◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

JR北海道の直近3ヶ月の赤字がヤバい 北海道新幹線「-31億円」、函館-札幌「-47億円」 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1575613765/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1プランク定数(北海道) [US]2019/12/06(金) 15:29:25.95ID:ziJMqiql0?PLT(12015)

JR北海道が4日発表した2019年4〜9月期の線区別収支によると、函館線小樽―札幌などの札幌圏で本業のもうけを示す営業損益が黒字に転換し、札幌圏を除く22線区では赤字だった。

昨年9月の胆振東部地震から回復した影響などで売上高にあたる営業収益は前年同期を上回ったが、修繕の前倒しなどで営業費用も増えた。

 外国人観光客の増加に伴う新千歳空港アクセスの利用増などにより、札幌圏で8億7800万円改善し、4億6100万円の黒字となった。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/371508

2スピカ(茸) [US]2019/12/06(金) 15:30:13.84ID:zro5Zjja0
これ新幹線が札幌直結したら赤字増えるんじゃね?

3ヘール・ボップ彗星(三重県) [ニダ]2019/12/06(金) 15:30:27.00ID:pyg08EaK0
手切れ金が底をついたか

4デネブ・カイトス(茸) [AU]2019/12/06(金) 15:30:29.92ID:UiglklYU0
もうやめなよ

5宇宙定数(ジパング) [SA]2019/12/06(金) 15:30:51.29ID:Rr61N8OZ0
絶望的だなこれ

6エイベル2218(茸) [HU]2019/12/06(金) 15:31:07.63ID:i4Slqv+U0
新幹線が完成した方が赤字増えそうでワロタ

7ミランダ(ジパング) [ニダ]2019/12/06(金) 15:31:11.00ID:foBmp8gy0
オワ北海道
本土と切り離すしかないな
JAP島の衰退がここまでくると

8カロン(茸) [US]2019/12/06(金) 15:31:28.72ID:kj38+TTP0
苫小牧札幌以外赤字っって

9赤色矮星(茸) [US]2019/12/06(金) 15:31:43.10ID:jtP1MRnp0
新幹線やめなよ

10ミマス(東京都) [US]2019/12/06(金) 15:31:47.23ID:rIB+QDRZ0
オリンピックで儲かる

11ヘール・ボップ彗星(茸) [NO]2019/12/06(金) 15:32:12.78ID:vufwYpm90
電車って赤字になるの

12キャッツアイ星雲(茸) [DE]2019/12/06(金) 15:32:13.06ID:SxA7MZ0/0
救いようがなくてワロタ

13ミラ(ジパング) [ニダ]2019/12/06(金) 15:32:42.38ID:uqKqpbju0
大クンニが地域で分割しなければこんな事には…

14ニクス(関西地方) [US]2019/12/06(金) 15:32:43.49ID:UuBhabUs0
いつまで試してるんだよこの大地

15宇宙の晴れ上がり(ジパング) [ニダ]2019/12/06(金) 15:32:55.58ID:LH9KcWMu0
もう廃業しようや

16ヘール・ボップ彗星(三重県) [ニダ]2019/12/06(金) 15:33:09.61ID:pyg08EaK0
赤字路線はドンドン廃線にするしかないな 

17赤色矮星(茸) [US]2019/12/06(金) 15:33:12.18ID:tXOelQ9M0
ソースみたら札幌函館は快速エアポート込みじゃん。
これ赤字50億円超えてるだろ。

18赤色矮星(山口県) [RU]2019/12/06(金) 15:33:43.03ID:UD6RvF4V0
寧ろ何故黒字になると思ったのか説明が必要www

19テチス(茸) [CN]2019/12/06(金) 15:33:52.20ID:eP4uaDDY0
>>16
新千歳ー小樽以外は全部赤字だぞ?

20ベテルギウス(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 15:33:58.68ID:BLN2rRkv0
人口大していないのに
無理に決まってる

21カリスト(光) [KZ]2019/12/06(金) 15:34:05.35ID:K9HIcoPg0
北海道は住む範囲を決めないと多分無理だわ
城塞都市みたいな街を複数作って電車でつなぐとか
年によって職業決まってしまうけど、もう仕方ないとしかいいようがない。
自由という物には限度がある

22天王星(京都府) [US]2019/12/06(金) 15:34:16.10ID:XWKoYnHc0
こんなの原発と放射性廃棄物受け入れるしかなくね

23ベガ(茸) [PL]2019/12/06(金) 15:34:22.38ID:QzrGam1Y0
>>19
ワロタ

24ジュノー(北海道) [JP]2019/12/06(金) 15:34:29.87ID:BcCKc+Ab0
待ち時間が無駄
車が楽

25トリトン(新潟・東北) [DE]2019/12/06(金) 15:34:31.37ID:efsL6GS40
>>18
建設する為には黒字でなければならなかった。

26デネブ(空) [JP]2019/12/06(金) 15:35:19.02ID:LygZFG9h0
本州の生産性乏しい片田舎より可能性はあると思うんだが
やっぱ新幹線は要らんよな

27フォボス(茸) [US]2019/12/06(金) 15:35:22.62ID:hqKKQq2N0
苫小牧ー新千歳ー札幌ー小樽

これ以外は全部赤字

どうすんだw

28ベラトリックス(埼玉県) [JP]2019/12/06(金) 15:35:29.29ID:bpl1UWsm0
新幹線の札幌まで延伸したら儲かるとか言ってたバカはどこいったの?

29テチス(茸) [ニダ]2019/12/06(金) 15:35:47.08ID:qFy7wn100
本当に必要だったもの

30チタニア(茸) [US]2019/12/06(金) 15:37:27.53ID:OyM+N74Z0
札幌圏の黒字がわずか4億円って


こんなの無理だろ

31火星(光) [ニダ]2019/12/06(金) 15:37:37.88ID:cq+p0Q1P0
赤字になるのはわかっていただろ

32木星(幻の洞窟) [NO]2019/12/06(金) 15:37:57.39ID:lNhefqQT0
すげえ

33トリトン(新潟・東北) [DE]2019/12/06(金) 15:38:08.40ID:efsL6GS40
>>29
愛だよ
あい

34アンドロメダ銀河(茸) [CN]2019/12/06(金) 15:38:25.83ID:COq9o0kU0
黒字芦船が3本しかないんだが

35ブレーンワールド(神奈川県) [CA]2019/12/06(金) 15:38:48.16ID:gVqX8IHw0
> 函館線小樽―札幌

稼いでそうな有名な地名のとこでも
赤字なんだ

36ダイモス(茸) [BR]2019/12/06(金) 15:38:52.66ID:PqtHkD2v0
飛行機のほうが安いし
しゃーない

37水星(岡山県) [US]2019/12/06(金) 15:39:33.38ID:UK+XIn2b0
JR東日本と合併したら黒字になるよ

38ダイモス(茸) [BR]2019/12/06(金) 15:39:34.02ID:PqtHkD2v0
>>35
遠すぎてな

39宇宙の晴れ上がり(ジパング) [ニダ]2019/12/06(金) 15:39:40.70ID:LH9KcWMu0
もうロシアに売れよ
寒さ耐性のある国民じゃないとやっていけない

40テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 15:40:05.31ID:l/aCUK8Z0
とりあえず実家のある函館までは新幹線が通ったんでもう延伸しなくていいよw

41ガニメデ(茸) [FR]2019/12/06(金) 15:40:07.67ID:0Ojv2vUU0
北海道の穀物や食肉の生産者達にありがとう

42ベスタ(北海道) [ニダ]2019/12/06(金) 15:40:32.61ID:sfenuolL0
飛行機あるし新幹線はいらないわな
乗ったこともない

43ニクス(ジパング) [US]2019/12/06(金) 15:40:32.94ID:Q9t6tzSW0
札幌圏はせっかく黒字になったのにいっぺんに30%も値上げしたから客が離れてまた赤字だろう。
もったいない。

44プランク定数(北海道) [US]2019/12/06(金) 15:40:37.59ID:ziJMqiql0?PLT(12015)

JR北海道が4日発表した2019年4〜9月期の線区別収支によると、函館線小樽―札幌などの札幌圏で本業のもうけを示す営業損益が黒字に転換し、札幌圏を除く22線区では赤字だった。

昨年9月の胆振東部地震から回復した影響などで売上高にあたる営業収益は前年同期を上回ったが、修繕の前倒しなどで営業費用も増えた。

 外国人観光客の増加に伴う新千歳空港アクセスの利用増などにより、札幌圏で8億7800万円改善し、4億6100万円の黒字となった。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/371508

45アンドロメダ銀河(茸) [CN]2019/12/06(金) 15:41:24.12ID:COq9o0kU0
>>11
JR北海道の電車は赤字路線ばかりだから廃路にすべき
内地に送る食料コストために維持しているようなもので、あっちの食費が高くなる程度だなら道民にはほとんど影響ない

46ジュノー(北海道) [JP]2019/12/06(金) 15:41:51.62ID:BcCKc+Ab0
距離が200キロこえたら
交通機関を使うか悩むかな

本数すくないから車の方が便利

47高輝度青色変光星(大阪府) [US]2019/12/06(金) 15:41:59.59ID:UvJHScfi0
>>35
路線がSの字になってるから
むちゃくちゃ時間かかんだよ

48ベクルックス(関東地方) [CA]2019/12/06(金) 15:43:52.61ID:2aRTa6iH0
やっぱデュアル・モード・ビークル開発続行した方がいいんじゃね

49赤色矮星(光) [DK]2019/12/06(金) 15:44:36.54ID:VZEt2F8B0
誰も利用しないってことなんだから廃止しろ

50ウンブリエル(茸) [ニダ]2019/12/06(金) 15:45:27.66ID:bj+Vap7u0
>>48
あんなもんやるんならただのバスでいいって話だ
遅いし

51火星(SB-Android) [US]2019/12/06(金) 15:46:26.18ID:TVPFC1M00
露助に北海道渡したほうがマシ

52アルタイル(茸) [ニダ]2019/12/06(金) 15:47:25.09ID:wquJkK800
わかってた事なのにバカなの?

53オベロン(ジパング) [US]2019/12/06(金) 15:47:41.94ID:jnEtwUhg0
>>19
北海道でこの路線以外電車に乗る理由がない

54アークトゥルス(青森県) [AR]2019/12/06(金) 15:50:26.68ID:3Ne5aWi/0
>>48
旗振り役だったお偉いさんはとっくに更迭されたわ

55フォーマルハウト(宮城県) [ヌコ]2019/12/06(金) 15:51:26.73ID:g39O8cTW0
アメリカやアルゼンチンみたいに長距離バスに鉄道が駆逐される運命を受け入れるべき

56冥王星(東京都) [ZA]2019/12/06(金) 15:51:31.42ID:geU1E7+m0
北海道はアメリカなんだから飛行機とバスだろ

57宇宙定数(北海道) [US]2019/12/06(金) 15:52:44.62ID:57D1erVr0
うん。作る前から分かってた。飛行機あるのに誰も乗らないって
作りさえすれば一部儲かる人間がいるんだろうな

58子持ち銀河(家) [SE]2019/12/06(金) 15:52:46.87ID:F7ibKonp0
40円値上げしたからね。40円はでかい

59ヘール・ボップ彗星(茸) [US]2019/12/06(金) 15:53:24.21ID:6PQfcQmQ0
すべての電車が同じ規格や安全基準でなければならない
てのをやめて、人が少ないとこの電車はもっと簡単やつにできないん?

60ガニメデ(ジパング) [SE]2019/12/06(金) 15:53:53.46ID:/eD7SnMT0
北海道に鉄道なんていらんやろ

61ニート彗星(長野県) [RS]2019/12/06(金) 15:54:24.19ID:bi2eWuIe0
>>48
DMVは阿佐海岸鉄道でもうすぐデビューする(´・ω・`)

62ポルックス(群馬県) [JP]2019/12/06(金) 15:55:51.40ID:nhVc6Ntz0
>>19
運賃上げるしかないな
それで更に利用者減るなら廃線だ

63亜鈴状星雲(ジパング) [GR]2019/12/06(金) 15:56:03.81ID:7Ybbd1KE0
>>61
日本最強の赤字路線でか

64クェーサー(大阪府) [KR]2019/12/06(金) 15:56:24.04ID:p34UE6p90
クマの方が多いんでしょ?(´・ω・`)

65オベロン(ジパング) [US]2019/12/06(金) 15:56:31.71ID:jnEtwUhg0
>>59
バスでいいんじゃね?
自家用車あるだろうしバスも不要そうだけど

66火星(やわらか銀行) [US]2019/12/06(金) 15:56:49.48ID:dwNKM2Vq0
整備新幹線だからまだましか?
スピード出せないしな260迄だっけ
自前ならスピード出し放題だけどね

67ウォルフ・ライエ星(神奈川県) [ニダ]2019/12/06(金) 15:56:56.37ID:qOqZIXRO0
税金投入されるからヘーキヘーキ、ノーダメージ

68熱的死(東京都) [GR]2019/12/06(金) 16:03:16.25ID:+6AOTYoL0
その赤字区間の減価償却はいくら?
赤字赤字でわめいてるのは素人。

69ベラトリックス(中部地方) [US]2019/12/06(金) 16:03:45.47ID:QhRNNRhR0
厳しい言い方になるが他の地域に北海道を支える筋合いはない
独立独歩貫けないならそれまでよ

70フォーマルハウト(東京都) [US]2019/12/06(金) 16:04:28.92ID:xX+vLIe+0
道民だけど、なぜ新幹線を欲しがるのかわからない(´・ω・`)

71ヘール・ボップ彗星(東京都) [EU]2019/12/06(金) 16:05:02.73ID:qlHRWA6P0
鉄道は思っている以上に設備の保守に金がかかるんだよ
ローカルはどんどんバスに替えていけ

72ソンブレロ銀河(家) [US]2019/12/06(金) 16:06:16.41ID:uJq8oSnl0
中曽根「東日本が北海道は要らないと言われたので切り捨てた

73アケルナル(愛知県) [US]2019/12/06(金) 16:07:02.86ID:mlibuFtn0
>>48
貨物も特急も走らないなら鉄道に固執するメリットは無い

74イータ・カリーナ(群馬県) [ニダ]2019/12/06(金) 16:08:13.60ID:sQ9KupyI0
カチンとくる県、東京から1200kmの方言丸出しの日本の僻地、西日本の糞ド田舎九州福岡土人

75カロン(神奈川県) [US]2019/12/06(金) 16:08:46.58ID:bhJnF2Tf0
青函トンネルの維持費ってどこが出してるの

76天王星(庭) [RU]2019/12/06(金) 16:09:10.03ID:rJ07SGp60
今年は江差で年越しする

77ニート彗星(長野県) [RS]2019/12/06(金) 16:09:29.61ID:bi2eWuIe0
>>75
JR北海道でございます(´・ω・`)

78ベガ(埼玉県) [US]2019/12/06(金) 16:09:32.22ID:3HY9hjby0
温暖化が本格化するまで耐えろ

79イオ(東京都) [US]2019/12/06(金) 16:09:52.51ID:n5A8ErRD0
新幹線は札幌と繋がってから開通するべきだったな。
夜行が無くなってしまったんで
飛行機嫌いの親世代は多少高くても新幹線で東京まで来るよ。
こういう年長者多いはず。

80宇宙の晴れ上がり(茸) [ES]2019/12/06(金) 16:10:07.76ID:LW4tnosD0
人を増やす努力をしないで、インフラ土方ばかりじゃこうなるわな。

81カロン(神奈川県) [US]2019/12/06(金) 16:10:15.21ID:bhJnF2Tf0
>>77
そこはちょっと可哀想だな...

82テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 16:13:20.82ID:l/aCUK8Z0
>>70
北海道と似たような地域性の都道府県に長野県があるけど、以前田中康夫が知事になった時に
脱ダム宣言だのわけのわからんことを言って県・市町村発注の土木事業を削減してしまった
この結果、毎日家から職場に通っていたとーちゃんが東京や大阪に出稼ぎに出ることになって
田中を応援していた主婦連中は初めて気が付いたんだな
観光・土木・農業くらいしか産業の無い地方なんてそんなもんだよ

83太陽(兵庫県) [JP]2019/12/06(金) 16:14:47.97ID:V1s82Oss0
都市に繋がないと意味ない
札幌や空港に早く繋げ

84赤色矮星(光) [CA]2019/12/06(金) 16:16:01.75ID:3NOuSRLg0
金持ちの東海に泣きついて吸収合併して貰えよ

85カロン(神奈川県) [US]2019/12/06(金) 16:19:17.80ID:bhJnF2Tf0
ソフトバンクは直近3ヵ月で7000億の赤字だからまだまだ
https://s.kabutan.jp/news/k201911060055/

86赤色超巨星(長野県) [AR]2019/12/06(金) 16:19:25.70ID:0b/oFbcm0
根室本線復活きぼん

87ボイド(千葉県) [NI]2019/12/06(金) 16:19:30.04ID:cbPJYMrp0
お前ら好き放題言ってるけどJR東日本も首都圏以外全部赤字やで

88アンタレス(愛知県) [NL]2019/12/06(金) 16:20:28.61ID:LCqEBJvg0
日本の穀潰しNo1

89赤色矮星(埼玉県) [US]2019/12/06(金) 16:22:48.32ID:zcNlWRBE0
1空港でこれだけだから、全国の白タク考えると・・・

90セドナ(光) [US]2019/12/06(金) 16:22:58.88ID:tiQiw3Cg0
>>6
新幹線使うのコスト掛かるしそこに在来線走らせれば良いのにな

91はくちょう座X-1(東京都) [CN]2019/12/06(金) 16:23:20.60ID:5FmxP2rB0
北海道と九州、四国、北陸には新幹線なんて要らない
こうなるのは始めからわかってた事だからな
新幹線を廃止しろ
特急と寝台特急を復活させろ
その方が需要がある

92イータ・カリーナ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 16:25:16.67ID:12lCb4sB0
>>35
小樽はもうただの寒村だし
手稲越えたらもう終わりだろう

93かに星雲(ジパング) [US]2019/12/06(金) 16:26:21.86ID:5wiPo2Mr0
松前線の知内まで復活させろ
俺がたまに乗ってやる

94ポルックス(群馬県) [JP]2019/12/06(金) 16:33:50.63ID:nhVc6Ntz0
いっそ思いっきり観光路線に舵切ったらどうなんだろ

95アリエル(庭) [US]2019/12/06(金) 16:34:05.34ID:iXkM/pVF0
>>66
JR北海道は自前で320km/h運転のための追加工事するぞ

96パラス(埼玉県) [DE]2019/12/06(金) 16:34:13.88ID:dGebj/Jd0
>>61
あの路線を存続させてる理由って何なん?
室戸岬への観光路線にでもする気か 無理あると思うが

97ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [FR]2019/12/06(金) 16:37:41.01ID:WJfLBp7O0
釧路を行政都市にして、札幌と行き来を活性化させろ

98ベガ(愛知県) [US]2019/12/06(金) 16:38:28.05ID:dhG0aWcO0
>>82
そして堤防が決壊

99亜鈴状星雲(東京都) [ニダ]2019/12/06(金) 16:39:19.78ID:JjRrftlK0
JR北海道の基金運用益が、1998年340億円、2008年231億円、2016年236億円程度あるので、基金をもう少し積んでやればいいよ。現在は北海道6822億円。倍にしても大したことないでしょう。国からすれば。

100亜鈴状星雲(東京都) [ニダ]2019/12/06(金) 16:40:35.34ID:JjRrftlK0
ある意味、ゼロ金利の被害者なのかもね。

101カノープス(東京都) [ニダ]2019/12/06(金) 16:49:41.81ID:9BKOZJiX0
北海道だけJapanレールパスから外せば儲かるのに

102水星(福岡県) [US]2019/12/06(金) 16:50:42.31ID:BC1k96W/0
小樽-札幌間が黒字??どういうカラクリなんだ??

除雪作業もないし乗車人員も全然多い北九州-博多-久留米ですら赤字なのに。

保線や信号設備更新の補助金、新規車両購入とか各種補助金抜きに黒字か??

103ヒドラ(神奈川県) [DE]2019/12/06(金) 16:55:28.58ID:aUlsALva0
クソワロタ

南風ゴーゴー言ってる場合ぢゃねーな

104エイベル2218(SB-iPhone) [JP]2019/12/06(金) 16:58:28.22ID:LujycyCH0
俺札幌行くたびに、乗らないのに乗車券を券売機で購入して捨ててるわ。

105キャッツアイ星雲(神奈川県) [US]2019/12/06(金) 16:58:55.47ID:Ievvasz20
そもそも線路を真っ直ぐ引いて道中ほぼ最高速で走り通しとかじゃないと意味なさそうだよね

106かみのけ座銀河団(茸) [US]2019/12/06(金) 17:02:03.84ID:EUqzV+nx0
地震の影響か?

107アルファ・ケンタウリ(コロン諸島) [US]2019/12/06(金) 17:05:29.09ID:amWkNPoHO
桃鉄かよ

108ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [CN]2019/12/06(金) 17:08:48.44ID:nhnv+/ch0
>>102
札幌小樽って各駅停車で40分くらいだぞ、比べる距離じゃないだろ

109亜鈴状星雲(島根県) [ニダ]2019/12/06(金) 17:12:06.54ID:VNKR/Yxa0
JT北海道に生まれ変わっちゃえよ

110テンペル・タットル彗星(騒) [US]2019/12/06(金) 17:13:26.66ID:CdIEq1Rv0
>>1-5
夕張もやられたが
北海道全土が中共に買われる

111かみのけ座銀河団(大阪府) [ニダ]2019/12/06(金) 17:13:40.63ID:UTFt7Jpj0
なんで新幹線作ったんだ

112テンペル・タットル彗星(福岡県) [IT]2019/12/06(金) 17:13:56.13ID:5by/dm810
北海道は厳しいな
札幌一人勝ち過ぎてヤバい

113デネブ・カイトス(ジパング) [JP]2019/12/06(金) 17:14:06.25ID:lGZIgAwi0
中国資本に売却必至!

114クェーサー(光) [US]2019/12/06(金) 17:14:21.27ID:Zk+MLdKv0
>>84
そもそも北海道、四国、九州なんか経営しんどくなるのわかりきってたんだから、分割したのがそもそもの間違いだよなぁ

115かみのけ座銀河団(大阪府) [ニダ]2019/12/06(金) 17:15:31.81ID:UTFt7Jpj0
JR東日本が背負えばいい

116カストル(やわらか銀行) [US]2019/12/06(金) 17:18:01.02ID:FARSDNWx0
>>6
完成したらドル箱
旭川まで延伸するのがベスト

117トラペジウム(北海道) [US]2019/12/06(金) 17:19:15.42ID:ESz+rd/B0
赤字路線を廃線にするって言ったら
嘆願書持ってきたり、(前)知事がなんとか頑張って欲しいとか
本社まで乗り込んでくるんだもん

・・・車で

118トラペジウム(北海道) [US]2019/12/06(金) 17:19:52.27ID:ESz+rd/B0
だいたい開発地域の北海道の鉄道を民営化しちゃったのが間違い

119水メーザー天体(ジパング) [ニダ]2019/12/06(金) 17:22:22.09ID:NkuNhGdh0
>>115
なぜ、東日本が新幹線を新青森駅までしか持たないか、それは東日本もわかってるからだよ
青森県内の奥津軽今別駅がJR北海道の時点で先ずおかしいと思わんのか?

120アクルックス(ジパング) [DE]2019/12/06(金) 17:22:33.59ID:IpAvhZK10
>>2
札幌直結したら並行在来線として3セク移管だからJR北海道としては赤字が減る。

121水メーザー天体(ジパング) [ニダ]2019/12/06(金) 17:23:10.20ID:NkuNhGdh0
赤字なのはいいが、社員に儲かってないのにボーナスなんか渡すのがこの北海道のキチガイなところ

122パラス(千葉県) [US]2019/12/06(金) 17:24:40.24ID:md6Qi02D0
そもそも先に函館ー新青森を開業させたのが失敗
札幌ー函館を開業させてから本州と結ぶべきだった
あと新函館北斗みたいな函館から離れた駅も糞
結局、新函館北斗の駅前シャッター街やんけ

123アークトゥルス(庭) [US]2019/12/06(金) 17:25:26.22ID:jCW5DG/Y0
>>48
保線費用がだいぶ軽減されるんじゃね、地方自治体からガッポリ補助金もらったら黒字化も見えてくるな。

124水メーザー天体(ジパング) [ニダ]2019/12/06(金) 17:28:36.55ID:NkuNhGdh0
>>122
本当にそれ
九州見習えやと
多分最初から東日本に負んぶに抱っこ目的でそうしたんだろうけどさ

125エリス(東京都) [FR]2019/12/06(金) 17:32:00.28ID:zYlhaVs90
雪の降らない時期で
札幌函館間大赤字かよ
間は殆ど無人駅だろ?
北海道新幹線の延長しても利息すら払えないと思うんだが
作るのやめてしまえよ。

126イータ・カリーナ(ジパング) [GB]2019/12/06(金) 17:33:51.68ID:nPmRHciD0
>>119
だって東日本と北海道の乗務員交代は前列車が止まる新青森じゃないとてきないし。。。

127ハッブル・ディープ・フィールド(北海道) [CN]2019/12/06(金) 17:37:33.69ID:ZSg5zv9/0
道民が車なのに観光客とジジババ学生と貨物のためだけじゃ赤字にもなるよ

128エリス(東京都) [FR]2019/12/06(金) 17:39:55.59ID:zYlhaVs90
>>127
学生も学校の前まで走るバスだろ?
車が便利すぎてあっても乗らない。作っても乗らない。
こんな鉄道を北海道で維持する意味って無いだろ。

129デネボラ(東京都) [ZA]2019/12/06(金) 17:40:59.00ID:8bYIGGD60
ロシアまで繋げろ

130金星(千葉県) [AU]2019/12/06(金) 17:41:26.88ID:3QylCtYK0
>>126
その理屈なら、北陸新幹線は長野で東と西を区分けすべきだろ?
なんで上越妙高で区切って長野で交代してんだよ?

131エッジワース・カイパーベルト天体(ジパング) [US]2019/12/06(金) 17:48:45.49ID:2n2RTZxz0
道営にしろよw

132エッジワース・カイパーベルト天体(中部地方) [US]2019/12/06(金) 17:49:40.12ID:zU/rPIuw0
大塚家具みたいな経営だな

133ミザール(日本) [US]2019/12/06(金) 17:50:27.49ID:mZoBBWAr0
どうせJRみたいなインフラ企業は
いくら赤字でも税金から補助がでたりするんだろ?

134ミザール(日本) [US]2019/12/06(金) 17:51:27.08ID:mZoBBWAr0
そういやJALも一度破綻してるのもうみんな忘れてる

135レグルス(ジパング) [DK]2019/12/06(金) 17:54:27.16ID:/lI5x3nZ0
民事再生で支援先探すしかない
支援先は国かJR他社かイオンか
アークス

136ヒドラ(神奈川県) [DE]2019/12/06(金) 18:01:36.50ID:aUlsALva0
>>135
バイドゥかな

137パルサー(北海道地方) [US]2019/12/06(金) 18:03:23.77ID:tzfjEw9s0
これでIRにぶっ込んでたらロシア領になってもおかしくないレベル

138エンケラドゥス(東京都) [ニダ]2019/12/06(金) 18:12:49.69ID:8MHeXJVU0
小樽が余計なんだよな
札幌〜ニセコ直通なら外人ヒャッホイだろうにな

139かに星雲(東京都) [MY]2019/12/06(金) 18:14:25.52ID:QtZjtBg60
現状ですら北海道新幹線は高すぎるんだよ

羽田→新千歳がエア・ドゥやスカイマークで9,000円なのに、
北海道新幹線の東京→函館で24,000円とか目を疑ったわ
そこから札幌まで更に電車で3時間かけろと?
誰が乗ると思って作ったんだよ?

北海道遊びに行こう!って思って値段調べて最初に除外したぞ新幹線
もう少し真面目に考えて作れ無能

140かに星雲(東京都) [MY]2019/12/06(金) 18:16:20.72ID:QtZjtBg60
>>122
新函館北斗泊まったことあるけどあそこは笑えるぐらいなにもないよな!w

141ガーネットスター(コロン諸島) [US]2019/12/06(金) 18:20:50.34ID:/SjRVKGJO
国鉄のままだったら税金で補填で増税の口実にされたんだろうな

142ビッグクランチ(庭) [NL]2019/12/06(金) 18:20:52.08ID:5yYzRlge0
JRの比較(2018年度)

JR東日本
売上2兆9,501億円 営業利益4,812億円

JR東海
売上1兆8,220億円 営業利益6,620億円

JR西日本
売上1兆5,004億円 営業利益1,913億円

JR九州
売上  4,403億円  営業利益  63億円

JR四国
売上   498億円  営業利益 △114億円

JR北海道
売上  1,710億円  営業利益 △418億円

143ベクルックス(北海道) [US]2019/12/06(金) 18:20:57.31ID:cT/flqDH0
本州北海道間に必要なのはカシオペアとかトワイライトエクスプレスだよな

144ダークエネルギー(東京都) [US]2019/12/06(金) 18:21:55.78ID:YGYbLslS0
>>45
食料品は輸入だらけになるから廃炉にしても多分どこも影響ないと思う

145ケレス(茸) [CH]2019/12/06(金) 18:22:21.94ID:meZi86iM0
民間のくせに、国から金を補助されててもこれかよ

146トリトン(埼玉県) [RU]2019/12/06(金) 18:22:23.47ID:2SbiF69h0
最初から赤字になると分っていただろ

147テンペル・タットル彗星(神奈川県) [US]2019/12/06(金) 18:28:15.33ID:KPv2GL4z0
北海道は人口密度が少なすぎる。
とりあえずあと3000万人くらい道人口を増やそう。

148ベガ(東京都) [ニダ]2019/12/06(金) 18:30:48.70ID:42MqGiLN0
jrって各地域で完全に別会社なの?
人事交流とかあったりする?

149ベクルックス(やわらか銀行) [RU]2019/12/06(金) 18:35:50.64ID:hkHCwZou0
地方の交通網を援助しないと、地方が死んでしまうぞ。
東京は金余りで、再開発ラッシュなんて、おかしすぎる。

150冥王星(ジパング) [US]2019/12/06(金) 18:36:10.69ID:AxJ2d37O0
>>142
国が東西の株持って配当を北海道四国に回すしかないレベルw

151イータ・カリーナ(群馬県) [ニダ]2019/12/06(金) 18:38:41.65ID:sQ9KupyI0
>>1
カチンとくる県、東京から1200kmの方言丸出しの日本の僻地、西日本の糞ド田舎九州福岡土人

152冥王星(東京都) [DE]2019/12/06(金) 18:40:07.24ID:tbT76F+d0
>>151
それ群馬が言うのか…

153イオ(茸) [US]2019/12/06(金) 18:41:05.07ID:oVxzsCs90
>>45
北海道からの食料途絶えても輸入でなんとかなるけど北海道の農家どもはどうすんだろね

154ニュートラル・シート磁気圏尾部(長野県) [US]2019/12/06(金) 18:42:43.89ID:0ct71CW+0
>>130
脇野田駅がJR東日本だったから
なお奥津軽いまべつ駅前身の海峡線津軽今別駅がJR北海道所属だったからかと

155テンペル・タットル彗星(摂津・河内・和泉國) [CN]2019/12/06(金) 18:55:37.25ID:8HugrA/M0
JR東が引き取れや!

