58万4千人が働く国家公務員の職場で育休への意識を高める。
国が先に動くことで、地方自治体にも育休取得の体制整備を促す。
全国知事会は今夏に男性の育児参画を促進する仕組みや、仕事と子育てを両立できる
職場環境づくりの検討を求める提言をまとめている。

民間企業への波及も狙う。厚生労働省によると、民間での18年度の取得率は6.16%にとどまる。
期間は5日未満が36%、5日〜2週間未満が35%で、2週間未満が7割を超える。
男性の育休は広がっていないのが実情だ。
2バヤ坊(SB-iPhone) [ニダ]
2019/10/28(月) 19:01:36.52ID:wEXzR4gm0
誰かが負担をする
3スーパー駅長たま(東京都) [ニダ]
2019/10/28(月) 19:06:37.92ID:PyfFUZJE0
そう言うことは穴埋め確保してからやれ
4アイちゃん(茸) [ニダ]
2019/10/28(月) 19:07:15.78ID:TBVKzB+40
まずは中小企業からだろ
5おばこ娘(SB-Android) [US]
2019/10/28(月) 19:07:37.42ID:TuwKBnRF0
国「人事に影響」
上司「人事に影響」
6いっちゃん(東京都) [EU]
2019/10/28(月) 19:08:22.39ID:unvY7Dtk0
それを一般の会社で実現するためには無駄であろうとも多めに雇う必要があると思われるがそんな事したら潰れる会社沢山でるぞ
7ぴぴっとかちまい(茸) [KR]
2019/10/28(月) 19:08:32.29ID:X4Rg1kaO0
1ヶ月ってなんだ育児舐めてんのか
8チューちゃん(伊予鉄道) [US]
2019/10/28(月) 19:09:33.53ID:/Kucw5Og0
1ヶ月いなくても回る職場ならそいつ首切ってもいいだろ
9ななちゃん(奈良県) [GB]
2019/10/28(月) 19:11:32.89ID:PdQ6K9E/0
いや、育児じゃない奴も取らせないとダメ
10こんせん(神奈川県) [FR]
2019/10/28(月) 19:12:06.87ID:B0Ngl4Br0
義務にするんじゃなくてさぁ・・・

なんたってこうお前らみたいに1と0しか無いんだか
11ミルミルファミリー(関西地方) [US]
2019/10/28(月) 19:12:30.87ID:YHWewGvn0
20代公務員の給料じゃ子供産み育てるとか無理ゲーだからな
共働きでパートナーが高収入でもない限り

子供の前に家すら建てられないから休みより給料よこせや
12こんせんくん(東京都) [ニダ]
2019/10/28(月) 19:12:33.26ID:p71nPfzk0
営業。
おい、今月のノルマどうするんだ!
ってなりそう。
13しんた(茸) [US]
2019/10/28(月) 19:13:09.66ID:Axmx2xHc0
育休とるのはいいことだけど、お上が言うとやらざるを得ない。
パワハラだな。
14ポテト坊や(東京都) [US]
2019/10/28(月) 19:13:20.66ID:OYhsG2R70
>>10
そうしなきゃいけないのが問題なんだろうに
誰も取らない、取らせないのがさ
15雪ちゃん(SB-iPhone) [ニダ]
2019/10/28(月) 19:13:51.07ID:KI1tj/cW0
ジョジョジョジョーキュー
16つくもたん(福岡県) [FR]
2019/10/28(月) 19:14:04.89ID:3zBf0lxR0
辞めろって事?
17ニーハオ(家) [ニダ]
2019/10/28(月) 19:15:07.23ID:tVvZUzWU0
停職処分
18フジ丸(ジパング) [US]
2019/10/28(月) 19:16:35.56ID:9Ni72me/0
有休とらないと死刑にするべき
19ヤキベータ(茸) [US]
2019/10/28(月) 19:17:22.74ID:CDIo7aFi0
これのおかしいとこは二つあってな
一つは、
「そんなのいちいち指図すんな」「ライフスタイルを
お上に決められたくない」
とは言えない風潮な

