◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
東京でワンルーム6万を切る地区 西高島平など ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1572912332/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
5.2 西新井 竹ノ塚 大師前 柴又
5.3 亀有 梅島 新高島平 西高島平 お花茶屋
5.4 葛西臨海公園 北綾瀬 高島平 新柴又
5.5 金町 西葛西 葛西 成増 五反野 青砥 京成高砂
5.6 綾瀬 京成立石 四ツ木 江戸川 六町
5.7 上石神井 武蔵関 石神井公園 大泉学園 下赤塚 堀切 小台 堀切菖蒲園 京成小岩
5.8 上井草 成城学園前 青井
5.9 小岩 西台
http://wjn.jp 京成沿線は下手すると千葉県内の方が高い
JRの側走るようになるから
練馬区足立区
西日本の糞土人は故郷に近い方を選ぶから、先ず練馬足立には住まないよな
西高島平とか老人が死んでいくばかりで、需要不足なんだろう
一人暮らしなら足立区や葛飾区がいいっつーことやな。
西新井とか綾瀬とかマジでいいぞ。
成増、下赤塚、石神井公園、大泉学園あたりは他に比べて問題ない場所と思うけど
家賃が安いのは都心から遠いからかな
でも下赤塚なんてそこそこ都心に違いと思うけどね。
>>16 高島平の一戸建ての地区は何気に高級住宅地
区画も広くて整然としていて
都心から近いところにここまで広い区画の住宅地があるのかづてびっくりした思い出
葛飾区は本当に何もないぞ
何もする気もない
だがそこが良い
高島平団地って霊感全くない俺でもここ絶対ヤバいって思う場所だったよ。
宅配のバイトで行ったことある
それ以来高島平→団地→貧民街みたいな安直な書き込みを見ると高島平について知らねんだなあって思ってします
都会憧れるわ
東京の西の外れに就職しちゃったから動けねー
車のない生活したい
ワンルームごときに6万円とかもったいなさすぎるw
都民ってほんとバカばっかw
だせてせいぜい3万5000円だろw
>>27 都心でまともなスーパーもないとこに住んでるから羨ましいわ
車でコストコいく生活したい
葛飾とか悪くないけど都心に出ること考えると似たようなアクセスの埼玉とかの方が少し安いし
メリットは区民と言えることくらいな気がする
昔から住んでる人達の街ってイメージだなあそこは
何だ成城学園前て?関西で言ったら神戸の東灘区岡本なプチ高級住宅街じゃないん?
>>28 都民つーか都心とその周りな
俺んちの辺りなら駅徒歩3分でワンルーム2.7万とかあるわw
田舎すぎて受ける
民度も糞低いぞ
南側だと成城学園とか雪が谷大塚とか
北側だと光が丘成増高島平とか
環八通り周辺は少し鉄道の駅から離れるとわりとのどかだ
田舎ぽいとも言う
総武線快速も止まり都心にも近いJR新小岩駅。
駅から15分も歩けば6万円を切るアパート結構あるだろ。飯は黒龍とジャンカレーを
ローテーションさせれば栄養的にも問題なし。
その中なら成増が一番マシかな
昔板橋区大山に住んでた頃ワンルーム6万だったけど今はもっと高いのか
>>28 俺はいまワンルーム12万で住んでるよ
港区
十条や王子の間、もしくは三田線沿いが都心にすぐいけるのに安い
あまり知ってる人いなそうだけど
葛飾区はけっこう安いんだな
お花茶屋とか住みやすそうだけど
西新井住んでるけど不便ないな
言うほど治安悪くないし特にこれって物もないけど足りない物もない
スーパー多くて便利
大山は生活便利で池袋からの距離もちょうどいい
ああいうところが本来、都心のベッドタウンという扱いだった
>>46 関わった事ないから知らね
共産党のポスターはよく見かける
京王東急小田急より西武新宿線沿いの方が同条件でも家賃はお得な場合が多いね
新高島平に住んでたけど夜は静かだし高島平に出れば買い物も外食も困らなくて良かったけどな。
住んでた古い中古マンションは今貸してるけど、ペット可にしてるから8万でも借り手が付いてる。
東京に居る時は最初錦糸町徒歩7分にに住んでたが錦糸町って糞高いよな
確かに秋葉も東京駅もどちらも1本で10分だし立地はいいんだけどマンション高すぎる
新高島だか西高島だかの焼きそば屋はわざわざ通ったわ
たしか、アペタイト
地下鉄以外の私鉄沿線には絶対に住まない方がいい
京成とか都心に出るのに本当に不便
立石とか美味しい居酒屋沢山あるからよい町ではあるんだが
>>16 戦後の巨大団地社会の老化と
それに伴う外国人流入
あとは三田線が今ひとつ不便だからじゃない?