156子持ち銀河(ジパング) [US]2019/12/06(金) 18:56:29.41ID:w8InQw5t0
要らないよね

157イータ・カリーナ(ジパング) [GB]2019/12/06(金) 18:59:39.67ID:nPmRHciD0
>>133
株主が国だからね。
その通り。

158テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 19:05:48.29ID:l/aCUK8Z0
>>122
これだよね
しかもどーせなら函館駅まで延伸させれば良かったのに、行政の上の連中とかアホしかいない

159フォボス(茸) [US]2019/12/06(金) 19:12:23.56ID:eg0YkB6G0
北海道はロシアに譲ったらどう?
ロシアの可愛い女の子がたくさん来てくれるようになったら
確実に黒字化するよ

160バン・アレン帯(大阪府) [ニダ]2019/12/06(金) 19:14:09.02ID:5t/xwBLq0
なんでこんな事に

161カロン(千葉県) [US]2019/12/06(金) 19:15:32.17ID:AffCwrpT0
函館札幌間の新幹線工事費をJR北に金を貸す銀行が悪い
どこの銀行だよ

162タイタン(茸) [IN]2019/12/06(金) 19:17:27.44ID:UBn9bRqr0
釧路だかの廃線跡のサイクリングロードは最高だった

163ブレーンワールド(北海道) [RU]2019/12/06(金) 19:24:34.63ID:xPGQbxoZ0
>>122

札幌ー函館の新幹線の客がいるとすれば、飛行機ではなく、在来線の客でしょ。
でも札幌ー苫小牧ー東室蘭ー函館は貨物があるから廃線にはできないので維持費は横ばいで売上だけ減る。

つまり在来線の赤字幅が大きくなる。

札幌ー函館の開業で北海道新幹線単体ではなくJR北海道のトータル収益で見たら赤字は増えるんじゃないの?

164アケルナル(茸) [US]2019/12/06(金) 19:27:03.47ID:jDkWKnIb0
>>62
これしかないよな実際

165ブレーンワールド(北海道) [RU]2019/12/06(金) 19:28:01.41ID:xPGQbxoZ0
札幌ー函館の在来線の売上は減少、維持費は横ばい
札幌ー函館の新幹線の売上は横ばい、維持費は増加

これ足したら全体の赤字は増えるだろ。

166ブレーンワールド(北海道) [RU]2019/12/06(金) 19:29:05.25ID:xPGQbxoZ0
貨物新幹線ができて
札幌ー函館の在来線を廃線にできるなら別だが。

167ブレーンワールド(北海道) [RU]2019/12/06(金) 19:30:36.06ID:xPGQbxoZ0
苫小牧ー東室蘭の工業地帯が壊滅して北海道経済が完全に崩壊する未来しか見えなくね?

168ブレーンワールド(北海道) [RU]2019/12/06(金) 19:32:07.94ID:xPGQbxoZ0
札幌ー函館の新幹線開業は、
下手したら北海道から東京への食料輸送が崩壊して日本経済全体が傾く恐れすらあるだろ。

169土星(東京都) [US]2019/12/06(金) 19:34:26.72ID:yFUMSv1V0
貨物メインにして旅客は新千歳と札幌の直通だけでいい

170エリス(ジパング) [US]2019/12/06(金) 19:39:21.02ID:JV0noLqb0
全部国有地の国立公園にしろよ

171セドナ(東京都) [ニダ]2019/12/06(金) 19:42:20.99ID:kw3h9wQR0
革マル

172セドナ(東京都) [ニダ]2019/12/06(金) 19:43:02.38ID:kw3h9wQR0
>>159
中学生?

173熱的死(東京都) [NL]2019/12/06(金) 19:47:59.32ID:jc4HTSqz0
もう北海道ごとロシアにやっていいよ

174アリエル(庭) [US]2019/12/06(金) 19:55:58.43ID:iXkM/pVF0
>>163
函館本線は3セク化だろ
一部JRが自前で持つ区間があるかもしれんが

175大マゼラン雲(北海道) [BR]2019/12/06(金) 19:59:38.31ID:zRoa58Ku0
北海道新幹線「-31億円」、函館-札幌「-47億円」
新幹線作りたかったのは北海道庁とか札幌財界だよね
自分の首を絞めただけだろ。ばかですか
札幌財界は自分ところの損になってないからウハウハか

176大マゼラン雲(北海道) [BR]2019/12/06(金) 20:00:32.20ID:zRoa58Ku0
>>162
帯広釧路間も赤字が大きいよね

177ニート彗星(長野県) [RS]2019/12/06(金) 20:01:33.04ID:bi2eWuIe0
>>96
正直言ってわかりません
並行する国道55号を通るバスで何の支障もないように見えるし、思える
DMV乗ってもらうアトラクション的な路線として活路を見出すのでしょうか(´・ω・`)

178大マゼラン雲(北海道) [BR]2019/12/06(金) 20:01:51.22ID:zRoa58Ku0
>>131
高橋はるみが知事のときはJR北海道の
負担を道庁がかぶらないように努力してたよ

179エッジワース・カイパーベルト天体(やわらか銀行) [FR]2019/12/06(金) 20:02:00.41ID:wPjJkWWD0
関東と東北くっつけて東日本にしたのは英断だったな
別れてたら東北も同じような赤字だしてたと思う
というかNTTみたいに東と西の2社だけでよかったと思うわ

180レア(宮城県) [US]2019/12/06(金) 20:02:48.59ID:SHCVUhs70
利用増で赤字?

181ヘール・ボップ彗星(東京都) [DE]2019/12/06(金) 20:03:02.45ID:GIJyhKi00
なんで新幹線じぎが赤字になるんだよ??

182バン・アレン帯(大阪府) [US]2019/12/06(金) 20:03:14.11ID:iUuj3Bsv0
地下鉄にしろ

183レグルス(神奈川県) [AT]2019/12/06(金) 20:05:42.18ID:FZfD6bPM0
北海道新幹線とかいう函館近郊しか需要のない無駄路線、札幌民は飛行機しか使わないです^^

184エッジワース・カイパーベルト天体(岡山県) [CH]2019/12/06(金) 20:08:36.48ID:WwOOQxik0
>>142
愛知で東西に分けてたらこんなことにはなってなかったのにな
細かく分けすぎだ
四国と北海道は政治的判断で生まれた東海を恨め

185ヒドラ(東京都) [US]2019/12/06(金) 20:14:46.14ID:OxjyOLIz0
一回新幹線乗ったけどガラガラだったし赤字なのは火を見るより明らかだった

186エンケラドゥス(茸) [ヌコ]2019/12/06(金) 20:20:43.79ID:aPFnRUkz0
江戸以降の近代、現代の部落

187デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:21:47.21ID:0zMpBNDJ0
>>2
青函区間と違って磐石な需要があるから今より赤字が拡大することはないだろう

188デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:22:58.39ID:0zMpBNDJ0
>>8
違う
Kitacaエリア4線区すべて合算で黒字だから小樽〜岩見沢も北海道医療大学〜桑園も南千歳〜新千歳空港も黒字

189高輝度青色変光星(大阪府) [US]2019/12/06(金) 20:24:25.62ID:UvJHScfi0
>>179
NEXCOみたいに
東日本・中日本(東海)・西日本で良いんだよ
JRは細分化し過ぎ

190デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:25:08.05ID:0zMpBNDJ0
>>19
今のJR北海道の営業収支上は南千歳〜苫小牧、白石〜岩見沢、桑園〜北海道医療大学も黒字ということになっている

191デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:25:36.10ID:0zMpBNDJ0
>>27
学園都市線や白石〜岩見沢も黒字だってば

192デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:26:12.23ID:0zMpBNDJ0
>>35
その区間は黒字

193デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:26:34.54ID:0zMpBNDJ0
>>37
ならない
東日本管内でも東北は赤字ばかり

194デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:27:25.84ID:0zMpBNDJ0
>>43
多少客が減っても単価が上がってるから営業収入は上がる

195バン・アレン帯(東京都) [ニダ]2019/12/06(金) 20:31:44.42ID:EMh0fIcm0
>>7
沖縄は中国にあげて
北海道はロシアにあげるんか

196デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:32:16.80ID:0zMpBNDJ0
>>79
新幹線開業しなくても寝台特急カシオペアはクルーズトレイン化、寝台特急北斗星、トワイライトエクスプレスは平成の間に廃止、急行はまなすに至っては史実より早い段階で廃止になってる

北海道新幹線の場合は奥津軽いまべつ〜木古内が事実上のスーパー特急方式で暫定開業していたから、東北新幹線が全線開業した時点でチョロっと工事すればあっという間に新函館北斗まで開業できるようになっていた
なので札幌延伸まであの設備を塩漬けにするのはそれはそれでもったいない
特急白鳥をわざわざ新型にしなきゃならんし

197デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:33:29.43ID:0zMpBNDJ0
>>102
Kitacaが使える4線区を合算している
小樽-札幌間の単独の黒字が4億円というわけじゃない

198デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:37:47.43ID:0zMpBNDJ0
>>122
札幌側から先行着工したら札幌〜長万部先行開業か北海道新幹線全線一括開業の二択しかない
新函館北斗〜新青森は青函トンネル区間の三線軌条化と前後の新設だけで済むから札幌ー新函館北斗の先行開業という形にはならない

そもそも青函トンネルは東北新幹線全線開業まで暫定的に在来線運用してただけで本来は最初から新幹線として開業すべきだった
なので新青森まで延びた時点で新函館北斗延伸は必然だったんだよもったいないもの

199デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:38:30.04ID:0zMpBNDJ0
>>124
完全にゼロからの建設だった九州新幹線と、スーパー特急として事実上先行開業していた北海道新幹線は単純比較できない

200ブレーンワールド(北海道) [RU]2019/12/06(金) 20:38:39.21ID:xPGQbxoZ0
>>180
在来線に加え新幹線の維持費がかかるようになる。
札幌ー函館の在来線は廃線にできない。
つまり単純計算でも支出は2倍以上になる。

客がそれだけ増えると思うか?

201デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:39:51.18ID:0zMpBNDJ0
>>128
冬の北海道の車の運転はわりと危険だよ

202デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:40:47.09ID:0zMpBNDJ0
>>139
その比較はフェアじゃない
飛行機の格安運賃と比較するなら新幹線はスーパーモバトクで比較すべし

203デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:41:15.33ID:0zMpBNDJ0
>>143
四季島があるじゃん

204北アメリカ星雲(東京都) [KR]2019/12/06(金) 20:41:19.75ID:9smX0IRH0
革マルに会社経営は無理

205ブレーンワールド(北海道) [RU]2019/12/06(金) 20:41:50.00ID:xPGQbxoZ0
>>187
それは在来線の札幌ー函館は途中に苫小牧や東室蘭の工業地帯があるからでしょ。
函館なんて観光需要しかない。

206カノープス(茸) [US]2019/12/06(金) 20:43:22.32ID:ICzJFqes0
流石に北海道や四国は可哀想だわな、努力にも限界があると思うわ
東海道新幹線とか利益やばいだろうし、JR全社合わせたら黒字にはなるんかな?
もう一度全部合併してJapan Railwayでいいと思うわ

207デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:43:25.75ID:0zMpBNDJ0
>>148
北海道・四国は政府系の独立行政法人の完全子会社で、両社間は兄弟会社

それ以外のJR各社は完全に別会社
東急・小田急・京王のように、元は一つの会社だが今は別会社という関係に近い

208ガニメデ(SB-iPhone) [FR]2019/12/06(金) 20:43:49.07ID:bjQ48TwX0
札幌圏とJRタワービル以外は全部赤字だからねもともと黒字になんか出来るわけない事業だよ

209デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:44:32.22ID:0zMpBNDJ0
>>154
北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅は事実上蟹田駅の代替でもあるから、奥津軽いまべつを津軽二股駅と統合の上、会社境界にするということもできた
もともとは中小国が境界だったし

210デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:45:01.55ID:0zMpBNDJ0
>>158
どうやって延伸させるんだよw
函館〜新函館だけミニ新幹線にするのか?

211デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:45:51.68ID:0zMpBNDJ0
>>163
飛行機+特急北斗+高速函館号だよ

飛行機か鉄道かじゃなくて、飛行機も鉄道もなんだよ

212ハダル(福岡県) [CN]2019/12/06(金) 20:46:56.67ID:cJ+vc2e20
>>11
ほとんどが非電化区間で気動車が走り回ってる。
電化区間は割りと少ない

213テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 20:47:24.17ID:l/aCUK8Z0
>>210
むしろどうしてできない?

214エイベル2218(北海道) [US]2019/12/06(金) 20:49:15.08ID:zlIv/80W0
>>96
こないだ四国行って室戸岬まで甲浦からバス使ったが乗客俺だけだったぞ
高知東部交通ってのがバスやっててな
ちなみに高知方面の奈半利からは8人位で室戸岬越えて乗ったのは3人

215ミランダ(東京都) [US]2019/12/06(金) 20:49:36.36ID:+mlT/cor0
氷河期対策として北海道に送り込んで開拓させよう。

216デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:49:51.39ID:0zMpBNDJ0
>>205
本当に道民か?
函館〜札幌は出張需要も根強いし、特急利用客も飛行機の客も昼間の高速バスの客も間違いなく新幹線に移る
札幌〜苫小牧は特急利用客多くないし札幌〜東室蘭はすずらんもあるから特急北斗の利用客は札幌〜函館の通し客がメインだよ

217ウンブリエル(東京都) [CA]2019/12/06(金) 20:50:49.29ID:xUnn5k4C0
ゴムタイヤの小型軌道バスでも走らせろよ
かなりコスト減できるんじゃね保線ほぼ要らんし

218ミランダ(東京都) [US]2019/12/06(金) 20:51:59.94ID:+mlT/cor0
北海道って左翼が多いイメージだけどブラック企業は多いんだってなw

219ダークマター(ジパング) [ヌコ]2019/12/06(金) 20:53:28.27ID:aeZBKGv80
>>2
山陽新幹線の『門司→博多』だけの収支は黒字なのか?

北海道新幹線も、殆どの列車は東京駅から発車してるのに
会社が跨ってるから「東京→新青森」「新青森→新函館北斗」で収支を別けてる

東京から仙台は週末だとなかなかチケットが取れない高需要路線で
東北新幹線が『東京→新函館北斗』なら黒字路線

JR北海道は貨物列車も使う青函トンネルの維持費として
年間60億円青函トンネルの為に、メンテナンス費用使ってる

220デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:53:29.61ID:0zMpBNDJ0
>>213
・函館〜新函館北斗を新幹線化しても現行のはこだてライナーと比べて所要時間が短くなることはない
・新函館北斗でスイッチバックするので乗り換えがなくなるだけで移動時間が短くなるわけじゃない
・そもそも便によっては結局新函館北斗乗り換えになる

コストの割に得られるメリットが少なすぎる

221ハダル(福岡県) [CN]2019/12/06(金) 20:53:30.91ID:cJ+vc2e20
>>203
あれはツアー客用だろ。

222ハダル(福岡県) [CN]2019/12/06(金) 20:54:33.38ID:cJ+vc2e20
>>179
国鉄で失敗したからNTTは2社

223アケルナル(庭) [US]2019/12/06(金) 20:54:38.38ID:7Zx08Wd50
ほぼ満員のはやぶさの車両、新青森でみんな降りるのに三人くらいが残ってて
終点だから呑気だなあ、とりあえず隣のおばさんが動いたらオレも動くかとのんびりしてたら
おばさん他三人だけ北海道行きでオレも北海道へ連れてかれそうになったでござる
ダッシュで降りたわ

224デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 20:54:41.85ID:0zMpBNDJ0
>>221
もうJR各社は寝台特急やりたがらんのだよ
北海道新幹線がなかったとしても北斗星やトワイライトの廃止は不可避

225ブレーンワールド(北海道) [RU]2019/12/06(金) 20:58:28.78ID:xPGQbxoZ0
>>210
既存の丘珠からの飛行機利用客は一握りだろ。
これが移転したところで微々たるもの。

高速バスは新幹線どころか在来線の半額という料金設定だぞ。
客層が違いすぎる。
新幹線なんてまず利用しない。

226テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 20:58:34.21ID:l/aCUK8Z0
>>220
まず、大宮駅から東京駅まで運航している新幹線も騒音等の問題もあり運航速度を落としている
大事なのは乗客の利便性であって移動時間ではない
北海道や新潟、金沢からの乗客に東京まで行きたいなら大宮で乗り換えろって言ってんのと一緒だぞw

227ブレーンワールド(北海道) [RU]2019/12/06(金) 20:58:50.12ID:xPGQbxoZ0
>>211
既存の丘珠からの飛行機利用客は一握りだろ。
これが移転したところで微々たるもの。

高速バスは新幹線どころか在来線の半額という料金設定だぞ。
客層が違いすぎる。
新幹線なんてまず利用しない。

228ブレーンワールド(北海道) [RU]2019/12/06(金) 21:01:51.62ID:xPGQbxoZ0
>>216
既存の丘珠からの飛行機利用客は一握りだろ。
これが移転したところで微々たるもの。

高速バスは新幹線どころか在来線の半額という料金設定だぞ。
客層が違いすぎる。
新幹線なんてまず利用しない。

函館に産業などない。

229デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 21:02:15.40ID:0zMpBNDJ0
>>226
新函館北斗は、新横浜と同じ立ち位置なんですが…
それにしては確かに函館駅まで距離があるが、
新横浜から横浜までJR使うのにわざわざ東神奈川で乗り換えする可能性のあるのと比べたら、
上り限定とはいえ対面乗換ができる新函館北斗は十分及第点だろう
むしろ函館〜新函館の三線軌条化は虫が良すぎる

230テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 21:05:17.42ID:l/aCUK8Z0
>>229
それは東海道新幹線の観点で見た場合だろ
上のレスでオレが書いた北海道・東北・北陸方面からの視点で考えろや

>むしろ函館〜新函館の三線軌条化は虫が良すぎる

これはお話にならんねw

231デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 21:09:13.40ID:0zMpBNDJ0
>>230
なんで大宮なの?
東北系統で例えるなら新花巻あたりが比較対象になるが釜石線をミニ新幹線化して花巻駅に新幹線乗り入れろと言ったらアホかとなるだろ

232ハダル(栃木県) [ニダ]2019/12/06(金) 21:10:39.32ID:9/xsoE730
JRは分割しすぎだろ
北海道単体でどうにかしろってのが無理

233テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 21:13:16.25ID:l/aCUK8Z0
>>231
どうやらオツムの足りないお人みたいなんで噛んで含めて話をすれば、そもそもお前の言う
東京〜新横浜に例えられる区間を在来線化しなくちゃいけないのかってこと
てかなんでいきなり新花巻だの釜石線が出てくるんだよw

234ベガ(光) [IR]2019/12/06(金) 21:13:55.04ID:ujONy43g0
旭川〜永山
旭川〜東神楽

辺りは残しても黒字じゃね?