もう一つは、
マンアワーが小さくなるのにルーチンワークの分量は減らないし
減らすための規則の廃止もしないってことな
20でんちゃん(ジパング) [US]
2019/10/28(月) 19:18:10.68ID:/qtr4QTp0
官僚とか無理だろ
21アイスちゃん(東京都) [ニダ]
2019/10/28(月) 19:19:07.31ID:IlOS8gBK0
消費増税したから大丈夫(笑)
22フジ丸(ジパング) [US]
2019/10/28(月) 19:20:00.90ID:9Ni72me/0
職場を(家)みたいに
ダラダラしてるバカとか、とーにかしてほしい
23マストくん(茸) [EU]
2019/10/28(月) 19:21:01.08ID:BW4w/LHO0
>>7
最低1ヶ月だろ
日本語不自由か?
24おれゴリラ(大阪府) [US]
2019/10/28(月) 19:21:05.86ID:J4Z/AdyL0
休んでも育児する訳でもなく
25かほピョン(神奈川県) [ニダ]
2019/10/28(月) 19:21:35.19ID:faYdvM6g0
働き方改革
26黄色のライオン(ジパング) [VN]
2019/10/28(月) 19:21:57.31ID:pHyUk93X0
>>23
しかし最低って言われれば
キッチリその最低で抑えるようにするのが無能役人の定
27つくばちゃん(福島県) [US]
2019/10/28(月) 19:22:21.39ID:A7sNXiVl0
でかい子供が増えるだけで嫁さんの負担マシマシ
28パレナちゃん(茸) [ZA]
2019/10/28(月) 19:22:48.58ID:xbBXcNwL0
取らせなかった上司を降格させるようにしろ
29エビ男(茨城県) [US]
2019/10/28(月) 19:22:50.68ID:JJOUIIGg0
結婚できないのにか?
30パピプペンギンズ(岐阜県) [CN]
2019/10/28(月) 19:22:57.25ID:NP3a01JS0
結婚してない奴はどうすんのw
31パレナちゃん(茸) [ZA]
2019/10/28(月) 19:23:45.22ID:xbBXcNwL0
>>30
未来の労働力を生み出さないなら働くしかないだろw
32おばこ娘(岡山県) [US]
2019/10/28(月) 19:23:57.07ID:r6/fZjkB0
結婚してない奴は、育休してる奴の分まで余計に働いて貢献しろってこと
33おれゴリラ(香川県) [CN]
2019/10/28(月) 19:24:32.87ID:PXBAeVTh0
自衛隊も?
34あどかちゃん(兵庫県) [CN]
2019/10/28(月) 19:25:16.20ID:kelMylX30
制度そのものを減らして効率化しつつ
新制度作らないようにして
過剰業務辞めるってのが一番じゃねえの

増税周りで税金垂れ流す、仕事作るためだけの新制度大漁にできたがいらねえだろ
35めろんちゃん(埼玉県) [EU]
2019/10/28(月) 19:26:12.14ID:/lNmR9J60
うーんこの
36湘南新宿くん(東京都) [TR]
2019/10/28(月) 19:26:40.21ID:trS5V7cu0
育休よりも時短勤務とか病時対応のしやすさとか、仕事と育児をちゃんと両立できる仕組みの方が大事だよな

職場に戻ってからの時間の方が長いんだから、そのあと家のこと出来ないんじゃ全く意味ないよね
37雷神くん(日本) [US]
2019/10/28(月) 19:27:10.34ID:+F1ZiJQj0
>>20
官僚が激務って騙されてるだろ?
国会の時だけ遅くまで待機してるだけやでw
普段暇そうにしてるよ。そもそも公務員の仕事のやり方は温いからなwww
38つくばちゃん(宮城県) [JP]
2019/10/28(月) 19:28:40.37ID:mNhLhhR20
うちの会社で育休とると
他部署に左遷される
39ハムリンズ(東京都) [CN]
2019/10/28(月) 19:30:37.11ID:QK2pvA3L0
ちょいと聞きたいのですが、妻以外の女性との間に子供が出来生まれそうなんですけど、育休とってもいいでしょうか?
経緯からちょっと取りにくいのはわかってるんですけど、子供のためにも平等にしてあげないとと思っています。
40ラッピーちゃん(ジパング) [FR]
2019/10/28(月) 19:30:51.15ID:zGpMKrtE0
>>23
労働者の権利は最低に収束させる社会なのを知らんのか
41auワンちゃん(ジパング) [JP]
2019/10/28(月) 19:31:11.64ID:8Y3I4+0E0
>>28
まあそれが健全だよね
あともとの部署にもとの職位で戻れることも保証しないと
42星ベソくん(SB-iPhone) [ニダ]
2019/10/28(月) 19:32:06.86ID:B1u+HGx40
>>1
育休じゃなくて定時で帰れるようにしろ
育児は1ヶ月じゃ終わらんよ
43auワンちゃん(ジパング) [JP]
2019/10/28(月) 19:32:36.41ID:8Y3I4+0E0
>>4