起点が新宿渋谷池袋なら私鉄沿線でも不便はないでしょ
>>54 上中里は意外と高いし駅から住宅街に行くのが東西とも不便
駅前の立ち飲み屋はよく行くがね
尾久も賃料は意外と高い
やはりJR板橋から滝野川に行った方の団地が安い
高島平まで行く必要もない
ちなみに武蔵野台地なので石神井川の氾濫は届かないし地震にも強い
お花茶屋一回行ったな
町工場が多い陰気くさいとこだった
石神井公園なら良さそうだな
成城学園前? 高そうなイメージだが
探せは山手線の内側だって風呂付きで5万代はけっこうある
たいてい駅からは離れるけど
中央線沿線意外の都下なら余裕じゃね
多摩は東京じゃないって言われればそれまでだけど
風呂なしトイレ共同なら都心でも2万円台からあるぜ。新宿とか渋谷で。
ただし都心の銭湯はどんどん無くなってるから最悪風呂入れない生活になるけどな。
東京でも多摩地方行けば4万円台からでそれなりに快適な物件がゴマンとある。
平屋の一戸建てだってあるぜ。
マジで何も無いのは南砂から新木場
店が1個もないw
三田線の西台と高島平の差が不思議だ
ぶっちゃけ変わらんでしょ
練馬板橋北区は上京組が最初に住むには良さげではある
>>70 新木場って人が住むことを許可されてるのか?
>>75 見栄張んなよ
駅前の2LDKはいけるだろ
地下鉄なのに地上を走ってるとこか。永遠に延長計画もない
新木場ってもチャリで潮見や東陽町出ればスーパーもコンビニもあるし
西高島平はほぼ何もない
駅近に寂れたスーパーがあるだけ
自殺の名所じゃん
あと
セキュリティガバガバだし
上井草ってそんな安いのか?へえ
新宿区内トイレ風呂付き5万だからここから動けねえわ
>>87 マジでなにもないぞ
新築マンションのご近所紹介に駄菓子屋が載るレベル
>>45 池袋にバス一本で行けるよな西新井
TOHO入ってるとこで買い物できるし便利だなあそこ
>>89 上井草にあるのはサンライズくらいだなw
新宿に1本で行けるのは便利だがそれだけだな
築3、4十年のマンションならマイナス2万からあるぞ。
バランス釜だけどコンクリ造だぞ。
>>69 24時間ジムの近くに住めば風呂要らんだろ
70、80年代に建てられたRC造マンションは悪くないんじゃね
90年代低層アパート(木造プレファブ)に住むよりはいいな
台東区は何であんなにホームレスが多いんだ
何か惹きつけるもんがあるんかな
行政がナマポってか金を積んでも放浪生活を辞めないらしい
吉祥寺と西荻から徒歩15分のところで4万五千円で住んでるわ、快適
>>1 これ洪水で浸水したり、地盤が悪くて地震で倒壊する地域ばっかりやん
225 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 18:38:40
NDの枢要な一番の特色は、なんといってもシーダー用に投入している豚量や鶏ガラ・背ガラ・豚骨・豚足・ゲンコツの量が他とは段違いと思われるので、FZや化調の味以外に豚出汁がふんだんに感じられて、
全直系と全インスパの中でも唯一無二のゴクゴク飲める押し寄せる出汁感の神スープ。
デフォラーメンでも他の大半の直系の豚増しと同じ量が乗り、豚増しはデフォの2倍くらいの量に増えて、注文する豚好きの豚人間も多くてかなりの人気なのにも関わらず、最近は開店から二時間以上経っても売り切れしないのだから、
サードロット以内ですぐに豚増売り切れにされる他の直系と比べると、かなり多くふんだんな豚の仕込量なのは瞭然たる事実と云う事で、他の直系では味わえない神懸かったルーシーが秀逸。
他店のように出汁殻で抜けた肉の旨味をカエシに長く漬けて誤魔化す事はしていないのでショッパ辛すぎる事は無く、絶妙に良い塩梅でカエシが染みてジューシーで肉の旨味が残っていて他とは一線を画した大振りなステーキの様で、
保温ボックスに入れて丁寧に扱われた腕、バラ、肩ロースの三種の神器的な神豚。
豚王国グンマーの肉卸最高峰のあの高崎食品センター(TMC)取り扱いの特級レベル物と思われるグンマー唯一の銘柄豚のおらがくにのいなか豚のウデ肉は、
かなりの厚みがあるのに全く硬くなっていなく他の直系の豚の腕肉とは常軌を逸した旨さの特筆物。
豚増し価格は150円で120g増とスーパーでの調理前の豚肉の値段と比べても猛烈なお得感がある物。
打ち粉やかん水にも拘って、柔らかめなのに噛み応えもあり、鼻孔を直撃する高級パンみたいな芳醇な香りのミルフィーユのようなモチフワグニュキュフワモチ麺。
ネギ等を頼みラーメン上に散りばめた後の空になった小丼に、某店SSの様にまずは麺だけを移して食べてみると、麺のmellowな香りがより分かり易い。
大食漢も満足できるほどの直系でベスト10に入る麺量。
豚の外脂身をトリミングした際の副産物のトロットロの肉サシが残っている大きめの固形脂と、群馬県産と思われるとろけるまろやかな食感で絶妙に良い塩梅でFZが染みてるカネシ色のA級背脂。
茹で加減がちょうど良く絶妙なシャキっとした野菜。
産地銘柄は分からなく長い間ベストモヤシだと思っていたが、キングオブモヤシの称号を持つグンマーの分福もやし使用かも?