235トリトン(茸) [AT]2019/12/06(金) 21:14:33.66ID:2eJCFh2G0
函館〜新函館北斗のミニ新幹線化はむりだろ
青森〜新青森だってミニ新幹線にはならなかったのに

236デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 21:15:29.48ID:0zMpBNDJ0
>>233
俺は新横浜〜横浜といったのであって新横浜〜東京だなんて一言も言ってないぞ

237テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 21:16:38.34ID:l/aCUK8Z0
>>236
それを詭弁という
函館駅が東京駅だとして、あと少しの大宮駅でこの先東京駅まで行きたいなら乗り換えろと言われたら
北海道東北上越北陸からの乗客は全員テロを起こすだろw

238アルゴル(北海道) [CA]2019/12/06(金) 21:17:04.34ID:c2azxx0q0
北海道に中核派やら革マル派を集めて資金を断って絶滅させる算段だったんだろ

239トリトン(SB-Android) [CN]2019/12/06(金) 21:17:50.44ID:df8VWXxG0
管轄エリアの政令指定都市数

東日本 7都市
西日本 6都市
東海  3都市
九州  3都市
北海道 1都市
四国  0都市

240アルゴル(栃木県) [US]2019/12/06(金) 21:19:53.15ID:/hKP9/nd0
新幹線貨物やればいいのにw。車両運搬もやればw。

241宇宙の晴れ上がり(ジパング) [US]2019/12/06(金) 21:21:07.29ID:VVKoFpHs0
新幹線やめろよ国鉄から民営化JR
になってもこれかよ

242冥王星(東京都) [DE]2019/12/06(金) 21:22:33.57ID:GzYrmEkX0
>>138
小樽は観光地、寧ろ間が問題
ニセコなんか冬以外ろくに乗ってねーぞ、登山客かNHKの影響で余市に来るくらい
それ以外は18乞食等しか見かけない

243冥王星(東京都) [DE]2019/12/06(金) 21:23:29.77ID:GzYrmEkX0
>>140
何処に泊まるんだよ?w

244冥王星(東京都) [DE]2019/12/06(金) 21:24:36.17ID:GzYrmEkX0
>>209
これ
>>154
そんな事は知ってんだよ
在来線切り離しするなら中途半端なそんな所より責任持って直江津にしろやと。飯山なんか不要なんだよ

245テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 21:25:29.63ID:l/aCUK8Z0
>>236
おまえが函館に遊びに行く機会がある時に、東京方面から函館直通よりは新函館北斗で乗り換える方がいいってことだな
「それでも構わない」じゃなくて、「そうでなくてはダメ」ってことでいいんだな?

246アルゴル(北海道) [CA]2019/12/06(金) 21:28:21.01ID:c2azxx0q0
>>243
駅のそばにホテルがあるぞ
誰も泊まらないから役場の新年会や忘年会や色んな飲み会はそこのホテルでやってる w

247デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 21:29:21.66ID:0zMpBNDJ0
>>245
本州〜札幌は必ずスイッチバックになりますがいいのですか?
つうか函館駅周辺の西部地区に住む函館市民なんて市全体で見ればごくわずか
大多数の函館市民は五稜郭駅や新函館北斗まで直接車使うんだから函館駅にこだわる必要はないだろ

248イータ・カリーナ(東京都) [ニダ]2019/12/06(金) 21:30:57.35ID:UisacBht0
>>219
門司〜博多って前提が違う(門司駅には新幹線止まらないし山陽新幹線の九州区間はJR西日本)
小倉〜博多の事を言ってるなら区間乗客数1,2位を誇るドル箱路線

249パルサー(光) [US]2019/12/06(金) 21:32:01.62ID:Ncaygov80
そりゃ東京大阪から新幹線で北海道行く人おらんやろ

250テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 21:34:16.59ID:l/aCUK8Z0
>>247
>本州〜札幌は必ずスイッチバックになりますがいいのですか?

地形の問題等もあるから当然構わんだろ、むしろなにか問題あんの?

>大多数の函館市民は五稜郭駅や新函館北斗まで直接車使うんだから函館駅にこだわる必要はないだろ

バカも休み休み言えや
函館市内から新函館北斗までは新道利用でも30分じゃ行かねーんだぞw

251デネブ・カイトス(茨城県) [TH]2019/12/06(金) 21:34:46.95ID:JeNLMNyR0
北海道なんて巨額の税金を投入しないとやってけないんだよ
人の住む所じゃないからな

252イータ・カリーナ(東京都) [ニダ]2019/12/06(金) 21:35:04.68ID:UisacBht0
>>48
体験試乗で釧網線で乗った
道路を走れるほどの大きさじゃ、線路を走るより道路を走った方が効率的
気動車の免許と大型2種持っとかなきゃいけないって、どんだけハードルが高いのかと

253テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 21:38:34.84ID:l/aCUK8Z0
>>247
言っとくが非積雪期の話な
積雪期ならその倍以上の時間を要する場合も多い

254デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 21:41:19.20ID:0zMpBNDJ0
>>250
フル新幹線は高速走行が前提だから極力スイッチバックは作らないようにしている
青森駅や山口駅に新幹線乗り入れてスイッチバックにしたらどうなると思う?非難轟々だろ

例外的に大曲はスイッチバックだがあれは在来線だから仕方なくそうなっているだけの話

255デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 21:42:41.96ID:0zMpBNDJ0
>>253
仮に函館駅まで行ったとしても結局バスで美原や昭和、東山に行くんだろ
それだったら五稜郭から車の方がよくね

256トリトン(福岡県) [AT]2019/12/06(金) 21:43:18.00ID:2JPDPHIU0
九州でも今日は寒い寒い言う季節に北海道までかけるやつおらへんやろ

257テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 21:44:11.15ID:l/aCUK8Z0
>>254
オレの質問に答えてないんだがw
これまではそうだったという旧習について述べているだけで、技術的にはなんら不可能ではないしな

258テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 21:46:31.16ID:l/aCUK8Z0
>>255
おまえが北海道や金沢からの旅行から帰ってきて、大宮で乗り換えろと言われたらどう思うかって聞いてるだけなんだよオレはw

259デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 21:46:58.87ID:0zMpBNDJ0
>>257
技術的に可能だとしてもスイッチバックで函館に乗り入れるメリットがない
スイッチバックって簡単に言うけどそれだけで函館駅に10分前後停車するってことだからな
新幹線で10分前後も停車する、しかも史実の新函館北斗駅より大回りルートになるとか東京・仙台〜札幌の利用客にとっては所要時間が史実より伸びて飛行機との競争力を大きく損なう
よって函館駅への新幹線乗り入れはあり得ない

北海道新幹線上りとはこだてライナーは対面乗換なんだから十分だろ

260金星(千葉県) [AU]2019/12/06(金) 21:47:00.72ID:3QylCtYK0
>>246
有るんだw

261金星(千葉県) [AU]2019/12/06(金) 21:48:09.01ID:3QylCtYK0
>>247
良いんじゃねーの?北海道も新青森〜函館、函館〜札幌で運転手と車掌交代していいわ

262デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 21:48:31.13ID:0zMpBNDJ0
>>258
別にそれでも良くね
都内でも大宮で湘南新宿ラインや上野東京ラインに乗り換える奴は珍しくないよ

263デネボラ(東京都) [JP]2019/12/06(金) 21:49:23.72ID:0zMpBNDJ0
>>261
最速達便でも函館駅で10分前後も停車するのは致命的

264テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 21:51:38.36ID:l/aCUK8Z0
>>259
おおいにあるわw
北海道の観光面からすれば函館直通にすることで大幅な観光客の増加を見込めるだろ

265ヒアデス星団(茸) [US]2019/12/06(金) 21:52:01.86ID:DYKbgZN90
新大阪から大阪梅田くらいに便利なら良いんだけどな
五稜郭行くのも五稜郭駅からは不便だし

266テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 21:52:16.90ID:l/aCUK8Z0

267テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 21:55:03.22ID:l/aCUK8Z0
>>262
アホかw
東京駅に行って東海道新幹線を含む他路線に乗り換えるのに、わざわざ湘南新宿ラインや上野東京ラインに
乗り換えるバカがどこにいるんだよ

268オールトの雲(東京都) [US]2019/12/06(金) 21:56:34.97ID:4krSSQTf0
>>243
半分駅ビルみたいな距離のところに料理の美味いホテルがあるw
函館行くときはあそこ空いてるから泊まるけど次行くときまで経営出来てるか心配になるw

269テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 21:56:59.21ID:l/aCUK8Z0
>>262
おまえは新潟から上越新幹線に乗ってきて、名古屋に行くのに大宮で湘南新宿ラインや上野東京ラインに乗り換えるのかふーん

270デネブ(茸) [CN]2019/12/06(金) 21:57:24.94ID:fJowQo4I0
>>264
大してかわんねーよ

271デネブ(茸) [CN]2019/12/06(金) 21:58:09.43ID:fJowQo4I0
>>265
五稜郭駅は特別史跡五稜郭に行くには微妙だけど、地元民にとってはあの辺に住む人の方な多いんだよ

272テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 21:58:35.77ID:l/aCUK8Z0
>>270
大してとはどのくらい?ソース付きでプリーズ

273デネブ(茸) [CN]2019/12/06(金) 22:01:11.79ID:fJowQo4I0
>>267
中央線沿線→大宮下車の方が速い
山手線西側→同上
東海道線→大宮で下車して上野東京ラインに乗った方が楽

274アンタレス(東京都) [US]2019/12/06(金) 22:01:26.44ID:XKOQoB8b0
貨物も載せろよ
野菜とか需要あるだろ

275アリエル(庭) [US]2019/12/06(金) 22:01:28.38ID:iXkM/pVF0
>>267
どういう利用想定してるか知らんが
大宮〜東京の特急料金高いし
時間大差なければ、大宮から在来線利用はありだな

276デネブ(茸) [CN]2019/12/06(金) 22:01:57.13ID:fJowQo4I0
>>272
ソースなんかあるわけねえだろアホ

277アンタレス(茸) [SA]2019/12/06(金) 22:03:19.12ID:GllOBQPM0
>>275
新宿方面は大宮下車の方が早いしな

278テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 22:03:50.02ID:l/aCUK8Z0
>>273
通常東北北陸新幹線から東海道新幹線に乗り換えるのにそんなことをするヴァカはいない、はい論破w

279アルゴル(茸) [US]2019/12/06(金) 22:04:13.86ID:kqEVgsMJ0
北海道四国九州を別にしたのは地方の赤字のせいで必要な本州の鉄道まで無くしてしまわないためだから

280ベクルックス(千葉県) [US]2019/12/06(金) 22:04:29.74ID:T26gz6+t0
>>190
みんな苫小牧に電車で行って何すんの?
以前行ったけど駅前にどでかい閉店したデパートみたいな廃墟有って
荒涼とした印象しかないんだが

281フォーマルハウト(コロン諸島) [US]2019/12/06(金) 22:06:53.86ID:idc8MdIlO
まあ群馬は新幹線がニ路線停まるしな

282赤色矮星(SB-iPhone) [TZ]2019/12/06(金) 22:08:54.08ID:ZggnndHM0
お前らが営業努力が足りないと言うもんだから
なんとかなることになる

283テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 22:10:37.99ID:l/aCUK8Z0
苫小牧名物ホッキカレー食いに行くのかもなー
後は苫小牧はカジノの有力な候補地になっていて、地元のF田コーポレーションが
最近えらく株価を上げ下げしてるから観光がてら見に行く奴もいるのかな

284ガーネットスター(宮城県) [KR]2019/12/06(金) 22:13:11.19ID:/Sx59Jgn0
>>278
なんで東京駅で新幹線乗り換える前提なんだよw
どう考えても都内が目的地の人が圧倒的多数だろ

285テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 22:15:16.73ID:l/aCUK8Z0
>>284
北海道東北上越北陸新幹線を利用した乗客のうち、圧倒的多数が都内が目的地だというソースプリーズ

286ガーネットスター(宮城県) [KR]2019/12/06(金) 22:16:17.43ID:/Sx59Jgn0
>>283
>>280
苫小牧はフェリー需要が大きいな
観光名所は無かった気がする

287テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CN]2019/12/06(金) 22:20:16.71ID:l/aCUK8Z0
>>286
静内浦河日高門別方面に行かないとなかなかないね
フェリーはおっしゃる通り、オレも仙台からなんども利用させてもらってるw

288ベクルックス(千葉県) [US]2019/12/06(金) 22:20:53.69ID:T26gz6+t0
佐々木信正みたいなのが未だに平然と巣食ってる時点で
経営の建て直しなんて無理じゃね?