まずは国、その次大企業だろ
ニートかな?
44フライング・ドッグ(三重県) [US]
2019/10/28(月) 19:33:07.81ID:nQPYxkj90
未婚を低評価にする
45バンコ(SB-iPhone) [NL]
2019/10/28(月) 19:34:57.95ID:iELSPK0c0
未婚独身も育休取得してさ、お見合いパーティーに行かせるべきでしょ。
46だっこちゃん(ジパング) [IT]
2019/10/28(月) 19:55:33.05ID:U8hxjzKh0
育休したら給料下がって生活できないわ
47光速エスパー(茸) [US]
2019/10/28(月) 19:56:03.98ID:GkT8o/CQ0
その分、人増やさないならヤメロ
20日休暇取得義務の方がまし
48レインボーファミリー(神奈川県) [US]
2019/10/28(月) 19:58:19.20ID:DhPuszRF0
ほんとくだらねー
日本人は働き者なんだよ
49ピースくん(茸) [IN]
2019/10/28(月) 19:59:12.53ID:YZLHEXcD0
独身税も!
50元気くん(ジパング) [US]
2019/10/28(月) 20:00:25.28ID:hUSZwaZh0
自衛隊、終わるやん
51いくえちゃん(ジパング) [ES]
2019/10/28(月) 20:00:36.08ID:8+X8fqpl0
>>5
人事よりも仕事に影響するわ。
52OPEN小將(北海道) [US]
2019/10/28(月) 20:03:15.70ID:Vs3CfYCT0
有給もとったら悪みたいな風潮がまだあるし
まぁ しょうがない
53石ちゃん(SB-Android) [CN]
2019/10/28(月) 20:03:47.96ID:2sI16AJr0
男性の女子化
54いくえちゃん(ジパング) [ES]
2019/10/28(月) 20:03:48.81ID:8+X8fqpl0
年次どころか振替休日すらまともに消費させてないのに育休無理やりとらせる意味あるんか?
消費して仕事するだけだろうに。
55ピンキーモンキー(東京都) [US]
2019/10/28(月) 20:08:58.72ID:O5al+4Y40
>>48
1ヶ月嫁と子供の面倒見るのも働きだぞ
嫁実家とかに頼らずやるとなると
結構しんどいぞ
56フジ丸(茸) [US]
2019/10/28(月) 20:17:50.48ID:ZmbPj40G0
さすがニュース速報コメンテーターの官僚の話題にはダンマり
57パピプペンギンズ(長崎県) [US]
2019/10/28(月) 20:29:46.90ID:X4Rg1kaO0
>>7
一ヶ月も旦那がメシーメシーメシーフローで、大きな赤ちゃんが増える絶望w
58ソーセージおじさん(東京都) [US]
2019/10/28(月) 20:31:20.73ID:AvoHZ+KJ0
中小や非正規は有給すらまともにとれないですからねぇ
59コアラのマーチくん(茸) [US]
2019/10/28(月) 20:34:41.11ID:YHvqopA40
プレミアムフライデー
60ごめん えきお君(愛知県) [CN]
2019/10/28(月) 20:39:45.45ID:sj3PuNHt0
嫁「頼むから仕事行け!」
61エンゼル(東京都) [KR]
2019/10/28(月) 20:42:53.39ID:RhyblCWf0
>>8
1ヶ月位なら残業してでもフォロー出来るけど、ずっとなら辛いな。
62Mr.メントス(茸) [US]
2019/10/28(月) 20:51:14.51ID:5dPTCGe80
>>1
結婚相手を用意しろ。話はそれからだ。
63Mr.メントス(茸) [US]
2019/10/28(月) 20:54:01.65ID:5dPTCGe80
>>39
認知すればいいんじゃね?
64がすたん(福岡県) [ニダ]
2019/10/28(月) 20:55:17.20ID:8m15lEYW0
国民の許可を取ってからな。
65スカーラ(千葉県) [US]
2019/10/28(月) 20:55:19.99ID:cL4rU5QJ0
穴埋めに障がい者と氷河期雇用します