キャベツは嬬恋(グンマー)、茨城、岩手等のその時々に美味しいのを拘ってセレクトしてると思われる。
ヤサイはデフォだと少ない盛りなのでヤサイコール推奨、マシマシは顔を覚えてもらえば通る。
野菜やニンニクは〇〇<〇〇多め<〇〇マシマシの順で多くなる
野菜の新鮮さや味は直系随一だが、キャベツ率がかなり低いのだけは非常に残念。
食べ初めに生玉子の白身を熱々のルーシーに投入すれば、食べ終わる頃にはほんのり固まる程度になるくらいの全体的に熱々の高温での提供。
ぬるい温度の二郎が非常に非常に非常に多い中、温度も味のうちとはよく言ったもので合点できる。
独自の卓上調味料にもかなりの拘りが随所に感じられ、味変を楽しめる。
非・微乳化の肉汁に抜群に合うGABAN製ホワイトペッパー
スープに溶け出すと香り&辛味が楽しめる種も添えてある粗挽き輪切唐辛子。
ストレートな強い辛味の一味唐辛子。
そして、江戸前鮨のシャリに用いられる赤酢はマジでオススメ。
黒酢とは違い米や大麦を原料とし赤酢は主に酒粕を用い2?3年寝かせるので、他の酢に比べて香りが豊かで、まろやかな酸味が特徴的なNDの麺と肉汁に合う妙妙たるもの。
トッピングも豊富で生卵やシビレはマストアイテム。
白・青ネギもNDのルーシーにとっても合い、特注の穴あきレンゲが付属していて掬いやすい。
生姜は半分にもできてその場合はウズラの卵が2個付く。
NDはお酒を扱ってる数少ない直系二郎になるが、赤星缶は着席後の待ってる間に飲みたくなる一品。
自販機の飲み物のセレクトもかなりセンスが良い。
228 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 18:51:28
ラオタの人達には聴き馴染み無いだろうから分からないだろうけど、店内BGMも独自セレクトと思われるジャズ(モダン・フュージョン・ハード・ビバップ・ウエストコースト・スウィング等の主にUS物)が流れ、
ラーメン屋と思えない様な心地良い空間がクリエートされている。
※2019.09現在確認したところ、USENのジャズチャンネルを流していて独自セレクトではありませんでした…誤認すみません。
麺量確認時は食券提示では無く口頭確認なので口頭で返事をするのだが、その際に好みになるが一度は油少なめオーダーをして食して欲しい。
また、味薄目のグル抜きも唯一豚出汁がふんだんに出てる西台なら美味しく味わえるお勧めオーダーのようだ。
少なめにしたい(減らす)物は麺量確認時に併合して言う。
基本的に何か言われるまでその場から動かないようにしたほうが良いので、並んでいる時からイヤホンは外しておいたりスマホに熱中しないこと。
他の二郎だと掲示されてない事も把握して動かないといけない店もあるが、NDは店主に言われた通りに動き身を任せればいいので、ある意味初心者にも優しく、理解不能な難解なルールは無い。
ラーメンは大好きだけど、ネットで豚の餌と揶揄されていた二郎が本当に大嫌いだった私が唯一ハマった二郎は、直系40店舗の中でもNDだけである(40店の半分も行ってないけど笑)
二郎のラーメンは二郎という食べ物だ、とよく言われるが、NDのラーメンは直系二郎というあぐらを掻いた食べ物ではなく、ラーメンというジャンルの中できちんと勝負しているラーメンとなっている。
NDのラーメンが好きになってから、いつしか店主の事も西台という辺境の町も好きになっていた自分に気付いた(性的な意味じゃないよ笑)
NDは古きよきなセオリーを継承しつつ、誤魔化さず妥協しない店主の仕事が一つ一つの全てを拘って昇華させ、
一番進化した直系でキングオブ二郎というべき最高峰のアメージングでブラベストに価する旨さの唯一食べる価値を見出せる二郎だと思ってるので、未食の方は行ってみてね。
594 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 22:59:41
普段、他の店では積極的に小銭は使わないけど、小銭ありがとうございますって言われてから西台ではなるべく小銭で買うようにしてる。
他のラーメン屋でも券売機に小銭でのお支払いのご協力をお願いしますって掲示したりしてある店もあるが、そういう店で小銭使ってもお礼を言われた事は今まで一度もない。
暑い中ありがとうございますや、寒いのにありがとうございます、お酒ありがとうございます、なんて言ってるのもよく聞くし、仮店舗の時に雨の中ありがとうございますってのもあったな。
ラーメン屋で酒飲んだり、悪天候時や暑い時に来ただけなのに、食後の丼上げ時にありがとうございますって言われるんだよ?!
たかがラーメン屋なのに、お礼返答することろが全国津々浦々とはいえ、どこか他にあるかよ?!