289アンタレス(茸) [SA]2019/12/06(金) 22:23:14.65ID:GllOBQPM0
東北新幹線東京駅で在来線連絡改札に向かう人と東海道新幹線乗換改札を通る人

どちらが多いといえば、まあ、考えなくてもわかるよね

290ヒアデス星団(茸) [US]2019/12/06(金) 22:39:59.30ID:DYKbgZN90
切符じゃないと乗り替え不便な東京駅
東海がドケチなんだよな

291環状星雲(奈良県) [SE]2019/12/06(金) 22:46:14.00ID:1kLT61LT0
>>280
札幌への通勤通学需要

292チタニア(神奈川県) [TW]2019/12/06(金) 22:50:05.76ID:mpaIYitF0
北海道行くなら飛行機乗ったほうが早いし…
新千歳空港起点に新幹線走らせた方が利用客多いんじゃないの

293アークトゥルス(SB-iPhone) [ニダ]2019/12/06(金) 23:03:33.03ID:IeALyzGy0
>>260>>268
来年には東横インが開業予定
3棟目のホテルも建設中

294オベロン(三重県) [US]2019/12/06(金) 23:04:51.48ID:tPb9Qbix0
北海道なんて流刑地でしょ?
国鉄に戻して貨物だけ走らせればいいじゃん

295かに星雲(やわらか銀行) [CA]2019/12/06(金) 23:06:11.58ID:+jHHHhdB0
東京から北海道まで電車で行くのは物好きしかいない
まだ、北斗星の方が需要あったわ

296アルデバラン(大阪府) [US]2019/12/06(金) 23:13:35.78ID:ZVvzGyNC0
>>280
エントツからの煙をクンクンする

297グレートウォール(庭) [US]2019/12/06(金) 23:17:24.81ID:dFWZkdrI0
もう手遅れだな 国鉄採用組が逃げ切ったら終わり

北JRの年寄りはマジでアホしか居ない

298テンペル・タットル彗星(日本) [US]2019/12/06(金) 23:20:57.44ID:5KdqW1Vd0
青函トンネルに無理やり新幹線を通してしまったのが痛すぎる。
あれのせいで竜飛海底駅が潰れて見学ができなくなってしまった。
貴重な展示物がたくさんあったところだったんだが。

299ガーネットスター(宮城県) [KR]2019/12/06(金) 23:23:54.32ID:/Sx59Jgn0
>>298
逆だよ
最初から新幹線を通す予定だった青函トンネルに無理やり狭軌線路を引いて暫定的に在来線を運用していただけ

300青色超巨星(茨城県) [US]2019/12/06(金) 23:42:09.35ID:tuxv7oXl0
まだバブル脳かよ
いい加減目を覚ませ

301アンタレス(東京都) [CA]2019/12/06(金) 23:46:26.38ID:TSXNw66h0
>>285
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/soukou/sogoseisaku_soukou_fr_000018.html

国交省が公表している全国幹線旅客純流動調査 2015年版
代表交通機関:鉄道
単位:千人/年
東北新幹線沿線から東海道新幹線沿線へ
出発地青森 目的地 東京771 神奈川207 静岡28 愛知20 岐阜5 滋賀10 京都17 大阪9
出発地岩手 目的地 東京1066 神奈川366 静岡48 愛知40 岐阜9 滋賀10 京都24 大阪23
出発地宮城 目的地 東京2599 神奈川753 静岡175 愛知128 岐阜12 滋賀15 京都55 大阪54
出発地福島 目的地 東京1878 神奈川649 静岡67 愛知109 岐阜11 滋賀12 京都44 大阪90
出発地栃木 目的地 東京2784 神奈川621 静岡147 愛知174 岐阜19 滋賀38 京都88 大阪170

栃木は在来線で東京まで出るのも多いが
福島以北は大部分が新幹線だろ、圧倒的に都内目的地が多いな

上越北陸のデータは自分で沿線調べろ

302プレアデス星団(北海道) [JP]2019/12/06(金) 23:54:09.87ID:ktICiVT40
だって札幌函館間車内販売も自販機も無いんだよ
何時間も缶詰めなのに飲み物さえ買えないんだったらちょっと長く乗るバスのが安くて快適じゃん

303ガーネットスター(宮城県) [KR]2019/12/06(金) 23:55:50.79ID:/Sx59Jgn0
2時間59分くらい我慢しようぜ

304エウロパ(北海道) [CH]2019/12/07(土) 00:01:05.62ID:zClXRGD20
都市間バスは人気なのにね

305レア(北海道) [DK]2019/12/07(土) 00:14:09.41ID:wRLY1SXJ0
>>1
社長がつぎつぎ自殺する超ブラック企業で不祥事も続出

北海道は何をやってもダメだなあ
47都道府県のなかでも最低の劣等生
ロシアあたりに住民ごとくれてやった方が日本全体ためになるよ

306スピカ(東京都) [CA]2019/12/07(土) 00:18:22.96ID:dVyOZ+Hc0
>>305
今からロシア行って来いよ
帰ってこなくていいぞ

307バン・アレン帯(やわらか銀行) [GB]2019/12/07(土) 00:25:39.30ID:iEOcM1Sw0
北斗星なら個室もあるから半日でも過ごせるけど、新幹線はな

308ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [US]2019/12/07(土) 00:27:41.40ID:jMmfcuVZ0
貨物新幹線みたいのをアホみたいに増やせばよくね

309ダークエネルギー(コロン諸島) [JP]2019/12/07(土) 00:35:19.71ID:E6v6JmH/O
>>304
安いからなあバスでいいじゃんってなる

310褐色矮星(埼玉県) [CN]2019/12/07(土) 01:02:41.34ID:ocO04lM50
道民の税金で責任持って運営しろよ

311褐色矮星(埼玉県) [CN]2019/12/07(土) 01:04:44.33ID:ocO04lM50
巨大な農地と数個の巨大都市
あとは未開の地とかにしないと
どうにもならないだろ

312ミザール(神奈川県) [US]2019/12/07(土) 01:05:53.73ID:yKSFrHBa0
経営危機になる度に税金が注入されてるのだから
ヤバくもなんともない、騒いでいるのはシヌシヌ詐欺みたいなもんだ

313ブレーンワールド(ジパング) [US]2019/12/07(土) 01:09:03.18ID:x8GOGTFO0
鉄オタってこんな時も全然役に立たないんだな

314ヘール・ボップ彗星(家) [US]2019/12/07(土) 01:10:31.58ID:3TjVnkli0
赤字がマイナスってことは黒字だな、よし!

315エウロパ(北海道) [CH]2019/12/07(土) 01:14:00.53ID:zClXRGD20
>>313
同じ構図の写真しか撮ってない集団だし

316キャッツアイ星雲(北海道) [ニダ]2019/12/07(土) 01:17:29.98ID:pFvjNcqk0
北海道新幹線言うてもいまはまだ新函館までだからなあ
延伸したってどうせお高いんでしょ

317ソンブレロ銀河(北海道) [ニダ]2019/12/07(土) 01:51:49.82ID:6UUQcDtU0
>>302
学生さん?
まともな社会人ならバスは使わない

318ブレーンワールド(茸) [SE]2019/12/07(土) 01:53:23.60ID:1uWp8ACf0
>>153
JR貨物経由ではなく主要路線までトラック使って運ぶんじゃないかな。
特に影響うけるとしたら、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、豆、砂糖、魚介類、お米、牛乳、チーズ、ヨーグルトなど

319ケレス(東京都) [FR]2019/12/07(土) 02:21:33.91ID:ow2iRMrw0
農産品の貨物輸送なんて船で輸送してる部分が大半
鉄道なんて明日廃止でもJR貨物の職員以外は困らない。

320ニクス(家) [IL]2019/12/07(土) 02:36:15.19ID:5B4mvnIy0
麻生さん、はやく解体して下さい。

321宇宙の晴れ上がり(岡山県) [US]2019/12/07(土) 03:01:50.93ID:c2zoV6oa0
>>41
いえいえどういたしまして( ^ω^ )

322金星(東京都) [IT]2019/12/07(土) 03:12:02.09ID:L8t2vYsI0
むしろどう考えても無理なのにやったことが怖い
先のことは知らんがなの精神ってすごい

323ベラトリックス(東日本) [US]2019/12/07(土) 03:14:24.59ID:XxsEDJgU0
札幌ー帯広なんてJRバスが高速バス走らせてるからな
なんで特急と競合する区間に走らせるかね
頭おかしい

324宇宙の晴れ上がり(新日本) [JP]2019/12/07(土) 03:47:47.64ID:Vw+pZxgb0
JR北海道を解体してJR東日本に運営してもらえばいいのに
赤字路線をばんばん廃止して一気に経営を立て直してくれる

325赤色超巨星(北海道) [ニダ]2019/12/07(土) 04:04:16.18ID:+zFRWSMz0
新幹線やめなよって道民でも思う

北海道はディーゼル特急を極めたほうがかっこいいって

326ベガ(SB-iPhone) [ニダ]2019/12/07(土) 04:11:01.09ID:BYLnmC/k0
>>323
東京ー水戸もJRが高速バス走らせて常磐線特急と競合してるし、
東京ー鹿島神宮にも走らせて特急「あやめ」を廃止に追い込んだ。

327熱的死(北海道) [RU]2019/12/07(土) 05:58:46.03ID:zBcqlApZ0
>>318
新幹線が開業して札幌ー函館の在来線が大赤字になると貨物も今まで通りにはいかなくなる。
貨物があるから廃線もできない。
つまり維持費は単純計算でも2倍以上になる。

そうなれば貨物値上げで道産野菜の価格も高騰する。

北海道新幹線の札幌ー函館が開業すれば、JR北海道どころか、東京・日本全国の経済が崩壊するよ。

北海道だけでは済まない

328ミラ(宮城県) [KR]2019/12/07(土) 06:09:18.01ID:vP8WQ8AW0
>>327
長万部〜函館は道南いさりび鉄道に経営移管されるのですが

329熱的死(北海道) [RU]2019/12/07(土) 06:15:49.51ID:zBcqlApZ0
>>328
部分的に経営移管して
札幌ー函館の区画が会社をまたぐようになると
料金は2重取り、2倍になる。

北海道新幹線の料金が馬鹿高い理由もJR東日本とJR北海道の2重課金だからだし。

やっぱり日本経営が崩壊する。

330熱的死(北海道) [RU]2019/12/07(土) 06:18:36.34ID:zBcqlApZ0
北海道新幹線が本格開業すれば、
貨物の高騰で
食品価格が数倍に跳ね上がり
東京が食糧難に陥る

そして日本経済が崩壊する

331ベクルックス(ジパング) [PA]2019/12/07(土) 06:20:31.86ID:QeHqXacs0
地元民が乗らなくなって見捨てたものを押し付けられて赤字がどうこう文句を言われるJRは可哀想だな

332アルファ・ケンタウリ(茸) [US]2019/12/07(土) 06:27:41.81ID:OL9BnF9y0
デモストデモスト
共闘共闘うざい所は
会社がガタガタすなあ

(°Д°)

333ソンブレロ銀河(北海道) [ニダ]2019/12/07(土) 06:49:38.65ID:6UUQcDtU0
フランスでは嫌なことはデモやストをやって意思表示するけどな
日本が異常だと思うよ

334白色矮星(茸) [RU]2019/12/07(土) 06:55:11.37ID:H5RpDddz0
>>327
現状 ほとんど船輸送だから
1ミリも問題ないよ。

335ヒアデス星団(東京都) [US]2019/12/07(土) 07:15:43.95ID:4oeuZqJJ0
JR北海道は定時運行が出来なさすぎて道内ではそもそも交通機関として認識されていない。
JR東日本に乗り入れるからシビアな定時運行が求められる北海道新幹線だけは定時だけど、そもそも空気しか運んでない笑

336ハダル(コロン諸島) [RU]2019/12/07(土) 07:29:53.05ID:Rpiw/M8LO
新函館北斗まで東北新幹線で良かったのに
新下関から先が九州新幹線ではなくて山陽新幹線なのと同じように

337アークトゥルス(埼玉県) [ニダ]2019/12/07(土) 07:36:41.47ID:7YLon/xq0
逆に儲けが出てる札幌小樽ってなんなんだ
観光客からの収入がメイン?
自分が両方に行った時は車の方が移動に便利だったという印象だったが

338レグルス(千葉県) [US]2019/12/07(土) 08:09:09.49ID:f4uxomfz0
最近の北海道の労組はどうなん?

339ヘール・ボップ彗星(日本) [US]2019/12/07(土) 08:10:14.98ID:AAbQYW5B0
>>337
小樽というか手稲だな。
あそこは乗降客数2位で地下鉄が通っていないので安定して収入を得られる。

340フォボス(新潟県) [DE]2019/12/07(土) 08:13:45.29ID:ME9/ylh80
>>337
札幌から電車で行ける観光地だからでしょ

341褐色矮星(千葉県) [US]2019/12/07(土) 08:14:00.42ID:20DUDAp00
>>130
上越妙高通過する列車があるから
馬鹿でもわかるわ

342褐色矮星(千葉県) [US]2019/12/07(土) 08:21:30.00ID:20DUDAp00
いや飯山があるからかも知れんな
無かったら長野から先は西の可能性もあったかも!

343デネブ・カイトス(王都アルクレシオス) [US]2019/12/07(土) 08:55:30.62ID:AWHbnqqN0
外人様々だな
主に中韓だけど

344白色矮星(新日本) [US]2019/12/07(土) 09:26:10.12ID:4E9YNXi00
北海道新幹線を宣伝してた大泉洋は飛行機で東京へ

345海王星(東京都) [US]2019/12/07(土) 09:32:54.92ID:o6lhKW6p0
鉄道よりもNHKの民営化の方が先であった方が良かったのはいうまでもない。

346赤色超巨星(ジパング) [US]2019/12/07(土) 09:33:35.64ID:RocjSesc0
>>344
サンドイッチマンじゃないの?

347カペラ(東京都) [ニダ]2019/12/07(土) 09:34:24.77ID:6WWptHfc0
無くても困らんなら無くして良いのでは
物流がどうなるのかわからんけど

348青色超巨星(栃木県) [US]2019/12/07(土) 09:39:45.88ID:STKkaIZ10
>>129
シベリア鉄道につなげてくれたら、一生に1度くらいは乗って
イスタンブールまで行ってみたいな

3493K宇宙背景放射(東京都) [US]2019/12/07(土) 09:42:10.75ID:YbGZmEAT0
>>2
むしろ、新幹線の線路に在来線も含ませれば
赤字解消できるんじゃね?って思う
特急料金不要ですって
そうすれば需要上がる

350宇宙の晴れ上がり(東京都) [DK]2019/12/07(土) 09:42:41.17ID:eChrzylw0
昔の約束でつくってるからね

351ミマス(大阪府) [US]2019/12/07(土) 09:51:15.11ID:ZCEkJnzn0
日ハム「新駅つくれー」

352ケレス(中国地方) [KR]2019/12/07(土) 09:51:54.08ID:H/PFTeBb0
>>22
火山いっぱいあるから無理だろ

353プロキオン(大阪府) [US]2019/12/07(土) 10:00:01.25ID:tEKXhD/W0
これくらい国が補填してやればいいだろ。
津島や沖縄も、離島ってのは金がかかって当然だ。
それとも手放すか?

354ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [US]2019/12/07(土) 10:04:53.41ID:ek2JzTBU0
>>1
jr北海道はすぐトラブルで四六時中止まるからな
乗り心地は悪いし遅いし高い
そのくせ接客は最悪

まんま道民だ

355アンドロメダ銀河(北海道) [US]2019/12/07(土) 10:17:52.65ID:NAfMMred0
>>335
冬でもほとんどは定時運行出来てるけど

356アンドロメダ銀河(北海道) [US]2019/12/07(土) 10:18:59.01ID:NAfMMred0
>>354
イメージだけで語ってないか?
トラブルなんてそう起こってない。

357カロン(SB-iPhone) [US]2019/12/07(土) 10:23:57.34ID:2KJJGyyF0
>>335
首都圏の電車って遅延だらけじゃね?

358白色矮星(ジパング) [US]2019/12/07(土) 10:42:57.34ID:N8bQDJ/j0
道民が鉄道を利用しないのが一番悪いのに
よく他人事のような面でいられるよな

359バン・アレン帯(中部地方) [NL]2019/12/07(土) 10:59:43.63ID:rKe5XrBK0
そこまで言うなら中国に売却しよう
日本は赤字の北海道を手放せるし、中国は日本の資本が手に入るでWin-Win

360アンドロメダ銀河(北海道) [US]2019/12/07(土) 11:03:21.07ID:NAfMMred0
>>359
やれるものならやってみろ、だな

361アルファ・ケンタウリ(家) [US]2019/12/07(土) 11:20:58.12ID:cqkcsBW40
>>175
北海道では作るつもりはなかった
九州が作ることになった時に、九州ばっかりという批判をかわすために北海道にも作れとなった
北海道にとっては寝耳に水
札駅のホームのことも、札幌函館の方を先行開業させなかったことも、北海道新幹線が北海道の人間じゃない奴らによって進められた証拠

362赤色超巨星(茸) [US]2019/12/07(土) 11:21:36.63ID:BFAugEQz0
人が居るから鉄道が必要なら赤字の所は居住不可にすればいいんじゃね
北海道の住民は札幌と函館のみにすればいい

363ガニメデ(ジパング) [US]2019/12/07(土) 11:21:54.75ID:zmxojPy/0
首都圏と比べるなよw
これだから田舎者はww

jr北海道使わないのか?
ちょっと使ってりゃどれだけクソかわかるだろ

364ジュノー(神奈川県) [US]2019/12/07(土) 11:22:59.82ID:wRND1xR90
どこまで新幹線のろうが

365かみのけ座銀河団(東京都) [CA]2019/12/07(土) 11:23:24.41ID:yTmmz8D+0
>>35
絶望的に遠い
飛行機考えるレベルだぞ

366アンドロメダ銀河(北海道) [US]2019/12/07(土) 11:23:54.09ID:NAfMMred0
>>363
俺は通勤で毎日使ってるが?