この手のは国と公務員が率先しないと民間に広がらないのでよし
66Pマン(空) [CZ]
2019/10/28(月) 20:57:31.59ID:K7IWfIF/0
現代の貴族だな
67ヒッキー(埼玉県) [ニダ]
2019/10/28(月) 21:02:56.29ID:qW5lR/Oa0
ノーサンキュー
68ウッドくん(熊本県) [US]
2019/10/28(月) 21:11:43.25ID:fdfgb8np0
子供ができない夫婦とLGBT大激怒
人権派弁護士の仕事増える
69かわさきノルフィン(大阪府) [US]
2019/10/28(月) 21:17:17.52ID:eeZwbdNf0
独身差別だろこれ
70マーシャルくん(ジパング) [MX]
2019/10/28(月) 21:25:56.33ID:qDyYsK8X0
中小でも取れるように、中小から要求あったら公務員が代行で、中小の給与で働くような仕組みを法制度シロ!
71サブちゃん(神奈川県) [US]
2019/10/28(月) 21:29:34.42ID:5te9m5Wv0
独身でも取れるようにしろよw
72つくもたん(福岡県) [FR]
2019/10/28(月) 21:30:25.03ID:3zBf0lxR0
>>71
こどもが居ればな
73トッポ(ジパング) [US]
2019/10/28(月) 21:32:08.85ID:38GXj5uf0
>>4
できない事を主張するって
現実逃避以上にキチガイよね
74星犬ハピとラキ(東京都) [FI]
2019/10/28(月) 21:32:11.76ID:5GXRSytA0
民間もやれよ
75ピモピモ(神奈川県) [PK]
2019/10/28(月) 21:36:30.03ID:67+3oDLY0
女性の管理職を3割確保すること
そのための方針と数値目標を定めて毎年報告すること
って言う政府の通達も真面目にあるんだぜ
76バリンボリン(家) [CN]
2019/10/28(月) 21:37:41.32ID:oNvRUDFH0
そんだけ 公務員余ってんのか
77ピアッキー(静岡県) [CA]
2019/10/28(月) 21:47:02.32ID:U7AY2Isu0
あへが早く倒れますように
78俺痴漢です(家) [US]
2019/10/28(月) 21:48:02.79ID:igZ0SIjd0
まーたそうやって表面上だけ取りつくろって・・・
79つくもたん(福岡県) [FR]
2019/10/28(月) 21:55:08.47ID:3zBf0lxR0
>>75
ソ連みたいだな
80京ちゃん(ジパング) [CN]
2019/10/28(月) 22:04:39.22ID:pWToAlU50
建設だけど、公務員は休みすぎ。最近は祭日も多いのに、更に有給つかいやがるから週の半分くらい休んでる。こっちは日曜しか休めないってのに…
81りんかる(神奈川県) [FR]
2019/10/28(月) 22:06:57.20ID:TW1bh8aN0
わかりました
ではまず嫁をください
82メロン熊(ジパング) [GB]
2019/10/28(月) 22:09:16.91ID:L1/OiB3U0
もう働かない改革だね
公務員が少ない詐欺を認めたようなものだ
みなし公務員も入れれば無駄に多いし非効率すぎる
83ピモピモ(神奈川県) [PK]
2019/10/28(月) 22:28:42.38ID:67+3oDLY0
>>82
国家公務員の4割が自衛官なんだぜ
多すぎるよな
84ばら子ちゃん(北海道) [VE]
2019/10/28(月) 22:35:29.53ID:MgPaPwdo0
>>83
災害に巻き込まれても助けを求めるなよ
85だるまる(愛知県) [US]
2019/10/28(月) 22:59:52.60ID:vC1sGcEG0
レディースデー廃止運動をやった女性には評価を与える、
ぐらいの施策でも出来れば話を聞いてやらんでもないけどな。
86ホックン(石川県) [CA]
2019/10/28(月) 23:01:02.77ID:g+aZn8sG0
独立行政法人の俺は
87ピアッキー(東京都) [ZA]
2019/10/28(月) 23:02:28.93ID:8YO+U3Am0
都合の悪い現実を見ないで、思い付きで何かをするのがクソ公僕
88UFOガール ヤキソバニー(栃木県) [ニダ]
2019/10/28(月) 23:06:31.90ID:vu9uB0mC0
こんなことやる前に業務量減らす努力しろよ
89りそな一家(奈良県) [ES]
2019/10/28(月) 23:18:28.48ID:yHAVkI2r0
>>80
設計ならともかく現場で働いてるのはブルーカラーなんだから文句言うなよ
嫌なら仕事承けるなよ
90ななちゃん(神奈川県) [AU]
2019/10/28(月) 23:45:26.65ID:FLV1pC/20
これ、そのうち子供できない男が差別だつってそのうち裁判起こしそう
91ガリガリ君(福岡県) [BR]
2019/10/29(火) 00:59:24.82ID:v+NiUUlB0
>>57
ワロタ
92チューちゃん(大阪府) [HR]
2019/10/29(火) 01:19:32.30ID:fUCvWdWQ0
やるなら育児以外に使う事禁止にしてからにしろ