そんな礼節を重んじる店主が作るラーメンなので、当たり前のように旨い。
腹いっぱいになれて美味しいラーメンが750円で食べれられるのは西台だけだな。
150円で豚増しを買えば総額900円で物凄いボリュームのラーメンが来るので、豚増し時は麺少なめか麺半分(730円)推奨。
もしくは一般のラーメン屋のチャーシューメン同等のボリュームの650円のミニもCP抜群だと思う。
安心感がある美味しい西台豚を堪能でき笑顔になれてみんなハッピー。
ちなみに飲み物は持ち込み不可なので店内自販機で買うといいけど、それも札でなく小銭で買うようにしましょう。
千円札でお釣りが出ないようにラーメンとトッピング合わせて1000円分買うよりも、店側に小銭が増えることになるのでなるべく全部100円玉50円玉10円玉組み合わせて支払うようにすると良いかも。
豚出汁とか豚とかヤサイとかアブラとかネギとか、単純に美味しいという話に尽きる、味の主体を担っているのがFZとグルエース以外の物も組み合わせっている五臓六腑に染み渡る店主謹製の西台味、博味を感じてください。
他ジャンルのラーメン屋含めても、味はもちろん、店主の人柄や客捌き、店構え、卓上調味料やサイドメニューのラインナップ等々、西台よりも満足度が高い店があるのなら知りたいです。
瀬戸内なら一軒家に住める
仕事も選り好みしなけりゃある
サイクリングしたい放題
去年まで住んでいた阿佐ヶ谷で4万だった、他を知らんから高いか安いかわからんが、1K駅8分専用風呂トイレ有り
>>41 12万ぽっちじゃオートロックすら無いだろ…
>>112 通勤にはちょっと不便だからね
乗り換えがある
始発駅だぞ!周りに何もないことに目をつぶればきっと多分なんとかなるさ!
今考えたら20万しか収入がないのに家賃月8万とか頭おかしかったな
都心近くに実家ある奴って勝ち組だよな
超絶クソカス田舎者だが神保町に住んでみたい
本とカレーに囲まれるとか楽園やろ
くっそボロいのなら新宿駅近くとかだけど6万切るとか稀にある
江東区木場だけど12畳で5万円だよ。
部屋もそこそこ綺麗。ただ、風呂ないけど。
ね、ねえ、神戸市中心まで地下鉄17分、駅まで徒歩12分2LDK、管理費こみ67000円は、東京だとどのあたりに該当します?
>>102 そうなの?全部高級住宅街のイメージだった
>>44 お花茶屋あたりは良さそうだよね
葛飾区内ではマシな感じ
金町は寂れてる感が凄かったな
俺はもう23区出たいわ
23区の西側のどこか静かであんま不便じゃないとこないかな
>>128 付近にオウム残党と関東連合とミニコリアンタウンと精神科の名門病院とあるからな。
等々力から少し離れたここになぜこれが出来たってイメージ。
バブルのころは4畳半で8万、とかよく言われてたから だいぶ下がったんだな東京の相場
>>134 何十年前の話を引きずってんだよ…
おじいちゃんやばいよ…
高島平の団地付近を走るのが怖い
あれ犯罪者の収容所か
>>137 その辺りの人妻はみんな団地妻なんだぜ!!!
君たち馬鹿ですか?
青梅だったらデカい部屋が借りられますよ
西高島平は何もない
三田線始発以外の利点が何もない
亀有はいいぞ
駅前のヨーカドーとArioで大抵の物は揃うし食事する場所も多い
都心まで電車で20分くらいだしな
>>40 成増は駅前坂だらけだから雪の日は坂の上から人が転がり落ちてくる
あと一通だらけで逆走してくる馬鹿車カスが多い
スーパー堤防が実現すれば葛飾区にも高級住宅地ができたのに。
あと青砥もいいぞ
成田空港、羽田空港、船橋、千葉、横浜、新橋、品川、上野、日本橋、浅草
この辺電車で直通で行ける
>>1 治安悪すぎイメージ悪すぎ、我孫子天王台取手のほうが便利で安全
西武新宿線沿線のワンルームって地方から出てきた早稲田大学の学生が需要を支えてたんだよ。
ところが近年は早大は首都圏出身の自宅通学生が多くなってしまって、地方出身の早大生の需要を
あてこんだワンルームがあまってきて、家賃が下落傾向にある。
とりあえず、荒川の向こう側w
足立、葛飾が不動の2トップwww
東京でありながら元豊島群ではなく
足立郡と葛飾群www埼玉系ww
>>158 風俗全然ないし夜は人も歩いてないしただの田舎
同じワンルームでも
木造とか軽量鉄骨タイプのアパートワンルームとRC構造のエレベーターとオートロック有りのマンションタイプとかだと家賃も違うだろう
東京の家賃半端ねぇな
手取り30くらいでも都内だとワンルームしか借りれないんじゃね?