367木星(東京都) [BE]2019/12/07(土) 11:24:08.31ID:Uenmqpby0
>>1大泉洋がまた電車で道内企画やりゃ活性化するんでないのか?

368ジュノー(神奈川県) [US]2019/12/07(土) 11:24:33.89ID:wRND1xR90
どこまで新幹線乗ろうが
アスファルト道路や、くたびれたボロ商店や、電柱や看板の町しかない

369木星(東京都) [BE]2019/12/07(土) 11:26:12.28ID:Uenmqpby0
>>41それ貨物で何とかならんか?鉄道は国家の血管だぞ!

370グレートウォール(光) [AR]2019/12/07(土) 11:26:33.21ID:0e9O4Gey0
北海道は不良債権だし、元の宗主国の大韓に返還した方がいいよ

アイヌも道産子も内地の日本人より宗主国の韓国と大韓人に親近感を持ってるしさ

371木星(東京都) [BE]2019/12/07(土) 11:29:05.32ID:Uenmqpby0
>>69馬鹿野郎、露助舐めんなよ。何の為に囚人こき使って迄明治期に敷設したとお思ってやがんだ!

372木星(東京都) [BE]2019/12/07(土) 11:30:53.23ID:Uenmqpby0
>>274トラックも過度な運行してるし貨物が入り込む余地十分あんだろうに

373木星(東京都) [BE]2019/12/07(土) 11:31:21.36ID:Uenmqpby0
>>39ふざけんな国賊

374水メーザー天体(ジパング) [ニダ]2019/12/07(土) 11:32:20.77ID:R1XxdthR0
>>1
元流刑地だから仕方ないって
スネに傷ありのカスどもの最後の逃げ場
日本の掃き溜め

北海道では何一つまともに出来ないことを理解しろ

375グレートウォール(光) [AR]2019/12/07(土) 11:33:50.36ID:0e9O4Gey0
アイヌや道産子は内地の日本人の差別には辟易してるよ

宗主国の大韓に帰属するのが自然な流れ本来琉球や蝦夷地は日本じゃ無くて大韓の固有の領土なんだしね

376アルファ・ケンタウリ(家) [US]2019/12/07(土) 11:38:02.61ID:cqkcsBW40
>>216
最近北斗乗ったことあるかい?
一部を除けばガラガラだよ
中国人が新函館北斗で降りていくくらいで
ビジネス客は少数派だ

377アケルナル(神奈川県) [CN]2019/12/07(土) 11:41:58.73ID:5klfbMHA0
1435mmにすれば JRが亡くなってもシベリアが管理しるやろ

378アルファ・ケンタウリ(家) [US]2019/12/07(土) 11:43:17.99ID:cqkcsBW40
>>280
苫小牧は北海道第4の都市だからね

379ハレー彗星(東京都) [US]2019/12/07(土) 11:43:28.55ID:H1E7ZhvL0
>>376
今年の夏に乗った時はいっぱいだったけどなあ

380ダークマター(関西地方) [US]2019/12/07(土) 11:45:52.55ID:TpMt+HMD0
廃線しろ

381アルファ・ケンタウリ(家) [US]2019/12/07(土) 11:46:29.12ID:cqkcsBW40
>>362
函館よりも旭川の方が人口多いのだが

382アケルナル(神奈川県) [CN]2019/12/07(土) 11:47:31.38ID:5klfbMHA0
>>381
北旭川貨物駅はなくてもいいかなとは思う

383ボイド(大阪府) [FR]2019/12/07(土) 11:49:22.57ID:7qLpm5h90
今からでも遅く無い
東海を解体して東海道新幹線を名古屋で西と分け合うのを餌に
東に北海道を吸収してもらおう

384火星(ジパング) [ニダ]2019/12/07(土) 11:51:38.31ID:d9AAocQW0
アイヌ差別してるのは道民だろ
サイテーだな嘘つき北海道民

これだから元流刑地はダメなんだ

385アンドロメダ銀河(北海道) [US]2019/12/07(土) 11:52:38.50ID:NAfMMred0
>>384
突然一体何言ってるんだ

386ブレーンワールド(東京都) [ニダ]2019/12/07(土) 11:54:29.71ID:eh0QyTxF0
>>383
どうやったらそこまで馬鹿なことしか言えなくなるんだ?
外にでてまともな教育受けてないだろ

387アルファ・ケンタウリ(家) [US]2019/12/07(土) 11:55:44.05ID:cqkcsBW40
>>379
上りのスーパー北斗6号下りのスーパー北斗13号なんかはたまに混んでる時はあるが、他はガラガラだよ。特に平日。

388ハービッグ・ハロー天体(東京都) [ニダ]2019/12/07(土) 11:56:23.15ID:DUjJGY050
>>365
33kmしか無い距離なのに飛行機なの??

389アケルナル(神奈川県) [CN]2019/12/07(土) 11:56:25.17ID:5klfbMHA0
>>387
おおぞらみたいに火を拭くのも時間の問題になりそう

390イオ(家) [DE]2019/12/07(土) 11:57:22.61ID:J22ANtyv0
新千歳〜札幌ぐらいでいいだろ
JR北海道は

391グレートウォール(光) [AR]2019/12/07(土) 11:58:14.74ID:0e9O4Gey0
俺達北海道民は日本からの分離独立を望んでいるのを知って欲しいよ

内地の人からの差別はもううんざり

北海道民は日本からの独立と大韓への帰属を求めています安倍なんかの独裁は東京だけでやってください

392白色矮星(ジパング) [US]2019/12/07(土) 11:58:48.15ID:iLrKK7G80
>>389
数年前のスーパーおおぞらの火災以降なぜかいろんな列車でボヤがあったが、今では全くない。
あれ、わざとやってただろ。

393赤色超巨星(大阪府) [US]2019/12/07(土) 12:00:31.79ID:wCgL6CTa0
誰も乗らんわボケ

394アケルナル(神奈川県) [CN]2019/12/07(土) 12:00:32.60ID:5klfbMHA0
>>392
東から いくらか行ったからな 役員
H100形を増備する金すらないからな今は

395アルファ・ケンタウリ(家) [US]2019/12/07(土) 12:01:58.28ID:cqkcsBW40
>>392
知人があの列車に乗ってて、もう二度と汽車には乗らない、と言っていた。
人死にが出なかったのは奇跡みたいなもんで、あれをわざとやるもんじゃないよ

396アンドロメダ銀河(北海道) [US]2019/12/07(土) 12:02:56.44ID:NAfMMred0
>>394
H100はまずは今年度13両増備するよ

397アケルナル(神奈川県) [CN]2019/12/07(土) 12:03:06.24ID:5klfbMHA0
>>395
北陸トンネル火災みたいになりかけたからなあ 夏場ならヒグマの餌だったとか

398アケルナル(神奈川県) [CN]2019/12/07(土) 12:04:43.58ID:5klfbMHA0
>>396
試運転以降話が聞かなかったから増やすとは知らなんだ パクリ元の秋田市車間ないのが速そうだな 増備 

399白色矮星(ジパング) [US]2019/12/07(土) 12:04:55.53ID:iLrKK7G80
>>395
すまん。書き方が悪かった。おおぞらの事故じゃなくてその後のボヤの方ね。

400アルファ・ケンタウリ(東京都) [KR]2019/12/07(土) 12:09:30.02ID:foOL5MU90
>>122
シャッターもないべや

401イータ・カリーナ(愛知県) [ニダ]2019/12/07(土) 12:10:44.56ID:xzKBznba0
国鉄の民営化は正しかった
分社化は間違っていた
今から統合すればいい

402デネブ(ジパング) [US]2019/12/07(土) 12:12:02.31ID:v3m6mdE80
>>1
何をやらしても北海道は絶望的だな
国の支援無しだとなにも出来ない

403太陽(SB-iPhone) [US]2019/12/07(土) 12:19:18.31ID:Hpuw+i+J0
無能を通り越して頭おかしい

404土星(ジパング) [JP]2019/12/07(土) 12:22:44.86ID:GwCFfaJY0
>>149
むしろ過疎地域に鉄道インフラなんてオーバースペックだよ。
赤字ローカル線なんてほとんどがバスで代行可能でしょ。
鉄道以外の交通体系を考えるべし。

405ビッグクランチ(東京都) [US]2019/12/07(土) 15:13:51.45ID:nV+jLbib0
豪雨被害の東海新幹線に売ったらいいじゃん

輸送費込みで、ペーにするとか、、、お下がりで良くないの?

406ビッグクランチ(東京都) [US]2019/12/07(土) 15:15:58.92ID:nV+jLbib0
東海地域とか、壁とか無かったり、家屋が基礎ごと動いて、野宿とか車中泊とか増えて

千葉県より酷いって

407ポルックス(茸) [CN]2019/12/07(土) 15:22:14.98ID:baUOsBPZ0
>>148
北海道は東
四国は西の子会社みたいな扱いになってるよ

408カノープス(神奈川県) [US]2019/12/07(土) 15:22:40.48ID:xxbjTzMS0
生き残る道はJR東日本に吸収合併、労組は解体

409カノープス(神奈川県) [US]2019/12/07(土) 15:24:42.26ID:xxbjTzMS0
北海道新幹線なんかジャパンレイルパス使う外国人しか乗ってないだろ

410熱的死(北海道) [RU]2019/12/07(土) 16:03:51.36ID:zBcqlApZ0
>>355
冬場は札幌圏ですら毎週1回は遅延どころか運休してるぞ

411熱的死(北海道) [RU]2019/12/07(土) 16:08:18.11ID:zBcqlApZ0
>>356
冬場は毎週のように止まってるぞ
1週間の半分くらいは止まってる

412アケルナル(神奈川県) [CN]2019/12/07(土) 16:10:22.26ID:5klfbMHA0
>>411
暴風雪だと札沼線沿線は 帰れないから途方に暮れるとか聞いた

413青色超巨星(茸) [US]2019/12/07(土) 17:09:57.88ID:5HIK/kyp0
>>337
観光に関してはむしろ車が邪魔になる
小樽も札幌も市街地に有名観光スポットが密集してるから

414アンドロメダ銀河(北海道) [US]2019/12/07(土) 17:13:41.07ID:NAfMMred0
>>410
俺は岩見沢から札幌まで毎日通勤してるけど、冬でもそう止まってる記憶は無いが。

415エウロパ(北海道) [AU]2019/12/07(土) 17:22:50.88ID:y5Ze0DbF0
函館から札幌までの間に新幹線駅作る意味ないよな誰も乗らんし

416プレセペ星団(愛知県) [ID]2019/12/07(土) 17:35:14.52ID:u3EhTEfK0
まじで廃炉してバスでいいじゃん

417パラス(千葉県) [US]2019/12/07(土) 17:42:36.36ID:2jrtob0g0
腐った労組排除の犠牲になったのが北海道と四国ということだな
九州もいずれ北海道と四国のあとを追うことになるんだろうけど

418ソンブレロ銀河(北海道) [ニダ]2019/12/07(土) 17:52:51.10ID:6UUQcDtU0
岡田空港の滑走路を延長してジェット機が離発着出来るようにする
空港まで地下鉄を延伸する
この方が便利だわ

419ソンブレロ銀河(北海道) [ニダ]2019/12/07(土) 17:53:16.08ID:6UUQcDtU0
丘珠空港ね

420デネボラ(北海道) [CA]2019/12/07(土) 19:49:39.29ID:N6EAJYQD0
>>418
丘珠に地下鉄を繋げることを大反対した共産党
滑走路の延長に反対した共産党

理由は自衛隊管理の空港だから
死ね共産党

421ボイド(長野県) [CN]2019/12/07(土) 21:38:15.15ID:ian6JeSQ0
>>354
>遅いし

実はJR北海道の電車って、全国的に見ても相当速いよ

ディーゼルのワンマン列車が走るローカル線の場合、スピードが遅いのはおおむね全国共通の傾向だけど
JR北海道はとにかく電化路線が速い
普通電車でも120km/h運転は当たり前だし、快速電車となればかつて130km/h運転をしていた(現在は120km/hに自粛)
これが北海道以外のJRになると、JR北海道の普通電車だと120km/hくらい平気で出せるような場所でも、100〜110km/hしか出さないことが結構多い

昔785系スーパーホワイトアローが快速エアポートとして直通運転していた時の話だけど
3分くらい遅れていたんだが、北広島〜島松で運転席のスピードメーターを覗いてみたら135km/hくらい出してたのは(鉄オタ的には)いい思い出だった
まあ、現在のJR北海道でそんなことが公になったらマスコミ各社から批判の嵐だろうけどな

422冥王星(ジパング) [CN]2019/12/07(土) 21:41:43.22ID:3Vc63BoS0
受益者負担だな

423ミラ(宮城県) [KR]2019/12/07(土) 22:21:23.12ID:vP8WQ8AW0
東日本の経営支援が行われてから駅名標が一昔前のJR東日本スタイルになったのが残念
下半分が黄緑色のデザインの方が絶対ええやろ

424ダイモス(兵庫県) [US]2019/12/07(土) 22:59:55.75ID:vTxpAJMd0
赤字の原因は維持費だろな
人口に対して線路引きすぎじゃ?

425ベスタ(神奈川県) [ニダ]2019/12/07(土) 23:03:20.56ID:i+Dx+7e00
廃線待った無し

426ベスタ(神奈川県) [ニダ]2019/12/07(土) 23:05:11.90ID:i+Dx+7e00
結局飛行機とバス一択なんだよな

427レア(庭) [US]2019/12/08(日) 00:03:58.82ID:FWX9Y8Z60
JR九州みたいにSL走らせろや

428エリス(神奈川県) [CN]2019/12/08(日) 00:07:40.59ID:af5mYCXs0
サハリンから石油を貨物で都内まで運べば日本一位の会社になれるよ

429ポラリス(東京都) [US]2019/12/08(日) 00:37:26.07ID:gQxdNlfH0
遠距離はバスか飛行機
近距離は地下鉄かバス

430スピカ(東京都) [FR]2019/12/08(日) 01:08:50.38ID:SIrGseRI0
>>1
無能な北海道民
またドヤ顔で支援を求める謎

431ヒドラ(家) [IL]2019/12/08(日) 04:29:37.15ID:1rOctIgP0
巨大組合がふたつもある異常な会社
シャブ中が運転してる異常な会社
社長が続けてふたりも自殺してる異常な会社

432赤色超巨星(東京都) [US]2019/12/08(日) 04:32:11.67ID:1t09FDMy0
車持ち多いしな混んでる道路も殆どない
祝日の札幌方面道路以外ほぼ混まないし
電車乗るの殆どいないだろ

433木星(SB-Android) [US]2019/12/08(日) 04:42:49.74ID:Fmb3yBAX0
10年後、新幹線とジェットコースター以外の鉄道は消えてる
自動運転バスと自動運転タクシーが旅客の中心
鉄道の殆どは民営有料高速道路に転換

北海道と沖縄から切り替わる

434子持ち銀河(北海道) [US]2019/12/08(日) 07:46:45.20ID:gpDpX7MB0
>>432
ほとんどいなかったら札幌圏黒字にならないだろ

435エイベル2218(北海道) [RU]2019/12/08(日) 08:29:51.04ID:aRTMDNH60
>>414
小樽ー札幌ー新千歳は毎日止まってるレベル

436タイタン(ジパング) [ZA]2019/12/08(日) 09:47:30.40ID:IZkVlryz0
>>421
ヒント
新快速、普通に130km/hで走っていますよ。

437かに星雲(神奈川県) [DE]2019/12/08(日) 10:05:50.31ID:Ddy7ZCJW0
ヒントでもなんでもねーよ、馬鹿

438ボイド(ジパング) [ニダ]2019/12/08(日) 10:06:44.52ID:2+0Yb9OF0
>>421
ド田舎だから線路が真っ直ぐひける
ド田舎だから周囲に民家がないから速度がだせる

クソ田舎自慢か?