旅行とか遊びに使ったら免職な
93レンザブロー(神奈川県) [US]
2019/10/29(火) 01:27:37.43ID:bAwa7cAO0
暇で羨ましい。
94あまちゃん(やわらか銀行) [ニダ]
2019/10/29(火) 02:06:58.39ID:s7NJeat10
子供もう大きくなったから、関係ないなw
95中央くん(関東地方) [NL]
2019/10/29(火) 02:38:32.49ID:lxpney5A0
自分が居なくても会社が廻る恐怖に震えてりゅ
96ゆりも(大阪府) [BY]
2019/10/29(火) 04:51:57.92ID:FJ7et9Wt0
これ有給休暇なのか?
自衛隊は任務に支障ないのかなただでさえ定員割れなのに
97生茶パンダ(群馬県) [CA]
2019/10/29(火) 05:45:51.39ID:iOFE+cCK0
非正規公務員を正規雇用にしろ
98ポン・デ・ライオンとなかまたち(茸) [US]
2019/10/29(火) 06:39:16.89ID:hgWP8KTe0
子供産まなきゃ、育休取れずに人事評価に影響することもないね。
99もー子(茸) [ニダ]
2019/10/29(火) 06:58:29.21ID:arMzf0UM0
国の事業してる、現場代理人も1ヶ月か休めますか?
100スカーラ(四国地方) [ニダ]
2019/10/29(火) 07:26:33.22ID:3dY5zMDS0
それより上司が普通に1か月休んでほしいわ。
1週間いなかっただけで上司不在時にやるべき仕事が見えてくるし。
101あいピー(千葉県) [CN]
2019/10/29(火) 07:58:15.20ID:/+ZqofMa0
>>1
公務員天国日本

安倍晋三は死んでどうぞ
102アンクルトリス(ジパング) [CN]
2019/10/29(火) 08:06:38.40ID:sBdvbbQ90
>>99
育休どころか、新婚旅行さえ行ってない奴ばかりだわ…
103ヒーヒーおばあちゃん(東京都) [ニダ]
2019/10/29(火) 08:09:51.37ID:0xhm9eCX0
離婚増えたりしてw
104けんけつちゃん(岩手県) [US]
2019/10/29(火) 08:09:52.74ID:hDDXeoKd0
むしろ、コネ採用も職務怠慢も強気で公にすべきだろ。
安倍さんは国民に対して優しすぎる
105ナカヤマくん(大阪府) [ニダ]
2019/10/29(火) 08:21:26.25ID:w4leswNo0
悪用されて何年もこないやつが出るな
106よむよむくん(愛知県) [US]
2019/10/29(火) 09:22:08.00ID:cJx2odiD0
>>46
これ。傷病と違って手当てが出ないから生活が苦しくなる。賞与の査定も低くなるからほんと無理
107京成パンダ(茸) [US]
2019/10/29(火) 09:24:22.84ID:CuXjip970
公務員だけ優遇されてるな
108タックス君(神奈川県) [US]
2019/10/29(火) 09:26:48.74ID:Xdt/w/ke0
ただでさえ生産性が低い無能が多いのに
こんなの導入して会社回るの?
大学出てから何の勉強もしてないチンカスみたいな奴ばっかだぞ
109アメリちゃん(東京都) [UA]
2019/10/29(火) 09:27:09.96ID:/qATTk1J0
公務員「子供作ると職場に迷惑がかかるな…せやっ!」
110モジャくん(SB-iPhone) [US]
2019/10/29(火) 09:29:29.58ID:XnPPlo680
地方公務員はともかく国家公務員は優秀なひと多いよ
叩けばいいってもんじゃない
111マックス犬(埼玉県) [SE]
2019/10/29(火) 09:37:24.36ID:gJTIVmU30
消費税増税しておいて、コスト削減せず、コストアップの育休矯正か
112怪獣君(東京都) [US]
2019/10/29(火) 10:00:11.15ID:gIRnpOhy0
pcのパスワード忘れる自信がある
113もー子(茸) [ニダ]
2019/10/29(火) 10:34:24.45ID:arMzf0UM0
>>110
その通り、公共事業してよく分かる
地方公務員の職務怠慢は酷い
発注者の仕事を平気な顔して受注者に押し付けてくるしサービス工事当たり前みたいな事言うし地方公務員をどうにかしてくれ!
114北海道米キャラクター(SB-iPhone) [ニダ]
2019/10/29(火) 12:00:09.94ID:pMWunyYI0
ジョジョジョジョーキュー
115タウンくん(茸) [FR]
2019/10/29(火) 12:23:42.80ID:tD2j249r0
そんなことより、もっと年休を取れるようにしてもらった方がありがたい
116ぺーぱくん(東京都) [ニダ]
2019/10/29(火) 12:33:16.57ID:vgTEZ6Mg0
大反対