正社員で働いてるなら2万くらい出るだろ
俺の会社は5割5万まで出るけど
葛飾はホント何もないんだよな
何もなさすぎて平和
足立とか江戸川区は魅力がある分人が集まって治安も悪くなる
でもまあ渋谷や麻布レベルではないんだが…
>>162 会社によるだろう
うちもそうだけど
基本的に手当的なものは一切なし、必要なら年俸交渉のときに一緒に言え
みたいなところはけっこうある、はず
>>161 世界的にみると半端なく安いんだけどな…
まあ給料上がるまでのとりあえずの住処だしな
うち品川区で5.6だよ
古いアパートだけど風呂もトイレもあるしコンビニも近い
チャリなら目黒五反田10分くらいかな
生きてくだけなら充分
>>165 あってもそんなもん
足立江戸川みたいな違法デリとかはない
ホテルもないしな
>>168 戸越のオーケー良いよね♪
安くて
チャリで行くと20分はかかるけど
大抵都内でクソな場所となると蒲田の名前が上がってくるんだけど入ってないな
西川口は都内じゃないんだよな
あそこだけは行きたくねぇ
>>172 西川口も微妙なのはあのエリアだけじゃん
その他は割と普通な印象
今は自殺といったら東上線だから高島平は狙い目なのかもね
ど田舎関西人なんだけど東京の八王子ってとこが結構安いみただね
江東区や武蔵小杉みたいに水没でもするの?
つお台場
ゆりかもめなかったら死ぬんじゃね?
液状化するし
直下型地震
そんなトコ住むぐらいなら埼玉行くわ
てか電車通勤地獄だよ・・・職場まで徒歩圏内のトコにしなさいな(´・ω・`)
>>19 東上線の急行がスルーするし、朝夕は踏み切りが開かないし想像以上に移動が面倒だった
>>173 西川口駅徒歩2分のマンションに住んでたことあるけど普通だよ
地方政令都市家賃2万円の鉄筋コンクリートマンション住んで
手取り25マンの40歳オヤジだが
東京で手取り30マンで暮らしてると思えばいいのか?
銀座や渋谷みたいな洗練された街は無いが
上野吉祥寺くらいの繁華街はあるぞ。
沿線に住んでないくせにわざわざ東上線まで自殺しに来るヤツが多くて電車乱れる
総武線でやれ
マンションを諦めて木造アパートに妥協するとか
バストイレ別を諦めて3点ユニットバスに妥協するとか
いろいろ妥協して探せば
6万以下のワンルームなら、
都内23区内でけっこあるよ
割りと都心近くでも
職場が田園都市線 駒沢大学駅近く
どこに住めばいい?
>>185 無難に三軒茶屋じゃね?
祐天寺が良かった
けど駒沢大駅まで直線距離は3キロくらいなんだが
電車だとわざわざ一度渋谷まで行かなきゃならん
青砥は商業区域がめちゃ狭いのがいいね
即住宅街でうるさくない
駅前開発としては失敗なんだろうけどね
>>175 大阪にとっての阪南市みたいなものや
通勤は大変かもだけどたいした水害は無いし別に悪かないで
>>182 通勤地獄がなくて自動車を所有したいなら田舎政令市の方が天国だよ。
どうせ25万や30万じゃ東京にしかない高級なサービスとは無縁だから身の程に暮らすには地方の方がいいよ。
>>173 駅降りると中国人だらけやん、酒飲んでぐでんぐでんになったおっさんもいるし
成城が6万切るわけないだろ
検索しても3丁目や4丁目の崖下とか、
半分上祖師谷に入ってる9丁目とかしか出てこないんじゃないの?
>>6 安い場所は成城といいつつほぼ仙川だったり喜多見だったり
>>138 そりゃあ、団地に住んでる既婚者なら団地妻だろ
うちは
高円寺駅徒歩10分以内
中野駅徒歩15分
5万
>>19 大泉学園はアパートやマンション家賃は安いけど大きな家が多い。
ワンルームに住むやつなら風呂いらないだろ。
その分安くしてくれればいいのに。
駅から遠くて、築年数が古くて探せば、
だいたいの街で見つかるよ
文京区、港区、中央区、品川区、渋谷区で見つけたことある
まあ、狭いんだけどな
>>201 むしろ風呂なかったら
部屋借りる意味なくね?
>>134 土地の価格はバブル以上になってる
賃貸はそんなに変わらん
西高島平って三田線終点か
東京っていうか埼玉じゃね?って気がしないでもない
大泉学園で2LDK6万のトコに住んでた事あるわ
築40年越えてたけど
目黒駅の周辺が良いかな
あそこは品川区だけど
目黒のさんま祭りの後援は品川区なのな
成城学園前は都心から遠く利便性で言えば足立区西新井以下の僻地。
成城6丁目周辺にスポット的に戸建中心の高級住宅街があるだけで、ワンルームの多い砧や喜多見は安いよ。
ましてやバス圏の大蔵・鎌田・宇奈根の世田谷底辺地区まで含めている可能性もあるので更に安くなる。
>>208 さんま祭りは2つある
駅前商店会がやるやーつは品川区
目黒区がやるやつは
目黒SUN祭りつって目黒区民センターで行われる
>>206 板橋区
直ぐそば
歩いていける所に県境がある
今のトレンドは北綾瀬だよな
綾瀬ってつくから怪しいけど治安は全く悪くない
最近は千代田線始発が始まって若い一人暮らしが増えてるし駅の開発が2020年12月に終わる
綾瀬在住だけど、ワンルームで4.5万よ。
しかも千代田線の始発で座って行けるから楽チンチン。
小菅が入っていないな。
東京拘置所と電車と高速の高架に挟まれた、都内で最も陰気な街やで。
ワシとこの地域だったら6万出せば一軒家借りられるぜ
南海で津波が来たら終わる場所だけどなw
ぐぐったら都内に7m2の風呂なしのワンルームが結構あるな。3畳で1.5万と管理費とか、、、
東京って雨降るとウンコまみれになるをでしょ。金貰っても住みたくない。
>>210 そーなんだ
品川区のさんま祭りの方が必ずニュースでやって有名じゃん
目黒はカボスか
品川のは徳島すだちで美味かったぜよ
探せば渋谷とか新宿でもある
20uきるけど
マンションでユニットバスにキッチン
昔住んでたところは
新宿の高層ビルが見えたわ
都内にシェアハウスが結構あるな。
かぼちゃの馬車の残滓か?