439太陽(愛知県) [ヌコ]2019/12/08(日) 10:16:07.71ID:LKfOHB4F0
北海道が黒字なんて無理げーだよ
民営化分割して競わせようという戦略がバカすぎた
民営化はいいが分け方が間違ってた

440水メーザー天体(SB-Android) [AU]2019/12/08(日) 10:27:07.58ID:2oLR+K6D0
>>438
関西の新快速はド田舎で走ってるの?

441アルデバラン(福岡県) [CN]2019/12/08(日) 10:29:09.63ID:an6W1dvX0
>>438
ID変えながら書き込みまくってんじゃねーよ。
文書の書き方でバレバレだわ。

442ビッグクランチ(ジパング) [US]2019/12/08(日) 11:17:48.22ID:FvbqoTQh0
>>441
急にどうした?
田舎者が自己紹介か?

443エンケラドゥス(東京都) [CN]2019/12/08(日) 11:19:43.14ID:9m+HPFJX0
試される大地

444ベラトリックス(東京都) [ニダ]2019/12/08(日) 12:03:59.86ID:4q2ryE0+0
塩狩峠でばいいと思うよ

445オベロン(兵庫県) [US]2019/12/08(日) 12:30:00.46ID:2oyUOCnI0
早いとこ宗谷海峡にトンネル掘ってシベリア鉄道と連結させろ
ユーラシア横断新幹線はすぐには無理でも、
地味にロシア経由の貨物で稼げるんじゃないか

446かに星雲(光) [RU]2019/12/08(日) 12:56:15.98ID:Gq95cyqP0
道産子だけど内地の支配にはうんざりしてる

北海道は独立してロシアとか韓国とかに支配してもらいたいわ

447アクルックス(北海道) [US]2019/12/08(日) 13:00:21.85ID:8SUXjsKp0
>>62
10月に上がったばかり
10円20円くらいかなと思ったら70円上がったわ。場所によって100円のところもある

448アクルックス(北海道) [US]2019/12/08(日) 13:04:36.70ID:8SUXjsKp0
>>361
今回のオリンピックもね

449ダイモス(やわらか銀行) [GB]2019/12/08(日) 13:10:26.57ID:Y7iHVETO0
>>439
北海道も四国も単独で分社したからこそ今の結構高性能な車両も揃えられたし、
路線も維持出来てるので地元民には有難いけどね。
(要するに北海道と四国は国鉄のまま残したということ。)
もし、JR東やJR西の中に組み込まれてたら、ずっとボロい車両のままだっただろうし、
路線ももっと廃止にされていたかもしれない。

450ジャコビニ・チンナー彗星(家) [US]2019/12/08(日) 13:16:48.83ID:FJIPhdge0
>>449
国が100%出資とさっき読んだ
JRの名前にはなってるけど国営企業だとか何とか

451イオ(東京都) [CN]2019/12/08(日) 13:17:24.87ID:yM2oKp990
>>449
青森の701系を見てると北海道の高性能な車両は恵まれていると思うよな

452オリオン大星雲(神奈川県) [US]2019/12/08(日) 13:41:21.88ID:D4LSlvzK0
>>45
そういう時は普通「廃線」って言い方をすると思うけど
「廃路」って言い方があるのかな

453ガーネットスター(北海道) [CA]2019/12/08(日) 19:53:32.11ID:qCTYw08A0
>>414
何だこの嘘吐き

454キャッツアイ星雲(茸) [US]2019/12/08(日) 20:37:41.06ID:Ygw0fKGq0
中曽根さんが国労潰しで、分割民営化して国労の組合いを集めた結果がこれ。
北海道新幹線の延伸はあきらめて、函館北斗止まりで、JR東日本に移管だな。
在来線は札幌~新千歳空港、函館北斗~函館だけで、あとは貨物輸送が必要な部分を残してはいしだな。

455ニート彗星(四国地方) [DE]2019/12/08(日) 20:46:23.18ID:KKHbHf+D0
>>1
解体すればいいだろ
無くなれば赤字も無くなるwww

456ウォルフ・ライエ星(ジパング) [MY]2019/12/08(日) 20:56:17.98ID:AojhpYTB0
大塚家具とコラボすればなにかが生まれるかも

457キャッツアイ星雲(光) [JP]2019/12/08(日) 21:13:24.58ID:ef/pjvB40
>>446
これ、北海道民は日本からの離脱を望んでます

458金星(ジパング) [FR]2019/12/08(日) 22:16:08.23ID:xRyDn/aV0
>>457
道民の頭の悪さはガチ

459かみのけ座銀河団(北海道) [ニダ]2019/12/08(日) 22:36:59.85ID:ivrXMC7A0
北方領土とサハリンがあれば日本から独立しても良いが、ロシアか韓国に支配されるのはまっぴら御免だ

460ミラ(新日本) [US]2019/12/08(日) 22:41:23.15ID:J/LEhS/80
北海道に必要なのは札幌ー新千歳のみだろ

461プランク定数(日本) [CN]2019/12/08(日) 23:10:22.57ID:z8h+kn4p0
でもメジャーリーガー1人の複数年くらいか

462天王星(ジパング) [ニダ]2019/12/08(日) 23:29:48.46ID:be9Gzfr50
文句ばかりで何一つできない
日本の寄生虫

463ニュートラル・シート磁気圏尾部(群馬県) [GB]2019/12/08(日) 23:35:57.79ID:mWbMUFy50
>>1

西日本、それは首都圏民が全く興味のない日本の僻地だ。
東海道新幹線、それは首都圏に観光や仕事で来る西日本の土人専用列車。
首都圏民はほとんど利用しません。



お前ら西日本の土人は東京に憧れる糞ド田舎者だ(笑)

464ニュートラル・シート磁気圏尾部(群馬県) [GB]2019/12/08(日) 23:36:51.07ID:mWbMUFy50
>>458

関西土人は「めっちゃ」とか「がち」とか連発するけど、それ方言だから。それ方言だから。それ方言だから。
それ方言だから。それ方言だから。それ方言だから。
それ方言だから。それ方言だから。それ方言だから。
それ方言だから。それ方言だから。それ方言だから。
それ方言だから。それ方言だから。それ方言だから。

465ジャコビニ・チンナー彗星(家) [US]2019/12/08(日) 23:42:47.89ID:FJIPhdge0
>>464
方言別に悪くないだろ俺も関西弁は嫌いだけど

神奈川育ちだけど縁もゆかりもない石川県人に「北陸訛りですね」と言われた俺は両親が福井

466カノープス(愛知県) [US]2019/12/08(日) 23:44:32.33ID:oFYfzHSi0
田舎者が発狂中
犯罪者の子孫は違うなあ

467ニュートラル・シート磁気圏尾部(群馬県) [GB]2019/12/08(日) 23:46:48.54ID:mWbMUFy50
「やろ」とか「やん」とか土人方言を言う田舎者って、最近ネット始めたんだろ?w

令和のネット時代にやろやんやろやん、田舎者丸出しで恥ずかしくないの?w

468テンペル・タットル彗星(ジパング) [US]2019/12/08(日) 23:47:30.16ID:YjddlAd60
>>1
道民は東京に来るな
東京が穢れる

469かに星雲(東京都) [US]2019/12/08(日) 23:52:03.03ID:b0MoTe+I0
北海道はスマホが寒冷地仕様なの?
バカ?

470ミマス(北海道) [CA]2019/12/08(日) 23:53:15.01ID:91p7QFTA0
遅い、揺れる、高い、すぐ止まる
スーパーおおぞらはゴミになった 高速が阿寒まで伸びたから皆高速バスに流れている

471アンドロメダ銀河(ジパング) [TR]2019/12/08(日) 23:56:56.67ID:SgyRK7M00
北海道から東京へは渡航禁止にしろ

472アケルナル(東京都) [TW]2019/12/08(日) 23:59:25.34ID:XdHkNkve0
別に採算なんかとらなくていいだろ
国営なんだし
そんなに採算って言うなら今すぐ高速道路つくるのやめろ
北海道の道路なんか今のままでいい

473ヒアデス星団(埼玉県) [US]2019/12/09(月) 00:00:18.75ID:6IT45FDL0
赤字の何が悪いのかが分からない。

474ケレス(ジパング) [FR]2019/12/09(月) 00:01:27.38ID:DnuiGMci0
>>1
北海道出身者の訛りはヒドイ
ド田舎はつらたん

475フォーマルハウト(大阪府) [GB]2019/12/09(月) 00:07:55.56ID:pqXGybHr0
北斗はドル箱と道民は思ってるけど
座席提供数・輸送量とも
新幹線開業前の八戸〜青森の在来特急より少ないんだよ

どうなるかは予想がつくよね

JR東日本区間は増益・JR北海道は赤字のまま
在来線切り捨てでの赤字減少分をペイできるのかも微妙

476ウンブリエル(ジパング) [US]2019/12/09(月) 00:15:36.76ID:DaZAHM950
>>1
北海道はいつも問題ばかり
騒いで補助金狙いの田舎乞食

477チタニア(神奈川県) [CN]2019/12/09(月) 00:23:38.80ID:EMin9tun0
>>417
JR九州は実質不動産屋だから大丈夫だろ。
ていうか北海道はクソ労働組合を排除しきれていないのが敗因。

478水メーザー天体(群馬県) [GB]2019/12/09(月) 00:39:03.04ID:Bkazk6Lw0
>>1
「やろ」とか「やん」とか土人方言を言う田舎者って、最近ネット始めたんだろ?w

令和のネット時代にやろやんやろやん、田舎者丸出しで恥ずかしくないの?w

479フォーマルハウト(大阪府) [GB]2019/12/09(月) 00:44:08.13ID:pqXGybHr0
>>478
「やろ」とか「やん」という言葉を
お前が一番使ってるようだが…

480青色超巨星(やわらか銀行) [GB]2019/12/09(月) 00:48:41.68ID:QUI2FtXM0
黒字の路線が一つもないからな

運休してるほうが損失少ない

481青色超巨星(やわらか銀行) [GB]2019/12/09(月) 00:49:27.58ID:QUI2FtXM0
社長が頑張ると謎の自殺で消えてしまう

482デネブ・カイトス(北海道) [ニダ]2019/12/09(月) 06:09:29.14ID:TAQBeyz40
若い人たちはむしろ不採算路線は廃止望んでいるよ
年寄りの自治体首長が猛烈に反対しているんだよな
末代まであいつが廃止したとか歴史に残りたくないので反対しているんだよな

北海道に限らずバス転換でいいと思うけどな
不採算路線は
バスだと鉄道の4分の1で済むし病院や役所前などの停留所など小回りきくでしょ

483プロキオン(奈良県) [CA]2019/12/09(月) 06:14:28.89ID:72gOcK4L0
JRは国有化して日本国有鉄道にすべき

484ハービッグ・ハロー天体(青ヶ島村) [ニダ]2019/12/09(月) 06:48:35.67ID:gXC9fajv0
北海道は最初から7箇所ぐらいの都市しか住めないように規制すべきだったな
そこさえ繋いどけば良い状態ならこんなことにはならなかったろ

485ポルックス(岩手県) [US]2019/12/09(月) 07:01:56.31ID:WTqw0mFF0
鉄道の鉄って漢字は、金を失うと書いてて鉄と読む、鉄道とは金を失う道なんだよ

486フォボス(中部地方) [ニダ]2019/12/09(月) 07:02:52.98ID:quNdRqyS0
東海と合併すればいいのに

487ネレイド(東京都) [US]2019/12/09(月) 07:03:35.41ID:ptMIRsso0
新幹線作らないで
スーパー白鳥とスーパー北斗を整備し直して超高速運転化させた方が良かったよなぁ?

488アンドロメダ銀河(東京都) [US]2019/12/09(月) 07:05:41.61ID:tGMnNoae0
近鉄は 金矢 の表示だったけど
児童が間違った字を覚えて困ってると近所の小学校からクレームが入って
金失 に戻した

489ウォルフ・ライエ星(茸) [ID]2019/12/09(月) 07:14:33.19ID:B/E5rNp50
>>30
JRは大変なんですね、、たった4億とは

JRA

490ウォルフ・ライエ星(茸) [ID]2019/12/09(月) 07:17:09.61ID:B/E5rNp50
コヒ
三毎
之首
方衣

金矢
之首

491イオ(公衆電話) [US]2019/12/09(月) 07:18:18.45ID:wnkSwgq50
>>487
超高速化をしようとして事故が起きたんだよ北斗は
白鳥は線形的に速達化しても無理

492亜鈴状星雲(光) [JP]2019/12/09(月) 07:23:53.75ID:2hcw2MDW0
沖縄と同じで北海道も日本からの独立したがってるのに、ネトウヨは民意を無視するの?


安倍独裁なんて東京だけでやっててくださいよ

493フォボス(SB-Android) [US]2019/12/09(月) 07:47:26.73ID:eh/Hinig0
>>453
毎日は止まってねーだろ

494ボイド(家) [IL]2019/12/09(月) 07:54:35.99ID:JC8gHXXB0
札沼線の思い出

495リゲル(ジパング) [EU]2019/12/09(月) 07:56:22.68ID:P4HoiYpH0
北海道に新幹線なんていらんかったんや

496ミマス(東京都) [CN]2019/12/09(月) 08:45:34.24ID:F3khOEnr0
>>1
貧しい地域ほどサヨクが強い

497冥王星(北海道) [EU]2019/12/09(月) 09:30:12.75ID:DhZu6cyf0
>>493
普段関係ない奴ほど、たまたま使った時の不運を「毎日」「常に」って誇張する
豪雪で知られる岩見沢からでもJR通勤できてると>>414は言ってるし、JRの遅延・運休率も岩見沢の豪雪も実際には大した事ないと思われる

多分どちらも対岸の火事として関係ない連中が面白おかしく騒ぎ立ててるだけだろうよ

498亜鈴状星雲(光) [JP]2019/12/09(月) 09:30:28.52ID:2hcw2MDW0
日本からの分離独立を道民投票で決めて欲しいよ

安倍の日本なんかの支配を受けていたくないし

499アクルックス(愛知県) [US]2019/12/09(月) 09:48:51.07ID:fRgy7kDr0
>>491
在来線の線形直すのが本当は良いんだろうけど
予算がつかないので新幹線誘致一択という

500グレートウォール(黄昏の大砂漠) [ニダ]2019/12/09(月) 10:19:53.50ID:3vt+O4wd0
>>472
50年程前にSL撮りに均一周遊券で行った頃は急行や夜行鈍行も満員だった。
国鉄バスで通った日勝峠なんか頂上前後砂利道ですれ違いも道幅スレスレで止まりながらで時間かかる。景色は良かった。
時代が変わりました。

501ダイモス(ジパング) [US]2019/12/09(月) 10:38:08.91ID:Cv/WjBLz0
道民はウソ付きばかり

502デネボラ(神奈川県) [US]2019/12/09(月) 10:43:34.45ID:g7xel7uL0
>>457
そうなると当然インフラ設備は本土に引き上げることなるから
韓国政府に発電所や通信送電網を作ってもらうことになるね

503アリエル(ジパング) [ニダ]2019/12/09(月) 10:44:23.85ID:fzQZvIuO0
道民は車で300キロとか普通に移動するから電車にはあまり乗らないからね
100キロなんて近所だし

これからもあまり乗ることはないだろう

504亜鈴状星雲(光) [JP]2019/12/09(月) 10:45:02.90ID:2hcw2MDW0
>>502
馬鹿丸だしエネルギーや食料は北海道内で賄ってるんだぞ

逆に餓えるのは内地のネトウヨ

505ブレーンワールド(千葉県) [US]2019/12/09(月) 10:47:27.13ID:m6awkQ2S0
ほとんどの在来線がローカル線でガラガラだもの
地元民も老人学生以外は車移動だろ

506バーナードループ(岐阜県) [US]2019/12/09(月) 10:48:01.79ID:SRxjY2YW0
北海道は鉄道道路港湾空港一体で開発すべきだと思うわ
潤沢な予算で道路中心に開発してるから、みんなどんどん電車乗らなくなる

507木星(大阪府) [ニダ]2019/12/09(月) 10:49:02.49ID:mX1DG6n+0
>>1
ヤクザみたいな労組経由で北朝鮮とかに流れてるんじゃないの?