なにこのゴミ優遇
なめてんの
117ぴょんちゃん(大阪府) [ニダ]
2019/10/29(火) 12:33:33.86ID:VuKSVyhE0
>>99
公務員の事うだうだ言う前に建設業界は自分のところの働き方を見直すべき
ゼネコンを中心に働き方が何周も遅れてるアホみたいな業界
118カッパファミリー(東京都) [US]
2019/10/29(火) 12:37:13.88ID:6Px8eDOv0
子供いないです
119ナミー(ジパング) [ニダ]
2019/10/29(火) 12:41:37.41ID:Is6KEE520
>>116
優遇ってか、
国「育休推進」
民間「無理に決まってんだろ、言うなら先に国でやれや」

の流れだから
120ケンミン坊や(ジパング) [US]
2019/10/29(火) 12:41:51.32ID:0Mauiu9b0
>>117
役所仕事は糞みたいな書類が多いし、儲からんし、入札辞退する業者だらけじゃねーか!民間の仕事がいいわ。
単価も誰が設定したんだ?ってのが多い。ガードマン使うだけで赤字とかさ。業者に儲けさせないから休み削って働くしかないんだろ?土日祭日休んでもまともな給料払えるような単価にしてやれよ。
121だっちくん(東京都) [DE]
2019/10/29(火) 14:03:41.59ID:RzTofqFW0
これ介護休暇にして全員が取れるようにしろよ

親の面倒みるのもガキの面倒みるのも一緒だろ
122しょうこちゃん(東京都) [EU]
2019/10/29(火) 14:11:24.27ID:THJPLVkP0
自分達だけこういう制度きっちり守って労働基準法内で仕事して
結局赤字出して違法に過剰労働した人の金ぶんどるんだろ。いい加減にしろよ。
123サニーくん(兵庫県) [US]
2019/10/29(火) 14:12:22.72ID:coaG3pnW0
また公務員優遇かよ
124環状くん(東京都) [AU]
2019/10/29(火) 14:13:00.94ID:b6TMl1/n0
馬鹿じゃねーの。
125ぴぴっとかちまい(大阪府) [CN]
2019/10/29(火) 14:14:06.87ID:IOjsbXAN0
世界と比較して公務員の数が少ない国なのに1ヶ月も休み取れるかよ
公務員の数が多いドイツのような国しかできねえよ
126環状くん(東京都) [AU]
2019/10/29(火) 14:14:42.08ID:b6TMl1/n0
やっぱり公務員から国民を救う党とか出来ないと駄目だと思う。

公務員の首を切れるようにしろよ。あいつら世の中舐めすぎだわ。
127↑この人痴漢です(大阪府) [US]
2019/10/29(火) 14:16:10.40ID:kD/0Tj4+0
女房は赤ちゃん連れて実家に里帰り。
旦那は育休で独身気分の長期休暇を満喫。

素晴らしきかな公務員。
128ポテくん(東京都) [ニダ]
2019/10/29(火) 15:30:54.53ID:RpGOiuVr0
>>119
はっきり言うと育休とって仕事する事になるだけやと思う。
現在ですら指定された事になってる振替休日に仕事してるわけだし、、、なんで休日仕事した分の休みの日に仕事させられるのか民間なら労基に駆け込みたくなるが、、、
129エネモ(東京都) [US]
2019/10/29(火) 15:33:22.40ID:qTZTQCcf0
それって、特別国家公務員も?
130どんぎつね(茸) [CN]
2019/10/29(火) 15:34:31.65ID:v8ChGMIc0
結婚できない奴はどーしたらいいんだよ( ノД`)シクシク…
131都くん(千葉県) [AU]
2019/10/29(火) 16:06:27.45ID:T04afuZN0
出産したら臨時ボーナス1ヶ月か一月休むか選べえる様にしたら良いんでないか?
132ポテくん(東京都) [ニダ]
2019/10/29(火) 17:25:04.45ID:RpGOiuVr0
https://www.future-oriented.com/entry/2018/07/18/230514
育休とれって言えるような段階の職場とちゃうで。
133きょろたん(大阪府) [MX]
2019/10/30(水) 02:21:16.29ID:GdpP1yAp0
>>120
お上に文句言うだけで自分の労働環境良くする努力すらしないなら一生ブラック業界だろね
134おおもりススム(新日本) [US]
2019/10/30(水) 04:21:22.85ID:mYO4kXzX0
公務員天国
135マストくん(ジパング) [US]
2019/10/30(水) 04:23:06.19ID:bmr4nU8d0
自営業者に育休補助を出せよ
なめんじゃねえぞ
136デ・ジ・キャラット(神奈川県) [US]
2019/10/30(水) 05:39:10.91ID:SEuY/DyF0
増税しといて、これはない