西高島平にあるもの
トラックターミナル
途切れた線路
文明堂の工場
絶望感
なりますになりますなりますになりますなりますになりますなりますになりますなりますになりますなりますになりますなりますになりますなりますになりますなりますになります
なりますになりますなりますになりますなりますになりますなりますになりますなりますになりますなりますになりますなりますになりますなりますになりますなりますになります
>>213 ただし千代田線が激混み。押し子バイトが客を詰め込んで西日暮里あたりまで埼京線状態
南北線西ケ原最強だよ。
安い割には武蔵野台地の高台。都心まで10分台。
1万円札の渋沢栄一翁のご自宅があった場所。
殺伐とした感じが漂ってる
武蔵小山みたいなのほほんとした感じがない
>>124 昔住んだことあるよ
日祝も飲食店やってるし夜も遅くまで開いてるから
暮らしやすかった
東中野はないのか
売れない芸能人志望がわんさかいるんだろ?
安くて新宿も近いってんで
東西線も京葉線も混むんだよなぁ
私鉄よりはマシだろうか
>>232 知り合いが昔ワンルーム住んでたけど多分7万超える
和光市住みのワイ、低見の見物
いや、最寄りは地下鉄成増駅だけど家から1時間ほどで都心や横浜に行けるし割合便利よ?
>>36 一階にクリーニング屋が住んでて子供が大きくなって出ていったからその部屋を貸すとかか?
と思ったらこのクリーニング屋チェーン店っぽいな
ネズミやダニとかが大丈夫なら住めるわ俺
田端とか安そうなイメージだけど山手線走ってるから高いのかい?
今まで住んで1番のレオパレスよりボロ普請だったのが
都心の某社宅…家電や家具付き
光熱費、新聞、宅配飲料込みで家賃は月に5千円
石神井公園そんなに安い?
次に検討してるけど安いってことは理由があるよね
東京23区か横浜辺りにいつか住みたくて調べたりしてるけど
やっぱり安いのは
足立区全般
江東区南砂北砂亀戸辺り
川崎付近だな
>>211
鐘淵って 駅が地方私鉄みたいなやつだっけ
立体化して変わるんだろうけど >>188 よく仕事で行ってたが確かにそうかもしれん。
大きな団地あるのと、亀有からもそんなに遠くないしな。
>>223 死にたくなって来るわけだ
さすがかつて自殺で有名だったところ
>>6 小田急民だけど成城学園前は上り下りいつも満員で嫌になるんだが
>>39 どんなに安くても6万5千はする
例外あるかもしれんがどんなに安物件でも相場はそう
>>252 今見てきたけど5.5万から数件出てくるし
6万出せばワンルームならもう普通にある
最初に住んだのが12畳の1Kだったせいか
狭い部屋を選ぶ勇気がなかなか出ない…
>>256 案外慣れる。
掃除の手間が一番よくわかる。
成増と西高島平の中間に東京大仏がある
湖池屋の本社だってあるぞ
西高島平は三田線の始発駅
意外に凄い西高島平
石神井公園(西武池袋線)より上石神井(西武新宿線)の方がいいかな
中央区1Kで77000円の家賃
高過ぎてヤバい。引っ越したいけど金かかるし…
助けて
>>175 八王子はド田舎だぞ。まず八王子駅に出るまでが難関。
石神井公園の横っちょにくっそ豪邸だらけのとこあるやろ
あれ何なん
なんであんなとこが豪邸だらけ
公園のまん前だから日曜とかめっちゃ人通っていくし覗かれまくりじゃ
>>237 山手線なかでは一番安いんじゃね
店は少ない、まずは坂だし、JRの踏切あってやたら線路多い
知らないと山手線なのにやすーと思って嬉しげに現地見に行くとアレ?みたいな
あの辺、尾久駅の反対側も微妙だな
地下通路恐い
>>237 職場がが池袋〜秋葉原間なら結構良いけど
渋谷か東京まで乗ると結局20分位乗るし
それなら他でも色々探せるからな
大泉はどうせ学園町だろ?