508デネボラ(神奈川県) [US]2019/12/09(月) 10:50:14.66ID:g7xel7uL0
>>504
発電機、送電線、鉄道のレールまで剥がして本土に持ち帰る
当然民間設備の機械なども根こそぎ本土に持ち帰る
建設機材や重機などもなくなるから全て韓国だかロシアに頼るしかないね

509ガニメデ(家) [DE]2019/12/09(月) 10:52:13.56ID:WdcUBeWn0
新千歳から小樽までの間をいまの三倍にすれば良い
定期券の連中だけは今のままで
旅行者からはボれ

510デネボラ(神奈川県) [US]2019/12/09(月) 10:54:31.35ID:g7xel7uL0
>>504
簡単に言えば一時的に北朝鮮みたいになるってことな
何十年もかけてインフラを再整備することになるね

511ダークマター(埼玉県) [ニダ]2019/12/09(月) 10:57:10.51ID:iSeIeNhm0
日本じゃなくなるなら札幌の企業も本土に撤退となるな
北海道と沖縄って甘やかされすぎておかしくなってるんじゃないか
中国韓国ロシアとかそれこそ首都のある都市部とそれ以外で物凄い落差だろうに

512デネボラ(神奈川県) [US]2019/12/09(月) 11:01:42.63ID:g7xel7uL0
ソ連がドイツを占領下に治めたとき
まず最初にやったことがドイツにある機械や車両
を根こそぎソビエトに持ち去ったことだからな

513亜鈴状星雲(光) [JP]2019/12/09(月) 11:01:50.23ID:2hcw2MDW0
>>508
なに寝ぼけてんだ?北海道電力の資産を収奪するのかい

知能の低い野蛮で愚かなネトウヨらしいな

514ダークマター(埼玉県) [ニダ]2019/12/09(月) 11:02:21.02ID:iSeIeNhm0
北海道電力とかいってるけど本土ですよね?
全部返しなさいよ

515亜鈴状星雲(光) [JP]2019/12/09(月) 11:06:32.11ID:2hcw2MDW0
>>514
あれあれ?近代法治を否定しちゃったネトウヨって本当に馬鹿なんだな〜

516デネボラ(神奈川県) [US]2019/12/09(月) 11:09:11.65ID:g7xel7uL0
>>513
事実上国営みたいものだから
買い取ってもらえない場合はそうなるだろうな

ダムや港みたいに移動できないものは残るけど
機械は取り外せるからな

517亜鈴状星雲(光) [JP]2019/12/09(月) 11:09:31.62ID:2hcw2MDW0
>>512
ようするに、日本はソ連と同じで法的根拠を明示せずに略奪と虐殺を行います


ってことなのね、流石は野蛮なネトウヨ
戦地でも民間人レイプや南京大虐殺を行うわけだね

518亜鈴状星雲(光) [JP]2019/12/09(月) 11:10:12.83ID:2hcw2MDW0
>>516
ソ連と同じなんだね、よかったね

戦争犯罪を行うのを誇ってるし本当に頭が悪いんだな

519亜鈴状星雲(光) [JP]2019/12/09(月) 11:11:50.22ID:2hcw2MDW0
>>516
略奪の法的根拠を早く明示してよソ連と同じだ

ってのならそれでもいいけどさ、ネトウヨの頭の悪さは治らないんだろうし

520デネボラ(神奈川県) [US]2019/12/09(月) 11:12:43.36ID:g7xel7uL0
>>513
すくなくともJR北海道の鉄道をロシアに渡すことは
安全保障と整合しないから線路を剥がして
設備車両は持ち帰るか破壊するだろうな

521プレセペ星団(ジパング) [EU]2019/12/09(月) 11:13:34.18ID:zoXQmBrc0
だからいらねえっつったんだよ
上級のおこづかい稼ぎのせいで在来線は閉鎖とか笑えるな

522デネボラ(神奈川県) [US]2019/12/09(月) 11:14:42.58ID:g7xel7uL0
>>517-519

ソ連がやったのは略奪だから全く違うけどな
国家資産、私的財産を国内に移動させるだけ
民間の工場だって消えてなくなるから失業者だらけになるね

523亜鈴状星雲(光) [JP]2019/12/09(月) 11:16:59.76ID:2hcw2MDW0
>>522
おまえが言い出したんだけど?
なら略奪の根拠は無いってことね

524亜鈴状星雲(光) [JP]2019/12/09(月) 11:17:45.40ID:2hcw2MDW0
チンパンジー未満のネトウヨに近代法治国家の概念は無理だね

525デネボラ(神奈川県) [US]2019/12/09(月) 11:18:23.92ID:g7xel7uL0
>>523
略奪の根拠 ソビエトによる機械の接収と持ち出しは
連合軍側から指摘されたけどソビエトは無視

526エッジワース・カイパーベルト天体(関東地方) [US]2019/12/09(月) 11:19:31.14ID:9EglpXvX0
北海道は道路と車でいいだろうが
それが道民の選択だろ

527デネボラ(神奈川県) [US]2019/12/09(月) 11:19:43.35ID:g7xel7uL0
>>524
北海道が他国に領土になったら
民間企業の工場や設備は真っ先に逃げ出すだろ
そんなことも理解できないか

528ベラトリックス(光) [JP]2019/12/09(月) 11:22:22.54ID:O8rvDj4J0
>>526
現に廃止路線はバスで補ったからねぇ
道路整備されてるなら電車いらんよね

529亜鈴状星雲(光) [JP]2019/12/09(月) 11:22:55.89ID:2hcw2MDW0
>>525
おいおい、おまえは本当にチンパンジーなのか?略奪の理由としてソ連を挙げたのはおまえ

根拠もなく略奪を肯定しているのはおまえだけ

頭の悪さを自覚しましょうね

530デネボラ(神奈川県) [US]2019/12/09(月) 11:24:34.49ID:g7xel7uL0
>>529
質問がわからない

北海道が他国の領土になるって決まったら
民間企業などは「接収を恐れて」設備や機械を引き上げる
日本は被害者側だぞ?w

531デネボラ(神奈川県) [US]2019/12/09(月) 11:25:46.02ID:g7xel7uL0
>>529
北海道が韓国やロシアの領土になったら
50年以上前の生活水準に落ちるってことが
理解できた?

532ミランダ(北海道) [DK]2019/12/09(月) 11:29:05.45ID:+q6VHp8Q0
>>1
北海道民は東京に立ち入り禁止にしろ
バカな田舎者は害悪だ

533チタニア(ジパング) [FR]2019/12/09(月) 11:30:13.62ID:+5UzuMnf0
田舎者はなぜウソをつき続けるんだ?

534黒体放射(愛知県) [RU]2019/12/09(月) 11:35:10.45ID:8uoGiqXR0
赤字路線はこれでいい


535亜鈴状星雲(光) [JP]2019/12/09(月) 12:16:52.96ID:2hcw2MDW0
>>530
508 デネボラ(神奈川県) [US] 2019/12/09(月) 10:50:14.66 ID:g7xel7uL0
>>504
発電機、送電線、鉄道のレールまで剥がして本土に持ち帰る
当然民間設備の機械なども根こそぎ本土に持ち帰る
建設機材や重機などもなくなるから全て韓国だかロシアに頼るしかないね



知能が低いのを証明して、法的根拠は皆無だって論破されたからって健忘症になったら駄目だぞ

536熱的死(ジパング) [CN]2019/12/09(月) 12:18:14.10ID:JVoOS2y20
>札幌圏を除く22線区では赤字だった。

答え出てるやん

537亜鈴状星雲(光) [JP]2019/12/09(月) 12:18:36.05ID:2hcw2MDW0
ID:g7xel7uL0はソ連の真似をするとして
512 デネボラ(神奈川県) [US] 2019/12/09(月) 11:01:42.63 ID:g7xel7uL0
ソ連がドイツを占領下に治めたとき
まず最初にやったことがドイツにある機械や車両
を根こそぎソビエトに持ち去ったことだからな


法的根拠の無い野蛮な略奪を例として持ち出した

ネトウヨが野蛮で粗暴で知能の低いと証明してくれたね

538カロン(東京都) [CA]2019/12/09(月) 12:20:43.49ID:3iRT0Emv0
今時

車内が臭い電車なんか利用せんわ(笑)

539シリウス(ジパング) [US]2019/12/09(月) 12:23:15.03ID:mc0DyFUb0
東日本と合併吸収したらいい

540ベクルックス(ジパング) [ニダ]2019/12/09(月) 12:43:45.21ID:Ci5JyHv40
田舎だし馬に乗れば良いのでわ?

541亜鈴状星雲(光) [JP]2019/12/09(月) 14:24:54.19ID:2hcw2MDW0
結局ID:g7xel7uL0は知能が低くて野蛮で嫌われてる典型的なネトウヨだったね

542馬頭星雲(広島県) [JP]2019/12/09(月) 14:32:14.44ID:nGkEkH8C0
JR北 電車・車内の蛍光灯
電気節約の為、半分消してるけど
節約削るとこまちがってないか?

-curl
lud20191219043610
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1575613765/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「JR北海道の直近3ヶ月の赤字がヤバい 北海道新幹線「-31億円」、函館-札幌「-47億円」 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
JR北海道、3ヶ月で赤字219億円、札幌圏もテレワーク普及で赤字54億円、北海道新幹線も安定の赤字
JR北海道新幹線「赤字300億円」の衝撃、札幌開業で貨物壊滅、東京の食品価格暴騰、日本経済が崩壊
【鉄道】経営危機のJR北海道 国有化も議論か 北海道新幹線の赤字100億円が重荷で国が監督命令[09/03] ©bbspink.com
札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いまから何とかならないの?
【意気消沈】北海道新幹線 札幌延伸でも毎年40億円赤字【北海d民涙目】
JR北海道が426億円の大赤字、コロナのどさくさに紛れ「北海道新幹線の修繕費」を含めた結果
北海道新幹線が札幌まで延びれば、札幌〜函館が3時間50分から1時間20分に [228348493]
北海道新幹線、札幌延伸費、6000億円追加😨 [422186189]
【鉄道】北海道新幹線 札幌延伸費6000億円追加 資材など高騰、総額2兆円超に [ぐれ★]
JR北海道、新幹線で札幌〜新函館北斗1時間切りを目指す 東京〜札幌4時間半に
☆☆北海道新幹線札幌開業後の赤字額を予想する☆☆
北海道新幹線 青函トンネルの高速化で東京〜新函館北斗間「3時間台」に
札幌丘珠空港「世界最大のハブ空港化」、北海道新幹線のこれから掛かる費用・赤字額より安いことが判明
【東京】北海道新幹線259【新函館北斗】
【東京】北海道新幹線270【新函館北斗】
【朗報】 北海道新幹線、時間短縮!函館まで東京から4時間を切る 青函トンネル内の速度引上げ
【東京】北海道新幹線243【新函館北斗】
【東京】北海道新幹線243【新函館北斗】
【東京】北海道新幹線272【新函館北斗】
JR函館線・長万部〜小樽間でBRT化検討。北海道新幹線並行在来線で新提案
【食】北海道新幹線・駅弁の旅 平泉うにごはんに「まいう〜」 仙台ならやっぱり牛タン、函館・身欠きニシンも… [無断転載禁止]
「2030年、ポテトチップス、1袋1000円に」、北海道新幹線札幌開業に伴う在来線廃線で [422186189]
【東京〜札幌】北海道新幹線273【4時間以内】
北海道新幹線「札幌17往復/日が限度」
【東京〜札幌】北海道新幹線317【4時間以内】
【東京〜札幌】北海道新幹線313【4時間以内】
北海道新幹線、絶望の超大赤字、どうすんのこれ?ww
【東京〜札幌】北海道新幹線264【4時間以内】
【東京~札幌】北海道新幹線347【4時間以内】
【東京〜札幌】北海道新幹線278【4時間以内】
【東京〜札幌】北海道新幹線286【4時間以内】
北海道新幹線 札幌駅のホーム 地下につくることも検討 場所がなかった
札幌駅ますます大都会に 北海道新幹線ホームと超高層ビル、地下鉄駅を直結
北の大都会札幌 札幌駅に北海道新幹線が来たら最強になってしまう
北海道新幹線、札幌延伸で長万部〜倶知安は年間690万人が利用 国交省推計 [228348493]
JR北海道「ちくしょーちくしょー!北海道新幹線が完全体に……完全体にさえなればー!」
氷点下20度以下でも高速走行できる新幹線を開発へ JR北海道 札幌延伸時に
北海道新幹線に便乗して作られた「道の駅」、年間60万人もの観光客が押し寄せる
北海道新幹線が黒字になる方法ってあるの?w
北海道新幹線、1日の利用者数は60人 ワロタ
北海道新幹線、年末年始の乗車率は「34%」 累計7万人もの観光客で賑わう
北海道新幹線、年間利用者数「21,900人」 平均搭乗率「0.4%」 どうすんだよこれ…
北海道「私の食料自給率は206%です」 北海道新幹線の座席を撤去して食料輸送すべきじゃね?
北海道新幹線の工事費、約2兆円から「算出不能」に変更、「ダイヤモンドで砕けない巨大岩が出現した」 [422186189]
JR北海道、赤字129億円 4月〜6月の3ヶ月で 過去最大
札幌の爺さん、北海道地震の被災地に9億円を寄付
「四国に新幹線を!」四国のJR利用者、東北・九州・北海道と比較して悲惨すぎるほど少ないことが判明
【衝撃】北海道函館市キャラクターてるひこが安倍昭恵夫人を猛烈批判「悪いのは昭恵だ」「昭恵は謝れ」
新型コロナウイルス隔離施設に最適! 総工費300億円、北海道の山奥に建造中の「ウポポイ」
【失言】麻生氏、北海道札幌を「奥地」と表現=野党議員から批判殺到へ−参院予算委
【北海道】札幌ススキノのソープランド、被災者に500円でお風呂を提供 通常営業はしてません
【北海道で自殺するなよ】札幌で不明の中国人女性、家族あてに感謝の言葉記したメモ見つかる・・
【速報】北海道 +5 全部クソ田舎で札幌はゼロ、完全に収束した
【画像】「札幌駅 直結マンション」が人気殺到!主な顧客は北海道の富裕層。雪の心配不要 [895850443]
北海道最高層48階建てのタワマン着工 札幌北8西1再開発 地下通路も延伸して札幌駅直結
★警告:アダルトサイトの利用料金が未納★ 50代男性、1億900万円を振り込む …北海道
JR北海道 鉄道路線5ヶ所を廃止 1日9本 利用者いないので [144189134]
JR北海道 鉄道路線5ヶ所を廃止 1日9本 利用者いないので [144189134]
北海道の農家の貯金額の中央値は「9000万円」
水がおいしそうな都道府県ランキング、3位は「山梨県」、2位は「北海道」、1位は「長野県」 [837857943]
震度7の地震「平成30年北海道胆振東部地震」と命名
今年も「茨城」が魅力度最下位 5年連続ワースト 1位北海道 2位京都 3位東京 4位沖縄 5位神奈川
旅行したことがない都道府県ランキング、3位徳島、2位高知、1位は「佐賀県」!!ウメーのは北海道
北海道 山で雪
【北海道】明日にかけて大雨へ
MiG-25が北海道へ強行着陸!
19:07:17 up 38 days, 20:10, 0 users, load average: 7.36, 26.49, 42.99

in 0.14525985717773 sec @0.14525985717773@0b7 on 022109