無駄な人件費を削減して消費税なくせや
137めろんちゃん(茸) [PL]
2019/10/30(水) 05:49:10.13ID:zQUb9y/o0
>>11
しかし俺が育休取れないと嫁さんが育休とることになる
復帰後のポジがあるのか?他の社員も休みにはいったらどうなるんだ?とか色々あるからね
嫁さんは結局退職して再就職したけど思った職種なくて
一人目は頑張ったけど二人目は躊躇する
138サブちゃん(愛知県) [US]
2019/10/30(水) 06:24:38.53ID:b5gjCdqs0
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!山口県田布施町
の朝鮮部落民族(大内家)の末裔で日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!

http://bunei999.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-4b09.html

rty15
139ちーたん(東京都) [US]
2019/10/30(水) 06:29:20.81ID:Ja4SuVA50
>>6
潰れたら良い。
ブラック企業は退場して貰った方が社会のため、

ただ、この規制が行き過ぎると、個人業主との契約ばかりになるんだろうな。
140むっぴー(ジパング) [JP]
2019/10/30(水) 06:30:30.67ID:FrkfihsC0
これさ
育児じゃなく
婚活にしろよ
141セントレアフレンズ(ジパング) [KR]
2019/10/30(水) 06:51:19.93ID:gC3Tb0eR0
育休より保育士の雇用をたくさん作って欲しい。
保育士はもちろん公務員で。
142サリーちゃん(兵庫県) [US]
2019/10/30(水) 06:53:31.59ID:LJXsdsTl0
安倍自民は腐ったな
元からかもしれんがもうダメや
143チョキちゃん(大阪府) [JP]
2019/10/30(水) 06:54:07.15ID:aZ3a7O7Q0
そんなに仕事ないなら人減らせよ
144サリーちゃん(兵庫県) [US]
2019/10/30(水) 07:07:05.19ID:LJXsdsTl0
公務員や大企業の社員を優遇しても消費は伸びないだろ
元々落ち込みがないところをさらに優遇してどうするの
消費税増税といいこいつは間違いなく貧乏神だよな
145なっちゃん(家) [CA]
2019/10/30(水) 07:46:14.72ID:1Zf9hDwW0
>>28
うちの会社それだわ
部下の有給休暇消化率が上司の評価に繋がる
146オノデンボーヤ(茸) [JP]
2019/10/30(水) 07:57:00.92ID:fmbJ8m6G0
>>57
それで言われるがままなの?
どんだけ気が弱いんだよ
147こんせんくん(茸) [PT]
2019/10/30(水) 08:11:09.26ID:zgzNwV470
>>8
人減らしたら次の人間が休めないだろ
148コン太くん(埼玉県) [GB]
2019/10/30(水) 09:17:11.72ID:O5Ogb0Wk0
公務員だけじゃなく、全国民に課せよ
149コン太くん(埼玉県) [GB]
2019/10/30(水) 09:19:17.03ID:O5Ogb0Wk0
>>145
それでいて、人件費が上がっても評価が悪くなるんだろ
150ミルママ(茸) [US]
2019/10/30(水) 09:23:16.42ID:L0vIM+cn0
穴埋めのために、非正規を安く臨時で雇うんだろ?
育休終わったらポイでw
公務員が子育てするために、非正規は犠牲になったのだ
151おもてなしくん(愛知県) [DE]
2019/10/30(水) 09:26:26.52ID:848qZJ0x0
>>150
非正規ってそういうもんだろ
流動性あるからメリットがあるわけで
152メガネ福助(千葉県) [US]
2019/10/30(水) 10:27:18.61ID:r1MjFcRz0
>>150
新次郎のドラ息子にタイミングを合わせたのだろうが、
超絶格差社会がいよいよ露骨になって来た
153モッくん(日本) [MX]
2019/10/30(水) 10:30:13.13ID:qhORNAcl0
別に悪い話では無いが、公務員に限定するのがダメだぞ安倍
やるならすべての会社で強制しろ
154ケンミン坊や(茸) [CN]
2019/10/30(水) 10:36:02.04ID:ANgsLWvv0
>>143
これ
155サン太(家) [NL]
2019/10/30(水) 10:37:32.68ID:AHwe3bmo0
まず結婚出来るような給料を貰おうか
それが先だ
156サン太(家) [NL]
2019/10/30(水) 10:38:23.07ID:AHwe3bmo0
総理大臣が育休とれよ
ああ子供いないんだっけ
157カッパファミリー(北海道) [US]
2019/10/30(水) 10:41:36.41ID:V8xVHzNg0
少子化対策に逆行する政策
158サリーちゃん(兵庫県) [US]
2019/10/30(水) 13:27:44.20ID:LJXsdsTl0
選挙で選ばれた議員が育休取るのも全然おかしいからな
159MONOKO(東京都) [GB]
2019/10/30(水) 13:28:56.35ID:zYHuz2J60
〜長の嫁は子供を産まないらしいw
160MONOKO(東京都) [GB]
2019/10/30(水) 13:29:34.33ID:zYHuz2J60
人事評価に響くから産むなw