だったら赤塚か成増がいいわ
>>137 赤塚公園とか四葉のあたりは
霊感ない自分が高速で降りるたびにゾクゾクする
>>238 だなw
副都心線急行ができて
一気に便利になったよな
>>227 足立区の歯骨とかには負けると思う
茫々としたって感じがピッタリ
>>144 しかも三田線が半分ぐらい新高島平止まりで西高島平まで行かないしな
駅周辺に大きなトラックターミナルがあって居住するなら高島通りの反対側でそこはわりと高級住宅地
高島平とひとことで言っても超広すぎてピンキリ
>>63 まあ四ツ木火葬場、歩いて5分の好立地だから。
あまり晴れがましいと場にそぐわないw
和光市まで延伸するつもりで作ったから、終点のくせに相対式ホームというトラップを持つ西高島平駅
西武の練馬の先で2部屋で6万とかあったぞ
探せばある
青砥一択だよな
特急停車駅で日本橋銀座方面と上野方面の2線使えるのは便利
>>1 リゾートマンションなんて1円切って
10万上げますから所有権移転させてクレとかあるらしいよ
伊豆とか千葉とか
lud20250923081943このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1572912332/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東京でワンルーム6万を切る地区 西高島平など ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・女「日本に首都とかねーよ(笑)」→嘲笑される→誰か「東京は日本の首都ではない」と反論
・「東京モメン」ってどこに住んでるの?俺の予想では練馬区、板橋区、町田市、調布市あたりが多そう
・【東京】ビル建築現場で2トンの鉄骨落下、20歳代とみられる男性作業員が転落し死亡…千代田区 [ぐれ★]
・【東京】2・2に日本の領土を考えるシンポ開催 竹島、尖閣などについて櫻井よしこ氏ら熱い議論[2017/02/02]
・【乞食速報】菅首相「東京オリンピックのシステムまだできてないの!月給34万で英語ペラペラ陽キャのSE募集!」
・【話題】大阪人の「東京コンプレックス」に驚き 対抗心剥き出しなのに、どこか憧れもあるような... [ひぃぃ★]
・【話題】大阪人の「東京コンプレックス」に驚き 対抗心剥き出しなのに、どこか憧れもあるような...★11 [ひぃぃ★]
・【汚職】 コリアンパブに政治資金をつぎ込んでいた田母神俊雄、運動員にも数百万円の現金を配布…東京地検が捜査★3
・2020東京五輪で思い浮かぶ人物は? 日本人「河村たかし」「森喜朗」「なだぎ」「高橋理事」 誰も選手を覚えていない大会
・「バズってるバズってる」と唱えてるのに金や集客が絡む所では一切ソロで活動しないヘタレチキンのハロメン・OG←誰を思い浮かべた?
・【東京】電車内で女子高生の下着脱がせ下半身触る…腕つかみ下車、茂みに連れ込み性的暴行 パキスタン国籍のムハンマド容疑者を逮捕★10 [樽悶★]
・たかまつなな、平均寿命から投票人の年齢を引いた分をポイントにする“余命投票制度”を提唱 橋下徹「55歳ぐらいで選挙権切っていい」★2 [Anonymous★]
・副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
・1000万本以上売れる前提で作られるであろうモンハンワールド2(仮)はどんな進化を遂げるのか
・地頭悪く先天的なスペック低いけどサラリーマンで年収1000万超えたけど質問ある?
・富士フイルムが高級ミラーレスカメラを発売 1億画素を超えるセンサーで122万円
・【訴訟】大阪市に7500万円賠償命令 桜宮高校バスケ部の体罰自殺事件 東京地裁
・【地域】ラジコン飛行機が竹やぶに墜落。燃料漏れで約千平方メートルを焼く山火事に。神戸市北区
・【MLB】ヤンキースがワイルドカード一発勝負制す マー君は出番なし…地区Sで先発へ
・日本一高層ビル、27年度完成 高さ390メートル、東京駅前再開発―三菱地所 [ひよこ★]
・ビヨーンズ(BEYOOOOONDS)応援スレ 162 【島倉西田江口高瀬前田山ア岡村清野平井小林里吉】
・【ゲーム】任天堂が「能登半島地震」で被災したゲーム機の無償修理を発表―義援金5,000万の寄付も [ネギうどん★]
・【ソーシャルレンディング】ネットで資金集める国内最大手「maneoマーケット」 不適切な資金利用で勧告へ
・【東京】子供の広場にお酒出す店? 江戸川区の公園 パークPFIで民間業者選定 区民反発 着地点見えず [少考さん★]
・TBS「子どもたちがマスクをして運動会してる絵をください。それがないとニュースじゃないでしょ」→福島テレビマン激怒
・ビヨーンズ(BEYOOOOONDS)応援スレ 129 【一岡島倉西田江口 高瀬前田山﨑岡村清野 平井小林里吉】
・【悲報】中国・上海で「習近平退陣」と叫ぶ大規模な抗議デモ。新疆ウイグル自治区での火災受け。嫌儲の中国シンパどーすんのこれ…
・【福島第一原発事故】1万5000人余の申し立て 国の原子力損害賠償紛争解決センターが和解打ち切り 東電が拒否続け
・【五輪招致】捜査のきっかけは元会長の息子の「爆買い」 高級時計などIOCメンバーに渡されたか 東京五輪招致疑惑
・【東京五輪】高橋組織委理事「夏断念なら1・2年延期が妥当。開催中止、無観客での実施は金銭的ダメージが大きすぎる」
・【東京五輪】内村航平「五輪がなくなったら死ぬかもしれない。それぐらい命がけでアスリートはやってきている」★3 [ボラえもん★]
・【岸田悲報】東京都港区の平均年収1185万円、足立区の平均年収357万円【もう終わりだよこの国】
・【株式】日経平均、115円78銭安の1万5851円39銭で始まる=東京株式前場(2/22)
・【夜の街】東京都新宿区の感染予防対策を「全国のモデルとなるようにしたい」と西村担当相 [記憶たどり。★]
・新宿区に住もうと思うけどどうなの? あの誰でもウェルカム的な街の雰囲気が最高だよな 落合とか中井は普通の住宅街だし
・【安倍晋三】「ワクチンが開発されるまで何とか乗り切ろう」東京五輪・パラ会合にて「感染症対策などに連携しながら遺漏なく準備を」★5
・【厚労省】モデルナ製ワクチンに異物、163万回分使用見合わせ…東京、埼玉、茨城、愛知、岐阜の5都県8会場で発見(大阪も?)★11 [孤高の旅人★]
・【東京】大麻所持で韓国人の男を逮捕、パトカーを振り切ろうと信号無視を繰り返し1.6キロほど逃走して対向車と正面衝突
・【広島】 スーパーボランティア尾畠さん、西日本豪雨被災地の子どもと交流 呉市天応地区 [朝一から閉店までφ★]
・【北海道】「腹立たしい」 誰が?どうやって?札幌市西区体育館、バーベルやダンベルなど備品“計200キロ超”盗まれる
・【クーラーつけて!】熱中症か、東京都内で高齢者の死亡相次ぐ 杉並などで計4人…全員クーラー無しで窓は閉め切っていた ★3
・【東京】「アルマーニ」標準服の泰明小を脅迫容疑、中3書類送検「小学生なのに高級な標準服を着せるのは不適切だと思った」★2
・拝啓、ハル先輩!脚本・西森英行?「全シーンをワンテイクでやり切ったメンバーの驚異の集中力 彼女たちは関わるほどに応援したくなる」
・【東京】小池都知事「築地は好立地で集客力ある」 スタジアムなどスポーツ施設も検討 市場「食のテーマパーク」構想と豊洲移転で
・【東京都・大田区】東京湾の人工島、大田区側の地名案を「令和島」に決定 地名で令和は全国初
・女さん、正論「地方なら年収500万でも車持てるのにわざわざ東京に住んで車すら持てない弱者男性って馬鹿なの?」
・アムロって盾とかライフルとかすぐ捨てるけど誰が拾ってんの?福島のヘタレガンダムのライフル盗まれる
・【理科】 地球には毎年4万トンの宇宙塵が降り注ぐのに毎年5万トン軽くなっていってます。なぜでしょう
・「反日不買」を扇動、韓国・与党のソウル市長選候補、東京の「高級タワマン購入問題」で大批判 [きつねうどん★]
・江戸川区民(東京16区)は、また自民党・大西英男 (マスコミ懲らしめ・ガン患者排除・巫女のくせに女は子供産んでろ) を当選させるの?
・【無駄遣い】東京都中央区、5626万円かけて野良猫30匹収容できる保護施設を建設
・「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥
・【東京五輪】選手村でコンドーム16万個無料配布…1人約16個分 性感染症の予防目的 ★4 [ばーど★]
・【東京】新宿区、リチウムイオン電池を家庭ごみで回収可能に…モバイルバッテリーも可 [おっさん友の会★]
・【東京五輪】会場での酒類販売の独占契約を結んでいるアサヒビール「コメントする立場にない」★2 [記憶たどり。★]
・体操の内村航平「文句ばかり言わずに東京オリンピックがアスリートのためにどうやったらできるかを日本国民は考えて?w」
・玉川徹氏「万博アンバサダーより、そもそも予定通りやるつもりなんですか?」 能登半島地震の復興に触れ指摘 [冬月記者★]
・【サッカー】<久保建英>“被ファウル数”にスペイン現地衝撃「ファウルでしか止められない」全国紙最高評価「マジョルカで一番の選手」 [Egg★]
・【東海地区G1G2】浜名湖・蒲郡・常滑・平和島☆51
・東京=高学歴金持ち 地方=低学歴貧乏人 ←合ってるよな?
・【関東地区G1G2】桐生・戸田・江戸川・平和島・多摩川☆26
・【関東地区G1G2】桐生・戸田・江戸川・平和島・多摩川☆18
・【悲報】東京付近で大地震が発生する可能性が笑えないレベルな件について
・京都育ちで京都から出たくないなら地方転勤や東京転勤になったらどうするの?
・一人で行く演劇女子部「続・11人いる! 東の地平・西の永遠」 Part21
21:07:33 up 10 days, 18:16, 1 user, load average: 97.72, 121.99, 144.60
in 0.03399920463562 sec
@[email protected] on 092310
|