ニューススポーツなんでも実況



lud20250816064616
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1572256847/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
ザブングル加藤 宅建合格 [448218991]
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★1167 [156193805]
【緊急速報】モノ作り大国ニッポン渾身の新製品「スマホ拡大鏡」がエレコムから新発売
【韓国】李在明代表「汚染水放出は第二次太平洋戦争」「対人類犯罪日として記録される」 [128776494]
たばこ増税で一致 そして加熱式たばこも増税決定ーーー! 自民税調
いきなり飛ばす茂木外相「徴用工判決は国際法違反 一刻も早く是正を」
自動ブレーキ搭載義務化、40カ国が合意 国連発表
【大本営発表】 韓国メディア「日本がフッ化水素など輸出許可した!」 → 単に書類の審査がおりただけ
【コロナ】(動画)(K防疫w)韓国・ソウルで40人規模集団感染 クラブ訪れた客や関係者
オリラジ中田敦彦 「YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得た。なぜ吉本に30%とられるのか?」 反論できる?
「大卒の99%より工業高校卒の方が優秀」、積水ハウスなど人材の奪い合いで初任給も高卒が上回る [422186189]
送別会の胴上げで頭から路面に落下した女性が元同僚らを相手取り提訴
【円高】ドル円さん、急に122円割れ この世の終わりへ [295723299]
温泉施設、レジオネラ菌が基準値の2300倍だった事が露わに 福井県 [421685208]
立憲民主党「1円玉と5円玉は廃止して10円を最低通貨にすべき」 [633829778]
秋田(82)幼い頃から付き合いがあり慕われていた女性(30代)に睡眠薬入りの味噌汁を飲ませ逮捕 [421685208]
【速報】托卵された夫の大半が妻を許していた事が判明。「過去を振り返っても仕方がないと思うから」 [633829778]
焼肉店の倒産が激増  日本人は焼肉が好きなはずなのになぜ? [725951203]
【朗報】安倍派議員「安倍派はもう崩壊する」 [128776494]
【悲報】高級時計を盗んで逮捕された高橋洋一氏「GDP速報が酷い!偏向だ!」
ゴーンが契約した法律事務所「アメリカの弁護士は負ける依頼は受けない。受けるということはそういうことだ」
13歳少年が無許可でホットドッグ店を営業 →市衛生局が許可取得を全面支援へ
猫が人間に猫パンチしても本気で爪出してないだけで出してたら人間も大きなダメージ食う
中国が台湾侵攻なら開幕で数千発のミサイルが沖縄へ発射される可能性が最も高い 米政治学者がシミュレーション [828293379]
石破「アジア版NATO」 実質撤回 [135853815]
チョ・グク辞任要求「光化門集会」 観客数500万人超満員札止め(※主催者発表) その真偽は
ススキノ首なし女装男性、恥辱的な動画で容疑者家族を脅迫、スマホ顔認証のためにクビ持ち去りか [422186189]
漁師の性処理
【速報】高校トイレにシカ立てこもり中。犯行声明なく目的不明 神奈川
14:27:04 up 8 days, 4:49, 5 users, load average: 158.13, 157.19, 143.02

in 0.07358193397522 sec @[email protected] on 103103